新農薬実用化試験

課題名 新農薬実用化試験
研究機関名 島根県農業技術センター
研究分担 資源環境研究部・病虫科
研究期間 継S31~
年度 2021
摘要 ■目的:新しく開発された農薬の防除効果、薬害及び残留性について試験を行い、農薬の登録を促進する。また、本県での適応性についても検証する。
■成果:令和3年度は殺菌剤6剤、殺虫剤21剤について試験を行った。麦の網斑病、イネのごま葉枯病、イネクロカメムシ、イネヒメハモグリバエ、ブドウのハダニ類、チャノキイロアザミウマ、フタテンヒメヨコバイ、ハマキムシ類、カキのカキノヘタムシガ、灰色かび病、ICボルドー(薬害)タマネギの黒点葉枯病、イチゴのうどんこ病、ネギのネギアザミウマに対して有望な剤があった。
カテゴリ いちご うどんこ病 かき カメムシ ごま たまねぎ ねぎ 農薬 ぶどう 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる