課題名 | 先端技術を活用したアユ漁場の活性化 |
---|---|
研究機関名 |
群馬県水産試験場 |
研究分担 |
水産環境係 |
研究期間 | 継 R3~R5 |
年度 | 2021 |
摘要 | 目的:潜在的釣り人が多く、県の魚に指定されているアユにおいて、アユの生産から活用にかかる諸問題を先端技術で解決し、アユ漁場全体の活性化を図る。 成果:①アユにおける代理親魚技術の開発に向けて、生殖幹細胞移植時期の最適化を検討した結果、ふ化8~10日後が適していることが明らかとなった。②漁協が実施するアユの放流に同行し、放流後の行動を上空からドローンにより撮影した。映像からアユの魚影の追跡が可能かどうか検証した結果、ある程度流れの緩やかな場所では、上空10〜15mから水中の魚影を撮影することができたが、少しの風でも水面が波立ってしまい、魚影を捉えることが困難な場合もあった。 |
カテゴリ | ドローン |