課題名 | 果樹の品種開発とその普及定着に向けた安定生産技術の確立 2) 品種に対応した安定生産技術の確立 (4) 新しい病害虫管理技術 |
---|---|
研究機関名 |
香川県農業試験場 |
研究分担 |
府中果樹研究所 |
研究期間 | 継H30~R4 |
年度 | 2021 |
摘要 | ビワのビワキジラミやアブラムシ類に登録のある薬剤の袋掛け前(3月下旬)におけるビワキジラミへの防除効果を検討した結果、ジノテフラン顆粒水溶剤は高い防除効果が認められ、アラニカルブ水和剤、マラソン乳剤、スピロテトラマト水和剤は防除効果が認められた。 モモにおけるSingapora shinshana(モモヒメヨコバイ(仮))の発生消長と被害を調査した結果、3月下旬に既に活動しているが、葉の被害は低かった。8月頃から再び増加を始め、10月頃まで増加し、葉の被害は8月以降急増した。 キウイフルーツかいよう病Psa3に対する各品種の切り取り葉を用いた抵抗性評価を行った結果、「讃緑」、「さぬき花粉力」がやや弱~中、「さぬきゴールド」、「さぬきエンジェルスイート」、「さぬきエメラルド」、「香緑」が中~やや強と評価された。 |
カテゴリ | 害虫 管理技術 キウイフルーツ 抵抗性 びわ ビワキジラミ 品種 品種開発 防除 もも 薬剤 |