IoP営農支援システムの構築に向けたデータ集積と実用性評価

課題名 IoP営農支援システムの構築に向けたデータ集積と実用性評価
研究機関名 高知県農業技術センター
研究分担 農業情報研究室
発生予察担当
土壌肥料担当
先端生産システム担当
研究期間 継 H31~R4年度
年度 2021
摘要 <目的>
①ハウス内の環境情報から作物体の光合成速度等の生理生態情報を可視化すること、②可視化された作物生理生態情報(光合成速度、蒸散速度、葉温、果実温等)を説明変数とし、収穫量実績値を教師データとして、生育および収量を予測するAIエンジン(生理生態AIエンジン)を開発すること、③得られた生育および収量予測アルゴリズムを用いて、最適な環境制御方法を導き出すAIエンジン(営農支援AIエンジン)を開発すること、の3つを主な目標としている。
これらの目標を達成するために、関係機関と密接に連携して、環境データ、植物体データ、収量・品質データ等を継続的に測定、加工、解析する。また、開発されたAIエンジンの実用性を検証する。

<研究内容>
1)植物生理生態情報の収集と可視化(ナス、ニラを主体とする)
2)生理生態(収量予測)AIエンジンの開発
3)営農支援(最適環境制御)AIエンジンの開発

<到達目標>
1)生理生体情報の(光合成)の可視化と共有化
2)生理生態・生育・収穫(量・質・時期)の予測と調節
3)四定(定時・定量・定品質・定価格)生産の実現

<波及効果>
IoP営農支援システムの構築と事業化の実現に寄与でき、実現した場合には
1)営農技術の高位平準化
2)生育と収穫量の予測と調節
3)四定(定時・定量・定品質・定価格)生産 など
農業者・IoP・AIのPDCAサイクルエンジンによる自立的進化の実現に寄与できる。
カテゴリ 加工 環境制御 環境データ 植物生理 データ集積 なす にら

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる