島根県農業技術センター

所属機関名 島根県農業技術センター
部局名
連絡先(電話番号) 0853-22-6708
693-0035
所在都道府県名 島根県出雲市芦渡町2440
URL http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/

関連情報

2021年度   島根県におけるメロンの育種と普及の歩み

2021年度   Stem and root rot in hydrangea caused by Pythium myriotylum and Globisporangium spp. and susceptibility of hydrangea cultivars

2021年度   First report of flower bud rot of hydrangea caused by Botrytis cinerea in Japan

2021年度   Relationship between plant growth stage and disease severity in stem and root rot of hydrangea

2021年度   カキわい性台木‘豊楽台’の緑枝挿し条件の検討

2021年度   日没前昇温が早期加温栽培ブドウ‘デラウェア’の光合成速度および純同化率に及ぼす影響

2021年度   Aspergillus tubingensis (Schober) Mosserayによるタマネギ黒かび病(病原菌追加)

2021年度   半農半X実践者の移住・就業・就農実態とアフターコロナに向けた課題と展開方向

2021年度   島根県に自生するトウテイラン(Veronica ornata Monjuschko)とサンイントラノオ(V.ogurae(T.Yamaz.)Albach)の種間雑種の育成とその形質

2021年度   カキわい性台木‘豊楽台’を用いた接ぎ木苗育成条件の検討

2021年度   数種の夏期出荷花壇苗の日持ちに及ぼすエチレンとチオ硫酸銀(STS)の効果アンゲロニア,キキョウ,ニチニチソウ,ペンタスについて

2021年度   半農半X実践者における就農および就業実態と行政支援の方向性

2021年度   加温栽培ブドウ‘シャインマスカット’における糖度上昇を目的とした植物生育調節剤処理方法の検討

2021年度   島根県オリジナルメロン新系統“島交4843”の育成とその特性

2021年度   島根県のカキ園において授粉に貢献する主要な花粉媒介昆虫

2021年度   コナギの葉齢と引き抜き抵抗力との関係および高精度水田用除草機の除草効果に及ぼすその影響

2020年度   ボタン穂木の温湯処理が茎部における褐紋病菌の分生子殻形成に与える影響

2020年度   アジサイ茎根腐病菌の再同定と本病原菌に対するアジサイ品種の感受性差異

2020年度   イネ葉しょう網斑病の病原について

2020年度   FAO56モデルを用いた土壌の乾湿指標によるダイズ乾湿害の実態解析

2020年度   隠岐諸島に自生するトウテイラン(Veronica ornata Monjuschko)の園芸化を目的とした各種形質の評価

2020年度   Pollination effectiveness of European honeybee, Apis mellifera(Hymenoptera: Apidae), in an Oriental persimmon, Diospyros Kaki(Ericales: Ebenaceae), orchard

2020年度   タマネギ黒かび病に対する高濃度二酸化炭素くん蒸処理の防除効果

2020年度   Egg parasitoids of Arboridia apicalis (Nawa, 1913)(Hemiptera, Cicadellidae), a leafhopper pest of grapevines in Japan, with description of a new species of Anagrus Haliday,1833(Hymenoptera, Mymaridae)

2020年度   ボタンにおけるRAPDマーカーを用いた実用的な品種識別法の確立

2020年度   Control effects of metalaxyl-M and azoxystrobin on stem and root rot pathogens of Hydrangea macrophylla

2020年度   Stem and root rot in hydrangea caused by Pythium myriotylum and Globisporangium spp. and susceptibility of hydrangea cultivars

2020年度   ブドウ‘シャインマスカット’果房の3Dデータ化の試み

2020年度   加温栽培‘デラウエア’の省エネ・省力化技術に関する栽培生理学的研究

2020年度   島根県オリジナルアジサイ‘銀河’の育成とその特性

2020年度   カキわい性台木‘豊楽台’の緑枝挿しによる増殖法の検討

2020年度   ブドウ‘シャインマスカット’における環状はく皮,スコアリング処理時期が糖度上昇に及ぼす影響

2020年度   水生ミミズ類による土壌堆積作用のほ場内評価方法の検討および雑草発生に及ぼすその影響

2020年度   集落営農法人の野菜作導入事例における人材確保手法と経営指標

2020年度   シクラメンにおける秋期のエセフォン処理による出荷時期調節

2020年度   ボタンの品種発達に関与する種間雑種判別DNAマーカーの開発

2019年度   施設ブドウにおける幹元の環境がハダニ類とカブリダニ類に及ぼす影響について

2019年度   ハウス栽培ブドウ‘シャインマスカット’におけるミスト処理、被覆資材の違いが生理障害発生と果実品質に及ぼす影響

2019年度   タマネギ黒かび病に対する高濃度二酸化炭素くん蒸処理の防除効果

2019年度   Fusarium oxysporum によるトルコギキョウ立枯病に対する品種の感受性

2019年度   集落営農法人における農外事業への取り組み状況と収益実態

2019年度   Pilidium concarvumによるシャクヤク褐紋病(新称)

2019年度   トウテイランとサンイントラノオの種間交雑個体の各種特性

2019年度   山陰地域の気候におけるアスパラガス新栽培方法の品種及びマルチ色の差異

2019年度   種子への低温処理が‘あすっこ’の収穫期に及ぼす影響

2019年度   個包装したカキ‘西条’の東南アジアの輸出試験

2019年度   花粉媒介昆虫としてのヒロズキンバエの春季放飼がイチゴ栽培品種の奇形果発生に及ぼす影響

2019年度   カキ‘太天’における貼り付け式樹上脱渋法による脱汁の地域間差

2019年度   加温栽培‘シャインマスカット’における糖度上昇促進技術の複合処理の検討

2019年度   島根県におけるイチゴうどんこ病のポリオキシン剤に対する耐性菌の発生

2019年度   カキ‘西条’における加工適性および貯蔵性の系統間差

2019年度   EOD加温等を利用した加温栽培ブドウの省エネ温度管理法

2019年度   揺動ブラシ式歩行型除草機が雑草発生および水稲収量に及ぼす影響

2019年度   島根県オリジナルメロン‘島交1号’の果実肥大に及ぼす植物成長調整剤の影響

2019年度   マツモトコナカイガラムシの誘殺時刻と交尾時刻について

2019年度   ソバとの輪作を目指した有機晩播密植栽培におけるナタネ‘ななしきぶ’の窒素吸収特性

2019年度   Sclerotinia sclerotiorumによるエゴマ菌核病(新称)

2019年度   ブドウ‘シャインマスカット’における花蕾黒変症状の発生要因と対策

2019年度   ブドウ新品種‘神紅’の育成とその特性

2019年度   水稲新品種‘縁の舞’の育成とその特性

2019年度   有機野菜ハウス周年栽培の法人化事例における雇用労働力確保に向けた経営管理の特徴

2019年度   アジサイ‘万華鏡’の育苗時における施肥晩限が生育および開花に及ぼす影響

2019年度   胚培養によるセイヨウカボチャとペポカボチャとの種間雑種の作出

2019年度   カキ‘西条’の低濃度ドライアイス個包装冷蔵脱渋法による脱渋条件の検討

2019年度   普通ソバ(F.esculentum)と宿根ソバ(F.cymosum)の種間雑種作出

2019年度   雨よけハウスにおける炭酸ガス施用がブドウ‘デラウェア’の果実品質および葉層付近のCO2濃度に及ぼす影響

2019年度   子実肥大期の気温がValleyタイプキノアの収量に及ぼす影響

2019年度   島根県におけるカキの訪花昆虫の種類と訪花時間

2015年度   Pythium intermediumによるアジサイ茎根腐病(新称)

2015年度   有機栽培水田の冬期湛水期間におけるコナギ埋土種子の垂直分布の推移、~2年目(2014年)の調査結果~

2015年度   イトミミズ類による土壌堆積作用のほ場内評価方法の検討 ~代かき前の湛水期間がコナギ発生に及ぼす影響~

2015年度   ブドウ‘シャインマスカット’の経済性と導入効果

2015年度   シャインマスカットの市場動向と有利販売に向けた消費者・実需者ニーズの把握

2015年度   出雲そばに適したソバ品種‘出雲の舞’の育成

2015年度   島根県における牛ふん堆肥中成分含量の実態

2015年度   物質生産から見た果樹の作り方

2015年度   性フェロモンと有効積算温度を利用したカキのフジコナカイガラムシ(カメムシ目:コナカイガラ科)幼虫の発生時期予測

2015年度   ブドウ‘シャインマスカット’の雨よけ栽培における発芽1ヶ月後せん定が生育と果実品質に及ぼす影響

2015年度   島根県の水稲有機栽培圃場における秋耕起がクログワイの発生に及ぼす影響

2015年度   Effect of Solar Radiation on the Functional Components of Mulberry (Morusalba L.) Leaves

2015年度   桑に含まれる機能性成分の季節変化

2015年度   集落営農組織における園芸品目導入による新たな人材確保

2014年度   夏期高温条件下における夜間の冷房時間帯がシクラメンの生育・開花に及ぼす影響

2014年度   キク穂冷蔵中の光照射が挿し穂の貯蔵性と貯蔵後の生育に及ぼす影響

2014年度   トルコギキョウの底面給水育苗における施肥方法が苗生育におよぼす影響

2014年度   イチゴ土耕栽培における無育苗栽培の可能性

2014年度   土壌水分制御による黒系品種’ピオーネ’の着色改善

2014年度   高温期の夜間温度が ガーデンシクラメンの 生育と乾物生産に及ぼす影響

2014年度   作型と品種が短葉性ネギの収量および品質に及ぼす影響

2014年度   ブドウ‘シャインマスカット’の経済性と導入効果

2014年度   ポリエチレン袋包装と冷蔵処理がボタン抑制栽培の品質と開花時期に及ぼす影響

2014年度   イチゴ無育苗栽培法

2014年度   イネもみ枯細菌病菌の刈り株、籾におけるほ場での越冬

2014年度   キタノキラメキ

2014年度   Feeding ecology and conservation of the endangered red-headed wood pigeon in an isolated and disturbed oceanic island habitat(攪乱された海洋島に生息する絶滅危惧種アカガシラカラスバトの採餌生態と保全)

2014年度   3輪式乗用管理機にミッドマウント式で搭載する高能率水田用除草装置

2014年度   シクラメンの高温対策、シクラメンの要素障害

2014年度   ヒートポンプの省エネ活用で夏期高温障害を解消

2014年度   スモモ受粉樹‘ハリウッド’の切り枝における加温ハウス搬入期の違いが花粉採取量と発芽率に与える影響

2014年度   自律走行水田除草機

2014年度   枝類の誘引用クリップ及び誘引方法

2014年度   切花の保管方法及び装置

2014年度   日没後短時間夜冷処理時期の違いがシクラメンの開花・生育に及ぼす影響

2014年度   シクラメンの高温障害回避技術の確立、状況に応じたシクラメンの施肥技術

2014年度   イチジクとイヌビワの雑種における交雑不和合個体の形態的特徴と交雑不和合成の品種間差

2014年度   コナギに効果的なチェーン・ブラシ除草器 比較試験より

2014年度   山間地向け早生熟期の大豆品種選定

2014年度   コンテナ栽培イチジク‘蓬莱柿’の植栽3年目における窒素吸収特性

2014年度   「かおり野」を用いた無育苗栽培法

2014年度   施設ブドウ(普通加温デラウエア)におけるIPM防除計画の策定について

2014年度   資材編:トマト:アブラムシ類ほか、防除編:トマト:タバコガ類ほか

2013年度   葉面散布剤を用いたカキ''西条,の着色向上効果

2013年度   花芽分化後のトルコギキョウへの摘心処理の節数が側枝の花芽形成におよぼす影響

2013年度   西日本におけるプルーン果実の品種特性と適応品種の選定

2013年度   1-MCP処理によるカキ''西条,の貯蔵性向上と果実品質の推移

2013年度   ブドウ''シャインマスカット,における高濃度ジベレリン処理効果

2013年度   ブドウ''クイーンニーナ,における環状はく皮と主枝更新せん定の併用効果

2013年度   イトミミズ類の排泄物が堆積した有機栽培水田における雑草埋土種子の垂直分布と雑草発生との関係

2013年度   有機栽培水田の冬期湛水期間におけるコナギ埋土種子の垂直分布の推移

2013年度   島根県内の水稲有機栽培ほ場における雑草埋土種子の垂直分布

2013年度   代かき前の米ぬかおよび大豆の施用が水田雑草の発生と水稲の生育・収量に及ぼす影響

2013年度   ‘出雲おろち大根’の最適施肥基準の検討

2013年度   卸売市場におけるブドウ‘シャインマスカット’の産地間価格差と品質要因 (口頭報告・報告要旨)

2013年度   西条柿産地におけるあんぽ柿加工の取り組み評価と課題(3)

2013年度   卸売市場におけるブドウ‘シャインマスカット’の産地間価格差と品質要因

2013年度   有機農産物等の表示に関する消費者意識と購入に影響を与える要因の把握

2013年度   集落営農型法人における観光農園の取り組みとその効果

2013年度   集落営農における所有と利用の分離 島根県中山間地域の畦畔除草困難水田の事例

2013年度   農地土壌における炭素貯留量算定システムの開発

2013年度   トルコギキョウの二度切り栽培における窒素吸収特性

2013年度   Anthracnose of sweet pepper caused by Colletotrichum scovillei in Japan

2013年度   島根県オリジナルいちご品種の特性

2013年度   桑のフラボール高含有系統‘Y4’の育成とその特性

2013年度   Varietal Differences in the Flavonol Content of Mulberry (Morus spp.) Leaves and Genetic Analysis of Quercetin 3-(6-Malonylglucoside) for Component Breeding

2013年度   Colletotrichum acutatum 系統群A2 およびA4 に属する農業生物資源ジーンバンク所蔵菌株の分子再同定

2013年度   Genetic stability assessment of wasabi plants regenerated from long-term cryopresreved shoot tipsusing morphological, biochemical and molecular analysis

2013年度   Downy mildew of busy lizzie caused by Plasmopara obducens in Japan

2013年度   イチジク‘蓬莱柿’のコンテナ栽培で発生したカルシウム欠乏症およびマグネシウム欠乏症について

2013年度   排水性の悪い花崗岩風化土の近飽和透水係数

2013年度   土壌改良のための有機物の局所施用が幼植物生育に及ぼす影響

2013年度   コンテナ栽培イチジク‘蓬莱柿’における植え付け初年目および2年目の窒素吸収特性

2013年度   ジノテフラン剤によるブドウの樹幹塗布処理における薬剤成分濃度と効果

2013年度   クワコナカイガラムシに対する交信攪乱法による防除の可能性

2013年度   島根県におけるマツモトコナカイガラムシの越冬について

2013年度   振動法を応用した日本ナシ’愛宕’芯腐れ症果実の非破壊検査法

2013年度   造成後長期間経過したマサ土開発農地における土壌物理性の実態

2012年度   Colletotrichum acutatum系統群A2およびA4に属する農業生物資源ジーンバンク所蔵菌株の分子再同定

2012年度   島根県におけるムギ赤かび病菌の薬剤感受性

2012年度   メタンの発生軽減を目指した水管理がイネ褐色紋枯病,赤色菌核病の発病に及ぼす影響

2012年度   窒素施用量が桑葉の機能性成分含有量に及ぼす影響

2012年度   窒素施用量がエゴマの葉・種子の収量と機能性成分含量および葉の抗酸化活性に及ぼす影響

2012年度   島根県育成野菜‘あすっこ’中生系統の窒素吸収特性

2012年度   鉄コーティング種子播種時の田面硬度およびモリブデン付加処理が苗立ちに及ぼす影響

2012年度   コンテナ栽培イチジク‘蓬莱柿’の水分消費量

2012年度   回転ブラシ除草が水稲の生育、収量、品質および雑草抑制に及ぼす影響

2012年度   水田用除草機の車輪の改良による水稲欠株の低減

2012年度   田植機の枕地均平装置が処理コナギの発生に及ぼす影響

2012年度   島根県における作物生産の現状と課題

2012年度   島根県における有機農業推進施策の状況と有機農業技術開発

2012年度   2回代かきがコナギの発生と水稲の初期生育に及ぼす影響

2012年度   発泡スチロール鮮魚箱(トロ箱)を利用した移設可能な野菜の低コスト養液栽培システム

2012年度   Mating Disruption of Planococcus kraunhiae (Kuwana) (Hemiptera: Pseudococcidae) with Its Sex Pheromone in Japanese Persimmon Orchards

2012年度   フジコナカイガラムシ性フェロモントラップの改良-目的外昆虫等の混入防止および粘着板の小型化によるコスト低減-

2012年度   ボタン切り花の台湾輸出に関する輸送環境調査

2012年度   新規就農志向者の実態と求められる農業経営情報の把握

2012年度   イチゴ高設栽培の違いが無育苗栽培の生育、花芽分化に及ぼす影響

2012年度   水稲育苗ハウスを利用した移設可能な野菜の低コスト養液栽培システム

2012年度   島根県におけるムギ類赤かび病菌の薬剤感受性

2012年度   イネもみ枯細菌病菌の圃場内雑草での越冬

2012年度   Detection of Core Rot Symptom of Japanese Pear(Pyrus pyrifolia cv.Kosui)by aNondestructive Resonant Method

2012年度   Downy mildew of busy lizzie caused by plasmopara obducens in Japan

2012年度   マツモトコナカイガラムシの発育パラメータについて

2012年度   A new class of mealybug pheromones: a 、hemiterpene ester in the sex pheromone of Crisicoccus matsumotoi

2012年度   カキの開花状況はカキノヘタムシガ越冬世代における発生状況の生物季節として利用可能か?

2011年度   集落営農型法人における畦畔除草の対応可能年齢と担い手の動向予測

2011年度   コナギの引き抜き抵抗と機械除草法による除草効果との関係

2011年度   ブドウ”シャインマスカット”の導入経過モデルと既存農家における導入効果の検証

2011年度   島根県における有機農業推進施策の状況と有機農業技術開発

2011年度   紫外線が桑葉の機能性成分含量に及ぼす影響

2011年度   アジサイの生育・開花に及ぼす日没時短時間加温処理の影響

2011年度   小型振動硬度計を用いたプルーン果実の非破壊測定

2011年度   トルコギキョウの切り戻し栽培における窒素吸収特性

2011年度   ワサビうどんこ病に対する特定農薬(重曹,食酢)の防除効果

2011年度   Botrytis elliptica によるナルコユリ赤色斑点病(新称)の発生

2011年度   メタンの発生軽減を目指した水管理がイネ紋枯病の発病に及ぼす影響

2011年度   ボタン切り花の台湾輸出に関する輸送環境調査

2011年度   水田除草機を利用した除草法の改良とその効果

2011年度   A new record of the tobacco thrips Frankliniella fusca (Hinds) (Thysanoptera: Thripidae) from Japan

2011年度   代かきがコナギ・イヌホタルイ種子の土壌中分布に及ぼす影響

2011年度   農業参入企業における目標と現実のギャップとその対応方向

2011年度   近畿・中国・四国地域における現場での土壌診断の実態

2011年度   近畿中国四国地域における水稲高温登熟障害の要因解析と技術対策

2011年度   加温開始前の高温処理がブドウ‘デラウェア’の芽の休眠打破に及ぼす影響について

2011年度   メタンの発生軽減を目指した水管理がイネ褐色紋枯病、赤色菌核病の発病に及ぼす影響

2011年度   Black leaf spot of Japanese persimmon(Diospyros kaki),a new disease caused by Adisciso kaki sp.nov.

2011年度   First report of fig mosaic virus infecting common fig(Ficus carica)in Japan

2011年度   ブドウ園でのマツモトコナカイガラムシCrisicoccus seruratusの発生状況と被害

2011年度   島根県におけるクワコナカイガラムシの休眠卵の産下時期と覚醒時期について

2011年度   食品企業参入の現状と地域農業における役割

2011年度   移植可能な果菜類の低コスト養液栽培システム

2011年度   農業参入企業における経営安定化に向けた要点

2011年度   出雲そばに適したソバ新品種「出雲の舞」

2011年度   中国地域におけるフジコナカイガラムシ、カキノヘタムシガの適期防除実施判断基準の策定

2011年度   鉄コーティング種子を活用した無代かき直播技術の確立

2010年度   ブドウ‘シャインマスカット’におけるGA、CPPUの処理方法が果実品質並びに果皮褐変障害に及ぼす影響

2010年度   栽培条件がエゴマ葉の機能性成分含量および機能性におよぼす影響

2010年度   前処理や乾燥方法がエゴマ葉の機能性成分含量および機能性に及ぼす影響

2010年度   桑葉に含まれるフラボノールの品種間差

2010年度   コンテナ栽培イチジク‘蓬莱柿’の植え付け初年目における水分消費量

2010年度   葉柄汁液を用いた超早期加温栽培‘デラウェア’の窒素栄養診断

2010年度   フジコナカイガラムシの休眠幼虫に対する温度の影響について

2010年度   マツモトコナカイガラムシCrisicoccus seruratusの性フェロモントラップによるブドウ園での誘殺消長

2010年度   フジコナカイガラムシの性フェロモントラップに使用する最適なフェロモン量の推定

2010年度   フジコナカイガラムシ越冬虫の羽化及び産卵

2010年度   メタンの発生軽減を目指した水管理がイネ紋枯病の発病に及ぼす影響

2010年度   Botrytis porri によるネギ白かび腐敗病の発生

2010年度   Colletotrichum acutatum によるピーマン炭疽病(病原追加)およびセンリョウ炭疽病菌の種同定

2010年度   トルコギキョウの切り戻し処理による新作型の開発(第1報)切り戻し処理の方法と11~12月出荷技術

2010年度   点滴かん水処理がカキ‘西条’の生理落果および樹上軟化に及ぼす影響

2010年度   短時間CO2処理とガスバリア袋包装がカキ‘西条’果実の貯蔵性に及ぼす影響

2010年度   ブドウ‘デラウェア’におけるジベレリン処理方法の違いが裂果発生に及ぼす影響

2010年度   ポット栽培‘デラウェア’における生育時期・LAI・日射量と水分消費量の関係

2010年度   加温栽培‘デラウェア’における地表面への空気マルチが燃料節減と新梢生育に及ぼす影響

2010年度   いちご「紅ほっぺ」の高設栽培における収穫株から発生したランナー子株の本ぽ植え付け時期が生育と収量に及ぼす影響

2010年度   いちご高設ベンチ栽培における果柄折れ防止器具の効果

2010年度   発泡スチロール箱を利用した少量培地耕における日射比例灌水制御法がメロン、トマトの果実品質に及ぼす影響

2010年度   島根県の大豆栽培ほ場における雑草の発生と問題雑草の防除について

2010年度   チェーン除草器具を取り付けた水田除草機のコナギに対する除草効果

2010年度   農業への企業参入における経営実態と経営評価別にみた企業の特徴

2010年度   テキストマイニングを用いた除草剤ゼロ米の消費者ニーズの把握

2010年度   島根県における地域貢献型集落営農の評価システムと取組実態

2009年度   ブドウ台木品種および‘デラウェア’の低温遭遇時間と発芽率の関係

2009年度   葉面積指数・日射対応点滴かん水装置の開発とブドウ‘デラウェア’への応用

2009年度   ブドウ樹の葉面積指数を魚眼レンズ付き携帯電話で評価する

2009年度   ブドウ「デラウェア」の枝体積含水率と果実の水ポテンシャル及び糖度

2009年度   アジサイ半促成栽培における変温管理

2009年度   フジコナカイガラムシに対する交信攪乱効果

2009年度   フジコナカイガラムシの性フェロモントラップに使用するフェロモン量について

2009年度   ミナミキイロアザミウマ Thrips palmi におけるスピノサド抵抗性の遺伝様式2

2009年度   センリョウ輪紋病、炭疽病に対する有効薬剤の検索と防除効果

2009年度   Discostroma sp.によるカキ黒星落葉病(新称)

2009年度   機械除草の効果を補う除草器具がコナギの発生及び水稲の生育に及ぼす影響

2009年度   葉面積・日射対応かん水システムによるブドウの高品質多収技術の開発

2009年度   Genetic stability assessment of plants regenerated from wasabi shoottips cryopreserved for 10 years,

2009年度   地域農業戦略の視点からみた農業への企業参入と地域農業施策との連携効果

2009年度   除草剤を使わない米づくり技術の開発

2009年度   ブドウに対するグリホサートを含む除草剤の影響

2009年度   島根県育成野菜‘あすっこ’の窒素吸収特性

2009年度   携帯型振動硬度計によるカキ‘西条’の収穫期予測法

2009年度   ブドウ果粒中ポリフェノール含量の黄緑色系品種間差と‘シャインマスカット’の園地間差の比較

2009年度   振動法を応用した日本ナシ‘幸水’芯腐れ症果実の非破壊判定法

2009年度   リーフソーラーかん水システムによるブドウの高品質多収技術

2009年度   ボタンに発生したErysiphe paeoniaeによるうどんこ病(新称)

2009年度   ニッケルイオン処理によるカキ‘西条’果実の樹上軟化抑制

2009年度   底面給水条件下における鉢物専用肥料の窒素溶出特性

2009年度   フジコナカイガラムシPlanococcus kraunhiae (Kuwana) (カメムシ目:コナカイガラムシ科)に対する性フェロモン成分による交信攪乱効果

2009年度   有機農業におけるネットワーク型組織の形成過程とノウハウの共有手法

2009年度   農業への参入企業における経営実態と経営評価別にみた企業の特徴

2009年度   Botrytis squamosaによるギボウシ類褐色葉枯病の発生

2008年度   UV-B照射によるソバスプラウトの生育とフラボノイド生成に及ぼす品種間差異の影響

2008年度   果樹を加害するコナカイガラムシ類の発育と増殖について

2008年度   フジコナカイガラムシおよびクワコナカイガラムシの発育と増殖に及ぼす温度の影響

2008年度   Botrytis sp.によるヘメロカリス斑点病(病原追加)

2008年度   水稲糯新品種「ミコトモチ」の育成

2008年度   早期コシヒカリの出穂期葉色と品質の関係

2008年度   かん水量の異なるブドウ樹の葉面積指数の推移を魚眼レンズを用いて撮影した画像で評価する

2008年度   ボタン切り花の減圧包装における前処理の効果

2008年度   アジサイ半促成栽培の変温管理が生育、開花に及ぼす影響

2008年度   発芽玄米製造過程でのGABA含量とその熱安定性および発芽玄米を用いた味噌におけるアミノ酸含量

2008年度   大房‘デラウェア’の輸出の現状と課題について

2008年度   カキ‘西条'のスマートストリップTM(1-MCP)とドライアイス同時処理における袋資材と結束方法の検討

2008年度   Functional component contents inmature leaves,young shoots,and adventitious shoots of Japanese persimmon 'Saijo'

2008年度   島根県における薬剤耐性菌の発生事例

2008年度   ホームユースに対応した小型ヒマワリ切り花栽培方法

2008年度   農業への企業参入に関する市町村担当者の評価と意識特性

2008年度   けい酸加里肥料の育苗箱施用による水稲の乳白粒発生軽減効果

2008年度   水稲新品種‘ミコトモチ'の育成

2008年度   ブドウ‘デラウェア’水気耕栽培における生育時期,LAI,日射量と水分消費量の関係

2008年度   かん水量が異なるブドウ‘デラウェア’の枝体積含水率を携帯用TDRで評価する

2008年度   フジコナカイガラムシ雄成虫の色に対する反応

2008年度   冬期寡日照地域の促成栽培トマトにおける空気膜フィルムの適用性

2008年度   イチゴ「紅ほっぺ」の直挿し栽培法

2008年度   ブドウ‘シャインマスカット’における無機成分含量と果皮褐変障害との関係

2008年度   機械除草の時期と回数がコナギの発生及び水稲の生育に与える影響

2008年度   早期コシヒカリの登熟期の葉色と品質の関係

2008年度   フジコナカイガラムシにおける交信攪乱効果現地カキ園での実証

2008年度   農作物を加害するコナカイガラムシ類6種のPCR-RFLPによる識別

2008年度   フジコナカイガラムシの生態と発生予察における性フェロモンの利用

2008年度   フジコナカイガラムシの越冬について

2008年度   センリョウ輪紋病、炭疽病に対する有効薬剤の検索と防除効果

2008年度   Discostroma sp.によるカキ黒星落葉病(新称)

2008年度   ワサビ腐敗症状の発生とその発生助長要因

2008年度   Botrytis cinerea Persoon:Friesによるユリ類灰色かび病の発生

2008年度   島根県下におけるColletotrichum acutatumによるカキ汚染果病の発生実態

2008年度   エゴマ葉のロスマリン酸含量の時期別推移、品種間差および部位別分布

2008年度   夏期の底面給水開始時期と給水間隔の違いがシクラメンの生育に及ぼす影響

2008年度   ガラス化法によるボタン茎頂の、超低温保存と再生率向上条件、の検討

2008年度   Evaluation of cold tolerance among Japanese persimmon 'Saijo' strains

2007年度   新野菜「あすっこ」の生産振興

2007年度   柿葉茶の抽出方法と機能性成分含量

2007年度   島根県におけるPestalotiopsis longiseta(Spegazzini) Dai et Kobayashiによるカキの放射状黒色破線型汚損果の発生状況

2007年度   UV-B照射によるソバスプラウトの生育とフラボノイド生成に及ぼす品種間差異

2007年度   発芽玄米製造過程でのGABA含量とその熱安定性および発芽玄米を用いた味噌におけるアミノ酸含量

2007年度   フジコナカイガラムシおよびクワコナカイガラムシの発育と増殖能力に及ぼす温度の影響

2007年度   性フェロモントラップによるフジコナカイガラムシの発生消長の把握

2007年度   葉柄汁液を用いたブドウ‘デラウエア’のカリウム欠乏症診断

2007年度   「西条柿エキス」のアルコール代謝促進および悪酔い軽減効果

2007年度   環状はく皮とベンジルアミノプリン処理がナシ‘幸水’側枝基部からの新梢発生に及ぼす影響

2006年度   Inhibition of Astringency Removal on Semi-dried Japanese Persimon Fruit by 1-MCP Treatment

2006年度   フジコナカイガラムシ雄成虫の性フェロモントラップに関する2,3の知見

2006年度   フジコナカイガラムシ雄成虫の性フェロモントラップによる誘引時刻

2006年度   早生系‘西条’ガキにおける多収系統の選抜

2006年度   カキ樹幹害虫ヒメコスカシバの発生生態とコスカシバ交信かく乱性フェロモン剤(チュリトルア剤)による防除

2006年度   水田雑草ノビエの発生に及ぼす気温の影響

2006年度   ナシ‘幸水’の側枝年齢の違いが乾物生産と果実品質に及ぼす影響

2006年度   島根県におけるSU抵抗性雑草(コナギ)の出現

2006年度   イチジク‘桝井ドーフィン’における新梢の結縛処理が果実品質と新梢の生育に及ぼす影響

2006年度   針金による結縛処理による収穫の前進化

2006年度   施設の有効利用をねらったヒマワリの小型化栽培技術

2006年度   Botrytis tulipaeによるユリ類小菌核葉枯病(新称)について

2006年度   アントシアニンを多く含むソバスプラウトの製造方法

2006年度   Cryopreservation of Limonium shoot tips and shoot primordia

2006年度   切り花ボタンについて

2006年度   1-MCP処理によるあんぽ柿の品質低下

2006年度   島根県における建設業からの農外企業参入事例と関係機関支援の特徴

2006年度   ホウレンソウ栽培における竹炭の利用

2006年度   フジコナカイガラムシ雄成虫に対する各種フェロモントラップの誘殺状況

2006年度   収穫時期の違いがカキ‘西条’の葉における機能性成分含量に及ぼす影響

2006年度   Botrytis tulipaeによるユリ類小菌核葉枯病(新称)の発生

2005年度   けい酸加里肥料の育苗箱施用による「コシヒカリ」の苗質及び玄米品質の向上効果

2005年度   島根型養液栽培システムを用いた半促成アムスメロン栽培における培養液処方の検討と乾物生産の違い

2005年度   トルコギキョウの10月出し栽培における切り花品質の向上

2005年度   切り花ボタン類の保存・流通方法

2005年度   培養液中の溶存酸素濃度を制御、管理できる水耕栽培システム

2005年度   炭酸ガス脱渋と1-MCP同時処理がカキ‘西条’と‘平核無’の脱渋性に及ぼす影響

2005年度   根域集中管理によるブドウ‘デラウェア’の省力土壌改良法

2005年度   根域集中管理によるブドウ‘デラウェア’の省力土壌改良法

2005年度   窒素肥料が胴割粒の発生に及ぼす影響

2005年度   ブドウ‘デラウェア’における加温栽培向き台木品種の選抜

2005年度   島根県における水稲「西海232号」の奨励品種採用

2005年度   島根県の農業と土壌肥料

2005年度   新梢長の違いが柿葉および新梢の機能性成分に与える影響

2005年度   植物のポリフェノール増収方法及び増収装置

2005年度   1-MCP(1-methylcyclopropene)処理による'西条'あんぽ柿における脱渋阻害

2005年度   光質がソバスプラウト生成におよぼす影響

2005年度   蒸熱加熱及び焙煎処理が保存中の柿葉茶の総アスコルビン酸含量およびラジカル捕捉活性に与える影響

2005年度   県産小麦の加工適正

2005年度   ヒマワリ搾油滓の成分分析と抗酸化性

2005年度   渋戻りしない脱渋柿の利用

2005年度   保存方法の違いによる柿葉茶のアスコルビン酸含量

2005年度   穀類膨張機を利用する簡易製茶法

2005年度   穀類膨張機を利用する簡易製茶法

2005年度   集落営農の組織間連携及び法人化準備段階におけるLLP制度の適用可能性

2005年度   竹炭施用によるホウレンソウの収量および品質の向上

2005年度   集落営農型法人の農産加工部門における品目別生産コストと労働分配率

2005年度   出穂期前後の湛水期間と水稲のカドミウム吸収

2005年度   有機栽培ホウレンソウにおける播種前のコナダニ類土壌中密度と被害の関係

2005年度   フジコナカイガラムシの性比に対する温度および産卵日の影響

2005年度   ホウレンソウのホウレンソウケナガコナダニに対する熱水土壌消毒の効果

2005年度   イネクロカメムシの粒剤施用による防除

2005年度   Studies on red light-induced resistance of broad bean to Botrytis cinerea :I.Possibleproduction of suppressor and elicitor by germinating spores of pathogen

2005年度   Effect of pre-inoculation with pathogenic and non-pathogenic Botrytis cinerea on systemic induction of resistance and susceptibility of broad bean to B.cinerea

2005年度   Botrytis galanthinaによるスイセン首腐病(病原追加)

2004年度   ブドウの環境保全型栽培のための簡易かん水施肥装置

2004年度   ホウレンソウ、葉ネギ、白ネギの抗酸化性と貯蔵による抗酸化性の消長

2004年度   農産物を原料とした乳酸発酵飲料の製造

2004年度   西条柿の機能特性と摘果摘葉処理物の有効利用

2004年度   県産小麦の品質評価

2004年度   島根型養液栽培システムにおけるメロンの栽培法-養液処方違いが生育と果実品質に及ぼす影響

2004年度   殺青と破砕の同一行程処理による簡易製茶法

2004年度   穀類膨張機を利用する簡易製茶法

2004年度   島根県における水稲「西海232号」の奨励品種採用

2004年度   小型ペーパーポット育苗がメロンの生育と果実品質に及ぼす影響

2004年度   カキ‘西条’における細根活性及び果実のエチレン発生量と樹上軟化発生との関係

2004年度   収穫後1-MCP処理開始までの経過時間がカキ‘西条’の軟化防止効果に及ぼす影響

2004年度   1-methylcyclopropene処理とエチレン吸収剤処理が収穫時期の異なるカキ‘西条’果実のドライアイス脱渋後の軟化と日持ち性に及ぼす影響

2004年度   カキの主枝基部腹接ぎによる更新方法-‘西条’における環状はく皮,はく皮逆接ぎによる更新枝の早期拡大-

2004年度   1-MCPによる西条のドライアイス脱渋直後の軟化抑制と日持ち性向上

2004年度   ニッケル処理によるカキ‘西条’果実の樹上軟化抑制

2004年度   果樹の根域集中管理による環境負荷低減型施肥技術の確立

2004年度   果樹の根域集中管理による環境負荷低減型施肥技術の確立

2004年度   有機野菜栽培ほ場における土壌中のコナダニ類の発生消長とホウレンソウの被害

2004年度   イネクロカメムシの粒剤箱施用による防除

2004年度   有機野菜栽培圃場における土壌中のコナダニ類の発生消長とホウレンソウの被害

2004年度   The rediscovery of a life cycle form, which has oviparae produced by apterous viviparae, and crossing trials between holocyclic clones in Aphis gossypii Glover (Homoptera: Aphididae)

2004年度   代替餌を利用したフジコナカイガラムシPlanococcus kraunhiae (Kuwana) の雌雄分離法

2004年度   Botrytis galanthinaによるスイセン首腐病(病原追加)

2004年度   Effect of pre-inoculation with pathogenic and non-pathogenic Botrytis cinerea on systemic induction of resistance and susceptibility of broad bean to B.cinerea

2004年度   施設栽培ナシにおけるミヤコカブリダニNeoseiuls califonicus(McGregor)放飼によるカンザワハダニTetranycus kanzawai Kishidaの防除

2004年度   Botrytis galanthina、B.cinereaによるリコリス灰色かび病(新称)の発生

2004年度   ブドウ環境保全型栽培のための簡易かん水施肥装置

2004年度   ケイ酸質肥料の培地施用による養液栽培イチゴのうどんこ病発病抑制

2004年度   ビタミンCを高く保持する柿葉茶の開発

2004年度   西条柿の葉および幼果の機能特性と利用技術の開発

2004年度   製造工程の違いが柿葉茶の機能性および機能性成分に与える影響

2004年度   カキ「西条」の機能性と柿葉茶製造方法の検討

2004年度   ヤマモモの機能性評価

2003年度   ボタンの促成栽培用苗木生産における石灰質肥料の効果

2003年度   超早期加温栽培「デラウェア」の葉柄汁液診断における試料調整法と採取部位

2003年度   イネごま葉枯病のアシカキからの伝染

2003年度   Botrytis gladiolorum によるフリージアボトリチス病(新称)の発生

2003年度   接種試験に使用するイネ紋枯病菌菌核の大量形成法

2003年度   胚珠培養によるブロッコリーとツケナ‘ビタミン菜’の交雑とその商品としての可能性

2003年度   野菜ジュース寒天培地に形成したBotrytis属菌の分生子および分生子柄の形状

2003年度   赤色光の付加照射によるイネいもち病の抵抗性誘導

2003年度   赤色光の付加照射が苗いもちの発生に及ぼす影響

2003年度   日長及び温度条件がフジコナカイガラムシの発育に及ぼす影響

2003年度   ミナミキイロアザミウマThrips palmi Karnyにおける近交系の作出と生態的特徴

2003年度   島根型養液栽培システムにおけるイチゴの生産力

2003年度   カキ‘西条’における早生系統間の比較

2003年度   ブドウ‘ピオーネ’における養液栽培システムの開発

2003年度   けい酸加里肥料の育苗箱施用による‘コシヒカリ’の苗質および玄米品質の向上

2003年度   けい酸加里肥料の育苗箱施用による‘コシヒカリ’の苗質および玄米品質の向上

2003年度   養液栽培トマトの経済性と土耕栽培との比較からみた養液栽培システムの導入条件

2003年度   植物のエチレン生成抑制方法

2003年度   茶の製造方法

2003年度   薬草等の栽培技術の確立と利用技術の開発

2003年度   ユズ測汁滓の利用について(2報)

2003年度   西条柿の機能特性と摘果摘葉処理物の有効利用

2003年度   餅生地の品質保持試験

2003年度   クワ茶の機能性に与える茶製造工程の影響

2003年度   カキ‘西条’の抗酸化性と柿の葉茶の製造

2003年度   機能性成分としてのカキの葉および果実のカテキン類の変化

2003年度   植物に由来する抗アレルギー剤

2003年度   電照と保温処理によるカキ‘西条’の抑制栽培法

2003年度   ナタネ油粕と活性炭スラリーの組合せ処理が水田雑草 の発生および水稲の生育に及ぼす影響

2003年度   島根県における高温のイネ生産への影響と技術的対策

2003年度   中国地域における作物研究の最前線 島根県農業試験場における作物研究

2003年度   有機質培地を用いた養液栽培システムにおけるメロンの培地管理

2003年度   秋出し栽培でのユーストマの品種特性

2003年度   カキ‘西条’の発芽不良に関する研究 第1報 発芽不良樹の発生実態と発育特性

2003年度   カキ‘西条’の発芽不良に関する研究 第2報 組織学的観察による発生機構の検討

2003年度   加温栽培‘デラウェア’の棚上・棚下カーテンによる燃料節減効果

2003年度   加温栽培デラウェアにおけるカリ欠乏症の発生予測と防止

2003年度   Cryopreservation of axillary shoot tips of in vitro-grown grape (Vitis) by a two-step vitrification protocol

2003年度   1-methylcyclopropene(MCP)処理とエチレン吸収剤処理がカキ‘西条’のドライアイス脱渋時の軟化抑制と日持ち性向上に及ぼす影響

2003年度   トルコギキョウの高温によるロゼット化の品種間差

2008年度   非破壊測定によるあんぽ柿の品質測定

2008年度   早生で餅質の良い水稲糯品種「ミコトモチ」

2008年度   果樹を加害するフジコナカイガラムシの発育と増殖パラメーター

2007年度   環状はく皮を利用したナシ「幸水」の側枝更新のための新梢発生方法

2007年度   参入実績別にみた農業への企業参入に関する市町村担当者の意識特性

2007年度   収穫前分析による玄米のカドミウム濃度の予測

2006年度   ブドウ「デラウェア」の裂果に及ぼす果粉着生の影響

2006年度   脱気・密封保存中における切り花ボタンの呼吸とエチレン発生量

2006年度   従事分量配当を行う集落営農型法人の経営指標値

2005年度   ホウレンソウの収量及び品質関連成分に対する竹炭の施用効果

2005年度   集落営農型法人における収益分配方式と畦畔除草委託方式

2005年度   切り花ボタンの鮮度保持方法

2005年度   ブドウ「デラウェア」の加温栽培向き台木品種

2004年度   集落営農型法人の農産加工部門における品目別生産コストと労働分配率

2004年度   島根県における水稲「西海232号」の奨励品種採用

2004年度   脱渋カキの復渋防止法

2004年度   イネクロカメムシの粒剤箱施用による防除

2004年度   穀類膨張機を利用する簡易製茶法

2004年度   根域集中管理によるブドウ「デラウェア」の省力土壌改良法

2003年度   ソラマメ催芽種子を利用したコナカイガラムシ類の簡易飼育法

2003年度   ブドウの環境保全型栽培のための簡易かん水施肥装置

2003年度   ケイ酸質肥料の培地施用による養液栽培イチゴのうどんこ病発病抑制

2003年度   ビタミンC残存量を高く保持する柿葉茶の製造方法

2003年度   1-MCPによるカキ「西条」のドライアイス脱渋直後の軟化抑制と日持ち性向上

2002年度   ナタネ油粕と活性炭スラリーを組み合わせた水田雑草防除

2002年度   イネごま葉枯病のアシカキからの伝染

2002年度   けい酸加里肥料の育苗箱施用による‘コシヒカリ’の苗質および玄米品質の向上

2002年度   カキ「西条」のポリフェノール含量と抗酸化性

2002年度   ソバ粉およびスプラウトの機能性評価

2002年度   平坦地の秋出しトルコギキョウにおけるロゼット化の低い品種選定

2002年度   超早期加温栽培「デラウエア」の葉柄汁液診断における試料調整法と採取部位

2001年度   早期加温栽培「デラウェア」の効果的な地中加温時期

2001年度   イチゴにおけるワタアブラムシ防除のための天敵(コレマンアブラバチ)放飼時期

2001年度   アブラムシ類に対する遅効性薬剤の検定方法

2001年度   高温登熟条件下における乳白粒発生を抑制する「コシヒカリ」の適正籾数

2001年度   PDC遺伝子アンチセンス導入によるメロンの発酵果抑制

2001年度   MNSVコート蛋白質遺伝子アンチセンス導入によるMNSV抵抗性メロンの作出法

2000年度   大豆品種「サチユタカ」の奨励品種採用

2000年度   水稲品種「ハナエチゼン」の奨励品種採用

2000年度   RAPDマーカーによるボタン主要品種の識別

2000年度   秋出しアレンジメント用アスターの電照による10月出し栽培

2000年度   短日処理による秋出しトルコギキョウの開花抑制と品質向上

2000年度   チンゲンサイ根圏土壌における窒素の形態変化およびプロテアーゼ活性

2000年度   ボタンの苗木生産における石灰質肥料の効果

2000年度   近紫外線除去フィルムによる育苗期のユリ類葉枯病の防除

2000年度   電照と保温処理によるカキ‘西条’の抑制栽培法

1999年度   ネギの湛液型養液栽培における窒素の好適濃度

1999年度   養液栽培トマトの経済性及び導入条件

1999年度   カキ「西条」の加温栽培における炭酸ガス施用による増収及び熟期促進効果

1999年度   モロヘイヤ黒星病菌(Cercospora corchori Sawada)汚染種子の乾熱処理による種子消毒法

1999年度   in vitro grafting を用いたボタンの培養系

1999年度   キク‘秀芳の力’の11月出し直挿し栽培における挿し穂の発根促進法

1998年度   土壌中のリン酸緩衝液可溶有機態窒素の実態と作物によるその吸収利用

1998年度   島根系ササユリのりん片培養球を用いた球根養成法

1998年度   山野植物イワギリソウの栽培法

1998年度   RAPD分析による島根県内の自生ササユリと他地域産の分類

1998年度   メロンACC合成酵素プロモー領域の単離

1998年度   無人ヘリコプターによる水稲「祭り晴」の湛水直播栽培

1998年度   アントシアニン系色素に着目した水稲「赤名系紫黒米3号」

1998年度   高圧処理によるユズゼリーの製造

1998年度   小規模加工施設における乾燥α化米の製造方法

1998年度   水稲‘コシヒカリ' ‘ ときめき35'塩分耐性

1998年度   イネ紋枯病の新たな発生調査基準

1998年度   エテホンによる二期作栽培ブドウの結果母枝充実技術

1998年度   集落営農型法人の経営受託水田における作業別対応方式と米生産費

1997年度   水管理による強グライ土壌水田からのメタン発生量削減技術

1997年度   ブドウ「巨峰」の水気耕栽培法

1997年度   施肥改善による畑地からの亜酸化窒素発生量の削減技術

1997年度   高圧とワサビ成分アリルイソチオシアネート添加の併用による微生物制御

1997年度   組織培養によるイワギリソウの大量増殖

1997年度   小型ペーパーポットを利用したメロンの省力栽培

1997年度   温暖地中山間地域におけるメロン2期作の栽培法

1997年度   側壁散水によるハウス融雪法の温暖地中山間地への適用

1997年度   山野植物トウテイランの苗物としての栽培法

1996年度   水稲品種「祭り晴」の奨励品種採用

1996年度   紫外線除去フィルム利用によるブドウの収穫時期調節技術

1996年度   チューリップ球根の低温処理時期・期間と切り花品質

1996年度   ホウレンソウの品質関連成分に対する有機質肥料の連用効果

1996年度   モロヘイヤ黒星病の種子伝染

1996年度   近赤外分析計による水稲の収穫適期判定

1996年度   水稲「コシヒカリ」の乳白粒多発要因と穂肥施用法による軽減対策

1996年度   大豆系統「東山158号」の奨励品種採用

1996年度   早植え栽培による水稲品種「ときめき35」の早期収穫

1996年度   ワサビ人工種子の乾燥耐性誘導による−80℃での保存

倉橋孝夫 (島根県農業技術センター 栽培研究部 栽培研究部長)

大畑和也 (島根県農業技術センター 栽培研究部 果樹科 専門研究員)

栂野康行 (島根県農業技術センター 栽培研究部 果樹科 専門研究員)

坂本 太智 (島根県農業技術センター 栽培研究部 果樹科 研究員)

川上裕也 (島根県農業技術センター 栽培研究部 果樹科 研究員)

北川絵理 (島根県農業技術センター 栽培研究部 花き科 研究員)

川村 通 (島根県農業技術センター 栽培研究部 花き科 花き科長)

大谷 志穂 (島根県農業技術センター 栽培研究部 花き科 花き科研究員)

加古哲也 (島根県農業技術センター 栽培研究部 花き科 主任研究員)

高橋眞二 (島根県農業技術センター 栽培研究部 作物科 科長)

安達康弘 (島根県農業技術センター 栽培研究部 作物科 専門研究員)

石津文人 (島根県農業技術センター 栽培研究部 野菜科 科長)

金森健一 (島根県農業技術センター 栽培研究部 野菜科 専門研究員)

椋 重芳 (島根県農業技術センター 栽培研究部 野菜科 主任研究員)

持田耕平 (島根県農業技術センター 資源環境研究部 特産開発科 主任研究員)

杉山万里 (島根県農業技術センター 資源環境研究部 特産開発科 専門研究員)

奈良井祐隆 (島根県農業技術センター 資源環境研究部 病虫科 科長)

山本隼佑 (島根県農業技術センター 資源環境研究部 病虫科 研究員)

角 菜津子 (島根県農業技術センター 資源環境研究部 病虫科 研究員)

澤村信生 (島根県農業技術センター 資源環境研究部 病虫科 専門研究員)

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる