イチジク新台木研究

課題名 イチジク新台木研究
研究機関名 大阪府立環境農林水産総合研究所
研究分担 食と農の研究部 葡萄G
研究期間 継H29~R3
年度 2021
摘要 イチジクは早期成園化でき収益性が高いため、全国的に栽培面積が増加している樹種である。その栽培において最も深刻な問題は株枯病である。抵抗性台木の普及も進んでいるが罹病性のため最終的に枯死に到る。このため、より強い抵抗性をもつ台木育成が強く要望されている。そこで、極めて強い抵抗性を有する在来近縁種イヌビワとの種間交雑体(BC1)を利用した株枯病抵抗性台木の新品種を育成し、この要望に早急に応える。
カテゴリ いちじく 新品種 早期成園化 台木 抵抗性 びわ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる