課題名 | 富山県産農林水産物を活用したスマイルケア食品の開発 |
---|---|
研究機関名 |
富山県農林水産総合技術センター |
研究分担 |
食品研究所
食品加工課 |
研究期間 | 継R2~5 |
年度 | 2021 |
摘要 | スマイルケア食品(青マーク)の栄養面で別途定める基準に対応した:①アミノ酸組成のバランスに配慮②飽和脂肪酸、ナトリウムなどの特定栄養素の摂取量が健康増進法第16条の2第1項に規定する食事摂取基準で定められている目標量を上回るリスクが高くならないよう配慮ができる評価ツールを開発した。この開発した評価ツールを、当研究所が平成15年に公開した「とやまの特産物」に収載された特産物のうちたんぱく質量が多い48品目に適用した。その結果、ぶり生、げんげ一夜干しほか、干物類、バイガイ内臓生、ほたるいか加工品、大豆入りかき餅、辛みそ及びますすしが上記要件を満たしていた。フクラギ生、ほたるいか生、黒作り、昆布巻きかまぼこ、かき餅、せんべい、かぶらずしは、上記要件を満たしていなかったが、配合等を変えることにより上記要件を満たすことが比較的容易にできるものと考えられた。 |
カテゴリ | かき 加工 かぶ 大豆 |