課題名 | 8園芸作物の新品種の育成と選定 (1)にらの新品種育成 |
---|---|
研究機関名 |
栃木県農業試験場 |
研究分担 |
野菜研究室
生物工学研究室 |
研究期間 | 継H6~ |
年度 | 2021 |
摘要 | 目的:省力的に周年生産可能な高品質・多収品種を育成する。生殖性を判定できるDNAマーカーを用いて、実生個体の生殖性を判定する。 成果:にらの新品種育成、特性検定試験(冬どり、夏どり)では、平成29年に交配した5系統について調査を実施し、にら品質(葉幅など)が対照品種(ミラクルグリーンベルト)より優れる17-1(3)-2、17-1(3)-3及び17-13-1を選抜した。個体選抜試験(2次)では、平成31年に交配した1次選抜個体43個体のうち、単為生殖性個体の中で、外観や抽台等一部の形質が優れる6個体を選抜した。個体選抜試験(1次)では、令和2年に交配した8組合せ1,776個体について、単為生殖性個体21個体、両生生殖性個体50個体、不明4個体の計75個体を選抜した。令和3年に実施した交配では、8組合せから8,663粒の種子を得た。 |
カテゴリ | 新品種 新品種育成 DNAマーカー にら ピーマン 品種 |