需要期に安定出荷できる耐病性に優れた小ギク新品種の育成

課題名 需要期に安定出荷できる耐病性に優れた小ギク新品種の育成
研究機関名 茨城県農業総合センター  生物工学研究所
研究分担 果樹・花き育種研究室
研究期間 継H30~R4
年度 2021
摘要 目的:6月から10月の需要期に安定出荷でき、高温障害(開花遅延等)が生じにくく、かつ白さび病等に対する耐病性がある優良品種を育成する。
成果:ほ場評価に供した有望系統9系統のうち、「18c08」(7月黄)、19c18」
(7月赤)、「18c22」(8月白)をひたち番号候補とし、「18c32」(7月赤)、「16c51」(10月赤)を有望系統とした。その他、10組合せの交配で種子を約866粒得て、一次で40系統、二次以降で76系統を選抜した。また、軟X線照射個体の1次選抜を行い、「09c46」由来より7個体、「17c19」由来より6個体を選抜した。
カテゴリ 高温対策 出荷調整 新品種 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる