課題名 | 木材腐朽菌及び変色菌の分類・同定及び分布(54) |
---|---|
課題番号 | 1992004166 |
研究機関名 |
森林総合研究所(森林総研) |
研究分担 |
森林生物・腐朽研 |
研究期間 | 継H01~H05 |
年度 | 1992 |
摘要 | 前年度までに小笠原諸島で収集した木材腐朽菌の多くを同定し、種名未同定種数種を含む31種について報告した。同定された種類の中ではTrametes lactinea、フルイタケの採集点数が著しく多く、続いて、コフキサルノコシカケ、シママンネンタケ、エビウラタケ、アイアナタケ、ウチワタケ、スジウチワタケ、ワニスタケなどの点数が多かった。奄美大島産のミナミクロサルノコシカケ、アケボノホウロクタケについて培養的性質、顕微鏡的特徴を明らかにした。また、国内未記録のParatrichaptum accuratumについて報告した。高知県下において約50点の木材腐朽菌を採集、絹皮病菌・かわらたけ病菌を含む25系統の菌株の分離を行った。 |
カテゴリ | ふき 木材腐朽菌 わた |