課題名 | 無花粉スギ実生品種の開発 |
---|---|
研究機関名 |
新潟県森林研究所 |
研究分担 |
森林・林業技術課 |
研究期間 | 新R3~R7 |
年度 | 2021 |
摘要 | 目的:無花粉スギ発現率75%の種子の供給に向けて、すでに見つかっている雄性不稔遺伝子(MS1・MS2)以外の雄性不稔遺伝子を持つ個体等を探索する。 成果:①F1個体候補から5家系12クローンの交配を実施した。また、7家系22クローンの不可稔判定を実施した。②MS1ヘテロを保有する可能性のある1クローンの後代検定の準備をした。③昨年度に判明したMS1ヘテロ個体4クローンの後代検定を実施するため、後代家系球果を採取し短期育苗を行うと供に、ダブルヘテロ候補個体を作出した。④無花粉スギ採穂園の母樹100品種のうち、成長が良好ではない18クローンを特定した。 |
カテゴリ | 育苗 品種 |