課題名 | ICTおよびセンシング技術による生体情報を用いた栽培管理システムの開発およびハウス内統合環境制御システムの開発によるトマト安定生産技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
岐阜県農業技術センター |
研究分担 |
野菜部 |
研究期間 | 継H31~R5 |
年度 | 2021 |
摘要 | 目的:冬春トマトの県開発「ポット耕システム」等の高度化を図るためICT技術およびセンシング技術を活用し生育や環境条件に応じた温室機器等の制御基準を明らかにするとともに生育状況等に応じ最適な養水分コントロールができる自動給液システム等を開発する。 成果:地下部の自動給液システムについて、日射データをもとに給液タイミングが自動変更されるクラウド環境制御システムを構築し、遠隔制御対応型液肥供給装置による給液管理が可能となった。また、ユビキタス環境制御システム(UECS)に準拠した環境制御システムで、8月下旬定植の独立ポット耕において日射と換気開度を指標としたCO2施用は、CO2の効率的施用に有効であった。 |
カテゴリ | ICT 環境制御 栽培技術 CO2施用 センシング トマト |