麦類、大豆原種・原原種採種事業

課題名 麦類、大豆原種・原原種採種事業
研究機関名 島根県農業技術センター
研究分担 栽培研究部・作物科
研究期間 完R1~3
年度 2021
摘要 ■目的:島根県農産物種子確保条例に基づき、県内で種子等の生産を行う品種(水稲主食用・糯用)の原種・原原種の採種を行う。
■成果:【麦類】本県の大麦品種‘サチホゴールデン’について出雲市斐川町における指定原原種ほ及び指定原種ほにおいて原原種及び原種の審査を行った。令和3年秋播きの原種ほ及び採種ほに、それぞれ原原種を100kg、原種3,831kgを配付した。
【大豆】本県の大豆品種の特性維持のため、原原種の選抜及び原種の採種を行った。原原種は‘サチユタカ’を0.9a、‘タマホマレ’を0.6a、原種は‘サチユタカ’を8a、‘タマホマレ’を15aで生産した。また、斐川町における‘サチユタカ’指定原種7aの生産指導及び審査を行った。令和2年産の原種配付量は農業技術センター産‘タマホマレ’105kg、‘サチユタカ’160kg、斐川町指定原種ほ産‘サチユタカ’138kgであった。
カテゴリ 大麦 水稲 大豆 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S