課題名 | 樹木デンプンによる菌根性きのこの人工培養 |
---|---|
研究機関名 |
岡山県農林水産総合センター
森林研究所 |
研究分担 |
林業研究室 |
研究期間 | 完R1~3 |
年度 | 2021 |
摘要 | 目的:樹木デンプンを利用したマツタケ等菌根性きのこの人工培養と、ホンシメジ等菌根性きのこ感染苗を量産化し、森林を活用した高付加価値のきのこの生産を目指す。 成果:①クヌギ30本と、コナラ280本を育成、選抜後、3月中旬に、上記1のホンシメジ、コウタケ、バカマツタケの種菌を接種し、温室内で感染苗を育成した。②セルトレイで育苗したアカマツ24本に、マツタケ種菌を接種し(セルトレイ感染法)、新規感染方法を開発した。 |
カテゴリ | 育苗 高付加価値 |