佐賀のブランド米麦の生産性を高めるうえで問題となる重要病害虫の省力かつ効果的な防除技術の開発

課題名 佐賀のブランド米麦の生産性を高めるうえで問題となる重要病害虫の省力かつ効果的な防除技術の開発
研究機関名 佐賀県農業試験研究センター
研究分担 病害虫・有機
研究期間 継R2~R4
年度 2021
摘要 目的:
県内で開発された米麦の新品種は、良食味であるが、病害虫に弱い傾向にある。本課題では、イネにおける新規殺虫剤を主体とした効率的なトビイロウンカ防除体系の開発、および大麦病害の(赤かび病、網斑病)省力かつ効果的な防除体系の開発を行う。
成果:
(1)水稲のトビイロウンカに対する新規箱処理剤について、2021年度はトビイロウンカの発生が少発生未満であったことから、育苗方法または育苗用培土の違いが箱粒剤の防除効果に及ぼす影響は判然としなかったが、稲体中のトリフルメゾピリム残留濃度は、移植当日処理区が播種時覆土前処理区よりも高かった。
(2) トビイロウンカと斑点米カメムシ類に対する本田防除剤の同時防除効果を検討したが、2021年度はトビイロウンカおよび斑点米カメムシ類の発生が極少発生であったことから、出穂期以降の本田剤散布による効果は判然としなかった。
(3)ムギ網斑病の防除効果について検討したところ、チルト乳剤の出穂期散布が高い効果を示し、種子保菌率も少なく抑えた。赤かび病については晴天が続いたため発生が少なく、防除薬剤の効果を評価できなかった。
カテゴリ 育苗 大麦 害虫 新品種 播種 斑点米カメムシ 防除 薬剤 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる