気仙沼湾における藻場モニタリング

課題名 気仙沼湾における藻場モニタリング
研究機関名 宮城県水産技術総合センター
研究分担 気仙沼水産試験場
研究期間 新R4ーR6
年度 2021
摘要  本県においても,海藻群落の衰退(磯焼け)が生じ,ウニ,アワビなどの餌料海藻が極端に不足し, 成長や身入りが悪く, 沿岸漁業に深刻な問題を与えている。気仙沼湾の一部の漁場でも同様の課題を抱えており,地元の関係漁業者から藻場や底生生物の分布を把握する調査への要望が挙がっている。
 そこで,水中ドローンや水中カメラによるデジタル技術を用いた調査方法の確立に取組み,磯根対策やウニ蓄養事業を行う漁業者に画像・映像を使用したモニタリング手法の普及を図ることで,磯根資源回復に係る取組を推進する。
カテゴリ ドローン モニタリング

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる