ブナ苗木の長期安定供給技術の確立

課題名 ブナ苗木の長期安定供給技術の確立
研究機関名 新潟県森林研究所
研究分担 森林・林業技術課
研究期間 新R3~R5
年度 2021
摘要 目的:種子の豊凶間隔が長くその寿命も短いブナについて、苗の成長を制御する技術を開発し苗木の安定供給を可能とする。
成果:①苗畑に播種し、追肥なしで成長抑制した3年生ブナ播種苗と、慣行法(追肥1~2回)で育成した3年生ブナ播種苗の成長状況を調査した。②肥料を抑制して育苗した苗(抑制苗)から山行き規格苗を1成長期で育成できるか確認するため、緩効性肥料を培地に配合した生分解性コンテナへ移植し、一部には開葉期に追肥して、1成長期後の生育状況を確認した。
③生産者の苗畑にて、前年7月と10月に切り戻しを行った苗の成長と樹形への影響調査を行った。
カテゴリ 肥料 育苗 播種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる