国立研究開発法人 森林総合研究所

所属機関名 国立研究開発法人 森林総合研究所
部局名
連絡先(電話番号) 029-829-8377
305-8687
所在都道府県名 茨城県つくば市松の里1
URL https://www.ffpri.affrc.go.jp/

関連情報

2021年度   縦振動法による円柱材の固有振動数の測定方法に関する実験的検討

2021年度   ヤマザクラコルク組織の引張試験におけるひずみ速度の影響

2021年度   主要木材構成成分が飽水木材の引張特性に及ぼす影響Ⅲ

2021年度   密度や収縮率がスギ心持ち正角表面の高温セット処理による残留応力に与える影響

2021年度   樹木の心材形成機構の解明に向けて

2021年度   クロマツの組織温度から見る、マツヘリカメムシの体温調節

2021年度   熊本県合志市の若齢クロマツ林分における、マツヘリカメムシの発生消長

2021年度   土中埋設した木材の振動現象(その6)施工1年後の木杭の含水状態

2021年度   温湿度変動下におけるスギ210材の曲げクリープ測定

2021年度   大径丸太材由来の構造用製材の長期荷重に対する特性

2021年度   スギ心持ち平角に対する適正な高温セット処理条件とその曲げ強度特性

2021年度   混合木取りで採材したスギ製材品の縦振動法によるヤング係数の推定

2021年度   統計的手法を用いた木材生産における加工領域の動向分析

2021年度   縦振動法による木材の固有振動数の測定方法に関する実験的検討

2021年度   スギによるツーバイフォー材の生産

2021年度   国産早生樹製材品の曲がりと収縮率

2021年度   茨城県北部小川試験地におけるササ類3種の30年間の動態

2021年度   樹木の直径分布をワイブル分布へあてはめる場合におけるデータ精度の影響

2021年度   森林経営の新たな段階-日米動向を中心として

2021年度   森を考える1:飯豊の森の保全と活用、広葉樹林に注目して

2021年度   北米を始めとする林業の投資を巡って

2021年度   新たな段階の育林経営を考える

2021年度   早池峰山のアカエゾマツ南限自生地における主要構成種の個体成長と動態

2021年度   スギ大径丸太から製材した210材の曲げ強度特性(Ⅳ)-自然環境下の曲げクリープ挙動に及ぼす温湿度の影響-

2021年度   これからの国産材マーケットを読み解くキーワード(5)内陸立地、港湾立地

2021年度   これからの国産材マーケットを読み解くキーワード(4)大規模、中規模、小規模

2021年度   Prediction of cellulose nanofibril (CNF) amount of CNF/Polypropylene composite using near infrared spectroscopy(近赤外分光分析を用いたセルロースナノファイバー(CNF)/ポリプロピレン複合材料におけるCNF添加量の予測)

2021年度   水分パターンの違いが木質マットの熱圧工程における温度・ガス圧の経時変化に及ぼす影響

2021年度   福島の調査研究と国際連携

2021年度   Deciphering N2O emission potentials of tropical soils under different land uses with short-term incubation(短期培養試験によって異なる土地利用条件における土壌からのN2O発生ポテンシャルを解明する)

2021年度   リター分解速度および土壌中の溶存有機炭素フラックスに対する気候の影響

2021年度   バナナ農園のケイ酸供給能力に対する土壌タイプおよび共存植生の影響

2021年度   Effects of land use change on organic matter turnover and soil acidity in tropical forests.(熱帯林の有機物退社回転および酸性度に対する土地利用の影響)

2021年度   Estimating potential soil water retention using soil physicochemical properties(土壌の化学性から保水性を予測する)

2021年度   築数百年の木造建築より採取したアカマツの力学特性 その1非破壊試験による動的ヤング係数計測と実大曲げ・圧縮試験

2021年度   Root exudation and biodegradation of organic acids in a tropical forest soil under dipterocarp and pioneer trees(フタバガキおよび先駆樹種下の熱帯林土壌における根からの有機酸の滲出と生分解)

2021年度   スギ長尺材のヤング係数推定技術の開発(第5報)-1年間天然乾燥したスギ平角の曲げクリープ特性-

2021年度   2.4 耐久性 (2)CLTの現し仕上げと耐久性検討事例

2021年度   超入門 木造建築物の耐久性 9 気象因子(気象因子の種類、気象劣化の機構)

2021年度   原木の品質がわかるICTハーベスタの開発

2021年度   Effects of biochar on the early growth characteristics of teak seedlings planted in sandy soil in Northeast Thailand(タイ東北部の砂質土壌に植栽したチーク苗の初期成長における炭の効果)

2021年度   ISO/TC165(木質構造)第34回国際会議報告(2020〜2021年、オンライン)

2021年度   西日本における時系列Landsatデータに基づく反射率推定

2021年度   スギのさし穂の長さが発根性とコンテナ苗の成長に及ぼす影響

2021年度   UAVを活用した北海道胆振東部地震による崩壊地の残存資源量の把握

2021年度   数値表層モデルを用いた資源推定において利用可能な標高モデルが及ぼす影響

2021年度   コウヨウザンさし木苗の直立性のクローン特性

2021年度   循環的なカンバ林業をめざして-地がきを利用した施業管理技術-

2021年度   ドリフトピンを用いた鋼板挿入型を適用した集成材梁の割裂破壊試験

2021年度   マーカー利用選抜による気候変動に適応した菌床栽培用シイタケ品種の開発

2021年度   シイタケ原木栽培におけるヒポクレア属菌による被害防除に関する研究

2021年度   シイタケ原木栽培における高温障害と対策について

2021年度   地球温暖化に適応したシイタケ品種の開発

2021年度   特定防除資材によるシイタケ原木栽培上の病原菌類の防除の可能性についてIV-食酢施用のシイタケ原木栽培への影響-

2021年度   シイタケ原木栽培に被害を与えるヒポクレア属菌の防除について

2021年度   木質バイオマス生産量の大きいヤナギ品種の開発

2021年度   集成材と単板積層材を用いた塑性座屈強度の評価方法に関する検討

2021年度   連年施肥を受けたトドマツ・エゾマツ・アカエゾマツ壮齢林における間伐前後のリター分解速度

2021年度   長期観測と試験地の維持管理-去川森林理水試験地と鹿北流域試験地-

2021年度   Fine roots release a greater amount of acidic materials than leaves during decomposition(リター分解過程において細根は葉よりも多くの酸性物質を放出する)

2021年度   土壌食物網の下位栄養段階に属するトビムシの食性

2021年度   CLT用ラミナのフィンガージョイントの効率化

2021年度   オオミズナギドリの繁殖成功の時空間変動から探るノネコと外来ネズミ2種の捕食の影響

2021年度   機能性表示無垢スギ材創出を目指したスギ含有抽出成分(テルペン類)の分析JAS法開発への取り組み

2021年度   逆転の発想で作る豊かで肥沃な土壌~土を酸性化して土壌を再生

2021年度   植物・土壌間相互作用の解明と人工土壌への挑戦

2021年度   Comparison of soil acidification rates under different land uses in Indonesia(インドネシアにおける異なる土地利用における土壌酸性化速度の比較)

2021年度   Plasticity of pine tree roots to podzolization of boreal sandy soils(北方林砂質土壌のポドゾル化に対するマツ樹木根の可塑性)

2021年度   森林浴とエビデンス-その拡がりと終着-

2021年度   林業の現場への外国人労働力受入れにあたっての課題

2021年度   土壌学における土とは-土木工学と農学における土の違いや共通点について-「まだ知らない土のこと」

2021年度   Termite disturbances increase soil water drainage in tropical forest soils(シロアリによる攪乱が熱帯林度土壌の排水性を高める)

2021年度   Ion solubilization in surface soil layers of montane region with heavy snowfall(多雪山岳地域の表層土における鉄溶解反応)

2021年度   Effects of clearcutting and girdling on soil respiration and fluxes of dissolved organic carbon and nitrogen in a Japanese cedar plantation(スギ人工林における土壌呼吸及び溶存有機炭素・窒素フラックスに対する皆伐および巻き枯らしの影響)

2021年度   フィンガー長さの異なるたて継ぎ材の強度特性

2021年度   もう10年、この10年

2021年度   下刈りの省力化はその後の除伐にどのように影響するか?

2021年度   樹木の高さはどうやってはかるの?

2021年度   単木距離独立モデルによる収穫予測手法の検討-四国地方のスギ林の事例-

2021年度   今後の増産に向けての人員確保育成-三重県の事例-

2021年度   これからの国産材マーケットを読み解くキーワード(6・最終回)日本の中の北海道

2021年度   137Cs concentration observational errors in bark and wood caused by partial sampling from tree stems contaminated by the Fukushima nuclear accident(福島原発事故で汚染された樹幹からの部分的なサンプリングによって生じる樹皮および材中の137Cs濃度の観測誤差)

2021年度   第Ⅲ章 バリアフリー・ユニバーサルデザインに関する政策等の流れ、第Ⅳ章 森林空間におけるバリアフリー・ユニバーサルデザイン等に関する研究例

2021年度   森林浴がもたらすアメニティの獲得とその効果

2021年度   論壇:森林空間×アメニティの新たな胎動(特集・森林アメニティ利用の新しいかたち)

2021年度   ディスクチッパーの回転数と木材の送り速度が切削チップの粒子径に及ぼす影響

2021年度   改質リグニンで創り出す国産木材の新需要

2021年度   日本の森の最先端素材「改質リグニン」

2021年度   新しい素材産業を創出する改質リグニン製造システム

2021年度   Pilot Plant Process of Glycol Lignin Production.(改質リグニン製造パイロットプラントシステム)

2021年度   PEG改質リグニン含有CFRPのケミカルリサイクル技術の開発

2021年度   荷重増減下におけるスギ構造材のクリープ-心去平角材のクリープに及ぼす積雪の影響について-

2021年度   ハチク群落において10年間の毎竹データから明らかになった自己間引きと隔年の成長リズム

2021年度   モウソウチクは実生更新できるか?:高知県土佐市における3年間の調査から

2021年度   福島第一原発事故後10年間における森林土壌中の放射性セシウム分布の変動

2021年度   日本の森林を対象とした水資源賦存量による地域区分の試み

2021年度   クビアカツヤカミキリ成虫に対するエポキシ系接着剤を用いた脱出阻止

2021年度   エポキシ系接着剤を用いたクビアカツヤカミキリ成虫の脱出阻止

2021年度   Diversity of co-flowering plants at field margins potentially sustains an abundance of insects visiting buckwheat, Fagopyrum esculentum, in an agricultural landscape.(農業景観において畑の畔にある植物の多様性は普通ソバを訪れる昆虫の豊富さを潜在的に支えている)

2021年度   森林教育研究の動向と課題

2021年度   強度試験用保存処理CLTの製造条件

2021年度   紅葉は樹冠内部の葉を守り、樹冠全体での炭素獲得と窒素回収に貢献する

2021年度   ヤブツバキとユキツバキ:鳥媒と虫媒の違いに影響する化学的特性

2021年度   淡路島のモウソウチク林の土壌圏における炭素動態の解明

2021年度   スギ大径丸太から製材した210材の曲げ強度特性(III)-恒温恒湿下から自然環境下への変化に伴う曲げクリープ挙動-

2021年度   スギ,カラマツ枠組壁構法構造用製材の水分非平衡下における曲げクリープ(その4)-個体による傾向の相違とその原因について-

2021年度   ハウチワカエデの紅葉に伴う離層の形成過程

2021年度   小笠原の南根腐病発生地における土壌特性

2021年度   Physiological characteristics of pure cultures of a white-colored truffle Tuber japonicum(白色系トリュフ、ホンセイヨウショウロの純粋培養菌株の生理特性)

2021年度   「新しい林業」への貢献が期待されるエリートツリーの特性と普及

2021年度   炭素貯留能力の高い造林樹種の効率的育種プロジェクト

2021年度   Influence of Topographic Conditions on Teak Growth Performance in Mountainous Landscapes of Lao PDR(ラオス山地のチーク成長における立地条件の影響)

2021年度   森林域における火山灰土壌の分布推定手法の検討

2021年度   令和2年度の特定母樹の指定及び開発品種について

2021年度   枝の凍結がもたらす針葉樹の新たな通水阻害メカニズム

2021年度   ミトコンドリアDNA塩基配列に基づくグイマツおよびチョウセンカラマツ精英樹の遺伝変異

2021年度   ヒノキ少花粉品種における根域抑制栽培による着花促進について

2021年度   優良種苗の普及について

2021年度   ヒノキミニチュア採種園の管理技術の開発にむけて

2021年度   木造高層化に向けた耐火性能の高度化と断面制御の両立に向けた基礎研究-3時間耐火性能を担保する燃え止まり型木質耐火構造部材の断面構成の検討-

2021年度   木質構造部材の耐火性能予測に向けた研究-木材の熱分解時の熱収支が部材内部の昇温に与える影響-

2021年度   ラジアータパイン及びダフリカカラマツの高温時曲げヤング係数・曲げ強度の測定

2021年度   塩化コリンおよび乳酸を用いた木質化学成分のバイオリファイナリー技術開発(1)木質繊維のパルプ化

2021年度   アホウドリ

2021年度   アオゲラ

2021年度   農林水産省委託プロジェクトで新たに設定した試験地について

2021年度   細胞スケール:木部の構造と水輸送

2021年度   2018年台風21号被害後の羊ケ丘実験林における純生態系CO2交換量

2021年度   An Improved and Simplified Propagation System for Pollen-free Sugi (Cryptomeria japonica) via Somatic Embryogenesis(不定胚形成による改良かつ簡易化された無花粉スギの増殖システム)

2021年度   島根県産スギ大径材の接着重ね材への利用方法の検討~中温乾燥による心去り正角の曲がりの矯正~

2021年度   スギ心持ち正角の高温セット処理による乾燥日数の短縮効果

2021年度   日本の4つの森林における長期的と短期的な手法に基づく樹木の養分蓄積速度

2021年度   菌根菌タイプが日本の森林生態系の養分循環に及ぼす影響

2021年度   高知県のヒノキ人工林において間伐が葉量と幹現存量の生産速度に及ぼす影響

2021年度   Influence of mild oxidation treatment with hydrogen peroxide on structure and thermal properties of glycol lignins(グリコールリグニンの化学構造と熱特性に及ぼす過酸化水素による軽度な酸化処理の影響)

2021年度   西日本におけるハチクの大規模開花と開花後林分の様相

2021年度   冬季の那智川源流で顕著に観察された淡水藻類について

2021年度   繊維直交方向の余長が広葉樹のめり込み性能に及ぼす影響

2021年度   アカマツ10産地の種子を用いた全国の6試験地における出芽経過の比較

2021年度   災害調査に使われる最新技術

2021年度   森林生態系に蓄積した大気汚染レガシーの気象変動による可動化

2021年度   オノエヤナギにおける挿し穂の太さが成長量等に与える影響

2021年度   伐採時期と伐採高がオノエヤナギの萠芽量に及ぼす影響

2021年度   早生樹オノエヤナギにおける冬期間の穂木の簡易的な貯蔵方法の検討

2021年度   作業道路面の状態と履帯式機械の旋回挙動の関係

2021年度   北海道内でのエゾサルノコシカケによるカラマツ幹腐朽被害

2021年度   北海道の生立木腐朽菌類の素顔 16 レンガタケ

2021年度   トドマツへの林業機械による意図的な損傷により発生した腐朽

2021年度   海岸林の植栽基盤のための盛土の評価

2021年度   竜ノ口山南谷3%面積におけるヒノキ林30%間伐後4年間の水流出の変化

2021年度   基盤事業:森林水文モニタリング-竜ノ口山森林理水試験地-

2021年度   トドマツ特定母樹指定の意義

2021年度   特別講演・歴史から見通す北海道林業・木材産業の将来方向

2021年度   銘木市におけるカンバ類素材価格の決定要因

2021年度   銘木市におけるナラ類素材の価格決定要因

2021年度   2000年代以降の国内製材業にみられる工場大型化の要因と帰結

2021年度   産総研北海道センターシンポジウム in 旭川「林業・林産業と産業技術が創る未来」に参加して

2021年度   道内木材市場レポート・2020年度2020年における北海道の木材市場と新型コロナウイルス感染症の影響

2021年度   北海道林業・木材産業における新型コロナウイルス感染症の影響と対応方向

2021年度   複合梁における接着

2021年度   ヒノキミニチュア採種園の管理技術の検討-剪定について-

2021年度   少花粉品種の雄花着花特性を保有するヒノキ特定母樹の開発の取り組み

2021年度   ヒノキの次世代育種集団の構築と特性評価-関西育種基本区における事例-

2021年度   樹木の香りによる作業効率及び生理心理面への影響

2021年度   外樹皮形状が樹木の樹皮水分透過性に及ぼす影響の解明

2021年度   国産ユーカリの物理的・生理的特性の評価

2021年度   激甚化する気象災害に対して建築は何が出来るのか-実大ストームシミュレータの実現に向けて-

2021年度   静砂垣内の樹木配置が生残率および成長量に与えた影響-静岡県浜松市の例-

2021年度   九州北部豪雨時の既設治山えん堤周辺の流木堆積の調査

2021年度   ジベレリンの適期外処理がスギ花芽分化に与える影響

2021年度   デジタル森林浴環境における環境特性と心身の回復効果の検討-その効果についての探索的研究-

2021年度   Exploring the Physiological and Psychological Effects of Digital Shinrin-Yoku and Its Characteristics as a Restorative Environment.(デジタル森林浴の生理的・心理的効果と回復環境としての特性の探索)

2021年度   HMDを用いた360度映像観察による森林浴とオンサイト森林浴の回復効果の比較

2021年度   山中湖村住民の「森と健康」に関するアンケート調査-居住者属性による違い

2021年度   バリアフリー・ユニバーサルデザインに関する森林公園・自然休養林の類型化

2021年度   地域の森林空間を活用した健康・睡眠及び労働意欲改善に向けた取り組み

2021年度   日本の漆文化を継承するために国産漆の持続的生産を目指して

2021年度   ウルシの萌芽性を活かしたウルシ林の造成

2021年度   国産漆の増産を目指した取り組み-日本の伝統文化を継承するために-

2021年度   国産漆の増産に向けてウルシ林の造成を考える

2021年度   Species richness of arbuscular mycorrhizal fungal associated with Japanese cedar forest along a latitudinal gradient(緯度傾度とスギ林に共生するアーバスキュラ―菌根菌の種数との関係)

2021年度   遺伝学的にコード化可能な菌類(発光キノコのシロヒカリタケ)の生物発光システム(文献抄録)

2021年度   木を原料としたアルコール飲料の開発 安全性試験結果報告

2021年度   主要針葉樹林および広葉樹林の地域別林齢-蓄積曲線の作成

2021年度   シカ防除資材を考慮した林業採算性の評価

2021年度   下ル川山ヒノキ人工林収穫試験地の調査結果

2021年度   異なる時間スケールの食性から判明した奄美大島の2タイプのイエネコと絶滅危惧種捕食

2021年度   札幌市東区の市街地に出没したヒグマの試料分析の結果から

2021年度   九州育種基本区の4検定林間のスギ心材含水率の変動

2021年度   木材価格を基にした広葉樹林価格の推定の試み

2021年度   「地域再生シンポジウム2021 in 飛騨 広葉樹活用による地域再生 ~いま地域に求められること~」の開催報告

2021年度   オオウズラタケ腐朽試験体からの極微弱化学発光ならびにフェントン反応関与の可能性について

2021年度   ヒラタケ原基に含まれる幾つかの脂溶性成分の分離とそれらの同菌に対する子実体誘導活性について

2021年度   流木の土石流先端部集積過程を再現するための数値シミュレーション手法

2021年度   グイマツ種子の成熟時期の個体間変異

2021年度   山口県産モウソウチクからVMSD法により得た抽出水の機能性

2021年度   冬季のトネリコ属に堆積する道管相互壁孔の被覆物にみられた層構造

2021年度   夏落葉低木ナニワズの落葉期間の個体間変動

2021年度   築数百年の木造建築より採取したアカマツの力学特性 その2 経年使用に伴う損傷と動的ヤング係数の関係

2021年度   細胞壁から見る木材の力学挙動

2021年度   アカマツ実生苗のセシウム吸収に及ぼす菌根菌及びカリウム施肥の影響

2021年度   薄物スギCLTの性能評価-長スパン時の曲げ性能および釘・ビス一面せん断性能-

2021年度   スギ超厚合板の接着性能の評価

2021年度   デジタル地形データと機械学習を用いた土壌の乾湿タイプ予測モデルの開発

2021年度   森林に生息するシカを誰がどのように管理するのか-持続的なシカ管理体制の構築に向けて-

2021年度   IRスペクトルから推定したリグニン構造と熱軟化特性の関係

2021年度   シズオカコヒゲクロバネキノコバエの野外での大量発生-多治見市での研究事例-

2021年度   混生するテンナンショウ属2種の繁殖様式と開花・性転換閾値の比較

2021年度   タマノカンアオイとタイリンアオイはキノコ擬態花か?-送粉者の共通性と花香成分の違い-

2021年度   Relative trapping efficiencies of different types of attraction traps for three insect orders in an agricultural field.(農業圃場における昆虫類3目に対する複数の誘引トラップ間の相対的効果)

2021年度   Sciomyzid flies allied to Pherbellia dubia (Fallén, 1820) in Japan, with additional records of six species of Pherbellia Robineau-Desvoidy, 1830, from Japan.(クロマルヒゲヤチバエの日本産近似種および日本産マルヒゲヤチバエ属の新記録)

2021年度   シイタケ栽培が森林のキノコバエ類と寄生蜂群集に及ぼす影響

2021年度   不快害虫シズオカコヒゲクロバネキノコバエ(双翅目)の分類と生態

2021年度   Floral Visits of Cordyla murina (Mycetophilidae) and Other Dipterans to Asarum asaroides (Aristolochiaceae) and the Possible Role of Mushroom-like Scents.(タマノカンアオイを訪花するCrdyla murinaと他双翅目類およびそのきのこ様芳香が果たす役割の可能性)

2021年度   食用きのこ栽培施設で発生したツクリタケクロバネキノコバエ Lycoriella ingenua(Dufour, 1839)(双翅目クロバネキノコバエ科)

2021年度   デジタル地形情報からの土壌型を予測する

2021年度   森林内で捕獲したシカ個体を運搬する機材の開発

2021年度   遠隔通知システムを利用した再造林地周辺におけるシカ捕獲

2021年度   長野県におけるシカの生息分布域拡大がカモシカの生息状況に及ぼす影響

2021年度   人口減少・高齢化社会の向かう未来-無居住化したあとの森林生態系保全に向けた取組

2021年度   森林内で捕獲したシカ個体運搬機材の開発

2021年度   錯誤捕獲をめぐる課題、次の一歩

2021年度   森林に生息するシカを誰がどのように管理していくのか?今後の展望を考える

2021年度   長野県におけるシカの生息分布域拡大がカモシカの生息状況に及ぼす影響

2021年度   早生樹とされる国産広葉樹材の乾燥性と人工乾燥スケジュール

2021年度   土石流先端部における流木塊の挙動

2021年度   腐朽菌・害虫による木材の劣化と耐久性

2021年度   亜高山帯常緑針葉樹林におけるオオシラビソ・シラビソ立木の腐朽診断-立木腐朽と倒木発生の因果関係-

2021年度   シナノキ種子胚由来植物体のクローン増殖

2021年度   ヒノキ成熟胚からの組織培養に関する研究

2021年度   ESM(Embryogenic suspensor masses)を経由したトドマツの植物体再生

2021年度   エゾマツの成熟種子胚を用いた組織培養による植物体再生に関する研究

2021年度   交雑ポプラ放射組織の接触細胞と隔離細胞における内容物の違い

2021年度   針葉樹3種における辺材圧ポテンシャル変動と樹皮水分貯留変動の関係

2021年度   トドマツの早期着花

2021年度   ものづくりにハマる

2021年度   気候変動が岐阜県の森林炭素吸収量に及ぼす影響

2021年度   生物嗅覚を利用したセンシング技術の探求(II)-心音センサーによるシロアリ探知犬の反応評価-

2021年度   森林GISを用いた木質バイオマス発電のための未利用材利用可能量推計

2021年度   劣化因子(乾材害虫)による被害とその兆候

2021年度   劣化因子(シロアリ)による被害とその兆候

2021年度   クロースアップ木材保存(その12)ヒラタキクイムシの謎 分布と生態

2021年度   クロースアップ木材保存(その11)スズメバチの巣のはなし

2021年度   クロースアップ木材保存(その10)戦う(?)兵蟻

2021年度   クロースアップ木材保存(その9)シロアリのBody Language

2021年度   ヤマトシロアリ被害見聞録

2021年度   シロイヌナズナにおける異所的な維管束細胞分化とANAC・DOF 転写因子の関与

2021年度   麻酔処理による傷害応答遺伝子,植物ホルモン及び接ぎ木接着に対する影響

2021年度   シロイヌナズナにおける異所的な維管束細胞分化を制御する転写因子と植物ホルモンの関与

2021年度   トドマツ人工林主伐後のカンバ類天然更新-恵庭市における地がき実施後5年目の状況-

2021年度   スギコンテナ苗の植栽時におけるグルタチオン等肥料施用の影響

2021年度   シイタケにおけるセシウムの移行係数に影響を与える栄養成分

2021年度   日本産薬用植物カギカズラ(Uncaria rhynchophylla)抽出成分のメタボローム解析:組織部位間差および季節間差

2021年度   スギ人工林の収益性に基づく最適伐期齢の検討-東北日本海側の固定試験地における長期継続調査データを用いた分析-

2021年度   福島県内のコシアブラにおける放射性セシウム濃度の斜面位置による違い

2021年度   豚の尿由来の液肥を用いて育成したヤナギの2年目の成長

2021年度   Effects of biochar on the growth of Vachellia etbaica and Faidherbia albida planted in Tigray, northern Ethiopia.(エチオピア北部、ティグライ州に植栽したアカシア類2種の成長に対する炭の添加効果)

2021年度   オオバクロモジ樹皮の成分変異

2021年度   受口づくりの技能評価手法の検討

2021年度   年齢別の林業労働災害発生率の特徴

2021年度   電磁波によるスギ単板積層試験体の水分分布の測定

2021年度   Analysis of sugar alcohol components in immature male strobili of Japanese cedar.(スギ雄花芽の糖アルコール成分の解析)

2021年度   (国研)森林研究・整備機構のダイバーシティ推進策

2021年度   森林作業道計画支援地図の作成

2021年度   技術開発から見た路網研究

2021年度   斜面形状に基づく植栽地点の自動生成

2021年度   林道の災害時代替路機能の定量化-道路ネットワークトポロジーの観点からの評価-

2021年度   地理空間情報を用いた路網整備適地の解明

2021年度   東北地域における木質バイオマス発電のための未利用木材利用可能量推計

2021年度   樹種別の造材歩留まりが木質資源利用可能量へ与える影響

2021年度   バイオマス利用による収穫利益の変化が年供給量や必要補助総額に与える影響

2021年度   針葉樹人工林伐採跡地への森林性ネズミによる堅果運搬-伐採後3年目と17年目の比較-

2021年度   スギ中苗植栽後3年間のススキ型および非ススキ型競合植生による被圧効果

2021年度   下刈り省略下のスギ苗木の成長に樹冠表面積と形状比が及ぼす影響

2021年度   下刈り省略試験地における被圧に対するスギ特定母樹4系統の反応

2021年度   下刈り時期の違いがスギ植栽木の初期成長および競合植生に与える影響

2021年度   円形密度試験地における植栽密度の違いがスギ樹冠サイズに与える影響

2021年度   下刈り回数と立地環境の違いによる競合植生の変化

2021年度   下刈り省略試験地におけるスギ特定母樹コンテナ中苗の植栽後3年間の成長の系統間差

2021年度   無下刈り処理5年目のスギ特定母樹コンテナ中苗の成長と競合状態

2021年度   ススキ型植生下での被圧がスギ特定母樹中苗の植栽後3年間の成長に及ぼす影響

2021年度   UAV空撮による造林地の雑草木群落高の推定に及ぼす撮影高度の影響

2021年度   人工林伐採跡地の植生発達に伴う森林性ネズミによる堅果運搬場所の変化

2021年度   日本森林学会 ダイバーシティ推進活動報告

2021年度   Effects of advance regeneration and germinated seedlings on forest recovery after clearcutting of Chamaecyparis obtusa plantations in Southern Kyushu, Southwestern Japan(南九州のヒノキ人工林伐採後の森林再生に及ぼす前生樹と新規実生の効果)

2021年度   審査・講評

2021年度   国産材CLTの開発と普及に向けた取り組み

2021年度   森林総合研究所の新たな中長期計画と最近の研究成果

2021年度   森林総合研究所九州地域公開講演会について

2021年度   森林に降る雨の蒸発-ミクロからアマゾンへの降雨へ-

2021年度   接着剤

2021年度   国産材CLTの製造コストを半減するための技術

2021年度   接着剤の基礎知識

2021年度   雄性不稔スギを検出するDNAマーカーの開発および育種への適用

2021年度   板材産地の凋落から、今、産地再燃の予感

2021年度   久住先生のひとみの奥に込められていたもの

2021年度   Natural Sounds May Improve Surgeons' Mood States After Surgery.(外科手術後の外科医の気分を自然音が改善する)

2021年度   森林空間活用による健康づくり〜森林サービス産業の紹介〜

2021年度   EFFECTS OF FOREST BATHING (SHINRIN-YOKU) ON SEROTONIN IN SERUM, DEPRESSIVE SYMPTOMS AND SUBJECTIVE SLEEP QUALITY IN MIDDLE-AGED MALES: A PILOT STUDY.(森林浴が中高年男性の血清セロトニン、抑うつ症状および主観的睡眠の質に及ぼす効果について)

2021年度   INTRODUCTION OF THE “FOREST SERVICE INDUSTRY” IN JAPAN: A STRATEGY TO USE FOREST SPACE FOR CORPORATE HEALTH MANAGEMENT.(日本における「森林サービス産業」の導入:企業の健康経営に向けた森林空間の活用戦略)

2021年度   特集企画の趣旨(気候変動下の森林:その多様な役割と社会との関わり)

2021年度   都市近郊林における人工ギャップ形成後9年間の樹木動態

2021年度   乾燥条件が北海道産カラマツ心持ち正角材の表面割れおよび強度に及ぼす影響

2021年度   「緑の雇用」と木材供給力-秋田県の事例-

2021年度   グローバルコモンズと森林再生

2021年度   高温条件下におけるジベレリン処理後のスギ雄花着花量評価と遺伝子発現解析

2021年度   伐採と造林の連携等に係るガイドラインの現段階-オレゴン州との比較から

2021年度   広葉樹材の価格変動-岩手県を事例として-

2021年度   林木育種におけるスギ心材含水率の研究

2021年度   Aculeate wasp assemblages in naturally regenerating broad-leaved forests and plantations in temperate Japan(Insecta, Hymenopterra).(温帯地域の天然広葉樹二次林とスギ人工林における有剣ハチ類群集)

2021年度   防耐火をめぐる建築基準法関連法規の最近の動向

2021年度   ウルシ染め〜ウルシ材による織布の染色

2021年度   サクラ樹上におけるクビアカツヤカミキリ成虫の振動に対する行動反応

2021年度   哺乳類学者のキャリアパス 2〜非研究職編〜

2021年度   階層モデリングが駆動する野生動物の科学的な個体数管理

2021年度   木材・プラスチック複合材(混練型WPC)に関する海水飛沫帯暴露試験結果と促進耐候性試験結果の比較

2021年度   ねじり試験およびブロックせん断試験によるCLTの接着強度の評価

2021年度   トドマツ人工林の森林作業道の土壌締め固め指数と地表植生の関係

2021年度   複数地域で選定したコウヨウザン丸太から採材した枠組壁工法構造用製材の曲げ試験

2021年度   外来ツヤハダゴマダラカミキリと在来ゴマダラカミキリの間での配偶行動

2021年度   近赤外分光法による針葉樹材と広葉樹材の非破壊判別-木材組織による判別精度に関して-

2021年度   植栽密度の異なるスギ若齢林におけるUAV空撮画像を用いた優占樹種の評価

2021年度   Aboveground biomass increments over 26 years (1993–2019) in an old-growth cool-temperate forest in northern Japan(北日本の冷温帯の老齢林における26年間(1993年–2019年)の地上部バイオマスの増加)

2021年度   バニリン酸とシリンガ酸を検出するバクテリアセンサーの開発

2021年度   Biomass-based Polyurethane via Organophosphate-catalyzed Polymerization(有機リン触媒を用いた重合によるバイオマスベースポリウレタン)

2021年度   森林の放射能汚染、備えることの大切さ-10年目の現状とこれから-

2021年度   シイタケ原木林の再生を目指して

2021年度   振り返ると近代沖縄の杣山整理は周到な入会整理・部落有林野統一事業だった

2021年度   Assessing insect herbivory on broadleaf canopy trees at 19 natural forest sites across Japan.(日本全国の19カ所の天然林サイトにおける広葉樹の昆虫による被食度調査)

2021年度   異等級構成スギ直交集成板(CLT)の面外曲げ性能

2021年度   東北育種基本区におけるカラマツ精英樹実生後代のピロディン陥入量の遺伝性

2021年度   抵抗性クロマツ接ぎ木苗に接種したマツノザイセンチュウの樹体内分布

2021年度   東北育種基本区における特定母樹の開発

2021年度   採穂時期がカラマツつぎ木増殖の活着率および成長に与える影響

2021年度   カラマツつぎ木増殖の効率化に向けた管穂の利用と貯蔵方法の検討

2021年度   西日本における広葉樹海岸林の意義と可能性

2021年度   Effects of throughfall exclusion on photosynthetic traits in mature Japanese cedar(Cryptomeria japonica (L.f.) D. Don.).(降雨遮断によるスギ成木の光合成特性への影響)

2021年度   針葉樹材および広葉樹材の一成長輪内における力学的性質の変化-熱軟化挙動からの考察-

2021年度   湿度変化速度や湿度変化後の時間経過が木材の動的粘弾性の変化に与える影響

2021年度   木材由来の加圧熱水処理反応液を注入した木材の寸法安定性

2021年度   自然受粉のニホンナシ園でみられる訪花昆虫間の相互補完関係について

2021年度   環境DNAで検出される見えない訪花者相(Environmental DNA detects invisible flower visitors)

2021年度   ゴーヤ訪花昆虫の体表真菌群集組成を比較する

2021年度   Changes in the fungal community assemblages on bitter gourd flowers associated with anthesis and insect visits(開花と昆虫の訪問に関連したゴーヤの花の真菌群集の変化)

2021年度   学校教室の内装木質化が中学生の印象に与える影響

2021年度   積層材料における単板積層方向による吸放湿性能への影響

2021年度   Effects of heat treatment on surface of light-colored wood evaluated by color and GLCM-texture analysis(熱処理が淡色木材の表面に与える変化についてGLCMと色による評価)

2021年度   内部に割れを持つ木材の腐朽試験方法に関する検討

2021年度   熱線法による木材の熱伝導率の測定

2021年度   木材保護塗料で塗装した木材表層における気象劣化の微視的解析

2021年度   自動種子風選機を利用した針葉樹種子の精選効率

2021年度   Root exudation and biodegradation of organic acids in a tropical forest soil under dipterocarp and pioneer trees(フタバガキおよび先駆樹種下の熱帯林土壌における根からの有機酸の滲出と生分解)

2021年度   GISと連携した施業評価ツールの開発:QGISプラグイン版

2021年度   やんばるの森の林齢と植物群集の生態的特徴

2021年度   平坦な河畔林における2次元の落葉散布シミュレーション

2021年度   斜面中部と下部の同齢ヒノキ林におけるA0層から鉱質土壌にかけての窒素動態(Nitrogen dynamics through the organic layer to mineral soil in Hinoki stands on a slope)

2021年度   4年制大学における森林科学教育の変化

2021年度   チャノコカクモンハマキ核多角体病ウイルス抵抗性系統は、コスジオビハマキ核多角体病ウイルス(ChdiNPV)に対して交差抵抗性を示さない

2021年度   水平伝播した寄生蜂致死因子が宿主昆虫を寄生蜂から防御する

2021年度   Toward the sustainable operation and management of micro-hydropower generation in a traditional community of Indonesia(インドネシア伝統農村における小水力発電の持続的運用と管理に向けて)

2021年度   コウヤマキ種子からの不定胚分化

2021年度   やんばるの古い森は若い森と何が違うのか?

2021年度   フラスからのカシノナガキクイムシの識別

2021年度   アリとアリヅカコオロギの腸内微生物叢について

2021年度   四国の森林の移り変わりと人が及ぼした影響

2021年度   「森林・林業・木材産業政策に関するオンラインでのフリートーク」開催報告

2021年度   ネットゼロ社会の達成に資する森林吸収源の評価

2021年度   日本各地からのスギ雄性不稔遺伝子MS1を持つ個体のマーカー利用選抜

2021年度   Comparison of linkage maps among three Cupressaceae species (sugi, hinoki and hiba).(ヒノキ科3種(スギ、ヒノキ、ヒバ)の連鎖地図の比較)

2021年度   Evaluating the soil microbe community-level physiological profile using EcoPlate and soil properties at 33 forest sites across Japan.(EcoPlateを用いた土壌微生物群集レベルの生理的プロファイルと全国33箇所の森林の土壌特性の評価)

2021年度   Chapter 12 Flood-Control Basins as Green Infrastructures: Flood-Risk Reduction, Biodiversity Conservation, and Sustainable Management in Japan.(チャプター12、グリーンインフラストラクチャーとしての遊水地:日本における洪水緩和・生物多様性保全・持続的管理)

2021年度   クビアカツヤカミキリ室内飼育における死亡率および蛹化法の検討

2021年度   Comparison of the Ecological Traits and Boring Densities of Aromia bungii (Faldermann, 1835) (Coleoptera: Cerambycidae) in Two Host Tree Species.(クビアカツヤカミキリの2寄主樹幹間における生態的特性および穿入密度の比較)

2021年度   山梨県におけるチョウセンミネバリの初記録

2021年度   福島県会津地方南部において近年分布を拡大しているニホンジカ個体群の遺伝的組成とその起源

2021年度   ZEITLUPE promotes ABA-induced stomatal closure in Arabidopsis and Populus.(シロイヌナズナとポプラにおいて、ZEITLUPEはアブシジン酸誘導気孔閉口を促進する)

2021年度   Vulnerability and resilience of larch tree growth to climate changes in eastern Siberia.(東シベリアに生育するカラマツの気候変動に対する脆弱性と回復力)

2021年度   Tree growth response to seasonal climate variability in mid- and high-latitudes of the Northern Hemisphere.(北半球中・高緯度地域における季節的気候変動に対する樹木成長量応答)

2021年度   Devibursaphelenchus alienae n. sp. isolated from the bark of dead Quercus aliena in Japan.(アベマキ枯死木の樹皮より分離した新種線虫、Devibursaphelenchus alienae)

2021年度   九州の樹木シリーズ(8):アカメがシワ

2021年度   沖縄島北部,奄美大島,徳之島における鳥類の繁殖分布と世界自然遺産のゾーニング

2021年度   森林総合研究所研究者による高被引用論文の研究分野の動向(第2報)

2021年度   木材は葉面から吸収した水でできている?-木材バイオマスを構成する酸素・水素の起源としての葉面吸収水-

2021年度   植物バイオマスを構成する水素・酸素の起源としての葉面水分吸収

2021年度   八王子におけるツマグロキチョウの記録

2021年度   Potential of coniferous terpenoids: Utilization of their functionality as defensive components.(針葉樹テルペノイドの可能性:化学的防御物質としての機能性の利用)

2021年度   A Method for Measuring Wind Force Acted on a Tree.(木に作用する風荷重の計測手法について)

2021年度   Development of moisture content sensor for wooden members exposed to fire heating and measurement of moisture content distuibuting during heating.(火災加熱される建築部材の含水率計測法の開発および実測)

2021年度   Design methodology of total timber 2-hour fire-resistive structural beam on sacrifice layer concept.(燃えしろによる2時間耐火性能を持つ梁構造の設計法)

2021年度   Transcriptome analysis of Japanese cedar in response to environmental condition changes.(トランスクリプトーム解析を用いたスギの環境応答に関する研究)

2021年度   Aging and durability of wood.(木材の古材化と耐久性)

2021年度   Vertical radiocesium transfer in soil via roots.(根を介した土壌中の放射性セシウムの鉛直移動)

2021年度   林業遺産の分布状況、北海道の林業遺産の特徴と活用、持続的な林業遺産の保全と活用を目指して、おわりに

2021年度   Assessing the Impacts of the Nuclear Power Plant Accident on the Gathering of Edible-Wild Plants and Mushrooms in Mountainous Villages,Japan.(原発事故が日本の山村における山菜・きのこ採りに与えた影響の評価)

2021年度   Exploring plantation management for reconciling forestry and biodiversity conservation.(林業と生物多様性を両立させる人工林管理の探求)

2021年度   樹木年輪のコア試料を自動採取する装置(スマートボーラー)を開発・商品化

2021年度   文化財・遺産としての森林資源-林業遺産への注目に見る近年の動き-

2021年度   Human Value Studies in Forestry.(森林をめぐる人間の価値研究)

2021年度   林業遺産選定事業のはじまりと歩み

2021年度   公民連携による新たな別荘地管理:長野県長和町のマスタープランを事例に

2021年度   日本における森林の多面的利用を促す制度的現状と課題

2021年度   林業遺産の分類と保存・活用に向けての価値

2021年度   マウンテンバイカーの野外フィールドへの価値認識と地域貢献活動への志向

2021年度   希少植物に対する人為的影響への対応と課題

2021年度   半自然草原の文化的価値の発見

2021年度   ブナ北進最前線集団の成立過程における遺伝子流動と遺伝的多様性の変化

2021年度   関東中部地域の人工林モニタリングデータに基づく成長関数の選択

2021年度   雷音によるシイタケ発生促進手法の提案

2021年度   加振を与えて育苗したトマト苗に対してタバココナジラミは忌避反応を示す

2021年度   トマト受粉花のAI判定機の開発

2021年度   振動によるトマトの着果への影響

2021年度   トマト株加振による害虫防除・受粉促進のための効率的振動条件の検討

2021年度   振動によるクビアカツヤカミキリの行動制御と害虫防除への応用

2021年度   昆虫の振動と農業への応用

2021年度   振動農業技術~振動を利用した害虫防除効果の検証:タバココナジラミを例に~

2021年度   振動を利用した害虫防除技術

2021年度   振動を活用した害虫防除

2021年度   発声・発音系(昆虫類)、音声コミュニケーション(昆虫類)

2021年度   シイタケ子実体の発生に及ぼす音圧周波数の影響

2021年度   A Practical Method to Improve Precision Accuracy for Forest Aerial Photogrammetry using UAV.(UAVを用いた空中写真測量の実用的な精度向上策)

2021年度   Gamma Regression Model with Nuisance Baseline for Tree Growth Data.(局外ベースラインを用いた林木成長データのためのガンマ回帰モデル)

2021年度   東南アジア熱帯地域の多様なシロアリ相

2021年度   光学的・電子的手法によるショウロ胞子懸濁液の濃度測定

2021年度   Inheritance of the wood properties of the Japanese red pine (Pinus densiflora Siebold et Zucc.) from the open-pollinated families selected as resistance to the pine wood nematode.(マツノザイセンチュウ抵抗性として選抜されたアカマツ自然交配家系における木材特性の遺伝性)

2021年度   論壇:木材の性能(良さ)を活かすために

2021年度   第9章 製材作業を安全に行うために

2021年度   木質バイオ燃料需要増 FIT制度施行から10年

2021年度   根部内生菌Hymenoscyphus sp.の子実体形態および子実体発生パターン

2021年度   イノシシの撹乱が照葉樹林の土壌動物群集に与える影響:安定同位体比を用いた評価

2021年度   放射性セシウムは森林生態系内を循環し続けるのか: 樹木の各部位およびリターに対する浸出試験

2021年度   Evaluation of sunlight penetration through riparian forest and its effects on stream biota.(渓畔林域の木漏れ日の評価と水生生物への影響について)

2021年度   スギ採種園での効率的な人工交配技術の検討

2021年度   トドマツ根の樹皮タンニンの化学特性

2021年度   就任にあたって

2021年度   九州支所における令和2年度研究推進の概要

2021年度   ヒノキの生態と遺伝的変異

2021年度   Breeding of Melia volkensii and Acacia tortilis for Commercial Plantation Forestry in Drylands of Kenya.(ケニア乾燥地域における経済林に向けたメリア・ヴォルケンシーとアカシア・トルティリスの育種)

2021年度   木質ペレット燃料のガス化による熱電併給システムの概説

2021年度   スズメバチをめぐる寄生生物の新たな発見

2021年度   新刊紹介「The Soils of Japan」

2021年度   Sensing Technology for Automation in Forestry.(林業における自動化のためのセンシング技術)

2021年度   農林業にも影響を及ぼす放置竹林-─解決策を探る

2021年度   ナミダタケモドキによるサワラ材腐朽初期における材成分の変化(2)腐朽材に残存するリグニンの特徴

2021年度   IUFRO World Day に加盟機関として参加して

2021年度   札幌に住むシカたち-アーバン・ディア-

2021年度   Comparative study of cricket auditory organs highlights modification of ossicles like structures and tympanal membranes.(コオロギの聴覚器の比較研究)

2021年度   Signal Properties of Vibrator in Tomato House for Vibration Pollination.(トマト施設の受粉用振動発生装置の信号特性)

2021年度   Double effect on pest and crop: vibrations reduced the density of whitefly and increased the yield of tomato fruit.(害虫と作物へのダブル効果:振動はコナジラミの密度を減らし、トマト果実の収量を増やす)

2021年度   Morphology, distribution and sound responses of mechanosensilla in various lepidopteran caterpillars.(チョウ目幼虫における機械感覚子の形態、分布と音への反応)

2021年度   振動によるトマトのオンシツコナジラミ寄生密度抑制と着果促進-防除効果と増収効果の検証-

2021年度   振動による行動および成長の制御:キノコバエ類に対する阻害効果と害虫防除への応用

2021年度   高島のタイワンリスは1954年に導入された

2021年度   研究の森から:「より良い復興」を目指し樹木の生育に適した造成土を探る

2021年度   シラカンバの天然更新を促進する土壌水分条件

2021年度   真宮さんの名誉会員選出に寄せて

2021年度   地すべり地に供給される融雪水量の時間・空間変動の評価

2021年度   マダニが好む動物は?文献調査からみた種ごとの宿主嗜好性

2021年度   いつ、どこに、どんなマダニが多いのか?季節、景観、野生動物との関係

2021年度   落ち葉が支える環境保全

2021年度   別添14 ヒノキ及びスギ試験材の試験材毎の等級判定と判定因子

2021年度   2.3 保存処理CLTの強度性能

2021年度   日本のトリュフの多様性と栽培に向けた研究

2021年度   高島のアオダイショウとタイワンリス

2021年度   ミクロネシア連邦ポンペイ島マングローブ林における全細根生産速度の試算

2021年度   玖珠町で種不明のコウモリの音声を確認

2021年度   VI 生物学的影響および健康への評価 A.生物系におけるトリチウムの非放射性影響 B.確定的影響、VI 生物学的影響および健康への評価 C.哺乳動物におけるHTOの確率的影響 D.トリチウム化生化学物質の影響

2021年度   「2021 森林・林業・環境機械展示実演会」に参加して

2021年度   マツタケ菌感染苗木による林地でのシロ定着技術の開発

2021年度   Photosynthetic and growth responses in a pioneer tree (Japanese white birch) and competitive perennial weeds (Eupatorium sp.) grown under different regimes with limited water supply to waterlogging.(乾燥から滞水に至る様々な水分条件で生育したシラカンバと競合草本ヒヨドリバナの光合成と成長反応)

2021年度   津波被害からの海岸林の再生と樹木の根の発達

2021年度   既往捕獲技術のスマート化によるシカの低密度維持手法の開発

2021年度   森林内で捕獲したシカ個体運搬機材の開発

2021年度   Two new insect-associated tylenchids, Sychnotylenchus hibisci n. sp. and Neoditylenchus xiphydriae n. sp. (Tylenchomorpha: Anguinidae) from Japan(Sychnotylenchidae 亜科の2新種、Sychnotylenchus hibisci と Neoditylenchus xiphydriae)

2021年度   データ取得目的に応じたUAV等による画像取得手法の開発〜固定翼型UAV及び回転翼型UAVによる空撮と動画からの作業道三次元復元〜

2021年度   シイタケ栽培品種の交配因子(A, B)遺伝子の部分配列データの収集と交配型判別用ASプライマーの開発

2021年度   Continuous maize cropping accelerates loss of soil organic matter in northern Thailand as revealed by natural 13C abundance.(炭素同位体比に基づいて連続耕作がタイ北部の土壌有機物の減耗を招くことを解明)

2021年度   Recalcitrance of lichen and moss litters increases soil carbon storage on permafrost(地衣類および苔リターの分解抵抗性が永久凍土の土壌炭素蓄積量を増加させる)

2021年度   複合トレーサによる土砂の生産源推定

2021年度   Migration of channel heads by storm events in two granitic mountain basins, western Japan: Implication for predicting location of landslides(西日本の2つの花崗岩山地流域における豪雨イベントでの水路頭の移動:地すべり発生位置の予測へ向けて)

2021年度   林道の災害時代替路機能の定量化-道路ネットワークトポロジーの観点からの評価-

2021年度   既設路網の高規格化による基幹路網の整備の可能性-拡幅シミュレーションによる検討-

2021年度   日本の森林地域における公道も含めた路網整備の方向性

2021年度   ヤンバルホオヒゲコウモリは老齢林の河川に依存している?

2021年度   モウソウチク稈CO2放出の日変化-温度と樹液流速度の影響-

2021年度   特集「未利用木材利用可能量推計およびサプライチェーンマネージメント」に当たって

2021年度   外部センサの活用による路面締固め判定手法の開発

2021年度   国内における木質バイオマス燃料の安定調達-基本方針と各種取組

2021年度   伊豆諸島におけるカシノナガキクイムシ個体群の変動と枯損被害の関係

2021年度   森の豆知識シリーズ(8)トラップで昆虫を観察する

2021年度   世界自然遺産「沖縄やんばる」の森の今昔

2021年度   Google Earthを用いた空中写真解析による開花竹林の抽出と開花開始年の推定

2021年度   西日本におけるハチクの世界最大規模の開花と開花後の更新失敗の可能

2021年度   タケ類開花情報の収集状況(第5報)

2021年度   竹が広がるようになったのはいつから?

2021年度   四万十川の森林流域における水質の長期変動

2021年度   マングローブ林におけるスキャナー法による細根動態観測

2021年度   チャアナタケモドキ?チャアナタケ?

2021年度   Investigation of the molecular dynamics of water in void spaces of wood using dielectric measurements(誘電測定による木材中の空隙における水分子挙動)

2021年度   木材含水率計の使い方-高周波容量式携帯型含水率計の場合-

2021年度   Effects of treeshelters on seedling performance: a meta-analysis(ツリーシェルターが苗の成績に与える効果のメタ解析)

2021年度   Recent Expansion of Japanese Oak Wilt in Japan: Damage Increase in Urban Areas(日本における近年のナラ枯れの拡大:都市部での被害の増加)

2021年度   集団遺伝学的解析から見た日本における外来種フィリマングースの分散史

2021年度   2020年度 セルロース学会関東支部ミニシンポジウム:セルロースの未来を拓く若手研究者達VI 参加レポート

2021年度   動的粘弾性測定および流動複屈折測定によるナノセルロース分散液のダイナミクス解析

2021年度   希薄・準希薄域におけるナノセルロースの粘弾性緩和

2021年度   Rheological properties of nanocellulose dispersions in the dilute region: current understanding and future perspectives.(希薄域におけるナノセルロース分散液のレオロジー特性:現在の知見と将来の展望)

2021年度   Rheological properties of nanocellulose in the dilute region(希薄域におけるナノセルロースのレオロジー特性)

2021年度   1,2-Bis(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)-1,3-propanediolの効率的な合成法

2021年度   森林・林業・木材におけるSDGsによるGX-電気で木材(樹木)の水分量を測る-

2021年度   琉球諸島の海岸林とマングローブ林を構成する樹木の葉の内部形態

2021年度   スギの第二世代精英樹候補木を母樹とするコンテナ苗の初期成長に及ぼす出荷規格の影響

2021年度   早生樹オノエヤナギの効率的増殖手法の検討

2021年度   CS立体図による地形認識のための情報プラットフォームの開発

2021年度   第4章 使用環境に対応した保存処理CLTへの耐候性要求性能把握

2021年度   Virulence Biomarkers of Bursaphelenchus xylophilus: A Proteomic Approach.(マツノザイセンチュウの病原性バイオマーカー:プロテオミクスからのアププローチ)

2021年度   Exploration and structure-based engineering of alkenal double bond reductases catalyzing the Cα-Cβ double bond reduction of coniferaldehyde.(コニフェリルアルデヒドのCα-Cβ二重結合還元を触媒するアルケナール二重結合還元酵素の探索と構造情報に基づく改良)

2021年度   DISCUSSION ROOM 広葉樹活用の可能性-もっと使えるはずなのに-

2021年度   木材や森林浴の睡眠への効果-疫学研究による知見と現状の課題について-

2021年度   一般住民の花粉症シーズン中の森林散策の実施状況:J-MICC Study大幸研究

2021年度   小規模熱電利用を目指した燃料用短尺丸太の天然乾燥試験(2)-透湿シート使用効果の検証と乾燥コスト試算

2021年度   ワンヘルスにおける生態学者のチャレンジ-生態系、動物、ヒトとのつながりを考える-

2021年度   How Do Feral Cats Move Through Forests?: the Analysis of Capture Rate by Camera Trap.(ノネコは森をどのように動いている?:センサーカメラの撮影率による解析)

2021年度   トガサワラ

2021年度   国産針葉樹大径材を使うために

2021年度   治山・緑化に関する林業遺産の特徴

2021年度   森林キャノピーにおける圧力変動観測

2021年度   建築における建物の施工と構造性能-面材料の実用性能と施工因子の影響について-

2021年度   近年、北海道で見出された細菌性広葉樹病害(Ⅰ)

2021年度   大径材から得られた製材品の強度特性

2021年度   Genetic differences among established populations of Aromia bungii (Coleoptera; Cerambycidae) in Japan: suggestion of mul-tiple introductions.(日本に定着したクビアカツヤカミキリ個体群間の遺伝的相違:複数回侵入の示唆)

2021年度   The ABCflux database: Arctic–boreal CO2 flux observations and ancillary information aggregated to monthly time steps across terrestrial ecosystems.(ABCフラックス・データベース:北極域から北方林にかけて観測した二酸化炭素フラックスとそれぞれの陸域生態系で月ごとに集計した補完情報)

2021年度   Strengthening environmental aspects in One Health Approach(ワンヘルスアプローチにおける環境の側面の強化)

2021年度   PCRが可能にしたうごく森の見える化

2021年度   関東地方に定着したクリハラリスにおける外来糞線虫Strongyloides callosciureusの寄生状況

2021年度   リス類における行動生態学:音声コミュニケーションについて

2021年度   市街地周辺林地に生息するイノシシ (Sus scrofa) における採食場所の土壌特性

2021年度   クリハラリスの分布拡大と防除の取組

2021年度   Soil carbon-food synergy: sizable contributions of smallscale farmers.(土壌炭素と食料の相乗効果:小規模農家の大きな貢献)

2021年度   初めて確認されたツキノワグマによる洋ラン被害

2021年度   海岸防災林の再生現場への抵抗性クロマツ苗木の安定供給

2021年度   ヤマザクラコルク組織の引張特性-含水率および荷重速度の依存性-

2021年度   オノエヤナギとエゾノキヌヤナギにおける地上部バイオマス生産量のクローン間差と優良品種の開発

2021年度   微生物によるダイオキシン分解機構を解明

2021年度   侵入害虫と防除

2021年度   新しく侵入してきた外来種を拡げないために-外来カミキリムシの事例から

2021年度   150才のクロトラカミキリ-ピーターパンビートル-

2021年度   一次性樹木害虫カミキリムシの日本への連続した侵入と被害発生

2021年度   Pine wilt disease and its vectors spread in Tohoku, Japan-progress over fourteen years(東北におけるマツザイセンチュウ病と媒介者の拡がり-14年間の進歩について)

2021年度   Current status of three invasive cerambycid pests in Japan(日本に侵入した3種のカミキリムシの現状)

2021年度   関西育種基本区におけるスギ第二世代精英樹候補木の選抜-四高局47-2号および四高局47-3号における実行結果-

2021年度   早生広葉樹センダンの選抜~令和2年度~

2021年度   四国育種区に設定されたヒノキ遺伝子保存林における採種源林分と後継林分との材質特性の比較

2021年度   関西育種基本区において選抜したセンダン優良個体の発芽率の比較

2021年度   外来害虫クビアカツヤカミキリの防除法

2021年度   冷温帯におけるスギの肥大成長と炭素収支,気候要素との関係

2021年度   スギとヒノキの育種集団実生個体における応力波伝播速度と成長・樹型との関係性の解析

2021年度   スギの応力波伝播速度における遺伝子型差異と個体間競争の影響

2021年度   クローンと環境によるスギ初期樹高成長のモデリング-九州育種基本区のさし木における検討事例-

2021年度   シイタケ子実体の高温発生に関与する量的形質遺伝子座(QTL)の特定と高温型検出用ASプライマーの設計

2021年度   Nanoporeシークエンシングによるシイタケゲノム解析

2021年度   東北ブナつぎ木クローンの開花パターン変動と生育環境の相関解析

2021年度   ブナ不定胚形成細胞を経由した植物体再生条件の検討

2021年度   気候要素の違いがスギの成長パターンに及ぼす影響の評価

2021年度   用土を用いない空中さし木法「エアざし」による、スギさし木コンテナ苗生産マニュアルについて

2021年度   マツ類皮目枝枯病、タケ・ササ類てんぐ巣病、ブナ科樹木萎凋病

2021年度   赤とんぼの減少原因から探る水田の生息場機能の変化

2021年度   Effects of dispersed and aggregated retention-cuttings and differently sized clear-cuttings in conifer plantations on necrophagous silphid and dung beetle assemblages.(腐肉食性シデムシ科と糞虫群集における針葉樹造林地の単木保残伐,群状保残伐,小面積皆伐の効果)

2021年度   はじめに(巻頭言)、日本のマウンテンバイカーをめぐる社会状況と課題

2021年度   これまでの研究紹介-木と食に関する研究-

2021年度   スギ特定母樹採穂木の樹形及び台木仕立て過程における採穂量の変化

2021年度   スギの雄性不稔遺伝子MS1判別マニュアル

2021年度   自然給気型高効率バイオマス燃焼器の開発(2)-開発中の三重筒燃焼装置に対する旋回煙突効果体の効果

2021年度   木質バイオマスの青炎燃焼の試み(5)-地球重力下,常温,常圧におけるロウソクの長期安定した半球形青炎燃焼の発見と当該青炎中のラジカル種-

2021年度   地球重力下,常温,常圧におけるロウソクの青炎燃焼-宇宙空間など微重力空間と類似の長期安定した半球形青炎燃焼の発見-

2021年度   ナラ枯れの被害記録を探る4-九州地域のイチイガシ被害-

2021年度   スギのさし木発根技術「エアざし」について

2021年度   スギ人工林の生産力の違いにおける樹冠構造の重要性について

2021年度   若年のスギ精英樹203系統のシュート形態の違い及び成長・根系形質との関係

2021年度   4年生スギ精英樹70系統の枝葉の形質、光獲得様式の違い

2021年度   スギ精英樹の成長特性における競争感受性と樹冠構造の系統間差

2021年度   柔軟性の高い統計モデリングを用いた林木の生態生理学的研究

2021年度   スマート林業時代の林木育種

2021年度   アフリカにおけるメリア第二世代の選抜

2021年度   Efficient Calculation Method for Tree Stem Traits from Large-Scale Point Clouds of Forest Stands.(大規模点群情報からの幹形質の効果的な測定手法)

2021年度   特定外来生物クビアカツヤカミキリの発生動向と防除対策

2021年度   特定外来生物クビアカツヤカミキリの発生動向と防除対策

2021年度   摩天楼と緑の街、トロント

2021年度   A response to the commentary by Jansen and Schenk(JansenとSchenkによるコメンタリーに対する返答)

2021年度   Modeling of radial variations in wood properties and comparison of juvenile and mature wood of four common conifers in Mongolia(モンゴルの主要な4針葉樹種の木材性質の半径方向変動のモデリングと未成熟材と成熟材の比較)

2021年度   スギ人工交配家系における未成熟材の曲げ物性の半径方向変動と遺伝性

2021年度   多数のヒノキ検定林における成長形質に対する遺伝・環境交互作用の影響

2021年度   どうやって樹木は水を高いところまで持ち上げる?

2021年度   熊本県におけるセンダン植林の動向

2021年度   小型ガス化熱電併給装置向け燃料チップの拠点での乾燥

2021年度   新聞記事データベースを用いた都市近郊林の状況調査

2021年度   外来種が自然復元を手助け?-世界自然遺産知床の森における外来種の役割-

2021年度   Partitioning the extinction and colonization components of beta diversity(ベータ多様性の絶滅・移入成分の分解)

2021年度   多種混植による森林生産性の向上

2021年度   Exploiting natural variation in Cenococcum geophilum to identify genes for ectomycorrhizal formation(Cenococcum属の自然変異を利用した外生菌根形成に関与する遺伝子の探索)

2021年度   Linking bacterial diversity to floral identity in the bumble bee pollen basket(花粉かご中のバクテリア多様性と花種の関係)

2021年度   The potential role of an alien tree species in supporting forest restoration: Lessons from Shiretoko National Park, Japan(森林復元における外来樹種が果たす役割:知床国立公園の事例)

2021年度   Temporal changes in spatial variation: partitioning the extinction and colonization components of beta diversity(空間的バラつきの時間変化:ベータ多様性の絶滅・移入成分の分解)

2021年度   Prolonged impacts of past agriculture and ungulate overabundance on soil fungal communities in restored forests(森林再生地における土壌菌類群集は、過去の農耕と高密度化したシカに長期的な影響を受ける)

2021年度   コナラ林における夏季のイソプレンフラックスの日変動特性

2021年度   化学発光法を用いた低コストなイソプレンフラックス連続観測手法の開発

2021年度   Effects of Processing on Stable Isotope Compositions (δ13C,δ15 N, and δ18O) of Rice (Oryza sativa) and Stable Isotope Analysis of Asian Rice Samples for Tracing Their Geographical Origins(米調理工程が安定同位体比へ及ぼす影響と産地判別に向けたアジア産米の安定同位体比分析)

2021年度   The contribution of intraspecific trait variation to changes in functional community structure along a stress gradient(環境ストレス傾度上の機能的群集構造の変化と種内変異)

2021年度   Functionally explicit partitioning of plant β-diversity reveal soil fungal assembly in the subarctic tundra(植物のβ多様性の分割は亜北極圏ツンドラの土壌真菌の群集集合規則を明らかにする)

2021年度   自動種子風選機を利用した針葉樹種子の精選効率

2021年度   次世代品種の開発と普及

2021年度   土を使わずスギを発根させる「エアざし」技術の実用化にむけて

2021年度   土を使わずスギを発根させる「エアざし」技術を開発

2021年度   用土を使わない空中さし木法「エアざし」を活用した、スギさし木コンテナ苗の生産手法について

2021年度   スギさし木不定根誘導シグナルとオーキシンの関係性

2021年度   異なる湿度環境で発根させたエア挿しおよびコンテナ直挿し穂の発根と樹勢変化

2021年度   用土を使わない挿し木(エア挿し)における大気湿度と発根の関係

2021年度   花粉症対策に資する品種の開発

2021年度   花粉症対策に資する品種の開発

2021年度   エリートツリーについて

2021年度   エリートツリー・特定母樹の開発と普及に向けた取り組み

2021年度   スギの中規模ジェノタイピングシステムの開発と形質のゲノミック予測

2021年度   森林伐採後の新たな土地利用の高分解能衛星画像によるAIを用いた判別

2021年度   ブナ林土壌の保水機能の定量評価-安比高原・胆沢川上流部・森吉山麓高原における比較研究:第1報-

2021年度   植栽苗木の成長予測を目指したマルチスペクトル画像の活用法の検討

2021年度   関東育種基本区内のヒノキ検定林における遺伝パラメーターの年次変化および地理的変動

2021年度   第19回 男女共同参画学協会連絡会シンポジウムに参加して

2021年度   異なるスギ母樹系統及び個体から採取した種子の発芽率と選別機による充実率

2021年度   第4章 各樹種の遺伝的多様性と地理的遺伝構造、8トガサワラ

2021年度   有名スギ産地試験地における産地の気候と成長の優劣との関係

2021年度   伝えたい!森の中の放射性セシウム~10年で明らかになった事~

2021年度   組織培養による無花粉スギ苗の増殖マニュアル

2021年度   日本国内におけるキハダの遺伝資源評価に向けたゲノム情報の取得

2021年度   Demography and selection analysis of the incipient adaptive radiation of a Hawaiian woody species.(ハワイ諸島において適応放散的な進化を遂げた樹木のデモグラフィーと自然選択)

2021年度   A chromosome-scale draft genome sequence of horsegram (Macrotyloma uniflorum).(ホースグラム(Macrotyloma uniflorum)の染色体スケールのドラフトゲノム配列)

2021年度   機械地拵えを活用した新たな初期保育作業体系の提案

2021年度   気候変動の時代におけるリモートセンシングの役割

2021年度   Pit aspiration causes an apparent loss of xylem hydraulic conductivity in a subalpine fir (Abies mariesii Mast.) overwintering at the alpine timberline(亜高山帯のモミが森林限界での越冬時に木部通水阻害を引き起こすのは壁厚閉鎖が原因である)

2021年度   Characteristics of Lithocarpus edulis tree death caused by Japanese oak wilt.(ナラ枯れによるマテバシイ枯死の特徴)

2021年度   国産トリュフの栽培を目指す

2021年度   第2章 製材に使われる木材とその性質

2021年度   おとなの自由研究 第3回~木材腐朽菌~

2021年度   第1章 はじめに、第8章 耐久性向上処理

2021年度   マツ材線虫病に対する抵抗性の遺伝領域を明らかにする

2021年度   A psychological model to understand background reasons for different attitudes and behaviors of youth residents in relation to free-roaming cat problems on a human-inhabited World Heritage Island in Japan.(日本の世界自然遺産の島の外ネコ問題に関係する若者の態度や行動の背景理由を理解するための心理モデル)

2021年度   ヒノキにおける薬剤感受性に関する遺伝的特性

2021年度   広域産地試験3試験地におけるアカマツ球果着生特性の地理的変異

2021年度   四国の固有樹種シコクシラベ集団内の2豊作年における種子プールの遺伝的多様性と遺伝子保存の検討

2021年度   山陰・北陸側抵抗性クロマツ苗の2ヶ年の線虫接種試験による抵抗性評価

2021年度   関西育種基本区におけるマツ精英樹集団の遺伝的多様性:抵抗性マツ・野外集団との比較

2021年度   近畿、瀬戸内海および四国育種区で収集した強病原性マツノザイセンチュウ系統群と既存線虫の病原性の比較

2021年度   Geographical cline and inter-seaside difference in cone characteristics related to climatic conditions of old planted Pinus thunbergii populations throughout Japan.(日本全国のクロマツ有名松原にわたる球果形質の地理的クラインと2海岸(太平洋-日本海)間での違いおよび環境条件との関係性)

2021年度   特集 第10回森林遺伝育種学会シンポジウム「ヒノキの遺伝、育種と林業」にあたり

2021年度   バイオマスって何?どんな使い方があるの?

2021年度   中型猛禽類の営巣木選択-樹木をどのように計測す るか-

2021年度   気候変動下の野生動物

2021年度   北方林(亜寒帯森林生態系)とはどのような生態系か

2021年度   知の集積と活用の場による研究開発モデル事業「複合部材を活用した中層・大規模ツーバイフォー建築の拡大による林業の成長産業化」研究成果より(3)複合梁の開発

2021年度   2.2.1 試験用CLTパネルの製造

2021年度   森林生態系を長期的に観測する-佐田山保護林でのモニタリング-

2021年度   照葉樹林におけるイノシシの攪乱がササラダニ群集に与える影響

2021年度   四国地域における過去20年間の繁殖期の陸生鳥類の動向

2021年度   共通圃場におけるクリの樹形および生産力の遺伝的変異-広葉樹育種に向けて-

2021年度   クリの樹形の系統間変異とその決定要因,および生産力への影響

2021年度   第4章 各樹種の遺伝的多様性と地理的遺伝構造、4.1. アカマツ(マツ科マツ属)、4.2. クロマツ(マツ科マツ属)

2021年度   Interspecific variation in mortality and growth and changes in their relationship with size class in an old-growth temperate forest.(老齢な温帯林における死亡率と成長率の種間変異とサイズクラスに応じた関係性の変化)

2021年度   九州支所における降水量の測定

2021年度   東北育種基本区におけるスギ特定母樹への申請の取組と指定された個体の特性-令和2年度の取組-

2021年度   キジ

2021年度   三郡山系の天然林域におけるブナ個体の樹齢および肥大成長

2021年度   絶滅危惧針葉樹ヤクタネゴヨウの遺伝的多様性と集団遺伝構造

2021年度   南限域の紫尾山におけるブナの分布状況

2021年度   2018年の紫尾山におけるブナの種子生産状況

2021年度   三郡山系の低標高域におけるブナ混交林の林分特性

2021年度   野外で放置されたシカ糞を用いた遺伝解析による個体識別は排便後何日まで可能であるか?

2021年度   紫尾山における2018年のブナの種子散布状況

2021年度   シカ糞の遺伝解析による個体識別は何日目のサンプルまで可能か?

2021年度   多雪地帯で育むチームワークと多様・多技能な人材-富山県の事例-

2021年度   Potential application of light element stable isotope ratio in crude fiber for geographical origin verification of raw and cooked kabocha pumpkin (Cucurbita maxima).(カボチャ粗繊維の軽元素安定同位体比による生および加工済みカボチャの産地判別)

2021年度   地上レーザとUAVを用いたスギ林分の樹高推定

2021年度   スギの第二世代精英樹候補木を母樹とするコンテナ苗の初期成長に及ぼすその出荷規格の影響

2021年度   女子中高生夏の学校2021実施報告

2021年度   進化生物学的よかったさがし

2021年度   長崎県対馬におけるツリーシェルター施工地の20年後の状況:耐久性と成長した植栽木への影響

2021年度   農林水産業の雪氷災害

2021年度   香りでつなぐ人の生活と森の循環

2021年度   知の集積と活用の場による研究開発モデル事業「複合部材を活用した中層・大規模ツーバイフォー建築の拡大による林業の成長産業化」研究成果より 研究全体説明

2021年度   研究プロジェクト「複合部材を活用した中層・大規模ツーバイフォー建築の拡大による林業の成長産業化」の概要

2021年度   第71回日本木材学会大会(東京)研究発表の動向 1.はじめに

2021年度   Editorial preface: Radiation contamination of forests and forest products - Consequences and future.(編集序文:森林と林産物の放射能汚染—その帰結と将来)

2021年度   シイタケ菌床害虫フクレナガマドキノコバエ類の性フェロモンに関して

2021年度   振動で害虫を減らす:菌床シイタケ栽培における磁歪式振動発生装置を利用したナガマドキノコバエ類の物理的防除

2021年度   菌食者からの化学隠蔽か:菌類は食害されると“キノコ臭”を減らす

2021年度   13Cメチル化と定量13C-NMRの組み合わせによる単離リグニンの酸性官能基の定量

2021年度   Distribution of Frankia and ectomycorrhizal fungi in a denuded volcanic soil exposed by a landslide during heavy rainfall caused by Typhoon No. 26 (Wipha) in 2013(2013年伊豆大島豪雨による地滑りにより露出した土壌中のフランキア菌と外生菌根菌の分布)

2021年度   用材と端材を一体としたバイオマス収穫作業システムの開発

2021年度   「社会課題をボードゲームにする-コモンズの悲喜劇、マナーな食卓、サンタチャレンジ」3 SBGJから生まれたボードゲーム 事例②『サンタチャレンジ』

2021年度   Status of tree breeding in Kenya to support commercial plantation forestry investment.(第1回 ケニア商用林業投資カンファレンス発表)

2021年度   スギ交配家系集団のゲノミック予測モデルに対する遺伝構造と形質分散の影響

2021年度   スギ精英樹交配家系集団の形質に関するゲノミック予測モデルの適合性の検討

2021年度   令和3年度に九州育種場が開発した抵抗性クロマツ品種

2021年度   品質・性能の優れたスギ心去りログ材の開発事業報告書

2021年度   Guidelines for Establishment and Management of Acacia tortilis Seed Stands in Kenya(ケニア国におけるアカシア・トルティリス採種林の設定および管理に関するガイドライン)

2021年度   Guideline on Clonal Propagation of Melia volkensii(メリア・ヴォルケンシーにおけるクローン増殖に関するガイドライン)

2021年度   Manual for Establishing and Managing Melia volkensii Seed Orchards in Kenya(ケニア国におけるメリア・ヴォルケンシー採種園の設定および管理に関するマニュアル)

2021年度   高温ストレスがスギの成長および電子伝達速度に及ぼす影響

2021年度   九州におけるクロマツ褐斑葉枯病の発生

2021年度   日本のマツ属に発生する葉ふるい病菌の形態と遺伝的多様性

2021年度   マツノザイセンチュウの増殖力と性比の多様性

2021年度   マツ類あずまたけ病、マツ類材線虫病、サクラ類てんぐ巣病

2021年度   用土を用いない空中さし木法によるスギさし木コンテナ苗生産マニュアル Ver.1.1

2021年度   麻酔処理による傷害応答遺伝子,植物ホルモン及び接ぎ木接着に対する影響

2021年度   「エアざし」によるスギさし木コンテナ苗生産マニュアルを公表しました

2021年度   第5期中長期計画期間における優良品種と育種技術の開発について

2021年度   北海道における地がきカンバ林の施業適地の推定

2021年度   Mutual complementarity among diverse pollinators as a mechanism underlying open insect pollination in Japanese pear orchards.(ニホンナシ果樹園における昆虫による自然授粉のメカニズムとしての多様な送粉者による相互補完機能)

2021年度   無花粉スギ-雄性不稔遺伝子の同定とその活用-

2021年度   日本大学藤沢演習林で発生したヒラタケ白こぶ病に関与するキノコバエ

2021年度   関東育種基本区におけるスギ第二世代精英樹候補木の選抜-関前80号および関長48号・49号における実行結果-

2021年度   Breeding Strategies, Mating Systems and Future of Indigenous Tree Species Improvement in Kenya: A Case Study of Melia volkensi.(郷土樹種の育成戦略、交配様式及び改良の見通し:メリア・ヴォルケンシのケーススタディ)

2021年度   落葉性針葉樹葉のヘキサン抽出成分について

2021年度   竹の効果的な利用法

2021年度   地域のスギや竹から製造するセルロースナノファイバーの利用技術開発

2021年度   綾リサーチサイトにおける常緑広葉樹枯死木の分解と化学成分濃度変化

2021年度   家庭用シロアリベイト剤の施用方法の検討-九州支所構内での施用試験-

2021年度   画像認識AIを用いた作業時間分析手法の提案

2021年度   青変菌と樹皮下キクイムシによる萎凋・枯死、ナラタケ属菌とならたけ病

2021年度   刈払いおよび抑制剤散布を用いた林冠下のササ抑制の効果-天然生ヒノキ林の天然更新に向けた地床処理方法の検討-

2021年度   Development of paternally-inherited Y chromosome simple sequence repeats of sika deer and their application in genetic structure, artificial introduction, and interspecific hybridization analyses(ニホンジカの父系遺伝Y染色体SSRマーカー開発と遺伝構造、人為的移入、種間交雑解析への応用)

2021年度   A distribution record of Eophileurus chinensis (Faldermann, 1835) in Kumamoto City.(熊本市におけるコカブト(コカブトムシ)Eophileurus chinensis (Faldermann, 1835) の分布記録)

2021年度   Experimental study on characteristic values of partial compression of hardwood perpendicular to grain(広葉樹の部分横圧縮性能に関する実験的研究)

2021年度   Drought affects the fate of non-structural carbohydrates in hinoki cypress(乾燥がヒノキの非構造性炭素の行方に与える影響)

2021年度   枯死木の炭素貯留量に影響を及ぼす環境要因の解析

2021年度   Exploring the Potential Distribution of Relic Trochodendron aralioides: An Approach of Using Open-Access Resources and Free Software(遺存植物であるTrochodendron aralioidesの潜在分布域の推定:オープンアクセスリソースとフリーソフトウェアの活用によるアプローチ)

2021年度   平庭高原の小面積皆伐地におけるシラカンバの更新状況

2021年度   書評「直観と論理 未来をひらく思考法」

2021年度   書評「キトサンと木材保存」

2021年度   第71回日本木材学会大会(東京)研究発表の動向 15.林産教育・技術移転

2021年度   促進耐候性試験の高速化の検討-赤外分光分析と色差,撥水度,光沢度の変化から示された屋外暴露との類似性-

2021年度   木質構造用ねじのJIS原案作成に伴う試験方法に関する検討 その1:JIS 原案作成の背景及び概要

2021年度   センダン若齢林の地上部バイオマス-熊本市の事例-

2021年度   タイ西部のチーク人工林での約20年間の成長と土壌特性

2021年度   陸域生態系サービスの全国評価とシナリオ分析

2021年度   クスサン(Saturnia japonica)の系統地理パタン:国内および中国大陸との比較

2021年度   Population demographic history of Asian black bear in relation to the past distribution shifts of cool temperate forests in Japan.(日本の冷温帯林の過去の分布変遷とツキノワグマの個体群動態の関係)

2021年度   ヤマナラシとドロノキの種子長期貯蔵

2021年度   東日本大震災から10年 津波災害からの海岸防災林再生を振り返る

2021年度   Estimation of probable annual fine-root production and missing dead roots associated with the ingrowth core method: attempt with major mangrove species on Iriomote Island, southwestern Japan, located in the subtropics.(年間細根生産量およびmissing dead root量の定量:イングロースコア法による亜熱帯地域西表島の主要マングローブにおける試み)

2021年度   Estimation of total fine root production using continuous inflow methods in tropical mangrove forest on Pohnpei Island, Micronesia: fine root necromass accumulation is a substantial contributor to blue carbon stocks.(Continuous inflow estimate法によるミクロネシア連邦ポンペイ島マングローブ林における全細根生産速度の試算:細根ネクロマスの蓄積がブルーカーボン貯留に大きく貢献している)

2021年度   熱帯モンスーン常緑林流域における水・土砂流出機構の解明(Ⅳ)-侵食斜面プロット試験の結果-

2021年度   自動採水器を用いた時間別降雨採取装置の開発

2021年度   Horizontally transmitted Parasitoid Killing Factor shapes insect defence to parasitoids(水平伝播した殺寄生蜂因子が昆虫の対寄生蜂防御機構を司る)

2021年度   寄生は寄生を招く:ネジレバネ寄生のスズメバチから見つかったタカラダニ

2021年度   コナラの当年枝と幹のセシウム濃度の関係:幹サイズに依存するか?

2021年度   フォワーダ荷台における丸太積載位置自動検出技術の開発

2021年度   Growth and Photosynthetic Responses of Seedlings of Japanese White Birch, a Fast-Growing Pioneer Species, to Free-Air Elevated O3 and CO2(開放型オゾン、二酸化炭素暴露に対する先駆樹種シラカンバの成長と光合成反応)

2021年度   Ethylenediurea (EDU) effects on hybrid larch saplings exposed to ambient or elevated ozone over three growing seasons(3生育期間にわたるエチレンジウレア(EDU)の投与がオゾンを暴露したハイブリッドラーチへ与える影響)

2021年度   長野県内のツキノワグマの時空間的な遺伝構造と集団動態:野生動物管理が及ぼす影響

2021年度   気候変動と森林生態系

2021年度   Distribution of the suberin in phellem of Cerasus jamasakura (Siebold ex Koidz.) H. Ohba(ヤマザクラのコルク組織におけるスベリンの分布)

2021年度   Effects of the cyclic drying and re-swelling on the physical properties of wood.(乾燥履歴が木材の物理的性質に与える影響)

2021年度   斜面積雪層内における側方流の発達状況

2021年度   斜面上の位置の違いがコナラ当年枝の放射性セシウム濃度に及ぼす影響

2021年度   TBTLと地震調査と鉄筋コンクリートと木造と

2021年度   CLTの面外方向加力によるせん断性能 その4 せん断スパン比の影響

2021年度   カシノナガキクイムシ成虫を用いた薬剤感受性検定法の構築

2021年度   クビアカツヤカミキリにご注意

2021年度   絶滅危惧樹木トガサワラが天然更新する環境条件

2021年度   Conifer leaves have peroxisomal decarboxylation path in the photorespiratory pathway.(針葉樹の葉の光呼吸経路はペルオキソーム脱炭酸反応経路を有する)

2021年度   北海道の生立木腐朽菌類の素顔 15 ミヤマトンビマイタケ

2021年度   書評 大きな森のミクロな世界 森を陰から支配する菌類のはなし

2021年度   北海道の生立木腐朽菌類の素顔 14 クロサルノコシカケ

2021年度   北海道の生立木腐朽菌類の素顔 13 ミヤママスタケ

2021年度   アラスカ内陸部の永久凍土クロトウヒ林におけるクロトウヒと下層植生の細根成長

2021年度   クロマツ苗の滞水解除後における回復応答

2021年度   Culturable endophytic fungi of Cryptomeria japonica roots among man-made forests along a latitudinal gradient.(スギ人工林における緯度傾度に応じた内生菌類の多様性)

2021年度   Diversity and assemblage patterns of soil nematodes in Cryptomeria japonica plantations.(スギ人工林における土壌線虫の多様性と群集形成パターン)

2021年度   Community assembly of rhizosphere fungi and bacteria along environmental gradients in Cryptomeria japonica plantations.(スギ人工林における環境傾度に応じた根圏の菌類と細菌群集の形成)

2021年度   今後の放射能と森林

2021年度   福島の森で放射性セシウムはどう動いてきたのか?

2021年度   超厚合板の現在地

2021年度   Verification of our empirical understanding of the physiology and ecology of two contrasting plantation species using a trait database(生理・生態特性の経験的理解が対照的な2つの植林樹種の形質をデータベースを用いて検証)

2021年度   Composition of organic carbon-based compounds in the stem wood of Quercus mongolica seedlings grown under elevated CO2 and/or O3 concentrations(高CO2・オゾン下で生育したミズナラ稚樹の幹材の有機炭素成分の組成)

2021年度   Dynamics of radiocaesium within forests in Fukushima—results and analysis of a model inter-comparison(福島の森林内での放射性セシウムの動態-モデル相互比較の結果と解析)

2021年度   森林吸収源の現状と見通し-森林は高まる期待に応えられるのか?-

2021年度   ワーキングパーティー・ジョイントウェビナー「福島とチェルノブイリの森-人々,野生生物,ランドスケープ-」(4月14日)の開催報告

2021年度   シンポジウム「森林の中で放射性セシウムはどう動いているのか?-研究者がわかりやすく解説します」の開催

2021年度   新刊紹介「樹木医学入門 福田健二 編集 朝倉書店」

2021年度   [特集]土壌・地質の性質に基づく全国河川水の酸性化リスク評価

2021年度   Comparison of spatial and temporal changes in riverine nitrate concentration from terrestrial basins to the sea between the 1980s and the 2000s in Japan: Impact of recent demographic shifts.(1980年代と2000年代における日本の河川水硝酸塩濃度の時空間変化:近年の人口動態変動による影響)

2021年度   Response of forest ecosystems to reduction of atmospheric sulfur deposition.(硫黄沈着の減少に対する森林生態系の応答)

2021年度   日本の森林から供給される水資源量の長期変化を予測する

2021年度   景観遺伝学-集団の遺伝構造が成り立つ要因を景観生態学的手法で解き明かす

2021年度   野生動物管理のための景観生態学-趣旨説明-

2021年度   種の分布モデルを用いたイノシシの出没予測

2021年度   岩手県におけるイノシシSus scrofaの分布拡大の変遷と出没確率の予測

2021年度   Impacts of urbanization on the ecosystem services of the Muthurajawela Marsh and Negombo Lagoon, Sri Lanka(都市化がスリランカのムスラジャウェラ湿原とネゴンボ・ラグーンの生態系サービスに与える影響)

2021年度   中距離対応型タワーヤーダによる皆伐の上げ荷集材作業の生産性

2021年度   裸子植物と被子植物の光合成のしくみは異なる

2021年度   海洋潮汐により繰り返し応力変化を受ける海岸地すべりの変形特性

2021年度   線状凹地の発達する大規模地すべり地における地下構造の推定(Estimation of Subsurface Structures in Landslide Areas with Linear Depressions)

2021年度   スギ雄性不稔遺伝子MS1の識別マーカーの開発と利用

2021年度   震災後の海岸林再生とその生育基盤造成の軌跡

2021年度   文化的サービス・森林サービス産業関連:政策分野の研究方向

2021年度   森林をめぐる価値研究の意義と可能性

2021年度   Cultural FES and Emerging New Forest Utilization in Japan.(日本における森林の文化的生態系サービスと新たな森林利用の勃興)

2021年度   森林への多様な価値を反映する制度的基盤:アメリカの保全地役権等を事例として

2021年度   新たな森林の有効活用に向けた課題と解決策の提示

2021年度   書評:飯國芳明ほか編『土地所有権の空洞化:東アジアからの人口論的展望』

2021年度   森林所有者の立場に即した「森林サービス産業」の発展とは?:アメリカ・日本の事例から

2021年度   登山道の多様な利用を調整する制度の必要性:トレイルランニングをめぐる問題から

2021年度   レクリエーション

2021年度   書評 研究者の子育て

2021年度   生息地の分断化に依存したマトリックス効果~サーキット理論を用いた個体群モデル~

2021年度   Genetic transformation of Eucalyptus camaldulensis to suppress hydrolyzable tannin biosynthesis(加水分解性タンニン生合成の抑制を目指したEucalyptus camaldulensisの形質転換)

2021年度   【三次元点群データの構築の研究】動画データによる作業道の三次元点群データの構築

2021年度   【UAVによる空撮画像活用の研究】固定翼型UAVを用いた森林作業道の判読

2021年度   Micro-Raman spectroscopic study of the distribution of wood preservative coatings.(顕微ラマン分光法による木材保護塗料の分布に関する研究)

2021年度   山梨県におけるカラマツ高齢人工林に対応した樹高成長曲線の修正と現況

2021年度   化粧品などの素材として活用できる改質リグニン微粒子を開発

2021年度   ユーカリにおける加水分解性タンニンの生合成機構の解明

2021年度   Development of virus vector system in quinoa for functional genomics studies(キヌアの遺伝子機能解析研究を推進するウイルスベクター系の開発)

2021年度   ウイルスベクターを用いたキヌアの遺伝子機能解析系の確立

2021年度   Virus-induced silencing of betalain biosynthesis genes in quinoa(ウイルスベクターを用いたキヌアのベタレイン色素合成遺伝子の解析)

2021年度   未圃場整備・圃場整備水田・耕作放棄地で鳥類種数の大小関係になぜ地域性があるのか?

2021年度   加水分解性タンニン生合成の抑制を目指した遺伝子組換えユーカリの作成

2021年度   人工林における天然木の実験的な保持は鳥類群集を支持する

2021年度   本州ではなく大陸経由で南下するノビタキ

2021年度   補間・推定方法の違いが森林の二酸化炭素吸収・放出量算出値に与える影響-札幌および富士吉田森林気象試験地タワーフラックスデータの検証-

2021年度   傾けて植えたスギ大苗の樹形回復について

2021年度   素材の異なる単木保護資材(ツリーシェルター)の冬から春にかけての内部温度

2021年度   シカからスギを一本ずつ守る「単木保護資材」

2021年度   2020年の少雪が融雪流出に与えた影響

2021年度   コロナ禍において森林研究について思う

2021年度   Toward a Comprehensive Model for Estimating Diameter at Breast height of Japanese Cypress (Chamaecyparis obtusa) using Crown Size Derived from Unmanned Aerial Systems(無人航空機による樹冠サイズを用いたヒノキ(Chamaecyparis obtusa)の胸高での直径推定のための包括的モデルに向けて)

2021年度   札幌市羊ケ丘におけるアーバンディア予備群の行動解析

2021年度   東北地方太平洋沖地震直後の流出量増加と浅層地下水位の低下-那珂川中流域低山帯での事例-

2021年度   高知県嶺北地域におけるスギコンテナ苗の初期成長に対する下刈りの影響

2021年度   樹液流速測定に基づくスダジイ樹冠コンダクタンスの環境応答特性

2021年度   A thick nematode cuticle is useful for physical defense against predators.(線虫の肥厚した角皮は捕食防御に有効である)

2021年度   Cryptaphelenchus abietis n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) isolated from Cryphalus piceae (Ratzeburg) (Coleoptera: Scolytinae) emerged from Abies veitchii Lindl. (Pinaceae) from Nagano, Japan(長野県のシラベ枯死木から脱出したトドマツノコキクイムシより分離した新種線虫、Cryptaphelenchus abietis)

2021年度   Bursaphelenchus hibisci n. sp. (Nematoda: Aphelenchoididae) isolated from Ernoporus corpulentus (Scolytinae) emerged from dead Hibiscus tiliaceus (Malvaceae) twigs from Okinawa, Japan.(オオハマボウ枯れ枝から脱出したオオハマボウノコキクイムシ虫体より分離した新種線虫 Bursaphelenchus hibisci)

2021年度   札幌市におけるベッコウバエ科とアカバトガリオオズハネカクシの生息地選好性に関する初歩的研究

2021年度   森林作業道作設オペレータの作業中の注視領域と注視対象

2021年度   Japanese forest technologies for disaster risk reduction in developing countries(途上国の災害リスク軽減のための日本の森林技術)

2021年度   自動認識技術を利用した丸太情報管理システム

2021年度   高齢ヒノキ人工林の林床における光環境の水平分布と林齢および施業履歴との関係

2021年度   オゾン濃度の増加が遺伝的背景の異なるスギ稚樹の光合成と成長に与える影響

2021年度   The effects of cellulose nanofibers compounded in water-based undercoat paint on the discoloration and deterioration of painted wood products.(水性下塗り用塗料に配合されたセルロースナノファイバーが塗装木製品の変色と劣化に及ぼす影響)

2021年度   広葉樹萌芽株当年枝の放射性セシウム濃度のばらつきについて

2021年度   シカの影響を受ける京都市内のナラ枯れ跡地の更新状況

2021年度   Novel High-Performance Insulating Materials Based on Polyimides with Electrodeposition Ability.(ポリイミドの電着能力による新たな高機能絶縁材料)

2021年度   Preparation of Thermostable Polymers from Glycol-Lignin(改質リグニンを用いた耐熱性ポリマーの合成)

2021年度   改質リグニン/エンプラ樹脂の相溶性に関する研究

2021年度   RAD-seq法を用いた小笠原諸島ムラサキシキブ属の種分化とエコタイプ分化パターン

2021年度   北関東におけるカシノナガキクイムシの遺伝的変異

2021年度   茨城県におけるコナラ樹幹サイズとカシノナガキクイムシ穿入経過との関係

2021年度   ニホンナシに侵入するチャアナタケモドキとチャアナタケの腐朽特徴および培養性状調査

2021年度   Development of an impact assessment method for desertification in LCA(LCAにおける砂漠化の影響評価手法の開発)

2021年度   アイデア

2021年度   地に足をつけて

2021年度   AIを活用して高精細な森林土壌炭素貯留量の日本地図を作成

2021年度   米国に侵入・定着したマイマイガ(Lymantria dispar dispar)の現状と防除

2021年度   四国地方のヒノキ人工林における間伐後の形状比と樹冠長率の変化

2021年度   アンデス-アマゾン地域の撹乱を受けた山地林における森林構造と種組成の特性

2021年度   途上国の環境条件にあわせた森林減少・森林劣化のモニタリング手法を開発する

2021年度   Ecology of tropical heath forests: an introduction.(熱帯ヒース林の生態学入門)

2021年度   CLTと鉄筋コンクリートをラグスクリューによって接合した複合床スラブの曲げ性能

2021年度   木材とRCを機械的接合した合成床部材について

2021年度   Effects of Shear Connectors on Flexural Properties of RC-CLT Composite Slab.(RC-CLT複合床スラブの曲げ性能に及ぼすせん断キーの効果)

2021年度   第70回日本木材学会大会(鳥取)研究発表の動向 10.木質材料

2021年度   Unique Gelation of Polyethylene Glycol-Modified Lignin in Hot Ethanol and Its Application to the Synthesis of Epoxy Resin with a Large Lignin Content.(ポリエチレングリコール改質リグニンの熱エタノール中での特異的ゲル化とその高リグニン含有型エポキシ樹脂としての応用)

2021年度   劣化因子(木材腐朽菌)

2021年度   Comparison of Fine Root Production among Several Types of Tropical Mangrove Stands in the Federated States of Micronesia using the Continuous Inflow Estimation Method(Continuous inflow estimate法によるミクロネシア連邦におけるマングローブ林細根生産量の定量と群落間比較)

2021年度   Consideration of sea level rise effect on sediment transport process in mangrove forest -preliminary attempt for long-term analysis-(マングローブ林における土砂輸送過程への海面上昇影響の一考察-長期変化解析への試案-)

2021年度   海面上昇によるマングローブ林の土砂輸送過程変化に関する予察的検討

2021年度   ミクロネシア連邦ポンペイ島における長期モニタリング研究から見えてきたこと-炭素蓄積機能と海面上昇影響の視点から-

2021年度   西表島のマングローブ2種(オヒルギ、ヤエヤマヒルギ)における細根呼吸特性

2021年度   東日本および東北地方の海岸防災林・海浜公園の生育基盤として整備された造成土壌の特徴

2021年度   漆増産のためのウルシ植栽適地

2021年度   東北育種場スギミニチュア採種園の土壌諸特性

2021年度   モミ属の枝下高の低い林冠木では主幹の長い個体ほど樹高成長が低下してきたか?

2021年度   トドマツ雄花当たり花粉量にみられるクローンごとの年生差異及び年次変動

2021年度   Diurnal dynamics of nectar secretion in Cucurbita maxima Duch: implications for effective pollen transfer by Japanese wild pollinators(セイヨウカボチャにおける花蜜分泌の日変動:日本の野生送粉者による効果的な送粉への示唆)

2021年度   Testing detectability of pollinators' eDNA from flowers(花から送粉者の環境DNAは検出できるか?)

2021年度   Temporal and visitor derived changes in the fungal community assemblages in bitter gourd flowers(経過時間と訪花昆虫の訪問によるゴーヤの花の真菌群集の変化)

2021年度   SDGs future cities in Japan(日本におけるSDGs未来都市)

2021年度   南根腐病菌をモデルとした樹病羅病木内の病害菌特異的定量方法の確立

2021年度   三宅島でのカシノナガキクイムシによるスダジイ巨樹の被害状況

2021年度   三宅島で発生したスダジイのナラ枯れ被害-巨樹の保全に向けて-

2021年度   お役に立ちます!最新研究紹介:ヤナギ木質バイオマスの超短伐期生産手法の開発

2021年度   エゾマツ林冠木の主幹先端で分枝した枝による葉群拡大パターンについて

2021年度   山地小流域における土層厚分布推定に適した地点選択手法の探索

2021年度   茨城県のナラ枯れ被害地におけるカシノナガキクイムシの発生消長と穿入消長

2021年度   コナラの枯死木と穿入生存木から発生するカシノナガキクイムシ

2021年度   振動によるクビアカツヤカミキリの幼虫および羽化成虫への効果

2021年度   ホソチビオオキノコの随伴菌類

2021年度   伊豆諸島、対馬、小豆島および四国におけるカシノナガキクイムシの遺伝的変異

2021年度   ササの葉と根から抽出した植物ケイ酸体の粒径分布の特徴

2021年度   農林業センサスの客体候補名簿・調査票の統合とその活用可能性

2021年度   令和2年度林野庁補助事業成果報告会「超厚合板の開発~合板の新たな未来を目指して~」の概要

2021年度   超厚合板・研究事例(2)森林総合研究所運営費交付金プロジェクト「高層・大規模建築を実現する超厚構造用合板の開発」の概要

2021年度   VII 合板・単板積層材(LVL)、XII 環境・安全

2021年度   木を直接発酵して造る、香り豊かな「木の酒」の開発

2021年度   Radiocarbon signature reveals that most springtails depend on carbon from living plants(放射性炭素同位体によって多くのトビムシが生きている植物由来の炭素に依存していることを明らかにした)

2021年度   Soil fauna community assembled in the abandoned nests of Japanese wood mice.(日本の森林性野ネズミの巣跡に集合する土壌動物群集)

2021年度   Fine root growth of black spruce trees and understory plants in a permafrost forest along a north-facing slope in Interior Alaska.(アラスカ内陸部の北向き斜面上の永久凍土林におけるクロトウヒと下層植生の細根成長)

2021年度   再生された海岸防災林におけるマツ材線虫病対策

2021年度   What regulates the temporal pattern of pine wilt disease incidence in a stand under cool climate conditions?(寒冷地マツ林においてマツ材線虫病の発生を制御する要因)

2021年度   平庭高原の白樺林の景観を未来につなげるために

2021年度   Ion-conductive properties of poly(ethylene carbonate)/lignin composite lithium electrolytes.(ポリエチレンカーボネート/リグニンコンポジットリチウム電解質のイオン伝導特性)

2021年度   2-pyrone-4,6-dicarboxylic acidを用いた非対称ドナーを有する電荷移動塩の合成と物性評価

2021年度   Synthesis and characterization of biomass derived charge transfer salts with asymmetric donor molecules.(バイオマス由来の分子と非対称ドナー分子との電子伝導塩の合成とその特徴)

2021年度   Valorization of lignocellulosic biomass by simultaneous enzymatic saccharification and comminution.(同時糖化湿式粉砕処理によるリグノセルロースバイオマスの高付加価値化)

2021年度   バイオマス由来分子を用いた非対称ドナーとの電荷移動塩の合成と物性評価

2021年度   放射性炭素同位体分析によるトビムシの餌炭素年齢の推定

2021年度   世界初の長期連続運転を可能にする木質バイオマスを主原料としたメタン発酵実証試験とその発酵残渣の応用

2021年度   リグニンのβ-アリールエーテル結合を分解する木材腐朽菌の探索に関する研究-リグニンモデル化合物を用いた分解活性の比較-

2021年度   花成抑制遺伝子のゲノム編集がポプラの花成と生理的特性に与える影響

2021年度   土壌由来の昆虫病原性線虫のマツノマダラカミキリ幼虫に対する殺虫効果

2021年度   First report on isolating Bursaphelenchus nematodes from the reproductive system of Monochamus saltuarius under field conditions.(野外のカラフトヒゲナガカミキリの生殖系からBursaphelenchus属線虫を分離した初の報告)

2021年度   昆虫寄生線虫を使ったマツノマダラカミキリ防除の試み

2021年度   菌根菌を接種したアカマツ実生苗のセシウム吸収に及ぼすカリウム施肥の影響

2021年度   トチノキ個体における雄性器官と雌性器官への繁殖投資効率

2021年度   スギにおける樹幹のCO2放出速度と肥大成長及び樹幹の形態的要素との関係

2021年度   九州地方のスギ・ヒノキ人工林における間伐後の形状比と樹冠長率の変化

2021年度   チップ生産者・流通業者による小型ガス化熱電併給装置向けの乾燥チップ供給

2021年度   クマノザクラの実生成長の母樹間差

2021年度   九州のカスミザクラの分布について

2021年度   A new form of Padus grayana (Rosaceae) discovered at Nagano Prefecture, Japan.(長野県で発見されたウワミズザクラの新品種)

2021年度   全国の「道の駅」における林産物の取り扱い状況とその位置づけ

2021年度   シリーズ 地域公有林の系譜と未来(5)平成の市町村合併と市町村・財産区有林-山林保有・管理組織の動向と地域性-

2021年度   蒸気タービン方式木質バイオマス熱電併給事業採算性評価ツールを開発

2021年度   樹木精油の特性を生かした未活用森林資源の高付加価値化

2021年度   Antitermitic and antifungal properties of enantiopure linalool and furanoid linalool oxide confirmed in Lindera umbellata var. membranacea(オオバクロモジで確認された高光学純度のリナロールとフラノイド型リナロールオキサイドの抗蟻・抗菌活性)

2021年度   小型ガス化熱電併給装置向けの乾燥燃料チップ供給体制における乾燥拠点

2021年度   熊本県におけるセンダン植林の動向

2021年度   Elaborate mating dances: multimodal courtship displays in jewel bugs.(精巧なダンス:キンカメムシによる複数感覚に依存した求愛ディスプレイ)

2021年度   北海道におけるカシノナガキクイムシのモニタリング2年目の実施報告

2021年度   盛岡木材流通センターにおける広葉樹材の価格変動の分析

2021年度   オノエヤナギ挿し穂の関東域での3年目の成長

2021年度   Stylopized hornets (Vespa, Vespidae) as preferred hosts of the parasitic mite Charletonia southcotti (Erythraeidae, Acari).(ネジレバネに寄生されたスズメバチは寄生性のハマベクモタカラダニの好適寄主となる)

2021年度   カラマツ着花変異系統を用いた着花に関わる原因遺伝子座の探索

2021年度   カラマツ属遺伝資源の遺伝子情報基盤の構築

2021年度   気候変動適応のための育種技術の開発

2021年度   Temporal fluctuation of patchy stomatal closure in leaves of Dipterocarpus sublamellatus at upper canopy in Peninsular Malaysia over the last decade.(半島マレーシアにおける過去数十年間にわたるDipterocarpus sublamellatusの不均一な気孔開閉特性)

2021年度   Habitat heterogeneity drives feeding niche diversity of Collembola: dead wood matters!(ハビタット異質性がトビムシのニッチェ多様性を促進する:枯死木の重要性)

2021年度   How do dynamic litter trait spectra predict soil fauna composition in a changing world?(動的なリターの形質スペクトラムは環境変動下の土壌動物群集をどう説明するか)

2021年度   気候変動が人工林に及ぼす影響を予測する

2021年度   ひずみゲージを用いた全層雪崩斜面の灌木が持つグライドに対する抵抗力の計測

2021年度   灌木に作用する雪圧に関する研究

2021年度   風と雪の複合作用による防雪林の枝抜け被害-枝・幹ひずみの連続観測に基づくメカニズム解明-

2021年度   雪氷用MRI高速撮像法を用いた湿雪試料の最適な撮像法の検討

2021年度   (続)隣り合う細胞が辿る異なる運命〜木部繊維は細胞壁の堆積量を感知する〜

2021年度   高等学校の森林・林業教育における林政分野の教育内容-平成期以降の教育書をもとに-

2021年度   小学校図画工作科の木製本立て教材の分析

2021年度   福島における放射性物質分布調査(14)山木屋地区における渓流から河川への土砂流出とセシウム動態に対する観測データを用いた除染の影響

2021年度   First synthesis of the economic costs of biological invasions in Japan.(日本における生物学的侵入に関する経済コスト)

2021年度   Economic costs of biological invasions in Asia.(アジアにおける生物学的侵入に関する経済コスト)

2021年度   その食害、カモシカか実はシカか

2021年度   UAV 空撮測量による全層雪崩堆積深分布の計測

2021年度   気候変動でスギの成長は増える?減る?

2021年度   Food sources and child nutrition in the deforestation front of Cambodia.(カンボジアの森林減少地域における子どもの栄養と食料供給源)

2021年度   失われゆく食用野生植物に関する地域知と継承意欲:福島県只見町を事例に

2021年度   Intergenerational differences in local knowledge about wild edible plants in a rural mountainous village in Japan.(日本の山村における野生食用植物に関する地域知の世代間差)

2021年度   ケニア共和国グレートリフトバレー周辺に残存する熱帯乾燥林・熱帯山地林の森林構造について

2021年度   高温セット処理を用いたスギ心去り平角の人工乾燥方法の検討~心持ち材との比較~

2021年度   蒸気・高周波複合乾燥におけるスギ心去り平角に適した乾燥条件に関する研究

2021年度   市町村森林行政の業務実態と実行体制(3):情報システムの整備に着目して

2021年度   夏季の野外試験地におけるスギ針葉のトランスクリプトーム解析

2021年度   森林の成長量から見た林業経営体の経営判断

2021年度   ブナは窒素を巧妙にやりくりして実をつける

2021年度   特集「生物から学ぶ計測技術-バイオミメティクス研究が拓く未来-」植物における情報処理と柔軟な応答

2021年度   キノコ害虫防除技術の開発に向けて-キノコ栽培における天敵生物や振動を用いた新規害虫防除の試み-

2021年度   担子菌ジオキシゲナーゼはキノコ主要香気成分であるマツタケオール生成に必須である

2021年度   担子菌1-オクテン-3-オール生成に関与するシクロオキシゲナーゼの解析

2021年度   ウシグソヒトヨタケ1-オクテン-3-オール生性能欠損体の菌食者抵抗性の評価

2021年度   マプリィ(タブレット3Dスキャナ)を用いた広葉樹毎木調査の精度評価

2021年度   標高の異なるブナ林における落葉の現存量と分解速度

2021年度   標高と積雪量の異なるブナ林における落葉と角材の分解呼吸速度の制御要因

2021年度   ブナ倒木の微生物群集構造と分解速度への分解年数の影響評価

2021年度   長期観測データから読み解く貯蔵炭素の樹木結実への貢献度

2021年度   Spatiotemporal changes in antlerless proportion of culled Sika deer in relation to deer density (2021b).(生息密度分布と関連した捕獲された角の無いシカの割合の時空間変化)

2021年度   Mast seeding and associated resource dynamics in Fagus species.(資源動態から読み解くブナのマスティンク現象)

2021年度   近赤外分光法による木材の樹種判別手法の開発-前処理の違いによる判別精度の比較-

2021年度   野ネズミとドングリ—タンニンという毒とうまくつきあう方法

2021年度   トマト茎とスギの共熱分解の反応速度論解析

2021年度   ヤナギ/スギの共熱分解・共ガス化特性と環境影響評価

2021年度   長期再解析領域ダウンスケーリングを用いた森林風害リスク評価の試行

2021年度   岐阜県野谷荘司山で2021年1月に発生した大規模な乾雪表層雪崩-雪崩の堆積量と到達範囲-

2021年度   グライドと全層雪崩発生とに及ぼす低木広葉樹の倒伏過程と初冬の気象条件の影響-3 冬季データの比較から-

2021年度   初冬における気象条件と低木広葉樹の倒伏とがグライドと全層雪崩発生とに及ぼす影響

2021年度   野谷荘司山で発生した乾雪表層雪崩における堆積深分布の特徴

2021年度   IUFRO 8.01.02 Landscape Ecology 作業部会の紹介

2021年度   Home-field advantage of decomposition process: its controlling factors and implications to future climate changes.(分解プロセスのホームフィールドアドバンテージ:その規定要因と将来の気候変動への示唆)

2021年度   Seasonal phosphorus and nitrogen cycling in four Japanese cool-temperate forest species.(日本の冷温帯林4樹種のリンと窒素循環の季節変化)

2021年度   Leaf density and chemical composition explain variation in leaf mass area with spectral composition among 11 widespread forbs in a common garden.(11種の草本種の葉の比葉面積のスペクトラムに対する変化における葉の密度と化学成分の影響)

2021年度   Effects of Climate and Atmospheric Nitrogen Deposition on Early to Mid-Term Stage Litter Decomposition Across Biomes.(リター分解の初期から中期過程における気候と大気窒素沈着の影響)

2021年度   Log Shape Segmentation by Deep Learning for Autonomous Log Loading.(自動荷役作業のための深層学習による材形状セグメンテーション)

2021年度   知られざるキクイムシの生活

2021年度   札幌市におけるベッコウバエ科とアカバトガリオオズハネカクシの生息地選好性に関する初歩的研究

2021年度   日本における国有林・民有林の広域分布特徴の地理的解析

2021年度   Forest recreational potential mapping in central Japan using GIS and multi-criteria evaluation.(GISと多基準評価を用いた日本中央部における森林レクリエーション適地推定)

2021年度   National and prefectural scale spatial characteristics of forest land tenure/ownership in Japan using forest registers and planning maps.(森林簿と森林計画図を用いた日本の林地所有権の全国および都道府県スケールでの地理的特徴)

2021年度   福島第一原発事故が山村の山菜やきのこ利用に与えた影響

2021年度   Photodegradation accelerates carbon cycle in a temperate forest.(温帯林の炭素循環を加速する光分解)

2021年度   原発事故が農山村の自然資源利用に与えた影響(特集 東日本大震災から10年目のいま(4))

2021年度   ネットゼロエミッションの達成に必要な森林吸収源の評価:研究計画紹介

2021年度   おいしいお花を探せ!〜植物と花食者の化学物質を介した関係〜

2021年度   国立公園の利用は人々の幸福度を高めるか?〜SNS分析による検証〜

2021年度   The Impact of Nature Conservation on Human Well-being -Do Photos Taken in National Parks Get More 'Likes' on SNS?(自然保護のwell-beingへの影響:自然保護区の写真はたくさんのいいねをもらうのか?)

2021年度   Relationship between wood and leaf litter decomposability across species.(材と葉の分解の関係)

2021年度   長期データとモデルから推定されるスギ人工林の材成長とその枯死率

2021年度   コナラ萌芽更新木における当年枝の放射性セシウム濃度の経年変動の評価

2021年度   針葉樹人工林内の広葉樹混交量と昆虫群集の関係

2021年度   針葉樹人工林の伐採地に保持した広葉樹とその量に対するコウモリ類の応答

2021年度   2020年に四国地域で発生した森林病虫獣害

2021年度   National-scale 3D mapping of soil organic carbon in a Japanese forest considering microtopography and tephra deposition.(微地形とテフラ沈着を考慮した日本の森林における国家規模の3次元土壌有機炭素マッピング)

2021年度   Sulfur accumulation in soil in a forested watershed historically exposed to air pollution in central Japan.(大気汚染履歴のある中部地方の森林流域における土壌中への硫黄蓄積)

2021年度   Nitrogen saturation of forested catchments in central Japan - Progress or recovery?(中部地方における森林小集水域の窒素飽和について-進行か回復か?)

2021年度   スギ精英樹の冬季における水分生理特性の幼老相関

2021年度   スギ精英樹さし木苗の水分生理特性と選抜地気候との関連性

2021年度   関西育種基本区におけるスギ精英樹の生存率に基づく検定林区分の試み

2021年度   二次代謝産物フェルギノールはスギ材の耐久性を高める

2021年度   系統の生存パターンに基づいて検定林を区分する試み

2021年度   薬剤を用いた木質残渣中に残存するナラタケの防除

2021年度   The decline of Pinus thunbergii and P. densiflora trees in coastal forests from the mega-tsunami following the Great East Japan Earthquake(東日本大震災後の巨大津波を受けた海岸林クロマツとアカマツの衰弱枯死)

2021年度   木造住宅の床衝撃音を対象とした測定方法と評価方法に関する研究 その3:ゴムボール加振による室内の音圧分布特性と測定点に関する検討

2021年度   糞のDNAメタバーコーディングによって検出されたスズメ目鳥類の内部寄生者

2021年度   高知県で近年記録された鳥類4種

2021年度   佐田山保護林における地表徘徊性甲虫の種構成の12年間の推移

2021年度   Characterization of late embryogenesis abundant (LEA) proteins involved in environmental stress response of black poplar.(ポプラの環境ストレス応答に関与するLEAタンパク質の性質)

2021年度   木材利用の最新技術講座5 木材切削時の変形を可視化し欠点の抑制に役立てる

2021年度   断面の大きな製材品の弱減圧乾燥技術の開発

2021年度   早生樹板材の乾燥性と乾燥方法

2021年度   ガンマ線及び高周波によるスギ大径丸太内部含水率の推定手法の開発

2021年度   日本列島の森林における土壌微生物群集の特徴

2021年度   日本列島の森林土壌性トビムシ群集の機能形質に作用する生物的・非生物的要因

2021年度   Climate change impact assessment on forest ecosystems and adaptation measures.(気候変動による森林生態系への影響評価と適応策)

2021年度   8種の針葉樹におけるRubisco のcarboxylase比活性の評価

2021年度   早春に生育するC₃草本植物におけるRubisco のcarboxylase比活性の評価

2021年度   「ナツハゼの紅葉について」に対する回答

2021年度   三宅島における景観保全型緑化工法(東京クレセントロール)の長期的効果について

2021年度   火山性荒廃地に設置した三日月型緑化資材の2年間の侵食防止効果

2021年度   携帯型地上レーザースキャナによる木製治山堰堤の形状測定手法

2021年度   キハダ実生の葉フェノロジーの産地間比較

2021年度   キハダ広域産地試験地

2021年度   5S-IGS rDNA in wind-pollinated trees (Fagus L.) encapsulates 55 million years of reticulate evolution and hybrid origins of modern species.(風媒の樹種(ブナ属)の5S-IGS rDNAには過去5500万年の網状進化と雑種起源の情報が含まれる)

2021年度   北陸地方におけるサビマダラオオホソカタムシの新たな採集記録と成虫の飼育

2021年度   カリウムを施肥したヒノキの葉、樹皮、材、および枝の放射性セシウム濃度

2021年度   カンボジアにおける集約型住民林業区の土地利用動態と要因分析からの教訓-台地・丘陵地帯のゴム園と小規模畑作地拡大域を事例として-

2021年度   生物多様性・森林生態系と気候変動

2021年度   南米地域における森林火災が表層土壌に及ぼす影響_文献レビュー

2021年度   ニホンジカが森林の窒素循環に及ぼす影響の定量的な評価-日光と大台ケ原の事例-

2021年度   Sugar and water use strategy for drought adaptation across tree species with different wood densities in the Ogasawara islands.(材密度の異なる小笠原乾性低木林樹木の糖と水の利用戦略)

2021年度   葉面からの吸水は樹木の成長に影響を及ぼすのか?-実験対象樹種を選定するための葉の生理,形態特性の比較-

2021年度   Parenchyma underlies the interspecific variation of xylem hydraulics and carbon storage across 15 woody species on a subtropical island in Japan.(柔細胞は日本の亜熱帯島における15樹種間の木部通水性と炭素貯蔵のバリエーションの基礎となる)

2021年度   Evolutionary loss of thermal acclimation accompanied by periodic monocarpic mass flowering in Strobilanthes species.(ラン種における周期的な一回一斉開花性に伴った温度順化の進化的な欠損)

2021年度   Tree hazards compounded by successive climate extremes after masting in a small endemic tree, Distylium lepidotum, on subtropical islands in Japan.(日本の亜熱帯の樹高の低い固有樹種シマイスノキは種子繁殖と極端な気象の連続発生によって樹木の危険率が増加する)

2021年度   九州のニホンジカのこれまでとこれから

2021年度   捕獲されたシカの雌雄比の時空間変化と生息密度の関係

2021年度   カワラヒワの隠蔽種的種分化-独立種オガサワラカワラヒワの発見-

2021年度   Global forest cover changes in the past 60 years(過去60年間の世界の森林被覆の変化)

2021年度   Remotely sensed tree canopy cover-based indicators for monitoring global sustainability and environmental initiatives(全球レベルの持続可能性と環境への取り組みをモニタリングするための、リモートセンシングによる樹冠被覆指標)

2021年度   Residents’place attachment to urban green spaces in Greater Tokyo region: An empirical assessment of dimensionality and influencing socio-demographic factors(首都圏における都市緑地への住民の愛着:次元性と社会・人口統計学的影響要因の実証的評価)

2021年度   IPCC’s current conceptualization of‘vulnerability’needs more clarification for climate change vulnerability assessments(IPCCの現在の「脆弱性」の概念は、気候変動の脆弱性評価のためにさらに明確化する必要がある)

2021年度   択伐後のヒバ林における残存個体の成長に影響する要因

2021年度   Effects of tree density and size symmetry of competition on diameter growth in the early stages of growth in planted teak (Tectona grandis) trees in northern Thailand.(タイ北部の若齢チーク植栽木の直径成長に与える樹木密度と競争のサイズ対称性の影響)

2021年度   荷役作業自動化のための材形状推定における自動機械学習の適用

2021年度   林業機械における自律走行時の制御誤差に与える測位精度の影響

2021年度   フィンガージョイントに関する国内の製造基準及び規格の変遷

2021年度   小笠原では海鳥が増えた。在来種が増えたら回復かい?

2021年度   タイにおけるチーク人工林の地上部と地下部バイオマス

2021年度   監訳者のことば「この本をあなたに」 ほか

2021年度   海鳥による種子分散の観点から見た、小笠原諸島の海鳥巣に含まれる植物種子の種組成

2021年度   オガサワラカワラヒワのいなくなる日

2021年度   大事なことは、みんな骨が教えてくれた。

2021年度   新刊紹介 樹木医学入門

2021年度   書評 森の根の生態学

2021年度   書評 大きな森のミクロな世界-森を陰から支配する菌類のはなし-

2021年度   日本樹木医会発足30周年によせて

2021年度   山菜や木の実の利用に関する地域知の継承実態の解明:環境教育への展開に向けて

2021年度   2011年の福島第一原子力発電所事故で放出された放射性セシウムのワラビ(Pteridium aquilinum subsp. japonicum)への移行

2021年度   絶滅危惧種による樹洞利用パターン;持続可能な森林管理への提言

2021年度   オオバクロモジ抽出物の森林昆虫に対する誘引・忌避活性2

2021年度   4種の木材を原料としたアルコール飲料に含まれる香気成分

2021年度   ボロノイ分割による局所密度と単木の直径成長について

2021年度   収穫試験地における森林成長の長期継続調査

2021年度   白見白見スギ人工林収穫試験地(和歌山県新宮市)定期調査報告-比較的温暖多雨な地域における高齢級スギ人工林の成長量について-

2021年度   Virulence of Fungi Isolated from Ambrosia Beetles to Acer amoenum Branches(養菌性キクイムシから分離された菌類のオオモミジ枝に対する病原性)

2021年度   安比高原および胆沢川上流部におけるブナ林土壌の保水機能の二面的定量評価

2021年度   生物多様性、気候変動、健康の相互連関

2021年度   High-throughput sequencing and conventional morphotyping show different soil nematode assemblages but similar community responses to altitudinal gradients on Mt. Ibuki, Japan(ハイスループットシーケンス解析と従来の形態分類による解析では、伊吹山における土壌線虫群集は異なっていたが、標高勾配に対する群集応答パターンは類似していることが明らかになった)

2021年度   Morphological characteristics of ectomycorrhizas formed by in vitro synthesis between conifer seedlings and Tuber mycelial strains of the Puberulum clade isolated in Japan(針葉樹苗と日本で分離されたPuberulumクレードのセイヨウショウロ属菌の菌糸体によってインビトロ合成した外生菌根の形態的特徴)

2021年度   沖縄島北部の異なる林齢の森林における樹洞利用者

2021年度   北海道南西部奥尻島と周辺地域のブナ林の種組成に関する比較研究

2021年度   スギ薄物CLTの面内せん断性能

2021年度   時系列Landsat画像を利用した地域レベルの材積推定精度の評価

2021年度   Integrating terrestrial laser scanning and unmanned aerial vehicle photogrammetry to estimate individual tree attributes in managed coniferous forests in Japan(TLSとUAV写真測量を組み合わせた日本の針葉樹人工林での単木属性の推定)

2021年度   Spore germination and ectomycorrhizae formation of Tricholoma matsutake on pine root systems with previously established ectomycorrhizae from a dikaryotic mycelial isolate of T. matsutake(ニ核性マツタケ分離菌株由来の外菌根を有するマツ根系でのマツタケの胞子発芽と外菌根形成)

2021年度   Tree-cavity formation in the mature subtropical forests of Yambaru, Okinawa Island(沖縄島やんばる地域の成熟した亜熱帯林における樹洞の形成)

2021年度   スギの経年変化を考慮した斜面の安定解析

2021年度   スギ林を対象にした斜面安定解析の例

2021年度   スギの経年変化を考慮した斜面の安定解析

2021年度   流木を含む土石流に対する立木の捕捉機能を検討する水路実験

2021年度   森林の経年変化を考慮した斜面の危険度評価

2021年度   ナラ枯れとカシノナガキクイムシ

2021年度   15世紀~19世紀の琉球列島における地域内移入種の導入履歴の復元-造林,養蚕の歴史に着目して-

2021年度   Comparison of the freezing tolerance of Cryptomeria japonica cold-acclimated in the field and in a phytotron.(野外および人工気象器内で低温馴化したスギの耐凍性)

2021年度   Seed production and storage for endangered Morus boninensis using an ex-situ living collection.(生息域外保存コレクションを用いた絶滅危惧種オガサワラグワの種子の生産と保存)

2021年度   Mechanism of freezing resistance in eco-dormant birch buds under winter subzero temperatures.(シラカンバの休眠芽における冬季の凍結耐性メカニズム)

2021年度   高知県土佐清水市辛川山国有林におけるコウヨウザンの萌芽更新

2021年度   木材利用の最新技術講座9 早生樹を育種してカーボンニュートラルに貢献

2021年度   「ガールスカウト・丸和早生樹の森」植樹祭~国民参加の早生樹の森林づくり~

2021年度   期待される新たな造林樹種コウヨウザン-国内林分からの優良系統選抜-

2021年度   森林科学を学べる四年制大学の現況

2021年度   海外における森林専門教育-アフリカ3か国を中心に-

2021年度   流木混じりの土石流に対する立木の効果を検討する水路実験

2021年度   森林のいま~ナラ枯れ

2021年度   Bimodal leaf fall in a lowland dry evergreen forest in Cambodia.(カンボジア低地乾燥常緑林における二峰性の落葉について)

2021年度   次世代の作出に向けた非破壊的測定法によるスギ材質の選抜効率の検証

2021年度   土壌からモウソウチク植物体内への放射性セシウムの移行過程

2021年度   沖縄島北部におけるケナガネズミが利用した樹洞の形態

2021年度   Forest tree breeding in Hokkaido, Jpana.(日本の北海道における林木育種)

2021年度   トドマツの接ぎ木に利用可能な接ぎ穂のサイズ及び若齢な接ぎ木増殖個体から採取可能な接ぎ穂数の検討

2021年度   北海道育種基本区におけるアカエゾマツ第二世代精英樹候補木の選抜-令和2年度の実施結果-

2021年度   正規化植生指数(NDVI)画像によるトドマツの葉中クロロフィル量の推定

2021年度   ヒノキ及びカラマツ細根の枯死判定基準の違い

2021年度   ヒノキ球果の採取適期の探索

2021年度   苗畑におけるコナラの竹筒播種試験

2021年度   異なる更新床へのシラカンバ播種による更新と競合植生の2年後の状況

2021年度   特集 東日本大震災から10年目のいま(5) シイタケ原木林の再生に向けて

2021年度   シイタケ

2021年度   スギ雄性不稔遺伝子(MS1)の同定

2021年度   送粉昆虫を呼びよせるユキツバキの化学戦略

2021年度   DNA分析によって無花粉スギの原因となる遺伝子(MS1)を特定しました

2021年度   DNA分析によって無花粉スギの原因遺伝子(MS1)を特定しました

2021年度   Development and characterization of novel chloroplast microsatellite markers for Cryptomeria japonica var. sinensis (Cupressaceae) and their cross-species amplification(Cryptomeria japonica var. sinensis.(Cupressaceae のための新規クロロプラスト・マイクロサテライトマーカーの開発と特性評価、およびその種を越えた増幅について)

2021年度   Genetic structure of an important widely distributed tropical forest tree, Shorea parvifolia, in Southeast Asia.(東南アジアに広く分布する熱帯林の重要樹木Shorea parvifoliaの遺伝構造)

2021年度   群馬県片品村武尊山シラカンバ遺伝資源希少個体群保護林におけるモニタリング調査(10年目)の結果

2021年度   脱炭素社会に向けた木材・国産材利用の重要性

2021年度   スギの発芽の温度依存性を用いた発芽フェノロジーの予測

2021年度   野生動物の生態に関する知識は野生動物由来感染症の対策に役立つ

2021年度   「今も続く原子力災害による森林・林業・山村への被害と復興」コメント

2021年度   岐阜県山林行政機構の独立に関する覚え書き

2021年度   北海道におけるニレ類立枯病の新たな媒介者の特定

2021年度   鉱山跡地に自生するススキが関与したアカマツの有害金属耐性機構の解明

2021年度   Elucidation of heavy metal tolerance in Artemisia indica var. maximowiczii growing at a mine site, considering root endophytic fungi interaction(根内生菌感染を考慮した、鉱山に生育するヨモギの重金属耐性の解明)

2021年度   キリ腐らん病菌をはじめとする日本産Cytospora属の分類学的検討

2021年度   国内植栽の熱帯果樹から検出された養菌性キクイムシと菌類

2021年度   シラカシの実生枯死に関与する疫病菌について

2021年度   戦後の高等学校の専門教育における林産加工の教育の変化と課題

2021年度   スギ根系が発揮する引抜抵抗力の現地調査

2021年度   中学生を対象としたフローリングの評価と選択に関する授業実践

2021年度   屋久島の暖温帯林樹種51種の稚樹における主幹の力学的特性

2021年度   植栽作業の省力化を目的とした電動クローラ型1輪車の開発

2021年度   木質ペレットを用いた熱分解ガス化による熱電併給事業の採算性評価-不確実性を考慮した北海道における事例研究-

2021年度   大学教員の専門とする森林科学の研究部門-四年制大学の状況

2021年度   森林科学を学べる四年制大学で取得可能な資格

2021年度   森林科学を学べる四年制大学における専門科目の開設状況

2021年度   高等学校農業の教員免許取得可能な大学における林産系の研究内容-科目「林産物利用」の教育内容に着目して-

2021年度   高等学校における森林・林業教育の教育内容の分析-専門学科・コースの事例

2021年度   ササの開花に関する豆知識

2021年度   Molecular mimicry: the parasitic strategy of the pine wood nematode Bursaphelenchus xylophilus.(分子擬態:マツノザイセンチュウBursaphelenchus xylophilusの寄生戦略)

2021年度   カラマツの不定胚形成細胞における超低温保存技術と植物体再生系の確立

2021年度   薬用樹木カギカズラの組織培養による増殖と順化の効率化

2021年度   打ち切りデータを含む土壌断面情報を用いた土層厚マッピング

2021年度   菌根菌糸生産・分解の高頻度測定手法の開発

2021年度   13Cパルスラベリングを用いたヒノキの師部輸送の日変動

2021年度   ナラ枯れ被害のあった暖温帯広葉樹林の二酸化炭素交換特性

2021年度   サクラ類こぶ病、カシ・ナラ類枝枯細菌病、センダンこぶ病

2021年度   樹木の未病問題解明に向けて

2021年度   スギコンテナ苗において、適度に形成された根鉢を識別するしきい値

2021年度   Patterns of community composition and diversity in latent fungi of living Quercus serrata trunks across a range of oak wilt prevalence and climate variables in Japan(ナラ枯れ被害にあったコナラ材内の菌類コミュニティー構造と多様性の広域分布)

2021年度   早生樹の成長に対する施肥の影響に関する文献データ

2021年度   早生樹の成長に対する施肥の影響に関する文献データ

2021年度   ティーバッグ法による有機物分解速度推定は妥当なのか?

2021年度   熱帯土壌のリン酸分解酵素活性はリン施用後もなお高い

2021年度   施肥量がセンダン苗の成長に及ぼす影響

2021年度   肥料の種類がセンダンの苗の成長に与える影響

2021年度   Effects of tropical forest conversion into oil palm plantations on nitrous oxide emissions: a meta-analysis(熱帯林からアブラヤシ農園への転換が亜酸化窒素放出量に及ぼす影響:メタ解析)

2021年度   Microbial assembly adapted to low-P soils in three subtropical forests by increasing the maximum rate of substrate conversion of acid phosphatases but not by decreasing the half-saturation constant(熱帯林の微生物群集は、リン酸分解酵素のVmaxを上昇させることによって低リン環境に適応しているが、Kmを小さくしているわけではない)

2021年度   Ratios of phosphatase activity to activities of carbon and nitrogen-acquiring enzymes in throughfall were larger in tropical forests than a temperate forest(リン酸分解酵素活性の窒素および炭素獲得酵素に対する比率は温帯林の林内雨中よりも熱帯林の林内雨中で高かった)

2021年度   Is microbial biomass measurement by the chloroform fumigation extraction method biased by experimental addition of N and P? (窒素およびリンの添加はクロロホルム燻蒸法の抽出プロセスを変化させることによって微生物バイオマス測定結果に影響を及ぼすのか)

2021年度   Does the ratio of β-1,4-glucosidase to β-1,4-N-acetylglucosaminidase indicate the relative resource allocation of soil microbes to C and N acquisition?(土壌のβ-1,4-グルコシダーゼ活性とβ-1,4-N-アセチルグルコサミニダーゼ活性の比は微生物による炭素・窒素獲得への資源投資配分を表しているのか?)

2021年度   Per3 VNTR 遺伝子多型と乳がん罹患歴との関連:J-MICC Study大幸研究

2021年度   Change in soil carbon budget by Oak wilt disease in Japan(ナラ枯れ攪乱に伴う土壌炭素収支の変化)

2021年度   暖温帯二次林における菌根菌糸生産の季節変化:異なる菌根菌タイプの樹種間比較

2021年度   土壌呼吸ホットスポット要因としての枯死木の効果

2021年度   A Brief Examination for the Klason Lignin Measurement of Torrefied Woods(トレファクション木材に対するクラーソンリグニンの定量)

2021年度   長寿命とカスケード利用を実現する木質チップ舗装の検討

2021年度   固体バイオ燃料の国際規格の動向と課題-国際規格発行動向と国内業界規格の比較

2021年度   半炭化処理木質舗装材の野外ばく露試験

2021年度   原料や用途の多様化する今後の木質燃料

2021年度   半炭化処理高性能木質チップ舗装材の製造技術開発

2021年度   令和3年度「バイオマス夏の学校」開催報告

2021年度   QTL-seq法によるシイタケ子実体の高温発生に関与する量的形質遺伝子座の特定

2021年度   シロイヌナズナANAC・DOF転写因子が制御する異所的な維管束細胞分化の解析

2021年度   サボテン液胞膜H+-ピロホスファターゼの酵素学的特質と組織分布

2021年度   サボテンの高い環境耐性へのアクアポリンの生理的役割の解明

2021年度   4.3 WG10:製材の基準強度分科会、4.4 WG11:製材の等級区分分科会、5.3 WG10:製材の基準強度分科会、5.4 WG11:製材の等級区分分科会

2021年度   ロングリード次世代シーケンサーを用いたゲノム編集樹木のDNA変異パターン解析のスキーム構築

2021年度   雪崩の発生検知と大規模雪崩の実態~新潟県妙高山域幕ノ沢における雪崩の調査・観測~

2021年度   タケから抽出したヒドロキシケイヒ酸類を原料とした微生物による(4S)-3-carboxymuconolactoneの生産

2021年度   PITタグを用いて推定したトドマツ林に生育するミズナラの動物種子散布

2021年度   国立科学博物館の黒色系トリュフ(セイヨウショウロ属)標本の見直しと形態識別ガイド

2021年度   国産トリュフの栽培に向けた研究と今後の展望

2021年度   固体バイオマス燃料の国際規格化によるSDGsへの貢献

2021年度   Tuber torulosum : A new truffle species decorated with moniliform cystidia from Japan(数珠状菌糸で覆われた新種のトリュフ、ジュズダマセイヨウショウロ)

2021年度   森林の空間的利用と森林サービス産業への展望

2021年度   全国の半自然草原における維持管理をめぐる現状と課題:市町村を対象にした全国アンケート調査から

2021年度   北の林業遺産(6):十勝三股の林業集落跡地と森林景観

2021年度   北の林業遺産(5):山線鉄橋の名で親しまれる森林鉄道の遺構-王子製紙専用鉄道

2021年度   開田高原の火入れを通して農村地域の生物多様性の保全を考える

2021年度   茨城県における半自然草原の変遷と戦略的保全の重要性

2021年度   中高年の地域住民及び勤労者の睡眠の特徴:疫学調査より

2021年度   畏敬の念は睡眠効率の高さと関連する:SLEPT Study

2021年度   長時間労働・労働ストレスの交互作用と睡眠との関連:SLEPT Study

2021年度   Prior secondary cell wall formation is required for gelatinous layer deposition and posture control in gravi-stimulated aspen.(木部細胞は二次壁の堆積量を感知し、あて材特異的な細胞壁層(G層)の形成を開始する)

2021年度   木材利用の最新技術講座2 大径材の製材技術

2021年度   気候変動時代の森林・林業の役割

2021年度   九州育種基本区における第二世代精英樹候補木の選抜-九熊本第152号、九熊本第153号(ヒノキ)における実行結果-

2021年度   さし付け方法の異なるスギさし穂における遺伝子発現変動

2021年度   筋残し刈り、初期3年刈り、隔年刈りと植栽後5年間のスギの成長

2021年度   松川実験林が教えてくれること-天然林択伐施業試験70年の成果-

2021年度   北海道における今後の森林施業法を考える

2021年度   これからの木質構造は、ここがおもしろい

2021年度   標準試料を用いた材の分解試験-設置後4年の結果-

2021年度   綾リサーチサイトにおける常緑広葉樹枯死木の分解に伴う木質成分濃度変化

2021年度   二次壁を形成しないポプラ木繊維は傾斜刺激に応答してG層を形成するか

2021年度   スギ心材抽出成分が樽酒の味覚に及ぼす影響(第3報)

2021年度   TLSによる胸高直径の簡易推定

2021年度   一脚型のTLSデータからのDBH推定誤差について

2021年度   木材の重さを測らず,音で木材の重さを知る

2021年度   II 木材の物理的性質

2021年度   4. 物性

2021年度   土中埋設した木材の振動現象(その5) 静的曲げ試験

2021年度   土中埋設した木材の振動現象(その4) 施工1年後の木杭の地中の端末条件

2021年度   大径材より採取した平角の断面内水分傾斜の天然乾燥過程における経時変化

2021年度   Mass of piled round bar estimated through vibration tests.(振動試験による掽積み丸棒の質量の推定)

2021年度   1722-2010年にわたる菅平高原の草原面積変遷の定性・定量分析:国立公園内の草原減少の実態

2021年度   Functional roles of multiple Ton complex genes in a Sphingobium degrader of lignin-derived aromatic compounds(リグニン由来芳香族化合物分解菌、スフィンゴビウムにおける複数のTon複合体遺伝子の機能的役割)

2021年度   バイオマスペレットの規格

2021年度   バイオマス燃料のISO規格(3)

2021年度   バイオマス燃料のISO規格(2)

2021年度   バイオマス燃料のISO規格

2021年度   スギ心持ち平角乾燥材における含水率および割れの材長方向分布

2021年度   深層学習を用いたスギ心持ち正角の横断面画像内における乾燥割れの自動計測

2021年度   高温乾燥によってスギ心持ち正角に発生した内部割れの形状分析

2021年度   雪崩発生確率とその規模に関する温暖化影響評価

2021年度   北海道の複数の降雪事例を対象とした雲微物理スキームの評価

2021年度   作業道の簡易排水を用途とする粗朶の空隙率計測手法の検討

2021年度   オオキノコムシ科7属と酵母類の随伴関係

2021年度   LsdD has a critical role in the dehydrodiconiferyl alcohol catabolism among eight lignostilbene α,β-deoxygenase isozymes in Sphingobium sp. strain SYK-6(Sphingobium sp.SYK-6株の有する8つのリグノスチルベンα、β-デオキシゲナーゼアイソザイムの中で、LsdDが、デヒドロジコニフェリルアルコール代謝作用に重要な役割を果たす)

2021年度   Sphingobium sp. SYK-6株におけるβ-1型化合物代謝系の解明

2021年度   木材細胞壁構成化学成分の集積状態に関する研究-カラマツ辺材におけるスギ辺材との比較-

2021年度   カラマツ心材の人工腐朽材における超音波伝播速度と圧縮強度の関係

2021年度   「クロマツ海岸林の本数調整の手引きとその考え方」の背景とねらい

2021年度   生態系減災 Eco-DRR 自然を賢く活かした防災・減災

2021年度   海岸林の津波被害と再造成

2021年度   健全な海岸林を仕立てるための密度管理(補遺)

2021年度   書評「改訂新版 土壌調査ハンドブック」

2021年度   Agroforestry System Research: Identification of Land Use Change Drivers and Scaling Up of Trees on Farms for Transforming Livelihoods and Landscapes.(アグロフォレストリーシステム研究:土地利用変化の原因特定および生計と景観改善のための農地における植林)

2021年度   沖縄県産テリハボク材の力学的特性に関する研究

2021年度   これまでの「知」の集積と活用の場での事業取組とその成果

2021年度   FICoNの令和3年度活動計画

2021年度   降雨流出イベント時の一時的な渓流水の溶存態137Cs濃度上昇とリターからの溶出の関係

2021年度   Radiocesium leaching from litter during rainstorms in the Fukushima broadleaf forest.(福島の広葉樹林における降雨時のリターからの放射性セシウムの溶出について)

2021年度   Behavior of pore-air entrapment in unsaturated soil layer in two small headwater catchments with different soil depth.(土層厚の異なる2つの森林小流域における不飽和土層中の封入空気の挙動)

2021年度   Elucidation of Diversity for wood-decaying fungi in Sarawak(サラワクにおける木材腐朽菌の多様性解明)

2021年度   SBPS:Survey on biodiversity at protected areas in Sarawak(SBPS:サラワク州における保全地域での生物多様性調査)

2021年度   森林におけるキノコ食昆虫随伴菌群集の構造

2021年度   Research Programs for assessment of wide-ranged insect diversity in protected forests across Sarawak(サラワク州の保護林における幅広い昆虫群を対象とした多様性研究プログラム)

2021年度   Carbon storage and biodiversity co-benefits supported by dead trees in tropical forests(熱帯林における枯死木により維持される炭素蓄積と生物多様性の共便益)

2021年度   フクギを利用しやすくするための挿し木技術

2021年度   木材利用の拡大と木材保存

2021年度   フクギの挿し木苗と実生苗の野外植栽21カ月後の形状

2021年度   日本に分布する有機質土を構成する泥炭物質の新分類案-北海道における分析値を基に-

2021年度   How do change soils beneath constructions?(建設工事により土壌はどう変わるだろうか?)

2021年度   Effects of soil compaction on growth and rhizosphere microbes in hybrid larch seedlings(土壌の締め固めがグイマツ雑種苗木の成長と根圏菌叢に与える影響)

2021年度   日本木材学会居住性研究会2020年度講演会開催報

2021年度   ミズキ類輪紋葉枯病

2021年度   放射性セシウムによる渓流域への汚染

2021年度   Relationships Between Stomach Contents and Radiocesium Contamination of Fish by Fukushima Radioactive Accident in 2011, in Japan(福島放射性物質事故による魚の放射能汚染と胃内容物との関係)

2021年度   水田地帯で激減する赤とんぼの保全-生態研究の成果と課題-

2021年度   2021年度学会賞受賞者のことば:論文賞を受賞して

2021年度   高島のクリハラリスは1954年に導入された

2021年度   Estimation of sub-annual inter-catchment groundwater flow using short-term water balance method(短期水収支法を用いた流域間地下水流動の年内単位での推定)

2021年度   Effects of changes in canopy interception on stream runoff response and recovery following clear-cutting of a Japanese coniferous forest in Fukuroyamasawa Experimental Watershed in Japan(袋山沢試験流域における針葉樹林の皆伐後の流出応答と回復に対する樹冠遮断量の変化の影響)

2021年度   世界自然遺産やんばるの森の固有鳥類を守るためには

2021年度   Recent nest tree use by the critically endangered Okinawa woodpecker in relation to forest age and two exotic forest pests.(絶滅危惧種ノグチゲラによる営巣木利用と林齢及び二つの外来樹木病虫害との関係)

2021年度   名護市内及び沖縄島における希少な鳥類の観察記録及び希少な繁殖記録等について:2019年春季から2020年夏季まで

2021年度   シカと塩類

2021年度   五島列島における1920年代の陸生哺乳類の記録とその意義

2021年度   大分市の高島におけるマイルカ属の漂着記録

2021年度   高島で確認された両生類

2021年度   高島におけるアオダイショウの大型個体の観察例

2021年度   International Biological Flora: Nervilia nipponica(国際生物学的フロラ:Nervilia nipponicaについて)

2021年度   玖珠町における種不明のコウモリの音声の確認

2021年度   人尿でニホンジカを誘引することができる?

2021年度   日本の外来哺乳類対策の到達点-成功と挫折から-

2021年度   ブナの表現形質に関する一塩基多型を用いたゲノムワイド関連解析

2021年度   Shorea macrophyllaの成長に関する深層学習を用いたゲノム予測モデルの開発

2021年度   グイマツ雑種F1半兄弟家系における若齢時の形質のゲノムワイド関連解析

2021年度   産地試験地を用いたスギの環境適応遺伝子の検出

2021年度   一塩基多型を用いたイヌブナの遺伝的多様性と集団構造の解明

2021年度   木材利用技術の高度化と需要拡大に向けた取組

2021年度   森林産業コミュニティ・ネットワーク(FICoN)の設立とFICoN 第1回ウェブ検討会「金融の視点から見た森林産業の課題と展望」の開催について

2021年度   木質バイオマスの低炭素エネルギー利用に向けた課題

2021年度   2 Soil-Formig Factor(第2章土壌生成因子)

2021年度   書評「森林の放射線生態学、福島の森を考える」

2021年度   新刊紹介「森林の放射線生態学、福島の森を考える」

2021年度   「土壌調査ハンドブックの改訂新版」の刊行

2021年度   土壌調査ハンドブック改訂新版

2021年度   土壌調査ハンドブックの改訂内容

2021年度   これまでの林道研究と林道施策

2021年度   北海道支所の材鑑標本

2021年度   混合バイオマスの共熱分解の反応速度論解析

2021年度   ヤナギ/スギチャーの共ガス化特性評価

2021年度   序-3 発電事業と木材の生産・利用との関係

2021年度   Cytoplasmic incompatibility in the semivoltine longicorn beetle Acalolepta fraudatrix (Coleoptera: Cerambycidae) double infected with Wolbachia(ボルバキアに二重感染している2年1化性カミキリムシ、ビロウドカミキリにおける細胞質不和合)

2021年度   木質バイオマスの供給拡大ポテンシャル

2021年度   日本の林業・林産業と木材利用システム研究会の10年

2021年度   Changes in the Vietnamese Timber Processing Industry: A Case of Quang Tri Province, North Central Region(ベトナム林産業の変化:北中部クァンチ省の事例)

2021年度   日本の森林・林業の現状と課題

2021年度   BECCSとafforestationによるネットゼロ排出の達成は全球の生物多様性保全と両立するか

2021年度   Development of biodiversity damage assessment in LCIA with the expansion of impact categories(LCIAにおける影響分類の拡大に伴う生物多様性損害評価の展開)

2021年度   気候ストレス指数の全球推定により森林の気候変動への応答を予測する

2021年度   将来木施業を行う40年生ヒノキ人工林における間伐時の選木

2021年度   新刊紹介 市町村担当者のための林道入門

2021年度   森林作業道における情報化施工システムの開発

2021年度   オキナワザイセンチュウにおけるdauer誘導条件の探索

2021年度   スギ7層7プライCLTの長期性能評価

2021年度   Fluctuation of Soil Water Content in the Tropical Seasonal Forests of Cambodia Focusing on Soil Types and Properties(カンボジアの熱帯季節林における土壌水分変動-土壌型と土壌特性に着目して-)

2021年度   花崗岩山地の隣接源流域における土層発達および降雨流出過程の比較研究

2021年度   Mapping of mangrove species and communities using UAV photography and high-resolution satellite data to evaluate surface erosion induced by sea-level rise on Pohnpei Island, Micronesia(ミクロネシア連邦ポンペイ島におけるUAV画像および高解像度衛星データを用いたマングローブ樹種別分布図および群落区分図の作成:海面上昇に伴う表層侵食評価を目的として)

2021年度   車両系作業機械の走行体の画像による測定方法

2021年度   集約化をこえた森林経営のかたち:宮城県登米地域の取り組み

2021年度   環境教育の場としての動物園に対する専門性が異なる専門学校生の印象と嗜好の比較:福岡市内におけるアンケート調査から

2021年度   スギ人工林の間伐と森林機能~秋田県長坂試験地における観測結果より~

2021年度   機械学習法を用いた空撮画像からのヒノキ着花の判別

2021年度   機械地拵えによる競合植生抑制効果と下刈り回数の削減

2021年度   日本の森林流域における流域スケールがもたらす水収支の不均一性

2021年度   I判定フローチャート虫害、II虫害・菌害図鑑虫害編、III被害事例

2021年度   Estimation of residual compressive strength performance on cross laminated timber with biodeterioration damage(生物劣化したCLTの残存圧縮強度特性の推定)

2021年度   ニホンジカの越冬地指標としてのササの検討

2021年度   東北地方におけるマツ材線虫病被害について

2021年度   日本のマツ材線虫病最北端青森県における被害の現況

2021年度   ササに残る痕跡をもとにニホンジカの越冬地をつきとめる

2021年度   ニホンジカ・カモシカ識別キットの活用法-シカを対象とした野外調査の事例-

2021年度   ニホンジカの越冬地指標としてのササの検討

2021年度   和歌山県煙樹ヶ浜松林における2018年以降のマツ類枯死要因について

2021年度   ビロウドカミキリのボルバキアをマツノマダラカミキリの卵に注入する試み

2021年度   漢方薬の原料であるつる性木本植物カギカズラの国内での栽培化の取り組み

2021年度   Domestic large-diameter log use in the Japanese lumber manufacturing industry: focusing on regional differences(日本の製材産業における国産大径材利用:地域的差異に注目して)

2021年度   人工林固定試験地における長期的な成長推移:スギ・ヒノキ・カラマツの比較

2021年度   都市林の鳥類組成:景観構造、林分構造、果実資源量の相対的重要度

2021年度   2次元モデルシミュレーションを用いた河畔林から河川への落葉散布推定

2021年度   Impact of farmland reclamation on soil distribution in Japan: the case of Andosols in Nagano Prefecture(長野県の黒ボク土を事例とした農地基盤造成による造成が土壌分布に及ぼす影響)

2021年度   木材利用の最新技術講座4 大断面製材品の乾燥技術の高度化

2021年度   先導プロジェクト「大径材強度」の概要

2021年度   幹枝の長さや直径は伸長・肥大量にどのくらい影響するか:クロトウヒの例

2021年度   薬用のつる性木本植物カギカズラの25系統の成長、収量及びアルカロイド含量

2021年度   核内受容体の活性化を指標とした国産のつる性薬用樹木カギカズラ生葉の機能性解析について

2021年度   日本産薬用植物カギカズラ(Uncaria rhynchophylla)における抽出成分の質的量的組織部位間差

2021年度   日本における木材輸入コンテナ化の展開-5大港の動向を中心に

2021年度   薬用のつる性木本植物カギカズラの成長と薬用部位の収量の調査

2021年度   無花粉スギMS4の原因は1塩基置換変異である

2021年度   機能証明実験による無花粉スギMS4原因遺伝子の同定

2021年度   マツヘリカメムシがクロマツの種子生産性に及ぼす影響

2021年度   Relationship between phenology and frost damage to female strobili of pine wood nematode-resistant clones of Japanese black pine (Pinus thunbergii): a case study in an experimental crossing garden during the spring of 2020(フェノロジ―とマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ雌球花の霜害の関係:2020年春の実験交配園における事例)

2021年度   マツノザイセンチュウゲノムの多型性評価に向けたマイクロサテライト領域の探索

2021年度   九州地域におけるスギ実生コンテナ苗の成長に被陰処理が及ぼす影響

2021年度   沖縄島北部,奄美大島,徳之島における鳥類の繁殖分布と世界自然遺産のゾーニング

2021年度   伊豆諸島におけるスダジイタマバエ大発生の要因推定

2021年度   Massive investments in flowers were in vain: mass flowering after a century did not bear fruit in the bamboo Phyllostachys nigra var. henonis.(花への多量の栄養投資が無駄に:ハチクでは約1世紀ぶりの一斉開花後に結実が見られなかった)

2021年度   堆積物から過去の土砂災害を復元する

2021年度   Effects of Fusarium fungi isolated from an ambrosia beetle, Euwallacea fornicatus (Polyphagous Shot Hole Borer), on mango tree saplings(ナンヨウキクイムシから分離されたFusariumのマンゴ苗木への影響)

2021年度   オオハマボウノコキクイムシに随伴する菌類

2021年度   農林業センサスによる森林施業実施状況と森林施業計画に関する一考察

2021年度   都道府県・市町村別農林業センサス林業経営体統計表の作成と公表-2005・2010・2015年調査票情報を用いて-

2021年度   MS1遺伝子型判定の簡易化と組織培養による無花粉スギ苗増殖への応用

2021年度   Pan-genome and whole-genome resequencing reveals genetic diversity and stress responses of Cenococcum geophilum(パンゲノムおよび全ゲノムリシーケンシングによるCenococcum geophilumの遺伝的多様性とストレス反応の解明)

2021年度   化学架橋カードランヒドロゲルの延伸配向結晶化による高強度カードラン乾燥ゲルフィルムの調製と物性評価

2021年度   Highly stretchable curdlan hydrogels and mechanically strong stretched-dried-gel-films obtained by strain-induced crystallization(高伸長性カードランヒドロゲル及び伸長誘起結晶化により得られた高強度伸長乾燥ゲルフィルム)

2021年度   Construction of a reference transcriptome for the analysis of male sterility in sugi (Cryptomeria japonica D. Don) focusing on MALE STERILITY 1 (MS1).(スギのMS1に着目したトランスクリプトーム参照配列構築)

2021年度   チャイロスズメバチ Vespa dybowskii の日本国内における急速な分布拡大の遺伝的背景

2021年度   Rainfall characteristics associated with the occurrence of widespread landslides(広域で斜面崩壊を引き起こした降雨の特徴)

2021年度   Paleovegetation changes in the northern Mongolia since the last glacial.(モンゴル北部の湖底堆積物から復元する最終氷期以降の植生変遷)

2021年度   新潟県阿賀町周辺における最終氷期末期以降の森林変遷とスギの拡大

2021年度   富山県立山地域における完新世のスギの消長

2021年度   Temporal and size-related interspecific variations in trait-mediated demographic associations in a warm temperate rain forest(暖温帯林の形質を介した動態の関連における径時的及びサイズ依存的な種間変異)

2021年度   Natural organic ultraviolet absorbers from lignin.(リグニン由来天然有機紫外線吸収剤)

2021年度   グリコール改質リグニンの加熱処理及び樹脂化による物性変化

2021年度   改質リグニンを用いたフェノール樹脂の開発

2021年度   改質リグニンを用いたフェノール樹脂の開発

2021年度   河原谷スギ収穫試験地における林分構造の変化

2021年度   菊池水源スギ収穫試験地における林分構造の変化

2021年度   クロヤマアリの餌構成に関する一観察

2021年度   【令和2年度森林遺伝育種学会奨励賞授賞研究】林木育種における分子育種の高度化の基盤となる遺伝子発現研究

2021年度   Phenological analysis of transgenic Japanese cedar over-expressing clock genes(スギにおける時計遺伝子の過剰発現体を用いたフェノロジーの解析)

2021年度   気候の異なる3つの植栽地におけるスギクローンの遺伝子発現の年周性の違い

2021年度   茨城県におけるヒカゲチョウの12月の記録

2021年度   茨城県におけるヒメウラナミジャノメとツマグロヒョウモンの4月上旬の記録

2021年度   ヒメウラナミジャノメの遅い記録

2021年度   メスグロヒョウモンを捕食するオオスズメバチ

2021年度   はっぱのかくれが

2021年度   絶滅危惧樹木トガサワラの四国における分布と立地環境

2021年度   北東北の古い植栽試験地のデータからみた落葉広葉樹数種の成長特性

2021年度   木質系構造用面材充腹トラス梁

2021年度   【解析】森林遺伝育種のデータ解析方法(実践編6)トランスクリプトーム解析

2021年度   土石流を引き起こす降雨条件は谷底の土砂量に応じて変化する

2021年度   立木が斜面崩壊の移動性に及ぼす影響

2021年度   平成29年九州北部豪雨および平成30年7月豪雨で発生した斜面崩壊と流下距離の関係

2021年度   大谷崩における土石流の流動形態と間隙水圧の関係

2021年度   Twenty-five Years of Geomorphological Evolution in the Gokurakudani Gully (Unzen Volcano): Topography, Subsurface Geophysics and Sediment Analysis(雲仙岳極楽谷における25年間の地形発達)

2021年度   Comparison of length and dynamics of wood pieces in streams covered with coniferous and broadleaf forests mapped using orthophotos acquired by an unmanned aerial vehicle(UAVを用いた針葉樹林および広葉樹林で発生した流木の長さと移動性の比較)

2021年度   Multi-decadal changes in the relationships between rainfall characteristics and debris-flow occurrences in response to gully evolution after the 1990-1995 Mount Unzen eruptions(1990年から1995年の雲仙普賢岳噴火後のガリー発達に応じた数十年間の土石流発生降雨条件の変化)

2021年度   Comparison of the return period for landslide-triggering rainfall events in Japan based on standardization of the rainfall period(降雨期間の標準化に基づく斜面崩壊誘発降雨のリターンピリオドの比較)

2021年度   Assessing the regional-scale distribution of height growth of Cryptomeria japonica stands using airborne LiDAR, forest GIS database and machine learning(航空機LiDAR、森林GIS、機械学習モデルを用いた地域スケールにおけるスギ人工林の樹高成長の評価)

2021年度   令和3年度水文・水資源学会論文賞を受賞して-森林試験地の長期水文データの活用と展望-

2021年度   ゴヨウマツ類発疹さび病、タケ・ササ類赤衣病、タケ・ササ類黒穂病、カエデ類うどんこ病、キリてんぐ巣病、ツツジ類もち病、サザンカもち病、マサキうどんこ病、カナメモチごま色斑点病

2021年度   トキソプラズマ原虫の感染ネットワークの解明に向けて~徳之島の事例~

2021年度   外来種問題の盲点:ワンヘルスの観点からの再定義

2021年度   放射性セシウムは依然として表層土壌に残っていた-森林における長期観測と、きのこ及びきのこ原木林の利用再開の手がかり-

2021年度   林地の伐採されやすさに影響する要因の近隣自治体間での比較

2021年度   Proposing policies to improve ecosystem services based on local forest harvesting trends(地域の林業傾向を考慮した生態系サービス保全政策の提案)

2021年度   「植栽を促進する地域」の内外における伐採傾向の差

2021年度   令和2(2020)年の九州地域の森林病虫獣害発生状況

2021年度   立田山の昆虫シリーズ(7)オオスズメバチ

2021年度   令和2(2020)年の九州地域の森林病虫獣害発生状況

2021年度   スズメバチに注意 刺傷事故を防ぐ

2021年度   年間平均成長量(MAI)から見た土地期望価(LEV)による林業の経営判断

2021年度   木造住宅の床衝撃音に関する心理評価及び作業への影響

2021年度   木造住宅の軽量床衝撃音に関する心理評価結果及び因子分析の検討

2021年度   木造住宅の重量床衝撃音に関する心理評価実験結果及び因子分析の検討

2021年度   木造住宅の重量床衝撃音に関する心理評価実験結果及び物理量の検討

2021年度   和製ハーブティー「クロモジ茶」の香りと人の心身への効果

2021年度   木造住宅の床衝撃音を対象とした測定方法と評価方法に関する研究 その5:心理評価実験の結果と物理量の対応に関する検討

2021年度   木造住宅の床衝撃音を対象とした測定方法と評価方法に関する研究 その4:心理評価実験の概要及びイメージプロフィール分析の結果

2021年度   古代の木彫像に使われている木材の正体

2021年度   地上レーザスキャナーによる広葉樹の採材と利用率の分析

2021年度   地上レーザスキャナーによる広葉樹林のパルプ向け立木評価手法の開発

2021年度   ANALYSIS MODEL TO PREDICT IN-PLANE PERFORMANCE OF CLT FLOOR COMPOSED WITH METAL PLATE AND SPLINE.(CLT相互を帯金物とスプラインで接合したCLT床構面を対象とした面内性能評価のための解析モデル)

2021年度   オフィスへの異なる材質の執務テーブル導入が執務者の心理・生理に及ぼす影響 その3:執務中ならびに計算課題中の生理反応

2021年度   オフィスへの異なる材質の執務テーブル導入が執務者の心理・生理に及ぼす影響 その2 生産性および心理的評価の検討

2021年度   オフィスへの異なる材質の執務テーブル導入が執務者の心理・生理に及ぼす影響 その1 執務時の疲労感,不安感,気分評価に及ぼす影響

2021年度   割れの発生の原因となる木材内部の力を測ることでより良い乾燥方法を探る

2021年度   公開シンポジウム「令和の大径材はおもしれいわ」の概要

2021年度   Prior secondary cell wall formation is required for gelatinous layer deposition and posture control in gravi-stimulated aspen.(二次壁による裏打ち構造がG層の形成に必要である)

2021年度   Tsunami run-up heights and forest biomass losses on the Tochinaihama Coast in northeast Japan.(東北日本の栃内浜沿岸における津波溯上高と森林現存量の損失)

2021年度   CLTパネル間をスプラインと帯金物で緊結した有開口床構面の水平加力実験 その2:実験結果

2021年度   CLTパネル間をスプラインと帯金物で緊結した有開口床構面の水平加力実験 その1:実験概要と破壊性状

2021年度   ワークプレイスにおける木質感の重要度評価に関するWEBアンケート調査

2021年度   Tokorhabditis n. gen. (Rhabditida, Rhabditidae), a comparative nematode model for extremophilic living.(極限環境生息比較モデル線虫の新属、Tokorhabditis)

2021年度   森林の多面的機能と林相・林齢の関係

2021年度   Genetic, geographic and climatic factors jointly shape leaf morphology of an alpine oak, Quercus aquifolioides Rehder & E.H. Wilson.(アルパインオーク(Quercus aquifolioides Rehder & E.H. Wilson)の葉の形態は遺伝的、地理的、気候的要因によって形成される)

2021年度   CRISPR/Cas9-mediated targeted mutagenesis in Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don).(CRISPR/Cas9システムによるスギのゲノム編集)

2021年度   木質繊維板の遮炎および遮熱性能に関する性能確認実験

2021年度   自然環境と人間活動圏をまたぐ感染症:野生動物の関与とワンへルスアプローチのあり方

2021年度   奄美大島の森林で捕獲されたイエネコの糞内容物分析

2021年度   Molecular diversity and relationships of fig associated nematodes from South Africa.(南アフリカのイチジク属果実関連線虫の遺伝的多様性と関係)

2021年度   鳥は見た目で恋をする

2021年度   Evaluation of the mechanical and physical properties of insulation fiberboard with cellulose nanofibers.(セルロースナノファイバーを用いたインシュレーションファイバーボードの機械的・物理的特性の評価)

2021年度   原木シイタケ栽培におけるシイタケオオヒロズコガの被害と天敵部生物製剤による防除法の検討

2021年度   森林昆虫研究最近の動向-第132回日本森林学会大会より-

2021年度   High-resolution urban change modeling and flood exposure estimation at a national scale using open geospatial data: A case study of the Philippines.(オープンな地理空間データを用いた国家規模での高解像度の都市変化モデリングと洪水暴露の推定。フィリピンのケーススタディ)

2021年度   公開成果発表会「構造用集成材の低コスト化技術の開発」の概要

2021年度   これからの路網整備のあり方

2021年度   大規模市有林の委託管理と循環利用-持続可能な受託組織と費用負担の模索-

2021年度   林業経済学会2020年春季大会シンポジウム(ポスト天然林時代の東南アジア林業)コメント

2021年度   森林クラウドでの利用に向けたALOS-2/PALSAR-2による伐採検知技術の高度化

2021年度   隔離分布地において地中の寄主幼虫に壊滅的な死亡をひきおこしたツクツクボ>ウシタケ(子嚢菌門:ボタンタケ目)の大量発生

2021年度   鳥類のデザイン-骨格・筋肉が語る生態と進化-

2021年度   幹材の放射性セシウム汚染の動向

2021年度   森林生態系内で採取した試料中の137Cs放射能の効率的な測定方法の検討:ゲルマニウム半導体検出器で使用する測定容器の選択とその測定誤差について

2021年度   種分布モデリングによる最終氷期最盛期以降のチョウセンゴヨウの分布変遷に影響を与えた気候要因の推定

2021年度   ササを欠く林分における抜き伐り施業によるヒノキ天然更新の成績評価

2021年度   Light microscopy of wood using sanded surface instead of slides.(切片作成に代わる表面研磨を用いた木材の光学顕微鏡観察法)

2021年度   Mammal diversity among vertical strata and the evaluation of a survey technique in a central Amazonian forest.(中部アマゾンの森林における地上および樹冠層の哺乳類多様性と調査手法の評価)

2021年度   羊ヶ丘の森で種を運ぶ動物たち

2021年度   固定翼ドローンを活用した「次世代のための」森林管理のあり方

2021年度   2章 優良な取組を行っている3地域の事例

2021年度   被災海岸林におけるマツ材線虫病防除

2021年度   Stable water isotope assessment of tundra wetland hydrology as a potential source of Arctic riverine dissolved organic carbon in the Indigirka River lowland, northeastern Siberia.(北極河川溶存有機炭素の潜在的供給源としてのシベリア北東部インディギルカ川流域ツンドラ湿地帯の同位体水文学的評価)

2021年度   Vulnerability and resilience of tree radial growth over eastern Siberia under climate changes.(東シベリア樹木の気候変動に対する脆弱性と回復力)

2021年度   スマート林業構築に向けて

2021年度   AI搭載ドローンによる森林内空撮と三次元モデルの構築

2021年度   スギ細胞へのタンパク質直接導入方法の確立-ゲノム編集技術の効率化に向けて-

2021年度   Influence of chronic and excessive nitrogen influx on forest ecosystems connected to the Tokyo metropolitan area.(慢性的な過剰窒素流入が首都圏周辺の森林生態系に与える影響)

2021年度   Impact of COVID-19 on air pollutants influx into forest ecosystems in Japan.(コロナ禍が及ぼす大気汚染物質の森林生態系への流入影響)

2021年度   Monitoring global land-use efficiency in the context of the UN 2030 Agenda for Sustainable Development.(持続可能な開発のための国連2030アジェンダの文脈における世界の土地利用効率のモニタリング)

2021年度   上面および全面被覆方式による伐倒くん蒸処理でのMITC濃度の経過とマツノマダラカミキリ幼虫の殺虫効果

2021年度   Lignin valorization through efficient microbial production of β-ketoadipate from industrial black liquor(リグニンの利活用を目的とした、微生物によるパルプ蒸解排液からのβ-ケトアジピン酸の効率的な生産)

2021年度   第5期中長期計画が始まりました

2021年度   第4章 樹木と気象環境

2021年度   Description of Basilaphelenchus pedrami n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) isolated from Kyoto, Japan.(京都で分離された新種線虫 Basilaphelenchus pedrami の記載)

2021年度   Description of Bursaphelenchus microcarpae n. sp. isolated from Cryphalus abbreviatus emerged from Ficus microcarpa, with a report of B. carpini reisolation.(ガジュマルから羽化脱出したガジュマルノコキクイムシより分離した新種、Bursaphelenchus microcarpae の記載と、B. carpini の再分離報告)

2021年度   Description of Ruehmaphelenchus fujiensis n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) isolated from dead wood of Quercus crispula from Yamanashi, Japan.(山梨県のミズナラ枯死木から分離された新種、Ruehmaphelenchus fujiensis の記載)

2021年度   おとなの自由研究~木材腐朽菌~(1)

2021年度   山地流域における間欠的な土砂の動きの把握<山形県釜淵森林理水試験地における流出土砂の長期観測>

2021年度   強風によるスギの幹折れに認められた非赤枯性溝腐病の辺材腐朽(表紙解説)

2021年度   強風によるスギ幹折れ被害における非赤枯性溝腐病による辺材腐朽の状況

2021年度   地形変化から見た日本の荒廃林地(ハゲ山)及び荒廃景観の意味とその変遷:地理学における対話

2021年度   スギの人工交配における野外での溶液授粉の効果

2021年度   オープンソースGISを用いた国有林林班界表示システムの構築

2021年度   スギ第2世代精英樹等植栽試験地の取組

2021年度   北硫黄島の鳥類相、硫黄島の鳥類相、南硫黄島の鳥類相、硫黄列島と小笠原群島の陸鳥相の比較

2021年度   裸苗とコンテナ苗へのマツノザイセンチュウ接種による生存率の相関

2021年度   ハシビロコウの生態-湿地における魚食生活、ハシビロコウの形態-大きなくちばしと長い脚の役割

2021年度   アンケートから見るコンテナ苗生産の実態と課題

2021年度   放射性炭素年代と高解像度DEMから推定された谷頭部周辺の埋積速度の分布-広島県広島市の花崗岩地域の事例-

2021年度   地理学における人文・自然現象:資源・環境研究の諸問題

2021年度   木質材料の座屈強度に関する調査研究 その3 弾性座屈強度の評価におけるヤング係数

2021年度   衛星画像から抽出されたベトナム北西部湿潤温帯山地における斜面崩壊

2021年度   Influence of soil properties on the heartwood colour of Juglans mandshurica var. sachalinensis in a cool temperate forest.(オニグルミの芯材色に土質が与える影響について)

2021年度   Inorganic compounds in the marine borer resistant timber turpentine (Syncarpia glomulifera).(海中類に耐性のテレピン(Syncarpia glomulifera)材に存在する無機化合物)

2021年度   ソーダ・アントラキノン蒸解スギパルプより酵素処理と湿式解砕で調製したセルロースナノファイバーの安全性評価試験

2021年度   第132回日本森林学会大会企画シンポジウム「土木分野における木材の利用促進に向けて」の概要

2021年度   Species-specific nitrogen resorption efficiency in Quercus mongolica and Acer mono in response to elevated CO2 and soil N deficiency.(高濃度CO2と土壌中の窒素欠乏に対するミズナラとイタヤカエデの窒素吸収効率の応答)

2021年度   NH&#8324;Cl, MgCl&#8322;が熱処理に及ぼす影響および処理木材に付与される耐朽性

2021年度   NH&#8324;Clを用いた熱処理が木材構成成分に及ぼす影響

2021年度   書評:森の根の生態学

2021年度   水質総負荷量の計測システム開発とその適用例

2021年度   秋田県の海岸砂丘に生育するクロマツおよび植栽広葉樹数種の根系分布

2021年度   海岸林の生育基盤盛土への深耕が土壌の硬さとクロマツの根の発達に与える効果

2021年度   クロマツと4種の広葉樹の根系発達への土壌硬度の影響

2021年度   廃棄物から生まれた空気浄化塗料-スギ合板乾燥廃液の価値を高めるには?-

2021年度   森林産業コミュニティ・ネットワーク(FICoN)第1回ウェブ検討会「金融の視点から見た森林産業の課題と展望」開催報告

2021年度   特集号「津波に“ねばり”強い海岸林の造成に向けて」の刊行によせて

2021年度   海岸林の生育基盤盛土に植栽されたクロマツと広葉樹の根系発達-千葉県山武市小松と富津市富津における調査結果の検討-

2021年度   海岸防災林造成を目的として植栽された広葉樹とクロマツの土壌特性に基づく成長と根系発達

2021年度   路網整備資材としてのモウソウチクの腐朽と密度・強度

2021年度   Relationships between radar reflectivity factor and liquid-equivalent snowfall rate derived by direct comparison of X-band radar and disdrometer observations in Niigata Prefecture, Japan.(日本国新潟県におけるXバンドレーダー及びディスドロメーター観測の直接比較によって求められたレーダー反射因子と降雪強度水当量の関係式)

2021年度   マイクロフィンガージョイントの開発

2021年度   4. 単板切削

2021年度   Herbivore offense(攻める植食者):植物二次代謝物質,とくにタンニンに対する野ネズミの対抗手段

2021年度   Behaviors of the Saprophytic Tricholoma matsutake Mutants G1 and Ar 59 In Vitro Substrate Cultivation: the former exhibited Morphological Changes while the latter did not.(腐生性マツタケ変異体G1とAr 59の菌床培地での動態:前者は形態変化を示し、後者は形態変化を示さなかった事例)

2021年度   渓流のリター食昆虫の破砕摂食と成長における水生菌類の役割の菌種間比較

2021年度   ISO/TC 165(木質構造)第34回国際会議報告(2020&#12316;2021年、オンライン)

2021年度   正方形断面の集成材とLVLを用いた座屈強度試験

2021年度   高密度林分では大雨時に樹冠遮断が増加する

2021年度   Rainfall partitioning in two Japanese cedar stands with high stand densities as evidence of splash droplet evaporation hypothesis.(飛沫蒸発説のエビデンスとしての2種類のスギ高密度林分における雨水配分)

2021年度   合板の基礎知識、ネダノンを床に利用するには、構造用合板の許容応力度と弾性係数の提案、曲げ性能、面内せん断性能

2021年度   Marker-assisted Selection for Pollen-free Somatic Plants of Sugi (Japanese Cedar, Cryptomeria japonica): A Simple and Effective Methodology for Selecting Male-sterile Mutants with ms1-1 and ms1-2.(不定胚に由来する無花粉スギのマーカー利用選抜:ms1-1およびms1-2を持つ雄性不稔変異体の簡易かつ効果的な選抜法)

2021年度   A poplar B-box protein PtrBBX23 modulates the accumulation of anthocyanins and proanthocyanidins in response to high light.(ポプラのB-box protein PtrBBX23は強光下でアントシアニンとプロアントシアニジンの蓄積を調整する)

2021年度   Effects of topography, soil organic matter, and chemical properties on the growth of teak (Tectona grandis) plantations in Northeast Thailand(東北タイにおけるチーク人工林の成長に対する地形、土壌有機質、土壌化学特性の影響)

2021年度   First record of a mermithid nematode (Nematoda: Mermithidae) parasitizing winged females of gall-forming aphids (Hemiptera: Aphididae: Eriosomatinae).(ゴール形成アブラムシ類からのシヘンチュウ類の初報告)

2021年度   Effects of forest conversion to rubber plantation and of replanting rubber trees on soil organic carbon pools in a tropical moist climate zone.(熱帯湿潤地域における森林のゴム林転換および再植林が土壌有機炭素プールに与える影響)

2021年度   The Destructive Tree Pathogen Phytophthora ramorum Originates from the Laurosilva Forests of East Asia.(破壊的樹木疫病菌Phytophthora ramorumは東アジア照葉樹が起源である)

2021年度   樹木疫病の漆生産への影響と課題

2021年度   Phialocephala fortinii increases aluminum tolerance in Miscanthus sinensis growing in acidic mine soil.(Phialocephala fortiniiは酸性鉱山土壌で生育するススキのアルミニウム耐性を増加させる)

2021年度   Novel Symbiotic Association Between Euwallacea Ambrosia Beetle and Fusarium Fungus on Fig Trees in Japan.(日本のイチジクにおけるEuwallaceaキクイムシとFusariumの新たな関係)

2021年度   パーティクルボード・MDFの遮炎および遮熱性能に関する性能確認実験

2021年度   学術と実業

2021年度   木質材料の種類と用途

2021年度   木のある生活11 CLT(直交集成板)

2021年度   胡蝶の夢

2021年度   あなたの知らないマダニの世界

2021年度   生態系の視点から見たワンヘルスの進展と課題

2021年度   Pix4D and Fixed-wing UAV used in Forestry Management.(森林管理におけるPix4Dと固定翼型UAVの活用)

2021年度   Afforestation of a former farmland in Japan(日本の農地跡地での植林事例)

2021年度   針葉樹が有する特異な光呼吸代謝経路

2021年度   ヤナギ超短伐期栽培の年収量に対する収穫と気象の影響を解明

2021年度   リグニンネットワーク(地域リグニン資源開発ネットワーク)の紹介

2021年度   国産森林資源由来の新素材「改質リグニン」

2021年度   FRP用マトリックス樹脂として活用可能な新素材「改質リグニン」

2021年度   やんばるの世界自然遺産の基盤を残した林発第224号内訓

2021年度   Roosting ecology of endangered plant-roosting bats on Okinawa Island: implications for bat-friendly forestry practices.(沖縄島における絶滅危惧植物性コウモリのねぐらに関する生態:コウモリに配慮した森林施業のための示唆)

2021年度   第4章 事業で得られた成果と教訓 4-1 外構実証型事業

2021年度   New insight into the tripartite relationship of microbes, nematodes and insects.(微生物、線虫、昆虫の三者系に関する新たな見識)

2021年度   木材利用促進とJAS

2021年度   Enhanced summer planting survival of Japanese larch container-grown seedlings.(カラマツコンテナ苗における夏植栽後の生存率を向上させる方法)

2021年度   改質リグニンの開発による地域森林資源の活用

2021年度   高等学校の農業教育の環境分野では何を学ぶのか?

2021年度   高等学校農業科の科目『林産物利用』における木工製作題材の検討

2021年度   Morphology, molecular profiles and distribution of the Japanese populations of Steinernema tielingense Ma, Chen, Li, Han, Khatri-Chhetri, De Clercq & Moens, 2012 (Rhabditida: Steinernematidae).(Steinernema tielingense日本個体群の形態、分子同定および分布)

2021年度   青森県八戸市内の河川にてクロカワゲラ科幼虫にみられる菌類の消長

2021年度   水生昆虫コカゲロウ科(カゲロウ目)幼虫の後腸に付着生活する日本新産属Glotzia(ハルペラ目)の記録

2021年度   老齢シラカンバを含む落葉広葉樹林の枯死率の変化-個体数および現存量をもとにした枯死率の違い-

2021年度   Sub-daily natural CO2 flux simulation based on satellite data: diurnal and seasonal pattern comparisons to anthropogenic CO2 emission in the Greater Tokyo Area.(衛星データに基づく自然起源CO2フラックスのシミュレーション:首都圏における人為起源のCO2放出との日・季節変化の比較)

2021年度   Nematode isolation from nitidulid beetles with a proposal of Sheraphelenchus heterophallus n. comb.(ケシキスイからの線虫分離と Shearphelenchus heterophallus n. comb. の分類学的整理)

2021年度   身近な木質資源からのセルロースナノファイバー製造と利用技術の開発

2021年度   イヌマキ、ラカンマキ組織からの分裂細胞の誘導、器官分化

2021年度   岐阜県野谷荘司山で2021年1月に発生した乾雪表層雪崩による樹木の折損状況と雪崩速度の推定

2021年度   岐阜県野谷荘司山で2021年1月に発生した大規模な乾雪表層雪崩-調査内容と結果の速報-

2021年度   針葉樹におけるセルロース合成酵素の発現系の構築

2021年度   塩基編集技術による除草剤耐性スギ(Cryptomeria japonica D. Don)細胞系統の作出

2021年度   Dynamic Characteristics of Pile Top Seismic Isolation Buildings Considering Variable Axial Load.(変動軸力を考慮した杭頭免震建物の動的特性)

2021年度   気候変動下での天然生落葉広葉樹林による炭素吸収量の将来予測

2021年度   新刊紹介:農学基礎シリーズ森林保護学の基礎

2021年度   Recovery process of genetic diversity through seed and pollen immigration at the northernmost leading-edge population of Fagus crenata.(ブナ最北限集団における種子と花粉の移入による遺伝的多様性回復過程)

2021年度   Washing methods for Moso bamboo (Phyllostachys pubescens) leaf litter and effects on elemental components.(多元素同時定量におけるモウソウチクの葉リターの洗浄方法の検討)

2021年度   高温セット処理時間がスギ心持ち正角の曲げ強度およびせん断強度に及ぼす影響 ベイズ統計モデリングによる製材の乾燥試験データの評価

2021年度   スギは水消費型?それとも水節約型?野外における土壌乾燥実験に対するスギ成木の反応

2021年度   ヤマザクラのコルク組織における構成成分と力学特性Ⅳ

2021年度   東京都荒川河川敷において捕獲されたニホンジカのミトコンドリアDNAを用いた地域的な由来の推定

2021年度   北海道でのカシノナガキクイムシの発見と今後の影響,対策,課題

2021年度   ナラ枯れを起こす害虫,カシノナガキクイムシを北海道で初めて発見

2021年度   割竹にしたモウソウチク(Phyllostachys heterocycla f. pubescens)の屋外暴露試験による全乾質量の推移

2021年度   熱帯季節落葉林での蒸発散収支に基づく樹液流速測定法の過小評価に関する検討

2021年度   2020年7月に倒木化した岐阜県大湫町神明大杉の根系状況

2021年度   第5章総評 日南町森林教育プログラムの実践

2021年度   Cellular-level chemical changes in Japanese beech (Fagus crenata Blume) during artificial weathering.(促進耐候性試験によるブナ材の細胞レベルでの化学成分変化)

2021年度   Genetic gains in wood property can be achieved by indirect selection and nondestructive measurements in full-sib families of Japanese cedar (Cryptomeria japonica. D. Don) plus tree clones.(材質の遺伝的改良はスギ精英樹クローンの人工交配家系における間接選抜と非破壊測定によって達成しえる)

2021年度   Recovery process of genetic diversity through seed and pollen immigration at the northernmost leading-edge population of Fagus crenata.(ブナ最北限集団における種子と花粉の移入による遺伝的多様性回復過程)

2021年度   Sorption and desorption experiments using stable cesium: Considerations for radiocesium retention by fresh plant residues in Fukushima forest soils.(安定セシウムを用いた吸脱着実験: 福島の森林土壌における新鮮有機物による放射性セシウム保持に関する考察)

2021年度   Improved chemical pulping and saccharification of a natural mulberry mutant deficient in cinnamyl alcohol dehydrogenase.(シンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子が欠損した天然クワ変異材は化学パルプ化および酵素糖化適性が優れる)

2021年度   Genetic distinctiveness but low diversity characterizes rear-edge Thuja standishii (Gordon) Carr. (Cupressaceae) populations in southwest Japan.(クロベ(ヒノキ科)の南限集団を特徴づける遺伝的分化と低い遺伝的多様性)

2021年度   Confirmation of clonal reproduction of Fagus crenata Blume from Sado Island, Niigata Prefecture.(新潟県佐渡ヶ島におけるブナのクローン繁殖の解明)

2021年度   Phylogenetic origin of two Japanese Torreya taxa found in two regions with strongly contrasting snow depth.(積雪量の大きく異なる2つの地域に分布する日本のカヤ属2分類群の系統的起源)

2021年度   The palaeoendemic conifer Pherosphaera hookeriana (Podocarpaceae) exhibits high genetic diversity despite Quaternary range contraction and post glacial bottlenecking.(第四紀の分布の縮小及び後氷期のボトルネックにもかかわらずタスマニアの固有の遺存種の針葉樹Pherosphaera hookeriana(マキ科)が高い遺伝的多様性を所持していること明らかにする)

2021年度   Effects of natural weathering on the chemical composition of cell walls in sapwood and heartwood of Japanese cedar.(屋外暴露がスギ辺材および心材細胞壁の化学成分に及ぼす影響)

2021年度   Directional seed and pollen dispersal and their separate effects on anisotropy of fine-scale spatial genetic structure among seedlings in a dioecious, wind-pollinated, and wind-dispersed tree species, Cercidiphyllum japonicum.(雌雄異株・風媒・風散布樹種カツラにおける、方向性種子散布及び花粉散布とそれらのそれぞれが実生の局所的空間遺伝構造の異方性に与える影響)

2021年度   Effects of planted tree species on biodiversity of conifer plantations in Japan: a systematic review and meta-analysis.(植栽樹種が日本の針葉樹人工林の生物多様性に及ぼす影響:系統的レビューとメタ解析)

2021年度   受賞によせて

2021年度   埼玉県内におけるブナの天然集団および植栽された実生苗の遺伝的特徴

2021年度   不確実性を考慮した乾燥木質チップを燃料とする小規模ガス化熱電併給事業の経済性評価

2021年度   A Kinetic Model for CO2/O2 Gasification of Fruit Pruning and its Char Characterisation.(果樹剪定枝のCO2/O2ガス化反応速度論モデルとそのチャー特性評価)

2021年度   特集「無花粉スギの普及拡大に向けた技術開発」について

2021年度   Factors Influencing Somatic Embryo Maturation in Sugi (Japanese Cedar, Cryptomeria japonica (Thunb. ex L.f.) D.Don).(スギ不定胚の成熟に影響を与える要因)

2021年度   徳之島の外ネコにおける抗トキソプラズマ抗体陽性率

2021年度   Direct protein delivery into intact plant cells using polyhistidine peptides(ポリヒスチジンペプチドを利用した植物細胞へのタンパク質の直接導入)

2021年度   フィンガーの加工特性

2021年度   Effect of face-layer moisture content and face-core-face ratio of mats on the temperature and vapor pressure behavior during hot-pressing of wood-based panel manufacturing.(木質パネル製造時の熱圧工程における温度・蒸気圧挙動に及ぼすマットの表層含水率と表層割合の影響)

2021年度   森林作業道における情報化施工

2021年度   Isolation of Bursaphelenchus macromucronatus from commercialised artificial larval diet for stag beetles in Japan.(一般流通するクワガタムシ用人工飼育資材からの Bursaphelenchus macromucronatus の検出)

2021年度   難燃処理木材に関するワークショップ並びに事業報告会

2021年度   野外におけるムササビ(Petaurista leucogenys)の多様な巣箱利用

2021年度   病虫害研究最近の動向-樹木医学会第25回大会報告-

2021年度   ブナ林を伐採・放置すると頑固なササ原に変化する

2021年度   ゲノム編集を志向した植物細胞への酵素直接導入法の開発

2021年度   Water and energy balance of canopy interception as evidence of splash droplet evaporation hypothesis.(飛沫蒸発仮説のエビデンスとしての樹冠遮断の水・熱収支)

2021年度   SDGs達成のための国際・国内ガバナンスの実態と課題

2021年度   水性塗料配合用セルロースナノファイバー原料の調製

2021年度   Remotely sensed tree canopy cover-based indicators for monitoring global sustainability and environmental initiatives.(全球レベルの持続可能性と環境への取り組みをモニタリングするための、リモートセンシングによる樹冠被覆指標)

2021年度   Conservation values of abandoned farmland for birds: a functional group approach.(耕作放棄地の鳥類にとっての保全価値:機能群アプローチ)

2021年度   大径かつ長尺材の伐出システム

2021年度   セルロースナノファイバー利用促進のための原料特性評価

2021年度   高知市におけるハクセキレイMotacilla alba lugensとセグロセキレイMotacilla grandisの過去20年間の繁殖期の個体数変動(スズメ目:セキレイ科)

2021年度   国産チップ取引における系列関係の変遷

2021年度   共焦点ラマン顕微鏡を用いた塗膜/木材界面における気象劣化解析の試み

2021年度   Ecological management of insular forests: conservation of endangered species and native ecosystems in Ryukyu Archipelago.(島の森林生態系管理:琉球諸島における絶滅危惧種と固有生態系の保全)

2021年度   第2章 樹木の分類と生活史

2021年度   サクラの開花への気候変動の影響

2021年度   クマノザクラの特徴

2021年度   クマノザクラの種子の保存と発芽に関する考察

2021年度   早春の南紀を彩るクマノザクラ

2021年度   Water Resistance of Torrefied Wood Pellets Prepared by Different Methods.(種々の方法で作成した半炭化木質ペレットの耐水性評価)

2021年度   栃木県におけるスギコンテナ苗の初期成長に関する一事例(A case of early growth of Japanese cedar containerized seedlings in Tochigi prefecture)

2021年度   アカマツ-マツタケ共生培養系におけるマツタケのバイオマス経時変化とシロ土壌との比較

2021年度   造林及び育林作業の省力化、低コスト化技術の可能性

2021年度   クマノザクラの発見と適切な利用への取り組み

2021年度   野ネズミはタンニンを含む堅果(ドングリ)をどのように利用しているのか?

2021年度   Heat transfer, physiological responses, and subjective perceptions during short contact time with wood or other materials.(木材や他材料に短時間接触した際の熱移動,生理反応および主観評価)

2021年度   Chylorhabditis epuraeae n. gen., n. sp. (Rhabditida: Rhabditidae) isolated from Epuraea (Haptoncus) ocularis Fairmaire collected from sap on the bark of Ulmus parvifolia Jacq. in Kyoto, Japan.(京都のアキニレ樹液で採集したモンチビヒラタケシキスイ虫体より分離された新属新種線虫、Chylorhabditis epuraeae)

2021年度   気候変動と花粉症

2021年度   Present status of Beech Leaf Disease research in Japan.(日本におけるブナ葉ぶくれ症状に関する研究の現状)

2021年度   西日本の若齢造林地におけるシカ被害対策選択のポイント~防鹿柵・単木保護・大苗植栽~

2021年度   Sustainable forest biomass: a review of current residue harvesting guidelines.(持続的な森林バイオマス:残材収穫ガイドラインの現状)

2021年度   Recovery trends of three endemic bird species in the nominated World Natural Heritage Site "Northern Part of Okinawa Island".(世界自然遺産推薦地「沖縄島北部」における固有鳥類3種の回復傾向)

2021年度   絶滅危惧種ノグチゲラ-夫婦円満の秘訣はオスの地つつきにあり

2021年度   木の風景&#12886; 北海道の様似町で行われた広葉樹製材品等の展示即売会

2021年度   木質材料用接着剤の性能と評価

2021年度   Variability of throughfall erosivity among crown positions in a teak plantation based on raindrop measurements and throughfall partitioning.(雨滴測定と樹冠通過雨の分離に基づくチーク人工林の樹冠位置による樹冠通過雨の侵食能のばらつき)

2021年度   新たな方法で熱処理した木材の寸法安定性と耐朽性

2021年度   無花粉スギの効率的なスクリーニング手法の開発とヒノキ無花粉品種”神奈川無花粉ヒ1号”の特性・増殖

2021年度   登山道は誰のものか

2021年度   乾燥スケジュールがスギ心去り正角の内部応力に及ぼす影響

2021年度   講評

2021年度   紙需要縮小期の製紙企業によるパルプ工場の立地調整と国産チップ需要の地域性

2021年度   釜石・大槌をモデル地域としたセルロースナノファイバーを地域で製造・活用するシステムの課題

2021年度   メコン川流域における化学風化反応量の季節・空間変動:源流から河口まで

2021年度   Evaluation of cloud microphysical schemes for winter snowfall events in Hokkaido: A case study of snowfall by winter monsoon.(北海道の冬期降雪事例における雲微物理スキームの検証:冬期モンスーンによる降雪の事例研究)

2021年度   浦幌町及び池田町における幼齢カラマツ人工林内の植物

2021年度   Effects of clear-cutting and meteorological and physiological factors on evapotranspiration in the Kamabuchi experimental watershed in northern Japan.(日本北部にある釜淵森林理水試験地における、皆伐、気象および植物生理的な要因が蒸発散量に及ぼす影響)

2021年度   捕獲個体の埋設による周辺環境への影響

2021年度   農林業センサスによる生産森林組合の事業実施状況に関する分析

2021年度   地すべり移動観測における長スパン地表伸縮計適用の検討

2021年度   Soil carbon stock changes due to afforestation in Japan by the paired sampling method on an equivalent mass basis.(ペアサンプリングと質量均等法を用いた日本の森林への土地利用変化における土壌炭素蓄積量の変化について)

2021年度   土壌喪失をともなう森林撹乱が降雨流出応答に及ぼす影響に関する地質ごとの流出機構に基づく評価

2021年度   Effects of Water Content and Mesh Size on Tea Bag Decomposition.(土壌含水率とメッシュサイズがティーバッグ分解速度に及ぼす影響)

2021年度   「飛ぶ鳥跡を濁す」こともある(たぶん)-外来種の駆除で起こること

2021年度   Tree manipulation experiment for the short-term effect of tree cutting on N2O emission: A evaluation using Bayesian hierarchical modeling.(操作実験としての樹木伐採が短期的にN2O排出に及ぼす影響:階層ベイズモデリングによる評価)

2021年度   木材を直接発酵して造る-ガス燃料、プラスチック、お酒まで-

2021年度   Nonflammable UV protective films consisting of clay and lignin with tunable light/gas transparency.(光およびガス透過性を調整可能なリグニンと粘土鉱物を含む難燃性UVカット膜)

2021年度   Polymer heatproofing using defibered plant obtained via wet-type bead milling of Japanese cedar.(スギの湿式ビーズミル処理によって得られる解繊リグノセルロースはポリマーの耐熱性を向上する)

2021年度   Efficacy of two neonicotinoid insecticides against invasive wood borer Aromia bungii larvae in dietary toxicity test(室内食毒試験におけるネオニコチノイド系殺虫剤2種の侵略的外来種クビアカツヤカミキリ幼虫に対する効果)

2021年度   Effects of long-term phosphorus addition on the ratio of phosphomonoesterase to phosphodiesterase in three tropical forests.(長期リン施肥が熱帯林土壌のフォスフォモノエステラーゼとフォスフォジエステラーゼ活性の比率に及ぼす影響)

2021年度   Long-Term Nitrogen Addition Decreases Soil Carbon Mineralization in an N-Rich Primary Tropical Forest.(長期窒素施肥によって熱帯成熟林の炭素無機化は減少する)

2021年度   Tea Bags&#8212;Standard Materials for Testing Impacts of Nitrogen Addition on Litter Decomposition in Aquatic Ecosystems?(ティーバッグは水域生態系でのリター分解に対する窒素添加の影響を評価する標準物質となりうるのか?)

2021年度   Genetic analysis of a newly established deer population expanding in the Sasebo area in Nagasaki Prefecture, Japan reveals no evidence of genetic disturbance by Formosan sika deer.(長崎県佐世保地域で新たに分布拡大しているシカ個体群の遺伝学的解析から、タイワンジカによる遺伝的攪乱は認められないことが明らかになった)

2021年度   Internal and external factors affecting flowering characteristics of Chinese fir.(コウヨウザンの着花特性に影響を与える内的・外的要因)

2021年度   森の緑をささえる微生物のはたらき

2021年度   森林の伐採などが最大・最小日流出量(無雪期)に及ぼす影響-釜淵と竜ノ口山の両森林理水試験地の事例から-

2021年度   原発事故により汚染された森林の現状

2021年度   国産材でツーバイフォー建築を強くする

2021年度   木質構造物の安全・安心の鍵-規格・基準の重要性

2021年度   木質建材の基礎知識

2021年度   Allocating the REDD+ national baseline to local projects: a case study of Cambodia.(REDD+における国の森林参照レベルのプロジェクトへの配分:カンボジアの事例)

2021年度   検討会「川上と川下をつなぐ川中でのシステム・イノベーションとは何か?」の概要

2021年度   Pristionchus trametes n. sp. (Diplogastridae) isolated from the mushroom Trametes orientalis in Kyoto, Japan.(京都のクジラタケから分離された、新種、Pristionchus trametes)

2021年度   Assessing the unequal effects of peatland conservation policy and on peatland communities based on an empirical research in R village, Riau Province, Indonesia.(泥炭保全政策が泥炭社会の格差拡大に与える影響:リアウ州R村における実証的研究)

2021年度   素材入荷状況の異なる地域間比較を通じた中小規模工務店による住宅用木質部材選択の実態把握:地域材利用に着目して

2021年度   地域住民の森林との関わりの実態と地域の特性-山梨県山中湖村におけるアンケート調査から-

2021年度   血糖と睡眠との関連:勤労者を対象とし客観的に睡眠を測定した研究

2021年度   Absorption and emission of water vapor from the bark of teak (Tectona grandis), a deciduous tree, in a tropical region during the dry season.(熱帯落葉樹であるチーク(Tectona grandis)の樹皮における乾季の水蒸気の吸収と放出)

2021年度   N2O emissions in Acacia mangium stands with different ages, in Sumatra, Indonesia.(インドネシアのスマトラ島にある林齢の異なるアカシアマンギウム林からのN2O排出量)

2021年度   高知県白髪山に成立する森林の樹種構成と温帯性針葉樹の定着マイクロサイト

2021年度   SDGs mainstreaming at the local level: case studies from Japan.(地方におけるSDGs主流化:日本の事例から)

2021年度   Effects of Drying Temperatures on the Occurrence of Sticker Stain in Japanese Cedar(Cryptomeria japonica D. Don).(乾燥温度がスギの桟木痕の発生に及ぼす影響)

2021年度   細粒火砕物堆積斜面の粗粒化に伴う地表安定化過程に関する研究

2021年度   FOREST MANAGEMENT TO MITIGATE DISASTERS CAUSED BY HEAVY RAIN.(豪雨災害を緩和するための森林管理)

2021年度   Identification of diverse bacteria in decaying wood in nature.(自然の腐朽材に中の多様なバクテリアの同定)

2021年度   牧草地における防鹿柵の設置および管理形態がニホンジカの牧草摂食に与える影響

2021年度   この10年とは

2021年度   Integrative assessment of the effects of shrub coverage on soil respiration in a tundra ecosystem.(ツンドラ生態系の土壌呼吸に対する矮小性低木の影響)

2021年度   Plant species and biomass, soil respiration, soil environment data on Whapmagoostui-Kuujjuarapik, Quebec, Canada.(カナダケベック州Whapmagoostui-Kuujjuarapiの植物種組と土壌環境データ)

2021年度   Soil Microbial Composition and Diversity in the Low Arctic Tundra of Salluit.(カナダケベック州Salluitの土壌微生物データ)

2021年度   Taxonomic, functional, and phylogenetic diversity of fungi in a forest-tundra ecotone in Qu&#233;bec.(ケベック州の森林ツンドラ推移帯における菌類の分類学的、機能的、および系統学的多様性)

2021年度   Long-term consequences of goose exclusion on nutrient cycles and plant communities in the High-Arctic.(高緯度北極圏の窒素循環と植物群集に対するカナダガンの排除の長期的影響)

2021年度   Effects of rice-field abandonment rates on bird communities in mixed farmland&#8210;woodland landscapes in Japan.(日本の農林景観における鳥類群集に耕作放棄率が及ぼす影響)

2021年度   クマノザクラ実生苗における雑種の推定

2021年度   クマノザクラ実生苗のポットによる成長の違い

2021年度   居住性研究会2020年度講演会 開催報告

2021年度   講評3

2021年度   Tree diversity provides a nature-based climate solution.(生物多様性が気候変動問題の解決の鍵となる)

2021年度   Comparison of natural durabitily of wood by stake tests followed by survival analysis.(杭試験と生存分析による素材耐久性の比較)

2021年度   第5期中長期目標期間が始まりました

2021年度   スギ材チップのアントラキノン添加型ソーダ酸素蒸解により得られるフェノール性リグニン分解生成物の同定

2021年度   Climate change impact on migration of Pinus koraiensis during the Quaternary using species distribution models.(第四紀の気候変動がチョウセンゴヨウの分布変遷に与えた影響の分布予測モデルによる評価)

2021年度   Global transpiration data from sap flow measurements: the SAPFLUXNET database.(樹液流測定による全球的蒸散データ:SAPFLUXNETデータベース)

2021年度   ブナの天然更新技術研究50年目の最前線

2021年度   町田市におけるサクラ類街路樹の診断結果の検証-腐朽材密度との関係

2021年度   カラマツカタワタケにより腐朽したカラマツ心材の気乾状態における曲げ強度特性

2021年度   Evaluation of N2 fixation in Alnus species 35 years after a massive landslide on Mt. Ontake in central Japan.(嶽山の岩屑流跡地に更新したハンノキ属樹種の窒素固定能の撹乱から35年目の評価)

2021年度   スギコンテナ苗の成長に及ぼす育苗時の追肥の影響

2021年度   Effect of stream water from nitrogen-saturated forests in the Koise River Basin on nitrogen concentrations in the main river.(窒素飽和した森林の渓流水が恋瀬川本流の窒素濃度に及ぼす影響)

2021年度   Contribution of understory vegetation to evapotranspiration in a tropical dry forest, Cambodia.(カンボジア熱帯季節林における蒸発散に対する下層植生の寄与)

2021年度   木地師の木材粉塵による健康への影響の実態調査・研究

2021年度   第44回「木材の実用知識」講習会に参加して

2021年度   [コラム2]木部の通水阻害域の観察法

2021年度   マレーシア低地フタバガキ林の26年間にわたる地上部現存量の変動について

2021年度   Distribution characteristics of pioneer tree species in selectively logged forests in Borneo.(ボルネオ島の択伐林における先駆樹種の分布特性)

2021年度   Effects of El Nino drought on tree mortality and growth across forest types at different elevations in Borneo.(エルニーニョにともなう干ばつが、ボルネオの異なる標高に分布する森林における樹木の死亡と成長に及ぼす影響)

2021年度   排水素材としての利用を想定したモウソウチク(Phyllostachys heterocycla f. pubescens)の暴露期間と曲げ強度との関係

2021年度   Identifying transcription factors that reduce wood recalcitrance and improve enzymatic degradation of xylem cell wall in poplar.(ポプラの木質難分解性を減少させ木部細胞壁の酵素分解を改善する転写因子の同定)

2021年度   Prior secondary cell wall formation is required for gelatinous layer deposition and posture control in gravi-stimulated aspen.(二次壁による裏打ち構造がG層の形成に必要である)

2021年度   ゲノム編集による樹木の木質改変

2021年度   <解説>動画データによる作業道の三次元点群データの構築

2021年度   Introgression dynamics from invasive pigs into wild boar following the March 2011 natural and anthropogenic disasters at Fukushima.(2011年3月に発生した福島の自然災害および人為的災害に伴う、侵略的なブタから野生イノシシへの遺伝子侵入ダイナミクス)

2021年度   Country-wide mapping of harvest areas and post-harvest forest recovery using Landsat time series data in Japan.(時系列Landsat画像を用いた日本全域を対象とした伐採地と伐採後の植生回復のマッピング)

2021年度   山林用針葉樹コンテナ苗における育苗方法の現状と課題-全国のコンテナ苗生産者に対するアンケート調査より-

2021年度   明治39年勅令第191号の造林保護に関わる旧杣山の払下先は間切だった

2021年度   2019年北硫黄島自然環境調査の成果

2021年度   オガサワラカワラヒワ保全計画作りワークショップ

2021年度   Interaction between prenatal and postnatal provisioning in a subsocial bug.(亜社会性ツチカメムシ類における孵化前と孵化後の給餌投資間の相互作用)

2021年度   ハルニレの若葉を変色させた虫の正体を探る

2021年度   Eradication of the mongoose is crucial for the conservation of three endemic bird species in Yambaru, Okinawa Island, Japan.(沖縄島やんばるの固有鳥類3種の保全にはマングースの防除が不可欠である)

2021年度   戦後の専門高校「森林科学」(森林土木)関連科目の変化と課題

2021年度   20-km解像度の大規模アンサンブル気候予測データを使った弱層形成頻度と上載積雪荷重の将来予測

2021年度   ヤナギを用いた超短伐期栽培による木質バイオマス生産手法開発の現状と課題

2021年度   種子の発芽活性に対する保存温度と湿度の影響

2021年度   書評 岡浩平・平吹喜彦編「大津波と里浜の自然誌」

2021年度   森林が眠る冷凍庫-未来へのタイムカプセル-

2021年度   Desiccation tolerance of seeds and germination characteristics of tree species growing in the Ryukyu Islands, Japan.(琉球諸島に生育する樹木種の種子の乾燥耐性と発芽特性)

2021年度   連年施肥40年目のウダイカンバ林とトドマツ林の土壌養分状態

2021年度   国産広葉樹の家具・内装材用途での活用に向けて

2021年度   気象モデルSCALEを用いた北海道を対象とした降雪研究

2021年度   野谷荘司山で2021年に大規模雪崩を引き起こした積雪状態の推定

2021年度   TGH法によるパーティクルボードの曲げヤング係数とせん断弾性係数と密度分布の関係

2021年度   岐阜県野谷荘司山で2021年1月に発生した大規模な乾雪表層雪崩-SNOWPACKモデルによる積雪状態の推定-

2021年度   北海道の冬季季節風下での降雪雲を対象とした雲微物理スキームの評価

2021年度   CNFをバインダーとした合板の作製および評価

2021年度   トドマツ産地試験にもとづく植栽適地の再考

2021年度   山地上流において穿入蛇行が開始する条件-高角な層理面をもつ東河内川の事例-

2021年度   開発途上国の防災に資する我が国の治山技術の可能性

2021年度   ネオニコチノイド系殺虫剤2種のクビアカツヤカミキリ幼虫に対する室内食毒試験

2021年度   カラス類の攻撃を防ぐために細工した巣箱の架設実験

2021年度   Chapter 17:Monitoring seasonal bud set, bud burst and cold hardiness in Populus.(ポプラにおける季節的な休眠、開葉、凍結耐性のモニタリング) Chapter 18:The Perennial Clock Is an Essential Timer for Seasonal Growth Events and Cold Hardiness.(樹木の生物時計は季節的な成長フェノロジーと凍結耐性の獲得に必要である)

2021年度   Temperature characteristics of two Fomitiporia fungi determine their geographical distributions in Japan.(Fomitiporia属菌2種の国内における地理的分布はそれらの温度特性によって規定される)

2021年度   Long-term precipitation and stream discharge records at seven forested experimental watersheds along a latitudinal transect in Japan: Jozankei, Kamabuchi, Takaragawa, Tsukuba, Tatsunokuchi-yama, Kahoku and Sarukawa.(日本の緯度方向に沿った7つの森林試験流域における長期的な降水量と水流出量の記録:定山渓、釜淵、宝川、筑波、竜の口山、鹿北、去川)

2021年度   雪崩の流下を妨げて災害を軽減する森林のはたらき

2021年度   市町村森林行政の業務実態と実行体制(2):県や外部組織の支援に着目して

2021年度   市町村林務行政の支援体制に関する分析-森林経営管理制度関連業務を中心に-

2021年度   ブックス:森林学の百科事典

2021年度   風倒被害を受けたスギ人工林における非赤枯性溝腐病による辺材腐朽の状況

2021年度   市町村森林行政の業務実態と実行体制(1):施業監督業務に着目して

2021年度   チャアナタケによるスギ辺材腐朽

2021年度   ニホンツキノワグマによるスギの剥皮被害と剥皮部に発生した腐朽(表紙解説)

2021年度   Overexpression of Plasma Membrane H+-ATPase in Guard Cells Enhances Light-induced Stomatal Opening, Photosynthesis, and Plant Growth in Hybrid Aspen.(細胞膜局在型H+-ATPaseを気孔で過剰発現することにより、ポプラの気孔開度・光合成・成長を促進することができる)

2021年度   大北川渓畔林再生試験地における誘導伐後の高木性広葉樹の更新について-2019年調査データを踏まえたうえで、渓畔林への誘導可能性について-

2021年度   山形県の広葉樹二次林に於ける用材生産の可能性

2021年度   東日本大震災の津波被害後に三沢市の海岸に植栽された広葉樹の9年間の生存と成長

2021年度   早期評価を目的としたスギ若齢木の心材含水率測定

2021年度   町田市におけるサクラ類街路樹の診断結果の検証-ドクターウッズの周波数を変えた効果

2021年度   林木育種の成果の普及と育種技術のさらなる高度化

2021年度   はじめに、枠組壁工法で使用できる構造用製材・たて継ぎ材、薄物CLT面内せん断試験

2021年度   Difficulty of internal bond prediction of particleboard using the density profile(デンシティープロファイルを用いることによるパーティクルボードの&#21085;離強さの予測の難しさ)

2021年度   VIII パーティクルボード・繊維板

2021年度   高島とその周辺海域で観察された鳥類

2021年度   四万十川源流域の渓流水質の特徴-1999年から2000年にかけて実施した調査結果-

2021年度   Spatial distribution of chemical components in the phellem of Cerasus jamasakura (Siebold ex Koidz.) H. Ohba.(ヤマザクラ師部における化学成分の空間分布)

2021年度   ヤマザクラコルク組織中の多糖類がコルク組織の力学特性へ及ぼす影響

2021年度   スギにおける不定胚誘導遺伝子の探索

2021年度   Conservation genetics of critically endangered Crepidiastrum grandicollum (Asteraceae) and two closely related woody species of the Bonin Islands, Japan.(小笠原諸島の絶滅危惧種コヘラナレン (キク科) と近縁2種の保全遺伝学)

2021年度   スギから製造したセルロースナノファイバーを用いた木の美しさを長く維持する塗料の開発

2021年度   アカエゾマツのジベレリン処理による着花促進

2021年度   瀬戸内海南縁部におけるオオミズナギドリの新たな集団繁殖地の発見

2021年度   島にいれば固有亜種になれる?:伊豆諸島におけるコマドリの遺伝的分化

2021年度   高尾山の地形と地質

2021年度   ヤナギを用いた木質バイオマスの超短伐期生産手法

2021年度   機械下刈りによる植栽木周辺の刈残しが植栽木の被圧や成長に及ぼす影響

2021年度   Dynamics of an isolated stand of Fagus crenata beyond the northern limit of continuous distribution range in Hokkaido, Japan.(北海道のブナ北限域における孤立ブナ林の15年間の変化)

2021年度   インドネシア、ジャワ島のチーク植林適地の気候変動影響評価

2021年度   ネットゼロ目標に対する森林の貢献度評価に向けて

2021年度   6ヶ月間の海洋環境暴露による化学改質木材の強度変化

2021年度   丸太段階における製材のヤング係数推定技術の開発

2021年度   合成繊維素材の控索への適用可能性

2021年度   鹿食免としてのジビエ

2021年度   不安定化が促進した海岸地すべりにおける地すべり土塊の変形特性

2021年度   環境保全に関する国際条約・国際会議(環境に関するおもな国際条約)

2021年度   北東北に迫るニホンジカ分布拡大前線-遺伝構造解析から起源を探る

2021年度   ナラ枯れ初発地におけるならたけもどき病の空間分布

2021年度   つくば市の公園におけるナラタケモドキの発生状況

2021年度   つくば市の公園で発生したナラタケモドキ

2021年度   2020年に茨城県で新規発生したナラ枯れ

2021年度   ナラ枯れ発生のメカニズム

2021年度   森林の多面的機能の評価に長期観測はどのように貢献できるのか?

2021年度   斜面積雪中における水の側方流の解明に向けたこれまでの研究と課題(Review of the field studies on lateral flow in slope snow)

2021年度   熱帯季節林での蒸発散は極端な高温・乾燥条件を経てどのように復旧するのか

2021年度   潮位の変化に伴う地すべり移動

2021年度   地すべり地における積雪期の流出水量観測

2021年度   積雪中の側方流による流出不均一の水分移動モデルを用いた再現計算

2021年度   崩壊斜面源頭部に広がる線状凹地の地下構造の推定(Estimation of subsurface structure in the linear depression spreading over the landslide crown)

2021年度   民有林の干害の発生状況

2021年度   経験的なパラメーターに依存しないフラックス測定法-真の渦集積法の開発と検証

2021年度   気候変動の予測情報を利用者まで届けるには

2021年度   地上型レーザースキャナを用いた樹木サイズの計測-樹種の違いが計測誤差に与える影響-

2021年度   地上レーザースキャナーによる森林調査:効率的な資源量把握に向けて

2021年度   世界自然遺産の島々における外来種問題と求められる取り組み

2021年度   沖縄県の海岸林とマングローブ林を構成する樹木の葉の内部形態

2021年度   ヒノキ科樹種年輪ネットワークの気候応答

2021年度   遺伝子組換えとゲノム編集による無花粉スギの作出

2021年度   第5期中長期計画における森林総合研究所林木育種センターと森林バイオ研究センターの取組-森林バイオ研究センター-

2021年度   フォワーダ走行における作業員の労働負担

2021年度   原木輸送におけるドライバーのヒヤリハット経験の発生要因

2021年度   Effects of dispersed broadleaved and aggregated conifer tree retention on ground beetles in conifer plantations.(広葉樹単木保持と針葉樹群状保持が針葉樹人工林の地表性甲虫類に及ぼす影響)

2021年度   保持林業実証実験における枯死材性甲虫類の保持木に対する選好性

2021年度   宮古の自然を脅かす外来種:自然を守る原動力は人々の思い

2021年度   日本におけるスギ製材用丸太の供給モデルの推定

2021年度   奄美大島のマングース対策:根絶最終ステージ到達までのブレイクスルー

2021年度   外来種対策に求められるEvidence:EBPMの主流化にむけて

2021年度   Non-English languages enrich scientific knowledge: the example of economic costs of biological invasions.(非英語言語が科学的知識を強化する:外来種の侵入の経済コストの事例)

2021年度   The value of multi-language and multi-stakeholder information in understanding the economic impacts of invasive alien species.(外来種の経済インパクトの理解における複数の言語、複数のステークホルダーの情報の価値)

2021年度   共通圃場実験における葉の厚さの種内変異と光応答

2021年度   堆積量・パッキング率の異なるスギ・アカマツリター層の室内延焼実験

2021年度   Canopy Structure Metrics Governing Stemflow Funneling Differ between Leafed and Leafless States: Insights from a Large-scale Rainfall Simulator.(樹幹流の集中度に影響を与える樹冠構造は着葉・非着葉状態で異なる:大型人工降雨実験装置を用いた研究から得られた知見)

2021年度   木質燃焼灰施用が施用4年後のスギ新植林分の土壌微生物相に及ぼす影響

2021年度   木質バイオマス燃焼灰混合培地で育成したスギおよびヒノキコンテナ苗の植栽後の成長

2021年度   Catalytic and inhibitory roles of K and Ca in the pyrolysis and CO2 or steam gasification of Erianthus, and their effects on co-gasification performance.(エリアンサスの熱分解およびCO2または水蒸気ガス化におけるKおよびCaの触媒的および阻害的役割と、それらの共ガス化性能への影響)

2021年度   国産材CLT(直交集成板)の普及に向けた技術開発

2021年度   第71回日本木材学会大会(東京)研究発表の動向 5.強度

2021年度   長さ6.0mmのフィンガージョイントでたて継ぎしたスギラミナを使用したCLTの曲げ強度特性

2021年度   VI 集成材・直交集成板

2021年度   関東地方におけるカシノナガキクイムシの初発日予測の取り組み

2021年度   GISと連携した施業評価ツールの開発:webアプリ版

2021年度   対数正規分布を仮定した植栽木の樹高指標

2021年度   Dynamics of non-structural carbohydrates following a full masting event reveal a role for stored starch in relation to reproduction in Fagus crenata.(豊作イベント後の非構造性炭水化物の変動は、ブナの繁殖に関連した貯蔵デンプンの役割を明らかにする)

2021年度   動物に送粉・種子散布を依存する植物群集の開花・結実フェノロジー:景観レベルの評価

2021年度   日本生態学会誌に求められる役割

2021年度   落葉の樹種による違いが鉱質土壌の硝化微生物群集に及ぼす影響

2021年度   斜面位置の変化に伴うリター層と鉱質土壌層の特性変化が山地小流域の細菌群集を形成する

2021年度   Influence of understory vegetation on soil bacterial communities and nitrogen cycling gene abundance in cool-temperate and sub-alpine forests along an elevational gradient.(冷温帯および亜高山帯林の標高勾配に沿った土壌細菌群集と窒素循環関連遺伝子量に及ぼす下層植生の影響)

2021年度   Effects of species and geo-information on the 137Cs concentrations in edible wild mushrooms and plants collected by residents after the Fukushima nuclear accident.(福島原発事故後に住民が採取した野生きのこ・山菜のセシウム137濃度におよぼす種や地理情報の影響)

2021年度   本の紹介:樹木医学入門

2021年度   福島第一原発事故による野生きのこの放射性セシウム汚染について

2021年度   特集 東日本大震災から10年目のいま(3) 野生きのこの放射能汚染

2021年度   数値標高モデルを用いたコナラ当年枝の137Cs移行係数の空間解析

2021年度   木材需給モデルの推定に用いられる計量経済学的手法の変遷

2021年度   Interspecific variation in clonality in temperate lianas revealed by genetic analysis: do clonal proliferation processes differ among lianas?(温帯性つる植物のクローン性における種間変異の遺伝解析による解明:つる植物によってクローン成長プロセスは異なるのか?)

2021年度   人工林の埋土種子に遺る過去の半自然草原の履歴効果

2021年度   Disconnection between conservation awareness and outcome: Identifying a bottleneck on non-native species introduction via footwear.(保全意識と成果の乖離:登山靴を介した外来種導入のボトルネックの特定)

2021年度   Benchmarking plant diversity of Palaearctic grasslands and other open habitats.(北区草原の植物種多様性のベンチマーク)

2021年度   2021年度木材劣化診断士資格取得検定講習の開催報告

2021年度   釜淵森林理水試験地における間伐から3年目までの浮遊土砂流出量

2021年度   Identifying landslides from continuous seismic surface waves: a case study of multiple small-scale landslides triggered by Typhoon Talas, 2011.(地震波形を使って地すべりの発生を効果的に探す)

2021年度   スギの成長や材質のQTL解析と環境による変動

2021年度   年輪を用いた樹木のQTL解析

2021年度   Genetic dissection of growth and eco-physiological traits associated with altitudinal ad-aptation in Sakhalin fir (Abies sachalinensis) based on QTL mapping.(量的形質遺伝子座マッピングに基づくトドマツの標高適応にかかわる成長、生態生理形質の遺伝学的解剖)

2021年度   木曽馬文化と伝統的草地管理の再生に向けた協働アプローチ

2021年度   シカ被害対策グレードアップ術~防鹿柵をめぐる攻防戦~

2021年度   ニホンジカは2050年までにその勢力を全国に拡大すると予測されます

2021年度   森林資源由来の高性能プラスチック代替素材「改質リグニン」の開発

2021年度   Production of Vanillin and Vanillic Acid by Aerobic Oxidation of Polyethylene Glycol (PEG)-modified Glycol Lignin in Tetrabutylammonium Hydroxide.(テトラブチルアンモニウムヒドリド中でのPEG改質グリコールリグニンからの空気酸化によるバニリンとバニリン酸の生成)

2021年度   Increased Frequency of Copy Number Variations Revealed by Array Comparative Genomic Hybridization in the Offspring of Male Mice Exposed to Low Dose-Rate Ionizing Radiation.(アレイ比較ゲノムハイブリダイゼーションにより明らかにされた低線量率放射線長期被ばくオスマウスの子どもにおけるコピー数多型の頻度増加)

2021年度   福島第一原子力発電所事故後の森林における放射性セシウム動態と渓流生態系への影響

2021年度   Hybrid breakdown as a result of up regulated expression of defense related genes in the hybrid seedlings of Japanese flowering cherry.(防御関連遺伝子の高発現によるサクラの雑種実生の雑種崩壊)

2021年度   Plant Regeneration and In Vitro Growth Performance of Male-sterile Somatic Plantlets of Sugi (Japanese Cedar, Cryptomeria japonica) Derived from Different Embryogenic Cell Lines.(異なる不定胚形成細胞系に由来する雄性不稔スギの植物体再生とインビトロでの成長)

2021年度   外来のOldenlandia boscii(アカネ科)を東京大学田無演習林に記録する

2021年度   コラム:内生菌

2021年度   標高による季節性のずれと花粉と種子の垂直散布がもたらすサクラ交雑帯の維持機構

2021年度   ミス&#12441;ナラの種苗移動による成長低下と産地間交雑

2021年度   Factors affecting multi-stem patterns of Cercidiphyllum japonicum trees in a broadleaf forest under selective logging in Hokkaido.(北海道の択伐された広葉樹林におけるカツラ(Cercidiphyllum japonicum)の多幹性に与える要因)

2021年度   3.鋸切削と製材技術

2021年度   大径材の利用促進に向けた課題と方策

2021年度   日本哺乳類学会2021年度学会賞受賞記念講演「リス類の行動生態学:音声コミュニケーションについて」

2021年度   Different responses of endemic and alien tree squirrels to tree seed chemicals(在来種と外来種のリスにおける種子の化学成分への異なる反応)

2021年度   Geographical variation in squirrel mating calls and their recognition limits in the widely distributed species complex(リスの求愛音声の地域差と反応限界)

2021年度   黒点病に罹病したスギ雄花序上の菌群集の季節変化(Seasonal variation of fungal community on male strobili and needle of Cryptomeria japonica infested by Sydowia japonica)

2021年度   増え続けるシカの対策を考える

2021年度   細胞膜透過ペプチドを利用した遺伝子組換えに依存しない植物ゲノム編集技術

2021年度   立木根鉢の風に対する力学的反応

2021年度   茨城県北部における森林の表土保持機能の戦後の変遷-拡大造林から成熟へ-

2021年度   雨が降ると樹木はどうやって濡れていくのか?

2021年度   Vertical distribution and transport of radiocesium via branchflow and stemflow through the canopy of cedar and oak stands in the aftermath of the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident.(福島第一原子力発電所事故後のスギ林とコナラ林における枝葉流と樹幹流を介した放射性セシウムの垂直分布と輸送)

2021年度   Stemflow Infiltration Areas Into Forest Soils Around American Beech (Fagus grandifolia Ehrh.) Trees.(アメリカブナ周囲の森林土壌への樹幹流の浸透面積)

2021年度   半自然草原で確認されたタマバチ科の虫えいとその多様性

2021年度   日本における外来植物の侵入速度

2021年度   The frequency of chromosome aberrations in lymphocytes of mice continuously irradiated with very low dose-rate ionizing radiation.(低線量率放射線長期被ばくマウスのリンパ球における染色体異常頻度)

2021年度   A novel tight cylindrical mold for epoxy resin embedding allows enhanced microscopic analysis of microcores extracted from woody plants.(木本植物から抽出したマイクロコアの顕微鏡観察のために新たに開発した円柱型のエポキシ樹脂包埋容器)

2021年度   ニホンジカによる立木の剥皮発生に影響する要因の地域間での類似点と相違点&#12316;複数都県のデータを用いた検証&#12316;

2021年度   おとなの自由研究~木材腐朽菌~(2)

2021年度   山地災害に伴う流木被害の軽減に向けた取組

2021年度   Microscale spatial characteristics of common forests in a mountainous community in Kyoto, Japan.(マイクロスケールでみる京都山間部集落における共有林の空間的特徴)

2021年度   沖縄島北部世界遺産における森林分布と道路等の関係

2021年度   Adult Lesser Cuckoo Cuculus poliocephalus killing nestlings of the Japanese Bush Warbler Cettis diphone.(ウグイスの巣内雛を殺すホトトギス成鳥)

2021年度   外来鳥とは何か? 何が問題か?

2021年度   Distribution of radiocesium in black pine tree forests in Rokkasho, Aomori, Japan during 2017&#8211;2019.(2017-2019年の青森県六ヶ所村クロマツ林における放射性セシウム分布)

2021年度   Taxonomical study of noteworthy species of Botryosphaeria in Japan.(日本産Botryosphaeria属菌における注目種の分類学的研究)

2021年度   Analyses of cancer latency patterns that caused death in B6C3F1 mice continuously exposed to low dose-rate gamma rays using the Armitage-Doll multistage model.(低線量率放射線長期被ばくB6C3F1系統マウスのがん死亡潜在期間に対するアーミテージ・ドールモデルを用いた解析)

2021年度   侵略性種アシジロヒラフシアリTechnomyrmex brunneus(膜翅目:アリ科)の防除実施上の諸問題

2021年度   高等学校の森林・林業教育における専門科目の開設状況

2021年度   高等学校の「森林経営」では何を学ぶか-平成期以降の教科書の分析をもとに

2021年度   Twenty-year changes of stream water chemistry in a forest ecosystem in the Shimanto River Basin.(四万十流域の森林生態系における20年間における渓流水質の変化)

2021年度   高知県の地形の異なるヒノキ林における樹冠葉量の推定

2021年度   四万十川森林流域における塩素の動態

2021年度   Spatial variation of stream water chemistry in the Shimanto River Basin in southwestern Japan: A comparison of results in 1999 and 2020.(南西日本の四万十川流域における渓流水質の空間的変動:1999年と2020年の比較)

2021年度   Priming effects induced by C and N additions in relation to microbial biomass turnover in Japanese forest soils.(日本森林土壌における微生物バイオマス代謝回転に関連した炭素・窒素添加によるプライミング効果)

2021年度   スギ大径材から製材した心去り平角の品質-丸太形質や木取りと曲がりの関係-

2021年度   令和2年7月豪雨における熊本県人吉市・山江村の山地災害発生状況

2021年度   13.2014年特集号「大径材の未来」を受けて(まとめ)

2021年度   8.2014年特集号「大径材の未来」を受けて

2021年度   木材利用の最新技術講座3 大径材を選別するための丸太品質推定技術

2021年度   平角の曲げ強度における寸法効果の検討

2021年度   人間の活動領域周辺におけるイノシシの生息地利用様式:「採餌」と「危機回避」のトレードオフに注目して

2021年度   尾瀬ヶ原の湿原植物群落に生じたシカ増加前後50年間の種組成変化

2021年度   北東アジアにおける最終氷期の遺存樹木3種の種分布モデリングによる分布変遷の推定

2021年度   マクロスケールの種組成比較から見えてきた北東アジアの夏緑広葉樹林の植生地理学的特徴

2021年度   Spatial distribution of mercury accumulation in the surface soil of Japanese forests.(日本の森林表層土壌における水銀蓄積量の空間的分布)

2021年度   柾目板を用いたスギ大径材の残留応力の測定

2021年度   書評 笹岡正俊・藤原敬大編 誰のための熱帯林保全か-現場から考えるこれからの「熱帯林ガバナンス」-

2021年度   「野生動物由来の屠体給餌マニュアル」を動物園での環境教育にどう活かしていくか?

2021年度   駆除された野生動物を動物園で活用する

2021年度   Assessing the Sustainable Development of Micro-Hydro Power Plants in an Isolated Traditional Village West Java, Indonesia.(インドネシア西ジャワ州の遠隔農村における小水力発電の持続的開発の評価)

2021年度   地域森林資源を活かすセルロースナノファイバーの利用技術

2021年度   Taxonomical re-examination of the genus Neofusicoccum in Japan.(日本産Neofusicoccum属菌の分類学的再検討)

2021年度   日本産樹木寄生性Botryosphaeria属菌株の分子系統

2021年度   Rapid detection of Passalora sequoiae causing needle blight on Japanese cedar.(スギ赤枯病菌Passalora sequoiaeの迅速検出)

2021年度   山地草原におけるシカの採食に対する群集防衛の存在

2021年度   Determining the position of the sliding surface of rainfall-induced landslides at Hai Van station, Viet Nam during rainy season in 2016.(2016年雨期のハイバン駅の降雨による地すべりのすべり面位置の特定)

2021年度   自動追尾型トータルステーションによる海外での地すべり変位計測の課題

2021年度   Determination of the failure surface through establishing the maximum shear strain and zero extension lines in the flume experiment.(降雨崩壊実験における最大せん断ひずみとゼロエクステンション線の検討を通じた破断面の決定について)

2021年度   内装材料の違いが室内光環境に及ぼす影響-体内リズムへの影響を考慮したモデルシミュレーション-

2021年度   フェノロジー変化から明らかにする落葉広葉樹と常緑針葉樹の林内雨沈着量の違い

2021年度   安定同位体セシウムを用いた樹木へ吸収される放射性セシウムの経路推定

2021年度   大都市で発生した大気汚染物質はどこまで、どれだけ森林に届くのか?

2021年度   Water discharge at forested watersheds throughout Japan by using SWAT.(SWATを用いた日本の森林流域における水流出)

2021年度   九州地方のスギ人工林の生産力に対する気候変動の影響予測

2021年度   木質内装の配置が室内光環境に及ぼす影響に関するモデルシミュレーション

2021年度   昭和初期の小笠原諸島の森林植生:国有天然林調査報告書原資料の分析から

2021年度   Climate Stability Index (CSI)、una cartograf&#237;a de alta resoluci&#243;n a escala mundial de la estabilidad clim&#225;tica (3,3 Ma a&#241;o 2100).(気候安定指数CSI, 気候の安定性に関する高解像度の地球規模のマッピング(3.3百万年前~西暦2100年))

2021年度   クビアカツヤカミキリ-2021年の現状と生態・防除に関する知見

2021年度   令和3年3月に発生した糸魚川市来海沢地区の融雪地すべり災害

2021年度   日本海側の中山間地における積雪環境の変動

2021年度   汀線に接続した再活動型地すべりの長大変位時における運動特性-地すべり運動を見える化する-

2021年度   来海沢地すべりの誘因についての検討

2021年度   Seasonal and weather-related controls on methane emissions from the stems of mature trees in a cool-temperate forested wetland.(冷温帯湿地林の成木樹幹からのメタン排出に及ぼす季節および気象の影響)

2021年度   Variation in virulence and its relation to hyphal growth and enzyme activity of Raffaelea quercivora, a Japanese oak wilt pathogen.(ブナ科樹木の萎凋病菌Raffaelea quercivoraの病原力の差異と材内における菌糸伸長と酵素活性との関連)

2021年度   Mobility of the forearm skeleton in the Asiatic black (Ursus thibetanus), brown (U. arctos) and polar (U. maritimus) bears.(ツキノワグマおよびヒグマ、ホッキョクグマの前腕骨格の可動性について)

2021年度   Impacts of conversion from natural forest to cedar plantation on the structure and diversity of root-associated and soil microbial communities.(天然林からスギ人工林への転換による根圏および土壌微生物の構造と多様性の変化)

2021年度   降雨遮断による強度土壌乾燥試験地の土壌水分観測

2021年度   国産トリュフ栽培に向けた取り組み

2021年度   植栽樹種が日本の針葉樹人工林の生物多様性に及ぼす影響:系統的レビューとメタ解析

2021年度   オフィスへの異なる材質の執務テーブル導入が執務者の心理・生理に及ぼす影響-オフィスでの実証実験による検討-

2021年度   日本国内における早生樹種植栽および試験研究の現状に関する調査結果

2021年度   製材JASの等級・寸法型式

2021年度   山間で観測された全天日射量の簡易な評価法の再検討

2021年度   Occurrence patterns of crop-foraging sika deer distribution in an agriculture-forest landscape revealed by nitrogen stable isotopes.(窒素安定同位体による農作物を採食するニホンジカの空間分布パターン)

2021年度   令和2年7月豪雨による山地災害発生状況調査報告

2021年度   安定同位体比分析により判明した奄美大島の森林に棲むイエネコの2つの食性タイプ

2021年度   農作物を採食するニホンジカの空間分布傾向の解明

2021年度   上高地キャンプ場におけるツキノワグマ人身事故の捕獲個体の食性履歴

2021年度   ツキノワグマによる飼料作物の加害実態-2頭の個体追跡事例-トウモロコシの加害実態:長期追跡した2頭の事例から

2021年度   昨年8月上高地キャンプ場で発生した人身事故の捕獲ツキノワグマはどんなクマだったか?

2021年度   信州版ツキノワグマハンドブック 私たちが知っておきたいクマのこと

2021年度   ツキノワグマによる飼料作物の加害実態-2頭の個体追跡事例-

2021年度   中部山岳国立公園上高地内キャンプ場で発生した人身事故加害ツキノワグマの食性履歴

2021年度   年輪の炭素同位体比から復元したスギとブナの水利用効率および蒸散量の比較

2021年度   Aluminum detoxification abilities of hydrolyzable tannins identified in Eucalyptus camaldulensis.(Eucalyptus camaldulensisで同定された加水分解性タンニンのアルミニウム無毒化能)

2021年度   Dehydroquinate dehydratase/shikimate dehydrogenases from Eucalyptus camaldulensis involved in shikimate pathway, quinate metabolism, and gallate formation.(シキミ酸経路、キナ酸代謝、没食子酸合成に関わるEucalyptus camaldulensisのデヒドロキナ酸脱水酵素/シキミ酸脱水素酵素)

2021年度   Phylogenetic status of Iotonchium Cobb, 1920 and a note on the distribution of I. ungulatum Aihara, 2001.(Iotonchium 属の系統的位置づけと、ヒラタケ白こぶ線虫の分布に関して)

2021年度   Description of Aphelenchoides roulingae n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) isolated from Xylocopa collaris sauteri collected from Yilan, Taiwan, with some notes on A. xylocopae Kanzaki, 2006.(タイワンのクマバチから分離された新種線虫 Aphelenchoides roulingae の記載と、その近縁種 A. xylocopae に関する追加記載)

2021年度   Convergence and diversification of fig-associated nematodes: a model system for adaptation.(イチジク属植物内部居住線虫における収斂と多様化:適応モデルとして)

2021年度   菊ちゃんの植物修行 復活番外編 札幌に、オオヤマレンゲの花が咲く

2021年度   「天女花」オオヤマレンゲがたどった亜種間交雑と分布変遷の歴史

2021年度   エゾヤナギとは何か-葉緑体rbcL領域を用いたエゾヤナギの系統解析-

2021年度   スギの髄の酸素同位体比から日単位で降水量を復元する試み

2021年度   水平梁構造を持つ流木捕捉工開発のための基礎的研究-梁構造が捕捉機能に及ぼす影響の定量的評価-

2021年度   森林の成長が長期蒸発散量に及ぼす影響

2021年度   熱帯モンスーン常緑林流域における水・土砂流出機構の解明-その4-

2021年度   自動採水器を用いた時間別降雨採水装置の開発

2021年度   海外環境開発協力で求められる新たなアプローチの検討

2021年度   A DNA barcode database for the woody plants of Japan.(日本産樹木のDNAバーコードデータベース)

2021年度   日本産樹木のDNAバーコードデータベースの構築

2021年度   シカ高密度地域における防護柵保守の一事例-柵はいつまでもつか?

2021年度   高潮により無立木化した海岸林での広葉樹植栽試験

2021年度   台風による砂礫堆積物へのクロマツコンテナ苗植栽における園芸培土混入の有効性

2021年度   in vitro合成により針葉樹苗に形成されたPuberulumクレードに属する日本産セイヨウショウロ属菌の外生菌根の形態的特徴

2021年度   気相コーティングによるろ紙の疎水化:撥水紙および液体ビー玉の調製

2021年度   水をはじく紙の簡単な作り方:薬品の蒸気を用いてコーティング

2021年度   広葉樹資源を有効に活用し地域を支える

2021年度   植栽後の苗木の活着率を向上させる方法-摘葉処理の効果-

2021年度   個体スケール:葉ノフェノロジーと環境適応

2021年度   Artifactual lipid coatings on intervessel pit membranes in dried xylem tissues of some angiosperms.(いくつかの広葉樹の木部組織を乾燥させたときに道管相互壁孔に生じる脂質被覆のアーティファクト)

2021年度   A non-transgenic plant genome editing method using cell-penetrating peptides: polyhistidine peptides.(新規膜透過性ペプチドであるポリヒスチジンペプチドを介した直接導入による植物ゲノム編集)

2021年度   ポリヒスチジンペプチドを利用した遺伝子組換えに依存しない植物ゲノム編集技術の開発

2021年度   環境傾度に沿ったスギ根圏のアーキア群集構造

2021年度   中央アマゾン熱帯林で択抜施業の持続可能性を検証する

2021年度   保持林業が樹木と共生する外生菌根菌の多様性に与える影響-施業4年後の評価

2021年度   Message for Solidarity: A Japanese Perspective on the Payment for Forest Ecosystem Services Developed over Centuries of History.(連帯のためのメッセージ:数世紀をかけて形成された日本における森林生態系サービス支払いの考え方)

2021年度   自然探訪2021年10月 森林資源の利率・残高・引き出し

2021年度   林分内の局所密度と単木の胸高直径成長について

2021年度   再生可能エネルギーの普及と木質バイオマス発電を取り巻く状況

2021年度   Flume experiments evaluating the efficacy of a large wood trap featuring horizontal rods.(水平梁の流木捕捉効果の水路実験による検証)

2021年度   流木の土石流先端部集積過程を再現するための数値シミュレーション手法

2021年度   土石流中の流木の集積と分散に関する数値解析

2021年度   土石流先端部への流木集積過程に関する数値解析的検討

2021年度   野外教育における森林の意味-文献による検討から-

2021年度   ヒノキ採種園管理に向けた雄花発達過程の観察および光強度と着果の関係

2021年度   無花粉スギの開発と今後の育種について

2021年度   Shear band formation observed in a rainfall-induced landslide in a flume experiment on weathered granite sand.(風化まさ土による豪雨崩壊実験で計測されたせん断帯の形成)

2021年度   Role of forestry conservation for landslide prevention.(地すべり防災のための森林保全の役割)

2021年度   Strategy for monitoring creeping movements of unstable soil masses triggered by heavy rain at pilot sites in tropical forested mountain.(熱帯雨林山地のパイロットサイトにおける豪雨を引き金とした不安定な土砂移動のクリープ変動の観測戦略)

2021年度   1. 木材と木質材料

2021年度   Seasonal stability of 137Cs in coppiced Quercus serrata current-year branches: Toward the estimation of trunk 137Cs activity concentrations without felling.(萌芽したコナラ当年枝の放射性セシウムの季節安定性:伐倒しない幹の放射性セシウム濃度推定に向けて)

2021年度   歴史的市街地のファサードに適した意匠の外部開口部の延焼防止技術に関する研究(その2)道路対向側火災の加熱に耐える木格子仕様の開発に向けた実験

2021年度   歴史的市街地のファサードに適した意匠の外部開口部の延焼防止技術に関する研究(その2)道路対向側火災の加熱に耐える木格子仕様の開発に向けた実験

2021年度   大径材の伐出技術

2021年度   森林の土砂流出防止・洪水緩和機能の評価と崩さない森づくりについて

2021年度   林業と国土保全を両立する「杣人の心得」

2021年度   占領期林政下における地域森林管理の諸相-秋田県林野経営協議会と山形県国有林野経営協議会-

2021年度   セルロース誘導体コレステリック液晶微粒子の光学特性の制御

2021年度   セルロース系液晶フィルムの色および円二色性の力学刺激による制御

2021年度   スギ心持ち平角と心去り平角の製材コスト試算

2021年度   タケパルプから得たセルロースナノファイバーの安全性評価:微生物を用いる変異原性試験,マウスリンフォーマTK試験,小核試験およびラットへの90日間摂取試験

2021年度   畳み込みニューラルネットワークを用いた無人航空機(UAV)撮影画像からのトドマツ球果の検出

2021年度   Governance Challenges for Implementing Nature‐Based Solutions in the Asian Region.(自然を基盤とした解決策実施のためのアジア地域におけるガバナンスの課題)

2021年度   紫外線照射により木材・プラスチック複合材(混練型WPC)から発生するラジカルの分析(第2報)-木材の主要成分が混練型WPCのラジカル発生挙動に及ぼす影響-

2021年度   Ecosystem Services Monitoring in the Muthurajawela Marsh and Negombo Lagoon, Sri Lanka, for Sustainable Landscape Planning.(持続可能な景観計画のためのスリランカのムトゥラジャウェラ湿地とネゴンボラグーンにおける生態系サービスのモニタリング)

2021年度   製材用素材の工場着価格,入荷量,在庫量変動の時系列分析-ARDL モデルを用いて-

2021年度   Preliminary investigation for preservation method of CLT using non-pressure treatment.(非加圧処理によるCLTへの保存処理に向けた予備的検討)

2021年度   Development of Wooden Fireproof Structures for Mid- and High-rise Buildings in Japan.(日本において中高層木造ビルを実現するための木質耐火部材の開発)

2021年度   水田地帯で激減する赤とんぼの保全-生態研究の成果と課題-

2021年度   Attitudes to forest conditions and fishing activities in the mountain areain Japan.(日本の中山間地域における森林管理と遊漁活動に対する考え方について)

2021年度   Construction of Functional Materials in Various Material Forms from Cellulosic Cholesteric Liquid Crystals.(セルロース系コレステリック液晶を用いた様々な材料形態の機能材料の創製)

2021年度   Selected properties of compregnated wood using low molecular weight phenol formaldehyde and succinic anhydride.(低分子量フェノールホルムアルデヒドと無水コハク酸を含侵した木材の諸特性)

2021年度   混練型WPCの木粉含有率が耐候性に及ぼす影響に関する研究

2021年度   Modeling impacts of broad-scale plantation forestry on ecosystem services in the past 60 years and for the future(広域的な人工林林業が生態系サービスに及ぼすインパクトの過去60年間と将来にかけての予測)

2021年度   木材・プラスチック複合材(WPC)の気象劣化

2021年度   紫外線蛍光ランプ法(QUV)による難燃処理材の屋外耐候性評価の試み-初期504時間の試験結果-

2021年度   トドマツ人工林主伐後のカンバ類天然更新-恵庭市における地がき実施後5年目の状況-

2021年度   Comparison of durability of treated wood using stake tests and survival analysis.(杭試験と生存分析による処理木材の耐久性比較)

2021年度   木造住宅の床衝撃音を対象とした測定方法と評価方法に関する研究 その2:タイヤ加振による室内の音圧分布特性と測定点に関する検討

2021年度   木造住宅の床衝撃音を対象とした測定方法と評価方法に関する研究 その1:研究背景及び床衝撃音遮断性能の測定結果

2021年度   Seasonality in human interest in berry plants detection by Google Trends.(Google Trendsによるベリー系植物に対する人間の関心の季節性の検出)

2021年度   Geographical, climatological, and biological characteristics of tree radial growth response to autumn climate change.(秋の気候変動に対する樹木応答の地理的、気候学的、および生物学的特性)

2021年度   A surprisingly non-attractiveness of commercial poison baits to newly established population of white-footed ant, Technomyrmex brunneus (Hymenoptera: Formicidae), in a remote island of Japan.(八丈島に侵入したアシジロヒラフシアリに対し市販のアリベイト剤は誘引性が低い)

2021年度   内装材のブルーライト反射と体内リズムへの影響を考慮した室内光環境のシミュレーション

2021年度   調査および試験概要(乾燥試験方法、強度試験方法、平衡含水率測定方法、内部割れ測定基準の検討)、調査及び試験結果(乾燥試験結果、強度試験結果、平衡含水率測定結果、内部割れ測定基準の検討結果)、まとめ

2021年度   マツノザイセンチュウ近縁種の媒介昆虫利用様式

2021年度   Additional description and genome analyses of Caenorhabditis auriculariae representing the basal lineage of genus Caenorhabditis.(Caenorhabditis 属の祖先型系統群に属する Caenorhabditis auriculariae の追加記載とゲノム解析)

2021年度   Nine new Pristionchus (Nematoda:Diplogastridae) species from China.(Pristionchus 属の中国産9新種)

2021年度   日本の森林-自然環境と人間活動が作り上げた自然生態系

2021年度   Direct analysis in real time (DART) time-of-flight mass spectrometry (TOFMS) of wood reveals distinct chemical signatures of two species of Afzelia.(DART-TOFMSによってアフゼリア属2種の化学的特徴の違いを明らかにした)

2021年度   経験的パラメータを使用しない渦集積法によるフラックス測定システムの検討

2021年度   森林の多面的機能の時空間的評価

2021年度   カーボンニュートラル社会へ向けた木質バイオマス燃料の役割と国際標準化対応

2021年度   第8回アジアバイオマス科学会議報告

2021年度   森林の持つ水源涵養機能

2021年度   間伐・皆伐による水資源賦存量の変動予測

2021年度   A computational approach to predict warp of sawn lumber due to residual growth stress in a log.(丸太内の残留応力で生じる製材の曲がりを予測するための計算科学的アプローチ)

2021年度   山形県上倉山のクロベ(Thuja standishii Carr.)葉のヘキサン抽出成分について

2021年度   Lake Baikal and biodiversity studies.(バイカル湖と生物多様性研究)

2021年度   鳥類学は、あなたのお役に立てますか?

2021年度   オガサワラカワラヒワを追い詰めるのは誰だ?

2021年度   無名の希少種オガサワラカワラヒワの憂鬱

2021年度   渓畔林内の渓流水中の日射量を推定する試み

2021年度   過密な高齢人工林に対する間伐の効果-間伐から10年後の107年生ヒノキの成長-

2021年度   <論壇>高精度な森林情報をどう活用すべきか

2021年度   Phylogenetic placements and cultural characteristics of Tuber species isolated from ectomycorrhizas.(外生菌根から分離したセイヨウショウロ属の系統位置と菌株特性)

2021年度   Assessment of wood provisioning in protected subtropical forest areas for sustainable management beyond the zone.(ゾーンを超えた持続的管理のための亜熱帯保護林における木材供給の評価)

2021年度   間柱サイズ材を用いた大断面集成材の開発(その1)製造と材料性能

2021年度   モンゴル北部サンギンダライ湖の湖底堆積物から復元される最終氷期以降の植生変遷~周辺地域の植生変遷との比較~

2021年度   ヒラタケ白こぶ病の病原線虫とキノコバエ類の調査

2021年度   林野庁補助事業について-早生樹の増殖技術の高度化と実用化-

2021年度   トドマツエリートツリーの開発及び特定母樹の指定

2021年度   Diversifiation of terpenoid emissions proposes a geographic structure based on climate and pathogen composition in Japanese cedar.(多様なテルペノイドの放出は、気候と病原菌組成に基づくスギの地理的構造を提案する)

2021年度   Protein intake in inhabitants with regular exercise is associated with sleep quality: Results of the Shika study.(定期的な運動をしている住民のタンパク質摂取は睡眠の質と関連する:志賀町研究)

2021年度   寝室の木材量が多いと不眠症の疑いが少ない~木材の利用拡大を目指したエビデンスの必要性~

2021年度   第6章 土に関する基礎知識

2021年度   小笠原諸島の固有の生物(動物編)、小笠原の生物に出会うエクスカーション

2021年度   関東地方における森林組合地区委員の機能と必要性に関する分析

2021年度   Ⅱ研究の目的と方法、Ⅲ日本の森林科学の関連大学における専門教育の現状分析、Ⅴ森林科学の関連大学を対象としたアンケート(計画)、Ⅳ海外の高等教育における森林科学教育の現状

2021年度   高等学校の森林・林業の専門教育の歴史と未来

2021年度   前橋の敷島公園に産する巨石「お艶ヶ岩」の起源

2021年度   利根川河床の前橋泥流から見出された木片群の14C年代

2021年度   吾妻川上流域の火山泥流堆積物に含まれる木片の14C年代(予察)

2021年度   Microbiological community structure on logs used for groynes in a riverbank system.(河川の制水工に用いられた丸太上の微生物群集構造)

2021年度   土壌調査ハンドブックの改訂内容

2021年度   第36回日本木材保存協会オンライン年次大会に参加して

2021年度   宮城県牧の崎スギ天然林の林分構造

2021年度   A quantitative evaluation of soil mass held by tree roots(樹木根系が抱きかかえる土壌の量の定量評価)

2021年度   母島の地形と地質、父島の地形と地質

2021年度   きっとそこにもワケがある

2021年度   わらしべサバイバル

2021年度   森林・生活空間における木材と腐朽菌との関係

2019年度   図形(リグニンジャー)

2019年度   リグニンジャー

2019年度   リグニン凝集剤、その製造方法およびそれを使用するリグニン回収方法

2019年度   エポキシ樹脂組成物、その硬化物、およびそれを用いた接着剤

2019年度   抗ウイルス用組成物

2015年度   木片からのマツノザイセンチュウのDNA抽出方法、マツノザイセンチュウのLAMPプライマーセット、および木片からのマツノザイセンチュウの検出方法

2015年度   木材の乾燥方法

2015年度   木材乾燥装置の制御装置及び制御方法

2015年度   有害酸化物の除去剤および当該除去剤を利用する有害酸化物の除去方法

2015年度   有害酸化物の除去剤および当該除去剤を利用する有害酸化物の除去方法

2015年度   フェルロイルCoAシンテターゼ遺伝子およびフェルロイルCoAヒドラターゼ/リアーゼ遺伝子を用いたPDCの生産

2015年度   3-メチルガリク酸3,4-ジオキシゲナーゼ遺伝子導入によるPDCの生産

2015年度   木材乾燥装置および木材乾燥システム

2015年度   振動により害虫を防除する方法

2015年度   リグニン炭素繊維および活性炭素繊維の製造方法

2015年度   エタノール又は乳酸の製造方法

2015年度   パーム幹からの樹液採取方法

2015年度   振動により害虫を防除する方法

2015年度   振動により害虫を防除する方法

2015年度   木片からのマツノザイセンチュウのDNA抽出方法、マツノザイセンチュウのLAMPプライマーセット、および木片からのマツノザイセンチュウの検出方法

2015年度   サクラのクローン識別のためのDNAプライマーセット

2014年度   乾燥材生産拡大に向けた製材分野における課題と取り組み

2014年度   Quantitative evaluation of properties of residual DNA in Cryptomeria japonica wood(スギ材中に残存するDNAの特性の定量的評価)

2014年度   Modernization of drainage systems decreases grey-faced buzzard occurrence by reducing frog densities in paddy-dominated landscapes.(圃場整備によるカエル密度の低下がサシバの減少を引き起こす)

2014年度   The PREDICTS database: a global database of how local terrestrial biodiversity responds to human impacts (Pridictsデータベース:どのように地域の陸生生物多様性が人為攪乱に反応するかを調べるための全球レベルデータベース)

2014年度   津波被災海岸防災林未熟土における土壌化学性の経時変化

2014年度   Vegetation factors influencing the establishment and growth of the endangered Japanese orchid,Cypripedium macranthos var. rebunense(日本産絶滅危惧種のラン、レブンアツモリソウの更新と成長に影響する植生の要因)

2014年度   中国横断山脈地域に生育するキク科Ligularia属植物の生産するフラノエレモフィラン化合物の特性

2014年度   Germacranolides and their diversity of Eupatorium heterophyllum collected in P. R. China、(中国で採取されたEupatorium heterophyllumのゲルマクラノリド類とその多様性)

2014年度   Estimation of annual forest evapotranspiration from a coniferous plantation watershed in Japan (2): Comparison of eddy covariance,water budget and sap-flow plus interception loss(日本の針葉樹人工林における年間蒸発散量の定量化(2): 渦相関法・水収支法・樹液流速測定+遮断蒸発量の比較)

2014年度   Comparable benefits of land sparing and sharing indicated by bird responses to stand-level plantation intensity in Hokkaido,northern Japan (林分レベルでの人工林の集約度に対する鳥の反応から示唆された、土地の占有と共有の類似の便益)

2014年度   愛知県西三河地域におけるミゾゴイGorsachius goisagiの生息環境モデル

2014年度   小笠原諸島で繁殖する3種類の鳥類の巣に生息する鱗翅類

2014年度   小笠原諸島父島におけるウズラクイナ Crex crex の記録

2014年度   重量とX線吸収量による木材の含水率測定

2014年度   The host ranges of conifer-associated Tricholoma matsutake,Fagaceae-associated T. bakamatsutake and T. fulvocastaneum are wider in vitro than in nature.(針葉樹に発生するマツタケと、広葉樹に発生するバカマツタケとニセマツタケの宿主範囲は、野外より培養系の方が広い)

2014年度   大径材の丸太形質と材質

2014年度   スギ大径材の製材

2014年度   高温条件における木材のたわみ振動試験

2014年度   2010年広島県庄原市豪雨災害で発生した斜面崩壊と地形・森林の関係

2014年度   A simple allele-specific PCR marker for identifying male-sterile trees: Towards DNA marker-assisted selection in the Cryptomeria japonica breeding program.(雄性不稔個体を同定するためのシンプルなアレル特異的PCRマーカー:クリプトメリアヤポニカの育種プログラムにおけるDNAマーカー選抜に向けて)

2014年度   Diameter Measurements of the Upper Parts of Trees Using an Ultra-Telephoto Digital Photography System(超望遠デジタル撮影システムによる立木上部直径の測定)

2014年度   Rainfall and runoff observations in the subtropical forest of Okinawa Island,Japan.(日本の沖縄の亜熱帯林における降雨と流出の観測)

2014年度   カンボジアの森林流域における降水量と流出量の観測

2014年度   A Lanostane Triterpenoid and Three Cholestane Sterols from Tilia kiusiana(ヘラノキ由来のラノスタン型トリテルペノイドおよび3種のコレスタンステロール)

2014年度   The first record of brood parasitism on the introduced Red-billed Leiothrix in Japan.(移入ソウシチョウへの日本での初托卵記録)

2014年度   Noninvasive genetic analyses for estimating population size and genetic diversity of the remaining Far Eastern leopard (Panthera pardus orientalis) population.(非侵襲的遺伝解析によるアムールトラ残存個体群の集団サイズと遺伝的多様性推定)

2014年度   Temporal change in the spatial genetic structure of a sika deer population with an expanding distribution range over a 15-year period.(エゾシカ個体群の分布拡大に伴う最近15年間での遺伝的構成の変化)

2014年度   Genetic structure of Sakhalin spruce (Picea glehnii) in northern Japan and adjacent regions revealed by nuclear microsatellites and mitochondrial sequences.(核マイクロサテライトとミトコンドリアシーケンスによる北日本および周辺地域におけるアカエゾマツの遺伝的構造)

2014年度   腐肉食性シデムシ科・コガネムシ上科食糞群を指標として用いた森林環境評価手法:捕獲におけるベイトタイプ、トラップタイプおよびトラップ数の効果

2014年度   Comparison of baits and types of pitfall traps for capturing dung and carrion scarabaeid beetles in East Kalimantan(東カリマンタン州での糞・腐肉食性コガネムシ類捕獲におけるベイト間およびピットフォールトラップのタイプ間の比較)

2014年度   火炎の浮力が盛期火災の換気量に及ぼす影響に関する基礎的検討

2014年度   Comparison of sapwood discoloration in the logs of Fagaceae trees after inoculation with various virulent isolates of Raffaelea quercivora,the pathogen causing the mass mortality of Japanese oak trees(日本のナラ類集団枯損の原因菌、Raffaelea quercivoraの様々な系統を接種した際のブナ科樹木丸太における変色の比較)

2014年度   鹿北流域試験地のヒノキ林における可給態養分の季節変化

2014年度   実験講座(19)木質防火材料の試験方法について

2014年度   Effects of forest type and environmental factors on the soil organic carbon pool and its density fractions in a seasonally dry tropical forest.(熱帯季節林において森林タイプと環境因子が土壌有機炭素と比重画分に与える影響)

2014年度   タイ国消費者におけるチーク材家具購入に対する意識

2014年度   Acetaldehyde Emissions from Glued-Laminated Timbers: Effects Phenol-Resorcinol-Formaldehyde Resin Characteristics(集成材からのアセトアルデヒド放散:フェノール・レゾルシノール樹脂接着剤の組成の影響)

2014年度   Effects of Synthetic Process of Melamine-Urea-Formaldehyde Resins on Chemical Structure before and after Cure(メラミン・ユリア樹脂接着剤の硬化前と硬化後の化学構造に及ぼす合成工程の影響)

2014年度   スギ及びヒノキを用いたCLTの面内曲げ性能

2014年度   Aquaporin water channel in the salivary glands of the Formosan subterranean termite Coptotermes formosanus is Predominant in workers and absent in soldiers.(イエシロアリ唾液腺における水チャネルアクアポリンは職蟻に顕著に存在しで兵蟻に存在しない)

2014年度   Assessing changes in bird communities along gradients of undergrowth deterioration in deer-browsed hardwood forests of western Japan.(西日本の落葉広葉樹林における下層植生衰退勾配に応じた鳥類群集の変化をとらえる)

2014年度   各種構造用面材料を用いた釘接合部の水掛かりに対する耐久性能評価

2014年度   国産針葉樹材を用いたコンクリート型枠用合板の実際使用時の要求性能に関する評価

2014年度   Latitudinal gradient of C4 grass contribution to Black Soil organic carbon and correlation between δ13C and the melanic index in Japanese forest stands(日本の森林における黒色土炭素に対するC4草原植生の寄与の緯度勾配とδ13Cとメラニックインデックスの関係)

2014年度   シカ捕獲事業における体制論と手法論

2014年度   カブトムシによる樹液獲得のためのトネリコ樹皮の傷つけ

2014年度   スギ4層合わせ材の開発(その1)厚板の製材木取りと歩止り

2014年度   Female and male fitness consequences of clonal growth in a dwarf bamboo population with a high degree of clonal intermingling.(高い割合でクローンが混ざり合うササ個体群におけるクローナル成長の雌雄の適応度の重要性)

2014年度   Distribution and evolution of glycoside hydrolase family 45 cellulases in nematodes and fungi(線虫と菌類におけるファミリー45セルラーゼの分布と進化)

2014年度   Comparative genomics of Taphrina fungi causing varying degrees of tumourous deformity in plants(植物に様々な奇形を引き起こすタフリナ属菌の比較ゲノム)

2014年度   Endophytic fungal communities in the bark of canker-diseased Toxicodendron vernicifluum(癌腫病のウルシ樹皮における内生菌群集)

2014年度   短伐期施業で管理されるコナラ・クヌギ林のチョウ類群集

2014年度   The relation between egg hatching and photoperiod in Amphinemura sp.(Plecoptera).(卵孵化と光周性)

2014年度   小規模分散型木質バイオマス燃料としての薪の生産供給システムと経費の検討

2014年度   光環境に伴うモミ(Abies firma)稚樹の伸長フェノロジーと樹形

2014年度   Aboveground and belowground biomass in logged-over tropical rain forests under different soil conditions in Borneo(ボルネオの異なる土壌条件に成立する熱帯択伐林の地上部と地下部のバイオマス)

2014年度   Height-related changes in leaf photosynthetic traits in diverse Bornean tropical rain forest trees(ボルネオ島の多様な熱帯雨林樹木の高さに伴う光合成特性の変化)

2014年度   Effects of mating on the termination of aggregation by the oak borer,Platypus quercivorus (Murayama) (Curculionidae: Platypodinae) during host colonization(寄主に定着中のカシノナガキクイムシ(ゾウムシ科:ナガキクイムシ亜科)の集合の終了における交尾の効果)

2014年度   Restoration of butterflies in Acacia mangium plantations established on degraded grasslands in East Kalimantan.(東カリマンタンの荒廃草原に造成されたアカシア(Acacia mangium)植林地におけるチョウ類の回復)

2014年度   Application of snow specific surface area measurement using an optical method based on near-infrared reflectance around 900-nm wavelength to wet snow zones in Japan(近赤外領域の反射率にもとづいた積雪比表面積測定の日本の湿雪地域への適用)

2014年度   Clock genes and diurnal transcriptome dynamics in summer and winter in the gymnosperm Japanese cedar (Cryptomeria japonica (L.f.) D.Don)(スギの時計遺伝子と夏と冬のトランスクリプトームの日周性)

2014年度   ニホンジカが森林土壌に及ぼす影響

2014年度   Migratory songbirds in the East Asian-Australasian Flyway: a review from a conservation perspective(東アジア-オーストラリア経路の渡り鳥:保全的見地からの総説)

2014年度   Taxonomy of fungus gnats allied to Neoempheria ferruginea (Brunetti,1912) (Diptera: Mycetophilidae),with descriptions of 11 new species from Japan and adjacent areas(日本および近隣諸国に産するナガマドキノコバエ類の分類と11新種記載)

2014年度   Regaining habitats from invasive weeds by planting limited-recruitment endemic trees on an oceanic island: successes and failures 11 years later(海洋島の更新困難な固有樹種植栽による外来雑草類の排除:11年間の成功と失敗)

2014年度   四万十川源流部の森林における硝酸態窒素の年間流出負荷量とその流出機構

2014年度   Relationship between pine wilt disease development in asymptomatic carrier trees of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) and their use by Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae)(マツノザイセンチュウ(線形動物門:アフェレンコイデス科)の潜在感染木におけるマツ材線虫病の病徴進展とマツノマダラカミキリ(コウチュウ目:カミキリムシ科)によるそれらの木の利用の関係)

2014年度   Throughfall under a teak plantation in Thailand: a multifactorial analysis on the effects of canopy phenology and meteorological conditions.(タイのチーク人工林における林内雨:樹冠の生物季節と気象条件を用いた多要因分析)

2014年度   Radioactive cesium discharge in stream water from a small watershed in forested headwaters during a typhoon flood event(森林源流部小流域における台風時の渓流水を通じた放射性セシウムの流出)

2014年度   A SEM study on the use of epoxy functional vegetable oil and reactive UV-absorber as UV-protecting pretreatment for wood.(エポキシ化植物油と紫外線吸収剤が紫外線保護剤として木材表面に及ぼす影響-低真空走査電子顕微鏡を用いた解析-)

2014年度   Testing method for determining water resistance of wood pellets(木質ペレットの耐水性試験方法)

2014年度   グラップルローダを用いた丸太積み込み作業における熟練オペレータによる機械作業の特徴

2014年度   伐木技術の変遷と課題

2014年度   グイマツにおける着花促進処理のスクリーニング

2014年度   Inheritance of basic density and microfibril angle and their variations amoung full-sib families and their parental clones in Picea glehnii(アカエゾマツにおける容積密度とミクロフィブリル傾角の遺伝性と全家系間および両親クローン間の遺伝変異)

2014年度   生分解性防草シートを施工したカラマツ大苗無下刈試験地の3年目の状況

2014年度   ハーベスタ・フォワーダシステムによる間伐跡地からの濁水発生-生田原国有林の事例-

2014年度   Effectiveness of principal component analysis for analyzing particleboard subjected to outdoor exposure(屋外に暴露したパーティクルボードを解析するための主成分分析の有効性)

2014年度   超臨界二酸化炭素中でアセチル化した木材の繊維方向における質量増加率の分布

2014年度   Relationship between tooth wear and age in the Japanese black bear in Hiroshima Prefecture,Japan(広島県のツキノワグマの歯の咬耗と年齢の関係)

2014年度   欧州製中距離対応型タワーヤーダによる間伐作業システムの開発-上げ荷横取り集材作業の生産性-

2014年度   森林総合研究所関西支所のチョウ類相

2014年度   福島原発事故による森林生態系における放射性セシウム汚染とその動態

2014年度   The accumulation pattern of ferruginol in the heartwood-forming Cryptomeria japonica xylem as determined by time-of-flight secondary ion mass spectrometry and quantity analysis(TOF-SIMSと定量分析による心材形成中スギ木部のフェルギノール蓄積パターン)

2014年度   国産広葉樹チップ用原木の形質とチップの品質

2014年度   スギ天然生林におけるスギ実生の分布と生存-出現基質間の比較-

2014年度   Canopy conductance in a two-storey Siberian boreal larch forest,Russia(ロシアのシベリア北方カラマツ林における2層の林冠コンダクタンス)

2014年度   加力方向の違いが木材のせん断強度に及ぼす影響

2014年度   クリ無欠点小試験体の強度的性質 -曲げ、縦圧縮、せん断、めり込み-

2014年度   Changes in Income Structure in Frontier Villages and Implications for REDD+ Benefit Sharing(開発最前線村における収入構造の変化とREDD+の利益配分の実施)

2014年度   森林からの供給・文化サービスの評価-山菜・キノコ採りを例に

2014年度   光呼吸で発生したNH3は葉のNH3ガス交換に影響を与えるのか?

2014年度   Spatial distribution of regenerated woody plants in Alnus hirsuta (Turcz.) var. sibirica stand in Japan(ケヤマハンノキ林分に更新した木本樹種の空間分布)

2014年度   Different dynamics of genome content shuffling among host-specificity groups of the symbiotic actinobacterium Frankia.(フランキア菌の宿主特異性群間でのゲノム分化ダイナミクス)

2014年度   Sulfide Ore Smelting at the Naganobori Copper Mine Recorded on Speleothems from the Ogiri No. 4 Pit on the Akiyoshi-dai Plateau,Yamaguchi,Japan(山口県秋吉台大切4号坑から得られた鍾乳石に記録された長登銅山における硫化鉱精錬)

2014年度   温故知新-自然科学研究における歴史資料の活用のすすめ-

2014年度   森林立地学会現地研究会「震災による三陸の森林被害と復旧」

2014年度   東北地方太平洋沖地震津波における海岸林の破壊状況と防潮機能の実証-三陸北部沿岸地域-

2014年度   2011年東北地方太平洋沖地震津波による仙台平野の海岸林被害と地下水深度及び立木サイズとの関係

2014年度   Contributions of Company-Community Forestry Partnerships (PHBM) to the Livelihoods of Participants in Java,Indonesia: A Case Study in Madiun,East Java(インドネシア共和国ジャワにおける企業-住民林業パートナーシップの参加住民の生計向上への影響:東ジャワ州マディウン県における事例)

2014年度   富士山山岳道路沿道における車両通行規制に伴う窒素酸化物の濃度変化

2014年度   Inferring methane fluxes at a larch forest using Lagrangian,Eulerian,and hybrid inverse models(カラマツ林におけるラクランジアン、オイラー、ハイブリッドインバースモデルによるメタンフラックスの推定)

2014年度   Estimation of light-use efficiency through a combinational use of the photochemical reflectance index and vapor pressure deficit in an evergreen tropical rainforest at Pasoh,Peninsular Malaysia、(半島マレーシア・パソ熱帯雨林における大気飽差と光化学反射指数を利用した光利用効率の推定)

2014年度   Occurrence of stomatal patchiness and its spatial scale in leaves from various sizes of trees distributed in a South-east Asian tropical rainforest in Peninsular Malaysia(半島マレーシア東南アジア熱帯雨林における様々なサイズの樹木のパッチ状気孔開閉とその空間的スケール)

2014年度   Radioactive contamination of fishes in lake and streams impacted by the Fukushima nuclear power plant accident.(福島第一原発事故による魚への影響)

2014年度   Fish assemblages in headwater tributaries of the Agano River System,Japan.(阿賀野川源流の魚群集)

2014年度   Stable nitrogen isotopic composition of amino acids reveals food web structure in stream ecosystems.(アミノ酸の窒素同位体比と食物網)

2014年度   Growth characteristics of ectomycorrhizal seedlings of Quercus glauca,Quercus salicina,and Castanopsis cuspidata planted on acidic soil.(菌根化させたのち酸性土壌に植栽したコナラ属樹木3種の成長特性)

2014年度   実物樹木を対象とした水理実験によるクロマツの水力学的抵抗特性の評価

2014年度   海岸砂丘地に植栽された広葉樹およびクロマツの倒伏抵抗特性の引き倒し試験による評価

2014年度   Differentiating moss from higher plants is critical in studying the carbon cycle of the boreal biome.(北方生態系の炭素循環研究には蘚苔類と高等植物の寄与の区別が重要)

2014年度   平成25年7月28日島根県津和野町における集中豪雨による土砂災害

2014年度   都市近郊造林地における人工的ギャップ形成が哺乳類の活動に与える影響

2014年度   Color variation of Finlayson's squirrel among populations and individuals in central Thailand(タイ中部におけるフィンレイソンリスの毛色の個体群と個体の違い)

2014年度   Unmanned Aerial Survey of Fallen Trees in a Deciduous Broadleaved Forest in Eastern Japan.(東日本の落葉林における倒木の無人航空調査)

2014年度   Biodiversity and ecosystem processes: lessons from nature to improve management of planted forests in REDD-plus programs.(生物多様性と生態系プロセス:REDD+事業における森林管理技術向上のために天然林から学ぶべきこと)

2014年度   日帰り型森林セラピーがもたらす生理的・心理的リラックス効果-座観時における検討-

2014年度   木質外構部材の非破壊検査による劣化診断

2014年度   Life history of the flea beetle,Argopistes coccinelliformis Csiki (Coleopteta: Chrysomeidae). VIII. Occurrence on olive tree.(ヘリグロテントウノミハムシ(コウチュウ目:ハムシ科)の生活史. VIII. オリーブにおける発生)

2014年度   Effects of water soaking and outdoor exposure on modulus of rupture and internal bond strength of particleboard(水中浸せきと屋外暴露がパーティクルボードの曲げ強さと剥離強さに及ぼす影響)

2014年度   Effects of water soaking and outdoor exposure on nail joint properties of particleboard(水中浸せきと屋外暴露がパーティクルボードの釘接合性能に及ぼす影響)

2014年度   Simple and useful index for analyzing particleboard subjected to outdoor exposure(屋外暴露したパーティクルボードを分析するための簡単で有用な指標)

2014年度   Biotic homogenization and differentiation of soil faunal communities in the production forest landscape: Taxonomic and functional perspectives.(生産林景観における土壌動物群集の生物相均質化と不均質化:分類学的、機能的考察)

2014年度   保存処理木材の防蟻性能評価のための試験法-ナゼ?とコツ-

2014年度   小笠原諸島弟島で確認された絶滅危惧種オガサワラグワの実生の遺伝的評価

2014年度   樹冠サイズを指標とした保全上重要な森林域の抽出手法の開発: 北限域ブナ二次林への適用

2014年度   Wood properties and their among-family variations in 10 open-pollinated families of Picea jezoensis(エゾマツ自然交配10家系における木材性質と家系間変異)

2014年度   第二次大戦末期の国頭村字奥における旧日本陸軍の薪炭生産

2014年度   高知県におけるタカサゴモズの四国初記録

2014年度   全国規模の森林モニタリングが示す5年間の鳥類の変化

2014年度   高知城公園の過去20年間の探鳥会における鳥類の出現種の動向

2014年度   Effects of species and shelterbelt structure on wind speed reduction in shelter(シェルターによる風速減衰に対する種およびシェルター構造の効果)

2014年度   半島マレーシア丘陵フタバガキ林の土壌炭素蓄積量について

2014年度   東日本大震災津波による海岸マツ林の被害と再生に向けた植栽試験

2014年度   遺伝的多様性・地域区分・局所適応から考える地域性種苗の研究と産地試験の活用

2014年度   Phylogeography and genetic structure of disjunct Salix arbutifolia populations in Japan(ケショウヤナギの日本の隔離集団における系統地理と遺伝構造)

2014年度   Functional analysis of SOC1-like and AGL6-like MADS-box genes of the gymnosperm Cryptomeria japonica.(裸子植物であるスギにおけるSOC1及びAGL6類似MADSボックス遺伝子の機能解析)

2014年度   わが国森林学における森林教育研究-1980年代から1990年代に開始された研究を中心とした分析-

2014年度   二次林伐採直後における萠芽枝の物質配分特性と群落の初期発達過程

2014年度   カンボジア中央部の低地乾燥常緑林の土壌水移動 -鉛直方向の土壌水分状態ならびに地下水流道と深部浸透-

2014年度   Effects of location of Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae) pupal chambers and individual trees from which the beetles emerged on the number of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) carried by the beetles(マツノマダラカミキリのマツノザイセンチュウ保持数に及ぼす材内でのカミキリムシ蛹室の位置とカミキリムシが脱出してきた木個体の影響)

2014年度   Effect of aging in adult Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae) on the susceptibility of the beetle to Beauveria bassiana (Ascomycota: Hypocreales)(マツノマダラカミキリ(コウチュウ目:カミキリムシ科)成虫の日齢がBeauveria bassiana(子嚢菌門:肉座菌目)に対する感受性に及ぼす影響)

2014年度   スギ精鋭樹等の苗木を用いた非赤枯製溝腐病に対する抵抗性評価

2014年度   Microdistribution of copper in southern pine treated with particulate wood preservatives.(微粒子型木材保存剤で処理されたサザンパイン中の銅の微細分布)

2014年度   高齢級人工林の管理

2014年度   Effects of roads on collembolan community structure in subtropical evergreen forests on Okinawa Island,southwestern Japan(西南日本沖縄本島の亜熱帯常緑樹林におけるトビムシ群集構造に与える林道の効果)

2014年度   The effects of localized heating and disbudding on cambial reactivation and formation of earlywood vessels in seedlings of the deciduous ring-porous hardwood,Quercus serrata.(落葉性環孔材広葉樹コナラの実生苗において局所加温と摘芽が形成層再活動と早材道管の形成に及ぼす影響)

2014年度   Nutrient accumulation in aboveground biomass in tropical planted trees: a meta analysis(熱帯人工林の地上部バイオマス中での養分蓄積量:メタ解析の結果)

2014年度   カンボジア中央部の低地乾燥常緑林の蒸発散特性-高木層が消失した場合の蒸発散量と温度環境に及ぼす影響予測-

2014年度   The relationship between the velocity of road-surface flow and coarse sediment discharge on forest roads(林道路面における路面流の流速と大粒径の土砂流出量との関係)

2014年度   Enhancement of protocatechuate decarboxylase activity for the effective production of muconate from lignin-related aromatic compounds.(リグニン関連芳香族物質からの効率的ムコン酸生産のためのプロトカテク酸脱炭酸酵素活性の強化)

2014年度   Changes in the potential habitats of 10 dominant evergreen broad-leaved tree species in the Taiwan-Japan archipelago.(日本-台湾に共通分布する常緑樹10種への温暖化影響評価)

2014年度   How will subalpine conifer distributions affected by climate change? Impact assessment for spatial conservation planning.(温暖化による亜高山性針葉樹の分布への影響-保全計画の策定に向けて-)

2014年度   塗装木材に関する屋外暴露試験と促進耐候性試験の相関(II)-L*,a*,b*値と光沢度の変化-

2014年度   タイトル無し

2014年度   東京多摩地方南西部の都市近郊林における植物相の変遷-50年間のフロラリストの比較

2014年度   キバチ類に共生するキバチウロコタケAmylostereum laevigatumの木材腐朽能力試験

2014年度   フィンランド森林管理賦課金制度の生成・展開・終焉

2014年度   大径材の流通

2014年度   シイノキ種子における出芽タイミングの変異

2014年度   北海道の平坦な河畔林における高所作業車および落葉模型を用いたヤナギ落葉散布範囲の解明

2014年度   セイヨウハコヤナギの生育に及ぼす塩ストレスと浸透圧ストレスの比較

2014年度   植物の多様性の観点から人工林施業を考える-日本型「近自然施業」の可能性-

2014年度   森林作業道における濁水流出防止対策の検討-沈砂池の効果-

2014年度   北海道における地球温暖化によるヤツバキクイムシの世代数変化予測

2014年度   林冠内の開空度の3次元分布

2014年度   無花粉スギ未成熟種子からの不定胚形成細胞の誘導

2014年度   木材とエタノールの接触によるアセトアルデヒド放散への熱処理の影響

2014年度   九州地方における植物種のホットスポットはどこか?ニッチベース分布予測モデルによる全種と低頻度種の比較

2014年度   Optimum density of sika deer for tree seedling survival(樹木実生の生存に最適なシカ密度)

2014年度   Relationship between distribution of erect shoots in two root-climbing lianas Schizophragma hydrangeoides and Hydrangea petiolaris (Saxifragaceae) and light environment on the forest floor(林床におけるイワガラミとツルアジサイの直立茎形成場所と光環境)

2014年度   Seed pretreatment methods for improving germination of Acacia tortilis.(Acacia tortilisの発芽促進手法)

2014年度   Proximate and underlying causes of forest cover change in Peninsular Malaysia(半島マレーシアにおける森林面積変化の直接的および根本的原因)

2014年度   Phylogenetic-based nomenclatural proposals for Ophiocordycipitaceae (Hypocreales) with new combinations in Tolypocladium.(オフィオコルジケプス科(ボタンタケ目)におけるTolypocladium属への新組み合わせを伴う系統関係に基づいた命名上の提案)

2014年度   Spatiotemporal Variability in the Reproductive Success of the Continually Flowering Shrub Dillenia suffruticosa in Borneo(ボルネオにおける連続的な開花を示す低木 Dillenia suffruticosaの繁殖成功の時空間変動)

2014年度   Species-specific sprouting pattern in two dioecious Lindera shrubs: the role of physiological integration(Lindera属二種の低木における種特異的な萌芽パターン: 生理的統合の役割)

2014年度   アカマツ2年生実生の苗畑における成長パターンの評価法の検討

2014年度   Evidence for cryptic northern refugia in the last glacial period in Cryptomeria japonica(最終氷期におけるスギの北部隠蔽逃避地)

2014年度   シデコブシとタムシバの正逆種間交雑における種子形成と発芽率の差異

2014年度   Subcritical water extraction of low-molecular-weight phenolic compounds from oil palm biomass(オイルパームバイオマスからの低分子量フェノール性成分の亜臨界水抽出)

2014年度   戦前期の国有林史料による森林景観復元の試み-福島県旧只見事業区検訂施業案の分析を事例に-

2014年度   ナラ枯れ被害発生ポテンシャルの広域空間分布

2014年度   最新ICTを活用したナラ枯れリアルタイム被害発生予測システムの開発

2014年度   半島マレーシア低地フタバガキ林の地下部調査

2014年度   New plant-parasitic nematode from the mostly mycophagous genus Bursaphelenchus discovered inside figs in Japan.(イチジク属果実内部から得られた植物寄生に特化した Bursaphelenchus 属線虫)

2014年度   Parasitodiplogaster species associated with Pharmacosycea figs in Panama.(パナマの Pharmacosycea 亜属イチジク類内部の Parasitodiplogaster 属線虫)

2014年度   Bursaphelenchus penai n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae),a phoretic associate of ambrosia beetles (Coleoptera: Scolytinae) from avocado in Florida.(フロリダ州のアボガド枯死材から脱出した養菌性キクイムシ便乗線虫、Bursaphelenchus penai)

2014年度   Nomenclatural revision of Koerneria Meyl,1960 (Diplogastridae) and resurrection of two other genera of Diplogastridae (Nematoda)(Koerneria 属の分類学的再検討と3属への分割)

2014年度   Bursaphelenchus osumiana n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) isolated from dead Pinus armandii var. amamiana in Osumi Islands in Japan.(ヤクタネゴヨウ枯死木から検出された新種線虫、 Bursapehelenchus osumiana)

2014年度   Description of two Pseudaphelenchus species (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) associated with Asian termites and proposal of new subfamily Tylaphelenchinae n. subfam.(アジア亜熱帯のシロアリ類から検出されたPseudaphelenchus 属2新種の記載と、新亜科 Tylaphelenchinae の提唱)

2014年度   Teratodiplogaster variegatae n. sp. (Nematoda: Diplogastridae) isolated from the syconia of Ficus variegata Blume on Ishigaki Island,Okinawa,Japan.(ギランイヌビワから分離された新種線虫、Teratodiplogaster variegatae)

2014年度   Molecular and morphological observations of Parasitodiplogaster sycophilon Poinar 1979 (Nematoda: Diplogastrina) associated with Ficus burkei in Africa.(アフリカのイチジク、Ficus burkei から分離された Parasitodiplogaster sycophilon の形態、系統解析)

2014年度   チェーンソー用防護服の使用と管理の実態

2014年度   Levipalatum texanum n. gen.,n. sp. (Nematoda: Diplogastridae),an androdioecious species from the south-eastern USA.(北米南東部に分布する新属線虫 Levipalatum texanum)

2014年度   Evidence of hermaphroditism and sex ratio distortion in the fungal feeding nematode Bursaphelenchus okinawaensis.(糸状菌食性線虫 Bursaphelenchus okinawaensis の雌雄同体繁殖)

2014年度   Ficotylus laselvae n. sp. (Tylenchomorpha: Anguinidae) associated with Ficus colubrinae in Costa Rica(コスタリカ、ラ・セルバ国立公園のイチジク属植物から分離された新種、Ficotylus laselvae)

2014年度   Isolation of Bursaphelenchus mucronatus kolymensis from Monochamus nitens from Japan.(シラフヒゲナガカミキリからのニセマツノザイセンチュウ検出)

2014年度   アフェレンクス上科 (Aphelenchoidea) の分類と属の検索

2014年度   Two new and two recharacterized species from a radiation of Pristionchus (Nematoda: Diplogastridae) in Europe(Pristionchus 属2種の再記載と、2新種記載)

2014年度   実験講座(17)保存処理木材の防腐性能評価のための試験法

2014年度   大断面スギ心材の乾燥と薬剤注入(第2報)高温セット法で乾燥した正角材への薬剤浸潤と注入後の割れ

2014年度   人工乾燥したヒノキ心材の耐朽・耐蟻性

2014年度   カンボジアの森林樹幹上における水蒸気輸送量の観測について

2014年度   A model relating transpiration for Japanese cedar and cypress plantations with stand structure(林分構造とスギ・ヒノキ人工林の蒸散量を関連付けるモデル)

2014年度   Population genetic structure and the effect of historical human activity on the genetic variability of Cryptomeria japonica core collection、in Japan.(スギコアコレクションの遺伝的多様性と遺伝構造ならびにそれらに及ぼす人為の影響の解析)

2014年度   Genetic differentiation and evolutionary adaptation in Cryptomeria japonica.(スギの遺伝的分化と進化的適応)

2014年度   Effects of nitrogen input and climate trends on provincial rice yields in China between 1961 and 2003: quantitative evaluation using a crop model(1963年から2003年までの中国地域収量の趨勢に及ぼす窒素肥料投入量と気候変化の影響評価:作物モデルを用いた定量的評価)

2014年度   メコン河流域森林域の水資源賦存量分布

2014年度   東北地方太平洋沖地震に伴う大津波が沿岸の海岸林土壌にもたらした影響

2014年度   天然資源由来の香りの機能性 -快適な室内環境つくり-

2014年度   Prevalence of laterally transferred Wolbachia genes in Japanese pine sawyer,Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae).(マツノマダラカミキリにおける水平転移したボルバキア遺伝子の保有率)

2014年度   Impregnation of laser incised wood of Douglas fir and Japanese cedar by dipping (passive impregnation) in solutions of copper azole (CuAz-B) and fire retatdant (PPC)(レーザインサイジングを用いたダグラスファーとスギの保存・難燃薬剤処理)

2014年度   火災加熱が木材の力学的性能に及ぼす影響 -加熱した針葉樹材及び広葉樹材の高温時及び加熱冷却後のヤング係数・曲げ強度の測定-

2014年度   学校教員向けの森林・林業への理解を目的とした研修の改善に向けた実践―東京都森林課と多摩森林科学園との連携を通じて―

2014年度   カンボジア国低地常緑林における順次展葉型と一斉展葉型の樹木の蒸散量と樹冠コンダクタンス

2014年度   Genetic relationship between wood properties and growth traits in Larix kaempferi obtained from a diallel mating test(フルダイアレル交配試験より推定されたカラマツの木材性質と成長形質との遺伝的関係)

2014年度   岩手山で2010-11年冬期に発生した大規模雪崩による亜高山帯林の倒壊状況と雪崩速度の推定

2014年度   Comparison of snowpack on a slope and on flat land focusing on the effects of water infiltration(水の浸透に着目した斜面と平地の積雪層構造の比較)

2014年度   運動モデルを用いた岩手山西斜面の雪崩の再現

2014年度   斜面積雪における浸透水の水みちへの流下量の検討

2014年度   Three species of Fulvifomes (Basidiomycota,Hymenochaetales) associated with rots on mangrove tree Xylocarpus granatum in Thailand(タイのマングローブXylocarpus granatumの腐朽に関わる3種のFulvifomes属菌(担子菌門タバコウロコタケ目))

2014年度   Taxonomic study of Asian species of poroid Auriculariales(アジア産の多孔菌型キクラゲ目菌の分類)

2014年度   Estimating the diversity of wood-decaying polypores in tropical lowland rain forests in Malaysia: the effect of sampling strategy(マレーシア低地熱帯林における木材腐朽性多孔菌類の多様性推定:サンプル法の影響)

2014年度   宮城県宮城野区海岸林における地下水位の変動

2014年度   Spatial distribution of surface soil moisture in a small forested catchment(森林小流域における表層土壌水分の空間分布)

2014年度   2012/2013冬季における樹冠通過降水量の観測

2014年度   Influence of forest plantation establishment on discharge characteristics in a small forested catchment of tropical forest(熱帯森林小流域における森林植林が流出特性に及ぼす影響)

2014年度   林内作業時の粉塵環境について-刈払いおよび作業道作設,地拵え作業時の粉塵濃度-

2014年度   Worldwide invasion routes of the pinewood nematode: What can we infer from population genetics analyses?(マツノザイセンチュウの世界的侵入ルート:我々は個体群遺伝解析から何を推測できるのか?)

2014年度   希少樹木講座3:近畿・中国・四国地方における絶滅危惧種の保全

2014年度   Heritability estimates for wood stiffness and its related near-infrared spectral bands in sugi (Cryptomeria japonica) clones(スギ精英樹クローンにおける木材強度と関連する近赤外スペクトルバンドの遺伝率の推定)

2014年度   高温条件における木材の含水率測定 -ひずみゲージ式荷重計を用いた測定-

2014年度   Effect of additional mass on the apparent Young's modulus of a wooden bar by longitudinal vibration(縦振動による木材のヤング率におよぼす付加質量の影響)

2014年度   木製単層トレイの成型成功率における単板スギ品種の影響

2014年度   Reaction wood anatomy in a vessel-less angiosperrm Sarcandra glabra(無道管広葉樹であるセンリョウ(Sarcandra glabra)におけるあて材の組織学的研究)

2014年度   Proteomic analysis of responsive proteins induced in japanese birch plantlet treated with salicylic acid(サリチル酸処理したシラカンバにおいて誘導される応答タンパク質のプロテオーム解析)

2014年度   異なる年輪数で構成されたスギ柱材の実大曲げ性能と木材性質の関係

2014年度   Anatomical characteristics and wood properties of Melaleuca leucadendron naturally growing in secondary forest in Indonesia(インドネシアの二次林において天然更新したMelaleuca leucadendronの組織学的特徴および木材性質)

2014年度   千葉県に植栽されたサンブスギの木材の性質

2014年度   Ozone oxidation pretreatment for enzymatic saccharification of spent culture media after Lentinula edodes cultivation(シイタケ廃菌床の酵素糖化のためのオゾン酸化前処理)

2014年度   Diversities of decay resistance and n-hexane-extractive contents in seven half-sib families from plus trees in todomatsu (Abies sachalinensis)(トドマツ(Abies sachalinensis)精英樹7家系における耐朽性およびn-ヘキサン抽出物量の変異)

2014年度   Phylogenetic status and morphological characters of Rhabditolaimus anoplophorae (Rhabditida:Diplogastridae)(Rhabditolaimus anoplophorae の形態と系統)

2014年度   Leptojacobus dorci n. gen.,n. sp. (Nematoda: Diplogastridae),an associate of Dorcus stag beetles (Coleoptera: Lucanidae).(クワガタムシ便乗線虫、Leptojacobus dorci の新属、新種記載)

2014年度   北海道中部の北方針広混交林における択伐施業による林分構造と成長の57年間の変化

2014年度   An optimized method for stable isotope analysis of tree rings by extracting cellulose directly from cross-sectional laths.(木口薄片より直接セルロースを抽出することによる年輪の安定同位体分析法の最適化)

2014年度   Physiological and Psychological Effects of Forest Therapy on Middle-Aged Males with High-Normal Blood Pressure (正常高値血圧の中年男性における森林セラピーの生理・心理効果)

2014年度   Molecular weight distributions of polysaccharides and lignin extracted from plant biomass with a polar ionic liquid analysed without a derivatisation process(イオン液体を用いた誘導体化を行わない植物バイオマス由来の多糖類とリグニンの分子量分布測定)

2014年度   現場降雨実験による森林斜面の地上流発生に及ぼす伐採の影響

2014年度   Effects of population size,forest fragmentation,and urbanization on seed production and gene flow in an endangered maple (Acer miyabei)(クロビイタヤにおいて集団の大きさ、森林の断片化、都市化が種子生産と遺伝子流動に与える効果)

2014年度   Preparation of electrode for electric double layer capacitor from electrospun lignin fibers(電界紡糸リグニン繊維からの電気二重層キャパシタ用電極の調製)

2014年度   MICROPROPAGATION OF UNCARIA RHYNCHOPHYLLA - A MEDICINAL WOODY PLANT(薬用樹木カギカズラのマイクロプロパゲーション)

2014年度   Chemically mediated group formation in soil-dwelling larvae and pupae of the beetle Trypoxylus dichotomus(土中生息性カブトムシの蛹と幼虫における化学情報を介した集合)

2014年度   Moth hearing and sound communication(蛾の聴覚と音響コミュニケーション)

2014年度   開設された作業道における表面流の発生-現地踏査と植生調査の解析-

2014年度   再生可能エネルギー固定価格買取制度を利用した木質バイオマス発電事業における原料調達価格と損益分岐点の関係

2014年度   How hydrological factors initiate instability in a model sandy slope (水文的因子に起因する砂質人工斜面の不安定化)

2014年度   Cellulase production by Trichoderma reesei in fed-batch cultivation on soda-anthraquinon pulp of the Japanese cedar.(ソーダ・アントラキノン蒸解スギパルプを用いた半回分培養法によるセルラーゼ生産)

2014年度   Carbon stocks in tropical evergreen broadlef forests in Central Highland,Vietnam (ベトナム中央高地の熱帯常緑広葉樹の炭素蓄積)

2014年度   森林総合研究所四国支所のスズメバチ類の種構成

2014年度   Socioeconomic Development and Wood Consumption (社会経済発展と木材消費)

2014年度   応力波伝播法を用いたスギ・ヒノキ構造材の内部割れ評価 (第2報) 実大材における内部割れ評価法の検討

2014年度   応力波伝播法を用いたスギ・ヒノキ構造材の内部割れ評価 (第3報) スギ心持ち正角の内部割れ長さの推定

2014年度   リグニンの微生物代謝中間体2ピロン4,6-ジカルボン酸(PDC)の生産と利用技術開発

2014年度   Synthesis of Polysubstituted Benzenes from 2-Pyrone-4,6-dicarboxylic Acid(PDCから多置換されたベンゼンの合成)

2014年度   放射能汚染植物バイオマス減容化バイオ技術の開発

2014年度   Consideration of the reasons why dormant buds of trees have evolved extraorgan freezing as an adaptation for winter survival (樹木冬芽が器官外凍結という越冬機構を示す原因)

2014年度   FIT制度における木質バイオマス供給の課題:宮崎県における「林地残材」利用の事例

2014年度   暑熱シェルターとしての緑陰の有効性

2014年度   テリハボクの枝性における家系間変異

2014年度   Winter climate change in plant-soil systems: summary of recent findings and future perspectives (冬の気候変動と植物-土壌系:研究の最前線と将来)

2014年度   セイヨウハコヤナギのラパマイシン標的タンパク質遺伝子の塩基配列の解明

2014年度   人工交配家系を用いたスギカミキリ抵抗性に関する遺伝性の検討

2014年度   森林環境のストレス低減効果の解明に関する研究

2014年度   森林総合研究所四国支所のスズメバチ類の種組成

2014年度   Characterization of the catabolic pathway for a phenylcoumaran-type lignin-derived biaryl in Sphingobium sp. strain SYK-6(Sphingobium sp. strain SYK-6株によるフェニルクマラン型リグニンモデル化合物の代謝経路の解明)

2014年度   日本語版回復感指標(ROS-J)の開発とオフサイト森林浴の心理的回復効果の測定

2014年度   薬用系木本植物カギカズラの組織培養

2014年度   Soil acidification and adaptations of plants and microorganisms in Bornean tropical forests.(ボルネオ島の熱帯林における土壌酸性化と植物・微生物の適応)

2014年度   Vertical migration of radiocesium and clay mineral composition in five forest soils contaminated by the Fukushima nuclear accident.(福島原発によって汚染した森林土壌における放射性セシウムの移動と粘土鉱物組成)

2014年度   Effects of climatic and soil properties on cellulose decomposition rates in temperate and tropical forests.(温帯林及び熱帯林におけるセルロース分解に及ぼす気候・土壌特性の影響)

2014年度   Bursaphelenchus niphades n. sp. (Tylenchina: Aphelenchoididae) amensally associated with Niphades variegatus (Roelofs) (Coleoptera; Curculionidae)(クロコブゾウムシに片害共生するBursaphelenchus niphadesの新種記載)

2014年度   CO2,CH4 and N2O fluxes of upland black spruce (Picea mariana) forest soils after forest fires of different intensity in interior Alaska(アラスカ内陸部の火災強度の異なるクロトウヒ林におけるCO2、CH4、N2Oフラックス)

2014年度   CH4 and N2O dynamics of a Larix gmelinii forest in a continuous permafrost region of central Siberia during the growing season(中央シベリア永久凍土カラマツ林におけるCH4およびN2O動態)

2014年度   Sulfur accumulation in Melanudands during development by upbuilding pedogenesis since 14-15cal. ka.(14000-15000年間にわたり黒色土メラニューダンドが累積的に発達する過程で蓄積したイオウ化合物の特徴)

2014年度   Reply to:“Comment on root orientation can affect detection accuracy of ground-penetrating radar”(“Comment on root orientation can affect detection accuracy of ground-penetrating radar”に対する返事)

2014年度   Acidification processes in soils with different acid buffering capacity in Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa forests over two decades.(酸緩衝能が大きく異なる土壌に成立したスギ林およびヒノキ林の20年間にわたる土壌酸性化の過程)

2014年度   Mesophyll conductance in leaves of Japanese white birch (Betula platyphylla var. japonica) seedlings grown under elevated CO2 concentration and low N availability (高CO2、低窒素条件で生育したシラカンバ苗木の葉肉コンダクタンス)

2014年度   Isolation and characterization of 22 EST-SSR makers for the genus Thujopsis (CUPRESSACEAE)(アスナロ属におけるEST-SSRマーカーの開発)

2014年度   スギ精英樹の植栽後1~2年の成長と30年時樹高の相関

2014年度   北海道北部天然林の樹種構成について

2014年度   Successful expression of a novel bacterial gene for pinoresinol reductase and its effect on lignan biosynthesis in transgenic Arabidopsis thaliana(ピノレジノール還元に関する新規バクテリア由来遺伝子の組換えシロイヌナズナでの高発現とリグニン生合成への影響)

2014年度   Three-Component O-Demethylase System Essential for Catabolism of a Lignin-Derived Biphenyl Compound in Sphingobium sp. Strain SYK-6(Sphingobium sp. strain SYK-6株によるビフェニル型リグニンモデル化合物の脱メチル化機構)

2014年度   アカマツ林と落葉広葉樹林における林冠から林地への放射性セシウムの移行

2014年度   Evaluation of 137Cs accumulation by mushrooms and trees based on the aggregated transfer factor(面移行係数に基づくきのこと樹木の137Cs蓄積の評価)

2014年度   森林と木材を対象としたウォーターフットプリント-水源と地域を考慮した特性化による水資源への影響評価-

2014年度   木質バイオマス発電と固定価格買取制度

2014年度   New Approach of Catalyst-Free Biodiesel Production from Canola Oil in Supercritical tert-Butyl Methyl Ether (MTBE) (超臨界メチルターシャリーブチルエーテルを用いた菜種油からの無触媒バイオディーゼル新規製造方法)

2014年度   Estimation of Aboveground Biomass Using Manual Stereo Viewing of Digital Aerial Photographs in Tropical Seasonal Forest (熱帯季節林におけるデジタル空中写真肉眼立体視による地上バイオマスの推定)

2014年度   治山緑化に寄与する環境保全型ロール資材の開発

2014年度   Thermal melting of lignin derivatives prepared from dried black liquor powder of softwood soda-AQ cooking and polyethylene glycol (針葉樹ソーダアントラキノン蒸解黒液乾燥粉末とポリエチレングリコールから調製したリグニン誘導体の熱溶融性)

2014年度   グルコース生産のためのタケおよびカラマツアルカリ性サルファイトパルプの酵素的加水分解

2014年度   Effects of Ethanol-Supplemented Phenol-Resorcinol-Formaldehyde Resin on Formaldehyde and Acetaldehyde Emissions from Glued-Laminated Timbers(集成材からのホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒドの放散に与えるフェノール・レゾルシノール樹脂接着剤のエタノール含有の影響)

2014年度   Effects of time,temperature,and humidity on acetaldehyde emission from wood-based materials(木質材料からのアセトアルデヒド放散に及ぼす時間、温度および湿度の影響)

2014年度   Facile identification of the critical content of multi-layer graphene oxide for epoxy composite with optimal thermal properties (最適な熱特性を有するエポキシ複合体中の多層酸化グラフェン量の簡便な定量方法)

2014年度   カシノナガキクイムシ誘引物質の探索

2014年度   コモンズ問題の現代的変容:社会的ジレンマ問題をこえて

2014年度   気象デ-タによる天然乾燥期間推定法の開発

2014年度   沖縄島やんはる地域における亜熱帯性天然林の林分構造-60年生二次林と非皆伐成熟林の比較-

2014年度   Family-specific responses in survivorship and phenotypic traits to different light environments in a seedling population of Fagus crenata in a cool-temperate forest (冷温帯林ブナの生存率と形態形質における光環境に対する応答の家系間差)

2014年度   DNAマーカーにより同一遺伝子型を示す精英樹群内の形質評価値のバラツキ

2014年度   Can converting slash-and-burn agricultural fields into rubber tree (Hevea brasiliensis) plantations provide climate change mitigation?: A case study in northern Laos (焼畑農地のパラゴムノキ林転換には気候変化を緩和する機能があるか?:北部ラオスにおける事例研究)

2014年度   Continuous expression of genes for xylem cysteine peptidases in long-lived ray parenchyma cells in Populus(ポプラの放射柔細胞においてXCPsは持続的に発現する)

2014年度   Quantitative assessment of the impact of typhoon disturbance on a Japanese forest using satellite laser altimetry(衛星レーザー高度計を用いた日本の森林への台風の攪乱の定量的評価)

2014年度   「教育のための森林」の公開のために必要な管理、運営-多摩森林科学園を事例とした分析

2014年度   千葉県鴨川市のヒノキ高齢林における個体サイズと胸高直径成長量の関係

2014年度   東日本大震災津波による屋敷林および社寺林の被害からみた広葉樹の耐塩水性の評価

2014年度   Genetic diversity of teak population in native regions and plantations in Myanmar detected by microsatellite markers.(マイクロサテライトマーカーで明らかにされた自生地域におけるチーク天然集団とミャンマーにおける人工林の遺伝的多様性)

2014年度   希少樹木講座4:東北地方における希少樹種の保全

2014年度   小型菌床によるシイタケ菌株の発生温度特性簡易評価法の検討

2014年度   台風と積雪がスギのクローン構造に与える影響

2014年度   Parallel chemical switches underlying pollinator isolation in Asian Mitella.(化学物質の平行進化によってアジア産チャルメルソウ属の送粉者による生殖隔離が生じた)

2014年度   The Influence of Starch in Oil Palm Trunk Particleboard without Synthetic Adhesive.(合成接着剤を用いないオイルパーム幹パーティクルボードにおけるデンプンの影響)

2014年度   Initial radiocesium deposition on forest ecosystems surrounding the Tokyo metoropolitan area due to the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accidesnt(福島第一原子力発電所事故による関東地域の森林への初期の放射性セシウム流入)

2014年度   A reciprocal transplant trial suggests a disadvantage of northward seed transfer in survival and growth of Japanese red pine (Pinus densiflora) trees

2014年度   Genetic structures of Calophyllum inophyllum L.,a tree employing sea-drift seed dispersal in the northern extreme of its distribution(海流によって種子が散布されるテリハボクの北限集団における遺伝構造)

2014年度   丸太価格暴落時の林業関連事業体の動態について

2014年度   Physiological and psychological effects of viewing urban forest landscapes assessed by multiple measurements(多様な測定指標による都市森林景観の生理・心理効果)

2014年度   風倒木の切断処理における跳ね返り危険度の評価

2014年度   木造住宅の構造部材に生じる各種応力の許容応力度に対する割合(第5報) 一般地域に建設された住宅の梁に強度等級E55-F200の構造用集成材を使用した場合

2014年度   公共建物物の木造化への取り組み

2014年度   住宅市場における情報の非対称性の存在と取引への影響

2014年度   The Relationships among Community Type,Peat Layer Thickness,Belowground Carbon Storage and Habitat Age of Mangrove Forests in Pohnpei Island,Micronesia (ミクロネシア連邦ポンペイ島におけるマングローブ林の群落タイプ、泥炭層の厚さ、地下部炭素蓄積、群落齢の間の関係)

2014年度   人工乾燥したヒノキ心材の耐朽・耐蟻性

2014年度   実験講座(17)保存処理木材の防腐性能評価のための試験法

2014年度   スマートコミュニティ構想と山林価値-木質バイオマスエネルギー供給の担い手とその意味-

2014年度   希少樹木講座4:東北地方における希少樹種の保全

2014年度   Strong effect of climate on ectomycorrhizal fungal composition: evidence from range overlap between two mountains (気候は外生菌根菌の組成に強い影響を与えている)

2014年度   カシノナガキクイムシ誘引物質の探索

2014年度   Parallel chemical switches underlying pollinator isolation in Asian Mitella.(化学物質の平行進化によってアジア産チャルメルソウ属の送粉者による生殖隔離が生じた)

2014年度   CO2 efflux from leaf litter focused on spatial and temporal heterogeneity of moisture (含水率の時空間変動に着目したリター層のCO2フラックス特性)

2014年度   Using capacitance sensors for the continuous measurement of the water content in the litter layer of forest soil (誘電式含水率計を用いた森林のリター層含水率の連続測定)

2014年度   In Situ CO2 Efflux from Leaf Litter Layer Showed Large Temporal Variation Induced by Rapid Wetting and Drying Cycle (野外におけるリター層が引き起こす湿潤-乾燥サイクルによるCO2フラックスの大きな時系列変動)

2014年度   光強度の違いが抵抗性クロマツの材線虫病抵抗性に及ぼす影響

2014年度   東北地方に置ける低コスト再造林の実用化と課題

2014年度   The oak gene expression atlas: insights into Fagaceae genome evolution and the discovery of genes regulated during bud dormancy release (オーク遺伝子発現アトラス:ブナ科のゲノム進化と休眠解除に関わる遺伝子の発見)

2014年度   Impact of Natural Selection on Lignin and Cellulose Candidate Genes in a Natural Population of Eucalyptus urophylla (ユーカリの自然集団におけるリグニンとセルロース候補遺伝子への自然選択のインパクト)

2014年度   Rapid diversification associated with a macroevolutionary pulse of developmental plasticity (発生学的可塑性が急速な多様化に及ぼす影響)

2014年度   9年生スギクローンの応力波伝播速度によるヤング率の評価

2014年度   都市近郊林の管理・利用における現状と課題

2014年度   Influence of forest therapy on cardiovascular relaxation in young adults.(森林浴が若者の心循環系のリラックスに与える影響)

2014年度   Spatial and temporal influences of conifer planted forests on the orchard pest Plautia stali (Hemiptera: Pentatomidae)(チャバネアオカメムシに対する針葉樹人工林の空間的および時間的な効果)

2014年度   Abundances of a bean bug and its natural enemy in seminatural and cultivated habitats in agricultural landscapes (農業景観における半自然および耕作地の生息地でのカメムシとその天敵の個体数)

2014年度   長野県塩尻市における過去10年間のツキノワグマ捕獲状況と捕獲個体の人里依存度

2014年度   DNA分析および安定同位体比分析によるさくらえび製品の産地判別

2014年度   民間素材生産事業者による森林経営計画の作成-兵庫県宍粟市の事例-

2014年度   チェーンソー用防護服普及の現状と着用への課題

2014年度   素材生産の状況に即した林産工場の立地に関する一考察

2014年度   Forecasting Forest Areas and Carbon Stocks in Cambodia Based on Socio-Economic Factors (カンボジアにおける森林面積と森林炭素蓄積の将来の見通し-社会経済要因を用いて)

2014年度   海岸人工砂丘周囲の風況推定-数値シミュレーションによる風向別の推定結

2014年度   イジュの開花習性

2014年度   Estimating above-ground biomass of tropical rainforest of different degradation levels in Northern Borneo using airborne LiDAR (ボルネオ北部におけることなる劣化レベルの熱帯雨林地上バイオマスの推定)

2014年度   Estimation of above-ground biomass of a tropical forest in northern Borneo using high-resolution satellite image (高分解能衛星画像を用いたボルネオ北部熱帯雨林の地上バイオマスの推定)

2014年度   Current genetic structure of teak (Tectona grandis) in Myanmar based on newly developed chloroplast single nucleotide polymorphism and nuclear single sequence repeat markers.(葉緑体DNAマーカー及び核SSRマーカーをもとにしたミャンマーにおけるチークの遺伝的多様性評価)

2014年度   中国の森林をめぐる重層的権利関係の意義と課題:資源利用の効率性・公平性・持続性からの考察

2014年度   施業方法の違いによる人工林における土砂流出量の変化

2014年度   The influence of urban green environments on stress relief measures: A field experiment(都市緑地によるストレス回復指標への影響:フィールド実験)

2014年度   長期気象観測データからみる札幌の都市化

2014年度   Growth recovery of young hinoki (Chamaecyparis obtusa) subsequent to late weeding(ヒノキ若齢木における遅れた下刈り後の成長回復)

2014年度   若齢ヒノキ林における葉内窒素含量の垂直分布と季節変化

2014年度   Stand volume estimation using the k-NN technique combined with forest inventory data,satellite image data and additional feature variables(森林インベントリ、衛星データ及び付加的特徴変量を組み合わせたk近傍法による林分材積の推定)

2014年度   ナラ枯れ被害を受けた樹木根系による斜面安定性の評価

2014年度   1伐5残のスギ列状間伐林分における航空機LiDARデータと天空率との関係

2014年度   支笏湖畔シシャモナイ天然林における風倒被害後の森林再生

2014年度   タイムインターバルカメラによるカバノキ類の開花・開葉期推定-フェノロジー観察との比較

2014年度   スギ製遮音壁の耐候性-保存薬剤注入処理による塗装耐候性向上効果-

2014年度   風によって林木に作用する回転モーメントの測定手法の開発(Development of method to measure the turning moment by wind for standing trees)

2014年度   東北地方におけるスギコンテナ苗と裸苗の成長

2014年度   カツラマルカイガラムシのカボチャおよびクリ苗を用いた室内飼育

2014年度   茨城県で採集されたスズキセミタケ近似種の記録

2014年度   Quantitative real-time PCR (qPCR) - Based tool for detection and quantification of Cordyceps militaris in soil.(定量リアルタイムPCR(qPCR)を用いた土壌中のサナギタケの検出と定量化のための技術)

2014年度   宿泊型森林セラピーにおける森林歩行がもたらす生理的・主観的リラックス効果 (ミニ特集 森林セラピーの臨床応用と個人差)

2014年度   森林における対流圏オゾン濃度の推定

2014年度   スギ伐り捨て間伐施業法の違いからみたキバチ類の発生状況-高知県香美市の事例-

2014年度   Heterogeneity in soil water and light environments and dispersal limitation: what facilitates tree species coexistence in a temperate forest?(土壌含水率と光環境の空間不均一性と種子散布制限は温帯林における樹木種の共存に貢献しているか?)

2014年度   添畑沢スギ間伐試験地における45年生から104年生までの長期成長データ

2014年度   わが国のスギにおける上層木の林齢-直径関係の地域差-気候条件の影響-

2014年度   Acute effects of exposure to a traditional rural environment on urban dwellers: A crossover field study in terraced farmland (都内に暮らす人が田園環境に接した時の効果 棚田におけるクロスフィールド研究)

2014年度   Effect of olfactory stimulation by fresh rose flowers on autonomic nervous activity (自律神経活動に及ぼすバラ生花による香りの効果)

2014年度   樹木成分による二酸化窒素の浄化

2014年度   クマゲラの餌昆虫の選択性と北東北における餌昆虫資源量

2014年度   散孔材樹木3種における乾燥ストレス耐性と光阻害感受性の関係

2014年度   択伐が行われた針広混交林における小面積樹冠下地がきと人工根返し処理4年後の植生状況

2014年度   Fungal wood decomposer activities influence community structures of myxomycetes and bryophytes on coarse woody debris.(木材腐朽菌が木質リター上の変形菌および蘚苔類群集に及ぼす影響)

2014年度   立木の競争指標の評価方法

2014年度   九州北部鹿北における気温および降水量の長期変動傾向

2014年度   改良されたナラ枯れ防除法の効果と知多半島における被害拡大状況

2014年度   羊ヶ丘実験林における40年生トドマツ、エゾマツ、アカエゾマツ人工林の地上部バイオマス量と施肥の影響

2014年度   原木シイタケ・原木マイタケ・菌床アラゲキクラゲ栽培施設で発生したリュウコツナガマドキノコバエとフタマタナガマドキノコバエ(双翅目キノコバエ科)

2014年度   Effects of long-term exposure to ammonium sulfate particles on growth and gas exchange rates of Fagus crenata,Castanopsis sieboldii,Larix kaempferi and Cryptomeria japonica seedlings (ブナ、スダジイ、カラマツ、スギの苗木のガス交換速度に対する長期硫酸アンモニウム粒子曝露の影響)

2014年度   短伐期栽培におけるエゾノキヌヤナギの根系発達と窒素分配について

2014年度   Film formation and some structural features of hemicellulose fractions from Pinus densiflora leaves.(アカマツ松葉ヘミセルロースの特徴とフィルム形成)

2014年度   過密な高齢人工林に対する間伐の効果-97年生ヒノキ下層間伐5年後の事例-

2014年度   熊本県におけるスギ黒点病菌によるスギ花粉飛散抑制の可能性

2014年度   スギとヒノキの材の初期分解過程への分解者群集と周辺環境の影響

2014年度   示差走査熱量法および赤外分光分析法による木材-プラスチック複合材料(混練型WPC)の定量分析Ⅱ-PP/PE混合物をプラスチック原料とするWPCへの適用性-

2014年度   Differences in female reproductive success between female and hermaphrodite individuals in the subdioecious shrub Eurya japonica (Theaceae)(不完全雌雄異株低木ヒサカキにおける雌個体と両性個体の雌性繁殖成功の差異)

2014年度   Inter-specific and sexual differences in architectural traits of two dioecious Lindera species (Lauraceae)(Lindera属二種における地上部構造の種間差および性差)

2014年度   Calculation of forest potential evapotranspiration of Okinawa in Japan using the Penman equation.(ペンマン式を用いた日本の沖縄における可能蒸発散量の計算)

2014年度   Effect of hydrograph separation on suspended sediment concentration predictions in a forested headwater with thick soil and weathered gneiss layers.(厚い土層および風化片麻岩層を持つ源頭部森林流域における浮遊土砂予測に対するハイドログラフ成分分離の効果)

2014年度   九州北部の結晶片岩からなる森林流域における年平均土砂生産量の検討

2014年度   Substrate-Borne Vibrations Induce Behavioral Responses in the Leaf-Dwelling Behavioral Responses in the Leaf-Dwelling Cerambycid,Paraglenea fortunei (振動に対するラミーカミキリの行動反応)

2014年度   ブナ科樹木萎凋病に対するスダジイでの殺菌剤注入技術とその他常緑樹への展開

2014年度   カシノナガキクイムシによるウバメガシの穿孔被害と被害軽減対策の開発

2014年度   Estimation of biomass and bio-fuel production potential by afforestation in arid area of the Murchison regeion,Western Australia.(西オーストラリアmurchison地区乾燥地における再造林によるバイオマスとバイオマス燃料の推定)

2014年度   Growth analysis in saline affected farmland in Western Australia -Tree species and planting methodd selection for Agro-forestry(西オーストラリアにおける塩害農地での成長評価-アグロフォレストリーのための樹種と植栽方法の選択-)

2014年度   Chapter 19 Evaluating Relationships Between Biodiversity and Ecosystem Functions in Forests Using Forest Inventory and Allometry Data.(インベントリー調査とアロメトリー関係を利用した森林生態系機能と多様性の間の関係評価 チャプター19)

2014年度   The occurrence of stomatal patchiness and its spatial scale in leaves from various sizes of trees distributed in a South-East Asian tropical rainforest in Peninsular Malaysia.(東南アジアマレー半島熱帯林に分布する様々なサイズ樹木個体の葉における、気孔パッチネスの存在)

2014年度   木質資源作物としてのヤナギの利用可能性

2014年度   侵入害虫クビアカツヤカミキリAromia bungiiとサクラの被害

2014年度   POSSIBILITIES OF THE FORMATION OF ENOL-ETHERS IN LIGNIN BY SODA PULPING(ソーダ蒸解によるリグニンのエノールエーテル構造の生成の可能性)

2014年度   Detection of vascular bundles using cell wall birefringence on exposure to polarized light(偏光顕微鏡下での細胞壁の複屈折を利用した繊維細胞の検出)

2014年度   Development of a hazard map for oak wilt disease in Japan(日本におけるナラ枯れ被害発生ハザードマップの開発)

2014年度   ヤクタネゴヨウに樹幹注入した殺線虫剤のマツ材線虫病予防効果と樹体内有効成分濃度

2014年度   Adhesive strength and fire resistance of structural glued laminated timber.(構造用集成材の接着強さと耐火性能)

2014年度   保存処理ラミナを積層接着した大断面集成材の防耐火性能

2014年度   林業の特性と生物の多様性

2014年度   皇居吹上御苑の多孔菌類(担子菌門ハラタケ綱)

2014年度   Tricholoma matsutake Y1 strain associated with Pinus densiflora shows a gradient of in vitro ectomycorrhizal specificity with Pinaceae and oak hosts(マツタケがマツ科及びナラと異なる外生菌根共生形態をとる実験的証拠)

2014年度   オオスカシバ(鱗翅目:スズメガ科)のヤエクチナシに対する産卵選好性

2014年度   Accessory corpora lutea formation in pregnant Hokkaido sika deer (Cervus nippon yesoensis) investigated by examination of ovarian dynamics and steroid hormone concentrations(卵巣動態とステロイドホルモン濃度変化から明らかにされた妊娠ジカの副黄体形成機序)

2014年度   First report of the nematode Leidynema appendiculata from Periplaneta fuliginosa.(クロゴキブリからの Leidynema appendiculata の初報告)

2014年度   ハギキクイムシのヤブニッケイ立枯れ木からの採集記録

2014年度   育苗期間を延長したスギ挿し木コンテナ苗のサイズと形状

2014年度   スギ・ヒノキ人工林における伐採前後のスズメバチ相の比較

2014年度   森林伐採がネズミ死骸利用者に与える影響

2014年度   Hemicellulose recovery from black liquor discharged during soda-anthraquinone cooking of bamboo (竹のソーダアントラキノン蒸解黒液からのヘミセルロース回収)

2014年度   Absolute Configuration of β- and α-Asymmetric Carbons within β-O-4-Structures in Hardwood Lignin(広葉樹リグニンのβ-O-4結合におけるβおよびα位不正炭素の絶対配置)

2014年度   Allometric Equations for Estimating Biomass of Euterpe precatoria,the Most Abundant Palm Species in the Amazon (アマゾンで最も多く生育しているヤシ種Euterpe precatoria のバイオマス推定式)

2014年度   スイスにおける林業助成の改革

2014年度   Estimation of Airborne Lidar-Derived Tropical Forest Canopy Height Using Landsat Time Series in Cambodia (Landsat時系列画像を用いたカンボジアの航空機LiDARによる熱帯林林冠高の推定)

2014年度   Nitrogen storage dynamics are affected by masting events in Fagus crenata(ブナ林堅果豊凶作が窒素貯蔵動態に及ぼす影響)

2014年度   小面積造林地における小哺乳類の生息数とマイマイガ蛹への捕食

2014年度   現代中国の森林資源管理における専門家層の成立背景:梁希8初代林業部部長)の思想と業績を中心に

2014年度   Functions of Chisan dams in large-scale granular mass-flow experiments on Sakurajima volcano pumiceous clasts.(大型水路を用いた飽和軽石の流下実験における治山ダム機能)

2014年度   Examining effects of tree roots on shearing resistance in shallow landslides triggered by heavy rainfall in Shobara in 2010.(2010年広島県庄原豪雨で発生した斜面崩壊に対する樹木根系の斜面補強効果に関する力学的検討)

2014年度   模型斜面を対象にした人工降雨による崩壊実験におけるせん断変形と浸透水の変化

2014年度   平成25年7月豪雨により発生した山口県内の山地土砂災害の概要

2014年度   Changes in shear strain and subsurface flow prior to rainfall-induced landslide in flume experiments.(豪雨による斜面崩壊実験におけるせん断ひずみと地下水浸透)

2014年度   原位置せん断試験による森林の崩壊防止機能の考察

2014年度   ポリエチレングリコール又は高濃度ゲランガムを添加した培地上で成熟したクロマツ不定胚からの植物再生

2014年度   次世代育種における育種集団サイズと近交弱勢の影響

2014年度   静岡県に植栽されたブナ個体の遺伝的系統と遺伝的多様性

2014年度   Restorative and Vitalizing Effects of Forest and Urban Environments at Four Sites in Japan.(国内四か所の森林と都市の回復および活性化効果)

2014年度   Impact of Viewing vs. Not Viewing a Real Forest on Physiological and Psychological Responses in the Same Setting.(同一の環境セッティング下における森林風景の有無が生理的・心理的反応に与える影響)

2014年度   オンサイトにおける森林風景の有無が主観的回復感・感情・注意回復力にもたらす影響

2014年度   Phellinus noxius causes brown root rot on four important conifer species in Japan (Phellinus noxius は日本の4種の主要造林針葉樹に南根腐病を引き起こす)

2014年度   Canopy-level stomatal narrowing in adult Fagus sylvatica under O3 stress-Means of preventing enhanced O3 uptake under high O3 exposure?(オゾン暴露によるブナ成木樹冠レベルの気孔閉鎖はオゾン吸収を抑制するか?)

2014年度   Ozone induces stomatal narrowing in European and Siebold's beeches: A comparison between two experiments of free-air ozone exposure (オゾン暴露によるヨーロッパブナとブナの気孔閉鎖:2つのFACE試験の比較)

2014年度   Effects of freeze-thaw cycles resulting from winter climate changes on soil nitrogen dynamics in ten temperate forest ecosystems throughout the Japanese archipelago.(冬季気候変化による凍結融解サイクルが日本列島の10か所の森林生態系の土壌窒素動態に及ぼす影響)

2014年度   Biogeochemical nitrogen properties of forest soils in the Japanese archipelago.(日本列島の森林土壌における生物地球化学的窒素の特性)

2014年度   積雪期における地すべり土塊の鉛直変位計測

2014年度   福島原発事故で影響を受けた森林の放射性セシウムの挙動 -事故後2年間の林冠から地表への移行過程からみた樹種特性

2014年度   アラゲキクラゲ生産に及ぼす温湿度の影響

2014年度   Effect of pre-logging stand type and harvesting roads on the densities of advanced-regenerated and postharvest-germinated tree seedlings after clear-cutting of hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) in Yoshinogari,Kyushu,Japan(人工林伐採後の前生樹密度および実生更新に及ぼす森林タイプおよび伐出路の影響)

2014年度   下川町栽培試験地におけるヤナギの収量とその年変動

2014年度   How Does Spacing Shape Affect Tree Growth? -Preliminary Study of an Area Fixed,Shape Change Design Plot Experiment-(空間形状は樹木の成長にどのような影響を与えるか?-面積一定形状変化するプロット試験の予備的研究-)

2014年度   Expression divergence of cellulose synthase (CesA) genes after a recent whole genome duplication event in Populus (ポプラにおける全ゲノム重複後のセルロース合成酵素の機能分化)

2014年度   人工乾燥過程における木材の水分量測定-電気的手法を用いた測定-

2014年度   Developing an effective glyphosate application technique to control Bischofia javanica Blume,an invasive alien tree species in the Ogasawara Islands (小笠原諸島の侵略的外来種アカギに対するグリホサートを用いた効果的な駆除手法の開発)

2014年度   森林総合研究所東北支所構内スギ林における開空度と降雪遮断率の関係

2014年度   人の反復跳躍による森林土壌硬度の簡易評価

2014年度   植栽された熱帯樹は何年で本来の林冠層に達するのか?

2014年度   室内実験によるシロアリ食害検出における非接触式AE検出装置の有効性検証

2014年度   過疎地域の地域づくりを支える人的ネットワーク -岩手県葛巻町の事例-

2014年度   国有林の公益的機能と公共性の現代的意義

2014年度   Preliminary Analysis on Site Index of Sugi (Cryptomeria japonica) Planted Forests Using the National Forest Inventory Data in Kyushu Island (九州地域におけるNFIデータを用いたスギ人工林地位指数における予備的分析)

2014年度   Network governance of endangered species conservation: A case study of Rebun Lady's-Slipper(絶滅危惧種のネットワーク・ガバナンス:レブンアツモリソウの事例)

2014年度   スギ樹冠内の針葉の窒素含量と光合成パラメータの関係

2014年度   自動撮影法による九州におけるカモシカの新たな生息地の確認

2014年度   Buried Wood: A Common Yet Poorly Documented Form of Deadwood(土埋木:一般的だが枯死木として記録されていない)

2014年度   絶滅危惧種ハナノキの自生地域における近縁外来種アメリカハナノキの植栽混入

2014年度   Responses of gas exchange rates and water relations to annual fluctuations of weather in three species of urban street trees.(天候の年変動に対する街路樹三種のガス交換および水特性反応)

2014年度   木材供給における国有林の課題

2014年度   シイタケ原木栽培におけるヒポクレア属菌の感染経路の推定

2014年度   地球温暖化がシイタケ原木栽培の害菌問題に及ぼす影響に関する研究

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   Elevated CO2 decreases the photorespiratory NH3 production but does not decrease the NH3 compensation point in rice Leaves(イネの葉では、光呼吸由来のNH3発生量は高CO2環境で抑制されるが、NH3補償点は抑制されない)

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   In vitro shiro formation between the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake and Cedrela herrerae in the Mahogany family (Meliaceae)(外生菌根きのこマツタケとマホガニーの仲間セドレラ・へレイア(センダン科)との間でのシロ形成)

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   大断面製材の乾燥

2014年度   タイトル無し

2014年度   マイタケ栽培方法とマイタケ増収剤

2014年度   作業車用ヘッド及び作業車

2014年度   木片からのマツノザイセンチュウのDNA抽出方法、マツノザイセンチュウのLAMPプライマーセット、および木片からのマツノザイセンチュウの検出方法

2014年度   スギ花粉飛散抑制剤およびスギ花粉飛散抑制方法

2014年度   木材の非破壊乾燥応力測定による木材乾燥制御システム

2014年度   省エネルギー建物

2014年度   抽出装置及び抽出方法

2014年度   パンク防止機能を具えたホットプレス装置と木質材料の製造方法

2014年度   抗ウイルス剤

2014年度   パンク防止機能を具えたホットプレス装置と木質材料の製造方法

2014年度   エタノール及び乳酸の製造方法

2014年度   リグニン系酵素安定化剤

2014年度   Physicochemical surface soil properties after litter removal manipulation in a Cambodian lowland dry evergreen forest(カンボジア低地乾燥常緑林におけるリター剥ぎ取り実験後の表層土壌の理化学性)

2014年度   Combined effects of gap creation and deer exclusion on restoration of belowground systems of secondary woodlands: a field experiment in warm-temperate monsoon Asia(伐採とシカ排除が薪炭二次林の地下生態系復元に及ぼす複合影響)

2014年度   タイトル無し

2014年度   Construction of a core collection and evaluation of genetic resources for Cryptomeria japonica (Japanese cedar)(スギコアコレクションの作成および遺伝資源の評価)

2014年度   ニホンジカシリーズ 四国におけるニホンジカ問題 ~経緯と現状~

2014年度   Land sharing vs. land sparing: does the compact city reconcile urban development and biodiversity conservation?(都市の共有vs土地の節約:コンパクトシティは都市開発と生物多様性の保全を両立できるか?)

2014年度   Mapping large-scale bird distributions using occupancy models and citizen data with spatially biased sampling effort(占有モデルと空間的に調査努力量が偏った市民データを用いた広域鳥類分布のマッピング)

2014年度   Time-lagged responses of indicator taxa to temporal landscape changes in agricultural landscapes(農地景観の景観の変化に対す指標分類群の遅れた反応)

2014年度   Predicting internal bond strength of particleboard under outdoor exposure based on climate data. Comparison of multiple linear regression and artificial neural network.(気候データに基づいた屋外暴露過程におけるパーティクルボードの剥離強さ予測:ニューラルネットワークおよび重回帰分析の比較)

2014年度   簡易モデルを用いた津波に対する立木の抵抗性の評価

2014年度   低次加工木質バイオマスの天然乾燥速度の推定

2014年度   Drought and salt stress tolerance of ozone-tolerant transgenic poplar with an antisense DNA for 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase(オゾン耐性遺伝子組換えポプラの耐乾燥性および耐塩性)

2014年度   ジベレリン20酸化酵素遺伝子を過剰に発現する組換えポプラの特性

2014年度   Google Earthを用いた野生生物観測データの地図化

2014年度   Seed dormancy and germination characteristics in relation to the regeneration of Acer pycnanthum,a vulnerable tree species in Japan(絶滅危惧種ハナノキ種子の休眠と発芽特性およびその更新戦略)

2014年度   希少樹種ハナノキの岩屋堂自生地(岐阜県中津川市千旦林)について-最大規模の個体群の成立とその保全-

2014年度   Root endophyte symbiosis in vitro between the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake and the arbuscular mycorrhizal plant Prunus speciosa(外生菌根菌マツタケと内生菌根植物オオシマザクラによるエンドファイト共生)

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   都市近郊の再生林における21年間の植物種の変化

2014年度   航空機データを用いた森林資源推定手法の開発

2014年度   Scheme and aims of the project on Advanced Carbon Monitoring in Asian Tropical Forest by High Precision Remote Sensing Technologies (高精度リモートセンシングによるアジア地域熱帯林計測技術の高度化に関するプロジェクトのスキームと目的)

2014年度   Methodology of forest carbon monitoring at national level(国レベルでの森林炭素モニタリングの方法論)

2014年度   Mapping stand diversity of tropical rainforest in northern Borneo using airborne LiDAR(航空機LiDARを用いたボルネオ北部における熱帯雨林の林分多様性のマッピング)

2014年度   Estimating forest carbon stock using a combination of remote sensing techniques for REDD+ implementation(REDD+実施のためのリモートセンシング技術のコンビネーションを用いた森林炭素蓄積の推定)

2014年度   Use of remote sensing for forest monitoring at a national level in REDD+ implementation(REDD+実施における国レベルでの森林モニタリングのためのリモートセンシングの利用)

2014年度   辺材腐朽菌3種のスギへの接種?接種菌の再分離と分布状況?

2014年度   スギ異等級構成CLTの強軸・弱軸方向の寸法変化

2014年度   保存処理木材中に含まれるジデシルジメチルアンモニウムクロリドの定量分析方法の効率化

2014年度   わが国木材産業における近年の設備投資動向

2014年度   製紙資本の多角化水準に関する国際比較―売上高世界トップ100社における製紙関連売上高比率の推移に注目して

2014年度   九州北部の結晶片岩からなる森林流域における年平均土砂生産量の検討

2014年度   タイ国消費者におけるチーク材家具の選好度

2014年度   オイルパーム幹からの搾汁液の利活用技術開発

2014年度   温暖多雨な紀伊半島南部におけるスギ高齢人工林の成長について

2014年度   樹脂生産量の異なるウルシ樹皮の組織構造の観察

2014年度   ウルシの萌芽更新とその阻害要因

2014年度   群馬県におけるツツジ属植物の衰退被害について

2014年度   広葉樹材利用の現状

2014年度   伐植一貫作業システムにおける各工程-秋田県小比内山国有林における事例から-

2014年度   多田野試験林における林床上の137Csの動態

2014年度   Impacts of climate change on the alpine habitat of the rock ptarmigan in the Hida Mountains, central Japan.(温暖化によるライチョウの生息域への影響:北アルプスの場合)

2014年度   温暖化に伴う高山植生の分布変化がライチョウの分布に及ぼす影響を推定する

2014年度   Effect of enzymatic hydrolysis and delignification degrees on the morphological characteristics of mirofibrillated cellulose.(ミクロフィブリル化したセルロースの形態的特徴における酵素加水分解と木化の影響)

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   製材品の天然乾燥推定法

2014年度   Development of a weight monitoring equipment to apply an optical stress sensor during lumber drying in a kiln dryer.(人工乾燥中の重量を監視できる光センサを応用した装置の開発)

2014年度   Nanoscopic morphology changes of microfibrillated cellulose by endoglucanase.(エンドグルカナーゼによってミクロフィブリル化したセルロースの微細構造の変化)

2014年度   温暖化による北アルプス中南部のライチョウ生息域への影響評価

2014年度   石神調査再考:土屋喬雄の調査ノートを中心として

2014年度   山菜・キノコ資源利用と部外者入山ルール:福島県会津地方の集落間比較から

2014年度   Reconsideration of Aruga Kizaemon's Research on Ishigami Village: Based on Tsuchiya Takao's Field Notes

2014年度   Trial of one year containerized seedlings for recovering tide-water controlforest destroyed by Tsunami

2014年度   高CO2およひ?高O3環境下におけるスキ?クローン6品種の樹幹成長

2014年度   樹木の被害を組み込んだ林帯の津波減衰効果のシミュレーション

2014年度   林分密度の異なるヒノキ林における細根生産量

2014年度   新たに発見された岩内町ブナ北限集団の遺伝的多様性

2014年度   植栽ブナにおける更新第一世代で獲得される遺伝的多様性について

2014年度   高標高×低標高交雑に由来するトドマツ分離集団を用いたRAD-seqによる連鎖地図構築

2014年度   Testing the accuracy of static snapshot census data to predict long-term species abundance changes at a tropical forest on Barro Colorado Island, Panama (パナマのBCI島の熱帯理における長期間種組成の変化を一回の毎木データで予測する手法の正確性について)

2014年度   クロゴキブリが持ち込んだ寄生性線虫によってヤマトゴキブリが汚染されている

2014年度   森林昆虫ビロウドカミキリから検出されたボルバキアについて

2014年度   Research activities at FFPRI and Acoustic Emission applied to wood specimens” and “Brief Introduction to the Japanese Culture,Science,and Education”(森林総合研究所紹介とアコースティックエミッション木材計測および日本文化、サイエンス、教育紹介)

2014年度   Introduction of Japanese traditional tea culture with”wood”and”bamboo”(木材、竹に関する日本文化伝統紹介)

2014年度   New trends in Public Opinion on Forestry in Japan: With a Focus on”Young Advocates”for Wood Production

2014年度   Gender equality in the Japanese Forest Society -the first decade(日本森林学会における男女共同参画-10年の歩み-)

2014年度   シラカシ枝枯細菌病菌とモモせん孔細菌病菌との関係

2014年度   サクラ類のこぶ病抵抗性に関与する光条件

2014年度   住宅市場に関する情報の非対称性に関する研究―消費者が持つ情報の質・量の検証―

2014年度   公共建築物の木造化

2014年度   Applicability of Low Graded Glued Laminated Timber to Japanese Conventional House

2014年度   天然生スギ林の林分構造と更新様式の比較

2014年度   北方林・亜高山帯林におけるモミ属・トウヒ属数樹種の稚樹成長と林床環境の関係.

2014年度   サキシマヒラタクワガタより分離されたBursaphelenchus属線虫

2014年度   マツノマダラカミキリより分離された Diplogasteroides sp.

2014年度   The genetics of the hermaphroditic nematode Bursaphelenchus okinawaensis(雌雄同体線虫Bursaphelenchus okinawaensisの遺伝学)

2014年度   Chemotaxis assays reveal phoretic carrier sensing in Caenorhabditis(Caenorhabditis 属における化学走性解析による媒介昆虫探索行動の解析)

2014年度   Evolution of sex and reproductive strategies: hermaphroditism and sex determination in the fungal feeding nematode Bursaphelenchus okinawaensis (糸状菌食性線虫、Bursaphelenchus okinawaensis の性決定様式の進化と生殖戦略)

2014年度   The evolution of sex: sex-ratio distortion and sex determination in the hermaphroditic fungal feeding nematode Bursaphelenchus okinawaensis (糸状菌食性線虫、Bursaphelenchus okinawaensis の性決定様式の進化)

2014年度   Taxonomy and description of nematodes: Can diversity be described?(線虫の記載と分類、多様性を記載できるか?)

2014年度   Diversity of fig-associated nematodes as a model system for studying biogeography, host switching and colonization of new habitats (イチジク果実関連線虫の多様性:進化、生物地理学的モデル系として)

2014年度   A Bursaphelenchus species isolated from dead log of Pinus armandii var. amamiana in Osumi Islands(大隅半島のヤクタネゴヨウから分離されたBursaphelenchus属線虫)

2014年度   カシノナガキクイムシの攻撃前後におけるイソプレン放出量の変動特性

2014年度   ハンガリーの農廃地造林

2014年度   アラスカ内陸部クロトウヒ林における土壌炭素・窒素の集積様式 -斜面位置との関係-

2014年度   熱帯林のゴム林転換に伴う土壌炭素の物理的組成の変化

2014年度   土地利用履歴の違いが北関東の落葉広葉樹二次林の炭素蓄積と窒素利用に与える影響

2014年度   サクラ系統へのサクラ類てんぐ巣病菌接種試験

2014年度   時系列空中写真による津波被災林分の残存について

2014年度   地球温暖化が東アジアの自然植生に及ぼす影響の評価

2014年度   小型哺乳類における放射性セシウム蓄積の経年変化と部位別濃度比較

2014年度   Estimation of water infiltration through channels in snowpack on a slope (斜面積雪内の水みち流下の推定)

2014年度   タケ桿および葉のソーダアントラキノン蒸解

2014年度   ソーダ・アントラキノン蒸解黒液からのリグニン回収

2014年度   Monitoring of forest degradation using airborne LiDAR(航空機ライダを用いた森林劣化のモニタリング)

2014年度   タイトル無し

2014年度   企業の育林経営ビジネス参入に関する研究-社有林を基軸とした新展開

2014年度   アメリカにおける所有形態別林業経営動向

2014年度   ハンガリーにおける造林投資会社によるエネルギー造林

2014年度   育林経営を阻む諸要因に関する研究-林研グループへの質問紙調査を中心として-

2014年度   地すべり性斜面変動の前兆を干渉SAR と航空レーザ測量で捉える

2014年度   環境変化と近年の山地災害の特徴

2014年度   2014年7月9日に長野県木曽郡南木曽町で発生した土石流災害の現地調査結果

2014年度   Spatial variation of soil water content, soil hardness and ground temperature at deciduous and evergreen forests in Cambodia -Continued Report-(カンボジアの落葉林および常緑林における土壌水分、土壌硬度、地温の空間変動-続報-)

2014年度   沖縄本島最北部における皆伐後の表層土壌環境の変化

2014年度   貫入式土壌硬度計を用いた伊豆大島の表層土壌の特性調査

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   サクラソウ属クリンソウの異型花柱性の喪失

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   木質系バイオマスの湿式にリング処理によるメタン発酵への影響

2014年度   Influence of fungus volatile components on attraction of the fungus gnat (Neoempheria sp.) unique sex pheromones (ナガマドキノコバエ属のユニークな性フェロモンの誘引への菌類揮発性成分の影響)

2014年度   ヤマトシリアゲの雄による婚姻贈呈:運べないギフトをどう渡すのか?

2014年度   太平洋型カシノナガキクイムシ穿入木の揮発性成分について-室内試験の結果-

2014年度   辺材腐朽菌3種のスギへの接種-材変色の比較-

2014年度   小笠原における南根腐病被害拡大地と非拡大地の比較

2014年度   日本産およびマレーシア産ウチワタケ属(Microporus spp.)のITS領域に基づく分子系統学的解析

2014年度   四国地方の高齢級スギ・ヒノキ人工林における林分および個体レベルの成長特性

2014年度   ボルネオ熱帯林における標高と窒素制限の違いが葉と細根の養分利用特性に及ぼす影響

2014年度   日本産樹木DNAバーコードの分解能

2014年度   日本産樹木DNAバーコードからみたクスノキ科、カバノキ科の特徴

2014年度   放射線物質汚染バイオマスの減容化を目指したUASBメタン発酵システムの開発

2014年度   太平洋型カシノナガキクイムシの誘引物質の探索

2014年度   放射線物質汚染バイオマスの減容化プロセスを目指したバイオマス前処理技術とUASBメタン発酵システムの開発

2014年度   放射線物質汚染バイオマスの減容化を目指したUASBメタン発酵システムの開発

2014年度   Production of low molecular weight platform chemicals from lignin via bacterial biosynthesis.(バクテリアの生合成によるリグニンからの低分子ブラットフォームケミカルの製造)

2014年度   Production of 2-pyrone-4,6-dicarboxylic acid as a platform chemical and a unique alkaline metal chelator from Lignin and its properties.(プラットフォームケミカルおよびユニークなアルカリ金属キレーターとしての2-ピロン-4,6-ジカルボン酸の生産とその特性)

2014年度   3試験地におけるアカマツ2年生実生の成長パターンの産地間変異

2014年度   林内雨と土壌水に含まれる放射性セシウム

2014年度   森林内の放射性Csの移行における懸濁物の寄与

2014年度   小笠原諸島におけるアカテツとコバノアカテツの葉形変異と遺伝構造

2014年度   広域分布種モモタマナの小笠原諸島における遺伝的多様性と遺伝構造

2014年度   小笠原諸島におけるセンダンの遺伝的分化と種苗配布区の設定

2014年度   小笠原諸島母島におけるオオバシマムラサキの複雑な遺伝構造と植栽計画への提言

2014年度   タイ国の熱帯林土壌の粒径別元素分析

2014年度   針葉樹林業地域における広葉樹林がカスミザクラの結実と交配に与える効果

2014年度   針葉樹林業地域における広葉樹林がカスミザクラの結実と交配に与える効果

2014年度   Drivers of soil N mineralization and nitrification of forest soils in the Japanese archipelago

2014年度   Impact of altered soil freeze?thaw cycle by winter climate changes on soil nitrogen biogeochemistry in Japanese forest ecosystems

2014年度   白山麓スギ林における雪の樹冠遮断量

2014年度   スギ大径材からの心去り正角の製材 -挽き材順序と製品の曲がりの関係についての考察-

2014年度   Ground-based measurement for forest carbon monitoring in Cambodia(カンボジアにおける森林炭素モニタリングのための地上ベースの計測)

2014年度   熱帯モンスーン気候における人工林土壌水分の季節変化

2014年度   PIXE法による早生樹人工林の葉および細根の微量元素測定

2014年度   熊本市で採取した大気エアロゾル特性値と黄砂影響

2014年度   タイ東北部塩害地の発生年代推定の可能性-炭素安定同位体比の応用-

2014年度   Feeding ecology of the endangered red-headed wood pigeon Columba janthina nitens estimated by high throughput sequencing approach(高速大量スクリーニング法による絶滅が危惧されるアカガシラカラスバトの採餌生態)

2014年度   Cyclic diarylheptanoids may act as signal compounds involved in Alnus sieboldiana-Frankia actinorhizal symbiosis (環式ジアリルヘプタノイドはオオバヤシャブシ―フランキア共生におけるシグナル物質である)

2014年度   マツおよびカシ苗のセシウム吸収への菌根菌感染の影響

2014年度   菌根菌および腐生菌のセシウム吸収に及ぼす窒素源の影響

2014年度   異なる窒素源を加えて培養した時の菌根菌および腐生菌のセシウム吸収量

2014年度   Chemical,Crystallinity and Morphological Properties of Oil Palm Trunk Parenchyma and Vascular Bundle.(オイルパーム幹柔組織および維管束の化学、結晶性および形態学的特性)

2014年度   2013年10月豪雨による伊豆大島表層土壌崩壊地における共生微生物の存在様式

2014年度   横断山脈植物多様性研究会2014年度研究成果報告会報告書

2014年度   生物多様性、地域フロラ

2014年度   協同組合と市場:フィンランドの経験からの洞察

2014年度   Developing the evaluation method for wood stiffness of sugi (Japanese cedar,Cryptomeria japonica D. Don) at nursery stage.(若齢時でのスギのヤング率評価法の開発)

2014年度   DNAマーカーに基づいた次世代優良少花粉ス ギの効率的スクリーニング

2014年度   連続的な捕獲圧によるニホンジカの活動パターンの変化

2014年度   同所的に生息する3種の野ネズミにおけるドングリ中のタンニンに対する耐性能力の比較

2014年度   堅果の豊凶がアカネズミの成長に与える影響

2014年度   自然条件下におけるスギの遺伝子発現の年周性と植栽環境による違い(Seasonal transcriptome dynamics and its regional difference in Japanese cedar)

2014年度   環境の異なる植栽地におけるスギの成長と遺伝子発現(Seasonal and regional differences in gene expression and growth pattern in Japanese cedar)

2014年度   ヤツガタケトウヒの不定胚の大量増殖

2014年度   U-shape hypothesis of forest resources: in cases of Peninsular Malaysia and Cambodia(森林面積変化のU字型仮説の検証-マレーシア半島部とカンボジアを事例に-)

2014年度   秋田県の素材需給に関する計量経済モデルの構築-短期需給見通し作成に向けた試み-

2014年度   LCA of lignin products developed from logging residues(林地残材を利用するリグニンから開発された材料の環境評価)

2014年度   カンボジアにおける主要な州の森林面積と森林炭素蓄積の見通し

2014年度   林地残材を利用するリグニンから開発された材料の環境評価

2014年度   密度依存的な餌資源制限下におけるニホンジカの歯の摩滅速度と平均寿命の時間的な変化

2014年度   組織観察および遺伝子発現解析によるスギ雄花発達過程のステージング

2014年度   大規模に集積されたスギ遺伝子のインフォマティクス解析

2014年度   Effect of environmental factors on survival and growth of Shorea curtisii plantation in Peninsula Malaysia(半島マレーシアにおけるセラヤ植林の生残・成長におよぼす環境要因の影響)

2014年度   年輪の酸素同位体比時系列を用いた日本産材の産地判別

2014年度   振動法によるCLTの弾性係数の非破壊評価

2014年度   Do phenolic contents of two oak species leaves affect seasonal feeding behavior of the giant flying squirrels?(カシ類2種のフェノール含有量がムササビの採食頻度の季節性に影響するか?)

2014年度   わが国における森林教育の系譜-森林技術誌掲載論文から-

2014年度   九州最後のクマは本州産

2014年度   ツキノワグマの遺伝構造に与える景観的な要因

2014年度   千葉県市川市道免き谷津遺跡における縄文時代後半から古代にかけての植生変遷

2014年度   複雑地形地の森林における座標変換法の選択がフラックス算出値に与える影響について

2014年度   Feeding ecology and conservation of the endangered red-headed wood pigeon in an isolated and disturbed oceanic island habitat(攪乱された海洋島に生息する絶滅危惧種アカガシラカラスバトの採餌生態と保全)

2014年度   Genetic and ecological differentiation in Elaeocarpus photiniifolia (Elaeocarpaceae) associated with dry scrubs and mesic forests in the Bonin (Ogasawara) Islands(小笠原諸島に生育するシマホルトノキの乾性低木林と湿性高木林に対応した遺伝的生態的分化)

2014年度   Genetic diversity and structure of Pandanus boninensis,the endemic tree spices in the Bonin Islands(小笠原諸島の固有種タコノキの遺伝的多様性と遺伝構造)

2014年度   人為撹乱を受けた海洋島における絶滅危惧種アカガシラカラスバトの採食生態

2014年度   択伐施業が天然性スギ林の遺伝的多様性に与える影響

2014年度   東北地方のアカマツ天然林におけるマツ材線虫病によるアカマツ遺伝資源の10年間の変化

2014年度   樹皮タンニンの抗酸化機構の解明

2014年度   シラカンバ樹皮組織におけるベチュリン結晶の分布

2014年度   シラカンバ樹皮組織に含まれる有機結晶

2014年度   環境因子を考慮したスギさし木クローンの成長解析

2014年度   産地の異なるブナ実生の乾燥条件下における成長量の変異とその遺伝的解析

2014年度   相互移植試験が示唆する北方 種苗移動によるアカマツの生存と 成長の低下

2014年度   松枯れの進む海岸クロマツ林に分布するシロダモの遺伝的解析

2014年度   モミ属3種における浸透交雑の検証

2014年度   ゲノムワイドSNP解析に基づくハワイフトモモの環境適応における遺伝的基盤の解明

2014年度   スギ人工交配家系を用いた密度の遺伝性

2014年度   スギ精英樹クローンの苗畑における初期成長の評価

2014年度   Validation of the Cryptomeria japonica seed and seedling transfer system by progeny tests analyisis in conjunction with environmental factors.(環境条件を考慮した次代検定林データ解析によるスギ種苗配布制度の検証)

2014年度   共通系統を用いたスギ初期成長の産地間差の解析

2014年度   単板樹種や釘打ち仕様を変えた構造用合板張り耐力壁の面内せん断性能評価

2014年度   異なる餌資源下における野生エゾシカの第一胃推定表面積の季節変化

2014年度   森林地域におけるカメラトラップ法を用いたニホンジカの密度推定手法の確立

2014年度   コンテナ苗による再造林の低コスト化に関する現状と課題

2014年度   鉱山跡地に自生するススキ(Miscanthus sinensis Andersson. )のAl耐性に関与する内生菌と解毒物質の探索

2014年度   ブナ属とコナラ属における木材分解過程と腐朽菌類の群集構造との関係

2014年度   リョウブ根内生菌の多様性

2014年度   ウメ輪紋ウイルスに感染したサクラにおけるウイルス分布調査およびウメへの戻し接種

2014年度   観賞用サクラのウメ輪紋ウイルス感受性

2014年度   人工林の小ギャップにおける前生稚樹の成長について

2014年度   林道路面排水施設の配置実態について

2014年度   ニホンジカの生息密度が林道脇植生に及ぼす影響

2014年度   列状間伐実施中の森林流域における懸濁態物質の動態と起源

2014年度   苗木の安定供給体制構築に向けた課題

2014年度   全国自治体の間伐傾向にみる直接支払制度の影響

2014年度   富士山麓における局所捕獲の効果

2014年度   The function and application of mycorrhizal and actinorhizal association: multipartite symbiosis(菌根及び放線菌根共生機能とその応用)

2014年度   Growth and nodulation in Alnus sieboldiana in response to Frankia inoculation and N treatments.(フランキア接種と窒素施与によるオオバヤシャブシの成長および根粒形成)

2014年度   The eco-physiological patterns of the distribution of hebelomatoid ammonia fungi in west Pacific (西太平洋におけるワカフサタケ属菌の分布の生理生態的様式)

2014年度   Ectomycorrhizal development and growth stimulation by Astraeus strains on birch, pine and oaks(カバノキ、マツおよびナラへのツチグリ接種による菌根形成と樹木への成長促進効果)

2014年度   アーム接地式スイングヤーダの安定性-転倒モーメントによる検討-

2014年度   アーム接地式スイングヤーダの安定性-支柱アームに作用する力の分析-

2014年度   A new soil erosion survey method in the national forest inventory of Japan.(日本の森林インベントリにおける新たな土壌侵食調査)

2014年度   Radiocesium inventory of forested land in Japan just before Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident(福島第一原子力発電所事故直前の日本の森林域の放射性セシウムインベントリー)

2014年度   森林土壌における福島原発事故前の放射性セシウム蓄積量

2014年度   スギ林土壌の温室効果ガスフラックスの年々変動

2014年度   北海道東部の泥炭湿地林におけるハンノキ樹幹と地表面からのメタン放出

2014年度   雄性不稔遺伝子ms-4のマッピング

2014年度   ヤブツバキとユキツバキの種分化における研究

2014年度   ニューカレドニア産ヒノキ科樹木の遺伝子における自然選択の痕跡

2014年度   ニューカレドニア産ヒノキ科樹木の遺伝子における自然選択の痕跡

2014年度   照葉樹林の分布変遷過程-スダジイと種子食昆虫の集団動態から

2014年度   Expression analysis of genes associated with the double-flowered trait in Primula sieboldii E. Morren(サクラソウの八重咲きに関する遺伝子の発現解析)

2014年度   サクラソウの花器官に由来するトランスクリプトームの解析

2014年度   下川町栽培試験地におけるヤナギの収量とその年変動

2014年度   竹林資源の安定供給を目指した搬出作業のコスト分析

2014年度   油浸による防護服生地の強度変化

2014年度   東海地方のフモトミズナラとその近縁種の遺伝的変異

2014年度   The Impact of Harvesting Rotation on The Genetic Diversity of Shorea parvifolia (Dipterocarpaceae) in Central Kalimantan, Indonesia.(伐採ローテーションがインドネシアカリマンタン中部のShorea parvifoliaの遺伝的多様性に与える影響)

2014年度   北海道における機械作業システムと林地残材率を考慮した林地残材集荷可能量の推定

2014年度   乾燥化が進むチュニジアに分布するQuercus4種の遺伝的特徴

2014年度   チュニジアに分布するQuercus4種の遺伝的特徴

2014年度   Economic evaluation of the ecosystem services provided by naturally regenerated forests with heavy snow in Japan(日本豪雪地帯における生態系サービスの経済評価)

2014年度   日本ではエコパークと呼ばれる生物圏保存地域は観光デスティネーションたりうるのか?

2014年度   薪炭材と非木材林産物を採取する住民への熱帯林減少の影響分析:カンボジア・コンポントム州の事例

2014年度   カンボジア中央部における森林減少による炭素蓄積変化の将来予測

2014年度   リジットで複雑な近現代的コミュニティ林業の創造と可能性-カンボジア全体と特にKT州東部の展開を例に-

2014年度   地球温暖化が日本の天然林植生分布に及ぼす影響の評価

2014年度   気候変動による森林植生への影響評価・検出および適応策の事例

2014年度   島嶼における北限,奥尻島ブナ林の種組成の特徴 -道南および東北地方との比較から-

2014年度   UAVによる空撮画像を用いた落葉広葉樹林内の倒木の検出

2014年度   絶滅危惧種ハナノキの自生地域における近縁外来種アメリカハナノキの植栽混入

2014年度   森林の樹木に沈着した放射性セシウムの事故後3年間の挙動

2014年度   福島原発事故で汚染された森林の樹木各部位における放射性セシウムの蓄積量:事故後2年間の変化からみた樹種特性

2014年度   Supply-demand of domestic wood and role of civil engineering sector (国産材需給と土木分野の役割)

2014年度   絶滅危惧植物レブンアツモリソウのNGS-SNP分析による集団遺伝学的解析

2014年度   全国の植物園などで保存されているサクラの栽培品種のDNA分析による実態解明

2014年度   沿岸地域に自生するサクラの遺伝的特性の評価

2014年度   Film formation and some structural features of hetero polysaccharide fractions from Prunus speciosa leaves.(オオシマザクラの葉からの複合多糖の特徴とフィルム特性)

2014年度   色素結合多糖を利用した寒天培地上でのマツタケ関連菌のスクリーニング

2014年度   暑熱シェルターとしての緑陰の有効性

2014年度   江戸時代以降の歴史資料にみる桃洞・佐渡のスギ原生林

2014年度   絶滅危惧種ハナノキが直面する新たな危機

2014年度   Airborne remote sensing of decomposition function of forest ecosystem in Japan (日本の森林生態系における分解機能の空中リモートセンシング)

2014年度   High resolution airborne remote sensing for evaluating decomposition function of ecosystem of temperate forest in Japan (日本の温帯林の分解機能を評価するための空中高解像度リモートセンシング)

2014年度   Forest management for conservation of biodiversity in forest ecosystem neighboring on an agricultural landscape.(農地生態系に隣接する森林生態系における生物多様性保全管理)

2014年度   Ecosystem service from Forest biodiversity.(生物多様性がもたらす生態系サービス)

2014年度   Forest biodiversity and forest health.(生物多様性と森林の健全性)

2014年度   Symbiotic specificity between lucanid beetles and canestriniid mites.(クワガタナカセの寄主特異性)

2014年度   シデムシを利用するダニの多様性

2014年度   ニホンジカ個体群導入後の個体群動態と遺伝的多様性の経年変化

2014年度   海峡の歴史と現在の海流がハマナスの遺伝的構造に残した痕跡

2014年度   カラマツ天然林の遺伝的変異

2014年度   Comparison of natural landscape appreciation between Russia and Japan: landscape exoticismevaluation.(ロシアと日本の自然景観評価の比較:風景の異国情緒の評価)

2014年度   全国データからみたスギ林分材積と土壌中養分量の関係

2014年度   日本の森林土壌のピロリン酸可溶アルミニウムおよび鉄抽出における高分子凝集剤、遠心時間、フィルター孔径の影響

2014年度   レーザー誘起蛍光法を用いた富士山山岳道路沿道における窒素酸化物の計測

2014年度   富士山山岳道路沿道における窒素酸化物とオゾンの連続観測

2014年度   富士山山岳道路近隣森林内におけるNO,NO2,O3,飽差の観測

2014年度   針葉樹林の密度の違いと保健休養機能の関係に関する地域住民参加型の調査研究に向けて

2014年度   星空観察会参加者の情動変化の測定

2014年度   MMVのレクリエーション研究の動向:2002年から2014年

2014年度   森林浴における光環境の大切さ-木漏れ日のもつリラックス効果について-

2014年度   ストレスと森林浴

2014年度   森林視覚刺激が生理的・心理的指標におよぼす影響~同一森林内での比較検討~

2014年度   タイトル無し

2014年度   Influence of existing scenery in an on-site forest environment in terms of Subjective Appraisal, Restorativeness, Affect.(オンサイトの森林風景の有無が主観的な回復感、印象評価、感情に与える影響)

2014年度   パラグアイ・チャコ地域における衛星画像を用いた森林バイオマス区分

2014年度   The spread of forest therapy in Japan(日本における森林セラピーの発展)

2014年度   福島原発事故の影響を受けた森林生態系における空間線量率の時系列変化

2014年度   樹木の各部位における放射性セシウム濃度の経時的変化

2014年度   九州におけるニホンジカによる森林への影響評価

2014年度   福島県只見町叶津集落における国有林計画史料を用いた森林利用履歴の把握

2014年度   ラミナ強度データによるスギ CLT の強度評価(その2)大板サイズの面外方向の曲げ及びせん断試験と寸法効果

2014年度   クロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の長期性能-Mx60-5-5の荷重継続時間調整係数と変形増大係数-

2014年度   ラミナ強度データによるスギCLTの強度評価(その4)面外曲げ・面内曲げ・縦圧縮強度への層構成の影響

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   縄文時代における森林資源の管理と利用-その発生と、展開、終焉

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   タイトル無し

2014年度   空中写真を利用した広葉樹林の被覆変化に関するGIS解析

2014年度   Studies of Entomopathogenic Fungi in Japan (日本における昆虫病原菌研究)

2014年度   筑波山山口川のハルペラ目菌類相

2014年度   Bojamyces repens (ハルペラ目)の接合子形成の観察

2014年度   Teleomorphic stage of Isaria takamizusanensis Kobayasi by postharvest ripening (採集後の追熟により得られたIsaria takamizusanensis Kobayasiの有性世代について)

2014年度   Harpellales,gut living fungi of aquatic insects,collected 2011-2014 in Japan (日本国内で2011年から2014年に採集された水生昆虫の消化管に生息するハルペラ目菌類)

2014年度   Recent harpellalean study in Japan (日本における近年のハルペラ目研究について)

2014年度   ボタンタケ目の昆虫および植物寄生菌の付着因子様タンパクの解析

2014年度   水生昆虫の腸内寄生菌ハルペラ目本邦産リスト

2014年度   Rehabilitation process of natural mixed forest after wind disturbance by typhoon in northern Hokkaido,Japan (北北海道における台風による風害被害からの針広混交天然林における回復過程)

2014年度   Forest Biomass Estimation using Satellite Images in Upper Parana Atlantic Forest Ecoregion,Paraguay (パラグアイ大西洋岸森林エコリージョンにおける衛星画像を用いた森林バイオマス算定)

2014年度   捕食寄生性甲虫サビマダラオオホソカタムシの5種類のカミキリムシに対する寄生率および発育状況の比較

2014年度   昆虫を殺すきのこ冬虫夏草

2014年度   ヒバ稚樹の上向き側枝が樹形と耐陰性に果たす役割

2014年度   木材保護塗料の耐候性能に及ぼす粗面化処理の影響

2014年度   Measurement of penetration of wood preservative semi-transparent coatings into wood(木材への保護塗料浸透の測定)

2014年度   木材の外部用塗装に関する技術動向

2014年度   木材の色の測り方と色の違いの表し方

2014年度   シラカバ花粉症の原因となる木の花粉生産をさぐる-もうひとつの主役ウダイカンバ-

2014年度   天然林択伐後の更新を促す新たな地表処理作業「小面積樹冠下地がき」と「人工根返し」の実証試験

2014年度   スギ大径材の製材試験 -丸太形質と正角木取りの歩止り-

2014年度   日本と周辺地域から記載されたサクラ属植物のタイプ標本の現況

2014年度   市の又風景林の風倒ギャップにおけるヒノキの更新

2014年度   暖温帯針広混交林の林冠ギャップでヒノキは更新するのか?

2014年度   ナラ枯れが野ネズミの食性に与える影響

2014年度   森林に沈着した放射性セシウムの動態に及ぼすリターフォールの寄与

2014年度   スギ挿し木コンテナ大苗の活着と初期成長

2014年度   林地の条件による下刈り回数の特徴について

2014年度   300ccマルチキャビティコンテナによる大苗生産の試み

2014年度   施業方法の違いによる人工林における土砂流出量の変化-地表有機物量・植生被度と3年間の土砂流出量計測の結果から-

2014年度   二世代目のヒノキ造林が土壌化学特性に及ぼす影響

2014年度   二世代目のヒノキ造林が表層土壌の有機物量に及ぼす影響

2014年度   Effects of slope gradient and planted species on the state of soil organic carbon storage in a high rainfall forested area of Shikoku Island,southern Japan.(四国の多雨地域において傾斜と樹種の違いが表層土壌の炭素貯留量に及ぼす影響)

2014年度   ナラ枯れ被害跡の林分における生物群集の比較

2014年度   ナラ枯れ被害跡地における生物群集の調査

2014年度   複層林の寒害防止効果の再検討

2014年度   ササ型林床の木曽ヒノキ天然生林における伐採前林床処理による更新試験-実生の発生・消長に及ぼすササ抑制とリター除去の効果-

2014年度   豊凶変化は群集レベル、地域レベルでもおきている?

2014年度   山形県におけるナラ枯れ被害林分の更新状況

2014年度   Biological communities subject to imperfect detection: behavior of multi-species abundance models using N-mixture in small-sample situations (不完全な発見率の元での生物群集:小サインプル下でのN-mixtureモデルを用いた複数種個体数のモデルのふるまい)

2014年度   鳥類が移動しやすい都市とは?-宅地の造成年数と季節を考慮して-

2014年度   風穴地を含む地域における高山植物コケモモ集団の遺伝構造-隔離個体群の維持機構-

2014年度   種数と面積の関係に生息地の質は影響するか?耕作放棄地の鳥類個体数推定からのアプローチ

2014年度   樹林化がもたらす生物相の変容-全国河川を対象とした鳥類分布の時系列解析-

2014年度   ヨタカは北海道に何羽いる?夜行性鳥類の広域分布モデル

2014年度   猛禽類の生息地の質は他種鳥類の繁殖成績を指標する-生息地の質を考慮した保全への指標種の活用-

2014年度   個体群再生計画下でのシマフクロウの分散:動的分布モデルを用いた予測

2014年度   Phloem structure and stilbene chemistry in Picea abies as revealed by novel microtechniques(新しい顕微技術を用いたドイツトウヒにおける師部組織とスティルベンの研究)

2014年度   ワダツミノキの組織培養並びにカンプトテシン及び類縁体の定量-成分育種に向けて-

2014年度   Protective effects of major norlignans from the heartwood of Cryptmeria japonica against corticosterone-induced neurotoxicity in PC12 cells (Cryptmeria japonica心材の主要ノルリグナン類のコルチコステロン誘導神経毒性に対する保護効果)

2014年度   Study on the issue for development of REDD+ initiatives(REDD+イニシアチブの開発における論点)

2014年度   発電向け木質バイオマスの流通:宮崎県における林地残材の事例

2014年度   FIT制度への対応に向けた林地残材供給の課題-宮崎県の事例-

2014年度   SUPPLY SYSTEM OF WOODY BIOMASS TO A FEED-IN-TARIFF (FIT) POWER PLANT: A CASE STUDY OF MIYAZAKI PREFECTURE,KYUSHU DISTRICT.(FIT発電施設への木質バイオマス供給:九州宮崎県の事例)

2014年度   アラカシ及びコナラの伐倒処理によるカシノナガキクイムシの発生頭数

2014年度   殺菌剤を樹幹注入したアラカシへのナラ菌の接種

2014年度   秋季に殺菌剤を樹幹注入したスダジイのナラ枯れ予防効果

2014年度   カシノナガキクイムシ(Platypus quercivorus)による被害初期林分における「おとり木」の効果-愛知県知多半島における事例-

2014年度   知多半島におけるナラ枯れ総合防除の効果-未防除被害地と比較して-

2014年度   シカ管理における地球統計学の応用

2014年度   国の特別天然記念物・天然記念物に指定されている森林性哺乳類2種の九州における現状

2014年度   森林作業での使用を想定した、各種結束材料の屋外曝露試験

2014年度   割竹にしたモウソウチク(Phyllostachys heterocycla f. pubescens)のつくば市における屋外曝露試験

2014年度   Object-based approach for forest carbon estimation (森林炭素推定のためのオブジェクトベース法)

2014年度   Production of cellobiase from Aspergillus niger using saccharified residue of pulp(パルプの糖化残渣を用いたアスペルギルス ニガーによるセロビアーゼ生産)

2014年度   スギ糖化残渣を炭素源として得られた酵素によるスギソーダパルプの酵素糖化

2014年度   スギを用いたハロモナス菌による3-ヒドロキシ酪酸の分泌生産

2014年度   スギの植栽密度が10年後のサイズと形状に及ぼす影響

2014年度   奥羽山系の渓畔混交林における種子生産の24年間の変動

2014年度   異なるふたつの地域の天然生混交林における対照的な択伐後の動態

2014年度   Physiological and psychological responses to touching wooden balls in school-age children-I: physical properties of the balls and pools.(就学児童における木製ボールへの接触による生理・心理的影響1:ボールプールの物理特性)

2014年度   航空機LiDARデータと森林の天空率との関係

2014年度   波形記録式航空機LiDARデータと林内光環境の指標値との関係

2014年度   航空機 LiDAR データを利用した森林の木部バイオマスの推定 -立木密度の影響軽減方法の検討-

2014年度   Mapping of stock volume of deciduous broadleaved and evergreen conifer forests using low density LiDAR data -A case study in the upstream area of Daihachiga river basin,Gifu,Japan-(低密度LiDARデータを用いた落葉広葉樹林および常緑針葉樹林の森林蓄積マッピング-大八賀川流域における事例-)

2014年度   Self-organizing map as a potential method for optimizing lumber sorting before kiln-drying(木材の乾燥前選別手法としての自己組織化マップ)

2014年度   若齢ヒノキ林における枝葉の伸長速度と葉面積指数の季節変化

2014年度   若齢ヒノキ林の林冠における葉内窒素量の垂直分布とその季節変動

2014年度   レガシーデータ掘り起こしの重要性と課題

2014年度   長期気象観測データからみる札幌の都市化

2014年度   台風攪乱による落葉広葉樹林の二酸化炭素吸収量の変化

2014年度   Physiological and psychological responses to touching wooden balls in school-age children-II: heart rate variability and cerebral blood flow changes.(就学児童における木製ボールへの接触による生理・心理的影響2:心拍変動性と脳血流変化)

2014年度   共生菌キバチウロコタケを接種した材へのキバチ類の産卵選好

2014年度   Estimation of carbon emission and removal from the harvested wood products pool following the 2013 IPCC KP Supplement in Japan.(2013年IPCC KP補足的方法論に従ったHWPプールによる炭素吸収・排出量の推計)

2014年度   Physiological effects of wooden odors on humans: evidence from laboratory experiments.(木材のにおいによる生理的影響: 実験室実験によるエビデンス)

2014年度   Phyiological responses to repeated inhalations of tree odors in infants(木材のにおいへの繰り返し曝露に対する乳児の生理的応答)

2014年度   インドネシア東カリマンタンにおける火災後の二次林の下層植生の種組成と種子源からの距離の関係

2014年度   グイマツ雑種F1とカラマツにおける光合成速度の日変化

2014年度   カラマツコンテナ苗植栽1年目の生理生態特性

2014年度   ヤクタネゴヨウの衰退と保全-20年間のモニタリング結果から-

2014年度   ヤクタネゴヨウ林分の外生菌根菌群集

2014年度   ヤクシマザル糞内のアコウの遺伝的多様性

2014年度   オオスカシバの立田山ヤエクチナシに対する産卵嗜好性

2014年度   時期別に植栽したコンテナ苗の植栽後3年間の成長

2014年度   形質転換ポプラおよびイネプロトプラストを用いたゴルジ装置のライブセルイメージング

2014年度   Cell biological analysis of the death of long-lived ray parenchyma cells (放射柔細胞の細胞死過程の細胞生物学的解析)

2014年度   地すべり地内外における地震動の比較

2014年度   長期継続試験データを用いたカラマツの地域的な成長差 -カラマツ収穫試験地の地域横断的分析-

2014年度   スギ材乾燥廃液を利用した環境浄化資材の開発2 乾燥廃液中の二酸化窒素除去活性物質について

2014年度   Bursaphelenchus okinawaensisのマツノマダラカミキリとキボシカミキリへの乗り移り

2014年度   バイオマス造林樹種ヤナギの高い二酸化炭素吸収能力のメカニズム

2014年度   Seasonal Cycles of Water-Soluble Organic Nitrogen Aerosols in a Deciduous Broadleaf Forest in Northern Japan (北日本の落葉広葉樹林における水溶性有機体窒素の季節サイクル)

2014年度   温暖化にともなう森林生態系炭素収支の将来予測

2014年度   時期別に植栽したスギコンテナ苗の初期成長

2014年度   霧島山系における約30年間の植生変化(予報)

2014年度   表層微小管の空間構造を制御する新規因子の探索

2014年度   Non-destructive diagnosis of Pinus armandii var. amamiana in the field of World Natural Heritage site on Yaku-shima Island,southwestern Japan by electric potential measurement.(屋久島における世界自然遺産地域内のヤクタネゴヨウに対する生体電位計測による野外での非破壊的診断)

2014年度   資源動態アプローチによる豊凶現象の解明

2014年度   Fruiting affects nitrogen uptake and allocation in mature Fagus crenata trees(ブナ結実が窒素吸収と分配に及ぼす影響)

2014年度   アラゲキクラゲ生産に及ぼす温湿度の影響

2014年度   トドマツにおける、当年枝伸長初期の温度環境の年次間変動について

2014年度   Age structure of branches influencing crown-top expansion in Abies sachalinensis (トドマツにおける樹冠先端部の拡大に影響を与える枝の年齢構成)

2014年度   ヒノキ二次林における葉寿命と窒素利用特性の関係

2014年度   比重分画法と安定同位体トレーサー法から読み解く土壌有機物の安定化プロセス: 火山灰土壌と熱帯強風化土壌の比較

2014年度   京都市内の二次林におけるヒノキの樹冠葉量と葉寿命の推定

2014年度   高知市のヒノキ人工林における葉および幹生産の22年間の変動

2014年度   下層植生が針葉樹人工林の窒素循環に及ぼす影響

2014年度   関西育種基本区における第2世代精英樹選抜に向けたスギ人工交配家系成長データの解析

2014年度   雌雄異株性低木種ヒメアオキの性特異的遺伝マーカーの開発

2014年度   樹齢300年前後の天然秋田スギの肥大成長特性:個体特性とサイズ、競争および環境効果の統合的モデリング

2014年度   局所林分の林相が異なる渓畔景観における種子散布制限

2014年度   落葉散布プロセスを考慮した落葉分解速度のホーム・フィールド・アドバンテージの定量

2014年度   森林林床のリター層中の放射性セシウムに対する10%フッ酸処理の影響(予報)

2014年度   ラミナ強度データによるスギCLTの強度評価(その1) スギラミナの曲げ・縦圧縮・縦引張り強度

2014年度   アスナロ属の樹幹に対するCistella japonicaの接種試験

2014年度   シラカシに発生した堅果菌核病

2014年度   林業機械走行によるトドマツ根系損傷確率のモデル化

2014年度   昆虫ポックスウイルスの感染経路について

2014年度   宮城県山元町における津波被災クロマツの年輪炭素同位体比

2014年度   高知県のヒノキ人工林における樹冠葉量の推定

2014年度   ヒノキ実生コンテナ苗を活用した植栽試験における苗木の活着と成長

2014年度   三季節に植栽したヒノキのコンテナ苗などの活着

2014年度   短伐期栽培におけるエゾノキヌヤナギの根系発達と窒素分配について

2014年度   Monitoring the moisture content of piled timbers using impedance models (インピーダンスモデルを用いた桟積み製材の含水率モニタリング)

2014年度   樹木表面汚染密度測定と放射能濃度との関係(Ⅲ)

2014年度   一日でわかる高分子材料の劣化現象に関する基礎と問題点-木材・セルロース材料の強度変化について

2014年度   スギ生樹皮の通気抵抗について

2014年度   シロアリの代謝に与える温湿度の影響

2014年度   屋外暴露試験に用いられた杭に存在する腐朽菌の菌叢解析

2014年度   Transcriptional factors regulating microtubule orientation in Populus tremula × Populus tremuloides (ハイブリッドアスペンにおいて微小管配向を制御する転写因子の探索)

2014年度   Taxonomic and functional homogenization of soil communities along the gradient of forest conversion (森林変換経度に沿った土壌群集の系統的、機能的均一化)

2014年度   多雪地におけるスギコンテナ苗と裸苗の成長

2014年度   熱帯択伐林の現存量推定方法に関する検討

2014年度   ミクロネシア連邦ポンペイ島のエスチュアリ型マングローブ林における20年間の森林動態と海面上昇の影響

2014年度   エチオピア高地におけるユーカリ林のサイズ構造と炭素蓄積について

2014年度   東北タイ、ラムセバイ川の河畔湿地林の8年間-林分動態-

2014年度   果実食動物により液果種子散布パターンは異なるか?:小型鳥類と中型哺乳類の比較

2014年度   鳥類の繁殖地分散制限と形質による予測

2014年度   鳥による種子散布は樹木の更新に役立つか?-実生の発生・生残への影響-

2014年度   土壌性ダニの多様性保全におけるマイクロハビタットの重要性

2014年度   Effects of land use change to carbon fixation and nitrogen use traits of secondary deciduous broad leaved forests in Northern Kanto (北関東における落葉広葉二次林の炭素固定と窒素利用特性に与える土地利用の変化の効果)

2014年度   スギ林と広葉樹林の土壌ブロック交換が中型土壌動物群集に与える影響

2014年度   機械作業による森林環境への影響

2014年度   未利用森林資源からの空気浄化剤の開発 減圧式マイクロ波水蒸気蒸留法による事業化の試み

2014年度   スギ材チップの嗅覚刺激がもたらす主観的影響 天然乾燥と人工乾燥スギ材チップの違い

2014年度   合板工場から排出される廃液を利用した空気浄化剤の開発1 悪臭・環境汚染物質の浄化能について

2014年度   エゾヤチネズミ個体群の遺伝的空間構造の年次変化-個体数変動パターンが異なる2個体群間の比較-

2014年度   スギの成長の地域差-茨城県と富山県における肥大成長フェノロジー-

2014年度   やってはいけない複層林施業 -研究・事業事例のネガティブ評価から見えるもの-

2014年度   ブナ帯落葉樹林の皆伐後の天然更新の可能性を考える -林床植生と微地形の観点から-

2014年度   耐陰性の等しい樹種間における葉層分割

2014年度   冷温帯林における木本性ツル植物のサイズ構造と生育立地

2014年度   開口を有する厚物構造用合板張り床構面の面内せん断性能

2014年度   腐朽柱脚接合部位を接合金物で補強した場合の性能 その3:木ねじ一本当たりのせん断、引抜性能

2014年度   Carbon allocation in coniferous plantations of Japanese cedar and hinoki cypress in japan.(日本のスギ・ヒノキ人工林における炭素分配)

2014年度   Effects of thinning on nitrogen utilization of hinoki cypress and understory vegetation in Shikoku Island,southern Japan.(南部日本の四国において間伐がヒノキと下層植生の窒素利用に及ぼす影響)

2014年度   ヒノキ林における葉量と窒素吸収量の推定

2014年度   日本の森林土壌における窒素無機化・硝化速度の制限要因

2014年度   ラミナ強度データによるスギCLTの強度評価(その3)動的・静的弾性係数と引張り強度に与える層構成及び寸法の影響

2014年度   スギ若齢個体の直径成長と伸長成長の季節変化

2014年度   台風撹乱後の樹木の枯死率の種間差とその要因

2014年度   樹木用MRI を用いた樹幹内部における水分挙動の非破壊的観察

2014年度   樹木に対する微小粒子状物質(PM2.5)の影響に関する実験的研究

2014年度   小笠原乾性低木林樹木の夏の乾燥と野外潅水パルスに対する生理応答

2014年度   乾燥からの回復におけるクロマツ苗木の水ポテンシャル変化と木部内水分挙動

2014年度   伐採が枯死木を介して樹木の更新に及ぼす影響: 針広混交林を例として

2014年度   静的貫入式劣化診断に関する研究-腐朽木材への鋼製ピン静的貫入試験-

2014年度   北海道産カラマツを用いたCLTの製造と性能評価 その5 開口部を想定したL形CLTの強度特性の検証

2014年度   北海道産カラマツを用いたCLTの製造と性能評価 その4 木ねじ留め引張金物およびせん断金物の性能

2014年度   北海道産カラマツを用いたCLTの製造と性能評価 その1 CLTの製造と接着性能評価

2014年度   Effect of cumulative ozone uptake on photosynthetic CO2 uptake capacity in a temperate deciduous broadleaf forest in Japan (オゾン積算吸収量が日本の落葉広葉樹林のCO2吸収能に及ぼす影響)

2014年度   スギカミキリ幼虫越冬後の発育

2014年度   9月に採集したムラサキアツバ幼虫の休眠蛹率と死亡率

2014年度   九州北部鹿北における気温および降水量の長期変動傾向

2014年度   Does initiation of flowering change radial growth pattern in Fagus crenata?(花芽形成はブナの肥大成長パタンを変化させるか?)

2014年度   北関東域でスギコンテナ苗の通年植栽は可能か? -植栽時期の異なるスギコンテナ苗の活着状況-

2014年度   海岸クロマツ林最前線部における季節風後の葉の褐変化位置と防風工の高さの関係

2014年度   2013年7月の山口・島根集中豪雨の特徴と土砂災害の実態

2014年度   持続可能な開発(SDGs)達成のための資金:既存の国際開発・環境資金からの教訓

2014年度   Effects of elevated CO2 and O3 on photosynthesis and biomass allocation in tree seedlings native to Japan(二酸化炭素濃度とオゾン濃度の上昇が日本に自生する樹木の光合成とバイオマス配分に及ぼす影響)

2014年度   Effects of elevated CO2 and O3 on photosynthetic rate and biomass allocation in Fagus crenata seedlings.(ブナの光合成とバイオマス配分に及ぼす高CO2と高オゾンの影響)

2014年度   「マルチアイソトープ解析による森林施業が河川生態系へ及ぼす長期的影響とその解明」

2014年度   Terrestrial-aquatic linkage on stream food webs along a forest chronosequence: multi-isotopic evidence.(渓流域における陸域-水域関係)

2014年度   Radioactive contamination of aquatic animals in stream impacted by the Fukushima nuclear power plant accident.(福島第一原発事故による水生生物への影響)

2014年度   安定同位体比によって測定された栄養構造が示す生物多様性指標について

2014年度   コンテナ形状や育苗密度に応じたスギ苗形状の違い

2014年度   仙台井土浦海岸における2011年津波後の植生回復とクロマツの天然更新

2014年度   山形県庄内海岸クロマツ林における樹冠の形成過程

2014年度   斜面崩壊発生場所の予測手法に関する研究

2014年度   北部九州の森林土壌中における選択流の発現と水質特性

2014年度   Comparing decomposing wood densities between coarse root and stump in coniferous plantations in Japan.(日本の針葉樹人工林における根株の地上部と地下部の材密度比較)

2014年度   材の初期分解過程への周辺環境の影響

2014年度   異なる地域で分解を受けた針葉樹材の近赤外スペクトル解析-化学特性による地域間差の検討-

2014年度   スギ黒点病菌の感染枯死雄花内における生存年数と胞子形成期間

2014年度   札幌市近郊に生息するエゾシカの季節移動と行動圏

2014年度   シカ捕獲の担い手育成の必須条件とは?-独英の資格から考える-

2014年度   スギ雄花病菌のスギ林散布後の消長とスギ成長への影響評価

2014年度   菌類を用いた花粉症起因植物に対する花粉飛散防止の可能性

2014年度   北海道大学植物園のスズメバチにおけるスズメバチネジレバネの寄生状況

2014年度   ナミヒゲクモバチ複合種群(クモバチ科)における隠蔽種の探索

2014年度   渓流水に含まれる放射性セシウム

2014年度   樹木群集の被食率を説明する形質は何か?:成木と稚樹の比較

2014年度   どんな葉っぱが食べられる?:形質-被食の関係のギルド間比較

2014年度   八甲田山の標高傾度による土壌窒素無機化の変化と温暖化影響解析3

2014年度   機能形質からみるアジアの森林:生態系機能の広域評価に向けて

2014年度   樹木・森林の成長-変異と類似について-

2014年度   わが国のスギにおける上層木の林齢-直径関係の地域差-気候条件の影響-

2014年度   マツノザイセンチュウの増殖と病原性の関係

2014年度   QRコード現地発行システム(ラベルふえる君)を用いた増殖配布業務における材料管理

2014年度   九州地域のマツノザイセンチュウ抵抗性育種事業における選抜母集団,品種,採種園産種苗の遺伝的改良

2014年度   森林流域における平水時の渓流水中の放射性セシウム濃度

2014年度   海岸防災林再生における盛土された土壌の物理性

2014年度   Rapid expansion of range and population in the social-parasitic hornet.(社会寄生性スズメバチにおける分布域と個体群の急速な増大)

2014年度   熱帯林における択伐後の土壌圧縮がフタバガキ植栽苗に与える影響

2014年度   放射性炭素を用いた熱帯雨林樹木の過去50年の成長量解析

2014年度   森林総合研究所九州支所(熊本市)のチョウ類相

2014年度   森林総合研究所関西支所のチョウ類相

2014年度   人工砂丘の地形変化の特徴(Ⅱ) -茨城県波崎海岸の事例-

2014年度   海岸人工砂丘周囲の風況推定 -数値シミュレーションによる風向別の推定結果-

2014年度   国産材による大面積床の開発(その3) 幅を変化させた合板充腹梁床試験体に対する載荷試験

2014年度   森林内歩行における心拍変動性と運動量の関係

2014年度   森林内の座観が高血圧者にもたらす生理的影響

2014年度   熱帯リス類の色覚とその生態的意味 (1)同種認識の可能性

2014年度   目標密度達成へのニホンジカモニタリング手法の開発

2014年度   Interrelation between hillslope soil moisture and stream flow in a Paleozoic sedimentary rock watershed (古生層堆積岩流域における山地斜面土壌水分と渓流水量の連動性)

2014年度   Antitermite activity of extract of sengon (Albizzia .falcataria) bark and wood waste (センゴン (Albizzia .falcataria) 樹皮および木部廃材抽出物の抗蟻性)

2014年度   Changes of an ecosystem on an oceanic island after eradication of invasive species: a simulation study using a new ecosystem model(侵略的外来種駆除後の海洋島における生態系変化)

2014年度   Phylogeography of Oriental Greenfinch: species-level divergence on oceanic islands(カワラヒワの系統地理:海洋島における種レベルの分化)

2014年度   Detection of breeding sites of the Bryan's shearwater in the Bonin Islands,subtropical Japan(小笠原諸島におけるオガサワラヒメミズナギドリの繁殖地の検出)

2014年度   Lepidoptera fauna in nests of Wedge-tailed shearwater,Bulwer's petrel and Blue Rock Thrush and hygrothermal condition in the nests in the oceanic Ogasawara Islands,Japan(小笠原諸島におけるオナガミズナギドリ、アナドリ、イソヒヨドリの巣内鱗翅目相および巣内環境)

2014年度   The recent evidence on the distribution of the seriously threatened Bryan's shearwater in the Bonin Islands,subtropical Japan(小笠原諸島におけるオガサワラヒメミズナギドリの分布に関する最近の証拠)

2014年度   Impacts of eradication of non-native animals on ecosystem functions of an oceanic island in the Ogasawara (Bonin) Islands,Japan(小笠原諸島における生態系機能に対する外来動物駆除の影響)

2014年度   国産ユーカリの挽き材試験 ―製品品質について―

2014年度   スギ人工交配家系を用いた容積密度の早期選抜の検討

2014年度   スギの環境に対する応答

2014年度   地下水位の逓減曲線を用いた山地斜面地質の有効間隙率の推定

2014年度   ニホンジカ低密度実現・維持に向けた課題:捕獲とモニタリングを中心に

2014年度   Fundamental study on production of “hyper wood pellet”-(5) combustion properties of torrefaction products using a cone calorimeter-(コーンカロリメータを用いたトレファクションペレットの燃焼性評価)

2014年度   都市近郊に生息するエゾシカの生息動向と土地利用

2014年度   札幌市近郊に生息するエゾシカの生息動向、季節移動及び土地利用  

2014年度   密度低減のための捕獲シナリオ-減らしてからが勝負!-

2014年度   シカ捕獲専門家のための認証制度-北海道モデルの提案-

2014年度   Variation of leaf δ15N in diverse tree species in lowland dipterocarp rainforest,Malaysia(マレーシア低地フタバガキ林の多様な樹木の葉の窒素安定同位体比のバリエーション)

2014年度   熱帯二次林における相対成長関係の汎用性について-材密度とD-H 関係からの解析-

2014年度   東南アジア熱帯雨林における巨大高木リュウノウジュとホソバリュウノウジュの雑種形成

2014年度   シンガポールの断片化林におけるサラノキ属雑種稚樹の成長と枯死

2014年度   スズメバチ創設女王による熱生産

2014年度   ミクロネシア連邦ポンペイ島のエスチュアリ型マングローブ林における20年間の森林動態と海面上昇の影響

2014年度   西表島船浦湾におけるRhizophora stylosa林の細根生産量と潮汐環境の関係

2014年度   Evaluation of Random Encounter Moder from camera-trap survey for a sika deer population(ニホンジカ個体数推定のためのカメラトラップ調査に基づくランダムエンカウンターモデルの評価)

2014年度   Density-dependent effects on body mass and reproduction in sika deer(ニホンジカの体重と繁殖に及ぼす密度依存効果)

2014年度   北海道西部の支笏湖畔がエゾシカの一大越冬地となった要因と性構成

2014年度   洞爺湖中島のニホンジカでみられた歯の磨耗速度と歯牙形態の時代変化

2014年度   洞爺湖中島におけるエゾシカの体サイズと生活史特性の密度依存的な変化

2014年度   Nocturnal isoprene emission from deciduous trees in Japan(日本の落葉広葉樹からの夜間イソプレン放出)

2014年度   Genetic differentiation associated with migratory habits in a deer population.(ニホンジカ集団の季節移動と関係する遺伝的分化)

2014年度   Genetic differentiation associated with migratory habits in a deer population.(ニホンジカ集団の季節移動と関係する遺伝的分化)

2014年度   遺伝的多様性と有効個体群サイズの変化

2014年度   環境条件によるブナ林の窒素循環の違い

2014年度   Identifying nest predators using interval-shooting function of waterproof digital cameras.(防水デジタルカメラのインターバル撮影機能を使った巣捕食者の同定)

2014年度   サクラ挿し木における分類群ごとの発根の季節特性

2014年度   和歌山市新宮地方のスギ人工林の成長と間伐について

2014年度   地形・土壌・植生の発達・崩壊シミュレーション手法の検討(その2)

2014年度   The growth-collapse simulation method of soil depth in which the effect of vegetation was taken into consideration(地形・土壌・植生の発達・崩壊シミュレーション手法)

2014年度   広葉樹無垢フローリングの製材試験

2014年度   製材工場での仕分けによる原木安定供給の試み

2014年度   森林・林業・木材産業の木質バイオマス需要増大へ対応

2014年度   外来樹木の駆除は乾燥に伴う土壌含水量の減少速度を小さくする

2014年度   海洋島における外来植食ほ乳類駆除後の生態系変化

2014年度   温暖化がシイタケ害虫ナカモンナミキノコバエの発生に及ぼす影響

2014年度   熊本城を活動域とするオヒキコウモリの確認

2014年度   南限のヤマネは冬眠しない

2014年度   150cmスギ大苗の植栽当年の活着率と主軸の傾き

2014年度   スギ植栽木に対するニホンジカ採食痕分布の特徴

2014年度   37年間連続施肥を受けたトドマツの養分状態

2014年度   シカの採食圧が火山噴火後の植生回復に及ぼす影響

2014年度   Ubiquitous genotyping in conservation genetics,a case study of a critically endangered shrub,Stachyurus macrocarpus var. prunifolius (Stachyuraceae) in the Ogasawara Islands,Japan (保全遺伝学のユビキタス・ジェノタイピング:小笠原諸島の固有絶滅危惧種ハザクラキブシ(キブシ科)の場合)

2014年度   Prediction of increase in surface temperature due to declines of overstory trees in a deciduous forest,central Cambodia (カンボジア中央部の落葉林における上層木の衰退による表面温度上昇の予測)

2014年度   Preliminary estimation of interception loss in an evergreen forest located in Kampong Thom province,Cambodia (カンボジア国コンポントム州の常緑林における遮断損失量の初期的評価)

2014年度   Analysis of live and dead fine roots of Chamaecyparis obtusa using VIS-NIR spectral images (可視-近赤外スペクトル画像を利用したヒノキの生・枯死細根の解析)

2014年度   Dipteran diversity of the Ogasawara Islands (小笠原諸島の双翅目の多様性)

2014年度   樹木培養細胞における細胞壁マトリクス多糖の構造変化とセルロースの特性

2014年度   小笠原諸島の双翅目相

2014年度   Observation of deposition process of lignin in young tree leaves by DFRC method (新葉のリグニン沈着過程のDFRC法による解析)

2014年度   スギとヒノキの根株の分解 -地上部と粗大根の分解速度比較-

2014年度   アカエゾマツ、トドマツ、カラマツの根の分解速度-リターバック法による分解試験14年経過の結果-

2014年度   急斜地におけるグラップルを用いた機械地拵えの能率とコスト

2014年度   火山灰混入度合いの異なる褐色森林土上のヒノキ林における可給態養分の季節変化

2014年度   Impact of selective logging on stand carbon storage in Dipterocarpus obtusifolius stand (カンボジアDipterocarpus obtusifolius林における択伐が炭素蓄積量に与える影響)

2014年度   Net Primary Production (NPP) estimation in Cambodia: comparison between the Kampong Thom and Kratie meteorological observation tower plots (カンボジアにおける純生産量の推定:コンポントム州とクラティエ州の気象観測タワープロット間の比較)

2014年度   作業姿勢を指標とした植栽作業の労働負荷の評価

2014年度   森林減少の影響への地域住民の認識の違いをもたらす要因の解明:カンボジアの森林減少とその非木材林産物採取への影響の事例研究

2014年度   森林減少の影響への地域住民の認識の違いをもたらす要因の解明:カンボジアの森林減少とその薪炭材への影響の事例研究

2014年度   森林の取り扱いの違いによる森林配置の評価

2014年度   Water budgets in a deciduous broad-leaved forested watershed of Cambodia in 2010 to 2013.(2010~2013年のカンボジアの落葉広葉樹からなる森林流域における水収支)

2014年度   The effect of partial harvesting on streamflow in an evergreen broadleaved watershed.(常緑広葉樹林における部分伐採が河川流出に与える影響)

2014年度   Evaluation of the effect of tree cutting on streamflow record -A case study of partial harvesting at Sarukawa No2.(河川流出量記録における樹木伐採の影響評価-去川Ⅱ号沢における部分伐採に関する事例-)

2014年度   再造林のためのコンテナ苗研究:現在とこれから

2014年度   森林の炭素吸収量評価のための全国森林タイプ図の作成

2014年度   GISを用いた分布型水文モデル(SWAT)の森林流域への適用

2014年度   東カリマンタンでの糞・腐肉食性コガネムシ類捕獲におけるベイトとピットフォールトラップのタイプ間の比較

2014年度   森林の伐採と作業道の開設が腐肉食性シデムシ・コガネムシ群集に与える影響

2014年度   森林伐採がネズミ死骸利用者に与える影響

2014年度   超臨界流体中で熱処理した木材の主要構成成分分析

2014年度   室内飼育したハラアカコブカミキリの産卵の特徴

2014年度   Examining relationships between forest-cover changes and local people's awareness of deforestation impacts on fuelwood and non-timber forest product collection: Case study in KampongThom Province、Cambodia (森林被覆変化と地域住民の薪炭や非木材林産物の採取への森林減少影響の認識との関係の解析: カンボジア国コンポントム州の事例研究)

2014年度   ナラ枯れ被害初期における樹木根系による斜面安定性の評価

2014年度   スギ・ヒノキ人工林大気中の菌類胞子数の伐採2年後までの変化

2014年度   Preparation and characterization of ligocellulose films prepared by alkaline glycerol pulps of oil palm trunk (オイルパーム幹のアルカリ/グリセリン蒸解パルプを用いて調製したリグノセルロースフィルムの特性解析)

2014年度   冷温帯ブナ林における純一次生産量の変動は純生態系CO2交換量の変動を追いかける

2014年度   落葉広葉樹林の林床における濁水ろ過実験

2014年度   小型のデジタルステレオカメラによる胸高直径の測定精度

2014年度   連年施肥によるpH低下が肥培モデル実験林の土壌微生物バイオマスに及ぼす影響

2014年度   Model estimation for rate of fire spread and flame height in forest fire -In case of dry deciduous forest in Kratie,Cambodia- (林野火災における炎の速さと高さのモデルによる評価-カンボジア国クラチエ州における乾燥落葉林の場合-)

2014年度   Characteristics of soil moisture-respiration relation in dry evergreen and deciduous forests in Cambodia (カンボジアの乾燥常緑林・落葉林における土壌呼吸-含水率関係の特性)

2014年度   Chemical phenomics for biomass engineering (バイオマス工学のためのケミカルフェノミクス)

2014年度   同位体分析による年輪の無い熱帯樹木の環境応答履歴の解明

2014年度   Carbon stock of dead wood,litter and mineral soil in the forest of Japan (日本の森林における枯死木、リター、鉱質土壌の炭素蓄積量)

2014年度   樹木の各部位における放射性セシウム濃度の経時的変化

2014年度   合成繊維素材を使用した集材架線架設手法の検討

2014年度   Changes in the nutrient status of sugi(Cryptomeria japonica) following seven years of nitrogen fertilization(7年間窒素添加を受けたスギの養分状態の変化)

2014年度   緩傾斜地におけるCTL伐採システムの皆伐生産性

2014年度   Comparison of thinning productivities for conventional systems and a new system with a small wheel-mounted harvester and forwarder(小型ホイール式ハーベスタとフォワーダを用いた新しい作業システムと従来型作業システムとの間伐生産性比較)

2014年度   新たな土壌炭素モデルの構築と必要パラメーターの取得

2014年度   Short-term impact of whole tree harvest at thinning on cation dynamics in a Japanese cedar forest ecosystem(間伐時の全木集材がスギ林土壌の交換性塩基動態に及ぼす短期影響)

2014年度   Fine root litter in each soil depth at a cool-temperature deciduous broadleaf forest in Japan(日本の冷温帯落葉広葉樹林における土壌深度毎の細根リター)

2014年度   半島マレーシア熱帯雨林において不均一な気孔開閉特性が個葉および樹冠スケールのCO2フラックスに与える影響

2014年度   冷温帯常緑針葉樹アカマツの炭素移動フェノロジー

2014年度   Distribution and migration of radiocesium in the forest ecosystem after the Fukushima Dai-Ichi Nuclear Power Plant (NPP) accident(福島第一原子力発電所事故後の森林生態系における放射性セシウムの分布と移動)

2014年度   Observation of vertical profiles of Nox,O3,VOC and inverse modeling estimates of their fluxes at vertical levels in Japanese larch and red pine forests(日本カラマツとアカマツ林における鉛直Nox,O3,VOCの測定とインバースモデルによるフラックスの推定)

2014年度   Measurements of CO2/H2O fluxes during rainfall by an enclosed path eddy-covariance system in a tropical dipterocarp forest in Malyasia(マレーシア熱帯フタバガキ林におけるエンクローズドパス渦相関法による降雨中のCO2/H2Oフラックスの測定)

2014年度   Interannual variations and its control factors of evapotranspiration in a temperate Japanese cypress forest(温帯ヒノキ林における蒸発散量の年々変動とその決定要因の解明)

2014年度   多層モデルを用いた富士山麓森林内部における微量気体フラックスの推定

2014年度   Carbon allocation to the root -What we found from pulse labeling experiments-(炭素の根への分配-パルスラベリング実験からわかること-)

2014年度   富士山山岳道路沿道と近隣森林内における窒素酸化物とオゾンの連続観測

2014年度   富士山山岳道路近隣森林内におけるNO,NO2,O3,飽差の観測

2014年度   多層モデルの逆解析による森林のメタン吸収量の評価

2014年度   The differences in soil properties under fir and beech in the mixed forest on Mt. Hakkoda,Japan(ブナとオオシラビソが土壌特性に与える影響の違い)

2014年度   樹木の養分再吸収率と成長戦略との関係

2014年度   都市近郊ナラ枯れ被害地での下層植生へのシカ影響

2014年度   熱帯林開墾最前線村の生業と世帯収入構造の変化:REDD+における住民支援策のために看過されるべきではない現実

2014年度   Change and structure in household income of central Cambodian frontier villages: implications for effective livelihood support under new international forest management regime (カンボジア中央部の最前線村における家計収入の構造と変化:新たな国際森林管理体制における効果的な生計支援の実施)

2014年度   Land cover change analysis using GIS and statistical models - a case study in central Cambodia (GISと統計モデルを用いた土地被覆変化解析 - カンボジア中央部の事例研究 -)

2014年度   山村集落におけるゼンマイ資源利用の集落間の違いをもたらした要因

2014年度   Forest carbon monitoring using remote sensing and field survey in Cambodia (リモートセンシングと現地調査によるカンボジアの森林炭素モニタリング)

2014年度   Geospatial analysis of deforestation and carbon stock loss in central Cambodia from 2002 to 2014(カンボジア中央部における2002~2014年の森林減少と炭素蓄積減の地理空間分析)

2014年度   カンボジア中央部における近年の森林減少と炭素蓄積変化.地球温暖化の中で森林を活かす

2014年度   Geospatial analysis of deforestation factors in central Cambodia after 2000s(カンボジア中央部の2000年代以降における森林減少要因の地理空間分析)

2014年度   大陸内部湖沼堆積物に記録された最終氷期最盛期における 1000 年周期降水量変動

2014年度   由利本荘市加田喜沼湿原の花粉分析に基づく完新世の森林変遷

2014年度   樹種間差および測定誤差を考慮した胸高直径-樹高関係のベイズ推定

2014年度   ツキノワグマの爪痕を用いた齢判別のためのトラップ開発

2014年度   ササ型林床の木曽ヒノキ天然生林における伐採前林床処理による更新試験ーササ抑制処理開始2年目のササ現存量の状況ー

2014年度   Predicted spatio-temporal dynamics of radiocesium deposited onto forests following the Fukushima nuclear accident(福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故後に森林に降下した放射性セシウムの時空間的変動の予測)

2014年度   Global spatiotemporal distribution of soil respiration modeled using a global database(グローバルデータセットを用いた全球土壌呼吸の時空間分布のモデル化)

2014年度   荒廃熱帯林の修復植林と森林の生態系サービス

2014年度   コンテナ苗による植栽作業に関する考察

2014年度   樹上の世界に魅せられて-針葉樹の高木・老木における生理生態学的研究

2014年度   スギ樹幹に注入したセシウムのクライオSEM/EDXによる分布解析の試み

2014年度   Chemical mapping of organic/inorganic chemicals in freeze-fixed Ginkgo biloba by the cryo-TOF-SIMS/SEM system(クライオTOF-SIMS/SEMシステムによる凍結固定したイチョウの有機・無機化学成分のマッピング)

2014年度   Stilbenes in Norway spruce: variability and localization within phloem and bark(ドイツトウヒのスティルベン:師部と樹皮内の変異と局在)

2014年度   Chemical mapping of plant biomolecules by the cryo-TOF-SIMS/SEM system(クライオTOF-SIMS/SEMシステムによる植物生体分子の化学マッピング)

2014年度   ハロモナス菌を用いた木材糖化液からの3-ヒドロキシ酪酸の生産の最適化

2014年度   カラマツ心材成分の堆積に関する組織化学的研究

2014年度   Morphological changes and disappearance of nuclei in ray parenchyma cells during heartwood formation in Cryptomeria japonica(スギの心材形成における放射柔細胞の核の形態変化と消失)

2014年度   Inter-annual variation of water vapor exchange measured by the bandpass eddy covariance method over a dry evergreen forest in the central Cambodia(カンボジアの乾燥常緑林におけるバンドパス渦相関法による水蒸気交換量の年々変動について)

2014年度   イオン液体tetra-n-butylphosphonium hydroxideを用いた木材成分の可溶化挙動の検討

2014年度   リグニンを用いた新たなマテリアル産業創出に向けた取り組み-基礎知識・技術開発・地域資源-

2014年度   木材需要に影響する社会経済因子の分析

2014年度   CLTの反り特性(第3報)異樹種異等級で構成された強軸・弱軸方向試験体の反りの経時変化

2014年度   森林から流出する渓流水の放射性セシウム濃度について

2014年度   国産材による大面積床の開発-3種類の床梁によって構成される床の振動性状について

2014年度   STRAIN-SOFTENING BEHAVIOR OF WOOD ESTIMATED IN SINGLE-EDGE NOTCHED BENDING TEST (片側切欠き付曲げ試験におけるひずみ軟化曲線挙動の観察)

2014年度   EXPERIMENTAL EVALUATION OF VIBRATION PROPAGATION CHARACTERISTICS OF A TIMBER HOUSE (加振実験による木造住宅の振動伝搬特性評価)

2014年度   スギ木部放射柔細胞を用いた二次代謝を伴う細胞死誘導系における細胞内容物の経時変化

2014年度   Development of integrated data and web-based analysis software of Vietnam (ベトナムにおける統合化データとWebベース解析ソフトウエアの開発)

2014年度   降雨からの地下水圧の推定と広島土砂災害

2014年度   Development of landslide monitoring and data transfer system in the Hai Van station landslide and the initial extensometer monitoring result behind the station (ハイバン駅地すべりにおける地すべり変位観測とデータ転送システム及び駅舎裏斜面の伸縮計初期観測の結果)

2014年度   ベトナムにおける地すべり早期警戒モニタリングシステムの考察

2014年度   海洋島の外来樹駆除が土壌含水量に及ぼす影響:乾燥時の減少と降雨時の増加の程度の変化

2014年度   北海道の平坦林における土壌CO2フラックスの空間変動

2014年度   山元立木価格による林木・森林評価と森林計画

2014年度   スギ材を用いたクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の荷重継続時間調整係数

2014年度   イオン液体処理があて材の組織構造および化学成分に与える影響

2014年度   テトラブチルアンモニウムヒドロキシド30水和物処理における木材の反応挙動

2014年度   イオン液体(ピリジンハイドロクロライド)を用いた含水反応系における木材の反応挙動

2014年度   昆虫における振動情報の機能解明と害虫防除への応用

2014年度   第14回無脊椎動物音響振動国際会議に参加して

2014年度   カミキリムシ・カブトムシ類における振動情報の機能解明と、害虫防除への応用

2014年度   マツノマダラカミキリの定着を振動により阻害する

2014年度   マツノマダラカミキリの視覚・振動情報の統合利用-振動によって見え始める?

2014年度   社会的条件に応じたテナガショウジョウバエ雄の代替配偶戦術

2014年度   社会的条件に応じたテナガショウジョウバエ雄の代替配偶戦術

2014年度   求愛シグナルを脚で感知する:キンカメムシ類における振動受容機構の解明

2014年度   Sensing vibration in land bugs: the unusual morphologies of leg chordotonal organ(カメムシの振動感覚:新奇な脚の弦音器官)

2014年度   Mechanosensilla responding to airflow: distribution among various butterfly caterpillars(気流に反応する感覚子:チョウ類幼虫における分布)

2014年度   チョウの幼虫における気流感覚子の分布

2014年度   Q&Aコーナー

2014年度   含水イオン液体処理によるリグノセルロース分解物の解析

2014年度   樹木害虫が利用する振動・化学情報とその防除への応用

2014年度   生息環境に適応したカミキリムシ類の振動反応性

2014年度   生息環境に適応したカミキリムシ類の振動反応性

2014年度   Insights into longhorn beetle attachment(カミキリムシの付着について)

2014年度   カミキリムシにおける振動情報の機能解明と害虫防除への応用

2014年度   The effect of surface free energy of the substrate on traction force by the longicorn beetle(カミキリムシの牽引力に対する表面自由エネルギーの影響)

2014年度   Substrate vibrations mediate startle behavior via femoral chordotonal organ in a cerambycid beetle(振動に対するカミキリムシの跳躍行動)

2014年度   ヒノキ樹幹内の強度分布について

2014年度   北海道白糠町に設定したヤナギ類さし木試験地における3年次成長量のクローン間変異

2014年度   針葉樹生立木樹幹含水率の連続モニタリング

2014年度   近赤外分光分析を用いた木彫像用材の樹種識別

2014年度   1液型ポリウレタン接着剤の動的粘弾性-硬化過程の動的粘弾性の変化と硬化物の熱的性質について-

2014年度   クロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の製造と性能評価 その13 平行層理論により算出されるラミナの曲げ性能

2014年度   アルカリPEG処理で調製したソーダリグニン誘導体の評価

2014年度   リグニン骨格の改質によるコンクリート用化学混和剤の高性能化

2014年度   針葉樹ソーダ蒸解黒液粉末のアルカリPEG処理による熱溶融性リグニン誘導体の調製

2014年度   Characterization of softwood lignin derivatives in the alkaline PEG treated dried black liquor powder of soda-AQ cooking (ソーダAQ蒸解からの乾燥黒液粉末のアルカリPEG処理における針葉樹リグニン誘導体の同定)

2014年度   Evaluation of concrete dispersing effect and chemical structures of softwood soda-anthraquinone lignin derivatives (針葉樹ソーダーアントラキノンリグニン誘導体の化学構造とコンクリート分散性の評価)

2014年度   火山性荒廃地における東京クレセントロール工法の治山緑化機能の評価

2014年度   火山性荒廃地における東京クレセントロール工法の治山緑化機能の評価

2014年度   Local expression of genes encoding tubulin isotypes in cambium of Cryptomeria japonica (スギ形成層に発現するチューブリン遺伝子の局所的な発現)

2014年度   チャンチンモドキの不定胚形成細胞を経由した増殖系の確立

2014年度   機械処理・酵素加水分解併用により生成するタケナノファイバーとカーボンナノチューブの複合化

2014年度   Radial variation of wood density and wood anatomy of Quercus spp. (Fagaceae) in Japan.(日本産ブナ科コナラ属木材の比重と木材組織の水平方向の変動)

2014年度   Residual DNA extracted from timber and its effectiveness for identification of wood species.(木材から抽出される残存DNAとその木材の樹種識別への有効性)

2014年度   層構成の異なるスギCLTの面外せん断性能

2014年度   CLT-RC複合床の曲げ性能に関する研究

2014年度   CLTパネル-コンクリート複合スラブの曲げ性能

2014年度   CLT/集成材-RC複合床の曲げ性能に関する研究

2014年度   東北タイ、ラムセバイ川の河畔湿地林の8年間-洪水のあとで-

2014年度   Hydrothermal dissolution of cellulose and following enzymatic hydrolysis (セルロースの水熱溶解と酵素加水分解)

2014年度   Biodiesel production potential using rubber plantation residue (ゴムプランテーション残渣を用いたバイオディーゼル生産ポテンシャル)

2014年度   Recurrence intervals and rainfall intensity-duration thresholds for extensive shallow landslide occurrences in granitic mountains,Japan (日本の花崗岩山地での表層崩壊の発生再現確率と降雨強度との関係)

2014年度   Preparation of polyethylene glycol modified softwood lignin derivatives and their thermal characterization (針葉樹リグニンPEG誘導体の調製とその熱的特性)

2014年度   Development of lignin based functional materials for the establishment of rural area biorefinery system (地方のバイオリファイナリーシステム創生のためのリグニンを用いた機能材料の開発)

2014年度   地域の木質リグニンの機能性素材としてのポテンシャル

2014年度   リグニンを用いた機能性バイオマテリアルの研究開発状況

2014年度   スギ加溶媒分解リグニンを用いた新規ポリエステルフィルムの調製とその機能化

2014年度   リグニン系活性炭素繊維を原料とする電気二重層キャパシタ用電極の開発

2014年度   Preparation of lignin-based activated carbon fiber and its electrical application(リグニン由来の活性炭素繊維とその電気材料への応用)

2014年度   ポリエチレングリコールの特性を用いたリグニンからの機能性マテリアルの開発

2014年度   Amphipathic Lignin Derivatives are Useful for Bioethanol Production (バイオエタノール製造に貢献する両親媒性リグニン誘導体)

2014年度   Potential of Polyethylene Glycol Modified Lignin Derivatives as Bio-based Functional Products (バイオ由来の機能性材料としてのポリエチレングリコール改質リグニンのポテンシャル)

2014年度   国産材による大面積床の開発 -プロジェクトの成果とマニュアルの概要-

2014年度   二次元バーコードを使った部材追跡の試み その3 CLT ラミナ追跡における改良

2014年度   必殺技を封印するとき:テナガショウジョウバエの求愛における聴衆効果

2014年度   HUMIDIFICATION EFFECT OF AN AIR TYPE SIMPLE SOLAR SYSTEM BY THE MOISTURE ABSORPTION AND DESORPTION ABILITIES OF THE WOOD THAT COMPOSE THE SYSTEM AND BY RADIATIVE COOLING AND SOLAR RADIATION (放射冷却と太陽光照射によって引き起こされる簡易ソーラーシステムを構成する木材の吸放湿性能に基づく加湿効果)

2014年度   簡便なモデルによるCLTの弾性係数の推定

2014年度   木材の繊維方向が接着性能に及ぼす影響-樹種、木取りの影響について-

2014年度   重量とX線吸収量による木材の含水率測定(2)X線吸収量測定の精度向上

2014年度   木質構造材料用接着剤の空隙充填性能の評価

2014年度   森林総合研究所モデル木造住宅における室内空気質の評価-竣工後の経時変化-

2014年度   物理処理と酵素処理を併用した木質材料由来ナノファイバーの食品等への応用

2014年度   Morphological characteristics changes of lignocellulose nanofibers with different lignin contents by enzymatic hydrolysis (酵素加水分解による異なるリグニン含量のリグノセルロースナノファイバーの形態学的特徴の変化)

2014年度   Effect of hemicelluloses in bamboo cellulose nano-fiber produced by mechanical processing in the presence of encoglucanase (エンドグルカナーゼ存在下の機械処理で生産された竹セルロースナノファイバーにおけるヘミセルロースの影響)

2014年度   Effect of hemicelluloses in bamboo cellulose nano-fiber produced by mechanical processing in the presence of encoglucanase (エンドグルカナーゼ存在下の機械処理で生産された竹セルロースナノファイバーにおけるヘミセルロースの影響)

2014年度   アカマツ林床におけるリター層からのα-ピネン放出特性

2014年度   2007年以前の国内野生動物における重症熱性血小板減少症候群ウイルス(SFTSV)に対する抗体調査

2014年度   小コウモリ類の安定同位体比解析のための予備的研究

2014年度   岐阜県飛騨地域で捕獲されたツキノワグマの炭素・窒素安定同位体分析による食性解析

2014年度   安定同位体比分析を用いたヒグマのトウモロコシ利用の検証とその空間パターンの解明

2014年度   小型哺乳類における放射性セシウムの部位別濃度比較と内部被曝線量の推移

2014年度   クマ類の個体群動態モニタリング~地域の実情に応じた選択~

2014年度   レーザーアブレーション誘導結合プラズマ質量分析による野生動物の食性解析の可能性

2014年度   シカ体脂の脂肪酸組成-マテリアルとしてのシカ油の可能性-

2014年度   カリウムによる原木栽培シイタケに対する放射性セシウムの移行低減効果

2014年度   スギ心去り平角に対する蒸気・高周波複合乾燥(Ⅰ)-高周波加熱効果の検証-

2014年度   屋外暴露したパーティクルボードの強度低下の地図化

2014年度   Regional differences in carbon stable isotope ratios of wild bears in Japan(日本のツキノワグマの炭素同位体比の地域変異)

2014年度   Evaluating the effect of nitrogen fertilizer management on future rice yields under changing climate in East Asia (東アジア地域における気候変動下の収量の趨勢に窒素肥料管理が及ぼす影響の評価)

2014年度   パーティクルガン法によるマツ遺伝子組換え体の作出

2014年度   福島原発事故後3年半までの森林における放射性セシウムの分布変化

2014年度   造林作業の機械化について

2014年度   伐採跡地におけるクラッシャ地拵の作業能率

2014年度   Operational efficiency of the containerized seedlings planting machine (コンテナ苗自動植付機の作業功程)

2014年度   Interaction of tree species and hizosphere microbial N mining in four temperate canopy species (温帯4樹種における菌根菌による窒素取り込みの樹種依存性)

2014年度   広葉樹二次林に生育する主要3種の光合成季節変動―森林群落の遷移を植物生理から理解することをめざして

2014年度   落葉広葉樹林における分解呼吸速度の季節的なヒステリシス

2014年度   暖温帯林における落葉分解呼吸速度の時空間変動

2014年度   落葉広葉樹林の長期炭素収支動態推定

2014年度   マツノザイセンチュウのクロマツ樹体内における移動と発病の関係性

2014年度   縄文時代の樹皮利用-桜皮と樺皮-

2014年度   西日本の縄文時代晩期から古墳時代におけるイチイガシ材の利用とその意味

2014年度   Radiometric normalization methodology for regional forest area estimation in Paraguay using multi-date satellite dataset.(パラグアイにおける多時期衛星データセットを利用して地域的な森林面積推定のための放射正規化の方法)

2014年度   アカマツ-マツタケ共生培養系土壌におけるマツタケ菌糸体動態

2014年度   アカマツ新根の誘導によるマツタケ菌根の林地への定着の試み

2014年度   北海道マツタケ発生地における地下部マツタケ菌糸体の詳細な動態把握

2014年度   マツタケのコロニー(シロ)の被覆が菌体量に及ぼす影響

2014年度   アスナロ属(ヒバ、アスナロ)天然林を対象と した EST-SSR マーカーによる遺伝構造解析

2014年度   環境シグナルに対するスギ木部形成遺伝子群の発現応答

2014年度   スギの材質・成長形質に関する QTL 解析

2014年度   スギ連鎖地図作成と材質形質に関するQTLマッピング

2014年度   風による幹のひずみ観測から明らかにする尾根・谷間の樹形の違い

2014年度   QTL mapping combined with microarray profiling data for the identification of Pine wood nematode (PWN) resistance genes in Pinus thunbergii.(クロマツにおけるマツノザイセンチュウ抵抗性遺伝子の同定に関するマイクロアレイ解析を組み合わせたQTL解析)

2014年度   シイタケほだ木と子実体の放射性セシウム

2014年度   白色腐朽菌によるリグニン生分解に必須な遺伝子の同定にむけた基盤整備

2014年度   白色腐朽菌によるリグニン生分解に必須な遺伝子の同定にむけた基盤整備

2014年度   育種への応用を目的としたシイタケゲノム配列整備

2014年度   光・重力が関与する子実体形成分子機構

2014年度   Draft genome sequence for molecular breeding in Lentinula edodes.(シイタケの分子育種のためのドラフトゲノム配列)

2014年度   The basidiomycetous cryptochrome DASH gene,Le.cry,encoding a blue-light photoreceptor in the fungus Lentinula edodes.(菌類シイタケの青色光受容体をコードする担子菌クリプトクロム・ダッシュ遺伝子Le.cry)

2014年度   林業実習に関する中学校技術・家庭科の授業内容の検討

2014年度   都市近郊林と教育的利用

2014年度   Selective logging simulation to ensure healty regeberation based on outbred seeds in dipterocarps (フタバガキ科樹木の他家受粉種子による健全な更新を行うための択伐シミュレーション)

2014年度   地域防災へ適用するための簡便な斜面危険度評価手法の開発

2014年度   曲げ特性を用いたクロマツ立木の変形と破壊の経時変化シミュレーション

2014年度   森林タイプと林分構造が枯死木・リター・土壌の炭素プールに与える影響 -森林吸収源インベントリ情報整備事業の調査結果を用いた解析-

2014年度   福島復興へのバイオ技術での貢献-放射能汚染バイオマスの減容化総合技術の開発-

2014年度   CDMOによる微生物発酵の培養条件の最適化及びスケールアップ -ケーススタディー-

2014年度   Production of novel platform chemicals from Aromatic wood biomass by Microbial fermentation (木質芳香族バイオマスからの微生物発酵によるプラットフォームケミカルの生産)

2014年度   熱帯低地フタバガキ林において樹種分布がケイ素循環に及ぼす影響の空間的解析

2014年度   竜ノ口山における将来の水流出-CMIP5気候シナリオデータを用いた推定-

2014年度   木取りの違いがスギ正角材の曲げ強度特性に及ぼす影響

2014年度   円柱材の縦圧縮試験方法に関する提案

2014年度   マレー半島の低地および丘陵フタバガキ林での乾燥と一斉結実

2014年度   Partial self-incompatibility and/or inbreeding depression support allee effect on a dipterocarp mating system (部分的な自家不和合あるいは近交弱勢はフタバガキの交配システムにおいてアリー効果を支持)

2014年度   天然更新施業による保続的木材生産の可能性-北海道東部地域における検討-

2014年度   スギ・ヒノキ林の収穫材積に占める材質劣化被害割合の予測

2014年度   環境ストレスで発現が誘導されるポプラのガラクチノール合成酵素遺伝子プロモーターの単離

2014年度   Intra-annual phloem and xylem formation,and primordial shoot development in Norway spruce saplings exposed to elevated CO2 and temperature (高濃度のCO2にさらされたノルウェースプルースにおける木部と師部の形成、シュートの形成)

2014年度   木質系バイオマス由来パルプ分解に適した酵素組成の解明

2014年度   Cellulase production by Trichoderma reesei in fed-batch cultivation on pulp.(パルプを用いた半回分培養によるセルラーゼ生産)

2014年度   南西諸島及び小笠原諸島における南根腐病菌Phellinus noxiusの遺伝的多様性

2014年度   コナラの葉群分布構造と光環境

2014年度   Soil moisture variation at Pasoh Forest Reserve,Peninsular Malaysia (半島マレーシア・パソ保護林における土壌水分の変動)

2014年度   物理処理と酵素処理を併用した木質材料由来ナノファイバーの食品等への応用

2014年度   When do rainforest trees bloom? (熱帯雨林の樹木はいつ咲くか)

2014年度   簡易HRM法を用いた萎凋病コナラの蒸散特性の測定

2014年度   落葉分解呼吸速度と微生物バイオマスの季節変化‐L・F層間、尾根・谷間の違い

2014年度   Estimation of the distribution of potential water resources in forested area in Japan (日本の森林域における水資源賦存量の推定)

2014年度   スイングヤーダのホールバックラインドラム動力回生の可能性

2014年度   Abundances of an egg parasitoid and its host alydid bug in seminatural and arable habitats in agricultural landscapes (農景観における半自然および耕地生息地の卵寄生蜂とそのホストの個体数)

2014年度   ネオニコチノイド系農薬等のハナバチ類への影響

2014年度   趣旨説明:害虫・雑草管理における景観生態学的アプローチ

2014年度   ニホンミツバチへの農薬の影響

2014年度   誘引トラップによるスズメバチ類多様性の全国調査

2014年度   Effects of plated forest biodiversity on pollination services (人工林生物多様性の送粉サービスへの効果)

2014年度   分布北限域におけるアコウ(イチジク属)個体群の結実特性

2014年度   Rainfall Intensity-Duration Thresholds and Recurrence Intervals for Landslide Occurrences in Granitic Mountains,Japan (日本の花崗岩山地での崩壊発生に対する降雨強度と再現確率)

2014年度   ドイツ、バーデン・ヴュルテンベルク州の森林行政とカルテル問題

2014年度   東アフリカ半乾燥地域に分布するMelia volkensiiの遺伝構造とその成立要因

2014年度   気象環境条件に基づくスギの樹高成長予測

2014年度   関東地方のスギコンテナ苗植栽成績について

2014年度   渓流性底生動物群集と生息流域の地質構造との関係

2014年度   ポット実験によるスギ苗木の放射性セシウム吸収の検討

2014年度   カラマツ精英樹実生後代における密度と強度の遺伝性

2014年度   Basic density in Melia volkensii (Melia volkensiiの容積密度)

2014年度   Variation of wood density in the plus tree clones of Melia volkensii selected from drylands of Kenya(ケニア国の乾燥地帯において選抜されたMelia volkensiiプラスツリークローンにおける木材密度の変異)

2014年度   実生交配家系を用いたスギカミキリ抵抗性に関する遺伝性の検討

2014年度   Current status of the Okinawa Woodpecker breeding population (ノグチゲラ繁殖個体群の現状)

2014年度   秋田県の天然スギ林における花粉分析結果からみた近世の人為的影響

2014年度   桑ノ木台湿原の花粉分析に基づく完新世後期の“鳥海ムラスギ”の変遷

2014年度   奥羽山脈湯森山における完新世の偽高山帯植生の変遷

2014年度   スギのさし木発根性の季節変動とその要因

2014年度   森林・林業に対する国民意識 -世論調査データからみえること-

2014年度   New trends in public opinion on forestry in Japan (日本における森林・林業に対する世論の新たな動向)

2014年度   Allometry for juvenile trees in an Amazonian forest after wind disturbance (アマゾンの風倒跡地における稚樹のアロメトリ)

2014年度   ヒノキコンテナ苗の活着・成長特性

2014年度   Allometric equations for estimating biomass for a native palm species Euterpe precatoria in the Amazon (アマゾン原生ヤシ種Euterpe precatoria のバイオマス推定式)

2014年度   スルホン化リグニンを含む硫酸電解液中における鉛電極の酸化還元挙動

2014年度   航空機LiDARによるスギ林の材積推定手法の開発 -林分推定法の精度比較-

2014年度   2000年代以降の林業用苗木生産・流通の実態と課題

2014年度   沖縄島やんばる地域の固有種ノグチゲラの生物指標としての有効性

2014年度   スギ三倍体精英樹のさし木品種としての可能性

2014年度   ヒノキコンテナ苗の生存と成長に対する摘葉の効果

2014年度   地上部の比率が植栽初期のヒノキ苗の活着と成長に与える影響

2014年度   長期観測データが明らかにする森林の動き -森林の構造や炭素蓄積の変化を見る-

2014年度   マレー半島のフタバガキ林におけるPSPを用いた森林炭素蓄積量の推定

2014年度   Individual Tree extraction using high resolution satellite images for detection of large tree logging (大径木伐採の検知のための高分解能衛星画像を用いた単木抽出)

2014年度   GIS環境情報を用いたヤナギ栽培適地の抽出

2014年度   時系列空中写真三次元計測による人工林成長モニタリング

2014年度   Application of individual tree crown based logging detection method to QuickBird high resolution satellite imagery (単木樹冠ベース伐採検知法のQuickBird高分解能衛星画像への適用)

2014年度   GIS基盤情報を用いた下川町内におけるヤナギ栽培適地の輸送コスト評価

2014年度   都市近郊林と動的利用:ウォーキング・マウンテンバイクを中心に

2014年度   下刈り省略下でスギ稚樹が示す樹形アロメトリーの経年変化

2014年度   人工林冠ギャップ下におけるウダイカンバ稚樹の樹形アロメトリー

2014年度   高濃度ゲランガム培地上で成熟したクロマツ不定胚の発芽率向上

2014年度   せん断域の厚さが根系による崩壊防止機能へ与える影響

2014年度   砂質土の斜面崩壊実験において認められたせん断歪みと浸透水の変化

2014年度   大型水路を用いた木製治山えん堤内の石礫の侵食耐性実験

2014年度   木製治山堰堤内の石礫の侵食耐性に関する実験

2014年度   砂質土を対象とした人工降雨による模型斜面崩壊実験における歪みならびに浸透水の変化

2014年度   路網整備と車両系伐採システムのあり方

2014年度   九州のスギ品種に関するシカの嗜好性と精油量との関係

2014年度   日本における地域資源としてのフットパス

2014年度   室内種子生産技術の実用化に向けた諸条件の検討

2014年度   現代中国における森林資源管理の思想的基盤:梁希(初代林業部部長)を中心に

2014年度   ピットフォールトラップによるオサムシ類の効率的な調査手法の検討

2014年度   局所・景観スケールでの環境改変に対するチョウ類の応答-種・機能群・群集レベルでの解析-

2014年度   随伴アリによって異なるトドマツオオアブラムシ個体数の季節変化

2014年度   保残伐実験の概要-持続可能な人工林管理を目指して-

2014年度   人工林樹冠部の昆虫多様性-木材生産と生物多様性の両立に向けて-

2014年度   Characteristics of soil moisture-respiration relation in dry evergreen and deciduous forests in Cambodia(カンボジアの乾燥常緑林・落葉林における土壌呼吸-含水率関係の特性)

2014年度   赤外狭帯域画像を利用した スギ・ヒノキにおける充実種子選別法の開発

2014年度   スギ樹冠葉の冬季の光合成能力の評価

2014年度   御嶽山の岩屑流跡地に更新したハンノキ属樹種の窒素固定能の樹種間・立地間比較

2014年度   スギ枠組材で構成された耐力壁の品質・性能検討

2014年度   Effects of essential oil from the leaves of Abies sachalinensis on salivary stress markers and mood states(トドマツ葉部精油成分のストレスマーカー及びムード環境への効果)

2014年度   自然エネルギー利用住宅の開発と性能評価(11) 簡易型空気循環式太陽熱利用システムを有する小規模住宅モデルへの木炭の設置による空気質改善効果の検討

2014年度   アカエゾマツ樹皮含有成分の化学特性

2014年度   都市近郊林をめぐる利用・文化的サービスとゾーニング

2014年度   農林業センサス個票を用いた家族林業経営体の類型化の試み

2014年度   下刈り回数およびスギ幼齢木の成長と立地条件の関係について

2014年度   伐出コストモデルを用いた施業条件の違いによる作業経費・収益性の比較

2014年度   千本山スギ天然更新試験地の経過

2014年度   施業シミュレーションシステムを用いた施業方法の多面的比較

2014年度   荷重負荷がフィンガージョイントの損傷および強度に与える影響(3) 同一フィンガージョイント材内での引張り強さの違い

2014年度   Eucalyptus camaldulensisのアルミニウム無毒化タンニンの特性解明

2014年度   アカマツ天然集団の景観スケールにおける成木と散布種子の遺伝的関係

2014年度   スギ製材の縦引張り強度に対する寸法効果-長辺とチャック間距離の影響-

2014年度   Morphological change in compound eyes and opsin gene expression from nymphs to alates in the termite,Zootermopsis nevadensis (Hagen)(ネバダオオシロアリのニンフから有翅虫への過程における複眼形態変化とオプシン遺伝子発現)

2014年度   Antitermite and antifungal activities of gofasa (Vitex cofassus Reinw.) heartwood extract (ゴファサ(Vitex cofassus)心材抽出物の抗蟻性と抗菌性)

2014年度   コシアブラの放射性セシウム汚染-汚染程度が異なる地域間の比較、および季節変化-

2014年度   木材を含む各種材料に触れた時の人間の生理応答 -平板及び丸棒への接触動作-

2014年度   Differences of feeding and foraging activities of Japanese Reticulitermes termites.(日本産ヤマトシロアリ属の摂食および採餌活性の違い)

2014年度   柱梁S造・床木質(CLT)構造システムの開発 その3 耐火性能の検証

2014年度   加熱される木材の含水率が力学的性能に及ぼす影響

2014年度   燃え止まり型スギ耐火部材の適正設計に関する基礎研究 -赤熱燃焼の定性的な予測とモデル化手法に関する検討-

2014年度   マツ材線虫病の発病に至らなかった個体における病原体検出試験 -潜在感染化するのか?-

2014年度   プロジェクトレベルのREDD+環境セーフガード:実施とモニタリングの現状と課題

2014年度   室内種子生産技術の最適化に向けた諸条件の検討

2014年度   Male sterilization of Cryptomeria japonica using the barnase/barstar system.(バルナーゼ/バルスターシステムを用いたスギの雄性不稔化)

2014年度   シイタケ子実体発生温度特性に関連するQTLマッピング

2014年度   育種への応用を目的としたシイタケゲノム配列整備

2014年度   ”ムキタケ”として国内で採取された保存菌株の再検証について

2014年度   林野空中写真による正確・迅速・低コストな境界確定法

2014年度   オーストリアにおける木質バイオマスの熱利用の拡大実態

2014年度   丸太価格暴落時の林業関連事業体の動態について

2014年度   レブンアツモリソウの更新動態と将来

2014年度   アカシア植林地における木材分解速度の林分間変異に関わる要因

2014年度   Detecting invasive drywood boring species from fecal pellets using DNA barcoding(DNAバーコーディングを利用した排泄物からの外来穿孔性昆虫の同定)

2014年度   樹冠内の光環境を考慮した樹木成木のオゾン影響評価に関する研究

2014年度   草原の管理再開による植物種多様性の回復程度とその規定要因

2014年度   Quantitative determination of quaternary ammonium compounds in treated wood using ultra high performance liquid chromatography with evaporative light scattering detection.(UHPLCおよびELS検出器による木材中の第四級アンモニウム化合物の定量)

2014年度   釘側面抵抗性能および面材張り耐力壁のせん断性能に対する水掛かりの影響

2014年度   スギ人工林に侵入した広葉樹との混交林施業-秋田県森吉山麓における10年間の林分構造変化-

2014年度   受光伐を2回実施したヒノキ複層林の下木成長と被害

2014年度   大北川支川渓畔のスギ人工林に混交した高木性広葉樹の萌芽特性

2014年度   ボカスギの全成長過程(心材、辺材)の早材・晩材細胞壁形成の変動に伴う細胞壁成分の化学構造の多様性に関する研究

2014年度   スギ大径材における製材時の残留応力解放ひずみの測定

2014年度   クロマツ多様性評価に基づく抵抗性品種の再評価

2014年度   抵抗性アカマツのハーフダイアレル交配家系における抵抗性の組み合わせ能力

2014年度   表面改質による木質感の高い混練型WPCの耐候性向上

2014年度   福島原発事故後の樹幹における放射性セシウム分布の経年変化

2014年度   福島原発事故後の放射性セシウムの樹幹への移行-2011年から2014年までの変化-

2014年度   木材保護塗料の研磨後再塗装による寿命延長効果の解析

2014年度   Natural and accelerated weathering characteristics of wood finished with wood preservative semi-transparent coatings(木材保護塗料で塗装した木材の屋外暴露試験および促進耐候性試験における気象劣化特性)

2014年度   マツ属樹木の組織培養による植物体再生

2014年度   36年生カラマツ精英樹人工交配家系における諸形質の遺伝性

2014年度   Mechanical property of keyaki (Zelkova serrata) trees from eight half-sib families.(ケヤキ(Zelkova serrata)8家系における機械的性質)

2014年度   多雪地に植栽したスギ雪害抵抗性品種コンテナ苗の活着状況と1年目の成長

2014年度   スギにおける幼老相関関係に基づいた苗畑段階における成長形質の選抜の可能性

2014年度   Quantification of wood and plastics in WPCs containing a mixture of PP and PE as plastic raw material (PPとPEの混合物をプラスチック原料として製造された混練型WPC中の木材およびプラスチックの定量分析)

2014年度   FT-IR法による木材-プラスチック複合材料(WPC)中の木粉の定量分析

2014年度   Sphingobium sp. SYK-6株のフェニルクマラン型リグニン二量体化合物代謝系遺伝子の単離と解析(第3報)

2014年度   示差走査熱量法および赤外分光分析法による木材-プラスチック複合材料(混練型WPC)の定量分析とその応用

2014年度   廃棄オイルパーム幹のアルカリ/グリセリン蒸解による脱リグニンとリグニンの特性

2014年度   白色腐朽菌P. crassa WD1694菌株の菌体外ペルオキシダーゼ反応の菌糸先端への局在化機構について

2014年度   Microscopic analysis of ligninolytic peroxidase reaction system visualized by peroxidase activity staining (ペルオキシダーゼ活性染色によって可視化したリグニン分解酵素反応系の顕微鏡解析)

2014年度   Distribution of manganese peroxidase in liquid culture of P. crassa WD1694 (P. crassa WD1694菌の液体培地中でのマンガンペルオキシダーゼ酵素の分布について)

2014年度   Effect of pH and concentration on glyoxal oxidase activity of P. crassa WD1694 (P. crassa WD1694菌のグリオキサールオキシダーゼ活性に及ぼすpHと濃度の影響について)

2014年度   Morphological characteristics changes of lignocellulose nanofibers with different liginin contents by enzymatic hydrolysis (リグニン含有量の異なるリグノセルロースナノファイバーの酵素加水分解処理における形態的特徴の変化)

2014年度   Effect of enzymatic hydrolysis on the morphological characteristics of the microfibrillated cellulose with different lignin contents (リグニン含有量の異なるミクロフィブリル化セルロースの形態的特徴が酵素加水分解に与える影響)

2014年度   セルロース/リグニン均一混合フィルムの特性解明と多層カーボンナノチューブとの三成分複合化

2014年度   木質バイオマスのトレファクション処理条件と燃料性能との関連

2014年度   Evaluation of heat-treated wood using supercritical carbon dioxide (超臨界二酸化炭素を用いて熱処理した木材の評価)

2014年度   植物香気成分の吸入が自律神経活動に及ぼす効果

2014年度   A proposed coastal pine reforestation model on the Great East Japan Earthquake (東日本大震災における海岸マツ林再生モデルの提案)

2014年度   斜面崩壊発生基準雨量と確率雨量との関係-九州山地・市房山と阿武隈山地を対象として

2014年度   2013年台風26号により伊豆大島で崩壊が発生した斜面の樹木根系の分布状況について

2014年度   Characterization of noncrystalline regions in regioselectively methylated cellulosic films using vapor-phase deuteration and generalized two-dimensional correlation infrared spectroscopy(気相重水素化および一般化二次元相関赤外法による位置選択的置換メチルセルロースの非結晶領域のキャラクタリゼーション)

2014年度   Preparation of butyl levulinate through the acid catalysed solvolysis of cellulose using a single reaction process(一段の酸加溶媒分解処理法によるセルロースからのブチルレブリネートの調製)

2014年度   Preparation of butyl levulinate by a single solvolysis process of cellulosic biomass(一段の加溶媒分解処理法によるセルロース系バイオマスからのブチルレブリネートの調製)

2014年度   スギ木部・葉のトレファクションにおける物質収率と燃料特性

2014年度   固定価格買取制度における木質バイオマス発電の経済性評価-燃料の違いによる影響-

2014年度   未利用木材およびPKSを燃料とするバイオマス発電の経済性評価

2014年度   原料価格が木質バイオマス発電事業に及ぼす影響

2014年度   HUMIDIFICATION EFFECT OF AN AIR TYPE SIMPLE SOLAR SYSTEM BY THE MOISTURE ABSORPTION AND DESORPTION ABILITIES OF THE WOOD THAT COMPOSE THE SYSTEM AND BY RADIATIVE COOLING AND SOLAR RADIATION(放射冷却と太陽光照射によって引き起こされる簡易ソーラーシステムを構成する木材の吸放湿性能に基づく加湿効果)

2014年度   Effects of preservative treatment on fire safety performance of glued laminated timber.(構造用集成材の耐火性能に及ぼす保存処理の影響)

2014年度   スギ材香り成分の心理学的評価と脳血流変動解析

2014年度   Genome mining for bacterial monolignol derivatives conversion enzyme encoding sequences(バクテリアのモノリグノール誘導体変換酵素遺伝子のゲノムマイニング)

2014年度   New attempts to modify lignin structure and lignan composition through bacterial gene expressions in plants: An example with PinZ gene.(バクテリアの遺伝子(PinZ遺伝子)を用いたリグニン化学構造改変に関する新しい試み)

2014年度   バクテリア由来コニフェリルアルデヒド二重結合還元酵素の改良

2014年度   遺伝子組換えシロイヌナズナが生産する細菌由来酵素LigD の局在性の解析

2014年度   Sphingobium sp. SYK-6 株由来のligD 遺伝子を導入した組換えポプラの解析析

2014年度   Sphingobium属細菌のdehydrodiconiferyl alcohol代謝系遺伝子の単離と機能解析

2014年度   細菌のピノレジノール還元酵素遺伝子を用いた植物の芳香族化合物代謝の改変

2014年度   コニフェリルアルデヒド二重結合還元酵素の部位特異的変異導入による改良

2014年度   リグニン生合成中間体に作用する新規芳香環開裂酵素遺伝子の探索

2014年度   霧島えびの高原におけるニホンジカの生息密度・行動圏配置と捕獲の効果

2014年度   アカエゾマツの曲げ性能に及ぼす密度とミクロフィブリル傾角の影響

2014年度   カラマツ採種園における列状間伐による着花促進効果

2014年度   同一斜面上の同林齢アラスカクロトウヒ林土壌における温室効果ガスフラックス

2014年度   成長が異なるクロトウヒ林の土壌中モノテルペンの組成と濃度の違い

2014年度   Effect of N fertilization on CO2,CH4,and N2O fluxes from a Larix gmelinii forest soil in a continuous permafrost region of central Siberia(中央シベリア永久凍土カラマツ林において窒素施肥がCO2、CH4、N2Oフラックスにおよぼす影響)

2014年度   Chemiluminescence from decayed wood blocks by Japanese representative wood-rotting fungi(日本の代表的な木材腐朽菌による腐朽木片からの化学発光)

2014年度   長野県のブナ孤立小集団において検出された長距離花粉散布

2014年度   The evaluation of environmental adaptability of Cryptomeria japonica by an across breeding regional clonal tests analysis(育種基本区間にまたがるクローン試験解析によるスギの環境適応性の評価)

2014年度   白神地域におけるブナ天然林とスギ林との土壌線虫群集の比較

2014年度   冷温帯常緑針葉樹アカマツの幹呼吸変動特性

2014年度   半島マレーシア低地フタバガキ林の生態系フラックスは一斉開花の影響を受けるか?

2014年度   Non-destructive detection of tree coarse roots using ground-penetrating radar.(地中レーダによる非破壊樹木根の探査)

2014年度   霧島山地におけるニホンジカメスの季節移動個体

2014年度   霧島山地におけるニホンジカメス個体の追跡に対する行動

2014年度   Mechanisms and regulating factors of dissolved organic matter production in forest soils of Japan and Indonesia.(日本及びインドネシアの森林土壌における溶存有機物生産メカニズム)

2014年度   森林・耕地土壌における窒素無機化速度の規定要因

2014年度   Controls on organic matter turnover under different land use in East Kalimantan(東カリマンタン州における異なる土地利用条件における有機物の代謝回転速度の制御要因)

2014年度   Controls over soil organic carbon storage and turnover in permafrost ecosystems.(永久凍土生態系における有機物の貯留量及び代謝回転速度の制御要因)

2014年度   乾材害虫のフラスを利用したDNAバーコーディングに基づく種同定手法の開発

2014年度   Detecting invasive drywood boring species from faecal pellets and frass using DNA barcoding(DNAバーコーディングを用いたフラスからの乾材害虫の検出)

2014年度   コブシ、キタコブシの生育状況に関する比較

2014年度   二酸化炭素とオゾン濃度の増加がスギ 6 品種の光合成と成長に与える影響

2014年度   東海地方に生育する高齢ヒノキ林細根の形態と呼吸速度の季節変動性

2014年度   抵抗性アカマツ3品種へのマツノマダラカミキリ非選好性試験

2014年度   複数年次・複数試験地のデータを同時に用いた系統評価法の検討

2014年度   平成26年に見られた稀少樹種トガサワラ及びシコクシラベの大量結実とジーンバンク収集について

2014年度   菌根菌がクロマツ実生の生育に及ぼす影響と耐塩性付与機能の解明

2014年度   土壌の全カルシウム含量は、土壌の酸緩衝能に影響を与えるか?

2014年度   異なる地域に生育するイチヤクソウ(ツツジ科)の菌根菌群集構造

2014年度   塩化ナトリウムがクロマツ-Cenococcum geophilum菌根共生系に及ぼす影響

2014年度   高硝酸濃度土壌に生育するヒノキ林構成樹種の細根呼吸速度と形態特性

2014年度   テフロクロノロジーによる火山灰土壌におけるイオウ蓄積速度の推定

2014年度   イチヤクソウ(ツツジ科)の菌根菌選好性は地域によって変化するか?

2014年度   日本の火山灰土壌におけるイオウ化合物と遊離酸化物の時空間的親和性

2014年度   Contribution of aboveground plant respiration to carbon cycling in a Bornean tropical rainforet(ボルネオ熱帯雨林における植物体の地上部の呼吸量の炭素循環への貢献)

2014年度   愛知県のクロマツの海岸林における樹木根の形態の検出

2014年度   東海地方に生育するヒノキ林細根の窒素濃度と呼吸速度

2014年度   Deteriorations of forest soils with low acid buffering capacity in Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa stands during two decades.(酸緩衝能が低い土壌に成立するスギ林とヒノキ林の、20年間にわたる土壌の劣化)

2014年度   Root Detection of Various Tree Species using ground penetrating radar.(様々な樹種の根を地中レーダにより検出する)

2014年度   Changes in phyzio-morphology of root and shoot with spatial soi nitrogen heterogeneity in a 100-year-old cypress forest.(樹齢100年のヒノキ林における根の形態と硝酸態窒素空間分布の変遷)

2014年度   Fine root morphology and respiration in old aged Chamaecyparis obtusa stands.(ヒノキ壮齢林における細根の形態と呼吸)

2014年度   Development of image processing scheme for morphological properties of woody root.(樹木根の形態特徴を画像で捉える技術の発展)

2014年度   Pull-out resistance of coarse root segments is related to root architecture.(樹木根の引っ張り抵抗力は根の形状に関係している)

2014年度   Detection of coarse root structure of Japnaese black pine (Pinus Thunberigii) growing in a sea coast in Aichi prefecture,Japan.(愛知県海岸クロマツ林における根の地中レーダによる探査)

2014年度   Interference of leaf litter layer with detection of tree roots by ground-penetrating radar.(地中レーダによる樹木根の検出に、リター層が与える影響)

2014年度   青森県三沢市の海岸砂丘地に植栽されたクロマツおよび広葉樹3種の生育状況

2014年度   Functional trait database across temperate and tropical forests in Asian regions(アジア地域の温帯および熱帯林における機能形質データベース)

2014年度   ヒノキ人工林における間伐方法がノウサギの利用頻度に及ぼす影響

2014年度   Implications of the control of the invasive alien Red-billed Leiothrix (Leiothrix lutea) for native bird communities impacted by Sika deer in the high mountains in Japan.(シカの影響下にある日本の山岳地域における在来鳥類群集保全のための侵略的外来種ソウシチョウの防除の意味)

2014年度   ニホンジカの採食圧による下層植生の衰退に伴う鳥類群集の変化

2014年度   四国山地ツキノワグマ生息分布域の把握-はしっこプロジェクト-

2014年度   昆虫ポックスウイルスの世界:ゲノム、おもしろ遺伝子、ゲノム外DNA

2014年度   パラグアイの森林炭素蓄積量推定のためのアロメトリ式の開発

2014年度   EA-FDPN: PLOTS NETWORK FOR FOREST AND CARBON DYNAMICS FROM SIBERIA TO TROPICAL ZONE(EA-FDPN: シベリアから熱帯域までの森林動態および炭素動態の観測プロットのネットワーク)

2014年度   大正10年測量5万分1地形図で見た国頭村の地域景観

2014年度   Clonal variations in the root traits of Japanese cedar and isolation of EST related to root development(スギ根系形質のクローン間変異と根系発達に関連するESTの単離)

2014年度   スギのコンテナ苗育成における用土および施肥の影響

2014年度   ジベレリン生合成阻害剤とオーキシンの併用によるスギさし木発根性向上の可能性

2014年度   優良な形質を導入した雄性不稔スギリソースの整備

2014年度   知的活動による野外教育-野性の森における事例から-

2014年度   森林体験を伴う環境教育活動の評価方法の試み-多摩市立連光寺小学校5年生の学習活動を事例に集団と個に注目して-

2014年度   学校での環境教育の評価方法の試み-多摩市立連光寺小学校5年生の作品分析を通して-

2014年度   市民による都市近郊林管理作業の実態

2014年度   高標高域のカラマツ天然林における種子の成熟時期の個体間変異

2014年度   絶滅危惧種オガサワラグワの時期別のさし木発根性

2014年度   地すべり地における地震動の観測-2014年5月20日に発生した小地震-

2014年度   積雪荷重が地すべり地の表層地盤へ及ぼす影響

2014年度   Fluctuations in the pore-water pressure of a reactivated landslide in a snowy district(積雪地域の再活動型地すべりにおける間隙水圧変動)

2014年度   トウヒ属精英樹家系における木材性質の変異

2014年度   異なる条件で乾燥させたスギ辺材における有縁壁孔の閉塞状態と薬液浸透性の関係

2014年度   新潟県における海岸の希少種バシクルモンの分布

2014年度   希少樹種クロボウモドキ (バンレイシ科) の生育立地と植生

2014年度   阿武隈高地の林相の異なるモミ天然林2林分における10年間の林分構造の推移

2014年度   Termite infestation in the urban landscape of Japan(日本の都市部におけるシロアリ被害の現状)

2014年度   シロアリの感覚と行動に関する総合的研究

2014年度   非接触式AE検出装置によるイエシロアリ食害検出

2014年度   Evaluation of wood preservatives against the drywood termite,Incisitermes minor(アメリカカンザイシロアリに対する木材保存剤の評価)

2014年度   木材摂食時に発生する超音波を利用したシロアリ検出器の開発

2014年度   耐候処理材における細胞劣化挙動の可視化

2014年度   Water and Sediment behavior on rolled grade roads.(波形縦断勾配をもつ森林路網における路面水と土砂の動態)

2014年度   林道排水施設配置の実態について

2014年度   形成層活動期における材関連遺伝子の発現パターンのクローン間差

2014年度   Acquisition of radioactive cesium in the stems of trees in Japan(日本における幹材への放射性セシウムの取り込み状況)

2014年度   佐賀県内におけるスギ精英樹F1の成長について

2014年度   関東地方の森林域における放射性セシウムの流入と動態

2014年度   Metal budget and soil solution chemistry in two forest watersheds in Japan(2つの異なる森林流域における金属元素動態と土壌水の化学性)

2014年度   森林流域における微量元素(Rb,Cs,Sr,Ba)の動態

2014年度   海岸防災林再生現場への抵抗性クロマツ供給体制の確立

2014年度   マツノザイセンチュウ抵抗性育種における事業・研究材料の共有化の取り組み

2014年度   アカマツ広域産地試験の関西育種場における2年生実生苗の成長と生存特性

2014年度   立木樹幹の線減衰係数の測定

2014年度   森林土壌中における放射性物質濃度と放射線量率の深度分布

2014年度   Variation in fine root biomass of tropical forests in Borneo under different soil nutrient availabilities(ボルネオ熱帯林における異なる土壌養分可給性の下での細根量のバリエーション)

2014年度   Tree species diversity in tropical heath forests in relation to nutrient availability(熱帯ヒース林における養分の可給性と関連した樹木種多様性)

2014年度   屋外暴露試験に用いられた杭に存在する真菌類の菌叢解析

2014年度   西表希少樹種トゲミノイヌチシャの着果状況調査及び種子の特性評価

2014年度   西表産希少樹種の着果および種子の特性評価

2014年度   小笠原父島大神山公園における南根腐病発生実態

2014年度   Ecological and societal impacts of brown root rot caused by Phellinus noxius in the Ogasawara islands; a designated world heritage site(世界自然遺産小笠原諸島における南根腐病菌Phellinus noxiusによる南根腐病の生態学的および社会学的影響について)

2014年度   土壌への火山灰付加程度に応じたスギ林分材積量の差異

2014年度   木質耐火構造部材の開発における最近の動向

2014年度   耐火集成材の開発(その19)仕様合理化した耐火集成材柱の1時間加熱実験

2014年度   保存処理大断面集成材の準耐火性能評価

2014年度   森林性げっ歯類における有害物質の無毒化に関わる唾液タンパク質の解析

2014年度   ドングリを巡るアカネズミの生態学

2014年度   論文不正について -何が不正か?なぜ不正は無くならないのか?

2014年度   Examining the importance of acorns as a spring food resource for the Japanese wood mouse using fecal proline content(アカネズミの春の餌資源としての堅果の重要性の検証-糞中プロリン含有率を用いて)

2014年度   Throughfall under a teak plantation in Thailand: a multifactorial analysis on the effects of canopy phenology and meteorological conditions.(タイのチーク人工林における林内雨:樹冠の生物季節と気象条件を用いた多要因分析)

2014年度   Throughfall drop size distribution in relation to leaf canopy state.(樹冠の葉の状態に関連した林内雨の雨滴粒径分布)

2014年度   福島県の森林におけるミミズの放射性セシウム濃度の事故後2年半の変化

2014年度   荒川堤のサクラは現在に受け継がれているか?

2014年度   きのこ栽培における放射性セシウムリスクの低減技術開発

2014年度   マツタケと広葉樹の感染苗の解剖学的解析

2014年度   ハルシメジの菌根合成及び分子系統解析

2014年度   大気-イネ葉身間のアンモニア交換の高CO2応答応答:フィールド実験の教訓と室内実験の知見

2014年度   プルシアンブルーによるシイタケ原木栽培における放射性セシウム移行低減技術の改良について

2014年度   発光性きのこ培養菌糸体の継時的発光強度

2014年度   野生きのこの放射性セシウム

2014年度   林木遺伝資源保存林のヤツガタケトウヒ集団は持続可能か?

2014年度   岐阜県御嵩町における絶滅危惧種ハナノキの自生地~現状と保全上の課題~

2014年度   Fruiting-inducing activity of glycolipids and their analogous compounds against Pleurotus ostreatus(糖脂質および類縁化合物によるヒラタケ子実体の分化誘導活性)

2014年度   グルコシルセラミドとグリセロ糖脂質アナログに見出されたヒラタケ子実体の分化誘導活性

2014年度   A glycoconjugate inducer for fruiting-body formation in Pleurotus ostreatus and the structure-activity relationship(ヒラタケ子実体誘導活性を有する複合糖質とその構造活性相関)

2014年度   日本近代林政の把え方断章

2014年度   多雪地に植栽したスギ雪害抵抗性品種コンテナ苗の活着状況

2014年度   スギエリートツリーの性能評価試験-育苗6か月後の成長-

2014年度   テリハボクの枝性における家系間変異

2014年度   ヒノキのジベレリン処理-ペーストと粉末処理による着花状況の比較試験-

2014年度   石狩低地帯より西側の地域におけるクロテンの生息記録の現状

2014年度   Rain on snow (ROS) in Japanese Alps.(日本アルプスにおける雪上の雨)

2014年度   A hydrolyzable tannin, oenothein B, detoxifies aluminum in a highly aluminum-resistant tree, Eucalyptus camaldulensis(高アルミニウム耐性樹木Eucalyptus camaldulensisにおける加水分解性タンニン・エノテインBによるアルミニウムの無毒化)

2014年度   カツラマルカイガラムシのカボチャおよびクリ苗を用いた室内飼育

2014年度   Nondestructive estimation of mode I fracture toughness of wood using near infrared (NIR) spectroscopy(近赤外分光法を用いた木材のモードI型破壊靱性値の推定)

2014年度   Does presence/absence of raptor species explain bird and plant diversity better than patch area and shape? (猛禽類の在・不在は鳥類と植物の多様性をパッチの面積と形状よりも説明するか?)

2014年度   Bird responses to plantation intensity indicate comparable benefits of land sparing and sharing(林分レベルでの人工林の集約度に対する鳥の反応から示唆された、土地の占有と共有の類似の便益)

2014年度   Hierarchical community models for analysing species- and density-area relationships(種数-面積と密度‐面積関係を解析する階層群集モデル)

2014年度   子実体誘起物質の構造活性相関

2014年度   GPS首輪による再造林計画地周辺のニホンジカの行動把握

2014年度   伐出コストモデルを用いた自伐型伐出作業の最適条件の検討

2014年度   The relationship between replanted tree growth and frequency of bush clearing in replanted Sugi (Cryptomeria japonica) forests.(スギ再造林地における下刈り頻度と植栽木の関係)

2014年度   Differences in characteristic of water and carbon exchanges in overstory and understory in eastern Siberian larch forest.(西シベリアのカラマツ林における林冠層と低木層の水・炭素交換の特徴の差異)

2014年度   Detectable differences in carbon stocks of forest soils in Japan: Boosted regression tree analysis can identify stratifying factors.(Boosted regression trees による要素の階層化を用いた日本の森林土壌の炭素蓄積の検出可能な変化について)

2014年度   海岸クロマツの引き倒し及び曲げ破壊に対する抵抗特性について

2014年度   各種木材保護塗料の塗り替え後の耐候性能(Ⅱ)-研磨再塗装による変色抑制効果-

2014年度   シロアリの生息に影響を及ぼす気象因子の解明とシロアリ被害危険度マップの提案

2014年度   Biodiversity assessment of forest dynamic plots in Japan(日本の森林動態観測プロットにおける生物多様性評価)

2014年度   A method to detect spatiptemporal changes of tourism/recreational potential in nature-based areas-with several case studies in Japan(自然地域の複数の事例を用いたツーリズム/レクリエーションポテンシャル時空間変化手法の開発)

2014年度   Historical investigation of forest landscapes and their various uses in the early 20th century,based on national forest management plans(国有林計画資料に基づく20世紀初頭における森林景観と多様な森林利用の解析)

2014年度   Elucidation of Mechanism for the Development of Durability of Gmelina arborea Wood Based on Metabolism of Lignans by Trametes versicolor(カワラタケによるリグナン類の代謝に基づくグメリナ材の耐朽性発現機構の解明)

2014年度   阿武隈高地森林遺伝資源保存林におけるマツ材線虫病によるアカマツ遺伝資源の10年間の変化

2014年度   日本産アカマツ10産地の2年生実生における土用芽伸長が翌年の伸長成長に与える影響

2014年度   Carbon source for vegetative growth in Fagus crenata in masting year(豊作年におけるブナの栄養成長の炭素ソース)

2014年度   Resource dynamics and flowering phenology in temperate forests(温帯林における資源動態および開花フェノロジー)

2014年度   Nitrogen source for seeds in masting Fagus crenata: uptake or internal storage?(ブナ林堅果生産の窒素ソースについて:土壌からの吸い上げか体内貯蔵?)

2014年度   Changes in cellular contents of ray parenchyma cells during heartwood formation in Cryptomeria japonica(スギの心材形成における放射柔細胞の細胞内容物の変化)

2014年度   森林総合研究所東北支所構内のスギ林における降雪遮断量の観測

2014年度   蔵王におけるオオシラビソ針葉の大規模な変色被害

2014年度   テリハボクの事例からみた島嶼樹木集団の遺伝的多様性の脆弱性

2014年度   白神山地暗門調査地における繁殖鳥類モニタリング(Ⅱ)

2014年度   コーンカロリメータを用いたトレファクションペレットの燃焼性評価

2014年度   西日本のツキノワグマ個体群におけるMHC遺伝子の多様性低下

2014年度   国産マツ属の不定胚形成による再分化と器官培養による分化の試み

2014年度   ポリエチレングリコール又は高濃度ゲランガムを添加した培地上で成熟したクロマツ不定胚からの植物再生

2014年度   Homologues of the human nuclear transcription factor,x-box binding protein 1 (NFX1) proteins regulate the plant circadian clock,with EARLY BIRD (EBI) mediating control of its central loop proteins.(NFX1はEBIと協調的に生物時計システムを制御する)

2014年度   ポプラ放射柔細胞におけるxylem cysteine peptidase の遺伝子発現解析

2014年度   Modeling tree population dynamics in relation to typhoon disturbance in Lucidphyllous forests in western Japan(西南日本の照葉樹林における台風撹乱に関連した樹木個体群動態のモデリング)

2014年度   2冬季の降雪粒子観測に基づくレーダーZe-Rの検討

2014年度   模擬木を用いた樹冠遮断実験-降雨中・降雨休止中・降雨後の蒸発-

2014年度   津波被災海岸林の生残木による微気候緩和機能の調査

2014年度   津波被災海岸林跡の植栽試験地に施工した被覆工による夏季の地温抑制効果

2014年度   オオシマザクラ生葉からの最適なシュート再生条件の検討

2014年度   カラマツLVLを用いた座屈試験における限界細長比

2014年度   荷重変形曲線のモデル化とその問題点共有のための提案 曲線平均化と95%下側許容限界について

2014年度   分布拡大過程にある西中国山地のツキノワグマ個体群の地理的構造

2014年度   岩手県五葉山系のニホンザルの生息実態と遺伝的多様性について

2014年度   外来種クロゴキブリが持ち込んだ寄生性線虫によって日本在来種ヤマトゴキブリが汚染されている

2014年度   青森県三沢市の海岸防災林植栽試験地における土壌環境

2014年度   津波による土壌の塩害とその後の経過 -降雨による除塩の効果-

2014年度   津波被災海岸防災林土壌の一般化学性の経時的変化 -降水による除塩効果の検討-

2014年度   自覚的なアレルギー症状保有者の木材由来香りに対する生理・心理応答Ⅱ

2014年度   木材の燃焼過程のモデル化に向けた熱物性値の把握

2014年度   溶脱法による難燃処理木材中の薬剤量分布測定

2014年度   木質耐火構造の区画貫通部の性能評価方法 その1 検討概要および試験体仕様

2014年度   トレファクションペレットの製造条件が燃焼性に及ぼす影響

2014年度   Fine root production and tidal environment of Rhizophora stylosa stands in Iriomote Island,southwestern Japan.(西表島のヤエヤマヒルギ(Rhizophora stylosa)林における細根生産量と潮汐環境の関係)

2014年度   マイクロフィンガジョイントを用いてたて継ぎしたひき板の曲げ強度性能

2014年度   バーコードを用いた立体配置サンプルおよび移動するサンプルの時系列データ蓄積

2014年度   イエシロアリ唾液腺の働き-水分利用の分子メカニズム-

2014年度   Aquaporin in the salivary glands of the worker termites(シロアリ職蟻の唾液腺のアクアポリン)

2014年度   Water-specific aquaporins in lepidopteran ovarian follicles: Roles for hydration in egg maturation.(鱗翅目卵濾胞細胞における水選択的アクアポリン:卵成熟における水分の役割)

2014年度   To stay or not to stay on isolated islets?: Identifying the migratory status of robins based on the year-long operation logs of automatic photo and sound recording systems(孤島にとどまるべきか否か?自動記録装置でコマドリ類の渡り行動を特定する)

2014年度   沖縄島北部の森林における穿孔虫の発生に影響する倒木・落枝の発生量の変動

2014年度   スギ精英樹の植栽後1~2年の成長と30年時樹高の相関

2014年度   Estimation of fine root dynamics in mangrove (Rhizophora apiculate) forests in Pohnpei Island,FSM.(ミクロネシア連邦ポンペイ島マングローブ(Rhizophora apiculata)林における細根動態)

2014年度   長期流出変動予測のための山地森林流域へのBiome-BGCの適用

2014年度   東日本大震災後の大型狩猟獣における捕獲活動の変化と課題

2014年度   シカ目撃情報収集の成果と課題-岩手県の事例-

2014年度   SEASONAL AND DEPTH VARIABILITY OF NITROGEN UPTAKE IN JAPANESE CEDAR AND BROAD LEAVED FOREST EASTERN JAPAN(スギ林と広葉樹林における窒素吸収の季節および深度変動)

2014年度   西表島古見におけるイジュの開花期間

2014年度   西表島におけるアカシア・ハイブリッド(Acacia mangium × Acacia auriculiformis)家系の初期成長の家系間変異

2014年度   乾燥、高塩、低温で発現誘導されるポプラのLEAタンパク質

2014年度   モミ属における浸透性交雑の検証

2014年度   Evapotranspiration and water use efficiency on a coniferous planted forest watershed in south western Japan.(西南日本の針葉樹人工林小流域における蒸発散量と水利用効率について)

2014年度   エアサンプラーを活用した腐朽リスク解析とその応用

2014年度   保存処理木材中に含まれるジデシルジメチルアンモニウムクロリドの定量分析方法の効率化

2014年度   地域おこし協力隊による山村資源管理へのアプローチ ~高知県の事例より~

2014年度   Pasoh熱帯多雨林での長期毎木調査資料に基づくNEP経年変動の解析

2014年度   マレーシア半島のセラヤが優占する丘陵フタバガキ林での一斉開花と乾燥

2014年度   スギ・ヒノキ人工林における伐採前後のスズメバチ相の比較

2014年度   スギにおける雌性生殖器官の遺伝子発現プロファイリングとESTデータベースの構築

2014年度   Study on production of upgraded wood fuel by torrefaction- Characteristics of torrefied Japanese wood pellets(トレファクションによる木質バイオマス燃料の高性能化-国産材からのトレファクション燃料の特性)

2014年度   放射性物質を含む作物等の安全な減容・安定化技術の開発 -種々のバイオマス混合による木質系除染物の減容化効果

2014年度   CHARACTERISTICS OF BVOC EMISSION UNDER DROUGHT CONDITION IN THE TEMPERATE FOREST(温帯林における旱魃条件下でのBVOC放出特性)

2014年度   アカマツ林床におけるα-ピネン放出の空間分布特性

2014年度   中禅寺湖周辺河川における水生生物の汚染状況について

2014年度   河川への人為起源窒素の負荷が水棲生物の食物網構造に与える影響

2014年度   ニレ類立枯病菌の病原力評価

2014年度   ナガキクイムシ複合共生系から微生物資源を獲る

2014年度   ロンボク島における海岸荒廃地野再植林によるチョウ類群集の種多様性向上と問題点

2014年度   日本産Grosmannia piceiperda complexの分類学的検討

2014年度   小笠原諸島父島・母島のシトネタケ科菌類

2014年度   広葉樹林下のササ個体内に蓄積された放射性セシウムの動態

2014年度   スギを用いたCLTの面外せん断性能

2014年度   鉄道車両および施設における木材利用の現状

2014年度   針葉樹におけるApple latent spherical virusの感染性の検証

2014年度   広葉樹植栽地における捕獲実施によるシカ出没状況への影響

2014年度   静岡県富士山南西麓におけるニホンジカ誘引狙撃のための給餌の効果

2014年度   熊本県におけるスギ黒点病菌によるスギ花粉飛散抑制の可能性

2014年度   モウソウチク林のタケノコの形態と発筍時期の違いによる生存期間の比較

2014年度   国産家具における木材使用量および国産材率の把握

2014年度   森林土壌中のメタン酸化細菌によるメタン分解

2014年度   日本の森林の黒色土の有機物は緯度に応じてC3・C4植物の寄与率が変化し、メラニックインデックスにも関係がある

2014年度   Estimation of growth performance of Cryptomeria japonica clones in various environments based on the physiological process model(生理プロセスモデルに基づくスギクローンの多様な環境における成長能力の予測)

2014年度   地域材利用の技術的支援に必要な試験方法について(その2)CLTの材料性能評価を通して

2014年度   林木育種における地上型レーザスキャナの応用

2014年度   構造用途拡大に向けた木質面材料のデータベースの構築

2014年度   細胞壁を変化させる低分子化合物の探索・解析

2014年度   オリーブ培養細胞によるHydroxytyrosol(ヒドロキシチロソル)の生産

2014年度   ハタネズミのリンゴ樹皮に対する選好性:リンゴ系統間での違いと樹皮形質との関連

2014年度   スギ精英樹の植栽後1~2年の成長と30年時樹高の相関

2014年度   積雪観測に基づいた雪氷藻類の繁殖条件の推定および藻類繁殖モデルの開発

2014年度   野外教育、海洋教育との比較を通じた森林教育の特徴の検討

2014年度   Present Situation of Forest Education include forestry,envronment and outdoor activities in Japan(日本における林業教育、環境教育、野外教育を含む森林教育の現状)

2014年度   Forest management to open to the public as educational use: a case study of Tama Forest Science Garden(多摩森林科学園を事例とした教育的利用のために公開している森林管理の分析)

2014年度   繊維ロープのアイ加工の違いによる強度評価

2014年度   花粉形成初期にスギ雄花で発現する低分子RNAのアノテーション解析

2014年度   長坂試験地における2013/2014年積雪期の樹冠通過降水量

2014年度   森林の成長に伴う蒸発散量の長期変動

2014年度   Changes in interannual variability of runoff in a conifer and deciduous hardwood mixed forested watershed(針広混交林における水流出の年々変動)

2014年度   密度管理と広葉樹導入がクロマツ海岸林の津波減衰効果に及ぼす影響-津波氾濫流の数値シミュレーションモデルを用いた検討-

2014年度   Effects of forest managements on wood-inhabiting polypores(材生息性多孔菌類に対する森林管理の影響)

2014年度   国内におけるTrichaptum属菌の分類学的再検討

2014年度   日本産「オオメシマコブ」の再検討

2014年度   斜面積雪における浸透水の水みちへの流下量の検討

2014年度   運動モデルを用いた岩手山西斜面の雪崩の再現

2014年度   斜面積雪のシミュレーションにおける水みちへの浸透量調節方法の検討

2014年度   A Bursaphelenchus species has become a plant-parasite in figs and converged in appearance with Schistonchus(Schistonchus 属に形態的に収斂した植物寄生に特化した Bursaphelenchus 属線虫)

2014年度   積雪粒径測定手法の比較

2014年度   岩手山西斜面における雪崩の流動-運動モデルによる流下の再現-

2014年度   十日町における冬期降水量と融雪期アルベドの関係

2014年度   妙高・幕ノ沢で2013年2月に発生した乾雪表層雪崩の速度

2014年度   気象データによる天然乾燥期間推定法の開発

2014年度   An evaluation of energy conservation of a dehumidification lumber dryer system applying CO2 refrigerant (R-744) heat pump equipment(CO2冷媒ヒ-トポンプを応用した除湿式木材乾燥機の省エネルギー評価)

2014年度   イオン液体で処理した木材の耐候性能(2)イオン液体濃度と初期劣化との関係

2014年度   モデル木造住宅を用いた外装木部の塗り替えに関する研究(1)-実大試験に適した新たなはっ水性評価法の提案-

2014年度   スギの樹高成長および直径成長フェノロジーの遺伝性

2014年度   DNAマーカーにより同一遺伝子型を示す精英樹群内の形質評価値のバラツキ

2014年度   成長速度に優れたオビスギの壮齢期以降の成長パターンと材質

2014年度   カンボジア国低地常緑林の遮断蒸発量の評価

2014年度   Evaluation of transpiration in a mature stand of Japanese cedar in Kanto region、Japan(関東地方のスギ壮齢林の蒸散量の評価)

2014年度   低台仕立ての採穂木を利用したマツのさし木におけるさし穂の切り口形状が根系等の形状に与える影響

2014年度   Diversity of entomophilic nematodes and the threat of cryptogenic invasive species(昆虫嗜好性線虫の多様性と隠蔽的外来種問題)

2014年度   なぜその教師たちは熱心に環境教育・ESDに取り組むことができるのか-多摩市立連光寺小学校教師の「語り」を手がかりに-

2014年度   森林体験を伴う教育活動の実施体制と内容-多摩市立連光寺小学校5年生の学習活動を事例に-

2014年度   Bursaphelenchus sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) a phoretic associate of Xyleborinus gracilis (Coleoptera: Scolytinae) from avocado in Florida(フロリダのアボカドを加害する養菌性キクイムシ類から検出された Bursaphelenchus 属線虫)

2014年度   Parasitodiplogaster species associated with Pharmacosycea figs in Panama(Pharmacosycea 亜属のイチジク属果実から検出された Parasitodiplogaster 属線虫)

2014年度   Diversification of termite-associated nematodes in relation to evolutionary patterns of diversity(シロアリ便乗線虫の多様性:進化生態学的視点からの考察)

2014年度   超臨界二酸化炭素中でアセチル化した木材の反応部位評価(第2報)処理方法の改良によるアセチル化の材内分布変化

2014年度   超臨界二酸化炭素を用いて熱処理した木材の寸法安定性評価

2014年度   Detecting damage precisely in coastal forest stands caused by the Tohoku earthquake tsunami using airborne LiDAR(東日本大震災津波による海岸林被害の航空機LiDARによる精密把握手法の開発)

2014年度   東日本大震災による海岸林赤枯れの立地要因分析

2014年度   航空機LiDARを用いた東日本大震災津波による海岸林被害の精密把握

2014年度   チェーンソー用防護服による災害コスト削減効果の試算

2014年度   秋田市女潟周辺における完新世中期以降のスギ林変遷

2014年度   Root structure and wood property of sugi clones(スギクローンの根系構造と材質)

2014年度   カラマツ人工交配家系を用いた容積密度の幼老相関

2014年度   低温領域におけるパラミロンの熱膨張挙動と相転移

2014年度   国産材を用いたCLTの力学特性 その3 めり込み性能

2014年度   国産材を用いたCLTの力学特性 その1 面外曲げ性能

2014年度   国産材を用いたCLTの力学特性 その2 層内せん断性能

2014年度   東京の都市近郊林において市民が森林管理作業へ参加する仕組み

2014年度   普通教育における生物育成技術に位置づけられる林業教育の内容論的検討

2014年度   中学生が生物育成技術で学ぶ林業に関する技術についての検討

2014年度   林業の間伐効果を模擬的に学習する題材の提案-ハツカダイコンの容器栽培を例に-

2014年度   専門高校教科書「森林科学」関連科目の内容の変化―育林分野を中心に―

2014年度   三重不稔(関西)1号と「爽春」の保有する雄性不稔遺伝子の相同性の確認

2014年度   スギ地域差検定林の若齢期枯損データに基づく育種区分の検討

2014年度   スギ第2世代精英樹候補木の選抜-滋賀県内の国有林に設定された育種集団林の事例-

2014年度   重量測定を省略する質量付加縦振動法の検討

2014年度   質量付加たわみ振動法を用いた木材のヤング率の測定

2014年度   CLTの曲げ、縦圧縮、縦引張り強度性能推定の検討

2014年度   クロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の座屈性状

2014年度   関西育種基本区選抜ヒノキ精英樹のさし木発根性および苗形態特性の評価

2013年度   土質の違いが作業道の強度に及ぼす影響

2013年度   曲線半径、路面の計画高およびI.Pの平面位置が土工量に与える影響

2013年度   Instability on steep slopes mediates tree species co-existence in a warm?temperate mixed forest(急傾斜斜面の不安定性が暖温 帯針広混交林における種の共存を成立させる)

2013年度   スギ-スギ複層林で発生した下木の冠雪害被害に対する形状比および上木樹冠との位置関係の影響

2013年度   ウダイカンバの種子落下および実生発生・生残の15年間の年変動

2013年度   Landscape Heterogeneity?Biodiversity Relationship:Effect of Range Size(景観異質性と生物多様性の関係:種の分布範囲の影響)

2013年度   Comparison of forest carbon stocks between canopy conditions in two typical dipterocarp forest types in Peninsular Malaysia(半島マレーシアの典型的な2つのフタハ゛カ゛キ林における 林冠状態の違いによる炭素蓄積量の比較)

2013年度   照葉樹林の林分構造及び遷移過程の解明

2013年度   Tea oil Camellia plantation, an enormous potentiality for poverty reduction(油採取のためのツバキの植林:貧困削減の潜在的な可能性)

2013年度   Relationship between aboveground biomass and measures of structure and species diversity in tropical forests of Vietnam(ベトナムの熱帯林における地上部現存量と林分構造および種多様性との関係)

2013年度   ホイール式小型ハーベスタとフォワーダを用いた間伐作業システムの開発-点状間伐と列状間伐の生産性-

2013年度   土質の違いが作業道の強度に及ぼす影響

2013年度   The effectiveness and features of the rolling-grade drainage method in spur roads 森林作業道における波状縦断勾配による排水の有効性と特徴

2013年度   プロセッサの動力伝達効率改善の可能性

2013年度   固定試験地による関東地方、富士・箱根地方および大井・天竜地方ひのき林林分収穫表の検証

2013年度   人工林長期継続調査データを利用した林分成長モデルのパラメータ推定

2013年度   国有林における外部委託による収穫調査費用の現状

2013年度   時系列Landsat画像上での森林からの反射の一貫性の検証

2013年度   衛星データを用いたGIS植生データの更新

2013年度   Geographical variation in age-height relationships for dominant trees in Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don) forests in Japan. (わが国のスギ林における上層木の林齢-樹高関係の地域変異)

2013年度   収量比数と相対幹距との関係-関係式の誘導とその性質-

2013年度   αピネン、リモネンによる嗅覚刺激がコンピュータ作業時の生理応答に与える影響

2013年度   実験講座(6)木材の促進耐候性試験に関するヒント-光源の選択-

2013年度   超臨界二酸化炭素を用いた新規アセチル化処理の主要国産材への適用

2013年度   混練型WPC の耐候性に及ぼす加溶媒分解木材の添加効果

2013年度   Difference in phototactic behavior in the alates, Coptotermes formosanus Shiraki and Incisitermes minor (Hagen) under laboratory condition.(イエシロアリとアメリカカンザイシロアリの有翅虫における走光性の違い)

2013年度   Impregnation of laser incised wood of Douglas fir and Japanese cedar by dipping (passive impregnation) in solutions of copper azole (CuAz-B) and fire retardant (PPC)(レーザインサイジングを用いたダグラスファーとスギの保存・難燃薬剤処理)

2013年度   スギ製材の曲げ強度に対する寸法効果 -材せいと材幅の影響-

2013年度   スギを用いたCLTの縦圧縮性能

2013年度   クリ製材品の強度性能 -曲げ、縦圧縮、縦引張り、せん断、めり込み-

2013年度   実大材を用いたいす型せん断試験方法

2013年度   スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)のめり込み強度性能

2013年度   促進劣化試験による木製遮音壁の防音性能の寿命推定

2013年度   Carbon balance assessments of harvested wood products in Japan taking account of inter-regional flows(地域間フローを考慮した日本における伐採木材製品のカーボンバランスの評価)

2013年度   Influence of Forest Therapy on Cardiovascular Relaxation in Young Adults(森林セラピーによる若年男性における循環系へのリラ ックス効果)

2013年度   Physiological and Psychological Impacts of Walking Stress in an Urban Environment on Young Males(都市環境での歩行ストレス が若年男性に与える生理的・心理的影響)

2013年度   厚物合板を張った切妻屋根構面の存在床倍率評価

2013年度   スギを用いたCLTをビス留めした床構面の面内せん断性能

2013年度   中層大規模木造を想定した厚物構造用合板張り高強度耐力壁の開発

2013年度   実験講座(2) 耐力壁の面内せん断試験はどのようにやるべきか?(その1)

2013年度   実験講座(2) 耐力壁の面内せん断試験はどのようにやるべきか?(その2)

2013年度   森林総合研究所モデル木造住宅における環境振動の伝搬性状

2013年度   フローリングと梁桁で構成される民家型工法床の床衝撃音遮断性能

2013年度   茨城県でレッドデータ・リストに掲げられたチョウ類の変遷と北茨城市小川地域におけるそれらの近年の個体数変動

2013年度   日本において森林火災により放出される温室効果ガス量の推定

2013年度   採食行動の比較からツキノワグマとニホンザルの種間関係を考える.

2013年度   Radical Trapping Mechanism of Mannitol in Fenton Reactions(フェントン反応におけるマンニトールのラジカル補足機構

2013年度   木材の接着強さの温度依存性と構造用集成材はりの耐火性能

2013年度   CLTの耐火性能

2013年度   Laser Confocal Scanning Microscopy and Transmission Electron Microscopy to Visualize the Site of Callose Fiber Elongation on a Single Conifer Protoplast Selected With a Micromanipulator(マクロマニピュレーターで選別された針葉樹の単プロトプラストにおいてみられるカロースファイバーのレーザー共焦点顕微鏡および透過電子顕微鏡観察)

2013年度   伐採により攪乱された人工林斜面の地表高と浸透能の変化

2013年度   Effect of the thickness of geological strata on seismically-induced slope failure in IMN Earthquake, 2008 in Japan(2008年 岩手宮城内陸地震における地震時斜面崩壊発生への地層厚の影響)

2013年度   Site-level model-data synthesis of terrestrial carbon fluxes in the CarboEastAsia eddy-covariance observation network: toward future modeling efforts.(CarboEastAsia渦相関観測ネットワークにおける各サイトのモデル解析による陸域炭素フラックス:将来に向けたモデルの効用)

2013年度   ルーミスシジミ房総半島個体群の卵,幼虫,蛹の発生消長と発育経過

2013年度   平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震で発生した津波が仙台市井土地区の海岸林に及ぼした影響(Ⅱ)-アカマツ・クロマツ大径木 で構成される海岸林の被害状況-

2013年度   埼玉県入間市で野生化しているクリハラリスCallosciurus erythraeusの初期防除の試み

2013年度   東京都西部の都市近郊林における哺乳類相の急速な変化

2013年度   わが国森林学における森林教育研究-専門教育及び教育活動の場に関する研究を中心とした分析-

2013年度   Modeling daily flowering probabilities: expected impact of climate change on Japanese cherry phenology (日開花確率のモデル :日本の桜の開花期に対する気候変動の影響予測)

2013年度   Fine-scale distribution of ectomycorrhizal fungi colonizing Tsuga diversifolia seedlings growing on rocks in a subalpine Abies veitchii forest(亜高山帯シラビソ林の岩礫上に生育したコメツガ稚樹における外生菌根菌の微細スケール分布)

2013年度   都市近郊林における「雑木林」育成の試み-皆伐後放置2年間の植生変化

2013年度   多摩森林科学園における教育活動の取り組みの変遷

2013年度   「教育のための森林」の公開のために必要な管理、運営-多摩森林科学園を事例とした分析

2013年度   森林教育に関する教育目的の構築-学校教育を中心とした分析をもとに-

2013年度   専門高校教科書「森林経営」関連科目の内容の変化と教育の課題

2013年度   Phylogenetic position of the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma dulciolens in relation to species of Tricholoma that produce ‘matsutake’ mushrooms(外生菌根性担子菌Tricholoma dulciolensとマツタケ類との分子系統学)

2013年度   注意回復理論を用いた回復環境としての森林環境の機能に関する研究

2013年度   オンサイトにおける森林風景開放時と遮蔽時の違いからみた森林環境の印象評価特性

2013年度   Knowledge-Based Estimation of Edible Fern Harvesting Sites in Mountainous Communities of Northeastern Japan (知識ベースモデルを用いた東北地方の山村における食用シダ採取適地の推定)

2013年度   Spatial Characteristics of Edible Wild Fern Harvesting in Mountainous Villages in Northeastern Japan Using GPS Tracks (GPS軌跡を用いた東北地方の山村における食用シダ採取の空間的特徴)

2013年度   山菜・キノコ採りがもたらす生態系サービスの評価-福島県只見町を事例に-

2013年度   日本の山村の内発的発展とコモンズ

2013年度   放置竹林の拡大・侵入被害とその駆除

2013年度   Efficient secretion of (R)-3-hydroxybutyric acid from Halomonas sp. KM-1 cultured with saccharified Japanese cedar under microaerobic conditions. (糖化したスギからのハロモナス菌KM-1株の微好気条件による3-ヒドロキシ酪酸の効果的な分泌生産)

2013年度   Regulated patterns of bacterial movements based on their secreted cellulose nanofibers interacting interfacially with ordered chitin templates. (配列したキチンテンプレートの表面構造との関係を利用したセルロースナノ繊維分泌によるバクテリアの運動制 御パターン)

2013年度   Mobile DNA distributions refine the phylogeny of "matsutake" mushrooms, Tricholoma sect. Caligata(モバイルDNAの配置特異性 に基づいたマツタケ類を含むキシメジ属の系統進化)

2013年度   Individual differences in the physiological effects of forest therapy based on Type A and Type B behavior patterns(タイプA,Bの森林セラピーにおける生理効果の個人差)

2013年度   Genomic gene encoding manganese peroxidase from a white-rot fungus Phanerochaete crassa WD1694(白色腐朽菌P. crassa WD1694株のマンガンペルオキシダーゼ遺伝子)

2013年度   T. reesei及び低胞子性A. tubingensisのカクテル酵素を用いたタケパルプからの同時糖化発酵によるエタノール生産

2013年度   アルカリ蒸解処理黒液から回収したタケキシランのビフィズス菌増殖促進効果

2013年度   千葉県鴨川市のヒノキ高齢林における個体サイズと胸高直径成長量の関係

2013年度   Fluctuation of daily activity time budgets of Japanese black bears: relationship to sex, reproductive status, and hardmast availability(ツキノワグマの日活動の変動:性・繁殖状況・種子供給量との関係)

2013年度   スギ林における壮齢時の間伐は樹高の長期的な成長にどのように影響するか?

2013年度   福島第一原発事故による森林放射能汚染調査地の土壌理化学性

2013年度   東京電力福島第一原発事故による放射能汚染森林における空間線量率の1年間の変化

2013年度   Composition of inorganic elements and the leaching behaving of biomass combustion ashes discharged from wood pellet boilers in Japan.(日本国内の木質ペレットボイラーから排出された燃焼灰の無機元素組成と溶出挙動)

2013年度   Estimates of carbon emissions from forest fires in Japan, 1979?2008(1979年から2008年の間に日本の森林火災により放出された炭素量の推定)

2013年度   Biomass and morphology of fine roots of sugi (Cryptomeriajaponica) after 3 years of nitrogen fertilization.(3年間の窒素施 肥後におけるスギ細根の現存量と形態)

2013年度   Soil greenhouse gas fluxes and C stocks as affected by phosphorus addition in a newly established Acacia mangium plantation in Indonesia(インドネシアのアカシアマンギウム新植林地へのリン添加が土壌からの温室効果ガスのフラックスと炭素蓄積に及ぼす影 響)

2013年度   紫外可視分光光度計による土壌中微生物バイオマス窒素の測定法の検証

2013年度   Vegetation response in the southern Lake Baikal region to abrupt climate events over the past 33 cal kyr.(過去3.3万年間の 急激な気候イベントに対するバイカル湖南部地域の植生応答)

2013年度   東京電力福島第一原発事故による放射能汚染森林における空間線量率の1年間の変化

2013年度   Predicted spatio-temporal dynamics of radiocesium deposited onto forests following the Fukushima nuclear accident (福島の 放射能漏れ事故後に森林に降り注いだ放射性セシウムの時空間動態予測)

2013年度   カンボジア国メコン川東岸に成立する平地落葉林の立地環境

2013年度   Rapid turnover of organic acids in a Dystric Brunisol under a spruce-lichen forest in northern Saskatchewan, Canada.(カナ ダ・サスカチュワン州北部のトウヒ・地衣類優占林の酸性褐色土における有機酸の急速な代謝回転)

2013年度   Importance of climate and parent material on soil formation in Saskatchewan, Canada as revealed by soil solution studies. (カナダ・サスカチュワン州北部の土壌生成における気候および母材の影響-土壌溶液による解析-)

2013年度   Seasonal and snowmelt-driven changes in the water-extractable organic carbon dynamics in a cool-temperate Japanese forest soil, estimated using the bomb-14C tracer(冷温帯林の水抽出有機態炭素動態における季節および融雪期の寄与における核実験起源の放射性同位体炭素を用いた推定)

2013年度   Replacing Norway spruce with European beech: A comparison of biomass and net primary production patterns in young stands.(ドイツトウヒ林からヨーロッパブナ林への変化:若齢林における現存量と生産量の比較)

2013年度   Effects of phosphorus and nitrogen addition on heterotrophic respiration in an Acacia mangium plantation soil in South Sumatra, Indonesia.(インドネシア南スマトラ州のアカシアマンギウム植林地土壌にリンと窒素を施肥した場合に微生物呼吸に与える影響)

2013年度   Long-term changes in the chemical properties of Japanese cedar (Cryptomeria japonica) forest soils under high precipitation in southwest Japan(南西日本のスギ林土壌における多雨による土壌 化学特性の長期変化)

2013年度   連年施肥がウダイカンバの養分状態におよぼす影響

2013年度   スギ人工林における間伐が樹冠通過雨量に及ぼす影響 -秋田県長坂試験地における無積雪期間の事例-

2013年度   半島マレーシア・パソ森林保護区における土壌水分の変動

2013年度   2010年庄原豪雨で発生した獅子伏地区の斜面崩壊における樹木根系の斜面補強効果に関する検討

2013年度   Impact loads of granular mass flows on check dam in large-scale flume experiments.(大規模水路実験における流下土砂の治山えん堤に対する衝撃力)

2013年度   Downslope movement behaviour of sand in large-scale rainfall-induced landslide experiment.(大型模型を用いた降雨による斜面崩壊実験における砂の斜面下方への移動特性)

2013年度   林齢の異なる流域からの流況の比較-岡山県竜ノ口山森林理水試験地における対照流域法による解析事例-

2013年度   Year-to-year differences in sap flow and crown-level stomatal conductance of two species in a lowland evergreen forest, central Cambodia(カンボジア国中央部低地常緑林における2樹種の樹液流量と樹冠レベルの気孔コンダクタンスの年々差)

2013年度   Intra- and Interspecies differences in transpiration in a lowland deciduous forest in Cambodia(カンボジア国低地落葉林にお ける蒸散量の種間および種内差)

2013年度   Effects of genetic and environmental factors on clonal reproduction in old-growth natural populations of Cryptomeria japonica.(天然のスギ高齢林におけるクローン構造に対する遺伝的・環境的要因の影響)

2013年度   3種の力学的ダウンスケーリングシナリオを用いた我が国のブナ林適域の変化予測

2013年度   北海道における林業のあり方について

2013年度   Seasonal ozone uptake by a warm-temperate mixed deciduous and evergreen broadleaf forest in western Japan estimated by the PenmaneMonteith approach combined with a photosynthesis- dependent stomatal model.(ペンマンーモンティース法と光合成気孔モデルの組み合わせによる,西日本の温帯性落葉常緑混交林のオゾン吸収の季節変化)

2013年度   Growth and N2 fixation in an Alnus hirsuta (Turcz.) var. sibirica stand in Japan.(日本のケヤマハンノキ林分における成長と窒素固定)

2013年度   Abiotic Factors Influencing Nitrogen-Fixing Actinorhizal Symbioses. (フランキア共生の窒素固定に影響を及ぼす非生物的要因)

2013年度   スギ樹冠葉の光合成パラメータの樹冠内・季節間変動

2013年度   Responses to nitrogen pulses and growth under low nitrogen availability in invasive and native tree species with differing successional status. (異なる発達状態における移入種および在来種の低窒素有効性における窒素パルスへの反応と成長)

2013年度   森林樹木に対するブラックカーボン粒子の影響に関する実験的研究

2013年度   Analysis of wind damage caused by multiple tropical storm events in Japanese Cryptomeria japonica forests(日本のスギ林における複数の台風被害の解析)

2013年度   S-curveを利用した資源分配に基づく樹高・肥大成長のモデルの検討

2013年度   上越国境山地平ヶ岳における湿原の分布要因

2013年度   Ontogenetic Changes in Carbohydrate Storage and Sprouting Ability in Pioneer Tree Species in Peninsular Malaysia(半島マレ ーシアにおける遷移初期樹種の生育段階に伴う炭水化物貯蔵と萌芽能力)

2013年度   Effects of environmental factors on growth and mortality of Parashorea macrophylla (Dipterocarpaceae) planted on slopes and valleys in a degraded tropical secondary forest in Sarawak, Malaysia. (マレーシアサラワク州の劣化二次林の斜面と谷に植栽し たパラショレアマクロフィラ(フタバガキ科)の成長と生存と環境因子の影響)

2013年度   Effects of soil compaction on the growth and mortality of planted dipterocarp seedlings in a logged-over tropical rainforest in Sarawak, Malaysia. (マレーシアサラワク州の択伐残存林における土壌圧縮が植栽したフタバガキ苗の成長と生存に与える影響)

2013年度   Rehabilitation of Degraded Tropical Rainforest Using Dipterocarp Trees in Sarawak, Malaysia.(フタバガキ科樹木を用いた劣化 した熱帯雨林の修復)

2013年度   Chemical Composition of Desert Willow (Salix psammophila) Grown in the Kubuqi Desert, Inner Mongolia, China: Bark Extracts Associated with Environmental Adaptability.(内蒙古自治区、クブキ砂漠に生育するサリュウの化学組成、環境適応に関する抽出物)

2013年度   奥日光における林床植物の地上部現存量の推定法

2013年度   Composition of inorganic elements and the leaching behaving of biomass combustion ashes discharged from wood pellet boilers in Japan.(日本国内の木質ペレットボイラーから排出された燃焼灰の無機元素組成と溶出挙動)

2013年度   Effects of phosphorus application on CH4 fluxes in an Acacia mangium plantation with and without root exclusion(根系を除去した場合と除去しない場合において、アカシアマンギウム植林地へのリン添加がメタンフラックスに及ぼす影響)

2013年度   Phosphorus application reduces N2O emissions from tropical leguminous plantation soil when phosphorus uptake is occurring. (リンの吸収があった場合にリンの施肥が熱帯マメ科植林の土壌からのN2O放出を減少させる)

2013年度   Effects of phosphorus application on root respiration and heterotrophic microbial respiration in Acacia mangium plantation soil. (アカシアマンギウム植林地土壌にリンを施肥した場合に根呼吸と微生物呼吸に与える影響)

2013年度   スギを用いたCLTの面内曲げ性能

2013年度   海岸林の造成手法に関する最近の動向-海岸林造成に関する各事業主体へのアンケート結果より-

2013年度   屋外環境における集成材接合部の含水率(第1報)-部材被覆措置の効果-

2013年度   屋外環境における木質材料接合部の含水率(第 2 報)-設置方法および接合具の防水処理-

2013年度   スギを用いたCLTのラミナ性能と断面構成

2013年度   スギを用いたCLTの長期鉛直荷重に対する力学的特性

2013年度   CLTについて

2013年度   パンクを防止するための空気噴射プレスの開発

2013年度   表面塗装が屋外暴露したパーティクルボードの耐久性の向上に与える効果

2013年度   Properties of particleboard manufactured using an air-injection radio-frequency hot press(空気噴射高周波ホットプレスを用い て製造したパーティクルボードの性能)

2013年度   Effects of air injection on properties of particleboard manufactured using a radiio-frequency hot press(空気噴射が高周波ホ ットプレスを用いて製造したパーティクルボードの性能に与える効果)

2013年度   クロマツ海岸林における天然更新木の取り扱い(Ⅰ)-渥美半島西の浜クロマツ海岸林における天然更新の実態-

2013年度   熱圧爆裂細片を用いた低密度ボードの試作

2013年度   実験講座(3)構造用集成材用ラミナの機械区分による強度等級とラミナ構成について

2013年度   スギを用いたCLTの面外せん断性能

2013年度   VOCs emitted from Japanese cedar (Cryptomeria japonica) interior walls induce physiological relaxation (スギ内装材由来VOCによる生理学的リラクセーション促進)

2013年度   Roles for corticotropin-releasing factor receptor type 1 in energy homeostasis in mice (エネルギーホメオスタシスにおけるコルチコトロピン放出因子1型受容体の役割)

2013年度   ベチバー根の揮発成分のビジランス低下抑制効果

2013年度   スギを用いたCLTの面外曲げ性能

2013年度   国産針葉樹材を用いたコンクリート型枠用合板の単板構成と曲げ性能の検討

2013年度   木質系面材料の材料規格における評価方法(1)材料規格の概念と曲げ性能

2013年度   塗装木材に関する屋外暴露試験と促進耐候性試験の相関

2013年度   コンテナ苗植栽試験について~北海道でのコンテナ苗成長状況の考察~

2013年度   熱帯モンスーン地域のカンボジア国森林流域における水文研究

2013年度   モントリオール・プロセスの枠組みに対応した広域スケールにおける森林の再配置手法の検討

2013年度   セイヨウハコヤナギの器官培養による植物体再生と葉肉プロトプラストの培養

2013年度   樹木におけるラパマイシン標的タンパク質遺伝子の発現様式の解析

2013年度   雄性不稔スギ新大1号・新大5号の小胞子形成過程における形態学的特性

2013年度   プラスミド安定化領域を持つバイナリーベクターによる組換えポプラ作出法の開発

2013年度   Development of ozone-susceptible transgenic poplars with a sense DNA for 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase(エチレン合成酵素遺伝子の過剰発現によるオゾン感受性遺伝子組換えポプラの開発)

2013年度   アグロバクテリウム法によるスギ培養細胞への遺伝子導入効率の系統間差

2013年度   Identification of a hydrolyzable tannin, oenothein B, as an aluminum-detoxifying ligand in a highly aluminum-resistant tree, Eucalyptus camaldulensis(高アルミニウム耐性樹木Eucalyptus camaldulensisからアルミニウム無毒化物質として加水分解性タンニン・エノテインBを同定)

2013年度   環境ストレス耐性の向上を目的とした遺伝子組換えポプラの作製

2013年度   実験講座(12) 高温条件における木材の含水率測定 -石英ばねを用いた測定-

2013年度   Comparison of a snowpack on a slope and flat land by focusing on the effect of water infiltration(水の浸透に着目した斜面と平地の積雪層構造の比較)

2013年度   平地と斜面の積雪における含水状態と積雪安定度の差異について

2013年度   帯状伐採による森林の微気象変化について

2013年度   Effect of canopy interception on spatial variability and isotopic composition of throughfall in Japanese cypress plantations.(ヒノキ人工林の林内雨における空間ばらつきと同位体組成に対する樹冠遮断の影響)

2013年度   A pedotransfer function for estimating bulk density of forest soil in Japan affected by volcanic ash.(火山灰が混入した日本の森林土壌の容積重を推定するための換算式)

2013年度   ヒノキ人工林における林内雨の運動エネルギーと樹高・枝下高・樹冠長の関係

2013年度   スギ葉のモノテルペン放出に葉温と光強度が与える影響

2013年度   Determination of the gas exchange phenology in an evergreen coniferous forest from 7 years of eddy covariance flux data using an extended big-leaf analysis(7年間の渦相関フラックスデータに拡張ビッグリーフ解析を適用した常緑針葉樹林におけるガス交換 フェノロジーの決定)

2013年度   Experimental study on canopy interception using artificial Christmas trees to evaluate evaporation during rainfall and the effects of tree height and thinning (降雨中蒸発と樹高・間伐の影響評価のためのプラスチック製クリスマスツリーを用いた樹冠遮断に関する実験的研究)

2013年度   Deep phylogeographical structure and parallel host range evolution in the leaf beetle Agelasa nigriceps(キクビアオハムシにおける深い分岐を伴う系統地理構造と平行的寄主進化)

2013年度   インドネシア林業公社による住民共同森林管理制度における住民組織への支援体制-マディウン営林署の事例におけるフィールド・ファシリテーターの役割-

2013年度   広葉樹の樹形を利用したニホンジカによる採食圧指標の検討-コガクウツギの樹形による簡易指標-

2013年度   Geographical pattern and environmental correlates of regional-scale general flowering in Peninsular Malaysia(半島マレーシ アにおける地域規模の一斉開花と関係する地理的パターンと環境要因)

2013年度   沖縄本島におけるカシノナガキクイムシの脱出消長

2013年度   1994-2003年に秩父演習林の誘引トラップに捕獲されたキクイムシ類のリストの再検討

2013年度   木材腐朽プロセスと樹洞を巡る生物間相互作用:樹洞営巣網の構築に向けて

2013年度   ヒラタケに寄生する新害虫キノコバエ類 (双翅目キノコバエ科)

2013年度   Rachicerus galloisi Seguy, 1948 (Xylophagidae) emerged from coarse wood debris in the Yambaru, a subtropical forest of Japan [沖縄やんばるの粗大腐朽木から羽化したガロアクシツノアブ(キアブ科)]

2013年度   Supplementary records of Japanese sciomyzid flies [日本産ヤチバエ類の追加記録]

2013年度   広域空間スケールにおけるシカ密度分布とその動態

2013年度   Development of Relative Stem-taper Curve for Sugi (Cryptomeria japonica D. Don) Plantation in Kagoshima Prefecture, Southwestern Japan(鹿児島県におけるスギ人工林に対する相対幹曲線の解析)

2013年度   誘引狙撃によるシカ個体数管理が苗木の食害軽減に及ぼす影響

2013年度   REDD+ initiatives for safeguarding biodiversity and ecosystem services: Harmonising sets of standards for national application(生物多様性と生態系サービスを保護するためのREDD+イニシアチブ:国レベルへの適応に向けた諸スタンダードの調整)

2013年度   東北地方におけるLandsat ETM+ データを用いた林分材積推定と大気・地形効果補正の検討

2013年度   Monitoring of peat swamp forest using PALSAR data -A trial duble bounce correction- (PALSARデータを用いた泥炭湿地林のモニタリング -二回反射補正の試み-)

2013年度   Utilisation of empty fruit bunches (EFB) for the production of various types of pulp(多様なパルプ製造に向けたオイルパーム 空果房の有効利用)

2013年度   Effect of various pre-treatments on enhancing the selectivity of oxygen delignification upon chemical pulps produced from tropical lignocellulosic resources(熱帯産リグノセルロース資源から調製した化学パルプの酸素脱リグニンの選択性促進に対する前処 理の影響)

2013年度   Utilisation of empty fruit bunches (EFB) and glycerol for the development of lignocellulose-based composites(リグノセルロ ースをベースにした複合材料原料としてのオイルパーム空果房とグリセリンの活用)

2013年度   Factors Affecting Forest Area Changes in Cambodia: An Econometric Approach

2013年度   Survey of radioactive contaminatiuon of sugi (Cryptomeria japonica D.Don) shoots and male flowers in Fukushima prefecture (福島県内のスギの新梢と雄花における放射能汚染調査)

2013年度   森林土壌の撥水性

2013年度   Estimation of annual forest evapotranspiration from a coniferous plantation watershed in Japan (1): Water use components in Japanese cedar stands(日本の針葉樹人工林における年間蒸発散量の推定 (1):スギ林分の水消費について)

2013年度   Genetic diversity and differentiation of endangered tree species, Afzelia xylocarpa (Kurz) Craib, in Thailand revealed by nuclear microsatellite markers( 核マイクロサテライトマーカーで明らかにされたタイにおける絶滅危惧種Afzelia xylocarpa (Kurz)の遺伝的多様性と遺伝的差異)

2013年度   Predicting deadwood densities of Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa forests using a generalized linear mixed model with a national-scale dataset.(一般化線形混合モデルを用いたスギ林とヒノキ林の倒木の材密度推定)

2013年度   コナラ、クヌギによるアラゲキクラゲ殺菌原木栽培

2013年度   Armillariols A to C from the culture broth of Armillaria sp(ナラタケ属きのこの培養濾液からの天然物アルミラリオールA-C)

2013年度   Complete genotyping in conservation genetics, a case study of a critically endangered shrub, Stachyurus macrocarpus var. prunifolius (Stachyuraceae) in the Ogasawara Islands, Japan

2013年度   毎木調査は2人一組が速いのか? 調査速度に関する考察

2013年度   小笠原諸島の固有樹種シマホルトノキ植栽に伴う外来植物の11年間の動態

2013年度   ハナバチと訪花性双翅目の多様性研究の必要性

2013年度   ハナバチを中心とした送粉者多様性の機能に人為的撹乱が及ぼす影響

2013年度   屋久島瀬切川左岸のヤクタネゴヨウ林について

2013年度   新燃岳噴火1年後の霧島山系におけるアカマツの枯死状況

2013年度   Development of mangrove stands in Southeast Asia: with special reference to the West coast of the Malay Peninsula.

2013年度   九州北部のスギ・ヒノキ人工林における伐採前後の土壌中の窒素移動量

2013年度   照葉樹二次林に隣接する伐採地における6年間の種子散布

2013年度   植栽時期の違いがスギコンテナ苗の植栽後1年目の活着と成長に及ぼす影響

2013年度   木材生産性,土砂流出リスク及び渓畔林保全を考慮した自然林再生のための小集水域ゾーニング

2013年度   Subsurface storage in different land use catchments evaluated by deuterium excess(d値を用いた土地利用の異なる流域における 地中貯水量の評価)

2013年度   沖縄県北部山地の森林蒸発散量に関する研究(Ⅰ)‐森林地域の気象観測露場データによる可能蒸発散量の推定‐

2013年度   沖縄本島北部の森林における遮断蒸発量の観測

2013年度   Sperm storage in the uterium of the insect-parasitic nematode Sphaerularia vespae (Nematoda: Sphaerulariidae)(スズメバチタマセンチュウの成熟雌における精子保存)

2013年度   四分子分析によるシイタケのセントロメアマッピング

2013年度   捕獲用の誘引餌に対するニホンジカメス個体の行動

2013年度   マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ品種開発時の評価と実生後代における抵抗性評価の比較

2013年度   Architectural and physiological characteristics related to the depressed growth of poplars overexpressing xyloglucanase in a field study(キシログルカナーゼを過剰発現したポプラの野外における成育阻害に関連する形態的生理的特徴)

2013年度   Adventitious root formation of Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don) cuttings is stimulated by soaking basal portion of cuttings in warmed water while cooling their apical portion(スギの不定近形成はさし穂基部を加温し、上部を冷却することに より刺激される)

2013年度   Application of the acetolactate synthase gene as a cisgenic selectable marker for Agrobacterium-mediated transformation in Chinese cabbage (Brassica rapa ssp. pekinensis).(アグロバクテリウム法を用いた結球ハクサイ形質転換におけるアセト乳酸合成酵素遺伝子のcisgenicな選抜マーカーとしての利用)

2013年度   High-efficiency Agrobacterium-mediated transformation of Cryptomeria japonica D. Don by co-cultivation on filter paper wicks followed by meropenem treatment to eliminate Agrobacterium.(ろ紙共存培養とアグロバクテリウム除去のためのメロポネム処理による高効率なスギの形質転 換法)

2013年度   Comparison of histological responses and tissue damage expansion between resistant and susceptible Pinus thunbergii infected with pine wood nematode Bursaphelenchus xylophilus

2013年度   Evolutionary relationship and structural characterization of the EPF/EPFL gene family. (ペプチドホルモンEPF/EPFL遺伝子群の 進化過程と構造特性)

2013年度   オノエヤナギとエゾノキヌヤナギの開花フェノロジーの種間差

2013年度   The effects of localized heating and disbudding on cambial reactivation and formation of earlywood vessels in seedlings of the deciduous ring-porous hardwood, Quercus serrata

2013年度   Recent distribution changes affect geographic clines in genetic diversity and structure of Pinus densiflora natural populations in Japan

2013年度   Consecutive five-year analysis of paternal and maternal gene flow and contributions of the gametic heterogeneities to overall genetic composition of Pinus densiflora dispersed seeds

2013年度   絶滅危惧生態系: 種を超えた保全のアプローチ

2013年度   Provenance variation in height development of Albizia falcataria under three levels of spacing in East Java, Indonesia.(東部ジャワに3水準の植栽密度で植栽したアルビジアファルカタリアの樹高の産地間差)

2013年度   Genetic improvement of wood density and radial growth in Larix kaempferi: results from a diallel mating test(カラマツの材 密度と直径成長の遺伝的改良:ダイアレル交配試験より)

2013年度   Pilodynを用いたヒノキの材密度の間接選抜における樹皮の影響

2013年度   天然記念物ケヤキの保存木クローンの識別および冬芽形状

2013年度   Monitoring the effects of forest clear-cutting and mongoose Herpestes auropunctatus invasion on wildlife diversity on Amami Island, Japan

2013年度   Influence of indigenous sago-based agriculture on local forest landscapes in Maluku, East Indonesia

2013年度   里山林の生態系サービスを発揮するための課題と農村計画の役割

2013年度   民家がつくる里山、里山がつくる民家、そして民家がつくる人

2013年度   日本産カシノナガキクイムシの地域変異について

2013年度   Apomictic parthenogenesis in a parasitoid wasp Meteorus pulchricornis, uncommon in the haplodiploid order Hymenoptera(ギンケハラボソコマユバチで見つかった半倍数性膜翅目の産雌性単為生殖)

2013年度   Indigenous genetic lineages of Fagus crenata found in the Izu Peninsula suggest that there was one of refugia for the species during the last glacial maximum.

2013年度   Abovrground dynamics and productivity of major mangrove communities on Pohnpei Island, Federated States of Micronesia.

2013年度   切削前に被削材に水分を与えることによる丸鋸切削時に発生する浮遊粉塵の低減

2013年度   木材切削によって発生する粉塵

2013年度   Effect of steaming on some properties of compressed oil palm trunk lumber (オイルパーム幹圧縮木材の性質に対する水蒸気処理 の効果)

2013年度   Influence of chemical components of oil palm on properties of binderless particleboard (バインダーレスパーティクルボードの性質に対するオイルパーム含有化学成分の影響)

2013年度   Influence of processing parameters on some properties of oil palm trunk binderless particleboard (オイルパーム幹バインダーレスパーティクルボードの性質に対する製造条件の影響)

2013年度   Properties of steam treated binderless particleboard made from oil palm trunks (オイルパーム幹から製造しスチーム処理を施したバインダーレスパーティクルボードの性質)

2013年度   Measurement of some properties of binderless particleboards made from young and old oil palm trunks (若年および壮年のオイ ルパーム幹から製造したバインダーレスパーティクルボードの性質の測定)

2013年度   Measurement of some properties of binderless composites manufactured from oil palm trunks and Acacia mangium (オイルパーム幹とアカシアより製造したバインダーレス複合材料の性質の測定)

2013年度   粘着のレオロジー

2013年度   異なるトラップで採集した植林地・広葉樹林・林道沿いのオサムシ科および腐肉食性甲虫群集

2013年度   関東育種基本におけるスキ?精英樹クローン雄花着花量の評価

2013年度   Transcriptome sequencing and profiling of expressed genes in cambial zone and differentiating xylem of Japanese cedar (Cryptomeria japonica)

2013年度   下刈り省略とその後の除伐がスギ挿し木クローンの成長に及ぼす影響

2013年度   -20℃の冷凍庫で10年間保存したスギおよびヒノキ種子の発芽率

2013年度   Homoplastic occurrence of perforated pit membranes and torus-bearing pit membranes in ancestral angiosperms as observed by field-emission scanning electron microscopy. (電界放出型走査電子顕微鏡観察により明らかになった祖先的な被子植物におけるperforated pit membraneおよびトールスを有する壁孔壁の非共有派生的な発生)

2013年度   Selection and breeding for wood quality ?A new approach. (材質のための選抜と育種 新しいアプローチ)

2013年度   樹木のwetwood 現象と定義

2013年度   非線形混合モデルを用いたミズナラ成長経過における産地の効果の推定

2013年度   岩手県一関市内「久保川イーハトーブ」自然再生事業地における水田畦畔の維管束植物相の特徴と規定要因

2013年度   Indicator plant species selection for monitoring the impact of climate change based on prediction uncertainty (予測の不確実性に基づく、温暖化影響モニタリングのための指標種の選定)

2013年度   製材業の産業組織と中小規模層の存立形態としての「大工出し」

2013年度   北海道におけるカンバ類製材・合板適材の出現状況―国有林立木公売情報の分析結果から―

2013年度   ネズミ忌避剤カプサイシンのミズナラ播種造林に対する有効性の検討

2013年度   日本における希少樹種の現状と保全

2013年度   北海道の針広混交林の択伐施業による林床植生の初期反応 ―種の多様性は損なわれるか―

2013年度   北海道中央部の広葉樹林に隣接するトドマツ人工林での種子散布

2013年度   択伐施業林におけるウダイカンバの着花パターン

2013年度   What controls the distribution of the Japanese endemic hemlock, Tsuga diversifolia? Footprint of climate in the glacier period on current habitat occupancy(日本固有樹種コメツガの分布を規定する要因は何か?~第四紀氷期の気候が現在の分布域に及ぼす影響~)

2013年度   Does future climate change facilitate expansion of evergreen broad-leaved tree species in human-disturbed landscape of the Korean Peninsula? Implication for monitoring design of the impact assessment (韓国の常緑樹は朝鮮半島の人為攪乱ランドスケープにおいて、温暖化によって分布拡大するのか?:インパクト評価のモニタリングデザインへの示唆)

2013年度   Spatial conservation planning under climate change: Using species distribution modeling to assess priority for adaptive management of Fagus creanata in Japan (気候変動下での空間的保全プラニング:ブナの順応的管理のための優先地評価における種分布モデリングの利用)

2013年度   天然更新施業による循環的木材生産立地(予報)

2013年度   ヤナギ挿しつけ1年目の台切りの有無が萌芽2年目のバイオマス量に与える影響

2013年度   ハーベスタ・フォワーダシステムにおける積雪期の間伐作業による土壌圧密の実態

2013年度   GIS環境情報を用いた下川町内におけるヤナギ栽培適地の抽出

2013年度   Photoprotection of evergreen and drought-deciduous tree leaves to overcome the dry season in monsoonal tropical dry forests in Thailand.(タイモンスーン熱帯乾燥林における常緑樹と落葉樹の光防御反応)

2013年度   カラマツ新植地における生分解性除草シートを用いた下草防除効果

2013年度   The role of carbon flux and biometric observations in constraining a terrestrial ecosystem model: a case study in disturbed forests in East Asia(陸域生態系モデルを律則する炭素フラックスとバイオメトリック観測の役割:東アジアにおける攪乱森林の事例研究)

2013年度   A practical model to estimate photosynthetically active radiation using general meteorological elements in a temperate humid area, and comparison among models(温帯湿潤地域における一般気象データを用いた光合成有効放射推定実用モデルとモデル間比較)

2013年度   札幌森林気象試験地における台風攪乱後の林床光環境の変化

2013年度   茨城県北部のヒノキ人工林における間伐に伴う林分構造と樹冠通過雨量の変化

2013年度   秋に顕著な夜間活動-北海道中央部のハイマツ帯に生息するエゾナキウサギの日周活動

2013年度   森林土壌の特徴と地力増進基本指針による農耕地土壌との比較-環境保全型農業の参照としての森林土壌-

2013年度   全国における森林学習施設の設置状況―4種のデータソースをもとにしたデータベース構築結果から

2013年度   環境分野における空中写真3次元計測の役割

2013年度   東日本大震災における空中写真3次元計測の役割

2013年度   CLTの接着性能評価に関する課題

2013年度   Assessment of the decay risk of airborne wood-decay fungi III: decay risks at different sampling sites(空中浮遊菌による木 材の腐朽リスク評価(第3報)異なるサンプリング地点における腐朽リスク)

2013年度   Quantitative determination of cyproconazole, as a wood preservative, by gas chromatography?mass spectrometry analysis: matrix effect observed in determining cyproconazole and efficacy of adding analyte protectant(木材保存剤有効成分シプロコナゾー ルのガスクロマトグラフ質量分析計による定量-マトリックス効果と分析物保護剤添加効果-)

2013年度   Genetic evidence for paternal inheritance of the chloroplast in four Australian Callitris species (Cupressaceae). (オース トラリアのカリトリス種の葉緑体の父性遺伝の遺伝的証拠)

2013年度   戸隠神社奥社社叢林に生育するスギの遺伝的多様性と遺伝的特性.

2013年度   日本列島の樹木の遺伝的なりたちと保全

2013年度   日本産針葉樹の遺伝的多様性

2013年度   下川町ヤナギ植栽地における獣害の発生実態-ヤナギ生育期の自動撮影装置によるエゾシカ撮影頻度と食害の傾向について-

2013年度   Soil organic matter dynamics in density and particle-size fraction following destruction of tropical rainforest and the subsequent establishment of Imperata grassland in Indonesian Borneo using stable carbon isotopes(インドネシアボルネオの熱帯雨 林からチガヤ草原への変化における土壌有機物炭素の安定同位体を使った構造動態)

2013年度   Radioactive cesium contamination of edible wild plants after the accident at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant(福 島第一原子力発電所事故後の山菜の放射能汚染)

2013年度   2012年春の山菜の放射能汚染

2013年度   生垣ぞいの道の空間線量率の変化-2011年秋から2012年末まで

2013年度   Chemical and genetic diversity of Cremanthodium lineare(クレマンソディウム・リニアーレの化学成分と遺伝子の多様性)

2013年度   林業機械のトドマツ林内走行試験で発生した地表部側根損傷の実態

2013年度   Thinning alters crown dynamics and biomass increment within aboveground tissues in young stands of Chamaecyparis obtusa (間伐が若齢ヒノキ林の樹冠動態および地上部各器官へのバイオマス増加量に与える影響

2013年度   Seasonal changes in temperature response of photosynthesis and its contribution to annual carbon gain in Daphniphyllum humile, an evergreen understorey shrub(林床常緑灌木エゾユズリハにおける光合成の温度応答の季節変化および年炭素資源獲得量への貢献度)

2013年度   イヌトクガワザサ(イネ科:タケ亜科)の新産地と ササ属アマギザサ節とチマキザサ節の分布域の再検討

2013年度   Genetic characteristics reflecting the population size and disturbance regime of Siebold's beech (Fagus crenata Blume) populations at the northernmost distribution(群落サイズと撹乱体制を反映した北限域のブナ個体群における遺伝的特性)

2013年度   Sequential transformation rates of soil organic sulfur fractions in two-step mineralization process(有機態イオウの2段階の 無機化反応経路における、各段階の反応速度の推定)

2013年度   ITS-RFLP pattern of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae)does not reflect nematode virulence.(マツノザイセンチュウのITS-RFLPパターンは線虫の病原力を反映しない).

2013年度   同一マツ枯死木から脱出したマツノマダラカミキリ成虫が保持するマツノザイセンチュウ数の変異-津波被害によって発生した枯死木の 事例-

2013年度   Male-biased dispersal causes intersexual differences in the subpopulation structure of the gray-sided vole (オスに偏った分散行動がもたらすエゾヤチネズミ個体群構造の雌雄差)

2013年度   江戸時代の史料からみた秋吉台の土地利用と植生

2013年度   Evaluation of the wave attenuation function of a coastal black pine Pinus thunbergii forest using the individual-based dynamic vegetation model SEIB-DGVM(個体ベースモデルSEIB-DGVMを用いた海岸クロマツ林の波高減衰機能の評価)

2013年度   Allometry for juvenile trees in an Amazonian forest after wind disturbance(アマゾンにおける風倒地の稚樹のアロメトリ)

2013年度   Examination of vertical distribution of fine root biomass in a tropical moist forest of the central Amazon, Brazil. (ブラ ジル中央アマゾンの湿潤熱帯林における細根垂直分布の検証)

2013年度   Fine root biomass in a tropical moist forest in the upper Negro River basin, Brazilian Amazon(ブラジルアマゾンのネグロ川上流域における湿潤熱帯林の細根バイオマス)

2013年度   CO2 efflux from leaf litter focused on spatial and temporal heterogeneity of moisture

2013年度   Root orientation can affect detection accuracy of ground-penetrating radar(樹木根の伸長方向が樹木根レーダ検出値に与える影 響の評価)

2013年度   Effects of two species of cerambycid beetles, tribe Lamiini (Coleoptera: Cerambycidae), on the phoretic stage formation of two species of nematodes, genus Bursaphelenchus (Nematoda: Aphelenchoididae)(Bursaphelenchus属線虫2種の便乗ステージ形成に及ぼすヒゲナガカミキリ族カミキリムシ2種の影響)

2013年度   Diel response of EPT families to light traps in broad-leaved and planted coniferous forest basins, Japan (広葉樹林と針葉樹林におけるEPT(カゲロウ・カワゲラ・トビケラ)の光への反応周期について)

2013年度   Variations in stable isotope ratios of carbon (d13C) and nitrogen (d15N) in different body parts and eggs of adult stoneflies (Plecoptera)(カワゲラ成虫の各部位と卵における安定同位体比のちがいについて)

2013年度   Radioactive contamination of aquatic insects in stream impacted by the Fukushima nuclear power plant accident.(福島第一原 発事故による放射性物質放出の水生昆虫への影響について)

2013年度   Life cycle and habitat preferences of Rhyacophila kuramana (Trichoptera, Rhyacophilidae) at the spring seepage zone on rock surface. (ナガレトビケラRhyacophila kuramanaの生活史と生息場所選好性について)

2013年度   原発事故による放射性物質放出とそれによる水生生物への放射能汚染の現状 

2013年度   森林用ドロップネットを用いたニホンジカの捕獲

2013年度   Genetic structure of the critically endangered Red-headed Wood Pigeon Columba janthina nitens and its implications for the management of threatened island populations(絶滅危惧種アカガシラカラスバトの遺伝的構造と絶滅の恐れのある島嶼集団の保全への 意味)

2013年度   誘引狙撃法によるシカ捕獲技術の検証

2013年度   北海道南部のエゾシカから得たヒメシカシラミバエ

2013年度   愛知県知多半島で行ったナラ枯れの総合防除とその効果(Ⅲ)-総合防除3年目の効果-

2013年度   Diversity and ubiquity of xylariaceous endophytes in live and dead leaves of temperate forest trees. (温帯林の生葉、枯死葉におけるクロサイワイタケ科内生菌の多様性と均一性)

2013年度   Release of juvenile nematodes at hibernation sites by overwintered queens of the hornet Vespa simillima(キイロスズメバチの越冬明け女王による越冬場所での線虫幼虫の放出)

2013年度   森林用囲いわなと銃器を組み合わせた捕獲手法の有効性

2013年度   ニホンジカ(Cervus nippon)における捕獲に伴うストレスの生理学的評価

2013年度   エゾシカの食資源化における課題とエゾシカ協会の取り組み

2013年度   十和田八幡平国立公園奥入瀬渓流におけるリスクマネジメントの現状と課題-利用者と管理者の視点から-

2013年度   多様なレクリエーション機会の提供という視点からみた自然公園管理のあり方―十和田八幡平国立公園八幡平地区を事例としたROS手法の検討―

2013年度   Spatial and Temporal Analysis of Probabilities for Acquiring Cloud-free Optical Sensor Images Using MODIS Cloud Mask Products 2000-2008 in Southeast Asia(東南アジアにおける2000-2008年のMODIS雲マスクを利用した雲なし光学センサ画像取得確率の時空間解 析)

2013年度   三陸北部の津波被災海岸林跡地に開設した植栽試験地における土壌の凍結過程と被覆工による緩和効果

2013年度   低密度LiDARデータによる人工針葉樹林の林分パラメータの推定

2013年度   Mass production of conidia of Sydowia japonica, a candidate of male-strobilus specific biocontrol agent for preventing the pollen dispersal of Cryptomeria japonica.(スギ花粉飛散防止のための雄花特異的生物防除剤候補、Sydowia japonicaの分生子大量生産)

2013年度   森林管理への理解を目的とした森林科学の教育プログラム開発-高校生のためのサイエンス・キャンプ「フォレスターに挑戦!」を事例として

2013年度   Comparison of the diversity, composition, and host recurrence of xylariaceous endophytes in subtropical, cool temperate, and sub-boreal regions in Japan.(亜熱帯、冷温帯、亜寒帯林におけるクロサイワイタケ科内生菌の多様性、種構成、宿主の比較)

2013年度   Interspecific variation in the size-dependent resprouting ability of temperate woody species and its adaptive significance.(温帯林樹木のサイズ依存的萌芽能力の種間差とその適応的意義)

2013年度   Interactive effect of canopy and fluvial disturbances on sapling community structure and species diversity in a montane riparian forest.(山地渓畔林の稚樹の群集構造と種多様性における林冠と洪水撹乱の複合的効果)

2013年度   疑似果実を用いた森林内での鳥散布種子の回収率向上

2013年度   北関東の山地斜面における希な樹種を用いた落葉移動距離の解明

2013年度   作業道を通じた間伐林分から渓流への浮流土砂流入~生田原国有林の事例~

2013年度   Estimating forest biomass using allometric model in a cool-temperate Fagus crenata forest in the Appi Highlands, Iwate, Japan.(安比高原ブナ二次林における地上部・地下部バイオマス現存量の推定)

2013年度   Comprehensive study of humic substances: Implications for environmental changes.(腐植物質の総合的研究:環境傾度からの考察 )

2013年度   A difference in the genetic distribution pattern between the sexes in the Asian black bear(ツキノワグマの雌雄間における遺伝的な分布パターンの違い)

2013年度   就任に当たって

2013年度   カツラの葉は対生か互生か?

2013年度   林業機械による側根損傷の回避を目指して-トドマツ林内での実験から-

2013年度   林業機械による側根損傷は避けられるか? -トドマツ林内での実験から-

2013年度   針葉樹3種の苗木に自然感染した暗色雪腐病菌に対する薬剤防除試験

2013年度   富良野市内で発見されたストローブマツ発疹さび病

2013年度   平成25年北海道森づくり研究成果発表会(森林整備部門)を聴講して

2013年度   カラコギカエデからメープルシロップを作る

2013年度   森を出て人里で育てられた桜

2013年度   森林総合研究所九州支所の取り組み

2013年度   樹木はどのようにして種子生産を大きく変動させるのか―種子の炭素源の解明―

2013年度   木材への放射性セシウム移行と安全な木製品利用

2013年度   林業に必要な山の地質の見方

2013年度   地域の森林研究のあり方とは

2013年度   地元広葉樹材の大口需要者としてのパルプ・製紙工場が地域経済に及ぼす影響 -三菱製紙白河工場のパルプ生産中止を事例として-

2013年度   ごあいさつ

2013年度   東日本大震災が岩手県の林業に与えた影響

2013年度   巻頭言-震災復興への森林・林業研究の貢献

2013年度   森林研究と説明責任

2013年度   北海道におけるエネルギー作物「ヤナギ」の生産の可能性

2013年度   北海道におけるキボシアシナガバチの営巣記録

2013年度   スズメバチから身を守るには(日誌のしおり・林業編)

2013年度   2011年に北海道で発生した森林昆虫

2013年度   野生動物観測システムの確立に向けて

2013年度   キツネによる林道の長距離移動

2013年度   クロテンによるシマリスの捕食例

2013年度   森林保護:食葉性昆虫における食べ合わせの効果

2013年度   2012年12月に三段山で発生した雪崩の調査報告

2013年度   栽培適地(GIS情報)

2013年度   日本の人工林と生物多様性

2013年度   第124回日本森林学会大会見聞録 立地分野から

2013年度   How climate change will affect on the distribution of cold-adapted bird, ptarmigan? (寒冷地適応型の鳥類ライチョウは温暖化にどのような影響を受けるのか?)

2013年度   林内走行機械の活用による安全で効率的な木材生産

2013年度   林内走行機械による根の損傷を減らすために

2013年度   北の森の希少樹種-保全のための課題と対策-

2013年度   カラマツ原木の径級・長さによる価格比較/原木供給体制の確立のために

2013年度   中小製材工場の役割と生き残り戦略

2013年度   2000年代における木材国内交流の動向と特徴

2013年度   Keynote Speech: Present Situation of REDD+ and FFPRI’s Activities (基調講演:REDDプラスの現状と森林総合研究所の活動)

2013年度   シカ害とむきあう

2013年度   革新的なシカ捕獲をめざして

2013年度   シカ管理のイノベーション

2013年度   シカ捕獲の効果を評価する

2013年度   優良木質建材認証「塗装木質建材-耐候性塗装木質建材」について

2013年度   優良木質建材認証「塗装木質建材-白華抑制塗装木質建材」について

2013年度   木質バイオマスの総合利用システム -収集から利用までの一気通貫-

2013年度   塗装から見た木材の性質-良い塗装のためには木材の性質を知ろう-

2013年度   3.1 木製エクステリアの概要、3.2.2 ヒートアイランド対策等を目指した木製エクステリア、3.3.2 もがみ杉木製吹払柵、3.4 木製エクステリア事例集 (3) その他の事例

2013年度   シカという動物

2013年度   REDDプラスの現状と課題

2013年度   REDDプラス実現のために

2013年度   IV. REDDプラスの制度構築に向けた提言

2013年度   「21st International Wood Machining Seminar(第21回国際木材機械加工セミナー)」開催報告

2013年度   スギ製材木取りと製材機械開発の変遷

2013年度   保存処理の耐久性と耐久性能に関する検討

2013年度   木材の保存-木材の防腐・防蟻処理-

2013年度   フロンティア環境における間伐材の需要拡大を目指して

2013年度   春の山菜の放射性セシウム汚染

2013年度   独立行政法人森林総合研究所北海道支所 -技術と知識を活かして北海道の森林林業に貢献する-

2013年度   蜂刺症による横紋筋融解症

2013年度   北海道樹木の名前27 ミズキ

2013年度   ウマ・コマのつく植物の名前

2013年度   北海道樹木の名前26 オヒョウ・ハルニレ

2013年度   北海道樹木の名前24 ハリギリ

2013年度   北海道樹木の名前23 ノリウツギ

2013年度   APG に基づく植物の新しい分類体系

2013年度   森ではたらく林業機械-安全で効率的な木材生産を可能にする-

2013年度   危険生物スズメバチの天敵-女王バチを操る寄生線虫-

2013年度   MRV(計測、報告、検証)

2013年度   REDDプラスの現状

2013年度   森林科学から見たアレルゲン対策の過去・現在・未来

2013年度   産学官連携-日本木材加工技術協会と森林総合研究所

2013年度   森林総合研究所公開シンポジウム 私たちのくらしと森林・木材の放射能-森林総研が解き明かすその実態と今後-

2013年度   森林へ降り注いだ放射性セシウム、(未来へ森林を福島報告第5回)

2013年度   福島県の森林放射性セシウム汚染の実態と長期モニタリング

2013年度   公開シンポジウム「私たちのくらしと森林・木材の放射能-森林総研が解き明かすその実態と今後-」を開催して

2013年度   森林資源管理研究グループ

2013年度   Q5 森林の状態の変化に伴う水流出の変化はどのくらい続きますか?

2013年度   基盤事業:森林水文モニタリング─竜ノ口山森林理水試験地─

2013年度   日本林政は何を持続しようとしてきたのか?

2013年度   北欧に学ぶ森林組合の将来

2013年度   フィンランドの2つの森林所有者共同組織

2013年度   広葉樹素材生産業者の労働力確保と生産性

2013年度   共用林野制度とコモンズ研究

2013年度   グラップルソーを用いた玉切りの効率化

2013年度   Ⅱ 家具部門

2013年度   山口県秋吉台の植生と土地利用の歴史

2013年度   森林バイオマスの利用と森林土壌に与える影響

2013年度   神崎会員、日本農学進歩賞受賞!

2013年度   松くい虫被害の現状と防除方法

2013年度   マツ材線虫病への「憂い」と「備え」:北海道から松くい虫を展望する

2013年度   松枯れ防除実践講座実習資料

2013年度   東北における松枯れの防除戦略について

2013年度   マツ枯れとナラ枯れ被害を追う マツ枯れ最前線で取り組まれている防除

2013年度   松林保全技術の軌跡と展望

2013年度   2013年7月28日に山口県東部および島根県西部で発生した局地的集中豪雨による土砂災害(災害報告)

2013年度   エゾマツ裸根幼苗のコンテナへの移植作業功程

2013年度   森林用ドロップネットで効率よくシカを捕獲する

2013年度   森林用ドロップネットで効率よくシカを捕獲する

2013年度   森林用ドロップネットで効率よくシカを捕獲する

2013年度   森林用ドロップネットで効率よくシカを捕獲する

2013年度   食べ尽くされた森でさらにふえるシカ

2013年度   中国における渓流酸性化に伴う水生昆虫群集の変化

2013年度   カワゲラの生態と炭素・窒素安定同位体比

2013年度   コナラの更新と菌害

2013年度   東日本大震災による山火事の跡地でアカマツが大量枯死!

2013年度   森林の攪乱とCO2吸収

2013年度   ミツマタ―作物から園芸種まで幅広い用途―

2013年度   最も長生きしている竹稈は30年生-寿命もわかる竹の研究紹介-

2013年度   クズの生態と防除(3)-クズの利用方法と防除方法-

2013年度   平成18年7月豪雨災害被災地域の土砂災害の履歴とその要因

2013年度   土壌分析によって明らかになった岩手県内間木地域の植生変化と鍾乳石同位体記録

2013年度   秋吉台長登銅山大切坑石筍に記録された硫化鉱製錬

2013年度   石筍が語る山口県秋吉台の土地利用と植生の変遷

2013年度   書評「イギリスのカントリーサイド」

2013年度   大明神と深沢のスギ人工林収穫試験地における定期調査の概要

2013年度   低コスト再造林の技術と東北の課題

2013年度   津波被害を受けた海岸マツ生残木の樹勢判定-樹液流測器の実用性の検討-

2013年度   岩手北部森林管理署管内御山国有林のコンテナ苗植栽試験地における地温の季節変化-2012年度冬季の観測結果-

2013年度   雪の深さを空から測る

2013年度   カシワマイマイ(鱗翅目ドクガ科)の産卵習性と1齢幼虫のもつ特殊な刺毛

2013年度   連携・協力で希少植物を守るために:レブンアツモリソウの事例

2013年度   保全組織体制のあり方

2013年度   北海道における森林の開発・保護と森林鉄道関連遺構

2013年度   樹形から読み解くブナ稚樹の”知恵” 成長にあわせて生き方を変える

2013年度   自然公園と地域社会

2013年度   協働による森林管理の現状と課題

2013年度   ヨーロッパと日本の自然公園制度の比較

2013年度   食べなきゃもったいない!森林資源としてのエゾシカ

2013年度   森林用囲いわなと銃器を組み合わせたシカ捕獲法

2013年度   これからのシカ害対策第9回「今こそ女性狩猟者の出番」

2013年度   シカの管理と有効活用

2013年度   生物被害-虫害:ヤナギを加害する昆虫-

2013年度   森のおはなし・津波被災海岸林の「赤枯れ」原因とその後の経過.

2013年度   色の違いにも意味がある

2013年度   眠るために起きる-不思議な冬のすごし方

2013年度   最新技術で動物を追いかける!

2013年度   針葉樹人工林への猛禽類の営巣促進ツールとしての人工巣

2013年度   岩手県内サクラの名所における2013年の着花概況

2013年度   木をかじるネズミ,かじらないネズミ

2013年度   野ネズミはどんなドングリを好むのか?

2013年度   森林を育て森林を活かす~森林と人と地域のつながりのなかで~ ー森林総合研究所森林農地整備センターシンポジウム概要ー

2013年度   「森林を育て森林を活かす-森林と人と地域のつながりのなかで-」より

2013年度   木材の保存-木材の防腐・防蟻処理-

2013年度   研究の森からNo. 227 未曾有の大津波に堪えた樹々が枯れていった原因を探る

2013年度   間伐が水流出に及ぼす影響を明らかに

2013年度   間伐による森林からの流量・蒸発散量の変化

2013年度   観測の現場を訪ねて-41森林総合研究所釜淵森林理水試験地

2013年度   森林は二酸化炭素を吸っている?吐いている?~ブナ林における正味のCO吸収量について~

2013年度   ササのユニークな生態とその管理・利用:林床植物としてのササの管理

2013年度   コンテナ苗の成長比較事例と課題

2013年度   コンテナ苗Q&A 岩手県でも普及中

2013年度   準備いらずの森散歩

2013年度   中小林家の森林経営についての考察-山形県金山町を事例に-

2013年度   第3章 心理実験結果 

2013年度   第3章 心理実験結果 

2013年度   第3章 心理実験結果 

2013年度   第3章 心理実験結果 

2013年度   森林浴の心理的ストレス低減効果における個人差の解明とその応用に関する研究

2013年度   森林浴の個人差とその応用について

2013年度   学会の目・眼・芽 第49回:実務や技術に供する知見として問われる研究論文集の意義

2013年度   フィンランドと日本における森林医学の共同研究プロジェクト

2013年度   「コモンズ」を考える

2013年度   第2章 心理実験結果 

2013年度   第2章 心理実験結果 

2013年度   第2章 心理実験結果 

2013年度   第2章 心理実験結果 

2013年度   「グリーン経済における林産物のマーケティングと森林認証(Global Forest Products Marketing and Forest Certification in A Green Economy)」の報告

2013年度   国際セミナー報告 パラグアイにおける天然林や環境の保全・管理のためのアクション-炭素蓄積量推定のためのツール-

2013年度   森林の炭素蓄積量を推定する―地上調査を補う新しい技術―

2013年度   立木調査の集計に役立つ全国版「幹材積計算プログラム」の開発

2013年度   スギ林地残材の有効活用に向けて 木質バイオエタノール製造実証試験報告

2013年度   広葉樹をマツタケの宿主にすることに成功

2013年度   広葉樹をマツタケの宿主にすることに成功

2013年度   トランスポゾン分子進化に基づくマツタケの起源と種分化の解明

2013年度   トランスポゾン分子進化に基づくマツタケの起源と種分化の解明

2013年度   広葉樹をマツタケの宿主にすることに成功

2013年度   きのこのビッグデータ

2013年度   きのこ育種の難しさ

2013年度   魅力ある乾シイタケの作出

2013年度   ヒラタケの放射性セシウム吸収を抑える栽培方法

2013年度   車両系高性能林業機械の習熟特性の解明

2013年度   実用化に一歩近づいたスギからのバイオエタノール製造技術

2013年度   木質バイオエタノール製造実証事業

2013年度   エノキタケとナメコ

2013年度   プルシアンブルーを用いた 栽培きのこの放射性セシウム低減技術

2013年度   シイタケ原木の放射性セシウム汚染

2013年度   栽培きのこの放射性セシウム吸収を抑制するために

2013年度   京都周辺の竹林の現状とNPO等による整備活動

2013年度   放置竹林の拡大と竹資源量およびその利用の現状と問題点

2013年度   低コスト再造林①一貫作業システムとは?

2013年度   森林作業道から土砂流出を抑える方法

2013年度   作業道からの土砂流出原因とその対策

2013年度   路網データベースについて

2013年度   平成25年度森林総研功程調査事例

2013年度   欧州製小型ホイール式ハーベスタとフォワーダを用いたCTLシステム

2013年度   先進林業機械として導入されたタワーヤーダによる間伐作業システムの開発-架線下における上げ荷集材作業の生産性-

2013年度   広葉樹林搬出間伐における各システム別の工程及び特性解明

2013年度   路網若手研究会の発足について

2013年度   一貫作業システムで地拵えから植付けまでを省力化

2013年度   森林作業道からの土砂流出技術の開発

2013年度   バイオマス対応林業機械の開発

2013年度   林業機械と運転者を効果的に保護するには

2013年度   作業道の開設方法の検証

2013年度   作業道の開設方法の検証

2013年度   森林作業道から土砂流出を抑える方法

2013年度   自動植付機の開発

2013年度   コンテナ苗自動耕耘植付機による植栽作業能率

2013年度   コンテナ苗の植栽器具と植栽作業能率

2013年度   路網整備の役に立てるような研究

2013年度   直接播種によるエゾマツコンテナ苗の可能性について

2013年度   宇都宮大学船生演習林における林内作業時の粉塵発生量と放射性セシウムによる内部被曝量の推定

2013年度   平成25年度森林利用学会シンポジウム「路網整備の現在と未来」報告

2013年度   自走式搬器の自動化

2013年度   架線系作業を想定した路線設定及び作業方法の検討

2013年度   森林作業の粉塵環境測定

2013年度   チェーンソーによる切創災害の労働損失

2013年度   フォワーダ走行時の狭窄物によるカーブ内側への誘導効果

2013年度   分散型排水の排水機能と林地斜面保全効果

2013年度   マツタケの菌糸、広葉樹で育つ:人工栽培への足がかり

2013年度   森林作業道における波状縦断勾配の排水効果とその特徴について

2013年度   2012森林・林業・環境機械展示実演会への森林利用学会の出展について

2013年度   関東ロームにおける作業道の施工方法

2013年度   路網作設オペレータのさらされる危険の解明

2013年度   間伐促進のための低負荷型作業路開設技術と影響評価手法の開発

2013年度   路網データベースについて

2013年度   特集「路網整備の技術的課題Ⅰ」にあたって

2013年度   作業道の開設方法の検証

2013年度   原木安定供給と森林組合

2013年度   チョウの分布拡大は温暖化だけで起こっているわけではない!

2013年度   板橋区からのオオウラギンスジヒョウモンの記録

2013年度   新燃岳周辺の火山性堆積物の浸透特性

2013年度   酵素分解を利用するセルロースナノファイバーの生成について

2013年度   熱帯林の保全をめざして-REDD プラスのための技術解説書の刊行とクレジット化のためのガイドラインの提案-

2013年度   マレーシアで開催したREDDプラス ワークショップの紹介

2013年度   環境保全を配慮した森林管理手法の開発のための基盤情報の整備

2013年度   環境保全を配慮した森林管理手法に関する研究

2013年度   原木市売り市場の今後を考える

2013年度   里山の変遷と昆虫の多様性

2013年度   保存処理集成材の耐火性能

2013年度   木質材料の難燃性・耐火性をはかる

2013年度   Development of one-hour fire-resistive building materials made of combustible Japanese cedar using laser incising (レーザインサイジングを用いて可燃性のスギから製造した1時間耐火構造の開発)

2013年度   木材の防火処理とその現状

2013年度   都心で4階建ての木造建築を可能にするスギ耐火集成材

2013年度   林地残材を原料とした木製単層トレイの量産化に成功!

2013年度   林地残材を原料とした木製単層トレイの量産化に成功!

2013年度   木材における放射性セシウム分布の変化

2013年度   キルギス共和国におけるテンザントウヒの天然更新の現状

2013年度   木材の保存-木材の防腐・防蟻処理-

2013年度   木質建材で快適な室内空気環境を創るために

2013年度   平成25年度合板部会講演会の概要報告

2013年度   木質材料からのアセトアルデヒド放散のしくみを明らかに

2013年度   ステレオ空中写真による被災前後比較解析

2013年度   空中写真のステレオ化がもたらすもの

2013年度   航空写真からみる岩手県下海岸林の被災状況

2013年度   座談会「自然保護教育と森林教育」

2013年度   フォレスターに憧れる若者のための教育プログラム-高校生のサイエンス・キャンプ「フォレスターに挑戦!」より

2013年度   福島第一原発による木材の放射能汚染の現状

2013年度   サクラの系統保全のこれまでの経緯と現状

2013年度   ソメイヨシノの愉しみ「異聞」

2013年度   日本一長いお花見エリア 東京の桜

2013年度   クロマツ海岸林に自然侵入した広葉樹の活用法-松枯れから防災機能を守るための広葉樹林化-

2013年度   森林環境教育を再考する(II)-東日本大震災から学ぶ森林環境教育のあり方-

2013年度   森林環境教育を再考する(I)-森林環境教育のひろがり-

2013年度   樹木の全体像にせまるための教材開発

2013年度   樹上性小動物の保全措置「アニマルパスウェイ」の開発とその普及の状況

2013年度   きのこ類のゲノム解読.

2013年度   森林生態系の放射能汚染の実態解明に向けて

2013年度   40年の長期研究からかいま見えるブナ林再生への道筋

2013年度   萠芽の特性を活かして里山二次林を管理する

2013年度   広葉樹の確実な天然更新を判断する基準を明らかにする

2013年度   セルラーゼ研究会第27回大会レポート

2013年度   LEDを利用したきのこ栽培 <別冊>~きのこと光の科学~

2013年度   LEDを利用したきのこ栽培 ~きのこ栽培における光の効果~

2013年度   LED照明を利用したきのこ栽培技術

2013年度   きのこ栽培に有用なLED照明法の開発.

2013年度   新刊紹介:環境土壌学者がみる福島原発事故データで読み解く土壌・食品の放射性核種汚染

2013年度   農林水産技術会議プロジェクト・生物の光応答メカニズムの解明と省エネルギー、コスト削減利用技術の開発についての現状までの研究知見の概要について.

2013年度   LED照明によるきのこ栽培の新技術

2013年度   キノコの光応答メカニズムの解明と高度利用技術の開発

2013年度   LED照明を利用したきのこ栽培技術.

2013年度   LEDによるきのこ栽培について.

2013年度   シロアリタケ

2013年度   広葉樹をマツタケの宿主にすることに成功

2013年度   マツタケ遺伝子資源の多様性

2013年度   マツノマダラカミキリ類におけるフェロモン研究の現状

2013年度   「農経しんぽう」創刊60周年記念特集号「林業機械化、この10年の課題とこれからの展開」

2013年度   森林総合研究所林業工学研究領域の研究課題の紹介

2013年度   適材適所の集材システム-温故知新技術の継承に期待する

2013年度   木質バイオマスの利用 -木質バイオマスの収集・運搬、エタノール化および木質ペレットの高性能化-

2013年度   ツキノワグマの生態と分布拡大

2013年度   獣害(ツキノワグマ、ニホンジカ)

2013年度   西中国山地のクマの大量出没の鍵を発見‐越冬前の主食に地域差‐

2013年度   ニホンザルの保全のために「保全の単位」を可視化する.

2013年度   千葉県の外来種アカゲザル問題を考える

2013年度   シカの捕獲方法を増やす

2013年度   林野火災に関する情報

2013年度   林野火災の危険度評価

2013年度   林野火災の発生危険度と延焼危険度の評価法について

2013年度   森林生態系の放射能汚染の実態解明に向けて

2013年度   原子力発電所で放出された放射性セシウムの森林内の分布を明らかに

2013年度   福島第一原発事故による森林生態系の放射能汚染の実態

2013年度   全国調査による枯死木・リター・土壌の炭素蓄積

2013年度   森林小流域からの有機物の流出

2013年度   元素分析計-同位体比質量分析計(EA-IRMS)によるうなぎ加工品試料の炭素・窒素・酸素安定同位体比分析の試験所間比較

2013年度   高知県におけるジョウビタキの性比と越冬個体数の年変動(スズメ目ヒタキ科)

2013年度   四国地域におけるコアジサシの繁殖地の規模と環境特性

2013年度   CH4 and N2O Dynamics of a Larix gmelinii forest in a continuous permafrost region of central siberia during the growing season

2013年度   Large trees drive forest aboveground biomass variation in moist lowland forests across the tropics(大径木が熱帯域における湿潤低地林の地上部現存量に違いをもたらす)

2013年度   Within- and between-site variations in leaf longevity in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) plantations in southwestern Japan (西南日本のヒノキ人工林における葉寿命のサイト内、サイト間の変動)

2013年度   間伐がスギ人工林におけるリターフォール供給と土壌の炭素窒素蓄積量に及ぼす影響

2013年度   森林景観において境界効果はどこまで及んでいるか?

2013年度   森林の”境目”の生態的プロセスを探る-趣旨説明-

2013年度   Growth performance of four dipterocarp species planted in a Leucaena leucocephala plantation and in an open site on degraded land under a tropical monsoon climate(モンスーン熱帯でギンネム林下および裸地に植栽したフタバガキ4種の成長パフォーマンス)

2013年度   森林総合研究所四国支所のチョウ相類

2013年度   Responses of carbon and oxygen stable isotopes in rice grain (Oryza sativa L.) to an increase in air temperature during grain filling in the Japanese archipelago (日本列島におけるコメの登熟期間の気温とコメ粒の炭素・酸素同位体比の関係)

2013年度   長野県塩尻市における閉鎖牛舎での捕獲ツキノワグマの家畜飼料依存度

2013年度   Characteristics of stable isotope signature of diet in tissues of captive Japanese macaques as revealed by controlled feeding (給餌実験により明らかにした飼育ニホンザルの血液および体毛と食物との炭素・窒素安定同位体比の関係)

2013年度   Genetic and morphological differences among populations of the Japanese Bush-warbler (Aves: Sylviidae) on the Ogasawara Islands, Northern Pacific(小笠原諸島におけるハシナガウグイスの形態及び遺伝的差異の集団間比較)

2013年度   Estimation of the population size and viability of the Bonin White-eye Apalopteron familiare in the Bonin Islands, Japan( 小笠原諸島におけるメグロの個体数推定と存続可能性)

2013年度   森林組合の林産事業の展開と職階別職務分担

2013年度   針葉樹丸太の価格変動傾向に関する統計分析

2013年度   中国の集団林権制度改革の背景と方向性

2013年度   Genetic variation of wood chemical traits and association with underlying genes in Eucalyptus urophylla(ユーカリの材の化学特性の遺伝的変異と遺伝子の関連)

2013年度   Genetic differentiation in Elaeocarpus photiniifolia (Elaeocarpaceae) associated with geographic distribution and habitat variation in the Bonin (Ogasawara) Islands (小笠原諸島における地理的な分布および生育地の変異に対応したシマホルノトキの遺伝的 分化)

2013年度   Diet analysis by next-generation sequencing indicates the frequent consumption of introduced plants by the critically endangered red-headed wood pigeon (Columba janthina nitens) in oceanic island habitats(次世代シーケンスを用いた食性解析によって明らかにされた海洋島に生息するアカガシラカラスバトの外来植物依存性)

2013年度   Asymmetric introgression between Magnolia stellata and M. salicifolia at a site where the two species grow sympatrically ( 同所的に生育するシデコブシとタムシバにおける非対称な遺伝子浸透)

2013年度   Sex expression and inbreeding depression in progeny from an extraordinary hermaphrodite of Salix subfragilis(タチヤナギの 両性変異株からの子の性表現と近交弱勢)

2013年度   Provenance tests for survival and growth of 50-year-old Japanese larch (Larix kaempferi) trees related to climatic conditions in central Japan(日本中部の気候条件に関連した50年生ニホンカラマツの生存と成長の産地試験)

2013年度   Establishment of a microsatellite panel covering the sugi (Cryptomeria japonica) genome、 and its application for localization of a male-sterile gene (ms-2)(スギゲノムをカバーするマイクロサテライトパネルと雄性不稔遺伝子のローカライゼーションへのアプリケーション)

2013年度   Genetic differentiation and genetic diversity of Castanopsis (Fagaceae)、 the dominant tree species in Japanese broadleaved evergreen forests、 revealed by analysis of EST-associated microsatellites(シイの遺伝的分化と多様性:ESTアソシエイテッドマイクロサテライトの解析で明らかにされた)

2013年度   Non-density dependent pollen dispersal of Shorea maxwelliana (Dipterocarpaceae) revealed by a Bayesian mating model based on paternity analysis in two synchronized flowering seasons(ショレアマキシウェリアナの花粉散布の密度比依存性:父性解析に基づくベイジアンメイティングモデルによりあきらかになった)

2013年度   Development and characterization of 28 polymorphic EST-SSR markers for Cunninghamia lanceolata (Taxodiaceae) based on transcriptome sequences(コウヨウザンの28個のEST-SSRマーカーの開発)

2013年度   タイにおけるチーク人工林産物の加工および販売動向

2013年度   Transcriptional profiling of bud dormancy induction and release in oak by next-generation sequencing(冬芽の休眠誘導と打破 のトランスクリプショナルプロファイリング)

2013年度   Nuclear and chloroplast DNA phylogeography reveals Pleistocene divergence and subsequent secondary contact of two genetic lineages of the tropical rainforest tree species Shorea leprosula (Dipterocarpaceae) in South-East Asia(ショレアレプロスラの核と葉緑体のDNAのファイロジオグラフィーによりプライストシーンのダイバージェンスとそれに続く2系統の接触が明らかになる)

2013年度   Resilient plant-bird interactions in a volcanic island ecosystem: pollination of Japanese camellia mediated by the Japanese White-eye(レジリエントな植物と鳥の相互作用、火山島エコシステム:ヤブツバキと目白のポリネーション)

2013年度   Demonstration of genome-wide association studies for identifying markers for wood property and male strobili traits in Cryptomeria japonica.(材質と雄花着生量形質のマーカーを明らかにするためのゲノムワイド関連解析のデモンストレーション)

2013年度   九州における主要なスギ在来品種のクローン識別および遺伝的類似性の評価

2013年度   Origins of Japanese flowering cherry (Prunus subgenus Cerasus)cultivars revealed using nuclear SSR markers. (核SSRマーカーを用いた日本のサクラ栽培品種の起源)

2013年度   山梨県と新潟県におけるブナの天然林と天然林産実生苗の遺伝的評価

2013年度   Classification of Natural Forest Types for Forest Resource Monitoring Survey Data(森林資源モニタリング調査に基づく天然林タ イプ分類手法の開発)

2013年度   スギ大径材の材質を考慮した製材加工

2013年度   Gut-living fungi of aquatic insects: Preliminary collection record of Harpellales (Kickxellomycotina) in Tsukuba, Japan(水生昆虫の腸管に住む菌類:Harpellalesのつくば市における採集記録)

2013年度   ナガマドキノコバエの地域個体群間における交配実験

2013年度   ムラサキアツバ幼虫の人工飼料による飼育

2013年度   ナガマドキノコバエの幼虫用人工飼料と頭幅による幼虫の齢数の推定

2013年度   An operational framework for defining and monitoring forest degradation.(森林劣化を定義・監視するための運用的わく組)

2013年度   Ecological characteristics of insects that affect symbiotic relationships with mites(昆虫におけるダニとの共生関係に影響を 与える生態特性)

2013年度   Influence of spatio-temporal resource availability on mushroom mite diversity.(キノコのダニ多様性に対する資源利用の影響)

2013年度   Application of Near-Infrared Spectroscopy for Evaluation of Drying Stress on Lumber Surface: A Comparison of Artificial Neural Networks and Partial Least Squares Regression(近赤外分光法を用いた木材表面の乾燥応力評価:ニューラルネットワークとPLS回帰分析の比較)

2013年度   Fundamental Study on the Production of “Hyper Wood Pellet”―Effect of Torrefaction Condition on Grinding and Pelletizing Properties(高カロリー木質ペレット「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究-トレファクション条件が粉砕、ペレット化に及ぼす影響)

2013年度   ブユ幼虫の腸内寄生菌Simuliomyces microsporus ( ハルペラ目)の日本初記録とその解剖用昆虫試料の冷凍保存法の検討

2013年度   スギ大径材から製材した心去り正角の品質

2013年度   Application of the wood properties of large-diameter Sugi (Cryptomeria japonica) logs to sorting logs and sawing patterns. (スギ大径材の木材性質を考慮した丸太選別と製材木取り)

2013年度   スギ心去り平角材の乾燥試験

2013年度   川上と川下の信頼をつなぐ木材流通組織を

2013年度   ドイツの林業・木材産業における近年の動き

2013年度   里山管理を始めよう-持続的な利用のための手帳-

2013年度   自然公園は山村の文化的景観を守れるか

2013年度   文化的景観と里山保全

2013年度   Evaluation of secondary forests as alternative habitats to primary forests for flower-visiting insects(訪花昆虫における原 生林の代替生息地としての二次林の評価)

2013年度   Rhinoceros beetles suffer male-biased predation by mammalian and avian predators(カブトムシは哺乳類と鳥類によって、オスに 偏った捕食をうける)

2013年度   Evolution of deceptive and true courtship songs in moths(ガのだましと真の求愛歌の進化)

2013年度   昆虫における振動情報の機能解明と害虫防除への応用

2013年度   New Insights into the Evolution of Entomopoxvirinae from the Complete Genome Sequences of Four Entomopoxviruses Infecting Adoxophyes honmai, Choristoneura biennis, Choristoneura rosaceana, and Mythimna separata. (ベータ昆虫ポックスウイルス4種のゲノム解析からみた昆虫ポックスウイルスの進化についての新たな洞察)

2013年度   Replication of Mythimna separata entomopoxvirus in High FiveTM cells and the construction of a recombinant. (昆虫ポックスウイルスの培養細胞における複製と組換えウイルスの作出)

2013年度   長野県におけるカツラマルカイガラムシによる被害分布の推移

2013年度   カツラマルカイガラムシの発育ゼロ点および有効積算温度の推定

2013年度   愛媛県内のマツ林におけるサビマダラオオホソカタムシの生息確認

2013年度   Influences of the seminatural and natural matrix surrounding crop fields on aphid presence and aphid predator abundance within a complex landscape(複雑な景観における耕作地周辺の半自然と自然植生のアブラムシとアブラムシ捕食者に対する影響)

2013年度   Taxonomy and phylogenetic position of Fomitiporia torreyae, a causal agent of trunk rot on Sanbu-sugi, a cultivar of Japanese cedar (Cryptomeria japonica) in Japan.(スギの挿し木品種の1種であるサンブスギ溝腐病病原菌Fomitiporia torreyaeの分類及び系統学的位置づけについて)

2013年度   A global quantitative synthesis of local and landscape effects on wild bee pollinators in agroecosystems (農生態系の野生ハ ナバチに対する局所と景観の影響についての地球規模における定量的統合)

2013年度   森に棲む昆虫の分子生態:森・虫・ひとの関わり

2013年度   Development and characterization of new microsatellite loci in the Otton frog (Babina subaspera) and cross-amplification in a congeneric species, Holst's frog (B. holsti).(オットンガエルの新たなマイクロサテライト領域の特性および同属種ホルストガ エルとのクロス増幅)

2013年度   The effects of reduced-impact logging practices on soil animal communities in the Deramakot Forest Reserve in Borneo.(ボルネオ島デラマコット森林保護区における土壌動物群集に与える低インパクト伐採の効果)

2013年度   The effects of mixed broad-leaved trees on the collembolan community in larch plantations of central Japan(日本中部のカラ マツ林のトビムシ群集に与える広葉樹混交の影響)

2013年度   Radiocesium concentrations in epigeic earthworms at various distances from the Fukushima Nuclear Power Plant 6 months after the 2011 accident(2011年の事故6ヶ月後における福島原発から異なる距離における表層性ミミズの放射性セシウム濃度)

2013年度   Effect of improvement cutting on the community structure of aphyllophoraceous fungi on Okinawa Island(沖縄島におけるaphyllophoraceous菌の群集構造に対する伐採の影響)

2013年度   ブユ幼虫を用いたハルペラ目の観察方法

2013年度   木質ペレットの品質を製造現場において簡便に推定するための方法

2013年度   Direct preparation of butyl levulinate by a single solvoysis process of cellulose (セルロースの簡便な加溶媒分解によるレブリン酸ブチルの直接調製)

2013年度   ポプラのラフィノースファミリーオリゴ糖の環境ストレス条件下での消長

2013年度   Secondary cell wall characterization in a BY-2 inductive system.(タバコ BY-2 誘導系における二次細胞壁の特徴)

2013年度   Chemical Composition of Desert Willow (Salix psammophila) Grown in the Kubuqi Desert, Inner Mongolia, China: Bark Extracts Associated with Environmental Adaptability(中国内モンゴルクブチ砂漠で成長した沙柳の化学成分:環境適応性に関わる樹皮抽出成分)

2013年度   Improvement of Mechanical Properties of Softwood Lignin-Based Carbon Fibers(針葉樹リグニン炭素繊維の機械特性の改善)

2013年度   Preparation of Novel Lignin-Based Cement Dispersants from Isolated Lignins(単離リグニンからの新規リグニンセメント分散剤の 調製)

2013年度   木材のたわみ振動試験に関するヒント ―試験体の「棒」と「板」の境目―

2013年度   木材のたわみ振動試験に関するヒント ―試験体の不均質性の影響―

2013年度   Effect of moisture content when manufacturing wooden veneer trays(木製単層トレイ製造時の単板含水率の影響)

2013年度   Nanocomposite of silk fibroin nanofiber and montmorillonite: Fabrication and morphology(シルクフィブロインナノファイバーとモンモリロナイトからなるナノ複合化材料:調製法と構造)

2013年度   Vibrational properties of Japanese cedar juvenile wood at high temperature(高温条件におけるスギ未成熟材の振動特性)

2013年度   Twisting force during drying of wood(木材乾燥過程における捩りの力)

2013年度   Effect of specimen width on the shear modulus of wood obtained by flexural vibration tests(撓み振動による剪断弾性係数に及 ぼす試験体幅の影響)

2013年度   静岡県産スギ・ヒノキ中・大径原木より採材した平角製材梁の曲げ性能

2013年度   Evaluation of high moisture content of Japanese cedar (Cryptmeria Japonica ) log using the phase detector of electromagnetic wave transmitter(電磁波伝搬の位相差を用いたスギ丸太の高含水率の評価)

2013年度   Monitoring of the Mositure Content of Piled Timbers in a Kiln During the Drying Process Using Impedance Models(インピーダ ンスモデルを用いた乾燥機内に桟積みした製材の乾燥過程における含水率モニタリング)

2013年度   表面汚染密度による樹木放射能濃度簡易推定手法の開発

2013年度   Radiocesium concentrations in the bark, sapwood and heartwood of three tree species collected at Fukushima forests half a year after the Fukushima Dai-ichi nuclear accident.(福島第一原発事故後6ヵ月後に採取された3樹種中の樹皮・辺材および心材中の放射性セシウム濃度)

2013年度   ウルシ材の織布への染色特性

2013年度   Coppoce Regeneration of Afforested Eucalyptus camaldulensis in Arid Region of Western Australia(西オーストラリアの乾燥地に 植栽されたE. camaldulensisの萌芽更新について)

2013年度   General allometric equations for Eucaliptus camaldulensis and other tree species.(ユーカリカマルドレンシスと、他の樹木の一般化アロメトリー式)

2013年度   Estimation of fuel mass and its loss during a forest fire in peat swamp forests of Central Kalimantan, Indonesia(インドネ シア中部カリマンタン州の泥炭湿地林の現存量および火災に伴う変化量の推定)

2013年度   Physicochemical Properties and Carbon Storage of Forest Soils on Cambodian Basalt: A Preliminary Study with a Density Fractionation Approach (カンボジア玄武岩域の森林土壌の理化学性と炭素蓄積 -比重分画法を用いた予備的研究-)

2013年度   Soil physicochemical properties and moisture dynamics of a large soil profile in a tropical monsoon forest(熱帯モンスーン 林における大型土壌断面を用いた土壌理化学性と水分動態の解明)

2013年度   Spectral normalization of SPOT 4 data to adjust for changing leaf phenology within seasonal forests in Cambodia(カンボジアの季節林内での葉のフェノロジー変化に適合したSPOT4号データのスペクトルの標準化)

2013年度   Estimation of aboveground biomass in mangrove forests using high-resolution satellite data(高分解能衛星データを用いたマン グローブ林における地上バイオマスの推定)

2013年度   「放射性物質で汚染された植物バイオマス減容化総合処理システムの開発」

2013年度   アシル化リグニンおよびリグニンの熱可塑性コンポジット

2013年度   Adsorption behavior of poly(dimethyl-diallylammonium chloride) on pulp fiber studied by cryo-time-of-flight secondary ion mass spectrometry and cryo-scanning electron microscopy(クライオTOF-SIMSとクライオSEMによるpoly(dimethyl-diallylammonium chloride)の吸着様式)

2013年度   Phenolic extractives in the trunk of Toxicodendron vernicifluum: Chemical characteristics, contents and radial distribution(ウルシ樹幹内のフェノール成分:化学特性,含有量及び放射方向分布)

2013年度   Analysis of broad leaf lignin of Japanese angiospermous trees by DFRC (derivatization followed by reductive cleavage) method(DFRC法による日本産広葉樹の葉のリグニンの分析)

2013年度   Search for useful chemical components from Malaysian biomass(マレーシア産バイオマスからの有用化学成分の探索)

2013年度   自然エネルギー利用住宅の開発と性能評価(その3)-簡易型空気循環式太陽熱利用システムの放射冷却と日射による吸放湿現象と居住空間への加湿効果-

2013年度   樹木精油によるスギ花粉アレルギー性への抑制効果について

2013年度   Improvement of enzymatic saccharification of unbleached cedar pulp with amphipathic lignin derivatives (両親媒性リグニン誘導体による未漂白パルプの酵素糖化の改善)

2013年度   Improvement of Mechanical Properties of Softwood Lignin-Based Carbon Fibers (針葉樹リグニン由来の炭素繊維の機械特性の改善)

2013年度   Performance of softwood soda-anthraquinone lignin as water reducing chemical admixture in concrete (コンクリート化学混和剤しての針葉樹ソーダアントラキノンリグニンの性能)

2013年度   The genus Wrightoporia in Korea(韓国におけるWrightoporia属菌)

2013年度   Two androdioecious and one dioecious new species of Pristionchus (Nematoda: Diplogastridae): new reference points for the evolution of reproductive mode. (3種の Pristionchus 属線虫の記載と形態的多様性)

2013年度   Two new species of Pristionchus (Nematoda: Diplogastridae) from Japan, including a new member of the P. pacificus species complex. (2種の Pristionchus 属線虫の新種記載)

2013年度   Phylogenetic status of and insect parasitism in the subfamily Entaphelenchinae Nickle with description of Peraphelenchus orientalis n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae). (新種 Peraphelenchus orientalis の記載と Entaphelenchinae 亜科の系統的位置づけ)

2013年度   Three new species of Pristionchus (Nematoda: Diplogastridae) show morphological divergence through evolutionary intermediates of a novel feeding polymorphism. (3種の Pristionchus 属線虫の記載と形態的多様性)

2013年度   Description of Diplogasteroides andrassyi n. sp., associated with Monochamus grandis and Pinaceae trees in Japan. (ヒゲナガカミキリから分離されたDiplogasteroides andrassyi の記載)

2013年度   Pristionchus bucculentus n. sp. (Rhabditida: Diplogastridae) isolated from a shining mushroom beetle (Coleoptera: Scaphidiidae) in Hokkaido, Japan. (北海道のキノコムシから分離された Pristionchus bucculentus の記載)

2013年度   Possible altitude and temperature limits on pine wilt disease: the reproduction of vector sawyer beetles (Monochamus alternatus), survival of causal nematode (Bursaphelenchus xylophilus), and accurence of damage caused by the disease(マツ材線虫病の発生可能標高と温度:マツノマダラカミキリの繁殖、マツノザイセンチュウの生存およびマツ材線虫病の発生)

2013年度   A novel approach of preventing Japanese cedar pollen dispersal that is the cause of Japanese Ceder Pollinosis (JCP) using pollen-specific fungal infection(花粉特異的菌類の感染を利用した、スギ花粉症の原因であるスギ花粉飛散防止の新しいアプローチ)

2013年度   Molecular phylogeny, morphology, pigment chemistry and ecology in Hygrophoraceae (Agaricales)(ハラタケ目ヌメリガサ科の分子系統、形態、色素化学および生態)

2013年度   An entomoparasitic adult form in Bursaphelenchus doui (Nematoda: Tylenchomorpha) associated with Acalolepta fraudatrix. (Bursaphelenchus spp. の寄生態成虫)

2013年度   オオウズラタケによる木造物の腐朽 種の同定と分離菌株の培養特性

2013年度   Effect of improvement cutting on the community structure of aphyllophoraceous fungi on Okinawa Island(ヤンバルにおける森林施業がヒダナシタケ類群集に与える影響)

2013年度   The importance of wild plant species as potential inoculum reservoirs of white root rot disease(白紋羽病の感染源としての野生植物の重要性)

2013年度   父島・母島における南根腐病の発生状況および宿主植物

2013年度   Species richness and community composition of ectomycorrhizal fungi associated with alders (Alnus spp.) in relation to biotic and abiotic variables at the global scale(全球レベルでの生物および非生物因子に関連したハンノキ属樹木に共生する外生菌根菌の種の多様性と群集構造)

2013年度   Distribution of ectomycorrhizal fungi in a Chamaecyparis obtusa stand at different distances from a mature Quercus serrata tree(コナラ樹木の距離に応じたヒノキ人工林内の外生菌根菌の分布)

2013年度   Nodulation of Alnus japonica and Casuarina equisetifolia inoculated with Frankia in water culture (水耕栽培でのハンノキおよびトキワギョリュウへの根粒菌フランキア接種による根粒形成)

2013年度   Germination of the fully myco-heterotrophic orchid Cyrtosia septentrionalis is characterized by low fungal specificity and does not require direct seed-mycobiont contact. (完全菌類寄生ランのツチアケビの発芽は直接菌との接触を必要とせず、菌種特異性が低い。)

2013年度   ネバダオオシロアリのニンフにおける雌雄判別

2013年度   Cryo-TOF-SIMS/SEMシステムの開発と植物生体分子のトポケミカル分析への適用

2013年度   Effect of cross-sectional dimensions on bow and surface checking of sugi (Cryptomeria japonica) boxed-heart square timber dried by conventional kiln drying(スギ在来品種の心持ち正角材の中温乾燥で生じた狂いと表面割れに及ぼす断面寸法の影響)

2013年度   ヤツガタケトウヒ造林木の成長特性、応力波伝播速度と2x4材の材質特性

2013年度   Wood Properties of Acacia spp. Plantation Trees in Southeast Asia(アカシア属木材の材質 東南アジアの造林樹種)

2013年度   Estimation of the Ratio of Vascular Bundles to Parenchyma Tissue in Oil Palm Trunks using NIR Spectroscopy(近赤外分光分析 法を用いたオイルパーム幹の維管束と柔細胞の割合の推定)

2013年度   Pre-agricultural management of plant resources during the Jomon period in Japan―A sophisticated subsistence system on plant resources(日本の縄文時代にみる先農耕植物資源管理―植物資源による高度な生業システム)

2013年度   大阪湾北岸の縄文時代早期および中~晩期の森林植生とイチイガシの出現時期

2013年度   Ektaphelenchoides spondylis is a predatory nematode. (Ektaphelenchoides spondylis の線虫捕食性)

2013年度   千葉県の主要植木・盆栽類根域土壌における植物寄生性線虫相

2013年度   里山からの薪の利用を見直す

2013年度   Simple methods for morphological observation of nematodes. (線虫における簡易形態観察法)

2013年度   マツ材線虫病被害程度による樹皮下穿孔性昆虫の生息状況の比較

2013年度   Nematodes that ride insects: unforeseen consequences of arriving species. (昆虫嗜好性線虫の多様性と外来種問題)

2013年度   Description of two new species of diplogastrid nematodes (Rhabditida: Diplogastridae) from Iran. (イラン国内から得られた2種のDiplogastridae 科線虫の記載)

2013年度   Sudhausia aristotokia n. gen., n. sp. and S. crassa n. gen., n. sp. (Nematoda: Diplogastridae): viviparous new species with precocious gonad development. (新属 Sudhausia と2新種の記載)

2013年度   Sheraphelenchus sucus n. sp. (Tylenchina: Aphelenchoididae) isolated from sap flow of Quercus serrata in Japan. (Sheraphelenchus sucus の記載と属の系統的位置づけ)

2013年度   Description of Parasitodiplogaster pharmaconema n. sp. and redescription of P. maxinema from Ficus maxima Mill. (Moraceae). (Parasitodiplogaster 属線虫2種の記載、および再記載)

2013年度   Description of Ruehmaphelenchus formosanus n. sp. (Tylenchina: Aphelenchoididae) isolated from Euwallacea fornicates from Taiwan. (台湾から得られた Ruehmaphelenchus formosanus の記載)

2013年度   クリハラリスの環境影響評価と防除

2013年度   広域空間スケールにおけるシカ密度分布推定法の開発

2013年度   シカのたくさんいる場所はどこだ?-広域空間スケールにおけるシカの生息密度分布-

2013年度   久間横山収穫試験地における林分構造の変化

2013年度   夏木収穫試験地における林分構造の変化

2013年度   シカのたくさんいる場所で捕獲する

2013年度   A geostatistical approach to spatial density distributions of sika deer (Cervus nippon)(地球統計学的な空間予測手法によるニホンジカ(Cervus nippon)生息密度分布の解析)掲載論文の和文抄録

2013年度   シカの生息密度マップの作成

2013年度   北の大地のアカゲラと、南の島のノグチゲラ(1)北大キャンパスのアカゲラ研究

2013年度   研究機関の研究者、第1特集「職業=野鳥」な人たち

2013年度   オルソ空中写真とGISデータを用いたスギ小班の上層木立木密度マッピング

2013年度   九州の哺乳類のほ(第9回)兎追いし彼の山:ウサギを狩る理由

2013年度   九州の哺乳類のほ(第8回)九州にモグラは3種類:コウベモグラ、ヒミズ、ヒメヒミズ

2013年度   九州の哺乳類のほ(第7回)アライグマの分布拡大

2013年度   九州の哺乳類のほ(第6回)放すのも、捕らえるのも人間:クリハラリス

2013年度   天草の哺乳類:吉倉(1978)から35年で何が変わったか?

2013年度   カモシカを自動撮影するための十ヶ条

2013年度   行動圏を維持するニホンジカ

2013年度   鳥獣シリーズ(17)新燃岳噴火後の植生回復に対するニホンジカの影響

2013年度   北海道の木材を住宅に使ってもらうには?

2013年度   書評「鳥」

2013年度   ゲノム解析などの先端技術を駆使した新しい林木育種をめざす

2013年度   特定母樹を活用した新しい山作りに向けて

2013年度   今後のエリートツリーの活用による育種の推進

2013年度   粘着におけるレオロジカルな挙動と界面科学

2013年度   木材接着の基礎(総論)

2013年度   書評:アジアの生物資源環境学持続可能な社会をめざして

2013年度   森林における放射性Csの動態

2013年度   森林における放射能汚染の現状と課題

2013年度   GPS首輪装着および行動解析

2013年度   熱帯林減少の要因と対策

2013年度   2014.1.28瑞龍山現地指導報告

2013年度   2013.9.25瑞龍山現地指導報告

2013年度   山形県戸沢村角川地区地すべり災害調査報告

2013年度   施業診断に向けたレーザ計測による森林スキャンと成長予測

2013年度   アブラヤシの木質バイオマス利用について

2013年度   オイルパームのバイオマスをいかに利用すべきか

2013年度   The tsunami mitigating effects of forests in the Great East Japan Earthquake

2013年度   シカの行動を制御して効率よく捕獲する

2013年度   森林GISへの期待

2013年度   サクラの病害と系統.

2013年度   「ナラ枯れ」「ナラ枯れ被害木の処理」「ナラ枯れ材の薪利用」

2013年度   平成25年度伊豆諸島におけるカシノナガキクイムシ実態調査・薬剤注入手法調査報告書

2013年度   カシナガ君のくらし-カシノナガキクイムシによるナラ枯れのメカニズム-

2013年度   スダジイへのナラ枯れ予防薬剤注入によるナラ菌伸張抑制効果の検討

2013年度   ナラ枯れの現状と対策について

2013年度   「マツ枯れ」と「ナラ枯れ」

2013年度   ナラだけではないナラ枯れ

2013年度   茗荷淵山(三重県熊野市)ヒノキ収穫試験地定期調査報告-三重県南部の温暖な地域におけるヒノキ林の成長について-

2013年度   特集2 私が銃をもったわけ

2013年度   シカの行動を制御して効率よく捕獲する

2013年度   シカの行動を制御して効率よく捕獲する

2013年度   シカの行動を制御して効率よく捕獲する

2013年度   野生動物管理における今後の展望-被害防止と体制構築の取り組み-

2013年度   森のめぐみを受け取る

2013年度   関西支所構内の野生鳥獣

2013年度   シロハラ―物静かな冬の訪問者

2013年度   コンテナ苗は時期を選ばず植栽できるのか?

2013年度   樹木病害シリーズ(9) うどんこ病

2013年度   シイタケの高温発生品種を効率的に作出するための技術開発

2013年度   施設・菌床栽培の害菌。害虫対策のQ&A

2013年度   きのこ栽培のための病虫害対策について

2013年度   きのこの産地偽装防止に向けた取り組み

2013年度   九州地域で発生しているヒポクレア属菌の被害調査と特性評価について

2013年度   マルハナバチの寄生虫

2013年度   活用が期待されるコンテナ苗の活着と成長

2013年度   特集「人工林景観における自然林化計画論」の企画にあたって

2013年度   平成25年度に開発した新品種

2013年度   平成23年1月の新燃岳噴火による森林被害

2013年度   世界自然遺産・小笠原諸島の荒廃地における固有樹種を用いた森林復元の評価

2013年度   新燃岳噴火による植生被害の現状

2013年度   小笠原諸島における固有樹種植栽11年後の現状

2013年度   スギ苗の初期成長への生分解性ポットの影響

2013年度   九州の樹木シリーズ(4) クサギ

2013年度   裸普通苗とポット大苗の初期成長の比較

2013年度   放射性物質低減のための原木きのこ栽培管理に関する技術情報の提供と課題

2013年度   選抜指数法を用いたエリートツリー候補木の選抜

2013年度   固有樹種シコクシラベの保存にむけた取り組み

2013年度   IUFRO国際学会『Forest Genetcs 2013』に参加して

2013年度   ケヤキの林木遺伝資源保存林における林分構造と更新特性

2013年度   林業の過去と未来

2013年度   完満の指標

2013年度   関西育種基本区におけるスギ雄性不稔遺伝子保有個体の探索

2013年度   関西育種場におけるマツ材線虫病対策の取組みについて

2013年度   第2回森林遺伝育種学会

2013年度   スギの大臣指定特定母樹が告示されました

2013年度   オープンラボを開催しました

2013年度   関西育種基本区におけるヒノキ第2世代精英樹候補木の選抜-西山大34号,西大阪局20号,西大阪局32号における実行結果-

2013年度   着花促進処理によるアカマツの着花量の増加に向けた研究

2013年度   ミニ林木育種事典「次代検定林」

2013年度   マツ類(カラマツ・アカマツ)の着花促進技術の確立に向けた取り組み

2013年度   東北育種基本区におけるスギ第二世代精英樹候補木の選抜―平成24年度の実施結果―

2013年度   東北育種場における東北地方等マツノザイセンチュウ抵抗性育種事業-平成24年度の実施結果-

2013年度   東北地方太平洋沖地震で壊滅した海岸防災林再生への取組-東北における抵抗性クロマツ種苗の供給システムの確立を目指して-

2013年度   大きな苗木を、早く育てる-コンテナで育てたスギの育種苗-

2013年度   九州育種基本区におけるスギ第2世代精英樹候補木の選抜-九熊本第120号・126号・128号・137号における実行結果-

2013年度   里山林を使い直すための視点

2013年度   森林ボランティアで活動する理由

2013年度   車両系木材伐出機械に関する安全衛生特別教育の概要

2013年度   奄美の森とクロウサギたち-1980年代からの変化をふりかえって

2013年度   グヌンハリムンサラク国立公園(西ジャワ)における森林利用とその規制

2013年度   奄美大島の林業と野生生物保護

2013年度   きのこ研究最前線

2013年度   森林遺伝資源を活用した生物機能の解明と利用技術の開発

2013年度   スギ花粉症に関する最近の話題

2013年度   北海道育種場で進めているヤナギ属2樹種の収集とバイオマス生産に適したヤナギ品種の開発

2013年度   第2世代のマツノザイセンチュウ抵抗性品種の新たな品種開発

2013年度   マツノザイセンチュウに強いクロマツの品種開発を実施

2013年度   九州育種基本区における「特定母樹」の申請

2013年度   平成25年度の林木育種事業の取り組みについて

2013年度   スギの初期成長に優れた品種を開発しました

2013年度   林木育種の現場の ABC(6) 人工交配技術?ヒノキ?

2013年度   講座:林木育種の現場のABC(5)人工交配技術-スギ-

2013年度   林木育種の現場の ABC(4) 実生苗の養成技術?クロマツの人工交配技術?

2013年度   「今後の種苗供給における林木育種の課題」を組むにあたって

2013年度   小笠原の植物紹介:ハハジマノボタン

2013年度   DNAから解き明かす東南アジアの熱帯雨林の歴史的変遷

2013年度   小笠原の植物紹介:テリハボク、オオヤマイチジク

2013年度   阿武隈高地のモミ林木遺伝資源のモニタリング:(2)豊凶が種子の遺伝的特性におよぼす影響

2013年度   地球温暖化に対応したアカマツの移植による保存

2013年度   環境条件からみた林木遺伝資源保存林の配置の評価

2013年度   環境条件からみた林木遺伝資源保存林の配置の評価

2013年度   東北地方等におけるマツノザイセンチュウ抵抗性品種の開発

2013年度   森と木とみどりの雑学講座?林木ジーンバンクの役割と可能性

2013年度   違法伐採材の識別にむけた東南アジアの熱帯雨林のフタバガキ科樹種の遺伝分析

2013年度   講座:林木育種の現場の ABC(3) クローン苗の養成技術 ?さし木?

2013年度   優良系統の選抜

2013年度   4年間のアカシア・マンギウム及びアカシア・アウリカリフォルミスの花粉発芽試験

2013年度   テリハボク(Calophyllum inophyllum)の開花フェノロジーと花粉の発芽率 

2013年度   植物および動物ゲノム国際学会(Plant & Animal Genome XXI)に参加して

2013年度   花粉症とスギの林木育種

2013年度   ケニアにおける林木育種の取り組み

2013年度   関東育種基本区におけるカラマツ第2世代精英樹候補木の選抜

2013年度   第2世代精英樹の選抜と普及

2013年度   ヤナギ属2種の開花特性

2013年度   マルチキャビティコンテナを使用したアオダモ実生苗の育成

2013年度   エゾマツ種子の簡易選別と発芽率の向上

2013年度   エゾマツコンテナ苗の施肥について

2013年度   優良品種のコンテナ苗育成技術の開発に向けて

2013年度   北海道におけるコンテナ苗活用による優良種苗の普及

2013年度   北海道育種基本区における第2世代精英樹候補木と準次代検定林からの優良木の選抜 -平成24年度の実施結果-

2013年度   JICA集団研修

2013年度   ゲノム解析室の紹介

2013年度   クヌギ精英樹オープン家系の成長形質と材容積密度との相関反応-間接選抜効果の予測-

2013年度   クヌギ実生採種園の造成と実現された改良効果

2013年度   アメリカで開催された国際会議(IUFRO Tree Biotechnology 2013)の概要

2013年度   遺伝子組換えによるスギ花粉形成抑制技術を開発

2013年度   遺伝子組換え技術によるスギの無花粉化

2013年度   遺伝子組換えによる無花粉スギの作出

2013年度   西表熱帯林育種技術園への研修生受け入れ

2013年度   八重山諸島の植物紹介:イリオモテラン

2013年度   北海道におけるエゾマツの種子発芽タイミングの地理的変異

2013年度   SSR分析に基づいた阿武隈山地のモミ天然林における雌性および雄性繁殖成功の年変動の把握

2013年度   小笠原諸島における絶滅危惧種オガサワラグワの更新状況

2013年度   小笠原諸島弟島で確認された絶滅危惧種オガサワラグワの実生の遺伝的評価

2013年度   アカマツ2年生実生の苗畑における成長パターンの評価法の検討

2013年度   アカマツ広域産地試験の3試験地における苗畑での出芽経過の産地間変異

2013年度   蛍光顕微鏡法によるカラマツ心材成分の組織化学的検討

2013年度   スギの心材形成に伴う放射柔細胞の細胞死過程における細胞内容物の変化

2013年度   スギの傷害心材形成時の脱水範囲および放射柔細胞の内容物の変化に関する研究

2013年度   カラマツ生立木樹幹内水分量の12年間の変化

2013年度   カラマツ種子の成熟時期の地域間および年次間差

2013年度   海岸の希少種バシクルモンの新潟県における生育地の植生

2013年度   材質形質の育種の可能性

2013年度   関東育種基本区におけるスギ精英樹のさし木発根性の評価

2013年度   スギ若齢木における木材性質の遺伝パラメータの推定

2013年度   スギにおけるミクロフィブリル傾角の樹幹内変動と応力波伝播速度・動的ヤング率との関係

2013年度   Inheritance of wood stiffness in Cryptomeria japonica at two progeny test stands created by a diallel mating design

2013年度   地上型レーザスキャナによる森林情報のデジタルドキュメント化

2013年度   成長形質を対象とした次世代育種の可能性

2013年度   Above-Ground Phenotyping of Sugi Using Terrestrial Lidar

2013年度   次世代育種のための大規模形質データおよび分子データの取得とその統合に向けて

2013年度   Barnase-barstar システムを用いた遺伝子組換え雄性不稔スギの作出と形質評価

2013年度   ポプラXylem Cysteine Peptidase の細胞内局在 および放射柔細胞における遺伝子発現解析.

2013年度   二次壁特異的プロモーターによるキシログルカナーゼの発現.

2013年度   Ectopic expression of GFP-tubulin affects morphology and growth of Populus tremula × Populus tremuloides. (GFP-tubulinの異所的発現がポプラに与える影響)

2013年度   GFP-tubulinを導入したポプラの形態変化と微小管の可視化.

2013年度   Haplotype distribution of Myanmar teak revealed by newly-developed cpSNP markers

2013年度   Embolism development observed with a compact MRI in Japanese black pine clones resistant to pine wilt disease

2013年度   A Time-Course Comparative Microarray Analysis of Different Genotypes in Japanese Black Pine (Pinus thunbergii) during Attack By Virulent Nematode (Bursaphelenchus xylophilus) and Avirulent Nematode (B. mucronatus)

2013年度   スギ次世代育種に向けたDNAマーカーの開発とその適用

2013年度   EST-SSRマーカーを用いたクロマツ・アカマツの雑種識別

2013年度   遺伝子組換え技術による無花粉スギの作出と形質評価

2013年度   関東育種基本区におけるスギ精英樹の次世代化への展望

2013年度   Induction of male sterility in transgenic sugi (Cryptomeria japonica) by barnase/barstar system.(バルナーゼ/バルスター遺伝子組換えによるスギの雄性不稔化)

2013年度   スギの不定胚形成細胞の超低温保存方法の開発.

2013年度   緩速予備凍結法によるスキ?の 不定胚形成細胞の超低温保存

2013年度   薬用機能性樹木の組織培養

2013年度   薬用樹木カギカズラの組織培養による増殖

2013年度   イジュの開花習性と人工交配の試み

2013年度   イジュの開花習性

2013年度   樹冠サイズを指標とした保全上重要な森林域の抽出手法の開発:北限域ブナ二次林への適用

2013年度   海岸生の希少植物バシクルモンの新潟県における個体群構造と生育特性

2013年度   バイオマス生産用ヤナギ類に発生するさび病被害の実態

2013年度   風ストレスに対応した樹形の変化‐力学的安全率に基づいた評価‐

2013年度   アカマツの樹体内炭素移動と光合成・呼吸速度

2013年度   A seasonal change of root exudates on soil organic carbon decomposition among four tree species

2013年度   短期的な落葉の含水比変化に伴う分解呼吸量と分解ポテンシャルの変動

2013年度   ヒノキのコンテナ苗、セラミック苗、裸苗に関する植栽功程の比較

2013年度   Development of new allometric equations for biomass estimation in Amazonian forests(アマゾン熱帯林のバイオマス推定のための新しいアロメトリ式の開発)

2013年度   北西ブラジルアマゾンにおける森林バイオマスと樹木種構成

2013年度   植栽密度の違いがスギ若齢林の林分構造と成長に及ぼす影響

2013年度   Response of understory vegetation to thinning in hinoki cypress plantations in southwestern Japan(西南日本のヒノキ人工林における間伐後の下層植生変化)

2013年度   サクラ類こぶ病の発生に及ぼす光質と摘葉処理の影響

2013年度   環境が異なる小面積林分での腐肉食シデ・コガネムシとオサムシ群集の環境への反応

2013年度   Forest property comparison between the Kratie and Kampong Thom meteorological observation tower plots(カンボジア国コンポントム州とクラティエ州に設置したタワープロット間における森林特性の比較)

2013年度   Interactive impacts of over-shading and herbivory on aboveground and belowground ecosystems of abandoned woodlands(放棄林における過度の被陰と被食圧の相互作用が地上部地下部の生態系に及ぼす影響)

2013年度   Leaf-age-related stomatal conductance of the intact leaves of a tall dipterocarp in a Cambodian dry evergreen forest(カンボジア乾燥常緑林における葉齢に連関した気孔コンダクタンス)

2013年度   北海道のトドマツ人工林における林業機械走行と散布枝条が土壌に与える影響

2013年度   トドマツの雌花序生産において年次間変動に影響を及ぼす気象条件

2013年度   Influence of seed-cone production and climatic factors on height growth and branch extension in Abies sachalinensis (トドマツにおいて球果生産と気象要因が樹高成長と枝の伸展に及ぼす影響)

2013年度   スギのゲノムワイドな遺伝的多様性の分布

2013年度   スギ天然林の遺伝構造と連鎖不平衡

2013年度   林業における間伐効果を模擬的に学習する授業の提案:ハツカダイコンの容器栽培を例に

2013年度   森林の炭素吸収・固定能力の向上にむけた育種からのアプローチ

2013年度   林木育種における表現型計測手法の高度化

2013年度   スギカミキリに抵抗性を有するスギの特徴-幼虫の穿孔状況及び傷害樹脂道の形成について-

2013年度   テリハボクの枝性の家系間変異

2013年度   発現遺伝子解析による材関連遺伝子マーカー開発の可能性

2013年度   スギ材質形質に関するQTLマッピング

2013年度   スギの温度に伴う日周性の変化

2013年度   優良な形質を併せ持つ雄性不稔スギの作出-雄性不稔スギリソース整備に向けて-

2013年度   少花粉スキ?ミニチュア採種園の交配実態の把握と適正な種苗生産に向けたマニュアルの作成

2013年度   無花粉スギF2個体の特性と交雑による改良効果

2013年度   人工交配実生後代を用いたカラマツの密度に関する遺伝性の検討

2013年度   二次壁特異的プロモーターによるキシログルカナーゼの発現.

2013年度   次世代育種の改良効率を高める上で必要となる遺伝資源基盤

2013年度   採種園設計プログラム「Mixed」の改良

2013年度   森林吸収源対策に向けたエリートツリーの今後の活用について

2013年度   Present Status of Forest Tree Breeding in Japan(日本の林木育種の現状)

2013年度   熱帯域におけるマングローブ研究の最前線

2013年度   カンボジア、ココン州のいくつかのマングローブ林の構造

2013年度   南タイ・インド洋岸クラブリのいくつかの若いマングローブ林の林分構造

2013年度   森林における放射性セシウムの動態

2013年度   森林における樹冠-堆積有機物-土壌の水移動に伴う放射性セシウムの移行

2013年度   序:菌類の生態、節足動物の病原菌、トリコミケテス(腸壁付着)

2013年度   枯死木に生息する菌類

2013年度   解説

2013年度   WONDA 鳥

2013年度   鳥類学者無謀にも恐竜を語る

2013年度   森林組合の組織と事業の動向-森林組合統計の活用-

2013年度   木質バイオマスの利用-再生可能な資源-

2013年度   人類史から見た森林の変化

2013年度   森林の権利関係の内実と諸問題、森林の権利関係の歴史的推移、近年の集団林権制度改革の実施とその内容、国有・集団林権制度改革の実施と影響(4章執筆)

2013年度   森林政策

2013年度   感染症の疫学

2013年度   縄文人は森をどのように利用したのか

2013年度   菌類の特徴、昆虫病原菌類の感染病理(佐藤大樹・小池正徳(帯広畜産大学))

2013年度   2012年度の原木市場価格の推移と特徴

2013年度   Characteristics and problems of Japanese Forest owners’Associations Comparative consideration with German forest owners’associations

2013年度   ドイツにおける木材共同販売組織の諸形態

2013年度   里山林生態系からの供給サービスを文化的サービスへ拡張する装置としての薪ストーブ

2013年度   Traditional Working Woodlands “Satoyama”: Its History and Future

2013年度   主要針葉樹種における年輪構造の気候応答の遺伝的変異 -カラマツ・スギ・ヒノキ-

2013年度   初期成長に優れた宮崎県産スギ精英樹における壮齢期以降の形質特性について

2013年度   年輪構造の環境応答の遺伝的解析に向けた気象パラメータの検討

2013年度   林野土壌分類の概要と今日的課題

2013年度   森林の快適環境形成機能と保健レクリエーション機能

2013年度   Inhibitory effect of anger in a forest environment and its individual differences.(森林環境における怒りの感情の個人差)

2013年度   Effect of the forest environment on physiological relaxation-the results of field tests at 35 sites throughout Japan(日本の35か所の森林浴実験における生理的リラックス効果)

2013年度   なぜ森林を管理するのか、森林の管理

2013年度   伐採や搬出の手間は?コストは?

2013年度   2.1 建築物の寿命や使用期間に関連する社会的ニーズ、2.2 建築主のメリット、2.3 社会的メリット、2.4 メリットを受けることによる代償、付4 期限付き建築物のメリットを実現する工夫例

2013年度   雪崩、融雪に関する用語(含水率計、グライドメーター、硬度、硬度計、高橋の18°法則、見通し角)

2013年度   筑波山と白神山地のブナ林

2013年度   自然生態系の適応策

2013年度   新庄市における51冬期の先行土潤の変動特性

2013年度   九州育種基本区におけるヒノキ精英樹の炭素固定量の評価に向けた材密度と材積の育種価の評価方法の検討

2013年度   5講:地史的・歴史的変遷―森はどのように変化してきたのか?

2013年度   第18講・潜在的な森林帯 ― 日本にはもともとどんな森林があったのか ―

2013年度   13講:照葉樹林-文化を育む豊かな森-

2013年度   2013 Revised Supplementary Methods and Good Practice Guidance Arising from the Kyoto Protocol

2013年度   Phytosociology of the Beech (Fagus) Forests in East Asia(東アジアのブナ林における植物社会学体系)

2013年度   世界の森林資源(FAO)

2013年度   レーザー計測 蓄積マッピング

2013年度   Land applications - Forestry

2013年度   副産リグニンからのコンクリート用化学混和剤の開発

2013年度   スギ雪害抵抗性品種「出羽の雪」の成長と材質Ⅱ

2013年度   第2世代精英樹選抜に向けた育種集団林データの解析-滋賀県内の国有林に設定されたスギ育種集団林の事例-

2013年度   絶滅危惧種トガサワラの針葉と球果の形態の集団間変異

2013年度   GA4/7を用いた若齢アカマツの着花促進処理

2013年度   アカマツ挿し木発根の遺伝性

2013年度   不織布人工交配袋はカメムシ防除袋を兼ねるか

2013年度   寒冷地におけるクロマツ採穂台木から発生する不定枝のサイズ

2013年度   長期成長モニタリング試験地のデータ解析によるスギ種苗移動の妥当性の検証

2013年度   既存次代検定林の解析による、育種区・スギ種苗配布区域の妥当性の検証

2013年度   林木の生育環境に対する適応性評価と種苗移動の検討

2013年度   カラマツのFL系統の着花性について

2013年度   関西育種基本区におけるスギ雪害抵抗性候補木クローンの成長特性

2013年度   カラマツ樹幹の局部冷却による早晩材移行時期の形成層活動への影響

2013年度   広葉樹環孔材コナラにおける当年最初の孔圏道管形成位置

2013年度   カラマツ樹幹の局所冷却による早晩材移行期の形成層活動への影響

2013年度   The continuity of cell division and the esumption of xylem differentiation of new cambial derivatives after the cambial reactivation induced by localized stem heating in temperate zone trees

2013年度   年輪形成の再開に影響を及ぼす因子

2013年度   20年生次アカエゾマツ地域差検定林における実生家系の成長特性と地域区分の再検討

2013年度   エゾマツにおける晩材仮道管S2層ミクロフィブリル傾角の家系間変異

2013年度   種間雑種を介在したアカエゾマツ自然集団への移入交雑の評価

2013年度   北海道におけるカラマツ精英樹クローンの着花特性

2013年度   次世代育種に向けて林木遺伝資源の視点から何を考える必要があるか?

2013年度   「抵抗性マツと樹幹注入剤を併用した場合のマツ材線虫病に対する防除効果」-3年生クロマツ苗を用いた接種実験の結果より-

2013年度   九州地域で追加選抜したマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ品種の実生抵抗性及び種子生産性の評価

2013年度   アカマツとクロマツの抵抗性と感受性家系の植栽林分におけるマツ材線虫病流行の解析

2013年度   9年生スギの応力波伝播速度からの動的ヤング係数の推定

2013年度   9年生スギクローンの応力波伝播速度によるヤング率の評価

2013年度   絶滅危惧種・ヤクタネゴヨウ(Pinus amamiana Koidz.)の生息域外保存の取り組み

2013年度   低台仕立ての採穂木を利用したマツのさし木における各種処理が根系等の形状に与える影響

2013年度   地上型3次元レーザースキャナー計測技術を活用した検定林調査の有効性

2013年度   スギ地域差検定林の15年次枯損データによる育種区分の検討

2013年度   中学生が技術・家庭科で学ぶ生物育成技術に位置づけられる林業教育の内容論的検討

2013年度   アカマツ散布種子の景観スケールにおける2年間の遺伝的多様性

2013年度   結実量の異なる2年間で収集したシコクシラベ種子の発芽特性

2013年度   アカマツ広域産地試験における関西育種場で播種した実生の発芽特性

2013年度   Geographic clines in nuclear microsatellite diversity and structure and cone characteristic variation of Pinus densiflora natural populations in Japan

2013年度   スギ精英樹クローンにおける高さ別直径データの解析

2013年度   近赤外スペクトルを対象形質としたスギクローンの育種価推定の検討

2013年度   林木育種高速化に向けた新たな材質評価法の開発

2013年度   アカマツの直播およびコンテナ苗の3年間の成育特性

2013年度   関西育種基本区選抜ヒノキ精英樹のさし木苗形態特性の調査

2013年度   樹木の成長と、養分の要求、獲得、転流

2013年度   綾照葉樹林LTERサイトにおける20年間の林分構造の変化

2013年度   過去のポット苗の事例からコンテナ苗の課題を探る

2013年度   衛星画像による2011年新燃岳噴火の森林被害範囲の把握

2013年度   九州におけるスギ・ヒノキ林の伐採が土壌中の窒素動態に与える初期影響

2013年度   若齢ヒノキ林における年間林冠呼吸量の推定―葉の呼吸速度の温度依存性は季節や樹冠内で異なるか?

2013年度   Carbon Balance between Growth and Respiration in Stems of Hinoki Cypress (Chamaecyparis obtusa), in Central Japan (中央日本のヒノキの幹における成長と呼吸の炭素配分)

2013年度   ヒノキ個体の幹における成長量と呼吸量の配分比

2013年度   熱帯アカシア類およびマメ科草本のリン利用

2013年度   Phosphorus use in tropical Acacias and leguminous grasses(熱帯アカシア類およびマメ科草本のリン利用)

2013年度   イオン交換膜法を用いた森林土壌の硝酸態窒素の測定

2013年度   2011年新燃岳噴火後3年間の林床植生の変化

2013年度   What are the nitrogen and phosphorus requirements of tropical timber trees? (熱帯造林木は窒素とリンをどれくらい要求するか)

2013年度   四国における絞め殺し植物アコウの遺伝構造

2013年度   屋久島における絞め殺し植物アコウの遺伝的多様性維持機構

2013年度   オオスカシバによる 立田山ヤエクチナシの食害試験

2013年度   ユネスコエコパークに指定された宮崎県綾の森における酸性沈着量の評価

2013年度   生体電位計測による絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの根系機能の評価~屋久島における計測

2013年度   火山噴火は植生遷移を促進するか?-2011年新燃岳噴火の事例-

2013年度   小笠原諸島の固有樹種シマホルトノキ植栽に伴う外来植物の11年間の動態

2013年度   150cmのスギ大苗はシカ食害対策として有効か?

2013年度   日本国内で分離されたTrichoderma属Longibrachiatum Cladeについて

2013年度   屋久島におけるカシノナガキクイムシの倒木上での繁殖

2013年度   祖母山における自動撮影カメラであきらかになった中大型哺乳類の分布

2013年度   九州において絶滅のおそれのあるニホンカモシカを自動撮影カメラで調査する

2013年度   誘引狙撃によるニホンジカの個体数管理がスギ苗木の生育に及ぼす影響

2013年度   広葉樹の形態を利用したニホンジカによる採食圧指標の検討(Ⅱ)

2013年度   ニホンジカメス個体の忌避刺激に対する行動

2013年度   スギ・ヒノキ林内大気中の菌類胞子に対する帯状伐採の影響

2013年度   シイタケ子実体発生の温度特性に関わる遺伝因子探索のための胞子菌株集団の作成

2013年度   Trichoderma属菌の分離調査からのシイタケほだ場の気象環境診断について

2013年度   シイタケ品種間におけるctg1遺伝子コード領域の塩基配列比較について

2013年度   植栽直後に倒伏したスギコンテナ苗のその後の回復と成長

2013年度   Host range and geographical distribution of Sphaerularia vespae, a parasite of hornets(スズメバチの寄生虫であるスズメバチタマセンチュウの宿主範囲と地理的分布)

2013年度   ハラアカコフカミキリの産卵から成虫の羽化まての発育と温度の関係

2013年度   スギ・ヒノキ人工林の伐採にともなう穿孔虫の発生消長

2013年度   ハラアカコブカミキリの通年飼育

2013年度   Three years water budgets in a deciduous broad-leaved forested watershed of Cambodia in 2010 to 2012(カンボジアの落葉広葉樹林流域における2010~2012年の3年間の水収支)

2013年度   Quantification of partial cutting effect on streamflow record in an evergreen broadleaved catchment using UC-DHR analysis(動的調和回帰分析を用いた常緑広葉樹林流域における流出記録における部分伐採影響の定量化)

2013年度   Subsurface water storage for the different land-use catchments evaluated by deuterium excess dispersion model of stream water - Observation by the paired small forest and grassland catchments -(d値を用いた土地利用の異なる流域における地中貯水量の評価-森林と草地の並行小流域における観測-)

2013年度   比抵抗探査と安定同位体比滞留時間解析に基づく流域貯留構造の比較

2013年度   地形・土壌・植生の発達・崩壊シミュレーション手法の検討

2013年度   日光七本桜テフラ(14000-15000年前)上に発達したmelanic epipedonに存在するエステル硫酸態イオウ

2013年度   カワゲラの生態と炭素・窒素安定同位体比. 

2013年度   スギ人工林の伐採施業が渓流生態系を流れる炭素の14C年代に及ぼす影響

2013年度   アミノ酸窒素安定同位体比を用いた河川食物網解析

2013年度   コナラ心材抽出物に認められた抗菌物質

2013年度   ブナ科樹木萎凋病におけるアカガシとマテバシイの防御物質の同定

2013年度   スギ黒点病菌の感染時期に関与するスギ雄花成分

2013年度   山地の地形・地質構造と崩壊場所の特徴-地下流水音の測定結果からみえたもの-

2013年度   平成23年と明治26年に鳥取県で発生した水害の特徴とそ差異

2013年度   東海地方の高齢ヒノキ林における窒素負荷量、土壌無機化速度と細根呼吸速度

2013年度   酸緩衝能の異なる土壌に生育するヒノキ林の細根形態と呼吸速度

2013年度   福島第一原発事故による放射性物質の放出とそれによる水生昆虫等の汚染.

2013年度   海岸林に生育する菌根菌の耐塩性機構の解明

2013年度   酸性度が大きく異なる土壌に生育するスギ・ヒノキの養分状態と酸性ストレス状態の解明

2013年度   日光七本桜テフラ(14000-15000年前)上に発達した累積性黒ボク土にみるイオウの形態

2013年度   酸性度の異なる土壌に成立するスギ・ヒノキ林における土壌-植物相互作用-土壌化学性の遷移-

2013年度   塩化ナトリウムが1年生クロマツ実生の生育に及ぼす影響

2013年度   Detection frequency can vary with orientation of roots in Pinus thunbergii forests using ground penetrating radar(地中レーダ法による根の検出率は根の伸長方向に左右される)

2013年度   Potential CO2 efflux of CWD decomposition caused by tree species change under the climate change in Japan

2013年度   汎用マイクロコントローラー(Arduino)を用いた樹液流測定装置の開発 ―ナラ枯れ被害木への適用―

2013年度   脂肪酸分析による微生物バイオマスを考慮にいれた真の従属栄養呼吸の提唱

2013年度   ナラ枯れ予防殺菌剤を樹幹注入したコナラの光合成・樹液流速度

2013年度   コンテナ苗の植栽直後の倒伏とその後の回復

2013年度   殺菌原木栽培によるアラゲキクラゲの栽培特性

2013年度   伐採後放置された針葉樹材の分解による化学性の地域間差

2013年度   スギとヒノキの人工林における根株の分解度別の材密度と炭素濃度

2013年度   Lignin stock in deadwood debris accumulated in Japanese plantation forests(日本の人工林における枯死木としてのリグニン貯留量)

2013年度   毎木調査方法の効率向上への取り組みについて

2013年度   ピンクテープの活用による固定試験地での定期毎木調査の効率化について

2013年度   改良されたナラ枯れ防除法の効果と知多半島における被害拡大状況

2013年度   殺菌剤を樹幹注入したスダジイへのナラ菌の接種

2013年度   ノグチゲラとオーストンオオアカゲラによる倒木・落枝の採餌利用パターン:両種の生態的特性に配慮した森林管理手法の提案に向けて

2013年度   男女共同参画:野生動物と向き合う女性たち第二弾 管理から利活用まで

2013年度   男女共同参画学協会連絡会 第3回大規模アンケート調査結果報告

2013年度   広葉樹植栽地におけるシカの出没に影響する要因

2013年度   誘引狙撃法によるシカ個体数削減と被害軽減効果の検証

2013年度   広葉樹植栽地における誘引狙撃法の試行

2013年度   支笏湖畔の人気温泉旅館でシカを捕獲する

2013年度   福島第一原発事故による放射性物質の放出と水生昆虫等の汚染

2013年度   福島第一原発事故による放射性物質の放出とそれによる水生昆虫等の汚染.

2013年度   Allochthonous versus Autochthonous resources contribution to aquatic food webs in from clear-cut to old-growth forested streams: Results from nitrogen isotopic ratio of amino acids. (林齢に伴う水生生物の食物網の変化:アミノ酸同位体比からの結果から)

2013年度   新たに明らかになった小笠原諸島の菌類とその宿主

2013年度   カラマツの葉の窒素濃度に対する過去の土地利用履歴の影響

2013年度   木部の通水機能と葉の生理特性

2013年度   マツ材線虫病に罹病したクロマツ苗木の木部内水分挙動と木部生細胞の同所的観察

2013年度   乾燥ストレスおよび回復時におけるクロマツ苗木の光合成および水分特性

2013年度   樹皮タンニンの近赤外分光分析法を用いた迅速分析

2013年度   生物群集に対する人為活動と環境要因の影響を相対的に評価する:木材腐朽菌群集を例に

2013年度   子実体を用いた多孔菌類の種多様性評価方法の検討

2013年度   チャアナタケによるスギ辺材腐朽

2013年度   Human impacts on forest fungi(森林生息性菌類におよぼす人類の影響)

2013年度   小笠原諸島母島産の「オオメシマコブ」および「メシマコブ」

2013年度   Does reproduction event affect the seasonal pattern of radial growth in Fagus crenata?(繁殖イベントはブナの肥大成長季節パタンを変化させるか?)

2013年度   マレーシアより採集したPolyporus属(広義)Melanopusグループの1未記載種

2013年度   日本産Fomes fomentariusの分類学的研究

2013年度   気候条件に関連した50年生ニホンカラマツの成長の産地間変異

2013年度   天然林と人工林のモザイク景観におけるハナバチの採餌とカスミザクラの繁殖

2013年度   スギの花粉形成初期に発現する低分子RNAの網羅的解析

2013年度   花粉形成の制御に関わる低分子RNAの探索

2013年度   サクラの栽培品種の遺伝的起源の推定

2013年度   ‘枝垂桜’と野生種エドヒガンの遺伝的関係

2013年度   Growth of total biomass in selectively logged forests in Amazon, Brazil(ブラジル、アマゾンの択伐林における合計バイオマスの成長速度)

2013年度   Fruiting body productions of basidiomycetous mushrooms using blue LED light.(青色LED光を用いた担子菌きのこ類の子実体生産)

2013年度   林業の間伐効果の理解を促すハツカダイコンの容器栽培

2013年度   全国における森林学習施設の特徴

2013年度   学習指導要領にみる教科の目標と森林教育との関係

2013年度   学校教員向けの森林・林業への理解を目的とした研修の改善に向けた実践-東京都森林課と多摩森林科学園との連携を通じて- 

2013年度   学校教育における森林体験活動の実施体制

2013年度   小学校における森林体験活動の実施体制と外部支援のあり方

2013年度   Forest management to open to the public as educational use: a case study of Tama Forest Science Garden(多摩森林科学園における教育のための森林を公開するための森林管理)

2013年度   Workshop resolution(ワークショッからの提言)

2013年度   Overview to FRIM/FFPRI REDD-plus Project(マレーシア森林研究所/森林総合研究所によるREDDプラスプロジェクトの概観)

2013年度   Light-stimulative genes for fruiting body formation in the basidiomycetous fungus Lentinula edodes.(担子菌シイタケにおける子実体形成に関与する光刺激性遺伝子)

2013年度   ブラジル、マナウス郊外の択伐林における炭素蓄積回復速度

2013年度   Super-SAGE法によるシイタケのトランスクリプトーム解析

2013年度   原木きのこ栽培におけるイヤ地土壌の菌類調査

2013年度   ホンシメジから分離された細菌

2013年度   状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較

2013年度   二次元バーコードを使った部材追跡の試み その2 CLT製造の場合

2013年度   合板充腹梁で構成された大面積床に対する静的載荷試験-床を構成する梁の曲げ剛性に関する検討-

2013年度   国産材による大面積床の開発(その1) 床の仕様検討と鉛直載荷試験

2013年度   Predicted spatio-temporal dynamics of radiocesium deposited onto forests following the Fukushima nuclear accident (福島の放射能漏れ事故後に森林に降り注いだ放射性セシウムの時空間動態予測)

2013年度   Predicted spatio-temporal dynamics of radiocesium deposited on forests following the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant accident (福島の放射能漏れ事故後に森林に降り注いだ放射性セシウムの時空間動態予測)

2013年度   Sustainable utilisation of plants for a greener society - An integrated system for the utilisation of oil palm biomass.(緑多き社会作りに向けた植物の持続可能な利用~オイルパームバイオマスの総合利用システム)

2013年度   森林における放射性物質の分布と動態

2013年度   多雪地ブナ林における時系列の森林計画データを用いた人為撹乱履歴の把握

2013年度   Logging history of beech (Fagus crenata) forests in a mountainous village of northeastern Japan using time-series forest management data(多時期森林計画史料に基づく東北地方の山村におけるブナ林伐採履歴)

2013年度   戦前期の国有林史料による森林景観復元の試み-福島県旧只見事業区検訂施業案の分析を事例に-

2013年度   Simulating Forest Areas in Cambodia using Socio-Economic Factors(社会経済要因を用いたカンボジア森林面積のシミュレーション)

2013年度   マレーシア半島部における貧困削減策が森林減少抑制に与えた影響

2013年度   2008年岩手・宮城内陸地震災害における火山地質の影響

2013年度   つくば市内のコナラ林における肥大成長、葉群動態と気象環境の関係

2013年度   小型レーザスキャナによる3D森林計測器の開発と森林管理実務への展開

2013年度   レーザ計測装置を利用した森林施業診断の試み

2013年度   Reduction of airborne dust generated from circular sawing by providing water to work pieces

2013年度   Mapping of woody biomass growth in the upstream area of Daihachiga river basin using LiDAR data in 2005 and 2011 (LiDARデータを用いた2005年および2011年の大八賀川流域の木部バイオマス成長量のマッピング)

2013年度   低密度LiDARデータによる森林の材積推定の不確実性-DTMの精度の影響-

2013年度   我が国におけるリモートセンシングと地上観測による森林タイプ図作成

2013年度   航空機LiDARデータを利用した森林の木部バイオマスの成長量推定-岐阜県大八賀川流域での事例-

2013年度   航空機LiDARによる針葉樹林の平均樹高成長モニタリングの可用性

2013年度   航空機LiDARデータによるスギ・ヒノキ林の平均樹高成長量の検出の可能性

2013年度   ナラ枯れ被害発生ポテンシャルの分布解析

2013年度   九州地方県境部におけるニホンジカの生息密度分布

2013年度   森林性キノコバエ類群集と森林植生

2013年度   ボルト接合された木材棒のねじりせん断破壊強度に関する基礎研究(第4報) -破壊が生じるメカニズムの解析-

2013年度   海鳥が海洋生態系から陸域生態系へと持ち込む窒素とリン

2013年度   環境不均質性を反映した海洋島の生態系モデル

2013年度   日本鳥学会における男女共同参画

2013年度   みんなちがって、みんないい~小笠原諸島における海鳥の役割~

2013年度   無人島の中心でオガサワラヒメミズナギドリが叫ぶ

2013年度   カワラヒワChloris sinicaの分子系統解析

2013年度   福島県の森林におけるミミズの放射性セシウム濃度の経時変化 -事故後半年と1 年半での比較-

2013年度   イエシロアリ唾液腺におけるアクアポリンのカースト特異的発現

2013年度   カイコの卵形成期に出現する2つの水選択的アクアポリンの動態

2013年度   キノコ切手

2013年度   酸性サルファイトパルプの酵素糖化におけるパルプの膨潤度と残留リグニンの影響

2013年度   スギ材ソーダ蒸解黒液粉末のアルカリPEG処理で調製した改質リグニンの特性

2013年度   ソーダ蒸解法を応用した木質バイオリファイナリー由来のリグニンから開発するコンクリート用化学混和剤

2013年度   寡雪地域においてポラード管理が行われた理由について

2013年度   インドネシアの国立公園における野生生物保護と住民利用の両立を図る-ジャワ島での事例

2013年度   樹木生理学の将来展望

2013年度   AsiaFlux の運営を通じた陸域生態系の炭素動態研究への貢献

2013年度   森林内で測定した放射線量率の経時変化-落葉除去処理から2年間の測定結果-

2013年度   学会賞受賞講演 接着・粘着におけるレオロジー

2013年度   桜島地区における火山性土石流の治山えん堤に対する衝撃荷重を現地計測する装置システムの検討

2013年度   酸性土壌を緑に-ユーカリのアルミニウム無毒化物質の発見-

2013年度   遺伝子組換えによるバイオマス高生産樹木の開発

2013年度   スギ雄性不稔に関連する遺伝子の探索と機能分類

2013年度   FAO世界森林資源評価FRA2015の調査項目の特徴

2013年度   Preface

2013年度   カンボジア国平地熱帯季節林の環境に関する研究

2013年度   治山堰堤の建設に伴う渓畔域の地形変化と定着する樹木

2013年度   シリーズ「近年の土砂災害」-2012年7月の九州北部豪雨によって阿蘇地域で発生した土砂災害-

2013年度   過去の写真から山地崩壊発生の前兆をつかむ

2013年度   第9回国際樹液流ワークショップ(9th International Workshop on Sap Flow) 参加報告.

2013年度   強酸性土壌で植物栽培が可能になる-ユーカリから土壌中のアルミニウムを無毒化する物質を発見-

2013年度   火山性土石流の治山えん堤への衝撃動態調査

2013年度   桜島地区の火山性土石流の特性

2013年度   Q3 積雪地域では間伐によって流出量はどのように変化しますか?

2013年度   タイ国乾燥常緑林土壌の元素分析

2013年度   日本の森林域における火山灰土壌の分布推定

2013年度   多雪地域の森林流域における物質循環に及ぼす越境大気汚染の影響-2013年度観測結果について-

2013年度   森林生態系における物質収支研究と人間活動の影響

2013年度   太古のバイカルの森を探る

2013年度   新燃岳噴火に伴い堆積した火山性噴出物の化学性と物理性

2013年度   クロマツ枝葉が風から受ける影響-風環境の変化から判定する樹木の本数調整-

2013年度   海岸林の再生-新たな白砂青松を目指して-

2013年度   分布域南部のルイヨウマダラテントウの食性集団

2013年度   森林の高齢化と生物多様性の第2の危機

2013年度   プラスチックのクリスマスツリーで解明した森林からの水の蒸発

2013年度   Preface to the Japanese Special Issue Volume 13: Regional projections applied to natural disasters (日本特別号13号への序:地域規模予測の自然災害への応用)

2013年度   炭素・酸素安定同位体比の高解像度分析に基づく年輪の無い熱帯樹木の年輪解析

2013年度   森の日傘の広げ方

2013年度   森林のフラックス観測(林業動静年報―森林保全・環境編)

2013年度   土壌浸食につながる林内雨

2013年度   海岸砂丘地に植栽した広葉樹およびクロマツの引き倒し抵抗特性

2013年度   土壌講座6:人為的影響を受けた土壌の特徴と対策

2013年度   海岸クロマツの群生環境が倒伏限界モーメントに及ぼす影響

2013年度   竜巻による森林被害の特徴は?

2013年度   Davos Atmosphere and Cryosphere Assembly(ダボス大気圏・雪氷圏科学会議) (DACA-13)の報告

2013年度   観測の現場を訪ねて-38 妙高山域の幕ノ沢における雪崩の観測

2013年度   気候温暖化の自然林への影響と適応策

2013年度   コスト削減をめざした森林整備への取組-コンテナ苗による省力造林に向けて-

2013年度   北海道に適した伐採作業システムとそれを考慮した再造林植栽仕様

2013年度   北海道に適した作業システムと路網

2013年度   コンテナ苗の植栽作業

2013年度   リグニンからの炭素繊維の製造

2013年度   林地残材から開発した空気質改善剤

2013年度   林地残材「枝葉」を利用した生理活性資材の開発

2013年度   未利用林地残材を原料とする空気浄化剤の開発

2013年度   植物の香り成分による空気質の改善

2013年度   林地残材から開発した空気浄化剤

2013年度   トドマツの枝葉から生まれたユニークな空気浄化剤が登場

2013年度   リグニンの機能化で森林バイオマスの価値を向上

2013年度   リグニンの高度マテリアル利用システムの開発

2013年度   機能性リグニン材料の可能性

2013年度   マテリアル利用のためのリグニン製造と利用技術

2013年度   食品の香り研究の新展開 

2013年度   乾燥

2013年度   材の特性と利用

2013年度   樹皮表面と木材内部の放射能汚染の関係

2013年度   木材の乾燥効率と品質の向上

2013年度   現場で木材を見分ける技術 -木目を科学的に見る-

2013年度   使う環境によって直交集成板の寸法はどう変わる?

2013年度   本編Ⅱ-2家具部門、本編Ⅲ-2家具分野における国産材(地域材)利用拡大に向けた課題整理、資料編Ⅱ 家具部門のうち「2 高山産地」「5 大手家具メーカー」「6 オフィス家具メーカー」

2013年度   木の良さに関する研究の方向性

2013年度   種実と木材の識別データベース

2013年度   早生樹産業植林のための生育環境モニタリング

2013年度   特集「シカの採食圧による植生被害防除と回復」巻頭言

2013年度   会員の自慢 森林総研その3

2013年度   森林土壌の基礎知識

2013年度   ニホンジカによるササの採食が森林の窒素循環に及ぼす影響―大台ヶ原の事例を中心に―

2013年度   森林総合研究所の男女共同参画の取り組み

2013年度   土壌

2013年度   シンガポールブキティマ自然保護区

2013年度   Photosynthetic traits on dry deciduous forest trees in Cambodia.(カンボジアにおける乾燥フタバガキ林樹木の光合成)

2013年度   IUFROブナ会議報告

2013年度   津波で失われた海岸林-どう作り直すか-

2013年度   REDD+に関するCOP19の概要-REDDプラスのためのワルシャワ枠組み-

2013年度   緑のキーワード COP19

2013年度   森林保全のために国際資金は何ができるか?-REDDプラスの資金メカニズムに関する議論を中心に-

2013年度   IUFRO国際研究集会「第3回IUFROラテンアメリカ会合(IUFROLAT 2013)」参加報告

2013年度   衛星からのレーザー観測と高分解能衛星画像により熱帯林の構造とバイオマスを測る

2013年度   REDDプラス技術解説書クックブックの刊行

2013年度   漆液採取後のウルシ材を使った織布の染色

2013年度   農地と農地・林地生産物の利用の視点からの福島復興に関する私案 A Fukushima reconstruction idea from a view point of the usage of farm land and products from farm and forest land 

2013年度   口臭への対応と口臭症治療

2013年度   8 めり込み、10 ラミナ引張

2013年度   これからの木造建築

2013年度   京都議定書第二約束期間における木材の扱いについて

2013年度   Ⅳ 説明会(事例発表会)の開催/発表資料

2013年度   Ⅱ 調査事例

2013年度   地域材に関する現況・動向調査報告書(資料編)

2013年度   地域材に関する現況・動向調査報告書

2013年度   2013年ISO/TC165(木質構造)報告

2013年度   広葉樹材の品質制御方法に関する検討

2013年度   森林総合研究所モデル木造住宅に用いられた構造部材の非破壊評価

2013年度   スギを用いたCLTの製造と強度性能評価

2013年度   成果報告会「中層大規模木造建築物の設計情報整備に向けて」に参加して

2013年度   広葉樹の品質制御方法に関する検討

2013年度   木製ガードレールの現状と課題

2013年度   「安全・安心な乾燥材の生産・利用マニュアル」-強度・接合性能について-

2013年度   接合部の強度劣化評価

2013年度   安全・安心な乾燥材生産技術の開発(Ⅱ) -過度な高温乾燥材の強度特性(2)縦圧縮強さ-

2013年度   地盤改良杭としての間伐材利用技術の開発

2013年度   私の出会った本

2013年度   構造用木材としての製材(12)、製材の基準強度(3)2×4製材(JAS規格)の基準強度、(4)めり込み基準強度

2013年度   構造用木材としての製材(11)、製材の基準強度(2)構造用製材(JAS規格)の基準強度

2013年度   新刊紹介 アジアの熱帯生態学 The Ecology of Tropical East Asia

2013年度   最近のコンテナ苗の動向

2013年度   東北地方における低コスト再造林の取組み

2013年度   ヒバ育林の諸問題

2013年度   ベイジアンMCMCによる統計モデル

2013年度   長伐期・針広混交林・天然更新にかかる施業技術

2013年度   前回の萌芽更新から64年を経過したコナラ二次林の萌芽試験

2013年度   図書紹介 アジアの生物資源環境学 持続可能な社会をめざして

2013年度   GFIS-Japan Training Workshopに参加して

2013年度   図書紹介 REDD-plus COOKBOOK

2013年度   図書紹介 アジアの熱帯生態学

2013年度   構造用木材としての製材(10)、製材の基準強度(1)無等級材の基準強度

2013年度   新刊紹介 ボルネオの<里>の環境学-変貌する熱帯林と先住民の知

2013年度   森林の炭素蓄積量を推定する -地上調査からのアプローチ-

2013年度   2013年度日本建築学会大会における木質構造関係研究発表の動向

2013年度   中層大規模木造建築物への合板利用

2013年度   木の特性と木質材料

2013年度   72時間水中浸漬処理を施した各種面材張り耐力壁の性能比較

2013年度   構造用MDFとJIS規格について  -MDF張り耐力壁の構造性能評価-

2013年度   地域材供給倍増事業報告(その4)合板張り耐力壁および水平構面(平成24年度)

2013年度   日本建築学会「木質構造接合部設計事例集」の紹介

2013年度   4.集成材厚板パネル・コンクリート合成スラブの曲げ性能

2013年度   ISO/TC89(木質パネル)クヒル会議の概要(1)

2013年度   ラミナの組み合わせ方と直交集成板の強度について

2013年度   大規模建築物のための革新的木質構造材の開発と規格化

2013年度   木質複合材料

2013年度   合板の敷板利用実証試験

2013年度   事業計画、予測される事業効果、得られた事業成果

2013年度   事業計画、得られた成果

2013年度   木材の抽出成分による健康影響に関する評価研究

2013年度   Wooden Habitat and Human Health- Characterization of air quality and the effect on the human health- (木質住環境と健康-空気質特性とヒトの健康への影響-)

2013年度   6.CLTの面外(層内)せん断性能

2013年度   ISO/TC89(木質パネル)クヒル会議の概要(2・完)

2013年度   2.新東名高速道路サービスエリア(SA)およびパーキングエリア(PA)/3.ポラテック本社ビル「ウッドスクエア」

2013年度   3.面内曲げ試験

2013年度   7.集成材厚板パネルの寸法変化

2013年度   日本木材保存協会公開シンポジウムの概要

2013年度   パンクを防止するための空気噴射プレスの開発

2013年度   第29回木質ボード・木質複合材料シンポジウム 木材・プラスチック複合材部会第14回定期講演会 2.3 非接触式グレーディング装置の開発

2013年度   CLT・直交集成板の定義

2013年度   列状伐採すると樹木が受ける海風は?-現地測定による列状伐採が残存木の風当たりに及ぼす影響-

2013年度   海岸防災林の再生 平成23年東北地方太平洋沖地震巨大津波による被害と復旧(林野庁、東北森林管理局、仙台森林管理署)

2013年度   新しい(公社)日本木材保存協会規格「注入処理用木材保存剤の乾材シロアリに対する性能基準及びその試験方法JWPAS-DTW-R(2013)」の紹介

2013年度   WG10(強度特性値)・WG11(製材の強度クラス)報告

2013年度   スギ枠組材で構成された耐力壁の品質・性能に関する検討

2013年度   製材品の断面が大きくなると強度はどう変化するの?

2013年度   第10回木材保存学術奨励賞受賞者紹介原稿

2013年度   木材保存特別講演会を開催して

2013年度   第63回日本木材学会大会(盛岡)に参加して

2013年度   木材の細胞組織と保存剤の浸透・分布・固着

2013年度   木材中に存在する銅の観察

2013年度   シロアリのおなか(1)

2013年度   書評:F. Menotti & A. O'Sullivan. 2013. The Oxford Handbook of Wetland Archaeology

2013年度   シロアリ分布地図の変遷

2013年度   プラスチックや熱帯産木材の代替を目指した木材・プラスチック複合材の開発: 木材・プラスチック複合材の高機能化・高性能化-屋外利用で10 年以上の耐久性を持つ材料-

2013年度   第43回木材の化学加工研究会シンポジウム「木材の化学加工におけるイノベーシ ョン」開催報告

2013年度   第42回木材の化学加工シンポジウム「木質バイオマス利用最前線-ナノ技術から実大技術まで-」参加報告

2013年度   第43回木材の化学加工研究会シンポジウム「木材の化学加工におけるイノベーション」に参加して

2013年度   内外情報・WOODCHEM2013に参加して

2013年度   屋外における木材の気象劣化とエクステリア塗装

2013年度   屋外で木材の美しさを長持ちさせる塗装法:塗り替え前の簡単な処理が塗装を長持ちさせます!エクステリア空間にも木材の美しさを!

2013年度   屋外で木材の美しさを長持ちさせる塗装法を開発しました

2013年度   マレーシア,サバ州の森林における土壌動物研究

2013年度   欧州における私有林経営の組織イノベーション

2013年度   昆虫における振動情報の機能解明と害虫防除への応用

2013年度   だましのコミュニケーションの進化:カブトムシの蛹は振動によって幼虫から身をまもる

2013年度   生物音響学の最前線─生物ソナー,聴覚と工学的応用

2013年度   カツラマルカイガラムシの被害予測と薬剤防除法

2013年度   カツラマルカイガラムシの被害拡大を食い止める技術

2013年度   森林昆虫研究最近の動向-第124回日本森林学会大会より-

2013年度   おとり木トラップ法によるナラ枯れ対策

2013年度   カシノナガキクイムシの信号化学物質と殺菌剤を用いた防除の試み

2013年度   カシノナガキクイムシの集団遺伝と被害予測

2013年度   森と人とのかかわりの今

2013年度   小笠原西島の外来種トクサバモクマオウ駆除が大型土壌動物群集に与える影響

2013年度   宮城野のスズムシ

2013年度   昆虫の病原糸状菌抵抗性機構と昆虫病原糸状菌の昆虫への感染機構

2013年度   昆虫病原糸状菌の新たな分類と植物命名規約の改変について

2013年度   菌床シイタケ栽培の害虫対策―ナガマドキノコバエの侵入防止は時刻に気をつけて―

2013年度   近赤外分光法を使った木材密度の迅速測定法

2013年度   木材の密度を瞬時に測定

2013年度   落葉・枝葉の減容化技術の開発

2013年度   第8回バイオマス科学会議に参加して

2013年度   「研究者家族の様々なカタチ」単身、別居、同居:研究者カップルの選択-日本森林学会における男女共同参画ランチョンミーティング開催報告-

2013年度   オーストリアにおける製材業と木質バイオマスエネルギー利用

2013年度   Ⅱ-3.オーストリアにおける木質バイオマスのエネルギー利用

2013年度   オーストリアの林業・林産業における近年の変化-日本との比較を通じて-

2013年度   バイオマスのエネルギー利用-発電の可能性と熱利用について

2013年度   オーストリアにおける木質バイオマスのエネルギー利用

2013年度   日中韓林業経済学分野国際シンポジウム:に中間における木材貿易と森林利用(パネルディスカッション・総合討論記事)

2013年度   現代中国の森林・林業・木材産業

2013年度   日本林融和森林保制度(日本の林業融資と森林保険制度)

2013年度   現代中国の森林をめぐる動向

2013年度   日本森林学会における男女共同参画の実態-「第3回科学技術系専門職の男女参画実態調査」の結果より-

2013年度   木質バイオマスエネルギー技術開発動向~ドイツの事例などから~

2013年度   スイスの林業・林産業における近年の動き

2013年度   新制度に関する理解と論点

2013年度   三重県宮川流域における林業経営の動向 -中大規模層の変化を中心に-

2013年度   書評「速水亨著『日本林業を立て直す』」

2013年度   霞ヶ関奮戦記-5 -展望編-

2013年度   霞ヶ関奮戦記-4 -総括編-

2013年度   霞ヶ関奮戦記-3 -国会編-

2013年度   霞ヶ関奮戦記-2 -激闘編-

2013年度   霞ヶ関奮戦記-1 -着任編-

2013年度   6.2.5:樹木の病気

2013年度   寒害

2013年度   第124回日本林学会大会見聞録

2013年度   はじめに、サクラ保存林の歴史と役割、サクラの系統に関する最近の研究

2013年度   16講:コラム8:コナラ属-温帯林で最も栄えた樹木たち-

2013年度   第4章 森林の機能と有効活用

2013年度   サクラ保存林マップ、サクラの開花期

2013年度   桜解説

2013年度   Flowering cherries in Shinjuku Gyoen National Garden(新宿御苑の桜)

2013年度   生き物出会い図鑑 日本の桜

2013年度   第5編第6章 木材の難燃化

2013年度   サクラの病害(増生病)

2013年度   森林の放射能汚染と除染(2)-下草や落ち葉を取りのぞくと空間線量率はどの程度下がるのか?-

2013年度   森林の放射能汚染と除染p.25-32(学術会議叢書20:放射能除染の土壌科学-森・田・畑から家庭菜園まで)

2013年度   微生物機能を利用したリグニンからの有用物質変換技術と利用技術開発

2013年度   きのこ栽培におけるLED光照射技術に関する最新知見

2013年度   きのこの病気

2013年度   ブラー

2013年度   ファーブル

2013年度   西洋の菌類図譜

2013年度   日本の菌類図譜

2013年度   植物の光応答と温度の影響

2013年度   木質バイオマス燃料(薪、チップ、ペレット)を活用した地域のエネルギー循環

2013年度   Study on the densification of biomass containing radioactive substances Densification characteristics of woody leaves and branches(放射性物質を含む作物等の安全な減容・安定化技術の開発-木質系枝葉の減容化効果)

2013年度   IUFRO 5.01.04 材質モデリング部会第7回研究集会(MeMoWood)参加報告

2013年度   高齢級スギ大径材の材質を考慮した丸太の仕分けと製材木取り

2013年度   3次元レーザースキャンによる木取りシステム

2013年度   ヒートポンプを用いた省エネ木材乾燥システム

2013年度   CO2 冷媒ヒ-トポンプ加熱装置による高効率で環境に優しい木材乾燥システム

2013年度   断面の大きな材を上手に乾かす方法とは?

2013年度   日本における森林の所有と経営

2013年度   伐出見積もりシステムの開発

2013年度   現実の森林-人間活動によりどのように変化してきたのかー

2013年度   アジアの熱帯生態学(リチャード T. コーレット著)

2013年度   きのこ栽培とポジテイブリスト制度

2013年度   農薬取締法ときのこ栽培

2013年度   サクラの病害(幼果菌核病と斑点性病害)(てんぐ巣病)

2013年度   公的統計としての森林・林業統計

2013年度   原木取引形態の決まり方についての試論

2013年度   Ophiostomatoid fungi and their associations with bark beetles in Japan. In: Ophiostomatoid fungi: expanding frontiers (Seifert KA, De Beer ZW, Wingfield MJ, eds).(日本産オフィオストマトイド菌類と関係する樹皮下キクイムシ)

2013年度   Sediment-related disasters caused by the Nagano-Ken Hokubu Earthquake in the heavy snow season(積雪期における長野県北部地震時の土砂災害)

2013年度   豪雨・急傾斜地帯における低撹乱型人工林管理技術の開発(森林総合研究所運営費交付金プロジェクト,H23~H26)

2013年度   浅木原スギ人工林収穫試験地の調査結果

2013年度   水資源をかん養する森林 -地域の小水力発電-

2013年度   豊富な森林資源と林地残材の収集 -農林家の新たな副業-

2013年度   α-Pineneに対するキバチ類3種の誘引反応の比較

2013年度   薪ボイラーが地域にもたらす経済効果

2013年度   林地残材、こつこつ集めれば立派な副収入に!

2013年度   人工林の間伐が生物多様性に及ぼす影響

2013年度   スズメバチの暮らし

2013年度   人工林の間伐が生物多様性に及ぼす影響

2013年度   2012年に四国地域で発生した森林病虫獣害

2013年度   B級資源で地域を活性化 : 高知県仁淀川流域における木質バイオマスの地域利用

2013年度   人工林の長伐期化による被害リスクの予測

2013年度   人工林の長伐期化と材質劣化

2013年度   人工林の高齢化・長伐期化へ向けた適切な育林手法を探る

2013年度   ヒノキ人工林間伐試験地における落葉量の経年変化

2013年度   高海抜域に隣接する2世代目スギ・ヒノキ人工林における土壌化学性の比較

2013年度   森林における水文過程の変動予測手法の開発-鷹取山試験流域における2011-2012年の森林の物質収支について

2013年度   四国の急傾斜地におけるスギ・ヒノキ人工林の表土の実態について

2013年度   第46回森林野生動物研究会大会記録

2013年度   四国におけるニホンジカ問題の過去、現在と未来(第46回森林野生動物研究会大会公開シンポジウム記録)

2013年度   半人前ボタニスト菊ちゃんの植物修行20 道草日和-菊ちゃん、イネ科に迷う-

2013年度   「縄文ポシェット」の復元製作実験

2013年度   木材プレパラート標本作製法

2013年度   IUFROユニット7.02.10「IUFRO2013 - Pine Wilt Disease Conference」に参加して

2013年度   2012年度日本菌学会菌類観察会観察菌類目録

2013年度   ウルシ林に発生した白紋羽病とその防除

2013年度   国産ウルシの持続的管理・生産技術マニュアルについて

2013年度   半人前ボタニスト菊ちゃんの植物修行24 私的図鑑遍歴-書棚に増え続ける植物図鑑に対する反省-

2013年度   半人前ボタニスト菊ちゃんの植物修行23 キナバル登山(後編)-人も植物も、その頂を目指す-

2013年度   半人前ボタニスト菊ちゃんの植物修行22 キナバル登山(前編)-熱帯の雲霧林に遊ぶ-

2013年度   半人前ボタニスト菊ちゃんの植物修行21 シダ巡礼・低山徘徊の休日

2013年度   公開シンポジウム「ニホンジカ問題の現状と対策の今後」趣旨説明(第46回森林野生動物研究会大会公開シンポジウム記録)

2013年度   半人前ボタニスト菊ちゃんの植物修行19 早春のホノカの愉しみ-カバノキ科の花を見る-

2013年度   只見地方を中心とした多雪地帯の固有種ヒメサユリ(Lilium rubellum)と侵入種タカサゴユリ(L.formo sanum)の繁殖特性の比較

2013年度   只見町におけるヒメサユリ(Lilium rubellum) 自生地の種組成および植生構造の特性

2013年度   父島の東平で見つかった両性と思われるムニンアオガンピ

2013年度   マイクロサテライトマーカー開発の情報処理

2013年度   次世代シーケンサーのデータを用いた Quercus の遺伝子探索

2013年度   スギ高密度基盤連鎖地図を用いた雄性不稔遺伝子近傍DNAマーカーの開発

2013年度   DNAから見た桜の栽培品種の再分類

2013年度   下刈りの省力化

2013年度   福島原発事故後の放射能影響を受ける野生哺乳類のモニタリングと管理問題に対する提言 4.大型狩猟動物管理の現状と人間活動への影響

2013年度   ところ変わればカラ変わる

2013年度   バイクで鳥を見に行こう!

2013年度   それでもアゴははずれません

2013年度   キツネは吸血鬼より愛らしい

2013年度   鳥類学者は恐竜をかく語りき

2013年度   貴方とオオコウモリの共通点

2013年度   メグロ

2013年度   天然記念鳥獣本舗、本日開店

2013年度   カワセミの体型を嗤うな

2013年度   母島列島主要属島におけるオナガミズナギドリPuffinus pacificusの繁殖確認

2013年度   小さいノスリもワケがある

2013年度   放射能汚染とシカ管理

2013年度   哺乳類と放射能汚染-今後の研究と対策- 4.大型哺乳類に何が起こりつつあるのか

2013年度   ツキノワグマ、樹皮を剥ぐ

2013年度   生物多様性と外来種

2013年度   クマの生態と森林被害対策

2013年度   獣類調査の方法と結果の活用

2013年度   ニホンジカ管理をめぐる課題と展望

2013年度   現場技術に詳しい講師陣による実践的研修-栃木県の事例-

2013年度   森林GISをめぐる最近の動向

2013年度   捕まったクマは何を食べていた?‐ツキノワグマの体毛に記録された食性履歴を生元素の同位体比で読みとる-

2013年度   南予・三本杭におけるニホンジカによる天然林被害と植生回復試験

2013年度   四国におけるニホンジカ問題の過去、現在と未来

2013年度   南予のニホンジカによる天然林被害と植生回復試験

2013年度   ヤナセスギの秘密

2013年度   自然林と人工林の境界で起こっている現象を探る

2013年度   高性能タワーヤーダによる間伐木集材後の林床植生変化

2013年度   クマ類全国分布の最前線

2013年度   クマ類の保護管理は進んだか?~課題を整理して次のステップへ~

2013年度   森の研究 わたしのテーマ第32回「体毛から読み解くツキノワグマの食性履歴」

2013年度   里山林構成種における葉の構造的可塑性および成長との関係

2013年度   北アルプスに生息するニホンザルの生元素安定同位体比と生息地利用

2013年度   鳥学にアイスは何本必要か

2013年度   島にはアホウドリがよく似合う

2013年度   メグロはどこまでキツツキか?

2013年度   飛ばないメグロはただのメグロだ

2013年度   鳥類学者うっかり恐竜を語る

2013年度   拝啓南の島から

2013年度   愛鳥家の食卓

2013年度   固有亜種は外来種がお好き?

2013年度   Spatial variability of throughfall and raindrops under a single canopy with different canopy structure.(樹冠構造の異なる単層樹冠における林内雨と雨滴粒径分布の空間的なばらつき)

2013年度   富士スバルライン沿道と森林内における気温・湿度・大気汚染物質の観測

2013年度   Biogenic and Anthropogenic VOC compound concentrations and fluxes in Japanese larch and Japanese red pine forests near north Mt. Fuji(富士山北部カラマツ林とアカマツ林の森林浴成分と大気汚染物質の濃度と収支)

2013年度   Energy and mass exchange in a larch forest on permafrost in Central Siberia, Russia(ロシア中央シベリアのカラマツ林におけるエネルギーと物質交換)

2013年度   Observation of vertical profiles of nitrogen oxides and ozone in two forest sites at the foot of Mt Fuji、Japan(富士山麓森林における窒素酸化物とオソンの高度分布)

2013年度   機械学習を用いた日本の森林土壌の炭素蓄積に影響を与える環境因子解析

2013年度   森林土壌における炭素と窒素の分布傾向 -森林吸収源インベントリ情報整備事業の調査結果を用いた解析-

2013年度   ヒノキ人工林の林内雨運動エネルギーに対する樹高・生枝下高・樹冠長の影響

2013年度   Winter rain on snow in Japanese Alps.(日本アルプスにおける冬季の降雨と降雪)

2013年度   植物根系が土壌侵食量に与える影響-被覆率との比較-

2013年度   ヒノキ人工林における列状間伐前後の降雨遮断と樹冠通過雨の安定同位体比の変化

2013年度   富士吉田アカマツ林のBVOCフラックスと二次有機エアロゾル生成に関する研究

2013年度   Linkage between canopy water storage and drop size distributions of leaf drips.(樹冠貯留量と葉の滴下雨滴粒径分布のつながり)

2013年度   Carbon stocks of dead wood, litter, and soil in the forest sector in Japan estimated by the National Forest Soil Carbon Inventory.(土壌炭素インベントリによる日本の森林の枯死木,リター,土壌の炭素蓄積量評価)

2013年度   予測津波に対する海岸防災林による減衰効果の数値シミュレーション-北海道白糠町の例-

2013年度   海岸砂丘地に植栽した広葉樹およびクロマツの引き倒し抵抗特性

2013年度   海岸クロマツの倒伏耐力評価手法について

2013年度   流水に対するクロマツ林帯の抵抗特性-複数の樹木を配置した水理実験-

2013年度   森林および樹木の被害状況から竜巻強度を推定する試み

2013年度   暑熱シェルターとしての緑陰の有効性

2013年度   緑陰を暑熱シェルターとして利用する

2013年度   鉛直濃度プロファイルの逆解析による森林メタンフラックスの評価

2013年度   降雪粒子観測に基づく可変Ze-R.

2013年度   Wind-protected observations of winter precipitation particles for radar QPE in Niigata region (新潟におけるレーダーによる定量的降水量推定のための冬期降水粒子の防風観測)

2013年度   SCONE2013 - 新潟県域における降雪粒子特性と大気成層の観測日本気象学会2013年度春季大会講演予稿集

2013年度   飛沫蒸発説検証に向けた模擬木による樹冠遮断実験

2013年度   模擬木を用いた樹冠遮断実験-樹高と林分密度の影響-

2013年度   Experimental study on determining factors of canopy interception using artificial Christmas trees (プラスチック製クリスマスツリーを用いた樹冠遮断の決定要因に関する実験的研究)

2013年度   2012年夏季富士山麓森林で得られたO3 NOxVOCの鉛直分布の比較

2013年度   Imaging-PAMを用いた半島マレーシア熱帯雨林における不均一な気孔閉鎖の時空間変動

2013年度   年輪の無い熱帯樹木の年輪同位体解析法の開発

2013年度   アカマツの樹体内炭素移動と光合成・呼吸速度

2013年度   平地と斜面の積雪における含水状態と積雪安定度の差異について

2013年度   マレーシア熱帯フタバガキ林におけるエンクローズドパス渦相関法を用いた降雨時のCO2・H2Oフラックスの観測

2013年度   Biogenic Volatile Organic Compound Emissions from Japanese Oak in a Cool-Temperate Deciduous Broad-Leaved Forest(冷温帯落葉広葉樹林の国内ナラ類からの生物起源揮発性有機化合物放出)

2013年度   森林周辺におけるイソプレンの空間分布特性

2013年度   京都府南部における植生からのイソプレン放出特性について

2013年度   京都府南部における植生からのイソプレン放出特性について

2013年度   日本の温帯混交林における有機エアロゾルの季節変動

2013年度   森林総研フラックスネットの観測データ解析による森林群落の炭素収支関連パラメータ特性

2013年度   Biogenic secondary organic aerosols in a Japanese larch forest and Japanese red pine forest(カラマツ林とアカマツ林から発生する揮発性有機化合物に由来する二次有機エアロゾル)

2013年度   富士吉田アカマツ林のBVOCフラックスとBVOC由来二次有機エアロゾルの日変動

2013年度   次世代シーケンサーを用いたスギ完全長cDNA情報の収集とその利用

2013年度   Estimating changes of two Fagus species populations from the past to the future, based on the inventory of a 404-ha monitoring plot under a marginal climatic condition for F. crenata(ブナの気候的辺縁条件の404haモニタリングプロットの毎木調査に基づくブナ属2種個体群の過去から将来の変化推定)

2013年度   セイヨウハコヤナギ由来の環境ストレス応答性プロモーターの探索

2013年度   環境ストレス耐性組換えポプラの開発

2013年度   加水分解性タンニンのアルミニウム無害化能

2013年度   Identification of a New Type of Aluminum-Detoxifying Ligand, Oenothein B, in Roots of Eucalyptus camaldulensis(Eucalyptus camaldulensisの根から新しいタイプのアルミニウム無毒化物質エノテインBを同定)

2013年度   ブナの開花前年における花成関連遺伝子の発現

2013年度   組織培養によるフナクローンの増殖

2013年度   乾燥ストレス応答に関わるポプラのLEAタンパク質遺伝子の発現と性質

2013年度   活性型ジベレリンの生合成酵素GA3ox遺伝子を導入した組換えポプラの特性

2013年度   ジベレリン20酸化酵素遺伝子を過剰に発現する組換えポプラの特性

2013年度   Prediction and detection of climate change impact on plant species distributions in Japan(日本における植物分布への気候変化の影響の予測と検出)

2013年度   ポプラからのラパマイシン標的タンパク質遺伝子の単離

2013年度   ガラクチノール合成酵素(GolS)遺伝子の過剰発現によるセイヨウハコヤナギへの耐塩性付与

2013年度   セイヨウハコヤナギの生育に及ぼす塩ストレスと浸透圧ストレスの比較

2013年度   セイヨウハコヤナギの葉肉プロトプラスト培養によるコロニー形成

2013年度   セイヨウハコヤナギの器官培養による植物体再生と葉肉プロトプラストの培養

2013年度   デジタル空中写真の立体視ソフトウェアによる林分レベルでのバイオマス推定

2013年度   Water movement in evergreen forest watershed, Kampong Thom, Cambodia. Introduction of the CWCM (Changes of Water Circulation in Mekong River Basin) Project(カンボジア国コンポントム州の常緑林流域における水移動―CWCM (Changes of Water Circulation in Mekong River Basin:カンボジア・メコン流域における水循環変動に関する研究)プロジェクトの紹介―)

2013年度   Estimation of potential evapotranspiration using Penman method in northern Okinawa, Japan(沖縄北部におけるペンマン法を用いた可能蒸発散量の推定)

2013年度   Water Cycle Research in Evergreen Forest Watershed, Kampong Thom, Cambodia.-Summary and product of the CWCM (Change of Water Cycle in Mekong River) Project-(カンボジア国コンポントム州の常緑林流域における水循環研究‐CWCMプロジェクトの概要と成果‐)

2013年度   日本の融雪期における雪氷藻類の繁殖に関わる積雪の物理・化学的要因

2013年度   Comparison study on effect of percolated water on snowpack on a flat land and on a slope(平地と斜面の積雪の浸透水の影響に関する比較研究)

2013年度   近赤外域の光学測定による積雪粒径の推定

2013年度   融雪期における雪氷藻類の繁殖に関わる積雪の物理的要因

2013年度   含水状態と硬度に着目した斜面と平地の積雪の比較

2013年度   杭の根返り-理論と実験-

2013年度   岩手山西斜面で2010-11年冬期に発生した大規模雪崩

2013年度   妙高・幕ノ沢で2013年2月に発生した乾雪表層雪崩の速度

2013年度   Energy dissipating effect of forests on the flowing avalanches-Numerical simulation over the terrain of Makunosawa valley, Myoko, Japan-(流下する雪崩に対する森林の減勢効果-妙高・幕ノ沢における数値シミュレーション-)

2013年度   2011/12冬期に発生していた大規模雪崩による樹林倒壊

2013年度   低コスト再造林の手法と東北地方の課題

2013年度   近赤外領域の反射率を用いた積雪比表面積の測定

2013年度   斜面と平地の積雪安定度の比較

2013年度   岩手山西斜面で2010-11年冬期に発生した大規模雪崩

2013年度   妙高・幕ノ沢で2012年冬期に発生した乾雪表層雪崩

2013年度   浸透水の影響に着目した斜面と平地の積雪の比較.

2013年度   新潟県糸魚川市柵口地区において2012年に発生した雪崩

2013年度   Comparison study on effect of percolated water on snowpack on a flat land and on a slope(平地と斜面の積雪の浸透水の影響に関する比較研究)

2013年度   The physical and chemical factor of snow coverage related to breeding of snow algae during the thaw season in Japan(融雪期における雪氷藻類の繁殖に関わる積雪の物理および化学的要因)

2013年度   Energy dissipating effect of forests on the flowing avalanches-Numerical simulation over the terrain of Makunosawa valley, Myoko, Japan-(流下する雪崩に対する森林の減勢効果-妙高・幕ノ沢における数値シミュレーション-)

2013年度   Effects of solvolysis treatment of wood on Physical and Mechanical Properties of Wood-Plastic Composites (WPCs)(木材の加溶媒分解処理が木材-プラスチック複合材料の機械物性に及ぼす効果)

2013年度   グルコシルセラミドならびにグリセロ糖脂質アナログによるヒラタケ子実体の分化誘導活性

2013年度   Fruiting-inducing activity of glycoconjugate analogs having sugar-lipid hybrid structure(糖-脂質ハイブリッド構造を有する複合糖質アナログによるキノコ子実体誘導活性)

2013年度   Termiticidal activity of gofasa heartwood (Vitex cofassus Reinw.) against subterranean termite, Coptotermes formosanus Shiraki(ヴィテックス心材のイエシロアリに対する殺蟻性能)

2013年度   アメリカカンザイシロアリの営巣環境解析の試み

2013年度   木材加害シロアリ種のミネラル摂取と体内吸収特性

2013年度   アメリカカンザイシロアリとイエシロアリの数種の無機塩類に対する嗜好性比較

2013年度   シロアリ蟻道の性状と光遮蔽性

2013年度   混練型磁性WPCを用いたウッドデッキ一体型無線LAN電波吸収体の断面設計

2013年度   加溶媒分解木粉を原料とした混練型WPCの物性評価

2013年度   木材由来の添加物を用いて製造した混練型WPC の耐候性

2013年度   耐候処理を施した木材表面の劣化挙動の可視化

2013年度   Quantification of polyolefin in wood plastic composites (WPCs) by means of differential scanning calorimetry and infrared spectroscopy(DSCとIRを用いた木材-プラスチック複合材料中のポリオレフィンの定量分析)

2013年度   超臨界法および従来法で熱処理した木材の構成成分比較

2013年度   Production of the acetylated wood with supercritical carbon dioxide treatment(超臨界二酸化炭素によるアセチル化木材の製造)

2013年度   Dimensional stabilization of sugi wood by acetylation using supercritical carbon dioxide(超臨界二酸化炭素を用いたアセチル化処理によるスギ材の寸法安定性)

2013年度   耐候処理を施した木材表面の劣化挙動の可視化

2013年度   木材保護塗料の塗布量に及ぼす粗面化処理の影響

2013年度   各種木材保護塗料の塗り替え後の耐候性能

2013年度   木材保護塗料に関する屋外暴露試験と2種類の促進耐候性試験の比較 -変化傾向の類似性と性能順位-

2013年度   木材の繊維方向が接着性能に及ぼす影響

2013年度   スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 その7 縦引張り強度と弾性係数

2013年度   スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 その6 縦圧縮およびめり込みに対する性能

2013年度   木製道路施設における現状と課題

2013年度   イエシロアリによる食害を強制的に発生させた接合部の耐力評価

2013年度   チョークアナタケによる腐朽を強制的に発生させた接合部の耐力評価

2013年度   スギ材を用いた枠組壁工法構造用製材及びたて継ぎ材の力学特性

2013年度   スギ心持ち平角材の縦引張り強度特性に関する考察

2013年度   枠組壁工法用製材の基準強度に関する国産針葉樹種の2、3の考察

2013年度   中層大規模木造を想定した厚物構造用合板張り高剛性・高強度床の面内せん断性能

2013年度   乾燥方法及び含水率の違いが切削特性に与える影響

2013年度   スギノアカネトラカミキリ被害を受けたスギ、ヒノキ集成材用ラミナの縦引張り強度

2013年度   保存処理合板の屋外環境における接着耐久性の評価

2013年度   溶脱による難燃処理木材中の薬剤量分布の計測

2013年度   ドリルインサイジングとレーザインサイジングの薬剤注入への影響比較

2013年度   火災加熱される木質部材の熱分解・燃焼性状のモデル化に向けた基礎研究

2013年度   大断面木質部材燃焼工学モデルの開発に向けた基礎研究 スギ集成材の加熱方向別温度推移・炭化性状の把握

2013年度   水を用いた溶脱法による難燃処理木材中の薬剤量計測法

2013年度   中層木造建築物のための耐火集成材の開発

2013年度   木質耐火建築物の法的位置づけと現状の技術

2013年度   養生期間の違いがCUAZ保存処理材の溶脱性に与える影響

2013年度   屋外暴露下における木材細胞劣化挙動の可視化

2013年度   スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 その3 長期載荷荷重に対する性能

2013年度   ニューラルネットワークによる屋外暴露したパーティクルボードの性能解析(第1報)ニューラルネットワークおよび重回帰分析による剥離強さの予測

2013年度   国産材を用いた CLT の力学特性-その4 クロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の座屈性状-

2013年度   国産材を用いたCLTの力学特性-その3 めり込み性能-

2013年度   国産材を用いたCLTの力学特性-その2 層内せん断性能-

2013年度   国産材を用いたCLTの力学特性-その1 面外曲げ性能-

2013年度   クロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の製造と性能評価その11 強度性能推定手法の検討

2013年度   クロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の製造と性能評価その10 長期載荷荷重に対する性能

2013年度   スギ小径木を活用する内層特殊構成集成材の曲げ強さに対する荷重継続時間の調整係数の予測

2013年度   スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 その9 (小型)面内せん断性能

2013年度   スギを用いて製造したクロス・ラミネティド・ティンバー(CLT)の強度性能 その8 (実大)面内せん断性能

2013年度   屋外に暴露したパーティクルボードの性能

2013年度   スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 その1 試験の概要

2013年度   仙台井土浦海岸林における2011年津波後の植生回復

2013年度   石川県における海岸クロマツ5,000本/ha植栽の生育状況

2013年度   津波による常緑広葉樹の被害と萌芽枝発生に及ぼす微地形の影響-福島県いわき市合磯海岸林の事例-

2013年度   平成23年東北地方太平洋沖地震津波による屋敷林および社寺林の被害からみた広葉樹の耐塩水性の評価

2013年度   三陸北部で津波被害を受けたマツと落葉広葉樹の耐塩水性の評価

2013年度   栃木県の短伐期里山林におけるチョウ類群集の構造と種多様性

2013年度   ナミヒメクモハチ(クモハチ科)日本集団の配偶行動解析

2013年度   ロンボク島の荒廃地再造林地におけるチョウ類群集10年間の変化

2013年度   副腎培養系を用いた副腎ステロイド産生に対するインクレチンの影響についての検討

2013年度   CLT(Cross laminated timber)の接着性能に及ぼすラミナの配向方向の影響

2013年度   CLT(Cross laminated timber)の試作と接着性能の評価(3)-屋外暴露試験1年目の接着性能-

2013年度   クロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の製造と性能評価 その12 試験体幅が面外曲げ性能に与える影響

2013年度   構造用MDFの開発(1) 構造用MDFの強度性能とその保証方法

2013年度   合板の型枠・敷板等土木用資材としての活用

2013年度   厚物構造用合板の単板構成と曲げヤング係数・曲げ強さ

2013年度   スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 その2 面外曲げ性能

2013年度   構造用MDFとJIS規格について―構造用面材料の強度性能とその保証方法―

2013年度   長期優良住宅・公共建築物木造化に向けた国産材利用

2013年度   九州山地・市房山における森林伐採が斜面崩壊の発生に与えた影響―長期間雨量データを用いた基準雨量と地形の解析―

2013年度   スギ材施工空間における作業時の生理・心理応答Ⅱ

2013年度   集成材厚板パネル・コンクリート剛性スラブの曲げ性能

2013年度   サンブスギ間伐材を用いた接着重ね梁のせん断強度

2013年度   民間資本による中・大規模木造建築物の普及へ向けた課題(その2)

2013年度   スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 その4 面外せん断性能

2013年度   CLTの反り特性(第1報)二室型環境試験機を用いた強軸・弱軸方向試験体の反りの経時変化

2013年度   国産材を用いたCLTの力学特性 その5 面内曲げ性能

2013年度   スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 その5 面内曲げ性能

2013年度   MDFの特性分布に及ぼす屋外暴露(17年間)の影響

2013年度   ジアリールプロパン型リグニン由来化合物代謝系遺伝子の単離と機能解析

2013年度   Identification of mangrove forest structure using satellite LiDAR data(衛星LiDARデータを用いたマングローブ林構造の同定)

2013年度   放射性物質で汚染された植物バイオマスの減容化総合処理システムの開発

2013年度   Production of Novel Platform Chemicals from Aromatic Wood Biomass by Microbial Fermentation (微生物発酵による芳香族木質バイオマスから新規プラットフォームケミカルスの生産)

2013年度   オイルパーム幹成分の持つ吸水特性発現機構の解明

2013年度   アンモニア処理タンニンの重金属吸着能

2013年度   精油抽出残渣の有効利用 II  トドマツ葉残渣の二酸化窒素除去活性 -

2013年度   カワラタケによるグメリナ(Gmelina arborea)材抗菌成分の代謝

2013年度   ラット副腎褐色細胞腫PC12細胞を用いたスギ心材抽出物の神経細胞保護効果の評価(Ⅱ)

2013年度   Analysis of transgenic Arabidopsis thaliana with pinoresinol reductase gene derived from a soil bacterium, Sphingobium sp. SYK-6(土壌バクテリア由来のピノレジノール・レダクターゼ遺伝子を導入したシロイヌナズナの分析)

2013年度   Sphingobium sp. SYK-6株のdehydrodiconiferyl alcohol代謝系に関わる側鎖酸化酵素遺伝子の単離と解析

2013年度   Forest biomass mapping in tropical seasonal forests from a combination of high resolution satellite data and airborne laser scanner data(高分解能衛星データと航空機レーザースキャナーデータの組み合わせからの森林バイオマスマッピング)

2013年度   バクテリア由来コニフェリルアルデヒド二重結合還元酵素遺伝子の探索

2013年度   バクテリア由来ヒドロキシ桂皮酸類4-O-メチルトランスフェラーゼ遺伝子の探索

2013年度   バクテリア由来モノリグノール類変換酵素遺伝子の探索

2013年度   スギ材乾燥廃液を利用した環境浄化資材の開発(1)合板用単板乾燥廃液由来樹脂成分の二酸化窒素除去活性について

2013年度   樹木精油によるスギ花粉アレルギー性への抑制効果の調査

2013年度   香り成分による二酸化窒素の捕集・除去機構2 生成する粒子状物質の観察と生成挙動

2013年度   スギ材から得られたソーダ・アントラキノンリグニンの化学特性

2013年度   ソーダ・アントラキノン蒸解黒液から回収されたスギリグニンの化学特性

2013年度   リグニンから電気二重層キャパシタ用部材の調製

2013年度   大型土壌断面を用いた熱帯林土壌の水分動態の解析

2013年度   Seasonal Change of Photosynthetic Capacity in Crown Leaves of Cryptomeria japonica.(スギ樹冠葉の光合成能力の季節変動)

2013年度   Variation of foliar 15N natural abundance in Alnus species regenerated naturally after a massive landslide in Central Japan.(日本において大規模な土石流発生後に天然更新したハンノキ属樹種の葉の窒素安定同位体比の変動)

2013年度   Growth, nitrogen fixation, and spatial distribution of regenerated woody plants in an Alnus hirsuta (Turcz.) var. sibirica stand in Japan(日本のケヤマハンノキ林分における成長、窒素固定、更新樹種の空間分布)

2013年度   フラックスタワー測定による森林のCO2吸収に対するオゾンの影響評価

2013年度   Climate change impact assessment of habitat shifts for important forest trees and plants、and development of integrated model AIM/Adaptation[Policy] for conservation managers(気候変化による重要樹種と植物のハビタットへの影響評価および、保全管理官のための統合評価モデルAIM/Adaptation[Policy]の開発)

2013年度   Predicting Changes In Canopy Species Compositions After The Decline Of Beech Forest Under Climate Change Scenarios In Japan(気候変化シナリオにおけるブナ林衰退後の林冠構成樹種の変化予測)

2013年度   東北タイ及び南タイの冠水状態になる森林の土壌炭素量

2013年度   列状伐採内に植栽した、カラマツおよびF1の光合成生産量の推定

2013年度   カナダ亜寒帯林における土壌有機物の物理的組成

2013年度   カナダ亜寒帯林の異なる森林タイプにおける堆積有機物と鉱質土層の形態

2013年度   Melt-electrospinning of PEG-lignin to prepare electrode for electric double layer capacitor(電気二重層キャパシタ電極調製のためのPEGリグニンの電解溶融紡糸)

2013年度   熱帯泥炭湿地林における樹木現存量と大規模火災によるその損失量の推定

2013年度   Estimation of soil carbon stock and its change in tropical monsoon forest region(熱帯季節林域の土壌炭素蓄積とその変化の推定)

2013年度   高分解能衛星データと航空機LiDARを用いた熱帯雨林の森林炭素マッピング

2013年度   Estimating tree height and above-ground biomass of tropical rainforest across different degradation levels in Malaysian Borneo using airborne lidar data(航空機lidarデータを用いたマレーシア・ボルネオにおける異なる森林劣化レベルでの熱帯林の樹高と地上バイオマスの推定)

2013年度   Shadow allometry for mapping biomass of tropical forest in northern Boruneo(ボルネオ北部における熱帯林のバイオマスマッピングのための影のアロメトリ―)

2013年度   Extracting oil palm crown from WorldView-2 satellite image(WorldView-2衛星画像からのアブラヤシ樹冠の抽出)

2013年度   Identification of carbon stock changes at a national level using a combination of remote sensing and grand-based inventory for REDD+ in Paraguay(パラグアイにおけるREDDプラスのためのリモートセンシングと地上調査の組み合わせによる国レベルでの炭素蓄積変化の同定)

2013年度   Forest carbon stocks estimation using Landsat TM/ETM and SPOT-4, 5 data, high-resolution satellite data and satellite LiDAR data for REDD+(REDD+のためのLandsat TM/ETMとSPOT-4, 5データ、高分解能衛星データ、衛星LiDARデータを用いた森林炭素蓄積の推定)

2013年度   Biomass mapping of mangrove forest by object-oriented classification of high resolution satellite data(高分解能衛星データのオブジェクト指向型分類によるマングローブ林のバイオマスマッピング)

2013年度   スギクローン品種内における細胞壁ヘミセルロースの化学構造の環境依存的多様性に関する研究

2013年度   Growth-ring structure in Amazonian terra firme forests with oxygen and carbon isotope analyses(酸素・炭素同位体比分析により見たアマゾン林の生長輪構造)

2013年度   熱帯での安定同位体年輪年代学研究例の紹介および今後の技術的課題

2013年度   A novel method for extracting alpha-cellulose directly from tree-ring laths.(年輪薄片よりαセルロースを抽出する新手法)

2013年度   The Teflon-container method for extracting alpha-cellulose directly from tree-ring laths.(年輪薄片よりαセルロースを抽出するためのテフロンケース法)

2013年度   Chemical mapping of plant biomolecules by the cryo-Tof-SIMS/SEM system.(クライオTOF-SIMS/SEMシステムによる証物生体分子の化学マッピング)

2013年度   ヒノキにおける圧縮あて材細胞間隙の形成過程および水分通道機能に関する研究

2013年度   コナラ苗木における孔圏道管の水分通道開始過程

2013年度   カラマツの心材形成過程における心材物質の堆積と水分分布

2013年度   心材形成過程の解析を目指したインピーダンス法によるカラマツ木部の水分布季節変化の非破壊計測

2013年度   エアロゾルの植物影響の解明-1, 樹木葉面上のサブミクロンサイズのブラックカーボンおよび硫酸アンモニウム粒子の可視化と局在

2013年度   原木丸太の非破壊的水分量計測

2013年度   スギ全成長過程(成熟材、未成熟材)における早材、晩材の細胞壁形態の変動に伴う細胞壁成分の化学構造の多様性に関する研究(II)

2013年度   ボカスギの早材・晩材の細胞壁形態の変動に伴う細胞壁成分の特徴と環境依存的変動に関する研究

2013年度   水環境の違いが密度の放射方向分布パターンにおよぼす影響

2013年度   組織構造がスギの物性および乾燥特性に及ぼす影響

2013年度   ヤツガタケトウヒ造林木の成長と材質:心材率、含水率、収縮率および年輪構造

2013年度   Internal decay detection in standing Picea koyamae trees(ヤツガタケトウヒ生立木の内部腐朽の検出)

2013年度   ヤツガタケトウヒ造林木の成長特性:年輪構造と収縮率

2013年度   Effect of wood properties on drying defects of sugi boxed-heart square timber(スギ心持ち正角の乾燥で生じる欠点に及ぼす材質の影響)

2013年度   LMD・デジタルPCRによる樹木形成層発現遺伝子の解析手法の検討

2013年度   Characterization of noncrystalline regions of cellulose derivatives using vapor-phase deuteration and generalized two-dimensional correlation infrared spectroscopy (気相重水素化および一般化二次元相関赤外法によるセルロース誘導体の非結晶領域のキャラクタリゼーション)

2013年度   Electrospun lignin fibers and their application(リグニンの電解紡糸とその応用)

2013年度   オルガノソルブリグニンを原料とする電気二重層キャパシタ用電極の調製

2013年度   Improvement of cellulolytic saccharification for lignocelluloses by using amphiphilic lignin derivatives(両親媒性リグニンを用いたリグノセルロースの酵素糖化の改良)

2013年度   バイオマスの価値を向上させるリグニンの高度マテリアル利用システムの開発

2013年度   針葉樹アルカリ蒸解黒液粉末のPEG処理による炭素繊維原料用リグニン誘導体

2013年度   セルロース系バイオマス由来の有用化合物と機能性リグニン材料の開発

2013年度   Direct Production of Bio-levulinate by Acid Catalyzed Solvolysis of Cellulose and Papermaking Sludge (セルロースと製紙スラッジからのバイオレブリネートの直接製造)

2013年度   アルコキシシランのゾル-ゲル反応を利用して調製したセルロース/シリカハイブリッドフィルムの特性解析

2013年度   Preparation of butyl levulinate through the acid catalysed alcoholysis of cellulosic biomass using a single reaction process (一段の酸加溶媒分解プロセスによるセルロース系バイオマスからのレブリン酸ブチルの調製)

2013年度   On the global relationships between photosynthetic water-use efficiency, leaf mass per unit area and atmospheric demand in woody and herbaceous plants(木本植物と草本植物の光合成における水分利用効率、葉面積重、大気飽差の関係)

2013年度   ポプラにおける環境ストレスによるラフィノースファミリーオリゴ糖の蓄積

2013年度   Conversion of PEG-lignin to functional materials(PEG-リグニン重合物の機能性材料性材料への変換)

2013年度   木質ペレットの耐水性評価方法の開発

2013年度   桟木を使った木材含水率測定技術

2013年度   パルス波による桟積み製材の水分量検出の試み

2013年度   高含水率域の原木内部水分量評価手法の開発 絶縁抵抗計による原木心材含水率の評価

2013年度   スギ樹幹内の圧電率分布測定

2013年度   樹木表面汚染密度測定と放射能濃度との関係(II)

2013年度   シロアリ大顎の硬さ評価の試み

2013年度   東北タイにおける人工林の土壌水分の季節変化と葉の炭素同位体比との関係

2013年度   2013年の春~夏における群馬県宝川森林理水試験地本流流域からの流出量

2013年度   First results from the analysis of seismic noise on the dynamic response of two slopes failed during the 2004 Niigata earthquake (Japan)(平成16年新潟県中越地震で地すべりが生じた2斜面における地盤震動におけるノイズに関する検討結果)

2013年度   原位置せん断試験による森林の崩壊防止機能の考察

2013年度   樹木根系の斜面補強効果の検討-2010年庄原豪雨による斜面崩壊を例にして-

2013年度   現地大型せん断試験を通じたヒノキ根系の強度調査

2013年度   模型斜面を対象にした人工降雨による崩壊実験におけるせん断変形と浸透水の変化

2013年度   人工降雨による砂質土の斜面崩壊発生までの浸透水およびせん断変形

2013年度   庄原豪雨による斜面崩壊に対するヒノキ根系の効果の一検討

2013年度   針広混交林流域における水流出の年々変動

2013年度   半島マレーシア・パソ保護林における土壌水分の変動

2013年度   Characteristics of evapotranspiration from the forest floor in dry evergreen and seasonal forests in Cambodia(カンボジア国乾燥常緑林および季節林における林床面蒸発の特性)

2013年度   土地利用変化に伴う土壌炭素濃度および土壌炭素同位体比の変化

2013年度   タイ国の熱帯林土壌の元素分析

2013年度   Biomass carbon storages and land-use change in forest : A case study in Thailand(土地利用変化と森林現存量ータイの事例-)

2013年度   7年間窒素添加を受けたスギの養分状態の変化

2013年度   連年施肥がウダイカンバの養分状態におよぼす影響

2013年度   多雨地域の高齢スギ林土壌における交換性塩基の蓄積と流亡-熊野酸性岩と四万十堆積岩での調査事例-

2013年度   Fine root dynamics in boreal forests.(北方林の細根動態)

2013年度   Analysis of live and dead fine roots of Chamaecyparis obtusa using VIS-NIR images.(可視光-近赤外光反射画像を利用したヒノキの生細根および枯死細根の解析)

2013年度   土壌および立地条件からみた森林バイオマスの強度収穫の課題

2013年度   Transpiration and phenology of deciduous trees in Kratie province, Cambodia(カンボジア国クラティエ州における落葉樹の蒸散量と植物季節)

2013年度   Effect of clear-cutting on landslide occurrences: Rainfall thresholds and topographic analysis at Mt.Ichifusa, Japan(崩壊発生に対する伐採の影響:市房山における降雨と地形解析)

2013年度   Influence of deforestation and reforestation to landslide occurrences in the granite region -Case in Mt. Ichifusa area, in central Kyusyu, Japan-(花崗岩地域における崩壊発生に対する森林伐採と植生回復の影響-九州中央部、市房山の事例-)

2013年度   三宅島雄山の高濃度火山ガス環境に設置したバンカー(大型植穴)緑化試験地の変遷

2013年度   紀伊山地中央部神納川上流域における崩壊特性の時代変化

2013年度   干渉SAR技術による大規模斜面変動の前兆把握の可能性

2013年度   SAR 干渉画像で捉えた静岡市口坂本地区の地すべりの前兆変動(速報)

2013年度   航空レーザ測量データを用いた深層崩壊危険斜面の効率的な検出手法の検討

2013年度   Effect of past land degradation on the present shallow landsides in Yamaguchi Prefecture, western Japan

2013年度   Intra- and Interspecies differences in transpiration in a lowland deciduous forest in Cambodia(カンボジア国低地落葉林における蒸散量の種間および種内差)

2013年度   カンボジア国低地落葉林の植物季節と蒸散量の関係

2013年度   The changes of soil carbon stock following forest degradation in tropical monsoon forest in southeast Asia(東南アジアの熱帯季節林における森林劣化にともなう土壌炭素蓄積の変化) 

2013年度   Relationship between tree phenology and transpiration activity in a deciduous forest, central Cambodia(カンボジア国中央部の落葉林における植物季節と蒸散活動の関係)

2013年度   スギ壮齢林分における降雨遮断量の高時間分解能計測

2013年度   九州北部のスギ林分における遮断蒸発量 -転倒マス流量計の高流量時の補正が年推定値に及ぼす影響について-

2013年度   Comparison of measured and simulated H2O/CO2 exchanges over a lowland evergreen forest in central Cambodia(カンボジア中央部の低地常緑林を対象としたH2O/CO2交換量の測定値とモデル計算値の比較)

2013年度   観測タワーの水蒸気フラックスは林分スケールの蒸発散と比較可能か?-複雑地形地スギ林分を対象にした観測より-

2013年度   列状間伐実施中の森林流域における懸濁態物質の動態と植生回復

2013年度   森林源流部での渓流水を通じた出水時の懸濁物質および放射性セシウムの流出

2013年度   列状間伐実施中の森林流域における懸濁態物質の動態

2013年度   森林流域における渓流水を通じた放射性セシウムの年間流出量とその特徴

2013年度   アラスカ内陸部トウヒ林における樹木の葉の窒素安定同位体比

2013年度   那珂川中流域低山帯に位置する山地小流域の土層厚分布と土壌物理特性-続報-

2013年度   Spatial fluctuation of soil water content and ground temperature at deciduous and evergreen forests in Cambodia(カンボジアの落葉林および常緑林における土壌水分と地温の空間変動)

2013年度   花粉分析に基づく完新世における秋田県北西部のスギ林変遷

2013年度   益子地域における過去1300年間の植生変遷

2013年度   日本の森林土壌における黒色土に対するC3、C4植物の寄与率の緯度依存と黒色との関係

2013年度   2011年新燃岳噴火による噴出物と直下土壌の物理性・化学性の変化について

2013年度   北秋田市上谷地における花粉分析に基づく完新世後期の山地帯スギ林の変遷

2013年度   奥日光地域においてニホンジカが土壌からの窒素流亡に及ぼす影響

2013年度   肥培モデル実験林において33年連続施肥が土壌微生物バイオマスに及ぼす影響

2013年度   Pattern of black spruce stand structure development at north-facing slope in Caribou Poler Creek, Interior Alaska.(アラスカ内陸部、カリブポーカークリークの北向き斜面における都費林分の構造発達パターン)

2013年度   関東平野周辺部の森林における大気から の放射性セシウムの流入実態

2013年度   マレーシアサラワク州の異なる土壌環境に生育する択伐残存林のバイオマス

2013年度   Vertical changes in leaf photosynthetic traits on dry evergreen forest trees in Cambodia.(カンボジア乾燥常緑林における光合成特性の垂直変化)

2013年度   Comparison of measured and simulated H2O/CO2 exchanges over a lowland evergreen forest in central Cambodia(カンボジア中央部の低地常緑林を対象としたH2O/CO2交換量の測定値とモデル計算値の比較)

2013年度   マレーシア半島、パソ保護林での20年間のリターデータから見た一斉開花・結実現象

2013年度   カンボジア乾燥フタバガキ林樹木の光合成特性

2013年度   西南日本の樹木群落における越境汚染物質と樹木の成長

2013年度   高CO2・オゾン環境が樹木の成長に与える影響

2013年度   Variation of photosynthetic parameters with leaf age and canopy position of Cryptomeria japonica.(スギ樹冠葉の光合成パラメータの葉齢間、樹冠内変動)

2013年度   御岳山の土石流跡地に天然更新したハンノキ属樹種の葉の窒素安定同位体比の変動

2013年度   Could soil acidity enhance sequesteration of organic carbon in soils?(土壌酸性度は炭素潮流を高めるのか?)

2013年度   ウルシの植栽適地と土壌条件

2013年度   Japanese National Forest Inventory and importance of soil indicator for forest health(森林の健全性に対する日本の国家森林調査と土壌指標の重要性)

2013年度   植栽ウルシの成長におよぼす土壌養分の影響

2013年度   スギ緑葉の分解におよぼす窒素固定活性の影響

2013年度   Cellulose decomposition rates and their implication for soil carbon cycles in forests and croplands(森林および耕地におけるセルロース分解速度と土壌呼吸への示唆)

2013年度   Speciation of chromium and nickel in the serpentine soils from tropical, subtropical, and temperate regions(熱帯、亜熱帯、温帯地域の蛇紋岩土壌におけるクロム・ニッケルの分布)

2013年度   Rate-limiting steps of nitrogen mineralization in forest and arable soils with special reference to deploymerization and ammonification(森林及び耕地における窒素無機化速度の律速要因)

2013年度   Effects of forest management on organic matter cycling and soil acidification in a Japanese cedar plantation (スギ林における有機物循環および土壌酸性化に対する森林施業の影響)

2013年度   In situ short-term dynamics of CO2 flux and microbial biomass after simulated rainfall in dry croplands(乾燥地における降雨イベント後の微生物動態及びCO2フラックスの短期動態)

2013年度   スギを用いたCLTのめり込み強度性能の推定

2013年度   インドネシア熱帯林の根圏土壌における低分子有機酸の無機化・吸着反応の速度論的解析.

2013年度   ブナ林土壌におけるセルロース分解速度に対する酸性化の影響.

2013年度   カナダ周極域の土壌炭素蓄積量に及ぼす地形と植生の影響.

2013年度   火山灰土においてミミズが炭素動態に及ぼす影響.

2013年度   土壌化学特性の主要樹種による相違

2013年度   日本の森林域における遊離鉄活性度(Feo/Fed値)の分布

2013年度   日本の森林域における非アロフェン質およびアロフェン質アンドソルの分布

2013年度   日本の森林域における火山灰付加程度による土壌化学性の相違

2013年度   関東地方の森林域への放射性 セシウムの流入実態

2013年度   奥尻島および渡島半島低地ブナ天然林の葉緑体DNAの変異

2013年度   バイオマス作物としてヤナギ年間1株当たり乾物収量0.5kgを得るために

2013年度   北海道のトドマツ人工林における林業機械走行が表層土壌物理性に与える影響

2013年度   Assessing the impacts of climate change on potential habitats of two Abies species (Abies koreana, Abies nephrolepis) in Korea. (韓国のチョウセンモミとトウシラベの潜在生育域に対する気候変動の影響評価)

2013年度   北アルプス中南部におけるライチョウ生息域への温暖化影響の予測と評価

2013年度   高山植生の分布変化がライチョウの生息域に及ぼす影響を推定する~温暖化による動植物間の相互作用への影響評価~

2013年度   トドマツ壮齢人工林における車両系林業機械の走行わだち上と隣接部の林床植生

2013年度   国内木材工業における外材から国産材への転換可能性:外材工場への聞き取り調査から

2013年度   木材需給の変動要因と需給調整機関の役割に関する理論的検討―研究フレームワーク構築の試みとして―

2013年度   北方針広混交林における枯死木の発生とその形態

2013年度   Decline in the genetic diversity of the northernmost marginal populations of Fagus crenata

2013年度   葉の被食被害に即応して誘導される光合成抑制現象-そのメカニズムと種間比較-

2013年度   島嶼におけるブナの北限、北海道奥尻島のブナ林の種組成と林分構造

2013年度   Nitrogen storage dynamics are affected by masting events in Fagus crenata(マスディングがブナ樹体内の窒素貯蔵の動態に及ぼす影響)

2013年度   ヤナギバイオマス生産の効果的な施肥技術の開発

2013年度   縞枯山の斜面位置がシラベの樹液流に与える影響

2013年度   繁殖による炭水化物の非同化器官への配分変化及び高CO2濃度の影響

2013年度   Do mast seeding rely on stored nitrogen reserves in Fagus crenata trees?(ブナの結実に貯蔵窒素資源を利用されるか?)

2013年度   北海道南西部におけるニレ類衰退木の発生実態

2013年度   トドマツ林内での林業機械走行試験による地表部側根損傷の発生生態

2013年度   サクラ栽培品種のDNA解析に基づく再分類の現状

2013年度   立ち枯れ木の昆虫にとっての重要性

2013年度   札幌市近郊に生息するエゾシカの季節移動と土地利用

2013年度   カメラトラップを用いた密度推定手法のニホンジカ個体群への実用性

2013年度   次期西興部村猟区エゾシカ管理計画の策定  

2013年度   餌資源制限下において、子ジカは母親の影響をどれだけ受けるのか?

2013年度   シカ個体数調整のための捕獲手法の評価

2013年度   ナミヒメクモバチ(クモバチ科)日本集団の配偶行動解析

2013年度   社会寄生種チャイロスズメバチの分布域拡大と個体数増加

2013年度   線虫に寄生されたキイロスズメバチ女王による越冬場所への飛来と線虫の放出

2013年度   ウサギ類の糞食

2013年度   2013年春に探して発見された,残雪上のコテングコウモリ Murina ussuriensis 10 例の経過観察

2013年度   木材の需給と国産材利用

2013年度   羊ヶ丘実験林における台風攪乱前後の光環境の変化と林床植生

2013年度   札幌森林気象試験地における台風攪乱後の林床光環境の変化

2013年度   アロケーション比を基にした陸域生態系モデルの多変量最適化

2013年度   森林生態系炭素収支の直接測定にもとづく将来予測へのシステムアプローチ

2013年度   風倒による撹乱を受けた落葉広葉樹林の炭素循環のモデル化と変動予測

2013年度   雲粒なし降雪結晶を原因とする面発生乾雪表層雪崩 -十勝岳連峰三段山で発生した事例-

2013年度   グイマツ雑種F1とカラマツ成木における光合成特性の空間パターン

2013年度   カラマツ大苗と生分解性除草シートによる下刈りコスト削減効果

2013年度   Imaging-PAMを用いた半島マレーシア熱帯雨林における不均一な気孔閉鎖の時空間変動

2013年度   林野空中写真による正確・迅速・低コストな境界確定法

2013年度   スギ円柱材のレーザインサイジング穴からの保存処理薬剤の浸潤

2013年度   スギ材の薬剤注入性におよぼす乾燥条件に関する研究

2013年度   屋外暴露試験杭のソフトX線による腐朽観察と評価

2013年度   保存処理木材中のトリアゾール化合物の定量分析方法の効率化

2013年度   Service Life Prediction and LCW of Wooden Buildings(木造建築の寿命予測とLCW)

2013年度   住宅の腐朽した柱における真菌類の調査

2013年度   高温乾燥材への薬剤浸潤と注入後の割れ

2013年度   木造長期優良住宅の総合的検証のための耐久性に関する検討

2013年度   直交集成板の接着性能について

2013年度   環境研究における空中写真3D計測の役割

2013年度   State of lumber manufacturing lndustry in Japan.(日本の製材業の現況)

2013年度   赤沢施業実験林における択伐約30年後のヒノキの更新状況

2013年度   多摩森林科学園と遺伝研におけるサクラの系統保全の実態

2013年度   本州海岸林における国内外来種オオシマザクラの野生化の実態

2013年度   ヒメバラモミ遺伝資源林におけるクローン・産地別の活着率・成長について

2013年度   植物園におけるサクラ栽培品種の名称表示について

2013年度   都市近郊林における上層木の小面積皆伐による下層木への影響

2013年度   森林教育体系化試論

2013年度   林業体験活動の環境教育としての意味-間伐体験活動を事例に-

2013年度   林業体験活動の野外教育としての意味-間伐体験活動を事例に-

2013年度   Views on how to select allometry equations when estimating forest tree biomass(林木バイオマス推定時のアロメトリ式の選び方)

2013年度   竹筒トラップ法を用いたクモバチ(ベッコウバチ)科の托卵寄生種の探索

2013年度   ウルシの育林と繁殖動態

2013年度   中国雲南省香格里拉県における Ligularia subspicata の複雑な多様性

2013年度   中国産Ligularia virgaureaの新規化学成分と多様性(3)

2013年度   中国産Ligularia virgaureaの新規化学成分と多様性(2)

2013年度   絶滅危惧植物レブンアツモリソウの個体群動態と保全について

2013年度   Regeneration dynamics during 20 yearsin abandoned areas of a tropical seasonal forest.(熱帯季節林の放棄地における20年間の更新動態)

2013年度   Influence of bamboo on the forest floor to carbon dynamics in a tropical seasonal forest, Thailand(タイ熱帯季節林において林床のタケが炭素動態に及ぼす影響)

2013年度   The morphological characteristics of the tree in the peat swamp forest, Sarawak(サラワク泥炭湿地林の樹木の形態的特徴)

2013年度   Population control of sika deer in a special hunting area in Hokkaido, Japan.(北海道猟区におけるエゾシカの個体数管理)

2013年度   山菜の放射能汚染の経時変化

2013年度   森林の放射能と除染

2013年度   森林汚染の現状と問題点

2013年度   森林・木材の汚染実態と長期モニタリングの必要性

2013年度   森林内におけるストーキングや待ち伏せによる狙撃とくくりわなを用いたニホンジカの捕獲

2013年度   誘引刺激に対する野生ニホンジカの行動反応

2013年度   シリコーンゴムエマルジョンの水溶性薬剤溶脱防止効果

2013年度   Role activities of REDD research & development center at FFPRI(森林総合研究所REDD研究開発センターの活動)

2013年度   The role of REDD+ activities within Joint Crediting Mechanism (JCM)(二国間クレジット制度(JCM)におけるREDDプラスの役割)

2013年度   森林の林床有機物に付着した放射性セシウムの存在形態: 有機物分画による化学特性の解析.

2013年度   東日本大震災で火災に遭ったアカマツ林におけるつちくらげ病の発生

2013年度   A one-generation difference in genetic spatial structure between the sexes in the Asian black bear(ツキノワグマの遺伝構造における一世代内の雌雄間変異)

2013年度   ウソによるサクラ花芽の摂食

2013年度   植食者にとって質の良い餌とは?

2013年度   Interpopulation differences in tolerance to acorn tannins in the Japanese wood mouse, Apodemus speciosus(アカネズミにおけるタンニン耐性の個体群間変異)

2013年度   ミクロネシア連邦ポンペイ島における急激な海面上昇がマングローブ生態系に及ぼしつつある影響について

2013年度   森林林床のリター堆積物層に存在する放射性セシウムの化学的特徴.

2013年度   ミクロネシア連邦ポンペイ島サンゴ礁上マングローブ林における泥炭生成・蓄積過程の評価

2013年度   東日本大震災大津波の襲来を受けた海岸林の土壌塩害実態とその原因. 森林総合研究所森林整備センターシンポジウム発表

2013年度   安比二酸化炭素動態観測共同試験地ブナ二次林における地上部・地下部バイオマス現存量の推定.

2013年度   A research project to develop strategic action plan in the pine-wilt-disease unaffected area in northern Japan(北限未侵入域におけるマツ材線虫病対応戦略に関する研究プロジェクト)

2013年度   津波被害クロマツにおける年輪セルロースの炭素・酸素安定同位体比

2013年度   間伐による流量蒸発散量の変化

2013年度   釜淵森林理水試験地における蒸発散量の長期変動

2013年度   森林内における土壌中放射性物質濃度分布と林床面放射線量

2013年度   作業道を通じた間伐林分から渓流への浮流土砂流入-生田原国有林の事例-

2013年度   平坦な河畔林におけるヤナギ落葉散布の面的推定

2013年度   列状間伐実施中の森林流域における懸濁態物質の動態と植生回復

2013年度   森林流域における大雨時の栄養塩動態:2011年7月の四万十川源流域における出水

2013年度   森林源流部での渓流水を通じた出水時の懸濁物質および放射性セシウムの流出

2013年度   Comparative study of modern forest policies in Japan and Finland - A perspective as peripheral regions(日本・フィンランド近代林政の比較研究)

2013年度   異なる育苗法のヒノキ苗の植栽初期における生理特性について

2013年度   西日本におけるコブシの衰退と保全

2013年度   伐採方法の異なるコナラを主とする里山林の林分構造の変化と萌芽量の比較

2013年度   夏季に植栽したヒノキコンテナ苗およびセラミック苗の活着-岡山県新見市での再造林事例-

2013年度   温故知新-自然科学研究における歴史的史料活用のすすめ-

2013年度   霧ヶ峰における火入れの延焼とその影響のモニタリング

2013年度   Sulfide ore smelting at the Naganobori copper-mine site recorded on speleothems from the Ogiri No.4 mine on Akiyoshi-dai Plateau, Yamaguchi, Japan(山口県秋吉台長登銅山大切4号坑鍾乳石に記録された硫化鉱製錬)

2013年度   伏見桃山の放置マダケ林における林内雨特性

2013年度   Annual rainfall based analysis of streamflow regime dynamics following vegetation cover changes in temperate and little rain catchments in Japan(日本の温暖寡雨流域における植被変化に伴う流況変動の年降水量ベースの解析)

2013年度   フィンランド森林法・森林管理組合法改正の動向

2013年度   列状間伐実施中の森林流域における懸濁態物質の動態

2013年度   資源論のアプローチによる問題把握と可能性

2013年度   Accommodating strangers in the forest commons(林野コモンズにおける部外者対応)

2013年度   東北地域における伐植一貫作業の課題

2013年度   アズキゾウムシ由来のボルバキアがマツノマダラカミキリに引き起こす細胞質不和合

2013年度   マツノザイセンチュウの病原力とITS-RFLPパターンとの関係

2013年度   弱病原力マツノザイセンチュウのLamiini族カミキリムシ4種への乗り移り

2013年度   津波被害マツ枯死木から脱出したマツノマダラカミキリのマツノザイセンチュウ保持状況

2013年度   Coastal pine forests damaged from the tsunami caused by the Great East Japan Earthquake(東日本大震災津波で生じた海岸マツ林の被害)

2013年度   Inhabitation of the pinewood nematode and its vectors in the tsunami-damaged Pinus thunbergii and P. densiflora trees(津波被害を受けたクロマツ、アカマツにおけるマツノザイセンチュウとその媒介昆虫の生息状況)

2013年度   Fluctuations in pore-water pressures triggered by earthquakes at the Busuno landslide(伏野地すべりにおける地震時の間隙水圧変動)

2013年度   画像編集ソフトを用いた全天空写真の適正な2値化手法の検討Ⅱ-白飛びおよび黒潰れを除去した画像による解析-

2013年度   Googleストリートビューを活用した津波被災海岸林の衰退度調査

2013年度   三陸北部の津波被災海岸林再生植栽試験地における土壌凍結の発生と消長-被覆工の有無による違い-

2013年度   豪雪地帯の斜面変動場における浸透能の季節変化

2013年度   地温の季節変動が斜面変動に及ぼす 影響

2013年度   Fluctuations in the pore-water pressure of a reactivated landslide in a snowy district(積雪地域の再活動型地すべりにおける間隙水圧変動)

2013年度   森林が強風時の融雪特性に与える影響

2013年度   豪雪地帯の再活動型地すべり地における間隙水圧の観測

2013年度   豪雪地帯における地すべり移動体の浸透能試験

2013年度   温暖化進行に伴う気候変動による土砂災害発生 危険度の評価

2013年度   Estimating forest stand variables in coastal area of Aomori Prefecture by low density LiDAR (低密度LiDARによる青森県の海岸域での林分パラメータの推定)

2013年度   積雪荷重による山地斜面の沈下現象

2013年度   林地残材の強度収穫と間伐が土壌昆虫群集に与える影響

2013年度   樹冠テンプレートマッチングを用いた東北タイ・チーク人工林林分材積推定

2013年度   絶滅危惧種保全への山村社会の関わり:礼文島と男鹿半島を事例に

2013年度   Governance performance and social networks in endangered species conservation: a case of Rebun Lady’s-Slipper(絶滅危惧種保全におけるガバナンスのパフォーマンスと社会ネットワーク:レブンアツモリソウを事例に)

2013年度   屋久島の国有林内に存在した林業集落に関するフィールド研究

2013年度   市民団体による国有林ガバナンスの評価:野幌国有林を事例として

2013年度   北海道支笏湖畔におけるミクロスケールでのエゾシカの生息地利用

2013年度   The effects of malnutrition on reproductive characteristics in sika deer inhabiting Shikotsu-Toya National Park, Japan.(支笏洞爺国立公園において、貧栄養がシカの繁殖学的特性に与える影響)

2013年度   樹木枝内生菌の多様性と宿主に対する生態的役割

2013年度   森林流域における渓流水を通じた放射性セシウムの年間流出量とその特徴

2013年度   広域同調開花したチュウゴクザサの更新初期過程-ジェネット構造と繁殖成功度に注目して-

2013年度   広葉樹林の林床性ササ個体内に蓄積された放射性セシウムの動態

2013年度   Gregarious flowering and regeneration process of tropical bamboo under the influence of forest fire(熱帯性タケ類における山火事影響下の一斉開花と更新過程)

2013年度   Habitats Suitable for the Establishment of Shorea curtisii Seedlings in a Hill Dipterocarp Forest, Peninsular Malaysia (半島マレーシアの丘陵フタバガキ林におけるShorea curtisii稚樹の更新適地 )

2013年度   周囲植生の有無に対するスギ・カラマツ稚樹の樹形的反応

2013年度   山形県におけるナラ枯れ林の構造

2013年度   異なる森林景観における菌類多様性の比較

2013年度   リョウブの重金属耐性に関係する内生糸状菌と糸状菌内共生細菌の影響

2013年度   クヌギの葉に丸く穴をあけて食べるムササビの採食様式

2013年度   スギ心材への液体浸透性向上に寄与する微生物の探索

2013年度   フジの花房萎凋症状の病原菌の探索

2013年度   樹木枝内生菌の多様性と主要種間の拮抗関係

2013年度   亜高山帯針葉樹の樹皮下キクイムシと関係するGrosmannia piceaperda complexの分子系統学的検討

2013年度   和歌山県産ナガキクイムシ, Platypus sp.の坑道の菌類群集.

2013年度   小笠原諸島父島・母島におけるクロサイワイタケ科菌類.

2013年度   航空機LiDARによる海岸林の林分パラメータの推定-宮城県仙台平野での分析-

2013年度   Comparing the previous regression equations of the vegetaion profile method by airborne LIDAR for stand volume estimation (航空機LiDARによる林分材積のための空間体積法の既存の推定式の比較)

2013年度   岩手県岩泉町の広葉樹資源の保続性の検討

2013年度   ノンランダムなギャップ形成過程:航空写真による急傾斜山地に成立した暖温帯針広混交林における林冠動態解析

2013年度   小型ホイール式ハーベスタ・フォワーダによるCTLシステムと従来型システムの間伐生産性

2013年度   ハーベスタ・フォワーダCTLシステムにおける間伐時の燃料消費量

2013年度   林地残材を原料とした細粒チップ製造の生産性

2013年度   用材と端材を一体としたバイオマス収穫システムの検討

2013年度   林業専用道の土工量と線形の特徴

2013年度   下刈り作業機械化における課題

2013年度   冷温帯落葉広葉樹林における細根リター

2013年度   積雪期と非積雪期における森林土壌からの温室効果ガスフラックスの違い

2013年度   東北地方におけるコンテナ苗の植栽事例と問題点

2013年度   茨城県北部の広葉樹二次林内の木本稚樹の種数に林分配置が及ぼす影響

2013年度   林業専用道の土工量と線形の特徴

2013年度   ウダイカンバ幼樹におけるハンノキカミキリの被害防除法の検討

2013年度   木曽地方のヒノキ人工林における天然更新試験29年後の状況

2013年度   積雪下地表面温度が亜高山帯性針葉樹の実生の生残に及ぼす影響 ―富士山、早池峰、八幡平の比較―

2013年度   茨城県高萩試験地ヒノキ人工林における間伐後33年間の天然更新過程

2013年度   Seasonal difference in the effects of fragmentation on seed dispersal by birds in Japanese temperate forests(季節によって異なる、森林断片化が鳥による種子散布に与える影響)

2013年度   人工林によって断片化された広葉樹林での鳥類の生息地選択に影響を与える要因

2013年度   全国スケールでの陸生鳥類の相補性解析から明らかになったオープンランドの保全上の重要性

2013年度   ミズキ果実を利用する動物相とその種子散布バターン: フンと種子の遺伝解析

2013年度   果実の香りの特異性を探る~葉の香りとの違いと成熟に伴う変化~

2013年度   Advanced Carbon Monitoring by High Precision Remote Sensing(高精度リモートセンシングによる先進炭素モニタリング)

2013年度   オンサイトにおける森林風景開放時と遮蔽時の違いからみた森林環境の印象評価特性

2013年度   注意回復理論を用いた回復環境としての森林環境の機能に関する研究

2013年度   森林セラピーにおける心理的効果の個人差

2013年度   樹幹表面積一定の法則

2013年度   林分密度と成長に関する法則の再検討-茨城県北部のスギ間伐試験地データの解析-

2013年度   パラグアイにおける衛星画像を用いたREDDのための森林区分(II)

2013年度   パラグアイにおける衛星画像を用いたREDDのための森林区分

2013年度   風倒再生林における林冠高の時系列変化と森林構造

2013年度   ICESat/GLAS データを利用した北海道の森林バイオマス分布の計測

2013年度   時系列衛星画像のトレンド解析による森林変化抽出

2013年度   周食型散布の更新への寄与を探る:鳥散布種子と当年生実生の空間分布の関係

2013年度   多数の衛星画像の雲のない部分を組み合わせた熱帯林の過去のモニタリング

2013年度   固定試験地調査による炭素蓄積量モニタリングとその応用

2013年度   樹高曲線の作成に必要な抽出本数の再検討

2013年度   フォワーダ荷台上の積載物の有無がオペレータの操向感覚へ及ぼす影響

2013年度   宇都宮大学船生演習林における林内作業時の粉塵環境について

2013年度   林内作業時の粉塵環境について-刈払いおよび地拵え,作業道作設作業時の粉塵濃度-

2013年度   降雨強度と林道路面流量および土砂流出量の関係

2013年度   盛土法面における素堀横断排水溝からの排水による路肩侵食実験

2013年度   大型車両走行による林地への影響

2013年度   Physiological responses to inhalation of α-pinene and limonene in infants(α-ピネン、リモネンへの曝露に対する乳児の生理応答)

2013年度   REDD-plus Cookbook ~森林炭素モニタリングのための技術解説書~

2013年度   秋田県能代市内にある木造校舎の教室床の重量床衝撃音遮断性能

2013年度   国産材による大面積床の開発(その1)4辺支持した床の振動性状及び歩行振動実験について

2013年度   集成材厚板パネルをビス留めした床構面の面内せん断性能評価

2013年度   構造用MDFの開発(2) 構造用MDF張り耐力壁の性能評価

2013年度   地域版木造建築教育プログラムの試行 その4. 受講学生への効果の分析と総括

2013年度   地域版木造建築教育プログラムの試行 その3. 2010~12年の実施概要

2013年度   中層大規模木造を想定した厚物構造用合板張り高強度耐力壁の面内せん断性能

2013年度   日帰り型森林セラピーがもたらす生理的影響―8実験地・96名の結果から―

2013年度   自然由来のにおい物質による嗅覚刺激に対する乳児の生理応答

2013年度   Comparison in forest carbon stocks among different canopy conditions in two typical dipterocarp forest types, Peninsular Malaysia(半島マレーシアの典型的な2つのフタバガキ林における 林冠状態の違いによる炭素蓄積量の比較)

2013年度   色調の異なる木目模様が生体に与える影響

2013年度   自然エネルギー利用住宅の開発と性能評価 (10)-簡易型空気循環式太陽熱利用システムを有する小規模住宅モデルへの木炭の設置による調湿効果の検討-

2013年度   大面積床として静的載荷された合板充腹梁単体の破壊加力実験

2013年度   民間資本による中・大規模木造建築物の普及へ向けた課題 その3 平成24年度調査の概要

2013年度   福島県における仮設住宅の建設コストの比較検討

2013年度   木造仮設住宅における木質材料の再利用状況 ―福島県での移築工事による検証―

2013年度   厚物合板を使ったドリフトピン接合部の引張型せん断実験

2013年度   住宅における木材使用量及び国産材率の把握

2013年度   クリ無欠点小試験体の強度性能

2013年度   Metodo de la edad de la comunidad(群落齢法)

2013年度   趣旨説明

2013年度   茨城県ヒノキ高齢人工林における10年間の林分構造の推移

2013年度   大北川渓畔林再生試験地における高木性広葉樹の推移

2013年度   渓畔林の再生 刈出しと全刈りどちらが更新補助作業として適当か

2013年度   茨城県の高齢ヒノキ人工林に侵入した広葉樹の動態

2013年度   Introduction for "Tropical forest research for a better tomorrow" (テーマ別シンポジウム「よりよい明日のための熱帯林研究」趣旨説明)

2013年度   Stand dynamics of a logged and burned dopterocarp forest in Bukit Soeharto, East Kalimantan, Indonesia(インドネシア、東カリマンタン州、ブキットスハルトの伐採と火災を受けたフタバガキ林の動態)

2013年度   REDD+プロジェクトは地域住民に十分な収入をもたらせないだろう

2013年度   Changes in tree species composition in a logged and burned lowland dipterocarp forest in Bukit Soeharto, East Kalimantan, Indonesia(インドネシア、東カリマンタン州、ブキットスハルトの伐採と火災を受けた低地フタバガキ林の樹種組成の変化)

2013年度   森林内の木漏れ日が視覚的にもたらす生理・心理的効果

2013年度   Medicion de las oarcelas parmanentes de muestreo(固定調査プロットでの調査設計)

2013年度   Metodo de diferencia de reservas(蓄積変化法)

2013年度   Effects of seasonality and vegetation on fine root production in tropical forests of Vietnam(ベトナムの熱帯林における季節性と植生が細根生産量に及ぼす影響について)

2013年度   異なるアロメトリ式を用いた低地フタバガキ林の森林炭素蓄積量の比較

2013年度   Estimating Fine Root Decomposition, Mortality and Production in Tropical Forests of Vietnam(ベトナムの熱帯林における細根の分解、枯死および生産量の推定)

2013年度   Stocks in Coarse Woody Debris in Forest Ecosystems(森林生態系における粗大有機物の蓄積量)

2013年度   Estimation of forest carbon stocks using fixed sample plots in Peninsular Malaysia(固定試験地を用いた半島マレーシアの森林炭素蓄積量の計測)

2013年度   Estimate of Forest Carbon Stocks in Peninsular Malaysia: The Ground Based Forest Inventory Approach(半島マレーシアの森林炭素蓄積量の計測:地上調査法の適用)

2013年度   How to estimate forest carbon stocks? Application to ground-based inventories(森林の炭素蓄積量をどのように測るのか?:地上調査法の適用)

2013年度   Expansion of distribution and spacio-temporal change of density of black bears (Ursus thibetanus). (ツキノワグマの分布拡大と個体群密度の時空間的変化について)

2013年度   マレーシア半島、パソ保護林での20年間のリターデータから見た一斉開花・結実現象

2013年度   ケイ酸カルシウム板被覆によるCLTへの耐火性能付与

2013年度   Laser incising of sugi lamina to develop one-hour fire-resistive wood material(1時間耐火構造の木質材料を開発するためのスギラミナへのレーザインサイジング加工)

2013年度   耐火集成材の開発(その18)スギ耐火集成材梁の耐火性能

2013年度   竹ソーダ・アントラキノン蒸解黒液からのヘミセルロース回収

2013年度   北秋田市木質バイオエタノール製造実証プラントの最終運転報告

2013年度   無花粉スギ未熟種子からの不定胚形成細胞の誘導

2013年度   無花粉スギ種子胚からの不定胚形成細胞誘導と増殖

2013年度   LA-ICPMSイメージングでみたツキノワグマの歯の年輪

2013年度   ブータンのアッサムモンキー(Macaca assamensis)の行動圏推定におけるGPS首輪利用と直接観察の比較

2013年度   REDDプラス実施のための森林炭素モニタリング

2013年度   Geographical populatin structure of the expanding Asiatic black bear population in Japan. (日本の分布拡大しつつあるツキノワグマ個体群の個体群構造)

2013年度   菌類を利用した花粉症起因植物に対する花粉飛散防止効果の検討

2013年度   過去25年間の酸累積負荷量を考慮した土壌・陸水酸性化の要監視地域の抽出

2013年度   福島県の森林土壌におけるセシウム137の垂直分布の経時変化

2013年度   National Forest Soil Carbon Inventory in Japan. (日本の森林土壌炭素炭素インベントリ)

2013年度   森林の放射性セシウムの分布状況の変化について

2013年度   Carbon stock of dead wood, litter and mineral soil in Japanese forests. (日本の森林の枯死木、リター、鉱質土壌の炭素蓄積量)

2013年度   森林の放射能モニタリング調査地の土壌理化学性と粘土鉱物組成

2013年度   広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察-苗場山ブナ天然更新試験地のデータから-

2013年度   Comparative study on ecological characteristics among circumpolar forest biomes.(周極域森林バイオーム間の生態学的特徴の比較)

2013年度   森林構造の解析を用いたエゾリスのHSIモデル

2013年度   野生動物の行動観察法入門―クリハラリスの対捕食者行動を例に―

2013年度   フィンレイソンリスの毛色多型とそれに伴う行動の違い

2013年度   森林総合研究所四国支所のチョウ類相

2013年度   外来種ホソオチョウは採集圧で減らせるか~茨城県での4年間の試み

2013年度   ルーミスシジミ房総半島個体群の発生消長と発育経過

2013年度   Dead organic matter (coarse woody debris) decomposition respiration rate in a fire disturbed boreal forest in Wood Buffalo National Park, NWT, Canada.(カナダ北西準州、ウッドバッファロー国立公園の火災攪乱を受けた亜寒帯林における粗大有機物の分解速度)

2013年度   The role of root respiration of black spruce growing on the permafrost in central Alaska.(アラスカ内陸部の凍土上に生育するクロトウヒ林の根呼吸の役割)

2013年度   Pattern of black spruce stand structure development at north-facing slope in Caribou Poler Creek, Interior Alaska.(アラスカ内陸部、カリブポーカークリークの北向き斜面における都費林分の構造発達パターン)

2013年度   Boreal forests and permafrost types: Reconsideration of doughnut-ring.(北方林と永久凍土のタイプ:ドーナツリング再考)

2013年度   樹木の成長からみた高齢級林分の個体配置

2013年度   阿蘇カルデラ内壁斜面の崩壊地周辺の浸透能

2013年度   H23新燃岳噴火による森林斜面の浸透能の変化の測定

2013年度   宝川長期理水試験地露場における気温の長期変動傾向について

2013年度   マツタケ菌根形成のためのアカマツ細根の地表への誘導法の検討

2013年度   マツタケ発生地における土壌中でのマツタケ菌糸体量の時間的変動

2013年度   北海道マツタケ発生地における土壌DNAを指標にしたマツタケ菌糸体の定量

2013年度   Micro-fibrillation of Bamboo pulp by mechanical processing in the presence of endoglucanase(エンドグルカナーゼ存在下での機械処理時によるタケのミクロフィブリル化)

2013年度   ナノファイバー化したパルプにおけるヘミセルロースの影響

2013年度   パルプのナノファイバー化におけるヘミセルロースの影響

2013年度   発光性きのこ培養菌糸体の発光

2013年度   ヒラタケ菌床栽培におけるセシウム類の吸収量

2013年度   ハロモナス菌を用いた木材糖化液からの3-ヒドロキシ酪酸の生産技術開発

2013年度   Efficient secretion of (R)-3-hydroxybutyric acid from Halomonas sp. KM-1 cultured with saccharified Japanese cedar under microaerobic conditions. (糖化したスギからのハロモナス菌KM-1株の微好気条件による3-ヒドロキシ酪酸の効果的な分泌生産)

2013年度   スギを用いたハロモナス菌による3-ヒドロキシ酪酸の分泌生産

2013年度   余剰バイオマス資源を用いた光学活性基幹化学品3-ヒドロキシ酪酸の生産

2013年度   ソーダ・アントラキノン蒸解スギのオンサイト培養酵素を使った酵素糖化

2013年度   Effects of Prussan blue on radioactive cesium degradation by mushroom(プルシアンブルーのきのこにおける放射性セシウムの低減効果)

2013年度   プルシアンブルーによるシイタケ原木栽培におけるの放射性セシウム移行低減について

2013年度   プルシアンブルーによる菌床マイタケ栽培における放射性セシウム移行低減について

2013年度   プルシアンブルーを用いた菌床栽培きのこへの放射性セシウム移行低減技術について

2013年度   Biodiversity of Tricholoma sect. Caligata that produce prized mushrooms “matsutake”on the basis of mobile DNA(モバイルDNAの配置特異性に基づいたマツタケ類を含むキシメジ属の多様性)

2013年度   野生きのこの放射性セシウム

2013年度   中小林家の森林経営についての考察-山形県金山町を事例に-

2013年度   「共有林利用の変質と活性化」-桝沢共有林と五反沢共有林を事例に-

2013年度   Resin collecting households in central Cambodia -A case study in Kompong Thom province- (カンボジア中央部における樹脂採取者-コンポントム州における事例研究-)

2013年度   山菜の生育・採取地の特徴と適地推定-生態系サービスの地図化と将来予測の試み-

2013年度   Object-based forest cover change detection in central Cambodia using Landsat imagery (カンボジア中央部におけるランドサット画像を用いたオブジェクトベース分類よる森林被覆変化の把握)

2013年度   Which does affect the natural landscape appreciation strongly, cultural or geological difference?(自然景観の評価には何が強く影響してるのか?文化?あるいは地理的相違?)

2013年度   Forest Imagery in Japan and Russia.(日本とロシアの森林イメージ)

2013年度   Differences in and causes of Environmental Attitudes between Japan and Russia.(日本とロシアの環境態度の差異とその理由)

2013年度   Carbon stock in Amazonian tropical forests: What do CADAF’s estimates inform us ? (アマゾン熱帯林の炭素蓄積量:CADAFプロジェクトの推定値から何がわかる?)

2013年度   Impacts of human disturbance on functional diversity of tree communities:A nationwide analysis of Japanese forests(人為撹乱が樹木群集の機能多様性に及ぼす影響:日本の森林の全国規模での解析)

2013年度   植物群集の生態系機能/サービスの変化を地図化する

2013年度   ミズキ果実を利用する動物相とその種子散布バターン: フンと種子の遺伝解析

2013年度   冷温帯林における森林の構造と木本性ツル植物の分布

2013年度   人工林によって断片化された広葉樹林での鳥類の生息地選択に影響を与える要因

2013年度   森林の分断化は残存する広葉樹林の生態プロセスにどう影響するか?

2013年度   Long-term study on forest dynamics in Ogawa Forest Reserve(小川試験地における森林動態の長期研究)

2013年度   積雪環境の変動からみた森林の分布、動態

2013年度   スギ人工林の花粉生産と間伐による抑制技術:多雄花木間伐試験4年間の結果からみた可能性

2013年度   日本産コナラ属木材の容積密度の放射方向変動

2013年度   アカマツ松葉ヘミセルロースからのフィルム形成

2013年度   アルカリ蒸解処理により得られるタケキシランのビフィズス菌増殖促進効果

2013年度   Trichoderma reesei培養液によるセルロース分解におけるアスコルビン酸添加効果の検討

2013年度   ソーダ・アントラキノン蒸解スギを炭素源とした酵素生産培養の検討

2013年度   Functional metabolic intermadiate (2-pyron-4,6-dicarboxylic acid) from lignin (リグニンからの機能性微生物代謝中間体2ピロン4,6ジカルボン酸)

2013年度   放射性物質汚染バイオマスの嫌気消化によるエネルギー回収

2013年度   リグニン生分解中間物PDCが形成する自己組織化材料」、

2013年度   放射性セシウム低吸収性ヒラタケの開発

2013年度   野生カワラタケの放射性セシウム

2013年度   Functions of vibration and sound in insects(昆虫の音・振動情報の機能)

2013年度   森林所有者の伐採と更新に関する将来意向-群馬県渋川地域の事例

2013年度   タイ国一般消費者におけるチーク材家具の需要動向および林業に対する認識

2013年度   大径材の利用増大のためには建築分野での潜在需要掘り起こしがカギ

2013年度   四半期データによる国産材需要見通しに関する分析

2013年度   マツノザイセンチュウにおける抗菌ペプチドの同定

2013年度   寄主植物の花の匂いに対するハナホソガの電気生理応答

2013年度   Localization of flying insects by echolocation(音響定位によって飛翔昆虫の位置を決定する)

2013年度   BIMODAL COMMUNICATION IN INSECTS: NEUROETHOLOGICAL ASPECTS OF INTEGRATION OF ACOUSTIC AND ODOR STIMULI(昆虫の2種感覚情報による交信:音響と嗅覚刺激の統合についての神経行動学的観点)

2013年度   振動に対する線虫の反応性

2013年度   振動を用いて害虫の行動を制御し被害を防止する

2013年度   PVDFフィルムを用いた樹木の振動計測

2013年度   Public Opinion on Forestry and Forest Policy in Japan(林業および森林政策に対する日本の世論)

2013年度   Vibration Signals in Insects and their Application application to Pest Control(昆虫の振動情報と害虫防除への応用)

2013年度   Substrate vibrations mediate startle behavior via femoral chordotonal organ in a cerambycid beetle(振動は弦音器官を通じてカミキリの驚愕反応をおこす)

2013年度   カミキリムシの配偶行動における視覚・振動感覚の機能と触角反応

2013年度   Drosophila prolongataの求愛行動における音・振動コミュニケーション

2013年度   カミキリムシの落下反応:接近者認知における多種感覚情報利用

2013年度   アワヨトウ昆虫ポックスウイルスが持つシロモンヤガ顆粒病ウイルス遺伝子のホモログについて

2013年度   愛媛県内のマツ林試験地で得られたサビマダラオオホソカタムシの知見

2013年度   カツラマルカイガラムシの発育ゼロ点および有効積算温度の推定

2013年度   サビマダラオオホソカタムシの各種穿孔性昆虫に対する寄生能力の検討

2013年度   殺菌剤少量注入処理によるナラ枯れ予防方法の検討Ⅱ -注入処理の省力化-

2013年度   太平洋型カシノナガキクイムシ穿入木の揮発性成分について

2013年度   チェーンソー用防護服普及の現状と着用への課題

2013年度   生元素安定同位体比からみた山のサル、里のサル-北アルプスに生息するニホンザルの炭素・窒素同位体比と行動圏の関係-

2013年度   Feeding ecology of brown bears of the Southern Kurils revealed by multi-stable isotope analysis (生元素安定同位体比解析からみた国後島および択捉島のヒグマの食生態)

2013年度   Tracing the Geographical Origin of Food Using Stable Isotope Analysis(食品の産地判別への安定同位体比分析の適用)

2013年度   元素分析計-同位体比質量分析計によるウナギの炭素・窒素・酸素安定同位体比分析の試験所間比較

2013年度   2009年から2012年にわたる北海道産・中国産・韓国産コンブの多元素安定同位体比の変動解析と産地判別の可能性

2013年度   LA-ICPMSイメージングでみたツキノワグマの歯の年輪

2013年度   Interlaboratory comparison of organic materials for carbon、 nitrogen、 and oxygen isotope ratios using EA-IRMS system (EA-IRMS分析システムに有機物の炭素・窒素・酸素同位体比の室間試験)

2013年度   Stable carbon and nitrogen isotopic fractionation between diet and tissues of captive Japanese monkeys (ニホンザル飼育個体の体組織と餌同位体分別率)

2013年度   Feeding habits of brown bears (Ursus arctos) of the Southern Kurils islands revealed by multi-stable isotope analysis (安定同位体比分析から明らかにした国後島のヒグマの食生態)

2013年度   大型狩猟獣管理の現状と人間活動への影響

2013年度   岩手県五葉山地域におけるニホンジカ空中センサス

2013年度   カシノナガキクイムシ加害木の揮発性成分について

2013年度   低質材の搬出は森林所有者に利益をもたらすのか

2013年度   列状間伐の実施時期に関する一考察

2013年度   国内の主な木材関連需給・業況見通しの特性の分析

2013年度   オーストリアの林業における近年の組織改革

2013年度   木質バイオマス発電事業の動向と燃料集荷の課題

2013年度   マウンテンバイカーの林地利用における課題と新たな試み

2013年度   アメリカ南部地域の私有林をめぐる多面的経営:森林投資型経営の発展と民間フォレスターの活躍

2013年度   バイエルン州における木材共同販売

2013年度   スイスにおける助成策の改革

2013年度   Gender equality in the Japanese Forest Society -The first decade What has improved and where is there still need for improvement? (日本森林学会における男女共同参画の10年-何が改善され、何が課題として残されているか-)

2013年度   スギ大径材の製材試験 ―心去り平角の曲がり―

2013年度   Evaluating drying stress development on lumber surface using near infrared spectroscopy combined with artificial neural networks(ニューラルネットワークと近赤外分光法を用いた木材表面の乾燥応力評価)

2013年度   植物系除染廃棄物の安定・減容化技術

2013年度   放射性物質を含む作物等の安全な減容・安定化技術の開発-木質系、草本系混合によるによる減容化効果

2013年度   Study on production of upgraded wood pellet by torrefaction Preliminary design of torrefaction process using Japanese woody biomass(トレファクション改質燃料の製造研究、国内木質バイオマスを用いたトレファクション工程の設計)

2013年度   トレファクション(半炭化)による木質ペレットの高性能化

2013年度   Current torrefaction study in Japan from large to small scale(日本におけるトレファクション研究-大規模から小規模まで)

2013年度   山村地域での薪ボイラー利用によるCO2削減効果の推算

2013年度   Optimization of Drying Condition for Boxed-Heart Timber by Two Displacement Meters(二つのひずみ計による、心持ち材の乾燥条件の最適化)

2013年度   高温セット処理初期段階における心持ちスギ材のセット量

2013年度   スギ心去り平角の高周波加熱減圧乾燥における乾燥時間のばらつきについて

2013年度   スギ心去り平角の高周波加熱減圧乾燥試験

2013年度   ニューラルネットワークによる屋外暴露したパーティクルボードの性能解析(第2報)月別気象要因が剥離強さの予測に与える影響

2013年度   Relationship between wood properties of large-diameter sugi (Cryptomeria japonica) logs and lumber quality.(スギ大径材の木材性質と製材品品質の関係)

2013年度   Quality of flat square lumber without pith sawn from large-diameter sugi (Cryptomeria Japonica) logs.(スギ大径材から製材した心去り平角の品質)

2013年度   スギ大径材製材の作業時間分析 -心去り平角の製材-

2013年度   国産材利用拡大に向けた製材分野の課題

2013年度   国産ユーカリの挽き材試験 -鋸断特性について-

2013年度   Work analysis on large-diameter sugi log sawing system(スギ大径材製材の作業分析)

2013年度   スギ心去り平角材の乾燥方法と乾燥材生産コストの試算

2013年度   スギ心去り平角材の乾燥試験

2013年度   数式と作図を応用した国産針葉樹材の人工乾燥スケジュール作成法

2013年度   Development and performance of the dehumidification drying kiln system with CO2 refrigerant (R-744) heat pump equipment、 459-466(CO2 冷媒の除湿乾燥システムの開発)

2013年度   Harpellales: gut-living fungi of aquatic insects, collected in Mt. Tsukuba, Japan(Harpellales:水生昆虫の腸管に住む菌類のつくば山における採集記録)

2013年度   種数-面積関係と密度-面積関係を同時に扱う階層群集モデル

2013年度   天然林と人工林の遷移とハナバチ:草地環境の重要性

2013年度   ソバ畑のアブラムシと捕食天敵が示唆する景観規模における天敵利用の注意点

2013年度   北大構内・植物園におけるハナバチ多様性の30年間に亘る遷移 -予報-

2013年度   Effects of planted forest biodiversity on pollination services(送粉サービスに与える植林地の生物多様性の影響)

2013年度   広葉樹林を選好するササラダニの遺伝的多様性から推定した移動分散

2013年度   広葉樹林面積が土壌動物群集に与える影響

2013年度   「騒音害虫」問題の提起

2013年度   蝉幼虫の病原菌トビシマセミタケ Cordyceps ramosipulvinata の性状について

2013年度   菌従属栄養植物オニノヤガラ属の菌根菌の多様性-2:Codonanthus 節における菌根菌の特異性レベルの比較

2013年度   昆虫腸内寄生菌ハルペラ目観察のための寄主昆虫一時保存方法の検討

2013年度   Residual DNAs extracted from sapwood and heartwood and its effectiveness for identification of wood species(辺材と心材に残存するの抽出と木材の樹種識別への有効性)

2013年度   筑波山産アミカ科幼虫から検出されたStachylina属(ハルペラ目)の一種について

2013年度   2011-2012年に筑波山で採集されたハルペラ目菌類について

2013年度   菌床シイタケ害虫ムラサキアツバの繁殖生態

2013年度   寒冷地で丸太飼育したスギカミキリの越冬態

2013年度   宮古島のヒラタクワガタとオガサワラノクワガタナカセはどこから来たか?

2013年度   パッチ状の資源を利用するシデムシと便乗ダニの多様性. 

2013年度   Risk assessment of microscopic exotic organisms associated with forest-related commodities and goods(林業製品に随伴する微小外来生物のリスク評価)

2013年度   クワガタナカセの感染戦略とその問題点.

2013年度   ニューラルネットワークを用いたスギ板材の仕上がり含水率の予測

2013年度   ブートストラップ法を用いた仕上がり含水率データの評価 -平均値の信頼区間の推定-

2013年度   小笠原産と他地域産の”Fuscoporia ferrea”の分子系統学的関係.

2013年度   Genetic diversity of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus after 100 years of invasion in Japan(日本侵入100年後におけるマツノザイセンチュウの遺伝的多様性)

2013年度   キンイロアナタケによるヒノキ根株腐朽病の進展

2013年度   群馬県館林市におけるツツジ属植物の衰退

2013年度   Brown root rot of trees caused by Phellinus noxius in subtropical areas of Japan(日本の亜熱帯地域におけるPhellinus noxiusによって引き起こされる樹木の南根腐病)

2013年度   南根腐病によって引き起こされる被害パッチサイズ -小笠原諸島における事例-

2013年度   外生菌根菌を接種したカシ実生を用いた造林放棄地の緑化

2013年度   オオバヤシャブシ抽出成分がフランキアの成長と根粒形成に及ぼす影響

2013年度   オオバヤシャブシと放線菌フランキアの共生に関与する抽出成分の検索(II)

2013年度   南根腐病菌の温度特性と病害の分布予測

2013年度   西太平洋諸島における根株腐朽被害調査

2013年度   苗木を用いた非赤枯性溝腐病に対するスギ精英樹の抵抗性評価

2013年度   Amensalistic relationship between Bursaphelenchus sp. and a Japanese native weevil, Niphades variegatus(Bursaphelenchus sp.とクロコブゾウムシの間の片害関係)

2013年度   小笠原諸島に生育する種子植物のDNAバーコーディングに基づく絶滅危惧鳥類の食性解析

2013年度   小笠原諸島に分布するアカテツとコバノアカテツは核マイクロサテライトマーカーによって識別可能か?

2013年度   絶滅危惧種アカガシラカラスバトの採食生態: DNAバーコーディングを用いたアプローチ

2013年度   父島列島のシマホルトノキにおける遺伝的に分化したグループ間の遺伝子流動

2013年度   シデコブシとタムシバの交雑帯における種子段階の雑種形成と遺伝子浸透

2013年度   絶滅危惧樹木シデコブシの種子散布と遺伝構造

2013年度   小笠原諸島のテリハボクの攪乱された遺伝構造

2013年度   ヒメサユリ(Lilium rubellum)自生地の種組成および植生構造

2013年度   分布域が異なるユリ属3種(ヒメサユリ、ヤマユリ、タカサゴユリ)の個体群と繁殖特性

2013年度   絶滅危惧種ヒメサユリが自生する多雪地域の自然~半自然草地の種組成と植生構造

2013年度   ヤナギ林のジーンフロー

2013年度   Nematodes associated with syconia of Ficus racemosa. (Ficus racemosa に関連する線虫)

2013年度   元素分析計-同位体比質量分析計(EA-IRMS)によるウナギ試料の安定同位体比分析の試験所間比較および機器間比較

2013年度   Applying DNA and NIR Analyses to Wood Identification(木材の樹種識別へのDNA近赤外分光分析法の応用)

2013年度   異なる生育地におけるヒノキ肥大成長の気候応答

2013年度   国内で製造された家具における木材使用量および国産材率の把握

2013年度   東京都新宿区南元町遺跡より出土した木棺材の用材分析に基づく江戸の木材利用の変遷

2013年度   鳥浜貝塚の植物資源利用

2013年度   大阪湾北岸の縄文時代早期および中・後期の森林植生とイチイガシの出現時期

2013年度   Two groups of Rhododendron arboreum (Ericaceae) in Nepal found from the ecological trends in wood structure(ネパール産ツツジ属1種に木材構造の生態的変異から見いだされた二つの集団)

2013年度   クロカミキリ寄生性線虫 Ektaphelenchus spondylis の線虫捕食性

2013年度   ニトベシロアリ後腸内壁の形態

2013年度   外来種クロゴキブリ Periplaneta fuliginosa に寄生する Thelastomatida 科線虫の調査

2013年度   長野県で捕獲されたツキノワグマ体毛に含まれる微量元素蓄積パターンと食餌の関連性.

2013年度   Amensalistic relationship between Bursaphelenchus sp. and a Japanese native weevil, Niphades variegatus. (Bursaphelenchus sp. とクロコブゾウムシの間の片害関係)

2013年度   Phylogenetic and taxonomic relationship among the genera belonging to subfamily Parasitaphelenchinae (Aphelenchoididae). (Parasitaphelenchinae の系統と多様性)

2013年度   Surveys of the thelastomatid nematodes parasite in invasive alien Periplaneta species in Japan. (クロゴキブリの寄生線虫)

2013年度   Redescription of Parasitodiplogaster maxinema with a report on its stomatal dimorphism. (Parasitodiplogaster maxinema の再記載と口腔二型の報告)

2013年度   The hazards of love: Sterilization and lethality in interspecies crosses.(線虫における異種間交配の影響)

2013年度   Quiescence of entomo-phoretic-nematode Caenorhabditis japonica. (Caenorhabditis の老化現象)

2013年度   レンガタケに感染するウイルスHiEV1のゲノム構造解析

2013年度   日本におけるマツノザイセンチュウの遺伝的多様性

2013年度   Whole genome resequencing and SNP detection toward understanding population structure and parasitism of Bursaphelenchus xylophilus (マツノザイセンチュウの個体群構造と寄生性の理解に向けての全ゲノム再シークエンスとSNP検出)

2013年度   Amensalistic relationship between Bursaphelenchus sp. and a Japanese native weevil, Niphades variegatus(Bursaphelenchus sp.とクロコブゾウムシの間の片害関係)

2013年度   全木集材による間伐が林床の堆積有機物量に及ぼす影響について

2013年度   Effect of Nitrogen fertilization on CO2, CH4, and N2O fluxes in a Larch Forest in Central Siberia

2013年度   愛媛県久万地方における長期複層林の成長経過

2013年度   高齢級化する人工林を適切に管理していくには? -趣旨説明に代えて-

2013年度   スギ人工林における間伐が葉と幹の生産に及ぼす影響

2013年度   高知県のヒノキ林における林齢に伴う窒素利用様式の変化

2013年度   高知県のヒノキ人工林における間伐が堆積有機物層の分解に及ぼす影響

2013年度   Nitrogen stable isotopic composition of leaves and soil in Japanese cedar and hinoki cypress plantation along a precipitation gradient in Shikoku district, southern Japan (日本南部の四国地域の降水量の傾度に対するスギヒノキ林の土壌と植物の窒素安定同位体比)

2013年度   間伐後放置されたヒノキ材の重量減少

2013年度   日本の森林土壌の窒素無機化速度―土壌の化学的特性―

2013年度   関東北部の窒素負荷量の異なるスギ林における炭素分配様式

2013年度   四国の急傾斜地におけるスギ・ヒノキ林の表層土壌の炭素・窒素貯留の特徴について

2013年度   小笠原まで流れ着いたシマモクセイの遺伝構造と性比・交配様式

2013年度   落葉広葉樹天然林におけるニホンジカ排除柵の効果 ~剥皮被害防除と林床植生回復~

2013年度   落葉広葉樹天然林におけるシカ排除柵実験 ~剥皮被害の防止と林床植生の回復~

2013年度   三本杭の落葉広葉樹林におけるニホンジカ排除柵の効果 ~剥皮被害防除と林床植生回復~

2013年度   天然林における外生菌根菌群集とその決定機構の解明

2013年度   集材方法の違い(全幹および全木集材)は間伐後の林床植生発生に影響を与えるか?

2013年度   常緑広葉樹林と針葉樹人工林の境界域における埋土種子組成

2013年度   択伐履歴がある魚梁瀬天然スギの年輪解析

2013年度   安定同位体比分析を用いたヒグマのトウモロコシ利用の検証とその空間パターンの解明

2013年度   ニホンザルの血液および体毛と食物との炭素・窒素安定同位体比の関係

2013年度   森林の分断化が冷温帯主要樹種イタヤカエデの交配様式に及ぼす影響

2013年度   広葉樹二次林の生物群集は年を経ると老齢天然林に近づくか

2013年度   我が国における年間メタン吸収量の推定

2013年度   ハワイフトモモの葉形質多型における遺伝的基盤をRNA-seqにより解明する

2013年度   カリトリスのトランスクリプトーム解析

2013年度   DNAマーカーを用いて芽生えの段階で無花粉スギの家系内選抜を簡単に行う手法の開発

2013年度   Molecular and bioinformatic methods to analyze genetic variation for Cryptomeria japonica in the second generation sequencing era(スギの第二世代分子とバイオインフォマティクスメソッド)

2013年度   スギ高密度連鎖地図情報を利用した雄性不稔遺伝子と連鎖するDNAマーカーの開発

2013年度   日本のアラカシ・シラカシ天然林の遺伝構造

2013年度   日本産樹木DNAバーコーディング - 2012年度 -

2013年度   日本産樹木DNAバーコードによるニレ科、クワ科の種同定)

2013年度   スギ植栽地における雑草木の繁茂状態と下刈り時間の関係

2013年度   階層型成長モデルとコストモデルによる施業シミュレーションシステムの開発

2013年度   低次加工木質バイオマスの天然乾燥速度の比較

2013年度   四国地域における現実林分データと密度管理図の比較

2013年度   ニホンキバチの被害と寄主樹木の樹種、サイズおよび林齢との関係

2013年度   生物多様性保全のための外来鳥類防除の課題

2013年度   九州山地における外来種ソウシチョウの生息密度と在来鳥類群集の20年間の変化

2013年度   スギ・ヒノキ林の林齢とニホンキバチによる材質劣化被害との関係

2013年度   限界自治体における山村定住問題

2013年度   愛媛県原木市場におけるヒノキ価格の変動要因に関する研究

2013年度   キバチ類に共生するキバチウロコタケAmylostereum laevigatumの木材腐朽能試験

2013年度   高知市における天然乾燥による薪の乾燥過程

2012年度   Crystal transition from cellulose II hydrate to cellulose II.(水和セルロースIIからセルロースIIへの結晶転移)

2012年度   Thermal Mobility of β-O-4-Type Artificial Lignin(β-O-4型リグニンの熱運動性)

2012年度   Increase in pectin deposition by overexpression of an ERF gene in cultured cells of Arabidopsis thaliana.(シロイヌナズナ培養細胞におけるERF遺伝子の過剰発現によるペクチン沈殿物の増加)

2012年度   Evaluations of some properties of exterior particleboard made from oil palm biomass.(オイルパームバイオマスを用いて製造したエクステリアパーティクルボードの特性評価)

2012年度   Properties of binderless particleboard panels manufactured from oil palm biomass.(オイルパームバイオマスを用いて製造したバインダレスパーティクルボードの特性)

2012年度   Fingerprint chemotaxonomic GC-TOFMS profile of wood and bark of mangrove tree Sonneratia caseolaris (L.) Engl.(マングローブ樹木Sonneratia caseolaris材及び樹皮のフィンガープリントケモタキソノミー的GC-TOFMSプロファイル)

2012年度   Some properties of particleboard panels treated with extractives of Cerbera odollam tree (セルベラ・オドラム抽出物で処理したパーティクルボードパネルの特性)

2012年度   A novel caryophyllene type sesquiterpene lactone from Asparagus falcatus (Linn.); Structure elucidation and anti-angiogenic activity on HUVECs.(Asparagus falcatusからの新規カロフィレン型セスキテルペンラクトン;構造決定とHUVECsに対する抗血管新生活性)

2012年度   Improvement in the ozone tolerance of poplar plants with an antisense DNA for 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase(ACC合成酵素を導入した遺伝子組換えポプラにおけるオゾン耐性の改変)

2012年度   ストレス耐性植物の作出

2012年度   Collection of expressed genes from the transition zone of Cryptomeria japonica in the dormant season(休眠期のスギ移行材で発現している遺伝子の収集と解析)

2012年度   Post-maturation treatment improves and synchronizes somatic embryo germination of three species of Japanese pines(成熟化後処理は、日本産マツ3種の不定胚における発芽率と発芽時期の均一化を向上させる)

2012年度   Down-regulation of UDP-arabinopyranose mutase reduces the proportion of arabinofuranose present in rice cell walls.(UDPアラビノースムターゼの抑制によるイネ細胞壁のアラビノフラノース存在比の低下)

2012年度   The effects of plant size and light availability on male and female reproductive success and functional gender in a hermaphrodite tree species, Magnolia stellata.(個体サイズと光環境が雌雄同株のシデコブシの雌性および雄性繁殖成功と機能的性に与える影響)

2012年度   Development of EST-SSR markers for Elaeocarpus photiniifolia (Elaeocarpaceae), an endemic taxon of the Bonin Islands. (小笠原諸島の固有種シマホルトノキのEST-SSRマーカーの開発)

2012年度   Ultlafine cellulose fibers prodused by Asaia bogorensis, an acetic acid bacterium.(酢酸菌Asaia bogorensisが生産するセルロース繊維の微細構造)

2012年度   Formation of N-acylureas on the surface of TEMPO-oxdized cellulose nanofibril with carbodiimide in DMF.(DMF中におけるカルボジイミドを用いたTEMPO酸化セルロースナノファイバー表面へのアシルユリア基の形成)

2012年度   木質バイオマス代謝中間体PDCを含むエポキシ接着剤の接着強度評価

2012年度   Extraction and decomposition of hiba wood into valuable chemicals using stepwise temperature supercritical carbon dioxide treatment(温度可変超臨界二酸化炭素を用いたヒバ材からの有用成分の抽出と変換)

2012年度   Convenient synthesis of chiral lignin model compounds via optical resolution: four stereoisomers of guaiacylglycerol-β-guaiacyl ether and both enantiomers of 3-hydroxy-1-(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-(2-methoxyphenoxy)-propan-1-one (erone). (光学分割を適用したキラルリグニンモデル化合物の効率的合成:グアイアシルグリセロールβグアイアシルエーテルの4種の立体異性体およびエロンの両鏡像異性体について)

2012年度   Characterization of the Third Glutathione S-Transferase Gene Involved in Enantioselective Cleavage of the β-Aryl Ether by Sphingobium sp. Strain SYK-6(Sphingobium sp.SYK‐6株によるβ‐アリールエーテルのエナンチオ選択的開裂に関与する第3のグルタチオンS‐トランスフェラーゼ遺伝子のキャラクタリゼーション )

2012年度   Radical scavenging characteristics of condensed tannins from barks of various tree species compared with quebracho wood tannin(樹皮及び材タンニンのラジカル捕捉特性)

2012年度   Screening of enzyme system for specific degradation of hexeuronosyl-xylotriose.(ヘキセウロノシル-キシロトリオースの特異的分解のための酵素システムのスクリーニング)

2012年度   The soybean F3'H protein is localized to the tonoplast in the seed coat hilum.

2012年度   Novel enzymatic activity of cell free extract from thermophilic Geobacillus sp. UZO 3 catalyzes reductive cleavage of diaryl ether bonds of 2,7-dichlorodibenzo-p-dioxin.(2,7-ジベンゾパラダイオキシンのジアリルエーテル結合を還元的に切断する高熱性細菌Geobacillus sp. UZO3株の新規な酵素活性)

2012年度   Self-organized structure generated by molecular symmetry/asymmetry regulation.(分子対称・非対称制御により生成する自己集合構造)

2012年度   Liquid Crystallinity and Organogelation Behavior of Lignin-Derived Metabolic Intermediate Bearing Cholesterol Groups. (コレステロール鎖を付加したリグニン代謝中間体の溶液中での結晶と有機ゲルの振る舞い)

2012年度   Simple strain typing of shiitake mushroom (Lentinula edodes) using the FTA card. (FTAカードを用いたシイタケ株の簡易識別法)

2012年度   Molecular characterization of a novel mycovirus in the cultivated mushroom, Lentinula edodes.(栽培シイタケの新規菌類ウイルスの遺伝子構造の解析)

2012年度   チェーンソー防護服の通気性改善対策について

2012年度   塩尻市における牛舎周辺の捕獲ツキノワグマの食性解析

2012年度   Diverse plant taxa used by arboreal succineid snails as microhabitats.

2012年度   Plantation vs. natural forest: Matrix quality determines pollinator abundance in crop fields.(人工林対天然林:マトリックスの質が農業地帯の送粉者量を決める)

2012年度   日本産ツチトビムシ科(昆虫綱:トビムシ目)の分類 2.ツチトビムシ亜科

2012年度   日本産ツチトビムシ科(昆虫綱:トビムシ目)の分類 1.ナガツチトビムシ亜科およびヒメツチトビムシ亜科

2012年度   菌床シイタケ害虫ナガマドキノコバエの日周活動

2012年度   人工飼料によるラミーカミキリ幼虫の飼育

2012年度   ナガマドキノコバエの発育に及ぼすシイタケ菌床、日長および温度の影響

2012年度   Dietary characteristics of the Malayan Night Heron (Gorsachius melanolophus) in the Yaeyama Islands, southern Japan(八重山諸島におけるズグロミゾゴイの食性)

2012年度   Snails passing through a bird’s gut alive(陸産貝類は鳥に食べられても生き残る)

2012年度   Potential role of frugivorous birds in the recovery process of forest vegetation after feral goat eradication in Mukojima Island, the Bonin Islands(聟島列島における森林の回復過程での鳥類の種子散布の役割)

2012年度   A parasitological survey on introduced birds in Japan(日本における移入鳥の寄生虫調査)

2012年度   安定同位体比分析によるしらす干しの原料原産地判別の可能性

2012年度   Ecological application of compound-specific stable nitrogen isotope analysis of amino acids-A case study for captive and wild bears(アミノ酸窒素安定同位体分析の飼育および野生ツキノワグマへの適用)

2012年度   山ノ内町におけるツキノワグマ人身事故の検証

2012年度   シデコブシの訪花昆虫と雌性繁殖成功との関係

2012年度   A novel method to discriminate between natural and synthetic fibers by stable carbon, nitrogen and oxygen isotope analyses.(炭素・窒素・酸素同位体分析による天然/合成繊維の新しい判別法) 

2012年度   安定同位体比分析による青森県産および中国産リンゴの産地判別の可能性

2012年度   青森県津軽平野を対象としたコメと生育水の安定同位体比の相関性について

2012年度   The construction of a high-density linkage map for identifying SNP markers that are tightly linked to a nuclear-recessive major gene for male sterility in Cryptomeria japonica D. Don (スギの雄性不稔遺伝子に強く連鎖したSNPマーカー決定のための高密度連鎖地図の構築)

2012年度   Tree composition and stand structure in the habitats of a rare tree species, Acer pycnanthum, with special reference to the human impact.); insert into thesis values ((希少樹種ハナノキ自生地における樹木群集の組成および林分構造とその人為的影響)

2012年度   Isolation and characterization of 52 polymorphic EST-SSR markers for Callitris columellaris (Cupressaceae)(Callitris columellaris(ヒノキ科)の52個の多型的EST-SSRマーカーの単離とキャラクタライゼーション)

2012年度   Generation of expressed sequence tags、 development of microsatellite and single nucleotide polymorphism markers in Primula sieboldii E. Morren (Primulaceae) and its effectiveness for analysis of genetic diversity in natural and horticultural populations

2012年度   Metapopulation structure of a seed-predator weevil and its host plant in arms race coevolution(軍拡共進化における種子食ゾウムシとそのホスト植物のメタ個体群構造)

2012年度   QTL analysis of heterostyly in Primula sieboldii and its application for morph identification in wild populations

2012年度   Male fecundity and pollen dispersal in hill dipterocarps: significance of mass synchronized flowering and implications for conservation.

2012年度   Prospects for genomic selection in conifer breeding: a simulation study of Cryptomeria japonica.

2012年度   Microsatellite markers derived from Calophyllum inophyllum (Clusiaceae) expressed sequence tags.(テリハボクのESTから得られたマイクロサテライトマーカー)

2012年度   Rapid development of microsatellite markers for Pandanus boninensis (Pandanaceae) by pyrosequencing technology.(ピロシーケンス技術を用いたタコノキのマイクロサテライトマーカーの高速開発)

2012年度   Isolation and characterization of EST-SSR markers in Schima mertensiana (Theaceae) using pyrosequencing technology.(ピロシーケンス技術を用いたムニンヒメツバキのEST-SSRマーカーの開発とその特性)

2012年度   森林セラピーの心理的リラックス効果-全国19森林228名被験者の結果より-

2012年度   弥生時代から古墳時代の関東地方におけるイチイガシの木材資源利用

2012年度   Identification of Japanese species of Cupressaceae from wood structure

2012年度   Identification of Japanese species of evergreen Quercus and Lithocarpus (Fagaceae)

2012年度   国産材資源の変化と製材技術

2012年度   分割材の天然乾燥による水分減少経過

2012年度   Thermal Behavior of Deteriorated Wood Waste(劣質木質残廃材の熱的挙動)

2012年度   Non-destructive evaluation of surface longitudinal growth strain on Sugi (Cryptomeria japonica) green logs using near infrared spectroscopy(近赤外分光法を用いたスギ丸太表面の成長応力非破壊評価)

2012年度   Species separation of aging and degraded solid wood using near infrared spectroscopy(近赤外分光分析法を用いた風化した古材の樹種識別)

2012年度   Evaluation of end check propagation of Sugi (Cryptomeria Japonica D. Don) based on mode I fracture toughness(スギのモードI型破壊じん性試験による木口割れ進展の評価)

2012年度   Application of near infrared spectroscopy for moisture-based sorting of green hem-fir timber(近赤外分光法を用いたヘムファー生材の含水率選別)

2012年度   A novel method of measuring moisture content distribution in timber during drying using CT-scanning and image processing techniques(CTX線と画像処理技術を組み合わせた木材乾燥中の含水率分布計測)

2012年度   Difference in mass concentration of airborne dust during circular sawing of five wood-based materials(丸鋸切削時に発生する吸入性粉じんの質量濃度に及ぼす被削材種類の影響)

2012年度   スギの丸鋸切削時に発生する浮遊粉塵の質量濃度に及ぼす切削条件および被削材含水率の影響

2012年度   DEVELOPMENT OF A KILN DRIED WOOD SYSTEM USING HEAT PUMP TECHNOLOGY(ヒートポンプ技術を応用した木材乾燥装置の開発)

2012年度   透過性中性子含水率計の開発

2012年度   スギおよびカラマツ材の繊維直交2方向の通気性測定

2012年度   森林セラピーの生理的リラックス効果-4箇所でのフィールド実験の結果-

2012年度   自然セラピーの予防医学的効果

2012年度   建築用木材のLCAデータベースの構築

2012年度   伝票を利用した木造躯体の炭素収支算定手法の開発

2012年度   那須烏山「山あげ祭」における移動式舞台の仮設構法

2012年度   岐阜県飛騨市種蔵集落における3層民家の変容過程とその要因

2012年度   岐阜県飛騨市宮川沿いの集落における民家の壁構法の変容過程とその要因

2012年度   木質構造の重量床衝撃音の心理音響評価

2012年度   森林機能評価に関する研究の展開と森林計画の側面から見た課題

2012年度   Acute effects of walking in forest environments on cardiovascular and metabolic parameters

2012年度   Estimation of mean tree height using small-footprint airborne LiDAR without a digital terrain model(DTMを要しない航空機LiDARによる平均樹高推定手法)

2012年度   GTAを応用した森林浴に供するイメージの構造化に関する検討

2012年度   初期成長の早いヒノキ

2012年度   環境基本計画にみる生物多様性施策の国レベルでの動向整理と都道府県レベルでの特徴分類

2012年度   保存処理合板の防虫・防蟻性能

2012年度   ロングリーチグラップルを用いた間伐作業システムの開発-システム生産性と伐出コスト-

2012年度   バイオマス対応型プロセッサの試作

2012年度   作業道の機能別配置の地形的特徴

2012年度   Evaluation of equivalence of desiccator methods in the ISO and JIS standards.(ISO規格とJIS規格におけるデシケーター法の同等性評価)

2012年度   オゾン処理によるアセチル化ファイバーボードの改良

2012年度   Effects of sealed press on improving the properties of particleboard

2012年度   Development of an air-injection press for preventing blowout of particleboard I: effects of an air-injection press on board properties

2012年度   Development of an air-injection press for preventing blowout of particleboard II: improvement of board properties using small-diameter holes for air injection

2012年度   厚物構造用合板に関する研究開発(1)-その背景と要素技術-

2012年度   変動軸力および高軸力を受けるEWECS柱の構造性能

2012年度   Acetaldehyde emission from wood induced by the addition of ethanol(エタノール添加によって引き起こされる木材からのアセトアルデヒド放散)

2012年度   2000年の建築基準法改正以降の木質防耐火研究の変遷

2012年度   超臨界二酸化炭素を用いた高含水率木材の高速脱水処理(第2報)-試片形状および処理条件が脱水挙動に及ぼす影響-

2012年度   アメリカカンザイシロアリに対する各種木材保存剤の性能評価(Ⅱ)-耐候操作後の性能-

2012年度   バイオマス対応型フォワーダの開発

2012年度   ヤマトシロアリの走光性に及ぼす波長の影響

2012年度   三宅島2000年噴火後の甲虫相の変化

2012年度   Spectrophotometric assay of a wood preservative, N,N-didecyl-N-methylpoly(oxyethyl) ammonium propionate (DMPAP), in aqueous solution

2012年度   Assessment of decay risk of airborne wood-decay fungi II: relation between isolated fungi and decay risk

2012年度   ANALYSIS OF DECAY ANISOTROPY BY X-RAY COMPUTER TOMOGRAPHY

2012年度   表面粗さ測定を用いた塗装木材の耐候性評価

2012年度   水性木材保護塗料の耐候性能評価(Ⅲ)-再塗装前の研磨の効果-

2012年度   木材・プラスチック複合材(混練型WPC)の性能と技術動向

2012年度   Changes in the organelle and quantity, quality, and DNA distribution in the wood of Cryptomeria japonica over long-term storage.

2012年度   Anatomical study on the change in the trunk tissues of an oil palm tree during storage in the atmosphere of tropical climate.

2012年度   Leaching characteristics of woody biomass ash after low-temperature combustion

2012年度   Measurement of the refining degree of bamboo charcoal by an alternating current method(交流法による竹炭の精錬度の測定)

2012年度   木製単層トレイの製造における単板含水率の影響

2012年度   Bow variation in kiln-dried boxed-heart square timber of sugi (Cryptomeria japonica) cultivars(スギ在来品種の心持ち正角材の人工乾燥で生じた狂いの変動)

2012年度   植物個体呼吸のロバストネスから見た生物多様性(招待)

2012年度   オーストリアにおける丸太の生産・流通構造の変化について-シュタイヤーマルク州の小中規模林家を中心として-

2012年度   Wood biomass supply costs and potential for biomass energy plants in Japan

2012年度   カンボジア中央部の低地乾燥常緑林の成立要因-土壌水分状態とそれを規定する立地環境条件-

2012年度   Topographic variation in heterotrophic and autotrophic soil respiration in a tropical seasonal forest in Thailand. (タイ熱帯季節林における微生物呼吸と根呼吸の地形による変動)

2012年度   2008年岩手・宮城内陸地震災害から得た教訓

2012年度   Additional copies of CBX2 in the genomes of males of mammals lacking SRY, the Amami spiny rat (Tokudaia osimensis) and the Tokunoshima spiny rat (Tokudaia tokunoshimensis).

2012年度   トドマツにおける植栽後40年の成長の産地変異

2012年度   北方針広混交林の林分構造と成長の長期推移

2012年度   Emission of volatile organic compounds during drying of veneer: Hinoki (Chamaecyparis obtusa Endl.)(ヒノキの単板乾燥工程で排出される揮発性有機化合物)

2012年度   ナラタケモドキとワタゲナラタケのフユザクラ接ぎ木苗への接種試験

2012年度   福島県いわき市における落葉広葉樹二次林の構造と成長経過

2012年度   Chapter 10 Leaf photosynthetic responses to thinning (第10章:間伐に対する葉の光合成応答)

2012年度   Leaf traits, shoot growth and seed production in mature Fagus sylvatica trees after 8 years of CO2 enrichment(8年高CO2濃度処理によるヨーロッパブナ成木の葉の性質、シュート成長および種子生産への影響)

2012年度   Height-related decreases in mesophyll conductance, leaf photosynthesis and compensating adjustments associated with leaf nitrogen concentrations in Pinus densiflora(樹高成長に伴うアカマツ針葉の葉肉コンダクタンスと光合成の低下及び相補的葉の窒素濃度の増加)

2012年度   Enzymatically derived aldouronic acids from Cryptomeria japonica arabinoglucuronoxylan.(スギのアラビノグルクロノキシラン酵素分解物からのアルドウロン酸)

2012年度   Tree Biomass Carbon Stock Estimation using Permanent Sampling Plot Data in Different Types of Seasonal Forests in Cambodia

2012年度   ヒマラヤと東アジアの植生分布-変動する地球環境の中で-

2012年度   Effects of elevated atmospheric carbon dioxide, soil nutrients and water conditions on photosynthetic and growth responses of Alnus hirsuta.(ケヤマハンノキの高CO2に対する光合成と成長反応に及ぼす土壌養分・水分条件の影響)

2012年度   樹冠内の光環境を考慮して評価したヨーロッパブナ成木の光合成へのオゾン 影響

2012年度   Root anchorage of hinoki (Chamaecyparis obtuse (Sieb. Et Zucc.) Endl.) under the combined loading of wind and rapidly supplied water on soil: analyses based on tree-pulling experiments); insert into thesis values ((強風と降雨の複合条件下のヒノキ根鉢の安定性 ー引き倒し試験の解析からー)

2012年度   Effects of management, environment and landscape conditions on establishment of hardwood seedlings and saplings in central Japanese coniferous plantations(日本中央部の針葉樹人工林における広葉樹の稚幼樹の成立に対する施業管理、環境、ランドスケープの影響)

2012年度   カラマツ-ウダイカンバ二段林におけるカラマツ上木伐採によるウダイカンバ下木の被害状況

2012年度   高齢・高密度のアカマツ林の間伐は個体の成長を改善するか

2012年度   Fleshy fruit characteristics in a temperate deciduous forest of Japan: how unique are they?(日本の冷温帯林における多肉性果実の特徴-欧米と比較したときの特異性)

2012年度   広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察 -苗場山ブナ天然更新試験地のデータから-

2012年度   Effect of mast production on home range use of Japanese black bears.(堅果の豊作がツキノワグマの行動圏に及ぼす影響)

2012年度   鬼怒川流域における水辺林の群集組成と成立環境

2012年度   立木密度の異なるスギ人工林における葉、幹、繁殖器官の分配率

2012年度   Soil properties and nitrogen utilization of hinoki cypress under different climatic conditions in Shikoku Island and Kinki District of Japan ); insert into thesis values ((日本の近畿および四国地方の異なる気象条件における土壌の性質とヒノキ林の窒素利用)

2012年度   会員だより 九州育種場に勤務してスギの育種について思うこと

2012年度   熱帯の不思議

2012年度   里山のマツ林再生への取組み(その3)

2012年度   四高局20号検定林および四高局27号検定林で行ったヒノキ第二世代精英樹候補 木の選抜

2012年度   雌性配偶体を利用して、アカマツ種子の父親と母親を区別する

2012年度   抵抗性アカマツの次世代化

2012年度   第2世代精英樹の選抜と普及に向けて

2012年度   ヒノキさし木林業を可能にするエリートツリーの開発

2012年度   ミニ林木育種事典「クロマツ」

2012年度   ミニ林木育種事典「最小二乗推定値」

2012年度   ミニ林木育種事典「着果量の年変動」

2012年度   九州育種基本区におけるスギ第二世代精英樹候補個体の選抜-九熊本125号検定 林における実施結果-

2012年度   無下刈処理と林地植生がスギクローンの初期成長に及ぼす影響-下刈省力化品 種の選抜方法の検討-

2012年度   スギのエリートツリーを用いた超短伐期林業の可能性

2012年度   葉緑体DNAを用いたブナの地理変異の解明と種苗配布区域の提案

2012年度   Stem productivity in relation to nitrogen concentration and carbon isotopic composition (δ13C) in leaves of hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) plantations in Shikoku district, Japan(日本の四国地方のヒノキ人工林における葉の窒素濃度と炭素同位体比に対する幹成長速度)

2012年度   第2世代精英樹選抜のための現地検討会

2012年度   ICタグの導入試験を実施

2012年度   スギ遺伝子保存林の再造成技術-SSRマーカーによる遺伝的多様性評価からのアプローチ-

2012年度   西表島に植栽したEucalyptus camaludulensis Dehnh.の植栽後4年目までの成長と生存率の系統間差

2012年度   海外での活動事例を一般市民向けに紹介

2012年度   IUFRO国際研究集会Larix2010(ロシア・コミ共和国)に参加して

2012年度   爆砕発酵処理食物繊維含有組成物

2012年度   The present circumstances of teak wood processing, marketing and future prospects in Northeast Thailand

2012年度   システム収穫表LYCSの改良

2012年度   Brood Parasitism in Two Species of Spider Wasps (Hymenoptera: Pompilidae, Dipogon), with Notes on a Novel Reproductive Strategy.(2種のクモバチにおける労働寄生と未知の繁殖戦略)

2012年度   Application of activable traceres to investigate radial movement of minerals in the stem of Japanese cedar(Cryptomeria japonica)

2012年度   Radial movement of sapwood-injected rubidiunm into heartwood of Japanese cedar(Crypromeria japonica) in the growing period

2012年度   ササ型林床を有するナラ類集団枯損被害林分の林分構造

2012年度   信州の埋没黒ボク土:2006年7月豪雨災害で露出した埋没黒ボク土の年代と成因

2012年度   Experimental release of a parasitoid, Doryctes yogoi Watanabe (Hymenoptera: Braconidae), onto Semanotus japonicus Lacordaire (Coleoptera: Cerambycidae) inoculated into live Japanese cedar trees (Cryptomeria japonica D.DON)

2012年度   ホルトノキ萎黄病罹病木におけるオキシテトランサイクリン製剤樹幹注入後のオキシテトランサイクリン濃度およびファイトプラズマ検出

2012年度   Genomic Insights into the Origin of Parasitism in the Emerging Plant Pathogen Bursaphelenchus xylophilus.(ゲノム学的視点から見た新興植物病原体マツノザイセンチュウの寄生性の起源)

2012年度   Analysis of Expressed Sequence Tags from the Wood-Decaying Fungus Fomitopsis palustris and Identification of Potential Genes Involved in the Decay Process.(木材腐朽菌オオウズラタケのEST分析と腐朽機構に関与する遺伝子の同定)

2012年度   Brown root rot of trees caused by hellinus noxius in the Ryukyu Islands, subtropical areas of Japan

2012年度   Host specificity of T. matsutake and its related species in vitro - screening strains for cultivation (マツタケ及びその近縁種の宿主特異性-人工栽培のための菌のスクリーニング)

2012年度   Virulence of Bursaphelenchus xylophilus isolated from naturally infested pine forests to five resistant families of Pinus thunbergii

2012年度   Ceratocystis ficicola, a causal agent of fig canker in Japan

2012年度   Symbiotic fungal flora in leaf galls induced by Illiciomyia yulawai (Diptera: Cecidomyiidae) and its mycangia

2012年度   Effects of temperature and litter type on fungal growth and decomposition of leaf litter.

2012年度   Virulence of Raffaelea quercivora isolates inoculated into Quercus serrata logs andQ. crispula saplings.

2012年度   An inoculation experiment of Japanese Bursaphelenchus nematodes on Japanese black and red pine, Pinus thunbergii and P. densiflora(クロマツとアカマツに対する日本産Bursaphelenchus属線虫の接種試験)

2012年度   Description of Bursaphelenchus kiyoharai n. sp. (Tylenchina: Aphelenchoididae) with remarks on the taxonomic framework of the Parasitaphelenchinae R?hm, 1956 and Aphelenchoidinae Fuchs, 1937.(Parasitaphelenchinae亜科とAphelenchoidinae亜科の分類枠組みについての見解と Bursaphelenchus kiyoharai n. sp. の記載)

2012年度   Diversity of stag beetle-associated nematodes in Japan.(日本のクワガタムシ共生線虫の多様性)

2012年度   White root rot disease of the lacquer tree Toxicodendron vernicifluum caused by Rosellinia necatrix (Rosellinia necatrix によるウルシの白紋羽病)); insert into thesis values (

2012年度   風と樹木

2012年度   森林の生物多様性モニタリングの歴史と生態学的視点からの将来展望

2012年度   Behavioural observations of the bodyguard mite Ensliniella parasitica(ボディガードをするドロバチヤドリコナダニの行動観察)

2012年度   Forest biodiversiry and the delivery of ecosystem goods and sevices: Translating science into policy. (森林の生物多様性と生態系サービスの伝達:科学から政策へ)

2012年度   Characterization of Paecilomyces cinnamomeus from the camellia whitefly, Aleurocanthus camelliae (Hemiptera: Aleyrodidae), infesting tea in Japan

2012年度   枯死2年目、ドイツトウヒからのマツノマダラカミキリの脱出

2012年度   Vibratory communication in the soil: pupal signals deter larval intrusion in a group-living beetle Trypoxylus dichotoma(地中の振動交信:集団生活性のカブトムシの蛹は幼虫の侵入をさける)

2012年度   Handling specimens in liquid preservative: adding and removing the liquid paraffin overlayer.

2012年度   Reassessment of type specimens of Cordyceps and its allies, described by Dr. Yosio Kobayasi and preserved in the ycological herbarium of the National Museum of Nature and Science (TNS).); insert into thesis values (Part 3: Cordyceps s. l. on Cicadidae

2012年度   Plasticity of grooming behavior against entomopathogenic fungus Metarhizium anisopliae in the ant Lasius japonicus

2012年度   Colony and caste specific cuticular hydrocarbon profiles in the common Japanese hornet, Vespa analis (Hymenoptera, Vespidae)(コガタスズメバチにおけるコロニー特異的ならびにカースト特異的な炭化水素プロファイル)

2012年度   Monitoring of tube-nesting bees and wasps with bamboo tube nest traps of different types in two types of forests in temperate Japan.(中部日本の2タイプの森林における複数タイプの竹筒トラップによる管住性ハチ類のモニタリング)

2012年度   Geographic variation of host use in the leaf beetle Agelasa nigriceps suggests host range expansion. (キクビアオハムシにおける食草利用の変異は機種範囲の拡大を示唆する)

2012年度   Tracking Behavior in the Snail Euglandina rosea: First Evidence of Preference for Endemic vs. Biocontrol Target Pest Species in Hawaii

2012年度   島嶼生物地理学の展開

2012年度   シリーズ「近年の土砂災害」2009年7月に防府市及び山口市で発生した山地災害(現代の災害に現れた過去のハゲ山荒廃の影響)

2012年度   Gross niitrification rates in four Japanese forest soils: Heterotrophic versus autotrophic and the regulation factors for the nitrification(日本の4種の森林土壌における総硝化速度:従属栄養と独立栄養の割合および硝化の制御要因)

2012年度   Changes of soil nitrogen transformations in forest ecosystem under the climate gradient in Japanese archipelago(日本列島の気候傾度における森林生態系の窒素動態の変化)

2012年度   Characteristics of culm structure and carbon and nitrogen concentrations in dead bamboo culms of two Phyllostachys species (マダケ属2種の枯死桿における構造、炭素濃度および窒素濃度の特性)

2012年度   A new scheme for initializing process-based ecosystem models by scaling soil carbon pools.(物質循環モデルを、土壌炭素プールをスケーリングすることで初期化する新しい手法)

2012年度   Potential carbon stock in Japanese forest soils ? simulated impact of forest management and climate change using the CENTURY model.(日本の森林土壌の炭素蓄積量予測-CENTURYモデルを用いた森林管理と気候変動の影響評価)

2012年度   Increasing trends of soil greenhouse gas fluxes in Japanese forests from 1980 to 2009.(1980年から2009年にかけて日本の森林土壌における温室効果ガスの吸排出フラックスは増大傾向を示していた)

2012年度   Simple models for soil CO2, CH4, and N2O fluxes calibrated using a Bayesian approach and multi-site data.(複数サイトのデータを用いベイズアプローチで構築したシンプルな土壌CO2, CH4, N2Oフラックスモデル)

2012年度   The effects of understory grazing by deer on aboveground N input to soil and soil N mineralization in a forest on Mt. Ohdaigahara in Japan.(大台ヶ原山の森林においてシカによる下層採食が地上部から土壌への窒素供給と土壌窒素無機化に及ぼす影響)

2012年度   四国地方のヒノキ人工林における間伐が表層土壌の物理性に及ぼす影響

2012年度   日本の枯死針葉樹材の分解度による材密度の推定

2012年度   北上山地中央部の亜高山帯域における完新世中期以降の植生変遷

2012年度   2008年?川地震により多発した山地地すべり災害の概要

2012年度   桜島軽石の流下実験における治山えん堤の土砂捕捉機能の検討

2012年度   Number of soil collars required to measure soil respiration in a 2 m x 0.5 m plot:cases studies of common and immature forest soils (2m×0.5mスケールで土壌呼吸量の測定に必要なソイルカラーの数;一般的な森林土壌と未熟土壌の比較研究)); insert into thesis values (

2012年度   虫えいをめぐる昆虫群集

2012年度   2008年岩手・宮城内陸地震による一迫川上流域の崩壊発生環境

2012年度   2009年に山口県防府市周辺で発生した崩壊の歴史的背景

2012年度   Development and application of a simple hydrogeomorphic model for headwater catchments(源頭流域のためのシンプルな水文地形学的モデルの開発と適用)

2012年度   Expected changes in future agro-climatological conditions in Northeast Thailand and their differeces between general circulation models

2012年度   Seasonal fluctuations in growth/decline and single-leaf gas exchange of C3 turfgrass fields under various light conditions); insert into thesis values (様々な光条件下におけるC3芝の個葉ガス交換と成長/枯死の季節変動

2012年度   平成23年東北地方太平洋沖地震津波による海岸防災林の被害(速報)

2012年度   過密クロマツ海岸林の本数調整事例

2012年度   妙高・幕ノ沢における大規模雪崩発生区の積雪の推定

2012年度   Temporal variation in acidity and ion concentration of snowmelt water in light and heavy snow years(少雪年と多雪年における融雪水の酸性度とイオン濃度の変動特性)

2012年度   スラブ(雪崩層)の強度を考慮した積雪安定度の検討

2012年度   雪崩に襲われた樹木の力学に関する研究

2012年度   Study of a large-scale dry slab avalanche and the extent of damage to a cedar forest in the Makunosawa valley, Myoko, Japan (妙高・幕ノ沢における大規模な乾雪表層雪崩とスギ林への被害)

2012年度   Spatial variations in evapotranspiration over East Asian forest sites.(I) Evapotranspiration and decoupling coefficient (東アジア森林における蒸発散の地域変動1:蒸発散量とデカップリング係数)

2012年度   Spatial variations in evapotranspiration over East Asian forest sites. (II) Surface conductance and aerodynamic conductance(東アジア森林における蒸発散の地域変動2:群落・境界層コンダクタンス)

2012年度   関西育種場におけるスギおよびヒノキの耐陰性評価

2012年度   ハゼノキの育種における基礎的研究

2012年度   A simultaneous estimation procedure for the parameters of the maximum size-density line and self-thinning curve to predict stand development of fast-growing tropical species

2012年度   Clonal variation in heartwood norlignans of Cryptomeria japonica: evidence for independent control of agatharesinol and sequirin C biosynthesis(スギ心材ノルリグナンのクローン間変異:アガサレジノールとセクイリンC生合成の独立制御の証拠)

2012年度   Twenty-four additional microsatellite markers derived from the expressed sequence tags of an endangered tropical tree Shorea leprosula (Dipterocarpaceae)

2012年度   Efficient establishment of Acacia hybrids by artificial pollination using stored pollen

2012年度   Characterization of resistance to pine wood nematode infection in Pinus thunbergii using suppression subtractive hybridization.

2012年度   Preservation of an in vitro propagated endangered species Pinus armandii var. amamiana (Koidz,) Hatsushima.(組織培養で増殖された絶滅危惧樹木ヤクタネゴヨウの保存)

2012年度   Spatiotemporal gene expression profiles associated with male strobilus development in Cryptomeria japonica by suppression subtractive hybridization.

2012年度   Partners in Time: EARLY BIRD Associates with); insert into thesis values (ZEITLUPE and Regulates the Speed of the); insert into thesis values (Arabidopsis Clock

2012年度   モデル樹木・ポプラの生物情報データベースの現状と活用

2012年度   Agrobacterium-mediated transformation of kabocha squash (Cucurbita moschata Duch) induced by wounding with aluminum borate whiskers.(ホウ酸アルミニウムウイスカを用いたアグロバクテリウムによるカボチャの形質転換)

2012年度   Occurrence of metaxenia and false hybrids in Brassica juncea L. cv. Kikarashina×B. napus.(B. juncea品種黄カラシナ×B.napusにおけるメタキセニアと偽雑種の発生)

2012年度   北方針葉樹の着花に影響する要因の検討

2012年度   クヌギ精英樹F1実生採種園の家系内選抜により実現された初期成長の改良効果

2012年度   ハゼノキの在来品種,優良候補個体およびアジア大陸と沖縄島の自生個体における葉緑体ハプロタイプの比較

2012年度   アカマツ天然集団における雌雄配偶子レベルでの遺伝子流動が種子散布段階の遺伝的多様性にもたらす寄与

2012年度   Development of highly polymorphic nuclear microsatellite markers for Hinoki (Chamaecyparis obtusa)

2012年度   Effects of pollen supply and quality on seed formation and maturation in Pinus densiflora

2012年度   Inhibition response of Pinus densiflora clones to Bursaphelenchus xylophilus systemic dispersal and their resistance to pine wilt disease. (アカマツの材線虫病抵抗性とマツノザイセンチュウの分散に対する阻害反応)

2012年度   Temporal changes in characteristics of populations originating from interbreeding between Bursaphelenchus xylophilus and B. mucronatus. (マツノザイセンチュウとニセマツノザイセンチュウの雑種由来個体群の特性の時間変化)

2012年度   熊本県産スギ在来品種「シャカイン」における流通苗木と採穂源のクローン分析

2012年度   葉緑体DNAと核マイクロサテライト変異に基づく静岡県内ブナ集団の遺伝的系統の推定

2012年度   Paternity analysis in a progeny test of Cryptomeria japonica revealed adverse effects of pollen contamination from outside seed orchards on morphological traits.

2012年度   Japanese beech (Fagus crenata) plantations established from seedlings of non-native genetic lineages

2012年度   Efficiency of the indirect selection and the evaluation of the genotype by environment interaction using Pilodyn for the genetic improvement of wood density in Cryptomeria japonica

2012年度   北関東低山地の森林におけるリターフォールによる養分供給量

2012年度   沖縄県北部地域の森林植生の変化

2012年度   日本産樹木DNAバーコーディングの現状(2009)

2012年度   PALSARデータによる森林火災跡地の検出-インドネシア中央カリマンタンの泥炭湿地林での事例-

2012年度   New species of the genus Cyamops Melander from New Zealand (Diptera, Periscelididae, Stenomicrinae) (ニュージーランド産 Cyamops の2新種)

2012年度   種子島西之表市の若狭公園におけるマツ材線虫病対策

2012年度   Isolations from the redbay ambrosia beetle, Xyleborus glabratus, confirm that the laurel wilt pathogen, Raffaelea lauricola, originated in Asia(ハギキクイムシからの菌の分離によるゲッケイジュ凋萎病菌Raffaelea lauricolaのアジア起源の確認)

2012年度   Guild structure of ambrosia beetles attacking a deciduous oak tree Quercus serrata in relation to wood oldness and seasonality in three locations in the Central Japan(中部日本における木材の古さと季節に関連したコナラを加害する養菌性キクイムシ類のギルド構造)

2012年度   Photosynthetic rate, needle longevity, and nutrient contents in Picea glehnii growing on strongly acidic volcanic ash soil in northern Japan. (日本北部の強酸性火山灰土壌に生育するアカエゾマツの光合成速度、葉の寿命、養分濃度)

2012年度   Alien pollinator promotes invasive mutualism in an insular pollination system

2012年度   Vegetation status on Nishi-jima Island (Ogasawara) before eradication of alien herbivore mammals: rapid expansion of an invasive alien tree, Casuarina equisetifolia (Casuarinaceae)

2012年度   Artificial diets for the larval oak longicorn beetle, Moechotypa diphysis (Coleoptera: Cerambycidae)(ハラアカコブカミキリ幼虫飼育用の人工飼料)

2012年度   トランクウィンドウトラップで採集されたエンマムシ類

2012年度   Seasonal patterns and control factors of CO2 effluxes from surface litter、 soil organic carbon、 and root-derived carbon estimated using radiocarbon signatures(放射性炭素同位体を用いたリター、土壌有機物、根由来炭素からのCO2放出量の季節変化と制御要因の解明)

2012年度   Relationship between the distribution of horizontally oriented earthquake motion and landslides in a mountain area in the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake in Japan

2012年度   Transit times of soil water in thick soil and weathered gneiss layers using deuterium excess modelling(d値のモデリングによる厚い土壌および風化層中の土壌水の通過時間)

2012年度   菌床シイタケ栽培施設で発生したヤマトケヅメカ Asioditomyia japonica Sasakawa(双翅目ケヅメカ科)

2012年度   菌床シイタケ栽培施設におけるヨコヤマクシバキノコバエSciophila yokoyamai Sasakawa et Kimura, 1976(ハエ目キノコバエ科)による被害

2012年度   World catalog and conspectus on the family Dryomyzidae (Diptera: Schizophora) (双翅目環縫群ベッコウバエ科の総目録)

2012年度   塩基欠乏条件で育成したスギ苗の養分状態と症状

2012年度   学校と外部指導者が連携して森林教育を行うための条件と課題-小学5年生「総合的な学習の時間」での実践事例をもとに

2012年度   Outdoor and Nature Experiences in Forest: Contents and Forest Types of actual conditions in Hachioji, Tokyo, Japan. (森林での自然体験における森林のタイプと活動内容の関係:東京都八王子市での事例分析)

2012年度   タラノキに寄生するドウガネツヤハムシ成虫の発生消長と行動

2012年度   調査未経験者による樹木周囲長測定の測定誤差

2012年度   複数年LiDARデータを用いたヒノキ植林地における10年間の樹高変化と蓄積変化の推定

2012年度   Process to extinction and genetic structure of a threatened Japanese conifer species, Picea koyamae.(日本の絶滅危惧針葉樹ヤツガタケトウヒの絶滅過程と遺伝構造)

2012年度   核および葉緑体DNA多型に基づく静岡県伊豆地域のサクラの解析

2012年度   アカネズミの食性調査手法の簡易化と環境教育における利用の試み

2012年度   南九州で生育したslash pineの年輪形成と木材性質

2012年度   Extended linkage disequilibrium in non-coding regions in a conifer,Cryptomeria japonica

2012年度   関東育種基本区におけるスギ精英樹クローンの立木材質の評価

2012年度   Microfibril angle and density of hinoki (Chamaecyparis obtusa) trees in 15 half-sib families in a progeny test stand in Kyushu, Japan

2012年度   Gene expression profiles of pine wood nematode-inoculated resistant and non-resistant Japanese black pine.

2012年度   Characterization of 14 anonymous nuclear loci in Pinus thunbergii and their cross-species transferability.

2012年度   インドネシア東部ジャワのファルカタ産地試験5年目までの成長経過

2012年度   亜熱帯島嶼森林流域における降雨量、流出量の観測(その2)

2012年度   沖縄本島北部の森林地域における気象環境の観測の開始

2012年度   沖縄本島北部の施業履歴が異なる森林内における微気象環境の比較

2012年度   Raffaelea quercivoraの成長に培地の水分状態が与える影響

2012年度   ヤマネGlirulus japonicusの捕獲法の検討と日内休眠の観察

2012年度   スギ葉枯れ症状発生林分の針葉のK,Mg,Ca含有量の特徴-大分県山国町、熊本県水上村、鹿児島県東郷町の事例調査と全国値との比較から-

2012年度   二つの地域に設定された産地試験地におけるケヤキの初期成長特性

2012年度   阿武隈高地森林生物遺伝資源保存林内のアカマツの雄花開花量の4年間の推移

2012年度   BLP法を用いたCO2吸収固定能力の高いスギ精英樹の評価-九州育種基本区への適用例-

2012年度   植栽環境がスギ12精英樹の5年次樹高に与える影響

2012年度   抵抗性クロマツのさし木苗の根数および根量のクローン間変異

2012年度   追加選抜したマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツの自然受粉家系の抵抗性評価

2012年度   佐賀県産スギ精英樹F1クローンの成長解析(Ⅲ)-樹幹形による選抜についての検討-

2012年度   群馬県片品村武尊山シラカンバ林木遺伝資源保存林に設定したモニタリング試験地におけるシラカンバの林分構造

2012年度   桜島火山における治山堰堤に及ぼす堆砂の影響についての数値解析的検討

2012年度   Relationship between psychological responses and physical environments in forest settings

2012年度   異なる土性のライシメータに植栽されたスギ、ヒノキ成木における降雨遮断による乾燥害症状

2012年度   The distribution of closely related large genets of Heterobasidion parviporum in a Todo fir (Abies sachalinensis) stand in Hokkaido, Japan

2012年度   Use of two population metrics clarifies biodiversity dynamics in large-scale monitoring: the case of trees in Japanese old-growth forests.

2012年度   Taxonomic study on a threatened polypore, Polyporus pseudobetulinus, and a morphologically similar species, P. subvarius.

2012年度   Earthworm fauna of the Main Campus and Chiyoda Experimental Station of Forestry and Forest Products Research Institute with Notes on the Taxonomic Status of Amynthas tokioensis (Beddard, 1892) (Annelida: Clitellata: Megascolecidae)

2012年度   Two antifungal xanthones from the heartwood of Calophyllum symingtonianum(ビンタンゴール心材中の抗菌性ザンソン化合物)

2012年度   Factors determining the distribution of a keystone understory taxon, dwarf bamboo of the section Crassinodi, on a national scale:application to impact assessment of climate change in Japan

2012年度   モニタリングサイト1000森林・草原調査コアサイト・準コアサイトの毎木調査データの概要(学術情報)

2012年度   Very fine roots respond to soil depth: biomass allocation, morphology, and physiology in a broad-leaved temperate forest

2012年度   Estimation of genetic data and breeding values of traits related to wax production in Rhus succedanea L. clones using the REML/BLUP method

2012年度   レーザープロファイラーによる赤崩での土砂生産プロセスの観測

2012年度   Realistic Function of the Normative Forest-governance Model in the REDD-plus Operational Framework.

2012年度   Fisheries activities in floodplain of Mekong river basin.

2012年度   山村の内発的発展を実現させるコモンズの役割-山形県金山町における金山杉の地産地消と街並み景観づくり-

2012年度   日本における林野火災の発生傾向に関する検討

2012年度   オレゴン州におけるモントリオール・プロセスの基準・指標の応用

2012年度   カツラマルカイガラムシが寄生したブナ苗木の水分通道

2012年度   Validation of allometric equations used for estimating aboveground biomass in Indochina(インドシナ地域における最適なバイオマス推定式の検証)

2012年度   竹製横断排水溝の強度について

2012年度   DEMを使った単写真測量の検討

2012年度   カンボジア国低地落葉林の樹幹流量に影響を及ぼす要因

2012年度   シイタケ菌床上のナガマドキノコバエ個体数と子実体被害率との関係

2012年度   固定試験地による越後・会津地方,北関東・阿武隈地方すぎ林林分収穫表の検証

2012年度   中国半乾燥地に生育する臭柏(Sabina vulgaris Ant.)種子の発芽と吸水特性

2012年度   沖縄本島の亜熱帯林における異圧葉樹種と等圧葉樹種の生態的分布

2012年度   東北タイ,ヤソトン県における河畔湿地林の種組成と林分構造

2012年度   不定胚形成によるヤツガタケトウヒの個体再生

2012年度   クロマツのプロトプラスト培養による不定胚の形成とその発芽

2012年度   Detection of Bursaphelenchus xylophilus from old disks of dead Pinus armandii var. amamiana trees using a new detection kit. (マツ材線虫病診断キットを用いたヤクタネゴヨウ枯死木円板からのマツノザイセンチュウの検出)

2012年度   森林組合職員の業務分担と組織運営

2012年度   ソメイヨシノの開花日に関する一考察

2012年度   間伐が水流出へ及ぼす影響-常陸太田試験地における間伐後約1年間の観測結果から-

2012年度   法政大学多摩高知保存緑地林の樹齢構成

2012年度   乾燥スケジュールの関数化による改良方法の開発

2012年度   日光千手ヶ原および西ノ湖地域におけるニホンジカが土壌の無機態窒素量に及ぼす影響

2012年度   重回帰分析による森林環境の多次元的な評価尺度と個人特性との関係整理

2012年度   カンボジア低地常緑林流域における気象要素の年々変動・季節変動について

2012年度   国別インベントリ報告書における森林土壌の炭素量算定方法の比較

2012年度   やんばるの森林でカミキリムシが植林から受ける影響(Ⅰ)-予報-

2012年度   森林生態系多様性基礎調査データを用いた森林タイプ分類手法の検討

2012年度   タモギタケの遺伝地図作成に向けた解析用交配菌株の作出

2012年度   石灰質土壌に植栽されたカシ2種の外生菌根菌の接種効果

2012年度   中九州の哺乳類の特徴

2012年度   富士登山における山岳遭難事故の登山ルート別特性

2012年度   Seasonal variations of stable carbon isotopic composition and biogenic tracer); insert into thesis values (compounds of water-soluble organic aerosols in a deciduous forest

2012年度   Seasonal trends of forest moth assemblages in central Hokkaido, northern Japan.(北海道における森林性ガ類群集の季節的発生消長)

2012年度   カラマツ高齢林における根株腐朽被害と土壌硬度および透水性との関係-札幌羊ヶ丘での事例-

2012年度   ブナ北限域・下チョポシナイ川流域におけるブナの樹齢と成長

2012年度   バイオマス造林樹種ヤナギの低コスト高収穫のための施策

2012年度   クローバーとの混植がエゾノキヌヤナギの高CO2濃度下における光合成特性に与える影響

2012年度   北海道におけるヤブサメ Urosphena squameiceps およびセンダイムシクイ Phylloscopus coronatus への赤色卵の托卵例

2012年度   A predation attempt by an Oriental Cuckoo Cuculus optatus on Asian Stubtail Urosphena squameiceps nestlings.(ツツドリのヤブサメ巣内ヒナに対する捕食の試み)

2012年度   択伐天然林の新たな更新補助作業技術の検証-2つの新たな改良型更新補助技術の施工2年目の更新状況

2012年度   Forest stand structure, composition, and dynamics in 34 sites over Japan(日本全国34箇所の森林構造・樹種組成と動態)

2012年度   トドマツ、エゾマツ、アカエゾマツおよびウダイカンバ人工林の37年間の成長経過と施肥の影響

2012年度   国内合板工業における国産材利用の拡大と工場の立地変動-2000年から2011年にかけて合板工場から木材輸入港までの距離に生じた変化-

2012年度   住宅建築業者の材料選択-管柱を対象として-

2012年度   自然資源管理のガバナンス-レブンアツモリソウ保全を事例に-

2012年度   Curent situation and management of Nong Bua Lam Phu Private Forest Plantation Cooperative Limited(ノンブアランプー森林組合の現状と経営状況)

2012年度   Short-Term, Efficient Sampling Strategies for Estimating Forest Moth diversity Using Light Traps(ライトトラップを用いた森林性蛾類の効率的採集方法)

2012年度   地球温暖化によるトドマツオオアブラムシの世代数増加と被害拡大の予測

2012年度   Bottom-up trophic cascades caused by moose browsing on a natural enemy of a galling insect on balsam fir(バルサムモミにおけるムースの採食がゴール形成虫の天敵に及ぼす間接効果)

2012年度   Variation and evolution of the complex life cycle in Adelgidae (Hemiptera)(カサアブラムシ科の複雑な生活環の変異と進化)

2012年度   Pollen diameter of Sasa cernua MAKINO and S. senanensis (FRANCH. & SAVAT.) REHD. in small-scale flowering at Sapporo, central Hokkaido.

2012年度   Estimation of outcrossing rates at small-scale flowering sites of the dwarf bamboo species, Sasa cernua.

2012年度   First report of Triphaenopsis jezoensis (Insecta, Lepidoptera, Noctuidae) feeding on dwarf bamboo spikelets and caryopses.(オクヤマザサの花穂および種子を食べるエゾキシタヨトウに関する初の報告)

2012年度   機械地拵えにおけるGPSトラッキングの利用可能性

2012年度   東北地方太平洋沖地震による被災材の資源化などについて

2012年度   The role of catechin and epicatechin in chemical defense against damping-off fungi of current-year Fagus crenata seedlings in natural forest(天然林のブナ当年生実生の立枯病に対する化学的防御におけるカテキンとエピカテキンの役割)

2012年度   Variation in seed production schedule among individual trees of a deciduous oak species Quercus serrata: its relation to seed characteristics.(コナラの種子生産スケジュールにおける個体間のばらつき:種子特性との関連から)

2012年度   Analyzing the Effects of Environmental Factors on the Site Indexes of Sugi (Cryptomeria japonica) and Hinoki (Chamaecyparis obtusa) Manmade Coniferous Forest Stands in the Shikoku National Forest Using GIS(四国国有林におけるスギとヒノキ人工林の地位指数に与えた環境要因の影響分析)

2012年度   Fate of organic carbon during decomposition of different litter types in Japan(日本の異なる樹種における分解過程での有機炭素の挙動)

2012年度   An Ecoinformatics Application for Forest Dynamics Plot Data Management and Sharing(森林動態プロットデータの管理と相互利用のための生態学インフォマティクスの適用)

2012年度   Comparison of depth- and mass-based approaches for estimating changes in forest soil carbon stocks: A case study in young plantations and secondary forests in West Java, Indonesia

2012年度   Landscape Image Sketches of Forests in Japan and Russia

2012年度   Forest structure and species composition of seasonal flood forest along the Se Buy River in Yasothon Province, Northeast Thailand

2012年度   現行立木幹材積表と材積式による計算値との相違およびその修正方法

2012年度   Analysis of topography and vegetation distribution using a digital elevation model: case study of a snowy mountain basin in northeastern Japan(数値標高モデルによる地形および植生分布の解析.東北日本の多雪山地流域における事例研究)

2012年度   国際パネルデータを用いた林産物需要関数の推定

2012年度   スイス・ルツェルン州における小規模私有林の経営改善と政府による支援策

2012年度   天然林資源保護工程が東北国有林区に与えた影響

2012年度   The current state of round wood distribution in Japan

2012年度   Impact of Natural Forest Protection Program policies on forests in northeastern China

2012年度   炭化鶏ふんを混合した熱帯酸性土壌の理化学性及び養分溶出特性

2012年度   Growth performance and leaf photosynthetic response of four indigenous tree species under different light conditions in a degraded tropical secondary forest, malaysia(マレーシアの劣化した二次林の異なる光環境下における4種の郷土樹種の成長と光合成応答)

2012年度   カツラ梢端枯れ木の葉の生理的・形態的特性

2012年度   A modeling approach to sustainable forest management: Virtual Forest predicts forest growth and canopy structure

2012年度   Soil Carbon Stock in Cambodian Monsoon Forests

2012年度   Inoculatoin of several Bursaphelenchus xylophilus group nematodes into adult trees of Pinus thunbergii and their survival in the trees(マツノザイセンチュウ近縁種群のクロマツ成木への接種と生残)

2012年度   Options for monitoring and estimating historical carbon emissions from forest degradation in the context of REDD+(REDD+における森林劣化からの過去の炭素排出のモニタリングと推定のためのオプション)

2012年度   GIS環境情報を用いた北海道内におけるヤナギ栽培可能性の評価

2012年度   Threshold determination by reference to open sky overcomes photographic exposure error in indirect leaf area index estimation

2012年度   高CO2条件下のおける森林群落の総光合成生産量変動の予測

2012年度   Growth and photosynthetic traits of hybrid larch F1 (Larix gmeliniivar. aponica × L. kaempferi)   under elevated CO2 concentration with low nutrient vailability

2012年度   Establishment and Evaluation of a Method for the imation of the Water Use Efficiency of a Tree

2012年度   アオモリトドマツにおけるトドマツアミメヒメハマキによる当年生針葉の食害について

2012年度   アオモリトドマツ (Abies mariesii) 樹冠からの動物による球果の持ち去りについて

2012年度   ハーベスタ・フォワーダシステムでの間伐作業による林地土壌圧密の実態

2012年度   カラマツ属3種のポット苗における光合成速度の温度および蒸気圧欠差に対する反応

2012年度   Current functions and expected roles of Private Forest Plantation Cooperatives in Thailand(タイにおける森林組合の現状の機能と期待される役割)

2012年度   Current situation of teak farm forestry after Economic Tree Plantation Promotion Project in Northeast Thailand(東北タイにおける経済樹種造林推進事業後のチーク農家林業の現状)

2012年度   Trends of forestry and wood processing industry in Thailand : Analysis using the historical forestry statistics data from 1997 to 2008(タイ森林・木材加工産業の傾向:1997年から2008年の時系列林業統計解析)

2012年度   Profitability situation of combined farm managements with teak plantations in Northeast Thailand(東北タイにおけるチーク造林との複合農業経営の収益状況)

2012年度   Relationships of light environment to stand attributes in a stand of bamboo, Phyllostachys pubescens

2012年度   Diversity and conservation of wood-inhabiting aphyllophoraceous fungi in Malaysia

2012年度   A checklist of aphyllophoraceous fungi in Thailand: Part 1. new records.

2012年度   Species clarification for the medicinally valuable ‘sanghuang’ mushroom

2012年度   Diversity and Distribution of polyporales in Peninsular Malaysia

2012年度   森林簿にもとづく沖縄県国頭村域の林齢分布の分析

2012年度   Modeling tree mortality using the Cox proportional hazards model based on data derived from permanent plots of Cryptomeria japonica planted forest(コックス回帰モデルによるスギ人工林枯死推定モデルの構築)

2012年度   四国地域におけるカワウの繁殖コロニーの分布

2012年度   強度間伐を実施したヒノキ林における立枯れ発生と立地条件

2012年度   Growth performance of indigenous tree species under uneven-aged forest management in Northeast Thailand(東北タイの異齢林施業における郷土樹種の成長特性)

2012年度   Growth performances of three indigenous tree species planted under a mature Acacia mangium plantation with different canopy openness under tropical monsoon climate(熱帯モンスーン気候下のアカシアマンギウム人工林に植えた郷土樹種の成長特性)

2012年度   Seasonal change in N2O flux from forest soils in a forest catchment in Japan

2012年度   Simulated population growth of timber species in a selectively logged hill dipterocarp forest in Semangkok Forest Reserve, Peninsular Malaysia.

2012年度   Changes in species composition and diversity over 16 years in a selectively logged hill dipterocarp forest in the Semangkok Forest Reserve, Peninsular Malaysia

2012年度   Estimation of culm volume for bamboo, Phyllostachys bambusoides, by two-way volume equation

2012年度   Comparison of nutrient dynamics of throughfall and soil solution under bamboo(Phyllostachys pubescens) and Japanese cypress(Chamaecyparis obtusa) stands

2012年度   Fine root dynamics in a young hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) stand for three years following thinning.(ヒノキ若齢林における間伐後3年間の細根動態)

2012年度   Fine root production and turnover in forest ecosystems in relation to stand and environmental characteristics.(森林生態系の細根生産、細根ターンオーバーと林分特性、環境条件との関係)

2012年度   Composition, size structure and local variation of naturally regenerated broad-leaved tree species in hinoki cypress plantations: a case study in Shikoku, southwestern Japan(ヒノキ人工林内に天然更新した広葉樹の種組成およびサイズ構造とその局所的な変動:四国における事例)

2012年度   Tree mortality in a natural mixed forest affected by stand fragmentation and by a strong typhoon in northern Japan(分断化と強い台風の影響を受けた北海道の天然林における樹木の死亡率)

2012年度   Origin of Callosciurus erythraeus introduced into the Uto Peninsula, Kumamoto, Japan, Inferred from Mitochondrial DNA Analysis(熊本県宇土半島に導入されたクリハラリスの起源)

2012年度   絶滅のおそれのある九州のヤマネ-過去の生息記録からみた分布と生態および保全上の課題-

2012年度   Phylogenetic relationship between Callosciurus caniceps and C. inornatus (Rodentia, Sciuridae): Implications for zoogeographical isolation by the Mekong River(メコン川によるタイワンリス属2種の隔離と種分化)

2012年度   繁殖期において同所的に観察されやすい森林性鳥類種の組み合せ

2012年度   Nitrogen and phosphorus retranslocation and N:P ratios of litterfall in three tropical plantations: luxurious N and efficient P use by Acacia mangium (熱帯造林3樹種の窒素とリンの再転流とリターフォールのN:P比、マンギウムアカシアによる贅沢な窒素利用と効率的なリン利用)

2012年度   Ecological Impact On Nitrogen and Phosphorus Cycling Of A Widespread Fast-growing Leguminous Tropical Forest Plantation Tree Species, Acacia mangium(広範囲に植林された早生熱帯造林種アカシアマンギウムによる窒素リン循環への生態系インパクト)

2012年度   Agrocybynes A-E from the culture broth of Agrocybe praecox(フミヅキタケ培養液からの天然物アグロシベネスA-E)

2012年度   去川森林理水試験地における流出水の水質

2012年度   長崎県ヒノキ人工林における林分密度管理図および地位指数曲線の調製

2012年度   森林組合を中心とした現場におけるGIS・GPSの活用実態と森林情報の問題について

2012年度   Reed community restoration projects with citizen participation: an example of the practical use of Satoyama landscape resources in Shiga Prefecture, Japan

2012年度   青森県蓬田村に発生したマツ材線虫病被害木におけるマツノザイセンチュウの検出および媒介昆虫の加害状況

2012年度   Comparison of noninvasive samples as a source of DNA for genetic identification of bark-stripping bears.(樹皮剥ぎ加害クマの遺伝的な個体識別にむけた非侵襲的サンプルの比較)

2012年度   ツキノワグマによる樹皮剥ぎ行動の拡大過程

2012年度   Mass-intrusion-induced temporary shift in the genetic structure of an Asian black bear population.(ツキノワグマの大量出没によって引き起こされた遺伝構造の一時的な変化)

2012年度   Characteristics of Asian black bears stripping bark from coniferous trees.(針葉樹の樹皮を剥ぐツキノワグマの特性)

2012年度   広葉樹材の利用を巡る状況

2012年度   散布後種子捕食と森林の種多様性

2012年度   Interspecific differences in tannin intakes of forest-dwelling rodents in the wild revealed by a new method using fecal proline content(糞中プロリン含有率を利用する新しい分析法による森林性齧歯類3種のタンニン摂取量の推定)

2012年度   Nondestructive measurement of tannin content in seeds of Quercus serrata(コナラ種子におけるタンニン含有率の非破壊分析)

2012年度   ヒノキ若齢林の土壌窒素無機化におよぼす要因

2012年度   切り捨て間伐で還元されたスギ緑葉の分解に伴う林地への窒素供給

2012年度   ヒノキ若齢林の斜面中腹部と下部における土壌窒素無機化の年変動

2012年度   森林所有者の意思決定と社会関係:取引費用経済学の視点から

2012年度   滝沢鳥獣試験地(岩手県滝沢村)における繁殖鳥類群集の40年間(1970-2009)の記録

2012年度   The Relationship between psychological response and physical environments(物理環境と心理的反応の関係)

2012年度   箕面国有林をとりまく森林ボランティア団体における活動動機の構造

2012年度   The biocultural link: isolated trees and hedges in Satoyama landscapes indicate a strong connection between biodiversity and local cultural features

2012年度   伝統行事「京都五山送り火」の形態と祭祀組織に関する研究

2012年度   京都市におけるササの葉の生産および流通

2012年度   トカラ列島の鳥類相

2012年度   渓流に生息する水生昆虫群集と森林

2012年度   Monitoring of xylem embolism and dysfunction by the acoustic emission technique

2012年度   Predicting the dependencies of rainfall-runoff responses on human forest disturbances with soil loss based on the runoff mechanisms in granite and sedimentary-rock mountains(花崗岩と堆積岩山地における流出メカニズムに基づく土壌流亡を伴う人為的森林改変の降雨-流出反応に及ぼす影響評価)

2012年度   長期にわたる森林放置と植生変化が年蒸発散量に及ぼす影響

2012年度   フィンランドにおける森林所有者共同組織の性格を巡って

2012年度   Spatial snowfall distribution in mountainous areas estimated with a snow); insert into thesis values (model and satellite remote sensing

2012年度   可搬型簡易渦集積採取装置の開発とカラマツ林のテルペン類フラックス測定への応用

2012年度   Land use Type Pattern and Woody Species Composition Near Human Disturbed Landscapes on Mount Makiling, Luzon Island

2012年度   Ecology of Armillaria species on conifers in Japan(日本の針葉樹に産するナラタケ属菌の生態)

2012年度   木造軸組構法住宅に使用する木材の品質と耐力壁の性能に関する検証

2012年度   無等級材の基準強度に関する検討

2012年度   環境負荷低減から見た木材利用の意義

2012年度   WG10(強度特性値)・WG11(製材の強度クラス)報告

2012年度   五重塔を支える木材

2012年度   「木造禁止の決議」の社会的背景と影響

2012年度   木質構造教育プログラムの構築について

2012年度   国産材の用途拡大を考える

2012年度   平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による中大規模木造建築物の被害調査

2012年度   日本木材学会公開シンポジウム「木質資源が これからの日本に果たす役割」に参加して

2012年度   国産材による2×4部材開発事業の概要

2012年度   森林資源調査データによる林分構造の広域モニタリング手法の開発

2012年度   第3章第8節 部材の設計、第3章第9節 接合部の設計

2012年度   国産材の需要拡大を目指す環境共生住宅「独立行政法人森林総合研究所実験住 宅」

2012年度   森林総合研究所モデル木造住宅の建設

2012年度   準耐力壁の耐力は?、剛性は低いが,変形能力が高い壁を用いる場合の設計法 は?、乾燥材と未乾燥材の違いによる耐力壁の耐力は?、釘接合部の割れが耐力壁のせん断耐力に及ぼす影響は?

2012年度   公共建築物の木造化への現状と課題

2012年度   自然セラピーとリラックス

2012年度   森林浴の生理的効果

2012年度   人-ストレス-自然環境:生理的多型性を切り口として

2012年度   建築における木材利用による炭素収支

2012年度   森林セラピーで心と体を健康に

2012年度   汎用性の高いバイオマス推定式を開発

2012年度   長伐期施業の得失

2012年度   土地分類図を定量化する

2012年度   遷移応答モデルに基づいた生物多様性変動シミュレータ によるシナリオ分析

2012年度   第3章 心理実験結果 

2012年度   第3章 心理実験結果 

2012年度   第3章 心理実験結果 

2012年度   第3章 心理実験結果 

2012年度   第3章 物理化学環境

2012年度   Chapter4 Psychological Evaluations of Forest Environment and the Physical Variables

2012年度   Forests and human health - recent trends in Japan(森林と健康-日本における最近の傾向)

2012年度   フィンランドと日本における森林セラピー研究

2012年度   第2章心理実験結果

2012年度   第2章心理実験結果

2012年度   第2章心理実験結果

2012年度   第2章心理実験結果

2012年度   森林セラピープログラム

2012年度   森林・海・農地、人が最もリラックスする環境は?

2012年度   森林浴が中高年男性の免疫力を高める

2012年度   森林浴が働く女性のストレスホルモンを低下

2012年度   乾燥方法の違いとエネルギーコスト

2012年度   X線と3D形状スキャンを組み合わせた欧州アカマツ製材用丸太の心材直径測 定

2012年度   木材加工について(14)

2012年度   木材加工について(12)

2012年度   木材加工について(11)

2012年度   木材加工について(10)

2012年度   木材加工について(9)

2012年度   木材加工機械の安全と管理

2012年度   第20回国際木材機械加工セミナー(IWMS-20)に参加して

2012年度   木材表面の微少変形(ひずみ)をとらえて、スギ「心持ち材」を割れなく乾燥 する方法

2012年度   木材の乾燥

2012年度   木材加工について(13)単板切削

2012年度   木材乾燥技術と乾燥材生産の動向

2012年度   木材の乾燥

2012年度   高性能木質ペレット「ハイパー木質ペレット」の製造技術開発

2012年度   木質バイオマス有効活用モデルの評価

2012年度   木材工業における加工技術面の課題と展望

2012年度   木と相撲

2012年度   20th International Wood Machining Seminar に参加して

2012年度   新生産システムモデル地域事業報告会の概要

2012年度   Identification of materials of the Quanzhou ship and Samed Nagam ship

2012年度   接合部の強度劣化評価

2012年度   Effect of the forest environment on physiological relaxation -Using the Results of Field Tests at 35 Sites throughout Japan(森林環境による生理的リラックス効果)

2012年度   Physiological effects of visual, olfactory, auditory, and tactile factors of forest environments(森林環境における視覚。嗅覚,聴覚,触覚要素)

2012年度   書評「コンサイス 木材百科」改訂第2版

2012年度   第Ⅱ部東日本大震災の教訓21.東日本大震災を体験して

2012年度   東日本大震災への対応‐現地での緊急実態調査-木造建築物等の被害

2012年度   2-(1)期限付き建築物のニーズとメリット

2012年度   接合部の経時的な劣化を評価する

2012年度   旧くて新しいみち

2012年度   6.Q&A

2012年度   「国産スギ、ヒノキ、カラマツの2X4住宅部材開発のための強度測定、データ収集」事業成果報告書 付属資料

2012年度   保全活動を支える調査データと生息適地モデル(特集:滅びゆく里山の猛禽サシバを救おう)

2012年度   非破壊検査による劣化診断最前線?木造構造物(腐朽度合い)?

2012年度   木材の土木利用拡大に向けた道路関連分野における取り組み

2012年度   熱処理が木材の強度に及ぼす影響

2012年度   無等級材の基準強度に関する検討

2012年度   間伐材を木杭として利用した地盤の流動化・液状化対策の振動台実験

2012年度   ベイヒバ無欠点小試験体の強度性能 ?曲げ、縦圧縮、せん断、めり込み?

2012年度   超音波を使って木材のめり込み強さを推定する

2012年度   CO2ヒートポンプによる省エネ型木材乾燥装置の開発

2012年度   3.3.平削り,3.4.型削り,3.5.旋削,3.6.せん孔,3.7.研削,3.8.その他の加 工

2012年度   合法木材が守る世界の森林?国際的な違法伐採対策

2012年度   森林炭素モニタリング技術開発の現状

2012年度   衛星データを用いた森林被覆率の推定に必要なサンプリング率を明らかにする

2012年度   森林・林業

2012年度   樹形をベースにした林分成長モデルの考え方

2012年度   多様な森林管理のための施業支援システムは可能か? 理想と現実の間

2012年度   森林の物質生産

2012年度   REDDプラス関連文献リストと我が国関係者によるREDDプラス関連事業一覧表の 紹介

2012年度   REDDプラス予言の書-吉良竜夫著作集①②-

2012年度   Recuding Emission From Deforestation and Forest Degradation

2012年度   REDDプラス

2012年度   高分解能衛星でスギとヒノキの人工林を区分する

2012年度   生物多様性のための熱帯林の保全と育成

2012年度   熱帯林の炭素固定機能の解明と森林修復技術の開発

2012年度   マレーシア劣化二次林の高精度なバイオマス推定式の開発

2012年度   ブータンにおける森林・林業分野の研究課題(2)-ユシパン再生可能自然資源研究開発センターとの林業・森林生態セミナーを終えて-

2012年度   ブータンにおける森林・林業分野の研究課題(1)-ユシパン再生可能自然資源研究開発センターとの林業・森林生態セミナーを終えて-

2012年度   林業に活力をもたらすために必要な新しい林業・木材利用のシステム

2012年度   新生産システム「革新的施業技術等取組支援事業」の意義・成果と今後の森林 ・林業

2012年度   第14章林業セクターの将来予測

2012年度   森林の経営のしかたをめぐる論争

2012年度   Biomass ヤナギ畑からの利用-木質バイオマス資源作物の可能性-

2012年度   リュウ・タツの名前がつく植物

2012年度   北海道樹木の名前18(シナノキ) 

2012年度   北海道樹木の名前17(ヤナギ類)

2012年度   北海道樹木の名前16(オガラバナ)

2012年度   平成22年度羊ヶ丘実験林鳥類標識調査結果 平成23年度版

2012年度   Tribe Eupatoriae(ヒヨドリバナ属)

2012年度   ブナの遺伝子型からみる分布変遷

2012年度   北海道の希少な樹木

2012年度   エネルギー資源作物としての樹木の利用-ヤナギの利用-

2012年度   ヤナギの超短伐期施業でバイオマス資源作物生産

2012年度   ドイツの森の歴史

2012年度   台風攪乱による、北方森林生態系のCO2収支の変化

2012年度   ヤナギの超短伐期施業でバイオマス生産!

2012年度   クリーンラーチ(グイマツ雑種F1)の初期成長と被陰の影響-列状伐採後の カラマツ造林を目指した、光環境と成長を考える-

2012年度   森林生態系のCO2収支を、微気象学的手法と生物観測手法から相互チェック!-CO2の動きをより高精度に、より解りやすく-

2012年度   バイオマス資源作物「ヤナギ」は初期生長が早く生産性が大きい

2012年度   4.乾燥地の植物生理とモデル化

2012年度   小川群落保護林における水文観測報告(2000年8月~2007年9月)

2012年度   定山渓森林理水試験地観測報告(2002年1月~2007年12月)

2012年度   A review of methods to measure and monitor historical carbon emissions from forest degradation(森林劣化からの過去の炭素排出を計測、モニターするための手法のレビュー)

2012年度   FAO林産物統計にみる投入産出の整合性分析再論

2012年度   書評:相川高信著『先進国型林業の法則を探る-日本林業成長へのマネジメン ト』

2012年度   スギ再造林の低コスト化を目指した技術開発(3)-再造林コストはどこまで下げられるか?

2012年度   伐出見積もりシステムの開発

2012年度   作業路開設の費用負担と間伐補助金の配分

2012年度   森林経営計画と集約化

2012年度   システム収穫表の活用

2012年度   伐期を迎えた人工林をどうすべきか

2012年度   違法伐採量および対策とその影響評価

2012年度   森林・林産物計量モデル開発

2012年度   世界各地域の森林資源蓄積変化に与える成長量と報告されている丸太生産や災 害および未報告伐採の影響の量的関係

2012年度   第5章森林所有者の経営意向

2012年度   FAO林産物統計にみる輸出入の整合性分析再論

2012年度   第2章森林資源の動向と将来予測

2012年度   第1章世界の林産物需給予測

2012年度   山村と農林業

2012年度   山と里の恵みと山村振興

2012年度   研究室紹介「森林総研REDD研究開発センター」

2012年度   樹木・森林の成長-変異性と類似性-

2012年度   秋田スギ天然林における2001年から10年間の成長特性

2012年度   山菜・キノコ採りの生態系サービスをはかる(シリーズ森をはかる)

2012年度   研究の森から210 中国の森林・林業・木材産業の実情を探る

2012年度   3.11を経験して思ったこと

2012年度   ドイツにおける森林・林業

2012年度   中国における木材産業の展開:山東省臨沂市の合板生産を事例に

2012年度   独フライブルク市での小規模林業の研究集会に参加して

2012年度   ドイツ林産業における生産集中と森林組合(FBG)による木材調達

2012年度   創刊20周年記念座談会:中国の木材市場を考える

2012年度   中国の木材産業発展の傾向と特徴

2012年度   コメント:中国貴州省苗族の 林業経営・紛争処理と森林保護

2012年度   中国の森林問題をめぐる構図

2012年度   生体材料の局所的な強度分布について

2012年度   中国における人工林資源の造成と利用:山東省臨沂市

2012年度   近年の日本のフットパス事業をめぐる関係構造

2012年度   地球温暖化に向き合う中国の森林

2012年度   森林組合による組合員所有林の集約化

2012年度   「森づくり」自治組織の活用による集約化

2012年度   産公連携による未利用木質バイオマスの収集事業

2012年度   林家の経営動向をどのように把握するか

2012年度   充実の陣容で実施されたFL研修-奈良県の事例-

2012年度   第7章林業作業者数の動向と将来予測

2012年度   自動下刈機の開発

2012年度   計画単位ごとの路網密度補正係数

2012年度   車両系集材システムの一展開(2)-生産性とコスト-

2012年度   車両系集材システムの一展開

2012年度   木質バイオマスを効率的に輸送保管するための新しい技術の開発

2012年度   木質バイオマス供給システムの開発

2012年度   平成23年度森林整備効率化支援機械開発事業「木質バイオマス収集・運搬シス テムの開発」報告書

2012年度   林業バイオマスを効率的に集めて運ぶ機械の開発

2012年度   森林総合研究所の林業工学分野の研究計画-第3期中期計画における取り組み -

2012年度   路網作設作業における事故、ヒヤリハット事例

2012年度   国産樹種のコンテナ育苗技術の開発

2012年度   集材作業と森林路網

2012年度   総合討論記録

2012年度   森林利用学会情報交換会記録「森林利用学をめぐる情勢」

2012年度   2010森林・林業・環境機械展示実演会への森林利用学会の出展について

2012年度   車両系高性能林業機械の習熟特性の解明

2012年度   タワーヤーダ集材作業をより速くより安全に

2012年度   バイオマス対応型フォワーダの現地実証試験

2012年度   チッパ機能付きプロセッサの現地実証試験

2012年度   2011森林・林業・環境機械展示実演会への森林利用学会の出展について

2012年度   FORMEC2011に参加して

2012年度   平成23年度合板技術講習会の概要

2012年度   EWECS柱-梁接合部のせん断抵抗機構の解明

2012年度   ISO/TC89(木質パネル)シドニー会議の概要(1)

2012年度   Proposal concerning requirements for fiberboards and particleboard(繊維板、パーティクルボードの要求性能に関する提案)

2012年度   厚物構造用合板「ネダノン」の開発

2012年度   主要木質系面材料の性能試験、複合パネル・耐力壁関係

2012年度   枠組壁工法建築部における構造材料の試験・評価方法

2012年度   地域材を用いた型枠用合板の開発手法の策定

2012年度   地域材を用いた合板の活用による土木資材の開発 地域材を用いた型枠用合板 の開発手法の策定

2012年度   岩手県産アカマツ材を原料とした厚さ12mm合板の基礎的性能の解明

2012年度   第23回IUFRO世界大会(ソウル・韓国)の概要 3.4ワーキンググループ5.05.00(Composite and reconstituted products: 複合材料・再構成材料) 8. まとめ

2012年度   オーストロフォーマ2011に参加して

2012年度   身近にある木質材料

2012年度   Evaluation of equivalence of desiccator methods ISO and JIS standards. (ISO規格とJIS規格のデシケーター法の同等性評価)

2012年度   中規模木造建築物への再構成材料の利用

2012年度   構造用集成材へのスギ材の利用

2012年度   保存剤が接着耐久性に及ぼす影響の解明

2012年度   Q12木材から出る天然の化学物質や木の香りは体にどのような影響をあたえますか?

2012年度   Q11室内空気中に存在する有害な化学物質を教えて下さい。

2012年度   路網開設による二酸化炭素排出量

2012年度   作業道の開設方法の検証

2012年度   両親媒性リグニン誘導体の秘められた機能とその活用

2012年度   効率的・効果的な減圧式マイクロ波水蒸気蒸留法の開発 樹木葉の精油成分の 利活用に向けて

2012年度   特集にあたって 害虫制御に関わる香り物質

2012年度   香り物質による害虫防除

2012年度   未利用林地残材から空気浄化剤の開発

2012年度   森林浴による疲労回復効果

2012年度   森林の香りによる癒し効果

2012年度   環境汚染物質浄化作用のあるテルペン類

2012年度   多彩なテルペン類とその画期的な抽出法

2012年度   樹木の香りで生活環境空間を浄化する

2012年度   Phytoncides in Forest Atmosphere(森林環境中のフィトンチッド)

2012年度   オイルパーム廃材をしぼってバイオエタノールを製造する

2012年度   リグニンからの機能性材料の開発、リグニンを高分子材料として高度利用

2012年度   水にも油にも溶けるリグニンの驚くべき高機能とは

2012年度   形を変えて身の回りにある木材

2012年度   ウルシ材の化学特性

2012年度   Chemicals from Lignin Based on Thermal Fusibility and Amphiphilicity (熱流動性と両親媒性基づくリグニンからのケミカルス)

2012年度   大気汚染で問題となるオゾンに耐性を持つ組換えポプラを作出しました

2012年度   研究室訪問シリーズ(15)-森林総合研究所ストレス応答研究室-

2012年度   西ティモールにおける植林樹種

2012年度   放射線による被害を予測する-樹木への放射線の影響を解明-

2012年度   ジャン・アンリ・ファーブル「昆虫記第10巻」(1907年)

2012年度   巻頭言「2011年のセルロース学会年次大会」

2012年度   セルラーゼによるセルロースのナノファイバー化

2012年度   スギ林地残材からの木質バイオエタノール製造技術

2012年度   乾シイタケのニオイ

2012年度   きのこのウイルス

2012年度   林地でのキノコ等特用林産物の生産技術の開発

2012年度   未利用バイオマス資源であるリグニンの微生物機能を用いたマテリアル利用技 術開発

2012年度   環境汚染物質を分解する微生物を発見

2012年度   キクラゲ

2012年度   EWECS部材の耐火性能評価

2012年度   ヤコブ・クリスチャン・シェファー「バイエルン,パラティナータ・レーゲン スブルグ周辺に生える菌類図譜」

2012年度   野性きのこの利用ときのこ中毒

2012年度   ヒラタケ科、キシメジ科、モエギタケ科、チャヒラタケ科

2012年度   きのこのゲノム解読.

2012年度   シイタケゲノム解読とその利用

2012年度   編集後記

2012年度   3.6 kW の太陽光発電つきエネルギー自立住宅 茨城県つくば市にある森林研究所の塙藤徳さんが自宅で実証

2012年度   未利用木質資源の活用~油ヤシから紙パルプ~

2012年度   中国・アセアン諸国における未利用バイオマス資源有効利用のための連携

2012年度   住宅と保存処理

2012年度   腐朽危険度に関する検証関する検証

2012年度   保存処理の耐久性と耐久性能に関する検討

2012年度   その他の保存処理

2012年度   保存処理木材は何年もつか?

2012年度   保存処理合板の防腐性能

2012年度   保存処理木材の品質

2012年度   耐朽性評価の迅速化を目指して-建築部材や土木資材の耐朽性を短期間で評価 する-

2012年度   加圧式保存処理

2012年度   表面処理

2012年度   樹種区分

2012年度   木材のエクステリア塗装-木目を活かす木材保護塗料塗りの特徴と耐候性-

2012年度   木材の劣化と対策-1,2

2012年度   木材の土木利用拡大に向けた分野横断的取り組み

2012年度   保存処理の耐久性と耐久性に関する検討

2012年度   腐朽危険度に関する検証

2012年度   保存処理合板の防腐・防蟻性能について

2012年度   防腐について-腐朽のメカニズムから合板の防腐処理まで-

2012年度   スギの赤心材と黒心材はどう違うのですか?

2012年度   熱帯人工林の生物多様性

2012年度   家屋におけるシロアリ・腐朽被害実態に関する検証

2012年度   木質高充填複合プラスチックの製造技術1-木質高充填複合プラスチックの強度向上-

2012年度   品種や樹幹内部位によって異なるスギ材の収縮性

2012年度   木材の年輪情報から産地を判別する

2012年度   光合成同化産物の樹木細胞壁への転流と分配

2012年度   放射性セシウムによる森林や木材への影響について

2012年度   木材への放射能の影響はどうなっているか

2012年度   4.1 2050年シナリオによる建設資材需要の推移

2012年度   建築学会大会木材活用に関する研究協議会

2012年度   わが国の森林資源と木材流通

2012年度   木質資源利用時代のために

2012年度   タイトル無し

2012年度   木造住宅における防腐・防蟻対策の最新動向

2012年度   石油系プラスチックや熱帯産木材に代わる木材複合プラスチック

2012年度   ウッドプラスチック(混練型WPC)の高耐候化・熱可塑性向上等について-農林水産省委託プロジェクトの成果から-

2012年度   石油系プラスチックや熱帯産木材の代替を目指した木材複合プラスチック

2012年度   塗装から見た木材の性質-良い塗装のためには木材の性質を知ろう-

2012年度   表面処理したデッキ材の非接地暴露環境における耐久性評価

2012年度   新刊紹介「カラー版 日本有用樹木誌」

2012年度   木質を高充填させたコンパウンドによる木材・プラスチック複合材の連続射出 成形

2012年度   木材・プラスチック複合体の技術動向と評価

2012年度   塗装すると木材の吸放湿性を止めてしまうというのは本当ですか?、屋外で使 用する木材はどうしたら美観を長く保てるようなりますか?、木材保護塗料とはどのような塗料で、性能はどの程度ですか?

2012年度   第61回日本木材学会大会(京都)研究発表の動向 5.強度

2012年度   発達障害のある人の障害者自立支援法のサービス利用実態に関する調査 第1章 総括

2012年度   第11回木材及びバイオファイバー・プラスチック複合材料国際会議に参加して

2012年度   第4回国際生物由来プラスチック・複合材料会議に参加して

2012年度   難燃材の考え方 難燃処理の技術

2012年度   国産材の新需要創造のための耐火性木質構造材料の開発 全体概要、Ⅰ-1 集 成材への耐火性能付与技術の開発、Ⅱ-3 EWECS部材の耐火性能評価

2012年度   国産材の難燃化処理技術

2012年度   I 集成材の45分準耐火載荷加熱試験、II 集成材の簡易耐火試験

2012年度   木質構造の耐火性能

2012年度   構造用木材の強度試験マニュアル(2)

2012年度   構造用木材の強度試験マニュアル(1)

2012年度   発達障害のある人の障害者自立支援法のサービス利用実態に関する調査 第2章 全国における発達障害のある人の福祉サービス

2012年度   製材 2.2 縦圧縮強さ、2.3 縦引張り強さ、2.4 めり込み強さ、2.5 せん断強 さ

2012年度   Q63.集成材の強度は製材の1.5倍って本当ですか?、Q64.LVL・PSLとはどのよう な材料ですか?、Q66.いわゆるコンパネとは何ですか?、Q67.OSB、MDFとはどのような材料ですか?

2012年度   第32回木材接着研究会の概要報告

2012年度   第32回『木材接着研究会』「いま求められる接着剤-接着剤ユーザー・メーカーの視点から」開催報告

2012年度   発泡食品トレイに替わる?木製単層トレイ製造技術の開発

2012年度   木製単層トレイの生産技術

2012年度   地域材を活用した保存処理合板の開発と性能評価

2012年度   木材接着におけるBonding, Debondingのレオロジー

2012年度   2.3 木材

2012年度   少量の高温高圧水で木粉を高速糖化する技術を開発

2012年度   シロアリの味・におい嗜好性と行動

2012年度   木材の組織~前編~

2012年度   シバンムシ類

2012年度   オオナガシンクイムシ

2012年度   2011年度建築学会大会に参加して 木質材料の防火性能に関する研究発表概要

2012年度   集成材への耐火性能付与技術の開発

2012年度   文献抄録 難燃処理された木材および木質材料に関する研究の進展-中国の場 合-

2012年度   燃えしろ設計

2012年度   木材の樹種や木質材料の違いによって燃えやすさに差はありますか? 木材の不燃化や難燃化はどのようにして行うのですか?

2012年度   住宅市場における消費者の満足度向上と情報の関係-秋田県とつくば市のアン ケート調査から

2012年度   木材の性質を向上させるアセチル化処理の新手法を開発

2012年度   木材産業等活性化総合対策事業(文化用品等市場開拓型)報告書、Ⅱ 各分野 における地域材利用の現状、問題点、対策等について、6 木製楽器

2012年度   木材産業等活性化総合対策事業(文化用品等市場開拓型)報告書、Ⅱ 各分野 における地域材利用の現状、問題点、対策等について、4 木製玩具

2012年度   お酢の仲間で木材の性能をアップ!《アセチル化処理》

2012年度   私の家づくり(?)新築体験:一般消費者の目線から

2012年度   第42回IRG クィーンズタウン大会(IRG42)に参加して

2012年度   高齢者・障害者に配慮した木製福祉用具の開発

2012年度   高齢者・福祉用具の木材利用

2012年度   発達障害のある人の障害者自立支援法のサービス利用実態に関する調査 第5章 障害者施設の実態と動向

2012年度   シカの個体数管理体制の現状と今後の展望

2012年度   鳥獣シリーズ(15)ニホンジカによるスギの剥皮

2012年度   イヌツゲを利用したニホンジカの採食圧指標

2012年度   アンケート調査による熊本県内のニホンジカ分布情報の取りまとめ

2012年度   「九州の樹木」シリーズ(2)ハルニレ

2012年度   愛媛県内子町小田深山と久万高原町由良野の森で採集されたミバエ科

2012年度   日本産クチキバエ科の絵とき検索

2012年度   今日の言葉 「ニホンジカは森のめぐみ」

2012年度   ケガの功名?カモシカ県内初の動画撮影

2012年度   岐阜県におけるカモシカの生息分布と個体群動態

2012年度   ニホンカモシカ-県内初の動画撮影

2012年度   はじめに、プロローグ、第1章1.森林で学ぶ,森林を学ぶ、第2章 アクティビティの紹介、第3章 森林活動の1年間のプログラム、第5章2.学校と森林の専門家とが連携するには

2012年度   シカを管理する-シカと上手くつきあう

2012年度   過酷で楽しいカモシカ調査

2012年度   食べて活かす-ニホンジカは森のめぐみ

2012年度   男女共同参画のすすめ;研究を続けられる環境を目指して-岐阜大学での取り 組み

2012年度   森林土壌中における降雨時の雨水の貯留・移動特性

2012年度   第3期中期計画の開始にあたって

2012年度   再造林コストの削減を図るには

2012年度   九州森林管理局山地森林水土保全機能調査報告書

2012年度   桜島火山渓流の堰堤に及ぼす堆積土砂の影響

2012年度   茨城県でのツマグロヒョウモンの早い記録と遅い記録

2012年度   遺伝子からみた小笠原の野生植物の生態とその保全

2012年度   樹木の遺伝的変異の研究と森林・林業

2012年度   陣馬山でアイノミドリシジミを採集

2012年度   今月のチョウ:クロコノマチョウ

2012年度   今月のチョウ:ナガサキアゲハ

2012年度   今月のチョウ:カラスアゲハ

2012年度   野外展示;こんちゅうスポット

2012年度   今月のチョウ:ナミヒカゲ(ヒカゲチョウ)

2012年度   今月のチョウ:ミスジチョウ

2012年度   茨城県南部の低地でのウラギンヒョウモンの記録

2012年度   炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略

2012年度   茨城県南部および西部の平地におけるミヤマチャバネセセリ幼虫の秋の採集記 録と採集地の特徴

2012年度   ムラサキツバメの分布拡大と生活史

2012年度   未来の森林ボランティアを支える、森林教育の展開

2012年度   森林教育をめぐって-専門高校の森林関連学科を中心に

2012年度   林業教育に関するIUFRO国際集会に参加して

2012年度   林業と地域が大好きな人材の育成を目指して-専門高校と森林・林業教育のた めの教員研修の実践-

2012年度   森林で教育活動を行うには

2012年度   森林の中で働きたい!-林業を志した若者の夢-

2012年度   産業としての林業

2012年度   シカのたくさんいる場所はどこだ

2012年度   大分県日田市の下刈りが省略された林地における植栽木および雑草木の成長

2012年度   樹木病害シリーズ(7) マツ類の芽状てんぐ巣病

2012年度   ナラ枯れの病原菌の成長に対する物理環境の影響

2012年度   森林総研九州支所構内で発生した樹木病害

2012年度   培地へのポリエチレングリコール添加がRaffaelea quercivoraの成長に与える 影響

2012年度   石灰石鉱山に植栽したクスノキ科樹木の成長.

2012年度   弟子屈町川湯付近の火山荒原に生育するアカエゾマツ

2012年度   重金属を吸収する植物-北海道の事例-

2012年度   スギ人工林における強度間伐後の残存木の成長経過と16年後の樹形

2012年度   防除対策に役立つ被害発生予測マップ

2012年度   施業集約化の新たな課題-分散的な間伐施業地-

2012年度   菊池水源収穫試験地における林分構造の変化

2012年度   防除対策に役立つ被害発生予測マップ-群馬県を対象として-

2012年度   ナラ枯れの効果的防除を目指して-被害予測と面的防除法の開発-

2012年度   科学的なシカ管理のためのポテンシャルマップの作成

2012年度   安心・安全きのこ栽培に向けて3 きのこ栽培のための病虫害対策について

2012年度   シリーズ森ときのこ9 きのこの病気

2012年度   きのこ栽培施設で発生する害菌類のDNA解析から見えてきたこと

2012年度   安心・安全きのこ栽培に向けて2 きのこ栽培のための病虫害対策について

2012年度   安心・安全きのこ栽培に向けて きのこ栽培のための病虫害対策について

2012年度   生態図鑑ノグチゲラ

2012年度   森林土壌に含まれる糖類へのHPLC高感度分析法の適用

2012年度   カンボジア森林流域における水循環と森林環境

2012年度   Preface

2012年度   平成23年の九州地域の森林病虫獣害発生状況

2012年度   「立田山の昆虫」シリーズ(1)ムラサキシジミ

2012年度   2004年18号台風による樽前山山麓風倒地におけるヤツバキクイムシ類被害推移

2012年度   2009年に北海道で発生した森林昆虫

2012年度   スズメバチの手強い寄生天敵スズメバチタマセンチュウ-寄生されるハチの種 類と国内分布が明らかに

2012年度   生物的防除素材としてのスズメバチタマセンチュウの評価

2012年度   IV.植栽による更新促進 IV-5.地域性種子の確保

2012年度   生態・生息状況等調査結果

2012年度   小笠原諸島西島における外来樹種モクマオウの急速な分布拡大

2012年度   西之島付近に新たなエイリアン?

2012年度   花と昆虫の関係から小笠原生態系の異変を見る

2012年度   ハナシノブを守る-生物多様性の保全

2012年度   ナガバキブシとハザクラキブシ

2012年度   スギ再造林の低コスト化を目指した技術開発(2)-下刈り回数を削減する施業への取り組み-

2012年度   九州におけるスギ葉枯れ症状の広域発生マップ

2012年度   原木の安定供給に向けて~川上はどこまで変わったのか~

2012年度   東北育種基本区におけるスギ第二世代精英樹候補木の選抜-家系選抜と平成22 年度の実施結果-

2012年度   遺伝子組換え技術による無花粉スギの開発

2012年度   2011年にブラジルで開催されたIUFRO樹木バイテク会議の概要

2012年度   ウクライナとロシアでの放射線研究集会での話題

2012年度   ブラジルでのIUFRO樹木バイオテクノロジー2011交際集会の概要-3年生で平均樹高16mのユーカリ検定林を見学-

2012年度   第三部第2章オルガネラDNA解析手法

2012年度   テリハボクとその研究のご紹介

2012年度   テリハボク(Calophyllum inophyllum)の研究に向けて

2012年度   期待に満ちたMelia volkensii育種事業

2012年度   林木育種の成果シリーズ(11)-スギカミキリ抵抗性育種-

2012年度   人工交配によるアカシア・ハイブリッド創出試験-3年間のまとめ-

2012年度   人工交配を行ったスギ精英樹未成熟種子からの不定胚誘導について

2012年度   阿武隈高地において生息域内保存されているモミ林木遺伝資源のモニタリング

2012年度   第4章ジェノミックSSRマーカー開発法

2012年度   良いタネ、良い苗木による低コスト造林への取組

2012年度   伐採・造林連続実施による育林経費の軽減に向けて

2012年度   東北育種基本区における海岸林再生に向けた育種の取組

2012年度   独立行政法人森林総合研究所第3期中期計画の概要-林木育種分野を中心にして-

2012年度   雪害に負けないエリートツリーの開発

2012年度   北海道内に設定されたミズナラ産地別試験地の初期成長経過

2012年度   心材の構造と形成

2012年度   マルチキャビティコンテナを用いた産地の異なるアオダモ実生苗の育成経過

2012年度   赤道の不思議1年が2年?

2012年度   アカマツ・クロマツ、イチョウ、カキノキ、キハダ

2012年度   ブナ精英樹・ケヤキ広葉樹優良形質候補木の着花状況

2012年度   平成22年度東北育種基本区における新品種の開発

2012年度   東北育種場における東北地方等マツノザイセンチュウ抵抗性育種事業-平成22 年度の実施結果-

2012年度   バイオマス生産用ヤナギ類優良品種選抜の取り組み

2012年度   バイオマス生産品種の開発を進めています

2012年度   核SSRマーカーを用いたケヤキの地理的変異の解明

2012年度   トドマツ展示林を設定しました

2012年度   北海道に生育するアオダモの9年間の開花状況

2012年度   森の樹木の品種改良

2012年度   平成22年度の事業・研究概要

2012年度   50年生試植検定林におけるコウヨウザン3個体の成長経過

2012年度   北海道地区高速育種運営会議の開催について

2012年度   第3期中期計画の開始と北海道育種場の取り組みについて

2012年度   幹重量(二酸化炭素吸収・固定能力)の大きいスギ品種を開発しました

2012年度   木を伐らずに材質を知る

2012年度   カラマツ類の非破壊の材質評価法の開発と材質への環境の影響評価

2012年度   北海道育種基本区におけるコスト削減に資する品種開発への取組

2012年度   グイマツ第2世代精英樹選抜に向けた次代家系の評価

2012年度   日本の外来哺乳類

2012年度   平成23年度に開発した新品種

2012年度   エリートツリーの開発と普及の促進に向けて

2012年度   マツ林の再生を願って

2012年度   エリートツリーの実用化

2012年度   第1回林木育種成果発表会の開催

2012年度   エリートツリーで儲かる林業を!

2012年度   効率的なトドマツの材質育種に向けて

2012年度   成長に優れた雄性不稔スギ開発に向けて

2012年度   植物および動物ゲノム国際学会 Plant & Animal Genome XIX (アメリカ・サンディエゴ)に参加して

2012年度   高速育種運営会議の役割と目指すもの

2012年度   林木育種の成果シリーズ(12)-スギザイノタマバエ抵抗性育種-

2012年度   リスの生態学

2012年度   「森を歩く」の2011年における意味を考える

2012年度   本の紹介「日本の森林と林業-小学校高学年のための教本-」

2012年度   自然環境保全センター樹木観察園における サクラの種および栽培品種の目録と開花季節

2012年度   やれば出来る 絶滅危惧種ヒメバラモミの増殖

2012年度   本州産希少トウヒ属樹木の保全に関する研究

2012年度   サクラの開花情報を生物学的に考える

2012年度   新宿御苑の桜 新サクラウォッチング

2012年度   広葉樹林化の補助技術

2012年度   材の強度の高いスギ品種の開発

2012年度   林木育種のための統計解析

2012年度   林木のジーンバンク事業について

2012年度   インドネシアにおけるユーカリ・ペリタの育種

2012年度   東北育種基本区西部育種区における材質優良スギ品種の開発

2012年度   東北育種基本区におけるスギカミキリ抵抗性品種の開発

2012年度   林木育種の成果シリーズ(13)-旋回木理の小さいカラマツ-

2012年度   スギカミキリ抵抗性品種の開発への取り組み

2012年度   関東育種基本区におけるスギ第二世代精英樹候補木の選抜

2012年度   関東育種基本区におけるヒノキ第二世代精英樹候補木の選抜

2012年度   きのこGAP取組みへの指針としての活用

2012年度   関東育種基本区における材質優良スギ品種の開発

2012年度   関東平野・中部山岳・東海育種区における幹重量(二酸化炭素吸収・固定能力 )の大きいスギ品種の開発

2012年度   第二世代のマツノザイセンチュウ抵抗性品種の開発

2012年度   マツノザイセンチュウ抵抗性第二世代品種の開発

2012年度   第二世代のマツノザイセンチュウ抵抗性品種を開発

2012年度   東北育種場での2年間と林木育種センターでのこれから

2012年度   伐採・造林連続実施施業地におけるスギ優良品種を利用した下刈り省略効果の 実証試験

2012年度   樹下植栽等の施業に適したヒバ品種の選抜技術の開発

2012年度   SAGE法を用いた網羅的な発現遺伝子解析-マツ材線虫病抵抗性のメカニズム解 明に向けて-

2012年度   東日本大震災が岩手県の林業・木材産業に与えた影響とその後

2012年度   松くい虫被害の問題

2012年度   マツノザイセンチュウのDNAを利用した新しい診断法-マツ材線虫病診断キ ット-

2012年度   広葉樹林化と公益的機能-土砂移動で測る公益的機能-

2012年度   「書評」溶存有機物の動態と機能 -土壌―河川―海を結んで-

2012年度   航空機リモートセンシングを用いた東日本大震災津波による海岸林被害の把握

2012年度   児孫のために境を残す-安価な携帯型GPSによる林家地図情報管理-

2012年度   大沢人工林収穫試験地と相内沢人工林択伐試験地と上大内沢人工林収穫試験地 における定期調査の概要

2012年度   森はよみがえったか?-御岳山崩れ25年の軌跡-

2012年度   明るい場所で育つブナの芽生えはなぜ病気に強い?

2012年度   屋号の木製”金文字”看板

2012年度   東日本太平洋沖地震津波による被災マツ林で必要とされるマツ材線虫病対策

2012年度   震災復興とバイオマス利用

2012年度   私の街角探索

2012年度   東日本大震災と今後の森林・林業・木材産業

2012年度   森林総合研究所宝川森林理水試験地におけるδ18Oを 用いた融雪流出過程に関する研究

2012年度   積雪地帯の地すべり

2012年度   二次災害の特徴(第8章)

2012年度   雪に襲われた森-大規模な冠雪害-

2012年度   北限域低地ブナ林における遺伝的多様性

2012年度   北海道野幌森林公園におけるクロテンMartes zibellinaの生息記録

2012年度   森林内の積雪深を左右する要因

2012年度   「薪」の復権

2012年度   書評:宮内泰介編『半栽培の環境社会学-これからの人と自然』

2012年度   最近の里山をめぐる諸問題と自然公園にとっての意味

2012年度   ミズナラ被害の状況

2012年度   野山に出かけたら、身体をチェック

2012年度   森林総合研究所東北支所構内の鳥類と哺乳類の目録

2012年度   「緑の回廊」での野生動物モニタリング

2012年度   シイタケ農家の被災:岩手県下閉伊郡田野畑村から

2012年度   山の恵み

2012年度   秋田県長坂試験地における水文観測-間伐が水流出に及ぼす影響の解明を目指 して-

2012年度   侵入・非許可動物等の生態学的リスク評価と管理に関する研究

2012年度   シカは天然資源

2012年度   書評『大台ヶ原の自然誌 森の中のシカをめぐる生物間相互作用』

2012年度   異なる斜面位置におけるヒノキ若齢林の土壌呼吸

2012年度   風が吹けば桶屋が儲かるような木と木の関係

2012年度   森林と動物との相互作用

2012年度   森林資源管理研究グループ

2012年度   将来に活きる森林GISを目指して

2012年度   航空写真から松枯れ木をピンポイント探査

2012年度   北限未侵入地域でのマツ材線虫病対策を考える:公開シンポジウム「未侵入地 域での効果的な松くい虫予防対策に向けて」より

2012年度   (3)木を腐らせる病害(b)カラマツの腐朽病害

2012年度   ジビエ食のススメ

2012年度   衛生的に処理されたシカ肉はおいしい資源

2012年度   英国における野生シカ肉の衛生管理システム

2012年度   エゾシカ管理における有効活用の重要性

2012年度   自然撹乱が北限のブナの分布を広げた

2012年度   森林の分布と気候変動

2012年度   地球温暖化と北の森

2012年度   Lightning surge countermeasures.(避雷対策)Detection and reduction of noise.(ノイズのチェックと対策)

2012年度   微気象学的方法による森林生態系純生産量の評価

2012年度   森林健全性評価担当チーム

2012年度   2010年度大会自由集会記録「日本のハンターを絶滅から救え!」

2012年度   スズメバチに寄生する線虫の分布・寄主範囲・感染経路

2012年度   スズメバチに寄生するネジレバネの寄主利用と季節的発生消長

2012年度   カラカニグモに捕殺されたエゾオオマルハナバチの働きバチ

2012年度   フィンランドCTLシステムとわが国への応用

2012年度   日本農業気象学会2011 年大会オーガナイズドセッションOS3:「炭素循環プロセスから見た陸域生態系の攪乱と回復」の報告

2012年度   3.9 Data Logger(データロガー)

2012年度   3.1 Radiation(放射)

2012年度   東北タイにおける光学センサとレーダーの組み合わせ解析によるチーク人工林 の抽出

2012年度   特集 国民に選ばれる国産材への挑戦「国産材拡大策は地域材利用の枠組みづくり」

2012年度   道民の森林感-市民の参加、協働による森の管理

2012年度   台湾蝙蝠研究最前線見聞録

2012年度   クロテンとニホンテンは写真で識別可能か?

2012年度   野生動物の生活の場としての森林

2012年度   森林の生物多様性の価値

2012年度   生物多様性に配慮した天然林管理-カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州で の実践例-

2012年度   人工林の経営と生物多様性の保全

2012年度   イギリス国立公園の現状と未来―進化する自然公園制度の確立に向けて

2012年度   森林における市民参加と協働を考える

2012年度   National park management and governance in Japan: outcomes of the experts conference in 2010

2012年度   これからの里山管理

2012年度   Joint IUFRO Group 5.10 and UNECE/FAO Team of Specialists Meetingに参加 して

2012年度   原木調達

2012年度   原木調達

2012年度   地場工務店の信頼確保に道筋を

2012年度   第8章木材産業の動向

2012年度   土壌講座3:森林土壌の化学性

2012年度   天皇陛下、森林総合研究所北海道支所をご訪問

2012年度   森林総合研究所における森林・林業研究の方向-第3期中期計画と北海道支所-

2012年度   新刊紹介;新時代の自然資源論-統合管理の方法論-

2012年度   スギ再造林の低コスト化を目指した技術開発-伐採・地拵え・植栽の一貫作業 による低コスト化-

2012年度   タイの熱帯季節林の復元-キノコを食べて森林再生-

2012年度   東北タイ・サケラートにおける食用キノコの利用

2012年度   森林の“境目”を探る-林縁効果と森林管理-

2012年度   鷹取山試験流域における2009~2010年の森林の物質収支について

2012年度   堆積有機物層の分解過程における炭素・窒素の動態について

2012年度   平成22年に四国地域で発生した森林病虫獣害

2012年度   60年前に採集された四国産のカシノナガキクイムシについて

2012年度   強度な間伐後にヒノキが立ち枯れを起こしやすい立地条件

2012年度   世界の森林は動いている -研究の現場から人と森の関係を考える-

2012年度   「豪雨・急傾斜地帯における低攪乱型人工林管理技術の開発」のスタートにあ たって

2012年度   東北タイ・サケラートにおける郷土樹種育成の試み-とくに複層林施業につい て-

2012年度   ボルネオ熱帯林の現状から見た森の残し方、使い方、育て方

2012年度   ボルネオ熱帯林の現在-残す森、作る森、育てる森-

2012年度   棚田を守る地域の共同 ?動物を近づけない里作りを?

2012年度   ミトコンドリアDNA塩基配列が示す四国産ニホンカモシカの遺伝的独自性

2012年度   四国南西部・三本杭におけるニホンジカの剥皮害による天然林衰退

2012年度   四国南西部におけるニホンジカの剥皮害による天然林の衰退

2012年度   MS-Excelで予想する風当たり

2012年度   巻頭言 幹の傷のゆくえ

2012年度   改訂新版解説(ヒダナシタケ類の項分担執筆)

2012年度   アラスカ、シベリアの森林-永久凍土の役割と森林火災の影響

2012年度   福島原子力発電所事故によるきのこ生産への影響

2012年度   農業生産工程管理(GAP)の共通基盤に関するガイドライン

2012年度   きのこ栽培と農薬規制等の動きについて

2012年度   壱岐のクリハラリス視察報告

2012年度   標本と二次資料、合わせて見るとおもしろい

2012年度   長崎県島原半島でみつかった外来リス類とその系譜

2012年度   外来リスの防除に取り組む

2012年度   九州の哺乳類のほ(第1回)

2012年度   東南アジア熱帯林の哺乳類(3)齧歯類の多様性と生態

2012年度   市ノ又試験地におけるニホンジカによる剥皮の発生状況

2012年度   観察すること-松ぼっくりを開閉させる組織と細胞壁の構造-

2012年度   極限環境に生きる森林の姿-アラスカ内陸部の永久凍土上に広がるマリアナト ウヒ林-

2012年度   土壌講座4:樹木の生育を支える根

2012年度   国家森林資源調査からみた四国の森林

2012年度   広葉樹林化ハンドブック2012

2012年度   IUFROシンポジウム「短伐期林業」(インド、ルディアナ)に参加して

2012年度   半島マレーシア低地における複層林施業技術の評価-ビドーJICAプロジェクト 試験地の17年後 後編-

2012年度   半島マレーシア低地における複層林施業技術の評価-ビドーJICAプロジェクト 試験地の17年後 前編-

2012年度   四国博物誌(10) シキミ Illicium anisatum L. シキミ科シキミ属

2012年度   キノコを食べてタイ熱帯季節林を再生する

2012年度   森林所有者と林産企業の相克-フィンランド その1-

2012年度   森林の炭素収支を観測する機材たち(3)高速メタン計(Fast Methane Analyzer )

2012年度   2.5 Relaxed Eddy Accumulation, REA Method 、3.3 Air temperature、3.4 Humidity

2012年度   Practical Handbook of Tower Flux Observation(タワーフラックス観測マニ ュアル Ver. 1.10)

2012年度   森林の炭素収支を観測する機材たち(4)グラニエ樹液流動センサー

2012年度   森林の炭素収支を観測する機材たち(2)サーモグラフィ

2012年度   Flat Optical Scanner Method and Root Dynamics

2012年度   歴史に学ぶということ

2012年度   シリーズ 日本列島の三万五千年-人と自然の環境史

2012年度   志賀和人・藤掛一郎・興梠克久編著 地域森林管理の主体形成と林業労働問題

2012年度   森林所有の黎明と展開-フィンランド その2-

2012年度   森林の炭素収支を観測する機材たち(1)PTR-MS(陽子移動反応質量分析計)

2012年度   竜ノ口山南谷における部分的な混交林転換後5年間の流況の経過

2012年度   森林と水流出の関係を定式化する

2012年度   過ぎたるはなおおよばざるがごとし-シカと人の森林利用

2012年度   シカという生き物

2012年度   シカと嵐山国有林

2012年度   薪炭林施業とアリ群集

2012年度   生態図鑑:アカヒゲ

2012年度   アカヒゲを追って横当島・上ノ根島へ

2012年度   都市近郊林をよみがえらせる薪のある暮らし

2012年度   サクラの系統と病害

2012年度   第5章「優良木材と異常木材」 1.木材の用途と樹種選択 p.181-200, 付録 1.木材の識別 p.273-291

2012年度   人工林の長期成長モニタリング

2012年度   拡大した竹林

2012年度   白髪山林木遺伝資源保存林

2012年度   生き物通信19、モウソウチク

2012年度   書評、プラントオパール図譜

2012年度   回想、時間因子

2012年度   破竹の勢い ?竹林の拡大と,いま必要な研究分野?

2012年度   強度間伐施業のポイント

2012年度   研究室訪問シリーズ(13)-森林総合研究所樹木分子生物研究室-

2012年度   日本の針葉樹とナラタケ属菌

2012年度   スギはイオウを留めることに熱心ではない? ―窒素と比較して―

2012年度   Sulfur L3.2-edge XANES spectroscopy reveals differences in sulfur speciation of reference S compounds.

2012年度   土壌のイオウ含有率をはかる

2012年度   歩くことが森林管理の基礎体力を培ってきた

2012年度   多様な展開を見せる里山論-2010年代のための里山シンポジウム-

2012年度   コナラの生態から考える里山管理

2012年度   里山の利用と萌芽

2012年度   Effects of male-biased dispersal on mating system and spatial genetic structure(オスに偏った分散行動が配偶様式や空間的遺伝構造に及ぼす効果)

2012年度   Benthic invertebrate assemblage in Odaigahara, kii peninshula.

2012年度   温暖寡雨気候の里山流域における森林と洪水緩和機能─保留量曲線パラメータによる検討

2012年度   流域保留量の変動と森林の変遷-竜ノ口山における経過

2012年度   樹木根系の崩壊防止機能における側根の効果について

2012年度   琵琶湖西岸域におけるコブシ個体群の衰退状況

2012年度   餌資源制限がニホンジカの歯の摩滅と体サイズに与える影響

2012年度   Evaluation of camera trapping method in sika deer population for herd composition counts and density estimate: an example from closed population

2012年度   エゾシカ個体群の群れ構成調査におけるカメラトラップ法の評価

2012年度   エゾシカ個体群におけるカメラトラップ法を利用した密度推定

2012年度   林床の目立たない餌、落葉を利用するニホンジカ

2012年度   Asian-type' acidification occurring in tropical China: status of chemical and biological perturbations.

2012年度   森林の信託性についての序論的考察

2012年度   大台ケ原における底生動物群集-シカの個体数増加との関係-

2012年度   中国における渓流性水生昆虫群集の流域酸性化による影響

2012年度   アカヒゲ、アカコッコ、イイジマムシクイ、3種ともいる島はどこ?-トカラ列島の鳥類相を読み解く-

2012年度   ミヤコザサの移植による裸地化したササ地の回復-四国西南部の三本杭での事例-

2012年度   Sacred Groves in a Japanese Satoyama Cultural Landscape: A Scenario for Conservation

2012年度   Wood Use Inferred from a Farmhouse in the Tango Peninsula, Japan

2012年度   Experimental study for conservation of satoyama landscape through repairing old timber houses on the Tango Peninsula, Kyoto (2) Evaluation of structural characteristics of a earth-walled storehouse

2012年度   Experimental study for conservation of satoyama landscape through repairing old timber houses on the Tango Peninsula, Kyoto (1) New trend of the conservation activities of traditional houses

2012年度   嵐山国有林の観光への活用をめぐる課題

2012年度   Estimation of maintaining genetic diversity based on comparison between mtDNA and nDNA : small mammal as a model species(mtDNAとnDNAの比較に基づいた遺伝的多様性の維持機構の推定-小型哺乳類:エゾヤチネズミをモデルとして-)

2012年度   アジア産多孔菌類の分類学的研究

2012年度   Inventory of polypores and their ecological characteristics toward conservation in Malaysia

2012年度   Little Invasive or Non-invasive Imaging of the Microstructure of Wooden Archeological Objects by Microscopy and X-Ray Tomography

2012年度   Distribution, host preference and pathogenicity of Armillaria species on conifers in Japan(日本の針葉樹に産するナラタケ属菌の分布・寄主選好・病原性).

2012年度   産業用分析ビームライン(BL05)の現況について-低濃度イオウ化合物のXAFS測定-

2012年度   地中レーダを用いた樹木根の検出

2012年度   最下層年代10000年超の土壌断面にみるイオウ形態遷移

2012年度   琵琶湖湖西の低標高域で観察された天然生と思われるスギ・ヒノキ個体群について

2012年度   What makes hinoki (Chamaecyparis obtusa) special for the Japanese? An essay from the historical viewpoint

2012年度   強度な間伐を行ったスギ人工林はどうなったか-スギ保残木・広葉樹・下層植生の変化と推移-

2012年度   民家と里山

2012年度   Characteristics of nocturnal isoprene emission from warm-temperate Quelcus sellata forest

2012年度   都市近郊の落葉広葉樹二次林における微量ガスの交換特性について

2012年度   Continuous measurement of CH4 emission from stream riparian zone in warm temperate deciduous forest

2012年度   Mycorrhizal Hyphae Respiration and Production

2012年度   Effects of tree species composition on the sensitivity of soil respitation to temperature and water in four temperate broad-leaved stands.

2012年度   自動連続測定による落葉分解呼吸量の環境応答性

2012年度   Diversity of carbon sequestration in managed and unmanaged broad leaved forest in Japan

2012年度   Controlling factors of forest management on NEP at deciduous forest in Japan

2012年度   森林信託をめぐる近年の動向について

2012年度   宮城県の津波被災海岸マツ林に発生した針葉変色木におけるマツノザイセンチュウと媒介昆虫の生息状況

2012年度   撮像素子の違いが全天写真による相対散乱光推定に与える影響-コンパクトカメラと一眼レフカメラで差があるか-

2012年度   ブナの個葉形態の変異とその窒素・炭素含量との関係

2012年度   Does the Japanese Wood Mouse Inherit Tannin Tolerance? -An Insight into Geographic Variation of the Physiological Trait(アカネズミのタンニン耐性は遺伝的形質か?)

2012年度   Seed chemical characteristics in 10 Japanese oak species: interspecific differences and tradeoffs among chemical components(コナラ属樹木10種の種子の化学的形質の種間比較)

2012年度   アカネズミのタンニン耐性:そのメカニズムと種内変異

2012年度   森林からバイオマスを強度に収穫する事の経済性と林地の健全性の両立は可能か-森林総合研究所の取り組み-

2012年度   震災前後のステレオ空中写真解析による流失林分容積の推定

2012年度   空中写真の3D判読と計測による森林防除法:北日本における松くい虫

2012年度   写真解析によるウルシ樹冠の紅葉期色調変化

2012年度   GISが目指すものは現地調査の代替と森林境界線の確定

2012年度   森林における表層土壌の現地窒素無機化速度推定の精度検証

2012年度   東北のマツ林を脅かすもの-松くい虫、温暖化、津波被害

2012年度   津波被災クロマツ・アカマツで必要な松くい虫被害対策

2012年度   ツキノワグマによる樹皮剥ぎ行動の拡大過程

2012年度   岩手県のウルシ栽培林に発生した紫紋羽病菌

2012年度   岩手県の栽培ウルシ林で採集された紫紋羽病菌, Helicobasidium属3種

2012年度   アズキゾウムシからマツノマダラカミキリへのボルバキア人工感染の試み

2012年度   マツノザイセンチュウ近縁種群の進化過程におけるビロウドカミキリとBursaphelenchus doui

2012年度   Bursaphelenchus 属線虫4種のLamiini 族カミキリムシ4種への乗り移り

2012年度   Organic carbon dynamics of decomposing litter and peat in a tropical mangrove forest on Pohnpei Island, Federated States of Micronesia.

2012年度   秋田県長坂試験地における2010/2011年積雪期の樹冠通過降水量

2012年度   紀伊半島のウバメガシ林におけるカシノナガキクイムシの被害と発生消長

2012年度   愛知県知多半島で行ったナラ枯れの総合防除とその効果(Ⅱ)

2012年度   樹幹注入した穿入生存木におけるカシノナガキクイムシ繁殖成功度Ⅱ

2012年度   カシノナガキクイムシ太平洋型個体群の集合フェロモンの存在

2012年度   全天空写真撮影によるブナ林内光環境推定手法の検討

2012年度   スギ人工林間伐後における流域葉面積指数経年変化の推定(予報)

2012年度   2010年末からの大雪により岩手県北部で発生した冠雪害-スギ・カラマツ・アカマツの樹種別の被害形態-

2012年度   仙台平野における東北太平洋沖地震津波による海岸林被害 仙台市若林区荒浜周辺の被害状況と土壌水分

2012年度   スギ人工林の間伐が無積雪期の水流出に及ぼす影響

2012年度   チャアナタケモドキによるコウヤマキの枝枯症状

2012年度   熱帯雨林における表層土壌水分の空間分布-マレーシア・パソ森林保護林の事例-

2012年度   スギ人工林の間伐が無積雪期の蒸発散量に及ぼす影響

2012年度   インターバルカメラを使用した林内の積雪深の観測

2012年度   三陸地域のニホンジカ管理に対する東日本大震災の影響

2012年度   ヒノキ若齢林の林分構造と土壌呼吸

2012年度   放射性炭素を利用した分解性別土壌有機炭素の深さ分布推定

2012年度   森林バイオマスの強度収穫に伴う養分持ち出し量とその後の土壌および樹木成長への影響-特に養分に富む枝葉の収穫影響に注目して-

2012年度   Soil carbon stock and their changes following forest degradation in tropical monsoon forest in southeast Asia(東南アジアの熱帯季節林における土壌炭素蓄積とその森林劣化にともなう変化)

2012年度   スギ緑葉の分解に関わる間伐と積雪の影響

2012年度   Estimation of the spatial variation in chemical constitution of soil components by using shortwave-infrared hyperspectral imaging.(短波長赤外ハイパースペクトルイメージングを用いた土壌構成要素の化学組成の空間変動の推定)

2012年度   日本のきのこ栽培農家から分離されたTrichoderma属について

2012年度   四分子分析によるシイタケのセントロメアマッピング

2012年度   シイタケ光応答関連遺伝子の連鎖地図上へのマッピング

2012年度   アラゲキクラゲ栽培

2012年度   メタ解析による熱帯造林木の地上部バイオマス中の窒素とリンの蓄積特性-植物グループおよび土壌の影響評価-

2012年度   ヤマネの冬眠に関係する環境要因

2012年度   絶滅のおそれのある九州のヤマネ-分布と生態の特徴-

2012年度   九州のヤマネ-過去の生息記録からみた分布と生態の特徴および保全上の課題

2012年度   Eradication activity of an alien squirrel Callosciurus erythraeus in the Uto Peninsula, Kumamoto, southwestern Japan(熊本県宇土半島に定着した外来リス、クリハラリスの根絶活動)

2012年度   針葉樹人工林の帯状伐採地に天然更新した樹木の種組成と更新過程

2012年度   ナラ枯れ、被害予測マップの作成

2012年度   スギ10林分における細根生産量の評価

2012年度   ルートメッシュ法を用いた細根生産量測定手法の検討

2012年度   Comparison of mesh materials in the root mesh method.(ルートメッシュ法におけるメッシュ材料の比較)

2012年度   ルートメッシュ法によるヒノキ人工林における細根生産速度の推定

2012年度   Elongation and turnover of fine roots in a sugi (Cryptomeria japonica) plantation under a manipulated soil nitrogen condition.(土壌窒素条件を変化させたスギ人工林における細根の伸長とターンオーバー)

2012年度   モウソウチクにおける節間長の解析

2012年度   森林資源モニタリング調査データを用いたスギ人工林成長パターンの地域比較

2012年度   スギ植栽地における下刈り対象木の競合度合いと成長の関係

2012年度   A study of natural forest type classification for Japanese National Forest Inventory data.

2012年度   2種類の土壌に植栽したオキナワウラジロガシとアマミアラカシの成長特性

2012年度   モデルを利用した下刈り省略スケジュールの検討

2012年度   下刈り研究は必要か-過去の研究と今後の展開-

2012年度   スギコンテナ苗と裸苗の植栽当年における根系発達

2012年度   表土侵食リスク及び林地生産力に基づくゾーニング

2012年度   下刈り実施年数の違いにおける雑草木が植栽木の成長に及ぼす影響

2012年度   人工林伐採跡地おけるカシ類堅果の貯食散布に及ぼす枝条残材の影響

2012年度   下刈り省略林地における植栽木と雑草木の競合プロセスと成長

2012年度   照葉樹二次林に隣接する伐採跡地における6年間の種子散布

2012年度   先駆種が優占するスギ植栽地における下刈り実施のタイミングと判断基準

2012年度   外生菌根菌を接種したカシ実生の石灰石鉱山における成長特性

2012年度   人工林を広葉樹林化するのは覚悟のいる施業である

2012年度   Physiological characteristics of two birch species planted on the serpentine soil. (蛇紋岩土壌に植栽したカンバ2種の生理特性)

2012年度   ヒノキ人工林における幹呼吸と葉群呼吸の垂直変動と呼吸特性-チャンバー法による呼吸速度の測定から、個体や林分へのスケールアップ-

2012年度   ヒノキ若齢林におけるシュート呼吸速度の樹冠内変動

2012年度   中部日本3箇所においてコナラを加害するアンブロシアキクイムシのギルドの構造

2012年度   日本未記録のナガキクイムシPlatypus koryoensisの発見とコナラの被害

2012年度   2010年に屋久島で発生したカシノナガキクイムシによるマテバシイ・スダジイの集団枯損の記録

2012年度   屋久島におけるアコウの遺伝的多様性維持機構

2012年度   屋久島におけるヤクタネゴヨウの採種林・見本林の開花結実量

2012年度   捕獲数を考慮したニホンジカの生息密度分布の検討

2012年度   Organization analysis of the mitochondrial DNA control region in the genus Naemorhedus and Capricornis in the tribe Caprini (Bovidae).(ウシ科ヤギ亜科ゴーラル属及びカモシカ属におけるミトコンドリアDNAコントロール領域の構成の分析)

2012年度   ヒノキ人工林の間伐方法が鳥類群集に及ぼす影響-列状間伐と選木間伐の比較-

2012年度   JaSPaにおける外来鳥類ソウシチョウの分布拡大-孤立したブナ林での侵略的外来種の挙動-

2012年度   Effects of initial stand age distribution on simulations of the national scale forest carbon dynamics of Sugi planted forest.(初期齢級配置が国家スケールでのスギ人工林炭素動態シミュレーションに及ぼす影響)

2012年度   過密人工林分におけるバイオマス推定式の検証

2012年度   Comparing effects of harvest and replanting on national-level carbon dynamics between major planting species in Japan(日本全国における主要造林樹種の炭素動態に対する伐採・再造林の効果の比較)

2012年度   Developing a national-level system for simulating the forest carbon dynamics of Hinoki planted forests in Japan(ヒノキ人工林を対象とした日本全国スケール炭素動態シミュレーションシステムの構築)

2012年度   強度間伐後のヒノキ人工林における葉の水分特性

2012年度   Species composition and tree growth of two tropical heath forest types in Sabah, northeastern Borneo(東北ボルネオ、サバ州における2つの熱帯ヒース林タイプの種組成と樹木の成長)

2012年度   四国地方のヒノキ林における間伐後の林分構造と一次生産力

2012年度   保護樹をもちいたフタバガキ科樹木植栽試験の4年後と8年後

2012年度   ヒノキ林の間伐方法の違いがキバチ類の発生量に及ぼす影響

2012年度   Damage to natural deciduous forest caused by Sika deer bark-stripping in the southwestern part of Shikoku Is., Japan.(四国南西部におけるニホンジカの剥皮による天然落葉広葉樹林への被害)

2012年度   ニホンジカの摂食剥皮害による落葉広葉樹天然林の衰退状況

2012年度   四国南西部・三本杭におけるニホンジカの剥皮被害による天然落葉広葉樹林の衰退

2012年度   国頭村字奥における戦前の人工造林

2012年度   皆伐地における多孔菌類群集の回復過程:植林地と広葉樹の比較

2012年度   The vertical distribution of polypores in a Bornean tropical rain forest

2012年度   アジア産Polyporus属Favolusグループの分類学的検討について

2012年度   Taxonomic study on Asian group Favolus in Polyporus

2012年度   Thirty years trends in diversity and phenology of mushroom-forming fungi in a warm temperate forest in Japan

2012年度   材質劣化害虫を誘引する揮発性成分の分析とその林内での動態

2012年度   地域通貨の活用による山村資源流通の変化

2012年度   山村集落の展望をどう描くか-集落調査とセンサスデータ分析による試み-

2012年度   愛媛県松山市での放置モウソウチク林の炭素循環量測定について

2012年度   地下水位と土壌pHが熱帯泥炭地の土壌呼吸に与える影響

2012年度   Greenhouse gas fluxes from peatland soils in Central Kalimantan, Indonesia

2012年度   「森のバランス」編集から考えた「森林研究のバランス」

2012年度   SEASONAL CHANGES IN CO2, CH4, N2O, AND NO FLUXES FROM A FOREST SOIL NEAR URBAN AREA IN JAPAN

2012年度   火災履歴の異なるマリアナトウヒ林における年間土壌呼吸量の推定

2012年度   間伐の実施によるキバチ類の発生数と林内揮発性成分への影響

2012年度   森林における土壌有機物の分解と蓄積-時間スケールの違いからみえてくる土壌有機物の挙動

2012年度   ヒノキ林間伐後の実生発生と動態

2012年度   Vegetation dynamics on forest floor of conifer plantations with forest management in southwestern Japan(西南日本における針葉樹人工林施業と林床植生の動態)

2012年度   帯状伐採地に植栽したスギ、ヒノキの林分状況と成長過程

2012年度   保護樹をもちいたフタバガキ科樹木植栽試験の4年後と8年後

2012年度   土壌炭素窒素動態モデルの開発に向けたリター分解に関する既往情報の解析

2012年度   四国のスギ・ヒノキの成長に関わる広域的な土壌特性の評価に向けて-海抜高および乾湿にともなう土壌pHおよびCa飽和度の変化-

2012年度   Population status of Japanese Murrelets (Synthliboramphus wumizusume) at Birojima, Japan, in 2011

2012年度   暖温帯における森林の発達段階と鳥類の種の多様性

2012年度   Density decrease of invasive alien species Red-billed Leiothrix under high density of Sika deer on Tsurugi Mountains, Shikoku, Japan.

2012年度   環境学からの環境社会学への期待

2012年度   林冠における木部表面積とその推定法

2012年度   REDD プラス、プロジェクトレベルの活動だけでは国際目標達成に不十分

2012年度   REDDプラスと森林認証 経済的インセンティブの罠

2012年度   Understanding local needs is the first step for developing policies that support sustainable management of swamp forests by local people

2012年度   マレーシアサラワク州における焼畑放棄二次林の地上部と地下部バイオマスの回復過程

2012年度   シンガポールの断片化熱帯林におけるフタバガキ科雑種稚樹の生育環境

2012年度   Active layer depth regulates forest biomass regime in permafrost region.(凍土地帯では活動層の層厚が森林現存量の値幅を規定している。)

2012年度   堀靖人 岐阜県森林組合連合会による木材のシステム販売(直納化)の意義

2012年度   The current state of round wood distribution in Japan

2012年度   森林組合改革・林業事業体育成検討委員会の議論内容と課題

2012年度   Simulation approach to effective management practices of plantation forests

2012年度   森林組合事業展開の地域特性と組織運営

2012年度   森林経営計画策定過程における森林組合の取組

2012年度   森林組合の組織運営と業務分担-役職員・従業員へのアンケート調査より-

2012年度   大型製材工場の稼働開始に伴う木材生産流通構造の再編

2012年度   大型製材工場の稼働開始にとも合う木材生産供給の変化-兵庫県宍粟市有林の事例-

2012年度   森林組合の森林経営計画立案の取り組み-福島県東白川郡森林組合の事例-

2012年度   育林コストシミュレータの開発

2012年度   伐出見積もりシステムの開発と森林組合への導入

2012年度   人工林景観の持続可能な経営-日本からのメッセージ2-

2012年度   Modeling of canopy gap dynamics in mangrove forests using multi-temporal high resolution satellite data(時系列高分解能衛星データを用いたマングローブ林における林冠ギャップの動態のモデリング)

2012年度   Leaf phenology in two types of dry dipterocarp forests in Cambodia(カンボジアの2つの乾燥フタバガキ林の葉のフェノロジー)

2012年度   Forest tree biomass estimation from crown diameter and crown cover(カンボジア低地乾燥常緑林における樹冠径と樹冠被覆からの樹木バイオマス推定の試み)

2012年度   北海道の河畔林におけるヤナギ類樹木の落葉散布範囲

2012年度   高所作業車を用いた河畔林樹木の落葉散布範囲の測定

2012年度   高密度に支柱根が発達したRhizophora stylosa林の地上部現存量の推定-ミクロネシア連邦ポンペイ島の事例-

2012年度   ミクロネシア連邦ポンペイ島エスチュアリ型マングローブ林の森林動態と炭素固定機能-1ha固定プロットにおける17年間の観測研究-

2012年度   ミクロネシア、ポンペイ島サンゴ礁型マングローブ林の森林動態と炭素固定機能-1ha固定プロットにおける16年間の観測研究-

2012年度   南タイ、ラノンにおける大津波後のマングローブ林生態系の動態

2012年度   REDDにおける参照レベル設定のためのリモートセンシングの活用

2012年度   Estimation of three-dimensional structure of tropical rain forest using GLAS ICEsat data(GLAS/ICEsatデータを用いた熱帯雨林の3次元構造の推定)

2012年度   人工林の伐採・更新シナリオによる収支および齢級構成変化と多様性

2012年度   Estimation of above-ground biomass of mangrove forests using high-resolution satellite data (高分解能衛星データを用いたマングローブ林の地上部バイオマスの推定)

2012年度   カンボジア玄武岩域の熱帯季節林土壌の理化学特性

2012年度   比重分画を用いた土壌炭素蓄積の評価-熱帯季節林域における立地との対応-

2012年度   土壌の深度および質量ベースの炭素蓄積量の経年変化:インドネシア西ジャワ州における植林地の事例

2012年度   Characterization of soil organic carbon in Cambodian forest by density fractionation approach

2012年度   小型レーザスキャナによる森林の3次元計測技術

2012年度   樹形発達における年輪構成と力学的要請

2012年度   Modeling structural development of plantation forests addressing diagnosis system of forest management

2012年度   森林モニタリングのための樹形および森林の構造解析とその応用

2012年度   ランドスケープ指数を利用した森林ゾーニングの試み

2012年度   森林内の光環境が視覚的にもたらす生理・心理的効果

2012年度   森林環境の持つ心理的な回復効果を測定するための指標に関する検討-国際比較のための指標としてのPRSとROS-

2012年度   Monitoring of peat swamp forest using PALSAR data - A case study in Central Kalimantan(PALSARデータを用いた泥炭湿地林のモニタリング-中央カリマンタンでの事例-)

2012年度   k-NN法による衛星データを用いた蓄積推定-解析に用いる変数の組み合わせおよび観測時期についての検討-

2012年度   Landsat ETM+による森林分布図作成と林分材積推定

2012年度   立木密度の異なるスギ人工林におけるオルソ空中写真のセミバリアンスの特徴

2012年度   スギ・ヒノキ人工林における航空機LiDARデータと林分構造の関係

2012年度   新設されたセラピーロードにおける日帰り森林浴の効果

2012年度   日帰り森林浴と都市部観光によるリラックス効果の比較

2012年度   日帰り森林浴による血圧への影響

2012年度   GTA を応用した快適な森林浴の環境整備に供する環境イメージの構造化

2012年度   森林総合研究所モデル木造住宅の性能評価-空気音および床衝撃音遮断性能-

2012年度   長野県産カラマツの縦引張り試験の結果(高温乾燥材と天然乾燥材の比較)

2012年度   木のまち・木のいえ担い手育成拠点事業の2年目

2012年度   集成材とLVLによるSSPを柱梁に用いたラーメン構造の実験研究-柱脚接合部-

2012年度   木造建築教育の現状分析と「木のまち・木のいえ担い手拠点育成事業」への取組(その2)教育プログラムの試行と今後の課題

2012年度   木造建築教育の現状分析と「木のまち・木のいえ担い手拠点育成事業」への取組(その1)木造建築教育の現状調査と教育プログラムの作成

2012年度   LVL を用いたストレストスキンパネルおよび厚板壁によるラーメン構造の実験研究

2012年度   柱脚接合部の点検が可能な脱着式面材耐力壁システムの開発

2012年度   各種構造用合板張り軸組構法耐力壁の面内せん断性能と詳細計算法による耐力評価

2012年度   Potential of forest biomass estimation with topographic variables generated from SRTM data.(SRTMデータより算出した地形変数群による森林バイオマス推定の可能性)

2012年度   カンボジアにおけるREDD+実証活動の動向

2012年度   REDD+におけるセーフガードの論点-実証活動における地域住民の権利の位置づけ

2012年度   REDD+における社会的セーフガード

2012年度   REDDプラス政策の立案・運用面における課題

2012年度   択伐を受けた熱帯林のD-H関係を用いた3次元構造の類型化

2012年度   Tropical seasonal forest monitoring using PALSAR data(PALSARデータを用いた熱帯季節林のモニタリング)

2012年度   熱帯林バイオマス推定におけるリモートセンシングデータと地上調査の誤差

2012年度   Reconstruct the forest change history of the past and future(過去と未来の森林変化の履歴の再構築)

2012年度   東北地方のスギにおける樹幹の肥大成長の季節変化

2012年度   Topographical pattern of the soil and vegetation within a 4-ha deciduous forest permanent plot in the Kratie tower site(クラティエタワーサイトの4ha落葉林プロットにおける土壌と植生の地形パターン)

2012年度   IKONOS画像のオブジェクトベース解析による地上部バイオマスの推定-マレーシア・サバ州中央部の熱帯生産林を事例に-

2012年度   Demaerschalk(1972)の方法によって二変数材積式から変換した細り曲線について

2012年度   Swamp forest resources to sustain livelihood of local residents - with special reference to potential demand for construction in case of a riparian forest at Lam Se Buy river, Yasothon, northeast Thailand

2012年度   Forest dynamics of sesonal flooded forest along the Lam Se Bai River, Noetheast Thailand

2012年度   東北タイ、ラムセバイ川河畔湿地林周辺での樹木利用について

2012年度   Land cover change in Se Buy River basin, Northeast Thailand

2012年度   東北タイ、ラムセバイ河畔域の54年間の土地利用変遷過程

2012年度   重回帰分析による森林環境のストレス低減効果と個人特性との関係整理

2012年度   地域環境基本計画における自然環境保全政策に活用される定量的情報の特徴および役割

2012年度   人工林と動物多様性

2012年度   雨滴混入のない飛翔昆虫用トラップの開発

2012年度   岩手県内陸北部で2010年末に発生した冠雪害について

2012年度   北海道の針広混交林における大規模風倒攪乱からの回復要因

2012年度   Forest management guidelines based on biodiversity and impact of operation for uneven-aged forests in Hokkaido, Japan(北海道の異齢林における施業インパクトと生物多様性を考慮した森林管理指針)

2012年度   準天頂衛星みちびきの森林内における測位に関する予備的評価

2012年度   Strong genetic drift and the diversity decline at the northward expanding marginal populations of Fagus crenata(ブナの北限域における強い遺伝的浮動と多様性の低下)

2012年度   Chloroplast DNA haplotype variations among Siebold's beech, Fagus crenata, observed at its northernmost island distribution(北限のブナにおけるクロロプラストDNAハプロタイプ)

2012年度   北海道野生生物観測ネットワーク-観測から何がわかるのか

2012年度   エゾマツカサアブラムシにおける不完全生活環と完全生活環の遺伝的変異

2012年度   Dietary mixing of foliage from dimorphic shoots within a deciduous conifer enhances the performance of a specialist sawfly.(カラマツの長枝葉と短枝葉の混合餌がハバチに及ぼす影響)

2012年度   積雪地帯の地すべり

2012年度   Sustaining beetle diversity in managed forest of northern Japan(北海道の天然林における甲虫多様性保全)

2012年度   北海道の針広混交林における1954年洞爺丸台風による風倒撹乱後の更新過程

2012年度   岩手県葛巻町における地域振興と人的ネットワークの役割-自治会組織の成立過程と活動実態

2012年度   岩手県葛巻町における地域振興と人的ネットワークの役割-町政の展開と人的ネットワークの概要

2012年度   集成材工業の立地変動とその要因

2012年度   Inter-regional specialization in the Japanese sawmill industry

2012年度   ハーベスタ、フォワーダの走行による森林土壌表層の物理性の変化

2012年度   林業専用機械(Ponsse Beaver)を導入したカラマツ人工林間伐における残存木損傷

2012年度   ツツドリによるヤブサメへの托卵と攻撃行動

2012年度   林地残材の収穫に伴うスギ林土壌への初期影響

2012年度   三陸沿岸地域スギ林の大津波による塩害被害

2012年度   航空機LiDARとオルソを用いた東日本大震災津波による海岸林被害把握

2012年度   Estimating total biomass carbon stock and carbon absorption in manmade coniferous forest stands by combining low density LiDAR and yield table(低密度LiDARと収穫予想表を用いた人工針葉樹林の炭素蓄積量と吸収量の推定)

2012年度   低密度LiDARと成長モデルによる人工針葉樹林の炭素吸収量推定法の開発

2012年度   ブナ堅果腐敗の林床における分布

2012年度   スギ黒点病菌の雄花組織内への侵入経過

2012年度   東日本大震災と今後の森林・林業・木材産業

2012年度   Wooden shop-name signage on the facade of westernized buildings built in 1920-30's in the east Japan(東日本における1920年代から30年代に建てられた西洋建築物外壁の木製看板)

2012年度   Perspectives on the use of woody biomass for energy production after the 2011 Tohoku Earthquake in Japan.

2012年度   Perspective of woody biomass use related to the tsunami debris by the Tohoku Earthquake

2012年度   接種試験によるサクラ類増生病に対する サクラ自生種・品種群の感受性の傾向

2012年度   林地残材の収穫強度の違いが土壌化学性におよぼす影響の評価-土壌バッグ法による検討-

2012年度   常陸太田試験地における間伐に伴う水流出の変化

2012年度   常陸太田試験地における間伐に伴う日蒸発散量の変化

2012年度   森林総合研究所宝川森林理水試験地におけるδ18Oを用いた融雪流出過程に関する研究

2012年度   融雪特性を用いた地震動が地すべりの発生に及ぼす影響評価

2012年度   温暖化が積雪地帯における土砂災害の発生危険度に与える影響

2012年度   2011年3月12日長野県北部地震によって生じた地すべり変動

2012年度   積雪期における地すべり土塊の鉛直圧縮量の観測

2012年度   山地斜面における地形形状と積雪深分布の関係

2012年度   Growth allocation between height and stem diameter in reproducing Abies mariesii in the Hakkoda Mountains, northern Honshu, Japan. (本州北部八甲田山における、オオシラビソ繁殖個体の樹高成長と肥大成長への分配について)

2012年度   Lessons learned from CarboEastAsia MIP: Current status of terrestrial carbon cycle modeling in Asia(東アジア炭素収支モデル相互比較から得られるもの:陸域植生の炭素循環モデル現状)

2012年度   Spatial and temporal patterns of the carbon budget in Asia and the uncertainty caused by different gap-filling procedures(アジアにおける炭素収支の時空間パターンと補間手順による不確実性)

2012年度   Model based analysis of biomass growth curve using eddy covariance observation and biometric observation (渦相関による観測と生物観測を使用した生物成長曲線の解析に基づいたモデル)

2012年度   光合成有効放射量の推定方法

2012年度   SIMPLIFIED METHOD OF ESTIMATING PHOTOSYNTHETICALLY ACTIVE RADIATION FROM BASIC METEOROLOGICAL DATA(一般気象データからの簡易光合成有効放射量推定法)

2012年度   猛禽類の森林施業に対する反応-クマタカの森林施業に対する耐性/ハイタカ属の猛禽類は育成天然林施業地を狩場としない-

2012年度   高CO2環境下で生育したケヤマハンノキの葉の通水特性

2012年度   北上山地におけるカラマツのリターフォール年変動と年輪成長の関係

2012年度   Forest and Human Development: Analysis of Socio-Economic Factors Affecting Global Forest Area Changes(森林と社会発展:世界の森林面積変化への社会経済要因の影響分析)

2012年度   住宅市場における消費者の満足度向上と情報の関係

2012年度   林内走行型ハーベスタ・フォワーダ作業システムの適応可能性について

2012年度   Adaptive leaf phenology in Daphne (Thymelaeaceae)(ジンチョウゲ属の適応的な葉フェノロジー)

2012年度   Ligularia virgaureaの形質とL. fischeriiの遺伝的変異について 

2012年度   ウルシの繁殖生態

2012年度   Liguralia virgaureaの遺伝変異 

2012年度   Possibility of Identification at Species and Population levels for Daphne (Thymelaeaceae) by DNA barcoding (DNAバーコーディングによるジンチョウゲ属の種及び集団レベルの識別可能性)

2012年度   Molecular Phylogeny and Ecological Evolution on Daphne (Thymelaeaceae)(ジンチョウゲ属の分子系統と生態進化)

2012年度   森林の遷移段階を考慮した、高CO2環境条件下における群落レベルでの林冠光合成総生産量の反応予測

2012年度   General allometric equations for Eucalyptus camaldulensis and other tree species.

2012年度   高CO2環境下で、森林の光合成生産量は増大するであろうか?

2012年度   温帯域における森林炭素収支の長期モニタリング-森林総研フラックスネットワークの10年の観測-

2012年度   多摩森林科学園のサクラ類に発生したいくつかの増生病とその樹体への影響

2012年度   長期埋設試験からみた土壌の炭素蓄積機能に対する無機成分の影響

2012年度   バイオマス造林樹種ヤナギのガス交換特性

2012年度   子ジカを捕まえる-洞爺湖中島の事例-

2012年度   エゾシカ狩猟における捕獲効率の銃種比較-ライフルVSショットガン

2012年度   エゾシカ高質個体群におけるメスの繁殖特性

2012年度   北海道黒松内低地帯とその周辺域に分布するブナ林の種組成と林分構造-ミズナラ林との比較-

2012年度   分布北限域ブナ孤立林の樹齢構造

2012年度   Predicting impact of climate change on potential habitats of some forest dominant species in Japan(日本における森林優占種の潜在分布域に温暖化が与える影響予測)

2012年度   Conservation of a critically endangered shrub species Stachyurus macrocarpus var. prunifolius (Stachyuraceae) based on the ubiquitous genotyping approach

2012年度   森林群落へのHsiehモデルの適用によるスカラーフラックスのフットプリント解析

2012年度   Footprint for carbon dioxide flux in several sites of FFPRI Fluxnet(森林総研フラックスネットの炭素フラックスフットプリント解析)

2012年度   微気象観測ネットワークによる日本の森林における炭素吸収量の長期モニタリング

2012年度   Fomitiporia punctata接種によるエゾヤマザクラの辺材腐朽と枯死

2012年度   強風下で腐朽木が折れるかどうかを推定する-2004年台風18号風倒木データからの解析-

2012年度   カイメンタケを接種したカラマツ生立木材内における2年間の菌糸進展過程

2012年度   都市部のスズメバチにも寄生性天敵はいるのか?

2012年度   北海道大学植物園におけるスズメバチ類の種構成と季節消長

2012年度   スズメバチネジレバネの生活史-北海道における寄主利用-

2012年度   森林生態学

2012年度   書評「土壌と農作物の放射性核種汚染」

2012年度   書評「人は土をどうとらえてきたか」

2012年度   森林の放射能汚染と除染

2012年度   森林における枯死木、リター、土壌の炭素蓄積量の全国調査

2012年度   その他の流域における窒素をめぐる現象

2012年度   森林の水質 Q3-5 森林で窒素が増えているって本当ですか(渓流の窒素)

2012年度   大気由来物質と森林

2012年度   広葉樹林化できる場所、すべき場所

2012年度   天然更新の成功をどう判断するか?

2012年度   人工林を広葉樹林にする:その可能性と意義

2012年度   森林における放射性物質の汚染状況と今後の課題

2012年度   森林生態学からみた複層林施業

2012年度   スギ雄花生産量と開花時期の年変動-花粉飛散予報の高度化に向けて-

2012年度   スギ雄花生産量と開花時期の年変動の予測手法の高度化

2012年度   スギ雄花生産量の年変動の原因とその予測手法の高度化

2012年度   択伐後の林床植生の変化

2012年度   ブックス 熊楠の森-神島

2012年度   大気二酸化炭素濃度の上昇と土壌の乾燥によって樹木の光合成はどのように変 化するのか

2012年度   大気オゾン濃度の上昇は樹木の二酸化炭素吸収量を低下させる

2012年度   コラム:根粒菌の活動

2012年度   森林土壌中を流れる物質の量をはかる

2012年度   最近の災害調査経験から 2011年に発生した深層崩壊について

2012年度   観測の現場を訪ねて-釜淵森林理水試験地での流出土砂の観測-

2012年度   雲仙普賢岳における植生の変遷と火山荒廃地緑化への新たな取り組み、第43回 砂防学会シンポジウム講演集

2012年度   三軸圧縮試験時のせん断挙動を対象にした間隙水圧連成型3次元個別要素法に よる数値シミュレーション:地すべり発生機構の基礎的研究(日本語の抄訳:Shear behaviour in numerical triaxial compression tests by 3D fluid-coupled DEM:a fundamental study on mechanisms of landslide initiation)

2012年度   土石流がより遠くまで流れるメカニズムならびに治山堰堤が土石流を捕捉する 機能を実証

2012年度   現地斜面における大型の直接せん断試験による根系の斜面崩壊抑止機能の評価

2012年度   大型水路を用いた土石流実験における治山堰堤高の影響の検討

2012年度   第11章 土壌の診断

2012年度   森林にはどのような雨が降っていますか(酸性雨)

2012年度   栗駒山(シリーズ森めぐり)

2012年度   侵略的外来植物の根絶に向けた取組-小笠原のアカギを例に

2012年度   第12章土壌のでき方と性質

2012年度   タイ国における数種の人工林の土壌水分

2012年度   大気エアロゾルのPIXE分析

2012年度   土壌講座2:保水性と通気性

2012年度   土砂受け箱による公益的機能評価

2012年度   森林土壌における温室効果ガス吸収・排出量の広域評価

2012年度   第二期森林土壌インベントリ方法書 (2)試料分析・データ入力法

2012年度   大台ケ原

2012年度   第二期森林土壌インベントリ方法書 (1)野外調査法

2012年度   目からうろこが落ちる木の話

2012年度   草原とひとびとの営みの歴史-堆積物と史料からひもとかれる「眺めのよかっ た」日本列島

2012年度   土壌に残された野火の歴史

2012年度   萌芽という戦略

2012年度   大台ケ原における生物間相互作用と樹木実生の生残

2012年度   木の常識は非常識

2012年度   スギ需要拡大への挑戦(下)

2012年度   スギ需要拡大への挑戦(上)

2012年度   建築フォラム/つくば基調講演「今さら人には聞けない木のはなし」

2012年度   序文

2012年度   国産材の資源と利用の現状

2012年度   第3章木質バイオマスのエネルギー利用

2012年度   使って活かす「いろいろ使える国産材」

2012年度   わが国における木質建材と木質構造の変遷-とくにここ四半世紀について-

2012年度   木材の基本知識

2012年度   スズメバチの巣がネジレバネから受ける影響

2012年度   森林生態系における放射性物質の動態と分布

2012年度   ナラ類集団枯損の予測手法と環境低負荷型防除システムの開発

2012年度   生物多様性の逆襲

2012年度   木質バイオマス変換総合技術の開発

2012年度   アルカリ蒸解酵素糖化法による木質バイオエタノール生産技術

2012年度   沖縄の海で急逝された小倉剛さんを偲んで

2012年度   気候温暖化の日本の自然林への影響予測-白神山地世界遺産地域のブナ林と針 葉樹11種について-

2012年度   結実の豊凶はなぜ起こる?-窒素制限仮説の検証-

2012年度   国産針葉樹のコンテナ育苗技術

2012年度   2011年度木材学会木質物性研究会・木材と水研究会合同講演会・見学会の概要

2012年度   日本農林漁業振興会会長賞受賞/三浦惣弘

2012年度   農林水産大臣賞受賞/伊藤林産有限会社

2012年度   Enrichment Planting in Degraded Tropical Secondary Forest in Ayer Hitam Forest Reserve, Peninsula Malaysia(半島マレーシアアエルヒタム保護林における劣化した二次林のエンリッチメントプランティ ング)

2012年度   日本の外来哺乳類 管理戦略と生態系保全

2012年度   トゲネズミ研究の最近(2)2010年度大会自由集会記録

2012年度   森林と水流出

2012年度   外来種対策のいまとこれから

2012年度   身近な野生動物がいなくなる?

2012年度   生物多様性条約会議(COP10)とわが国の侵略的外来生物への取組み

2012年度   多様なウサギのすむ日本 ウサギたちのいま

2012年度   写真でめぐる日本の特別天然記念物 第6回(最終回)鹿児島・沖縄の動植物と地質・鉱物,天然保護区

2012年度   現在の森林の状況と土砂災害防止機能評価の試み

2012年度   森林の取り扱いと土砂災害

2012年度   Carbon Cycling in Teak Plantations in Comparison with Seasonally Dry Tropical Forests in Thailand. (タイの熱帯季節林と比較したチーク人工林の炭素循環)

2012年度   木質バイオマスタウン構想策定支援ツールの開発

2012年度   生態を知って万全に-野生鳥獣の被害対策-シカ(下)

2012年度   ニホンザルを追って

2012年度  

2012年度   メグロはどこから来て、どこへ行くのか?

2012年度   小笠原諸島の海鳥相に対する侵略的外来哺乳類の影響と、その駆除による影響

2012年度   ガラパゴス諸島を探して

2012年度   講談社の動く図鑑MOVE鳥

2012年度   骨と筋肉大図鑑3鳥

2012年度   獣類調査の方法とその活用

2012年度   森林の動物(哺乳類)

2012年度   書評「シカと日本の森林」

2012年度   クマの出没を予測して被害を防ぐ

2012年度   生態を知って万全に-野生鳥獣の被害対策-シカ(上)

2012年度   鳥獣保護事業の基本指針

2012年度   生態を知って万全に-野生鳥獣の被害対策-ツキノワグマ(下)

2012年度   生態を知って万全に-野生鳥獣の被害対策-ツキノワグマ(上)

2012年度   食用キノコの栽培技術と害虫

2012年度   菌床しいたけの害虫ナガマドキノコバエを捕らえるLED誘引捕虫器

2012年度   第15章森林景観と生態系サービス

2012年度   鳴き声の音声分析を応用したエゾゼミ類の京都府内生育分布調査、コウチュウ 類の摩擦音

2012年度   ハワイの森林と固有生物

2012年度   貴重なヒノキ天然林の遺伝的特徴を評価する

2012年度   分子生態学のための基礎遺伝学、地域環境に適応的な遺伝子の検出、DNA マー カーの種類とその利用法

2012年度   「広葉樹の種苗の移動に関する遺伝的ガイドライン」パンフレット発行

2012年度   樹木の環境適応的遺伝子

2012年度   広葉樹の種苗の移動に関する遺伝的ガイドライン

2012年度   Patterns of nucleotide diversity and association mapping.

2012年度   Genetic Mapping in Conifers

2012年度   植物化石とDNAからみた温帯性樹木の最終氷期のレフュージア

2012年度   Gene Flow, Mating Systems, and Inbreeding Depression in Natural Populations of Tropical Trees

2012年度   Cryptomeria

2012年度   Climatic Gradients of Arms Race Coevolution(軍拡共進化の気候勾配)

2012年度   自然保護

2012年度   クマゲラの保全について

2012年度   山ノ内町で起きたツキノワグマ人身事故の検証

2012年度   牛舎で捕獲されたツキノワグマの食性解析

2012年度   書評「動物たちの反乱 増えすぎるシカ、人里へ出るクマ」

2012年度   リレー連載「ツキノワグマ体毛に記録された食歴を読みとる」

2012年度   クマの大量出没の要因を明らかにして、人身被害を防ぐ

2012年度   クマの大量出没の要因を明らかにする

2012年度   生態を知って万全に-野生鳥獣の被害対策-ニホンザル

2012年度   体毛の安定同位体比を用いたニホンザルの食性推定のための基礎的研究

2012年度   1.1 The Obsevation site, 1,2,5 Observation Hut, 1.3 Measurement variables.(1.1観測サイト、1.2.5観測小屋、1.3観測項目)

2012年度   日本産松茸及其近縁種的宿主特異性

2012年度   菌類によるスギ花粉飛散抑制技術

2012年度   微生物保存機関巡り(20)-森林総合研究所微生物遺伝資源管理委員会(機関略 号:FFPRI)-

2012年度   Degradation of the Plant Cell Wall by Nematodes.

2012年度   ホルトノキ萎黄病

2012年度   樹木の根の病害:南根腐病

2012年度   アジアパシフィックシンポジウム「自然現象や人為的改変による危険性に対す る脆弱性評価」参加報告

2012年度   津波災害を軽減するのか海岸林の効果をシミュレーション

2012年度   Practical Handbook of Tower Flux Observation(タワーフラックス観測マニ ュアル)2.4 CO2 storage change (2.4章を担当)

2012年度   都市林における先駆性高木種の分布と動態

2012年度   樹木の成長に重要な微生物のはたらき-スギの落ち葉の窒素固定

2012年度   今冬の大雪とその観測・予測

2012年度   Preface(前書き)、3.1 Radiation Appendix 3.1-1 (3.1 放射 3.1-1 付録)

2012年度   津波による海岸防災林の被害の実態と今後の再生について

2012年度   海岸林の被災状況、東日本大震災への対応-現地での緊急実態調査-

2012年度   津波に対する海岸林の評価と機能向上に向けて

2012年度   村松海岸林(茨城県東海村)-かつての荒れ地は原子力研究の最先端の地に-

2012年度   津波減災機能

2012年度   林野火災にあいやすい森林とは?

2012年度   セミナー報告 第4回モニタリングと広域評価を考える会 「Scaling Up and Down -モニタリングとモデリングの接点を探る-」

2012年度   ウルシの果実から作るローソクの製作工程

2012年度   シカの食害で増えた(?)有毒/不味植物食甲虫

2012年度   ギフチョウの交尾システム:sphragis, 個体群構造、hilltoppingをめぐって

2012年度   竜ヶ崎市に置ける最近20年間のチョウ類の出現期の変化

2012年度   レーザで樹木の太さの微量変化をはかる

2012年度   ガ類の多様な超音波発音機構とその機能

2012年度   カミキリムシは振動を感知し、回避行動や配偶行動を行う、カブトムシの蛹・ 幼虫間における振動交信、アワノメイガとその近縁種における求愛歌と性フェロモン

2012年度   ナラ枯れを運ぶのは「地元」のカシノナガキクイムシ-遺伝子解析から見えて きたナラ枯れ被害拡大の要因-

2012年度   生物多様性条約COP10後の森林の生物多様性保全に関する国際的動向

2012年度   森林の生物多様性の過去、現在、将来

2012年度   第3期中期計画の紹介(4)新規需要の獲得に向けた木質バイオマスの総合利用技術の開発

2012年度   ウルシの苗から漆液の採取まで

2012年度   ウルシに関する研究プロジェクトと成果の普及について

2012年度   漆サミット2012 

2012年度   Chapter7 Siricid Woodwaspa and Their Fungal Symbionts in Asia, Specially Those Occurring in Japan

2012年度   菌根菌を有効活用する

2012年度   第43回 ONTA annual meeting とヨーロッパのマツ枯れ

2012年度   昆虫嗜好性線虫の生活-進化も生態も媒介昆虫が決めている?

2012年度   土と樹木―樹木の成長を支える微生物の働き 15, 118-124

2012年度   微生物のはたらきで木を育てる-共生菌による成長促進効果-

2012年度   原生林と採草地のチョウ群集の13年間の変遷

2012年度   視覚障害者による森林体験活動の構造-散策と間伐の事例から-

2012年度   小学生と取り組む生き物調査と環境教育

2012年度   ランヨウアオイにおける林床管理の影響について

2012年度   Springtime phenological responses in a survival analysis framework.

2012年度   絶滅危惧種ヒメバラモミの育苗

2012年度   遺伝資源保存林におけるヤツガタケトウヒの非破壊検査による腐朽診断 その2 腐朽の実態と集団の減少

2012年度   希少種ヤツガタケトウヒとヒメバラモミの保全活動とその評価

2012年度   多摩森林科学園におけるサクラの品種別腐朽被害

2012年度   縞枯れ林におけるシラベ・アオモリトドマツ個体のアロメトリ関係

2012年度   関東地方におけるムラサキシジミ幼虫の頭幅

2012年度   わが国の森林学における森林教育研究の動向

2012年度   森林教育の目的の提案

2012年度   多摩森林科学園における森林環境教育の学校の利用

2012年度   学校教育における森林教育の実施の可能性-高等学校での実践事例をもとに-

2012年度   学校が体験活動を伴う森林教育を行うプロセス-小学校と森林の専門家とが連携した実践を基にした分析-

2012年度   森林での学習の場としての環境教育林の役割-多摩森林科学園での実践事例を通じた分析-

2012年度   新しい学習指導要領に対応した専門高校での森林教育の教材の提案

2012年度   Foresry education in Japanese high schools as human resource training facilities: a historical review

2012年度   新学習指導要領に対応した専門高校の森林教育の内容-専門高校教員向け研修会をもとにして-

2012年度   ニホンジカの個体数管理がスギ苗木の食害に及ぼす影響

2012年度   スギ成長形質評価に向けた根系評価および土壌効果の検討

2012年度   The progress of forest tree genetic resource conservation during the last four decades in Japan

2012年度   北海道におけるエゾマツの球果および種子形態の地理的変異

2012年度   カラマツの球果採取時期と種子の成熟度

2012年度   産地試験から得た成長と形態の特性を統合した利用面からの産地評価の試み -有名スギ及びファルカタの産地試験の事例-

2012年度   カラマツ育種素材保存園における応力波伝播速度を用いた樹幹内部欠陥の調査事例

2012年度   林木における生育モニタリング試験地からの優良個体の選抜手法の評価

2012年度   スギ成長形質評価に向けた位置効果の検討

2012年度   DNAマーカーを利用して栽培樹木の起源を探る-ハゼノキやウルシは移入種か?-

2012年度   スギの成長ホルモン受容体遺伝子の発現解析

2012年度   スギ頂端における発現遺伝子の季節変化

2012年度   ニホンジカの出現頻度が異なる場所に植栽したスギ苗木の食害状況

2012年度   津波により壊滅した福島沿岸部マツ林調査と再生に向けたマツノザイセンチュウ抵抗性事業の方向性

2012年度   スギにおける応力波伝播速度の遺伝性の解明

2012年度   クロマツEST-SSRの開発

2012年度   スギ次世代育種に向けたオミックス的研究の指向

2012年度   形質の優れた雄性不稔スギ作出に向けた取り組み

2012年度   ジベレリン処理によるスギ花関連遺伝子発現動態

2012年度   A project for breeding the Japanese squirrel and the possibility of reintroduction: a case study at the Inokashira Park Zoo.

2012年度   Food choices of the Japanese squirrels living in different habitats.

2012年度   森林ESD指導者として視覚障害者が果たす役割

2012年度   ハラアカコブカミキリ幼虫の飼育

2012年度   湿地林におけるヤチダモ樹幹からのメタン放出の律速要因

2012年度   放射性炭素を用いた土壌有機物動態の解明

2012年度   Soil organic matter decomposability in four Japanese forest soils(4ヶ所の森林土壌における土壌有機物の分解性について)

2012年度   国内4地点の森林における土壌有機物の分解性の比較

2012年度   日本の森林土壌における各種糖の分解と合成

2012年度   近赤外分光分析法による倒木のリグニン・ホロセルロースの定量について

2012年度   アカエゾマツ人工林におけるプッシュプル法によるヤツバキクイムシ防除

2012年度   エゾマツ丸太からの羽化甲虫相の天然林択伐の有無および設置高による違い

2012年度   Nematode Parasite of the Japanese Woodwasp(ニホンキバチの寄生線虫)

2012年度   西表島における誘引トラップを用いたスズメバチの捕獲

2012年度   放射性炭素を用いた土壌有機物の分解性の定量化

2012年度   人工巣捕食実験による森林生態系の健全性評価:沖縄やんばるの森の地上はどのくらい安全な産卵環境か?

2012年度   第二回池原貞雄記念賞受賞記念講演「ノグチゲラと暮らせる森づくりに向けて」

2012年度   Nest site characteristics of the Okinawa Woodpecker Dendrocopos noguchii in the subtropical evergreen forest “Yambaru”; Consequences of land-use history and pine-wilt disease(亜熱帯の「やんばるの森」におけるノグチゲラの営巣地の特徴:土地利用変遷とマツザイセンチュウ病の結果)

2012年度   樹木腐朽と樹洞を巡る生物間相互作用:Nest-Webの構築に向けて

2012年度   小笠原諸島西島における外来草食動物駆除後の樹木の更新状況

2012年度   単独性ハナバチが優占する小笠原諸島の固有送粉系の現状

2012年度   霧島山系新燃岳の2011年噴火に伴う森林被害の現状

2012年度   花と昆虫の関係から小笠原生態系の異変を見る

2012年度   小笠原諸島西島における外来樹種モクマオウの急速な分布拡大

2012年度   滋賀県竹生島におけるカワウPhalacrorax carbo hanedaeの食性

2012年度   霧島山地におけるニホンジカの生息地利用

2012年度   広葉樹の形態を利用したニホンジカによる採食圧指標の検討

2012年度   下刈り省略でスギ苗へのシカ食害は軽減できるのか?

2012年度   シカはいつ加害するのか? -再造林地における食害の季節性と出没時間帯-

2012年度   浸水および電気を用いた菌床シイタケの重要害虫クロバネキノコバエの防除

2012年度   しいたけ害虫ナガマドキノコバエの分類と地理的分布

2012年度   Tephritid flies (Diptera) and forest vegetation of Shikoku, Japan (四国のミバエ科(双翅目)昆虫相と森林植生)

2012年度   Seasonal variation of river water level in a deciduous forest catchment of Cambodia(カンボジアの落葉林流域での河川水位の季節変動)

2012年度   Transit times of soil water in thick soil and weathered gneiss layers using deuterium excess modelling(d値のモデリングによる厚い土壌および風化層中の土壌水の通過時間).

2012年度   スギ生立木樹幹内水分量の10年間の変化

2012年度   九州における効果的なシカ個体数管理に向けて:専門的技術者による個体数管理

2012年度   誘引狙撃によるシカ捕獲手法の検証

2012年度   家畜栄養学から個体数管理を考える-エゾシカを例として(生息地管理の立場から)-

2012年度   人工砂丘の地形変化の特徴-茨城県波崎海岸の事例-

2012年度   土壌水中の無機態窒素濃度-採水手法による違い-

2012年度   拡張ダルシー式に基づく推定手法による森林土壌中の水フラックス評価

2012年度   桜島火山の土石流堆砂域の表面波速度分布調査

2012年度   Effect of the thickness of the geological layer in the volcanic mountain on the shallow landslide

2012年度   国内4地点の森林表層土壌における有機物分解の温度依存性

2012年度   異なる育種区におけるヒノキ精英樹家系の樹高成長の違い-四国北部,四国南部育種区における事例-

2012年度   応力波伝播速度を指標としたスギ材質の早期選抜の検討

2012年度   FAKOPPを用いたスギ2年生さし木のヤング率評価

2012年度   異なる植栽密度で植栽した9種子産地のファルカタ(Albizia falcataria)の植栽6年目までの直径成長とピロディン貫入値の推移

2012年度   SSRマーカーを用いた第二世代スギ精英樹の系統管理の可能性

2012年度   極めて毒性の強いマツノザイセンチュウのアイソレイトの媒介昆虫乗り移り能力

2012年度   気候の異なる2地域における抵抗性クロマツ実生への接種実験

2012年度   4種類の検定強度でスクリーニングした一次検定合格個体のマツノザイセンチュウ抵抗性の違い

2012年度   切り枝通過試験によるマツノザイセンチュウ抵抗性の簡易判定の試み

2012年度   異なる育種区におけるヒノキ精英樹家系の樹高成長の違い-近畿,瀬戸内海育種区における事例-

2012年度   初期成長の優れたヒノキ精英樹の選定とその利用

2012年度   カラマツの肥大成長と材密度に与える遺伝と環境の影響

2012年度   核SSR分析に基づく日本国内アカマツ集団の遺伝構造の推定

2012年度   アカマツ天然集団の球果形質変異と核SSRに基づく遺伝変異の関係

2012年度   アカマツの林木遺伝資源モニタリング試験地における成木、種子、実生段階の遺伝変異

2012年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツ検定林における父樹構成の解明

2012年度   抵抗性マツ試植検定林における成育現況について

2012年度   マツノザイセンチュウ抵抗性マツ造林地における構成品種の解明

2012年度   アカシアの育種とハイブリッド化技術の開発

2012年度   環境と遺伝子の単純モデルによる選抜シミュレーション

2012年度   関西育種場内育種素材保存園のスギ42年生クローンの立木材質調査と間伐材質調査結果について

2012年度   COP17では何が議論されるのか?-森林分野での論点-

2012年度   木質バイオエタノール製造実証プラント

2012年度   木質バイオマス利活用技術の展望

2012年度   国産材のマテリアル新素材変換・利用技術

2012年度   日本の木質バイオマス資源の現状と利用

2012年度   木質資源がこれからの日本に果たす役割

2012年度   国際森林年-人々のための森林-

2012年度   地球規模の課題に挑戦する国際共同研究

2012年度   公開セミナー報告「地球の肺-アマゾンの森をはかる-」

2012年度   森林保全資金メカニズム導入へ専門技術育成が優先課題

2012年度   ブナ (Fagus crenata) FcCO遺伝子の機能解析

2012年度   二国間クレジット制度におけるREDD+の位置付け

2012年度   REDD+は熱帯林を救えるか?

2012年度   日本の森林・林業の再生に向けて

2012年度   木本植物の分子育種の現状

2012年度   森林に及ぼす放射線の影響

2012年度   環境保全に貢献するスーパー樹木の開発に向けて

2012年度   日本の森林を活かそう!-平成23年度森林総合研究所公開講演会-

2012年度   書評『日本は森林国家です-産業界からのアプローチ-』

2012年度   スギ次世代選抜木集団の育種価と遺伝的多様性の評価システムの検討-九州育種基本区をモデルとして-

2012年度   ブナ堅果の総散布密度 とその前年比を用いた健全堅果 散布密度の予測

2012年度   アグロバクテリウムによるニホンカボチャ(Cucurbita moschata)の形質転換系の改良および他種カボチャ品種の再分化と形質転換能の比較

2012年度   Cryomicrodissection法によるスギ胚珠組織の単離と発現遺伝子プロファイリングへの試み

2012年度   二次細胞壁形成を担うポプラ・セルロース合成酵素の遺伝子発現制御と進化

2012年度   スギの雄花形成に関与する遺伝子の発現解析

2012年度   Towards male sterility in Cryptomeria japonica using the male strobilus-specific genes of C. japonica (スギの雄花特異的遺伝子を用いたスギの雄性不稔化)

2012年度   Assesing the cesium transfer coefficiet using in vitro cultured trees(組織培養樹木を用いたセシウム移行係数の測定)

2012年度   絶滅危惧薬用樹木ワダツミノキの組織培養による増殖

2012年度   樹木によるセシウムの吸収特性

2012年度   Cesium transfer in cultured trees in vitro - Assessing phytoremediation ability under controled condition -(組織培養された樹木でのセシウムの移行-管理された条件での環境修復能の検定-)

2012年度   Tissue culture of two medicinal trees native to Japan(日本に自生する薬用樹2種の組織培養)

2012年度   残留性有機汚染物質 (POPs) 分解酵素遺伝子を導入したカボチャ毛状根によるヘキサクロロシクロヘキサン分解能の解析

2012年度   The effect of seed sampling design on genetic diversity of seed population -The simulation case study of Fagus crenata-

2012年度   ブナ開花期における花粉の量と遺伝的多様性の時間的変動

2012年度   正逆交配間でのアカシア・ハイブリッド得苗率の差

2012年度   西表熱帯林育種技術園における機能性樹木の育種研究Vol.2

2012年度   自然散布種子の胚乳と雌性配偶体のSSR分析によるモミの花粉と種子を介した遺伝子流動の推定

2012年度   楕円フーリエ記述子にもとづく主成分スコアを用いたアカマツ種子形状の地理的変異の評価

2012年度   北海道内におけるアオダモ種子および実生子葉形状ついて産地間変異と産地環境の検討

2012年度   竹の形態形成と力学的構造構築との関係IV

2012年度   Histochemical changes in ray parenchyma cells of Larix kaempferi during transition from sapwood to heartwood(カラマツ放射柔細胞の辺心材移行における組織化学的変化)

2012年度   エゾマツコンテナ苗育成のための簡易種子選別法

2012年度   ブナにおける花芽形成遺伝子FT の構造と機能の分子的解析

2012年度   Induction of latewood formation and earlier cambial dormancy during active seasons of cambium by localized cooling in conifers

2012年度   盛岡で生育した産地の異なるブナクローンの年輪幅変動

2012年度   休眠から木部形成再開までの期間における広葉樹の形成層帯に内生するオーキシンの量的変動

2012年度   スギとクリの早材形成から晩材形成への移行時期

2012年度   ヤナギ類におけるバイオマス生産品種選抜の試み

2012年度   マルチキャビティコンテナで育成したアオダモの成長パターン

2012年度   北海道育種場内のアオダモ天然集団の開花周期と結実状況 

2012年度   クヌギ精英樹家系の成長形質と容積密度の相関反応-間接選抜効果の予測-

2012年度   水分作用処理を施した12mm厚構造用合板-釘接合部の耐久性能評価

2012年度   カラマツ類の着花に影響する要因の検討

2012年度   グイマツ雑種F1の交配親に用いる次世代精英樹選抜の有効性

2012年度   ポプラ木部におけるキシログルカンの機能

2012年度   ポプラの二次壁キシログルカンは木部の堅さに寄与する

2012年度   隔離ほ場栽培試験におけるキシログルカナーゼ過剰発現ポプラの成長と根萌芽発生のモニタリング

2012年度   barnaseのタペート組織特異的発現による優性の雄性不稔イネの開発?遺伝的組換え頻度を飛躍的に高める育種法の開発に向けて

2012年度   Brassica rapa由来の変異型acetolactate synthase遺伝子を用いたハクサイの形質転換体の作出と除草剤耐性の遺伝解析

2012年度   Agrobacterium-mediated transformation of kabocha squash (Cucurbita moschata Duch) induced by combination of wounding with aluminum borate whiskers and vacuum infiltration.(ホウ酸アルミニウムウイスカと減圧処理によるアグロバクテリウムを用いたカボチャの形質転換)

2012年度   圃場における2年間のBrassica juncea×B. napusの交雑率の比較

2012年度   ヒノキ人工林における外生菌根菌の分布

2012年度   マツ枯死木から分離されたAphelenchoidea上科線虫

2012年度   バカマツタケの菌糸伸長および胞子形成への窒素源の影響

2012年度   ヒノキ人工林に生息する外生菌根菌群集

2012年度   ヒノキ人工林に生息する外生菌根菌群集

2012年度   微生物を活用して三宅島噴火跡地の緑を回復する

2012年度   広葉樹林下で発生するマツタケ近縁種のコナラ,ウバメガシおよびアカマツへの接種による菌根形成

2012年度   Host specificity of T. matsutake and its related species in vitro - screening strains for cultivation (マツタケ及びその近縁種の宿主特異性-人工栽培のための菌のスクリーニング)

2012年度   マツタケ研究のこれまでとこれから

2012年度   Mycorrhizal symbiosis of matsutake mushrooms in vitro ?screening strains for cultivation (マツタケの菌根合成試験)

2012年度   千葉県の津波被災海岸林に発生したクロマツ枯死木に生息する線虫類と穿孔性昆虫類

2012年度   チャアナタケモドキの培養特性

2012年度   南西諸島における南根腐病-その分布、宿主植物および病原性-

2012年度   接種枯死した雄花上におけるスギ黒点病菌の子実体形成

2012年度   菌類を利用したヒノキ花粉飛散防止法の検討

2012年度   A PROTEOMIC DISSECTION OF THE PARASITIC STRATEGY OF THE PINEWOOD NEMATODE

2012年度   Draft genome sequence of Bursaphelnchus xylophilus.

2012年度   杭と苗木をトラップとして用いたベイト法によるナラタケモドキの捕捉

2012年度   ハナビラタケから新たに分離されたdsRNAウイルス

2012年度   列状間伐が残存木におよぼす強風の影響の風洞実験による評価

2012年度   シキミタマバエの共生菌Botryosphaeria dothideaはゴールから伝播されているのか?

2012年度   東日本3県におけるカツラマルカイガラムシの生活史と個体群密度

2012年度   ウルシ林の持続的管理

2012年度   The amazing fig-nematodes of Martin et al.: forty years on.

2012年度   ヨツボシモンシデムシより分離された Peraphelenchus necrophori の形態と系統的位置づけ

2012年度   モミ丸太より羽化脱出したヒゲナガカミキリより分離された Bursaphelenchus 属線虫

2012年度   線虫の記載分類-多様性を記載できるか-

2012年度   数種の日本産シデムシ類より検出された線虫(続報)

2012年度   Morphology and molecular phylogeny of Aphelenchoidea: their divergence and convergence.

2012年度   “Reverse taxonomy” for elucidating diversity of termite-associated nematodes.

2012年度   東北太平洋沖地震津波によるクロマツ海岸林被害に及ぼす林分構造の影響

2012年度   カバノキ科樹木の葉に見出される菌類エンドファイトの多様性

2012年度   プラタナスグンバイの随伴菌相

2012年度   クワガタナカセに寄生するラブルベニア目菌類

2012年度   ニレ類立枯病菌の日本産ニレ類への病原性

2012年度   Difference of airborne fungal flora in deciduous forests of different ages.

2012年度   マツ材線虫病における樹皮下での昆虫・線虫の種間競合の解明

2012年度   富士山麓各標高における松くい虫被害発生の可能性

2012年度   アカマツアトマルキクイムシに関連する線虫相

2012年度   2011年東北地方太平洋沖地震津波発生後の宮城県名取市閖上浜における海岸林被害の実態

2012年度   冬期の降水量のうち降雪量が占める割合と気温の関係

2012年度   Comparison of daily mean air temperatures based on the different measurement intervals and the effect on the trends(気温の測定頻度による日平均値の比較および長期傾向値への影響)

2012年度   冬期の降水量のうち降雪量が占める割合と気温の関係

2012年度   気温の測定頻度による日平均値の比較および長期傾向値への影響

2012年度   下草と落葉層の除去に伴う空間線量率の低下について-空間線量率の変動要因に関する数値モデルを用いた予備的解析-

2012年度   ヒノキ樹幹流の林例依存性とその生態学的な解釈

2012年度   樹冠遮断で蒸発した水はどこへ行くのか?-大陸規模降水を支配している可能性

2012年度   東北地方太平洋沖地震津波による海岸林被害と根系発達状況の関係

2012年度   津波による海岸林被害と植生基盤盛土との関係

2012年度   妙高・幕ノ沢における大規模雪崩発生区の積雪の推定

2012年度   津波被害に対する海岸防災林の盛土効果-福島県松川浦の盛土造成地の事例-

2012年度   仙台市荒浜海岸林の津波被害

2012年度   東北地方太平洋沖地震津波による海岸林の被害と評価-岩手県普代村普代浜における事例-

2012年度   津波による海岸林の被害と復興

2012年度   平成23年東北地方太平洋沖地震津波における海岸林の漂流物捕捉機能-八戸市市川町の事例-

2012年度   マレーシアパソ熱帯雨林における根呼吸の特徴-根直径と根組織密度からの探索-

2012年度   熱帯林冠木の個葉における均一・不均一な気孔開閉とガス交換速度との関係

2012年度   Biogenic volatile organic compound emissions from 38 tropical tree species in Malaysia(マレーシアにおける38樹種からの生物由来揮発性有機物の発生)

2012年度   Relationship between LUE and tower-observed spectral vegetation indices in a tropical rainforest at Pasoh, Peninsular Malaysia 半島マレーシアパソ熱帯雨林における光利用効率と分光植生指数との関係

2012年度   タワーデータから算定した群落炭素収支機能パラメータ

2012年度   平成23年度東北地方太平洋沖地震津波における家屋破損程度からみた海岸林の評価

2012年度   東北太平洋沖地震津波によるクロマツ海岸林の被害-三沢市織笠の事例-

2012年度   平成23年度東北地方太平洋沖地震津波における海岸林と家屋破損程度との関わり-石巻市長浜の事例-

2012年度   数値実験による海岸林の津波氾濫流減衰機能の検討-水路実験によるクロマツ抵抗特性と被災地の林分・地形条件を用いて-

2012年度   被災地の林分・地形条件を用いた数値実験による海岸林の津波氾濫流減衰機能の検討

2012年度   九州のスギ・ヒノキ人工林におけるCO2フラックス観測

2012年度   千葉市幕張海浜公園のクロマツ林に自然侵入した広葉樹稚樹の伸長量と光環境

2012年度   Simulating larch forest across Eurasia to East Asia(ユーラシアカラマツ林の炭素収支シミュレーション)

2012年度   Inter-Site Comparison of Ecosystem Physiological Parameters of Asian Forest(アジア森林の生態生理パラメータのサイト間比較)

2012年度   キボシカミキリに対するサビマダラオオホソカタムシの室内放飼試験

2012年度   富士山麓アカマツ林のCO2収支観測と最近の実態速報

2012年度   雪崩に襲われた樹木の力学に関する研究

2012年度   スラブ(雪崩層)の強度を考慮した積雪安定度の検討

2012年度   冬期降水の過酸化水素濃度と主要イオン濃度

2012年度   雪崩と樹木の力学

2012年度   スラブ(雪崩層)の強度を考慮した積雪安定度の検討

2012年度   降積雪の過酸化水素濃度と主要イオン濃度の測定

2012年度   妙高・幕ノ沢における大規模雪崩発生区の積雪の推定

2012年度   カシノナガキクイムシ雄成虫による交尾前チャープ

2012年度   温暖化により被害拡大が危惧される森林・林業害虫について

2012年度   マッシュルーム栽培で発生した幼生生殖するタマバエについて

2012年度   福島県内のスギ林に生息するミミズの放射線量

2012年度   ミズナラ林におけるササの刈り取りが落葉分解及び、トビムシ、ササラダニ群集に与える影響-設置後1年目の結果-

2012年度   林道の設置がトビムシ群集に与える影響-沖縄北部やんばるの例-

2012年度   牧草-畑作物間の害虫の移動パターンの推定

2012年度   チャバネアオカメムシとマルボシヒラタヤドリバエに対する季節性、密度、年変動を考慮した景観の効果

2012年度   Plantation vs. natural forest: Matrix quality determines pollinator abundance in crop fields.

2012年度   Pollinator responses to forest management in Japan.

2012年度   ナガマドキノコバエ成虫の菌床シイタケ栽培袋上への産卵

2012年度   ヒメハルゼミの鳴き声(その超音波録音)

2012年度   キオビエダシャクの生態に関するいくつかの新知見

2012年度   チョウ類の地理的分布域を指標とした熱帯人工林の評価

2012年度   都市の環境勾配に沿ったチョウ類群集の特性と生息種の環境選好性

2012年度   ロンボク島に侵入したヘリグロホソチョウAcraea violae およびチョウ類の分布拡大に関与する温暖海外の要因について

2012年度   伊豆諸島のスダジイ被害とカシノナガキクイムシについて

2012年度   日本産Beauveria brongniartiiの系統的所属について

2012年度   東京大学総合研究博物館で保管されているセミの病原菌類標本について

2012年度   鰓ではありませんカビです.-水生昆虫の消化管に生息する菌類ハルペラ目(Harpellales) 

2012年度   Seed adhesion to seabirds through nest material(巣材を介した海鳥への種子付着)

2012年度   肉牛飼育場に出没したツキノワグマの軽元素安定同位体比.

2012年度   アミノ酸窒素安定同位体比によるツキノワグマの食性解析

2012年度   体毛から読みとるツキノワグマの食性履歴

2012年度   Fluctuation in the serum C, N, and O stable isotope compositions in captive Asiatic black bears during hibernation.(飼育ツキノワグマ血漿の冬眠期の炭素・窒素酸素同位体比組成の変動)

2012年度   Current status and future perspective for conservation of bears in Himalayan mountains-viewpoint from ecology and Veterinary(ヒマラヤ地域のクマ類の生息状況と保全の将来-生態学と獣医学の見地から-)

2012年度   Estimating the success rate of ovulation and early litter loss rate in the Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) by examining the ovaries and uteri(卵巣、子宮の検査によりツキノワグマの排卵成功率と新生児死亡率を推定する)

2012年度   安定同位体比分析により明らかにしたニホンザルの食性の群れ内変異について

2012年度   Remarkable difference in the food habits of Asiatic black bears between mass bear-intrusion and normal years in Japan(ニホンツキノワグマにおける大量出没年と平常年の食性の顕著な違いについて)

2012年度   The characteristics of food habit in the southern population of Asiatic black bears in Japan(ニホンツキノワグマの南部個体群の食性の特徴)

2012年度   フタバコカゲロウ幼虫から得られたレゲリオミケス科の一種について

2012年度   THE STATUS AND CONSERVATION OF SEABIRDS IN THE OGASAWARA ISLANDS, JAPAN(小笠原諸島の海鳥の現状と保全)

2012年度   BRYAN’S SHEARWATERS HAVE SURVIVED IN THE BONIN ISLANDS, NORTHWESTERN PACIFIC!(Bryan's Shearwaterはオガサワラヒメミズナギドリとして生き残っていた!)

2012年度   SEABIRDS AS ADHESIVE SEED DISPERSERS OF ALIEN AND NATIVE PLANTS IN THE OCEANIC OGASAWARA ISLANDS, JAPAN.(小笠原諸島における外来および在来植物の海鳥による付着散布)

2012年度   なまけものには種子もつかない-小笠原諸島における海鳥の付着型種子散布-

2012年度   聟島・小笠原群島・火山列島のウグイスの未来

2012年度   絶滅を疑われていたBryan's Shearwaterはオガサワラヒメミズナギドリとして生き残っていた!

2012年度   絶滅が、ネズミと共にやってくる

2012年度   GPS telemetry tracking of sika deer in the Southern Alps, Japan.(南アルプスにおけるGPSテレメトリーを用いたニホンジカの追跡)

2012年度   日本における青色ワラジムシ類について

2012年度   Sound and vibration signals in insects and application to pest control

2012年度   害虫における音・振動情報の機能解明と振動を用いた防除法の開発

2012年度   キオビエダシャク幼虫における寄生バエの羽音を利用した寄生回避行動

2012年度   昆虫における音・振動情報の機能とその応用

2012年度   昆虫音響学II-振動情報の機能と行動、感覚

2012年度   Variation in Courtship Ultrasounds of Moths with Reference to Sex Pheromones(ガにおける求愛超音波の変位とそれに関わる性フェロモン)

2012年度   性フェロモンの異なるアワノメイガ属3種には求愛超音波の変異がある

2012年度   チャトゲコナジラミに流行病を引き起こしている昆虫寄生菌について

2012年度   The genome of Adoxophyes honmai entomopoxvirus revealed horizontal gene transfers between baculoviruses and entomopoxviruses

2012年度   Functions of vibration and sound signals in insects

2012年度   アワヨトウ昆虫ポックスウイルスの培養細胞への感染と組み換えウイルス作出

2012年度   マツ枯れ・ナラ枯れの被害拡大と遺伝解析

2012年度   ナガマドキノコバエの系統地理学

2012年度   島嶼の昆虫・ダニ地理学-宮古島のヒラタクワガタと小笠原のクワガタナカセ

2012年度   Ecological characteristics of mushroom mite assemblage in temperate deciduous forests(温帯落葉広葉樹林におけるきのこダニ群集の生態的特性)

2012年度   楽しい共生-ハチとダニの不思議な関係

2012年度   野生きのこに生息するダニの多様性

2012年度   Assessment of changes in ecosystem services related to deforestation and forest degradation(森林減少と劣化に伴う生態系サービス変化のモニタリング)

2012年度   コウチュウダニ体表面上の菌類.

2012年度   アブラムシにおける社会システムの制御メカニズム

2012年度   A method for handling specimens in formalin liquid: Adding the liquid paraffin overlayer and its removal procedure.

2012年度   Trichomycetes species in Tsukuba, Japan.

2012年度   Re-discovery of state of preservation, typerspecimens of entomopathogenic fungi described by Dr. Kobayasi and Mr. Shimizu.

2012年度   茨城県内で採集された数種のTrichomycetes類について

2012年度   Biomimetics for Plant Protection

2012年度   モモノゴマダラノメイガの求愛超音波はメスの交尾行動と他オスの忌避行動を引き起こす

2012年度   社会性アブラムシにおける兵隊階級の社会行動を制御するメカニズム

2012年度   カミキリムシは配偶相手の「足音」振動を認識するか

2012年度   カミキリムシは他個体の接近を「足音」振動によって認識する

2012年度   Measurement of autotorophic respiration of tree in Pasoh -from leaves to roots-(パソにおける同化呼吸の測定-葉から根まで-)

2012年度   カブトムシの蛹・幼虫間における振動交信とその進化

2012年度   Vibratory Communication in the Soil: Pupal Signals Deter Larval Intrusion in a Group-living Beetle Trypoxylus dichotoma

2012年度   Dual Roles of Male Courtship Ultrasound in the Yellow Peach Moth

2012年度   エコーロケーションに基づいた昆虫の空間定位

2012年度   全ゲノム配列データに基づく植物寄生性線虫の化学受容に関わる遺伝子の網羅的解析

2012年度   カブトムシの振動交信:蛹は振動を発して防衛する

2012年度   昆虫の羽ばたきに依存したエコーの特徴量変化

2012年度   カブトムシの蛹が発する振動は幼虫に回避を促す信号としてはたらく

2012年度   アマゾン熱帯林における粗大有機物(CWD)の現存量について

2012年度   Annual variation of fruiting and frugivorous birds affects seed dispersal pattern of Swida controversa.(結実と散布者相がミズキの種子散布に及ぼす影響)

2012年度   苦労して得たデータを無駄なく使う

2012年度   カラマツ人工林における帯状皆伐・地掻き処理によるウダイカンバを含む広葉樹林への誘導

2012年度   多雪山地の密なチシマザサ林床をもつオオシラビソ疎林の更新プロセス:林冠下ササ欠如部分の果たす役割

2012年度   スギ壮齢人工林の埋土種子組成と皆伐後の広葉樹の更新

2012年度   天然更新の完了基準と検証

2012年度   REDD+実施に求められる炭素蓄積量把握のための地上調査のあり方-PSPというアプローチ-

2012年度   長期森林動態データを活用した東アジア森林生態系炭素収支観測ネットワーク(EA-FDPN)の構築

2012年度   Stocks and flows of coarse woody debris in a hill dipterocarp forest in peninsular Malaysia(半島マレーシア丘陵フタバガキ林の粗大有機物の現存量と供給量)

2012年度   茨城県における密度の異なるサワラ高齢人工林の動態

2012年度   アカシア・マンギウム人工林の下層における植生の回復状況 インドネシア東カリマンタン州における事例

2012年度   択伐は林床植生の多様性を損なうか-北海道の針広混交林の伐採後5年間-

2012年度   樹木の成長量を表す指標とそれを予測するためのサイズの指標

2012年度   Recent tendency of diameter growth of trees in a lucidophyllous forest at the Aya Research Site - Analysis of data in a LTER site in southwester Japan(綾リサーチサイトの照葉樹林における直径成長の近年の傾向 -南西日本の長期生態観測地点にデータ解析から-)

2012年度   Photosynthetic down-regulation in leaves of Japanese white birch grown under elevated CO2 concentration does not change temperature-dependent susceptibility to photoinhibition

2012年度   高二酸化炭素環境下で生育したシラカンバ苗木の光合成機能へのオゾン影響評価

2012年度   Is reproductive event in Fagus crenata associated with the amount of individual level carbohydrate storage?(ブナの結実は個体の炭素貯蔵量と関係あるか?)

2012年度   Changes in photosynthetic properties and culm density of Sasa senanensis under a deciduous broad-leaved forest exposed to canopy gaps caused by typhoon(落葉広葉樹林における台風攪乱後のクマイザサの光合成順化反応と桿密度の変化)

2012年度   高二酸化炭素環境下で生育したコナラ苗木の光合成機能へのオゾン影響評価

2012年度   間伐率の異なるヒノキ林における生葉炭素安定同位体比の変化

2012年度   森林土壌における酸性シュウ酸塩可溶アルミニウムの全国分布

2012年度   火山灰付加程度による森林土壌の化学性の差異-森林土壌においても「黒ボク土」の区分は必要か-

2012年度   森林土壌、特に褐色森林土への包括的土壌分類第1次試案の適用

2012年度   福島県内の森林の堆積有機物と土壌における放射性セシウム分布の特徴

2012年度   Emergency survey for radioactive contamination of forest(森林の放射能汚染に関する緊急調査)

2012年度   森林における枯死木、リター、土壌の炭素蓄積量の全国調査-過去4年間のまとめ-

2012年度   ここまで明らかになった日本の森林土壌からの温室効果ガスフラックス-観測ネットワーク構築からモデルを用いた全国評価-

2012年度   Simple models for soil CO2, CH4, and N2O fluxes calibrated using a Bayesian approach and multi-site data.(複数サイトのデータを用いベイズアプローチで構築したシンプルな土壌CO2, CH4, N2Oフラックスモデル)

2012年度   DNA定量法を用いた細根バイオマス量の測定手法の開発

2012年度   土壌攪乱後に天然更新したケヤマハンノキ林分における窒素固定量の評価

2012年度   ヒノキ人工林における間伐が下層植生の窒素利用に及ぼす影響

2012年度   間伐がヒノキ葉の炭素、窒素安定同位体比に及ぼす影響

2012年度   大都市圏およびその周辺域の森林への大気からの窒素流入の実態

2012年度   ギャップから林冠下への連続的なチマキザサの現存量と生産構造の変化

2012年度   ミヤコザサを繰り返し地上部刈り取りしたときの応答

2012年度   Interspecific variation in size dependent resprouting ability of temperate trees and its adaptive significance(サイズに依存した温帯樹木の萌芽能力の種間変異とその適応的意義)

2012年度   渓畔域の植生回復試験 カタクリの事例

2012年度   100年生ヒノキ人工林下におけるヒノキ稚幼樹の動態について

2012年度   外来哺乳類管理の実際

2012年度   複数領域を用いたマツタケ近縁種の系統解析

2012年度   褐色腐朽菌マスタケと近縁種ミヤママスタケ、アイカワタケについて

2012年度   Detection of Armillaria tabescens by the bait method using old and freshly-cut oak logs and cherry seedlings.

2012年度   カメラトラップ法で確認された奄美大島における リュウキュウイノシシ(Sus scrofa riukiuanus)の出没時間傾向

2012年度   奄美大島鳩浜地区における自動撮影カメラで撮影されたネコの山中における出没傾向と行動域

2012年度   モニタリング装置の効果的設置-奄美大島マングース防除事業での事例-

2012年度   リュウキュウイノシシの出没傾向-奄美大島、鳩浜においてー

2012年度   奄美大島鳩浜地区における自動撮影カメラに撮影されたネコの行動圏と出没傾向

2012年度   Development of techniques to eradicate mongoose for conservation of biodiversity in the Ryukyu Islands

2012年度   ショウロの胞子はカタツムリキチナーゼにも負けず発芽定着する

2012年度   沖縄島北部におけるオキナワトゲネズミTokudaia muenninkiの2009年調査以降に確認された新たな生息地

2012年度   Estimation of detection probability of censor camera and number of survivors in low density of mongoose during an eradication campaign

2012年度   センサーカメラによる残存マングースの検出率と生息数の推定

2012年度   オキナワトゲネズミTokudaia muenninkiの2009年調査以降に確認された新たな生息地

2012年度   アラカシとクロバイの実生の生存に関係する環境要因

2012年度   スズメバチネジレバネの寄生率とコガタスズメバチの巣サイズとの関係

2012年度   REDD+の現状と課題

2012年度   Mitigation Options in the Forestry Sector to Climate Change

2012年度   Topics towards COP17: Major issues on REDD+ including MRV, frameworks, costs and benefits

2012年度   樹木個体呼吸の頑健性と柔軟性

2012年度   Predicting impact of climate change on potential habitats of Abies species in Japan and East Asia.

2012年度   光透過条件で調整するスギ林冠構造と開空度のシミュレーション

2012年度   光透過条件を加えた スギ林冠構造と開空度の シミュレーション

2012年度   ラオス焼畑栽培システムにおける各炭素フラックスの時系列変化

2012年度   PALSAR干渉処理を用いた中央カリマンタンに於ける泥炭層の地盤沈下と温室効果ガス発生量の推定

2012年度   Contributing REDD-plus through research and development of forest carbon monitoring methodologies -Endeavors of REDD R&D Center-(森林炭素モニタリング手法の研究・開発を通した、REDDプラスへの貢献)

2012年度   Choices of methods for estimating anthropogenic GHG emissions from tropical forests under various forms of human intervention

2012年度   REDDプラス方法論の簡素化

2012年度   スギ林、アカマツ林のバイオマス中の放射性セシウムの福島第1原子力発電所事故後の分布とスギの葉の寿命

2012年度   火山灰付加程度の異なる森林土壌における有機-無機複合体形成

2012年度   Inter and intra specific shifts in plant metabolic scaling

2012年度   Inter-specific robustness and intra-specific flexibility of whole-plants metabolic scaling from seedlings to giant trees

2012年度   Carbon source for fruiting elucidated by long-term 13C labeling in mature deciduous trees(長期13Cラべリングによる落葉樹の結実の炭素源の解明)

2012年度   ブナ樹冠内における葉肉コンダクタンスの変化と水ストレスへの光合成応答

2012年度   Affect of masting on carbon reserves in different tissues of Fagus crenata(結実がブナ各器官の炭水化物貯蔵に及ぼす影響)

2012年度   スギ人工林の管理と花粉生産:多雄花木間伐による抑制効果について

2012年度   ヒノキ人工林の成長過程における樹冠および林分構造の変化

2012年度   クロマツの菌根菌の土壌浸食防止効果について(予報) 開放系での菌根形成抑制技術の開発

2012年度   関東地方のスギ林における乱流変動法によるメタンフラックス観測の試行-オープンパス機器とクローズドパス機器の比較-

2012年度   Seasonal change of the amount of transpiration in deciduous forest in Kratie province, Cambodia(カンボジア国クラティエ州の落葉林における蒸散量の季節変化)

2012年度   下草と落葉層の除去に伴う空間線量率の低下について-福島県林業研究センター多田野試験林における調査結果から-

2012年度   Reduction of dose rate in forests by removing understory vegetation and litter layer: a comparison of results from an evergreen needle-leaved forest and a deciduous broad-leaved forest(下草と落葉層の除去による森林内の空間線量率の低下-針葉樹林と広葉樹林の比較-)

2012年度   A comparison of flow characteristics of forested watersheds with different climates and catchment sizes(気候条件や流域の大きさが異なる森林流域の流出特性の比較)

2012年度   岩手・宮城内陸地震によって一迫川上流域で発生した崩壊にみられる地形・地質の影響

2012年度   鳥取砂丘に堆積した火山灰層と湧水発生メカニズムの関係

2012年度   地下流水音探査装置の試作

2012年度   レーザープロファイラーを用いた大規模崩壊地における土砂生産プロセスの観測

2012年度   地震後に崩壊が発生した山地斜面の地形的特徴-2008年岩手・宮城内陸地震調査より-

2012年度   カンボジア国低地落葉林における樹液流量の季節変化

2012年度   沖縄ヤンバルの森における皆伐地林縁部の風環境について

2012年度   Start of the measurement with a fast response gas analyzer and examination of the H2O flux estimation based on a slow response sensor(応答の速いガス分析計を用いた水蒸気フラックス観測と応答の遅い機器による観測値の検証)

2012年度   複雑地形地上の熱・水蒸気・CO2フラックス算出に対応した座標変換法の適用について-熱収支インバランスと夜間呼吸量推定値に及ぼす影響-

2012年度   海岸クロマツ林再生のための直播き手法の提案

2012年度   東栗駒山ドゾウ沢崩壊地における崩壊発生1年後の表面侵食と植生回復について

2012年度   カンボジアの森林における林床面蒸発

2012年度   Analysis of the seasonal change in an evergreen forest in Kampong Thom, Cambodia, using monthly weather reports(気象月報を利用したカンボジア・コンポントムの常緑林における季節変移)

2012年度   Characteristics of evaporation from the forest floor in evergreen and deciduous forests of Cambodia(カンボジアの常緑林と落葉林における林床面蒸発の特性)

2012年度   Static closed chamber による林床面蒸発量測定の可能性

2012年度   Automated continuous measurements of 13CO2 concentration and flux from soils in a cool-temperate coniferous forest using a tunable diode laser spectrometer(可変ダイオードレーザ分光計を用いた冷温帯針葉樹林における13CO2濃度と土壌フラックスの連続自動観測)

2012年度   Pattern in root respiration rates with their morphological traits in 13 tree species in tropical forest(熱帯雨林における13樹種の形態学的特徴と根呼吸量のパターン)

2012年度   Impact of climate change on canopy CO2 and H2O exchange of a tropical rainforest in Peninsular Malaysia, Pasoh(気候変動が半島マレーシアパソにおいて熱帯雨林のCO2とH2O交換に与える影響)

2012年度   The effect of patchy stomatal behavior on leaf- and canopy-scale CO2 flux of a tropical rainforest in Peninsular Malaysia, Pasoh 半島マレーシアパソ熱帯雨林におけるパッチ気孔開閉が個葉と樹冠スケールのCO2フラックスに与える影響

2012年度   Is variation of soil respiration linked to diurnal patterns of photosynthesis? : Carbon partitioning by 13C pulse labeling(土壌呼吸の変動は光合成の日変化とリンクしているか?13Cパルスラベリングによる炭素分配解析)

2012年度   Observation of the scale of patchy stomatal behavior in leaves of Quercus crispula using Imaging-PAM chlorophyll fluorometers(イメージングクロロフィル蛍光測定装置を用いたミズナラの葉のパッチ機構開閉のスケールの観測)

2012年度   Decomposition of and Respiration from Coarse Woody Debris in Pasoh Forest Reserve, Malysia(マレーシアパソにおける粗大枯死木からの呼吸と分解)

2012年度   Biogenic Volatile Organic Compound Emissions from Tropical Tree Species in Malaysia(マレーシアにおける熱帯樹木からの生物由来揮発性有機物の発生)

2012年度   Real time, continuous measurements of CO2 and H2O isotopes in the forest using laser absorption spectrometers(レーザー分光同位体計測装置を使用した森林内二酸化炭素および水蒸気同位体比のリアルタイム計測)

2012年度   Vertical profile of leaf photosynthetic characteristics in a tropical lowland dipterocarp forest at Pasoh, Peninsular Malaysia 半島マレーシアパソ低地熱帯林における葉光合成特性の鉛直分布

2012年度   「渇水量と降水量」関係の経年変化-去川森林理水試験地Ⅰ号沢流域と竜ノ口山森林理水試験地北谷流域の場合-

2012年度   緑陰の温熱環境改善機能を評価し暑熱シェルターとして利用する

2012年度   Estimation of rice planted area in lowland paddy in northeast Thailand using large-scale hydrological model

2012年度   マルチ気候シナリオによる暖候期森林蒸発散量の気候変化影響評価

2012年度   地域スケールのモデリングを通じて現象を評価する

2012年度   筑波森林水文試験地のスギ林分における降雨遮断特性

2012年度   関東地方のスギ林における乱流変動法によるメタンフラックス観測の試行-オープンパス機器とクローズドパス機器の比較-

2012年度   アカマツからシラカシへの植生遷移で計測された蒸発散量のホメオスタシス

2012年度   カンボジア国低地落葉林における樹冠コンダクタンスの季節変化

2012年度   相馬市玉野溜池周辺における酸素同位体ステージ3の植生変遷

2012年度   Characteristics of KOSA aerosols by PIXE method in southwestern Japan(黄砂エアロゾルの特徴)

2012年度   Sulfur isotope analyses of wet/dry deposition in a forest, southwestern Japan(湿性/乾性沈着物の硫黄同位体比解析)

2012年度   Importance of dry deposition on chemistries of throughfall and stemflow in a forest, southwestern Japan(林内雨と樹幹流の化学性に及ぼす乾性降下物の重要性)

2012年度   近赤外分光法を用いた枯死木腐朽材の木材成分測定

2012年度   人工林における倒木の材密度変化の推定

2012年度   森林流域における窒素流出量に及ぼす出水時の影響程度

2012年度   四万十川源流部の天然林流域における年間のDIN流出量と大雨時における硝酸流出機構

2012年度   森林流域における硝酸の年間流出量に及ぼす出水時の影響-茨城県城里町のスギ人工林流域における2010年の解析結果-

2012年度   Vegetation changes through Glacia/Interglacial cycles for the last 450,000 years in eastern Eurasia, Kamiyoshi Basin, western Japan and Lake Baikal, southeastern Siberia.(東ユーラシア、西日本の神吉流域と南東シベリアバイカル湖における過去45万年間の植生変化)

2012年度   Stable carbon isotopic ratio (δ13C ) of fine roots in tropical forests(細根の炭素同位体比)

2012年度   Difference in impacts of abrupt climate changes on vegetation records between southeastern Siberia and western Japan, East Eurasia.(東ユーラシア南東シベリアと西日本の間の植生記録に現れた急激な気候変動応答の違い)

2012年度   燃焼温度によるバイオマス燃焼灰の発生量と成分組成の違い

2012年度   木質燃焼灰の溶出試験における主要養分元素の溶出特性

2012年度   Leaching characteristic of wood pellet combustion residues from different combustion equipments(種々の燃焼機器からの木質ペレット燃焼残渣の微量元素溶出特性)

2012年度   森林吸収源インベントリ事業の全5年間の調査結果の解析(3)土壌の炭素蓄積量とその分布

2012年度   National Inventory of Soil Carbon Stock In Japanese Forest Confirmed Historical Human Impact On Soil Degradation for Hundred of Years (日本の森林土壌炭素蓄積量インベントリが明らかした数百年にわたる歴史的な人為影響による土壌劣化)

2012年度   近畿・中国地方の森林土壌の炭素蓄積量が少ないのは人為影響によるのか

2012年度   森林土壌からの温室効果ガスフラックスに及ぼす積雪影響

2012年度   八幡平赤川湿原付近における過去約1万年間の植生史

2012年度   融雪時期の変化による林床可燃物の乾燥特性の変動予測-秋田県北部を対象として-

2012年度   日本3地域における落葉層含水率の予測

2012年度   ヒノキ根系のせん断抵抗力補強に関する実験的検討

2012年度   治山堰堤の土砂捕捉機能を対象にした土砂流下実験

2012年度   現地大型せん断試験を通じた樹木根系のせん断力補強効果について

2012年度   ヒノキ根系の斜面補強強度に関する一考察

2012年度   カンボジア低地常緑林流域における蒸発散特性について

2012年度   アジアモンスーン地域の森林における季節進行に伴う熱収支特性の変化

2012年度   森林吸収源インベントリ事業の全5年間の調査結果の解析(1)枯死木の炭素蓄積量とその分布

2012年度   面材釘のせん断試験による各種構造用面材料のせん断弾性係数評価

2012年度   八幡平赤川湿原周辺における約1万年間の植生変遷

2012年度   Comparative study of soil thickness and soil physical properties on evergreen and deciduous forests in Cambodia(カンボジアの常緑林と落葉林における土層厚と土壌物理特性の比較研究)

2012年度   降雨時の体積含水率測定値を用いた土壌の水理特性の推定

2012年度   窒素流入量の異なる2つの森林流域における硝酸態窒素流出

2012年度   エタノール廃液の添加による島尻マージ土壌の撥水性

2012年度   茨城県内の2つの森林流域における水移動にともなう窒素流出

2012年度   タイにおける新鮮葉の安定炭素同位体比(δ13C)

2012年度   熱帯季節林における林分構造と気温・湿度との関係

2012年度   新たな保存処理単板集成材の防蟻性能

2012年度   エアサンプラーを用いたリスク解析の試み

2012年度   木材保存剤の木杭辺材部への注入性と乾燥方法との関係

2012年度   木質材料耐久性規格(案)について

2012年度   耐久性調査委員会報告

2012年度   ヤマトシロアリのワーカー分化に女王フェロモンと生殖虫抽出物が与える影響

2012年度   北海道産人工林材を活用した単板集成材の開発(3)-接着剤混入処理法を用いて製造したLVLラミナの防腐性能-

2012年度   シロアリ有翅虫の走光性

2012年度   耐アメリカカンザイシロアリ試験法の確立と木材保存剤の効果

2012年度   ネバダオオシロアリの走光性と視覚特性

2012年度   自然乾燥を利用した部分保存処理の試み

2012年度   アメリカカンザイシロアリに特化した防蟻性能評価法の提案と各種木材保存剤の性能評価

2012年度   CBHIによる修飾基質に対する立体認識特性の解明

2012年度   位置特異的置換p-ニトロフェニル-b-D-セロビオシドの新規合成とセロビオヒドラーゼによる基質認識特性の解明

2012年度   レーザインサイジング難燃処理ラミナを用いた スギ耐火壁の加熱試験

2012年度   節を有するスギ板材の難燃化と準不燃材料の研究開発

2012年度   大型寺社建築のための大断面広葉樹製材による準耐火構造の柱・はりの開発(その1)広葉樹の燃焼性状及び高温時の機械的特性の把握と柱の載荷加熱実験

2012年度   住宅の防耐火性能の課題に関する実験(その4)外壁の屋内側被覆に合板を用いた場合の防火性能

2012年度   住宅の防耐火性能の課題に関する実験(その3)軸組造の小屋裏や天井懐に面する外壁の防火性能

2012年度   住宅の防耐火性能の課題に関する実験(その2)枠組壁工法の小屋裏空間に面する外壁(妻壁)の防火性能

2012年度   CT画像を用いた腐朽材の3次元密度部分の評価

2012年度   「建築ビジョン2050」行動計画-木材学会の取り組み-

2012年度   木材の需要と供給-国産材の利用拡大のために-

2012年度   スギのα-チューブリンおよびβ-チューブリンの塩基配列およびアミノ酸配列の解析

2012年度   樹種識別の精度向上に関する最新事情

2012年度   Changes in DNA distribution over long-term storage in the wood of Cryptomeria japonica

2012年度   Decreasingn the incident of chalking of weathered wood flour polypropylene composites by UVA and HALS(紫外線吸収剤及びヒンダートアミン光安定化剤による木粉・ポリプロピレン複合材のチョーキング発生の低減)

2012年度   混練型WPCの各種配合構成が耐候性に及ぼす影響

2012年度   木材保護塗料塗りにおける塗料浸透の解析(2)-促進耐候性試験による浸透・分布状態の変化-

2012年度   木材保護塗料塗りにおける塗料浸透の解析

2012年度   住宅の防耐火性能の課題に関する実験(その1)検討概要および鋼板のファイアーストップ実験

2012年度   小型振動実験による間伐材打設間隔と液状化対策効果

2012年度   間伐材打設による液状化対策の小型振動実験の方法

2012年度   大型土槽を用いた地中木材の腐朽実験

2012年度   間伐材打設による液状化対策の小型振動台実験

2012年度   液状化対策における間伐材打設による地盤の密度増加

2012年度   液状化対策における間伐材打設による水平土圧増加

2012年度   地盤改良用木製基礎杭等の高耐久化に関する技術開発

2012年度   腐朽した土台材中に存在する担子菌類の遺伝子解析

2012年度   アルデヒド類放散に及ぼす酢酸ビニル樹脂エマルジョン系接着剤中の酢酸ビニルモノマー含有量の影響

2012年度   耐火集成材の開発(その14)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材梁と天井床接合部の1時間加熱実験

2012年度   耐火集成材の開発(その13)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱と壁接合部の1時間加熱実験

2012年度   接着剤の耐熱性能が構造用集成材の耐火性能に及ぼす影響

2012年度   木質の耐火構造建築を進めるために

2012年度   木現し型耐火構造の開発

2012年度   マイクロフィンガージョイントでたて継ぎしたスギ材の強度特性-たて継ぎ時の圧締圧力と曲げ強度特性の関係

2012年度   空気噴射プレスを用いたパーティクルボード製造条件でのユリア樹脂接着剤の硬化構造-空気噴射とチップ含水率の影響-

2012年度   レゾルシノール系樹脂接着剤を用いた集成材からのアセトアルデヒド放散挙動-接着剤へのエタノール添加量の影響-

2012年度   中国における合板・木材需給の現状と将来見通し

2012年度   Effects of compatibilizers derived from wood chemical components on viscoelastic properties of wood-plastic composites.(木材-プラスチック複合材料の動的粘弾性に及ぼす木材成分由来の相溶化剤の効果)

2012年度   民間資本による中・大規模木造建築物の普及に関する課題

2012年度   木材・木質材料の温故知新

2012年度   プレス時間を短縮するための高周波空気噴射プレスの開発

2012年度   パーティクルボードのパンクを防ぐための空気噴射プレスの開発(第1報)空気噴射プレスが高含水率の原料から製造したボードの性能へ与える影響

2012年度   温度・湿度が木質材料のアセトアルデヒド放散速度に与える影響

2012年度   合板等から放散するアセトアルデヒドの経時変化

2012年度   ファイバーボードの熱圧工程および製造後のアセトアルデヒド放散挙動-熱圧温度の影響-

2012年度   ファイバーボードの熱圧工程および製造後のホルムアルデヒド放散挙動-接着剤の影響-

2012年度   森林総合研究所「近未来の木造住宅」実験住棟における室内空気質の評価-内装施工過程の影響-

2012年度   知的障害者及び発達障害者のための福祉用具の給付3-震災と福祉用具-

2012年度   構造用スギ耐火集成材の開発-小断面仕様と後付け施工仕様の検証-

2012年度   難燃薬剤処理層を後付け施工とした耐火集成材の開発-木ネジ・木栓の影響について-

2012年度   耐火集成材の開発(その15)燃え止まり性能に対する部材内部のネジ・木栓の影響

2012年度   超臨界二酸化炭素中で行う木材の熱処理法の検討

2012年度   ACQの野外効力試験4

2012年度   LVSEM-EDXA法による保存処理材の経時的な溶脱挙動の可視化

2012年度   Copper nanoparticles in southern pine wood treated with a micronised preservative: Nanodistribution of copper in the pit membrane and border of an earlywood bordered pit(Micronized保存処理されたサザンパイン辺材におけるナノ銅粒子:有縁壁孔部における銅のナノオーダー分布)

2012年度   強度行動障害を示す人の地域生活の保障と権利擁護-強度行動障害を対象とする地域生活支援のあり方を検討する-

2012年度   自閉症者の余暇支援-A市の取り組み-

2012年度   福島原発事故後の幹材中の放射性セシウムについて

2012年度   感覚統合の視点を取り入れた自閉症児のための児童デイサービスの実践

2012年度   発達障害児の福祉用具の利用2-小学校における使用-

2012年度   知的障害者及び発達障害者のための福祉用具の給付2-全国市町村調査-

2012年度   発達障害児の福祉用具に対する教員等の理解

2012年度   木材の加溶媒分解による混練型WPC用添加剤の調製とその効果

2012年度   混練型WPCの物性に及ぼす添加剤の効果

2012年度   最近のWPC関連国際会議における発表動向

2012年度   Effects of additives derived from wood components on physical properties of wood-plastic composites (WPCs).(木材-プラスチック複合材料(WPCs)の物性に及ぼす木材由来の添加剤の効果)

2012年度   スギ大径材における丸太材質の樹幹放射方向変動と製材品品質

2012年度   断面寸法120×180mmのスギ心去り平角材乾燥工程の開発

2012年度   スギ、ヒノキ板材の乾燥におけるCO2冷媒ヒートポンプ装置の性能

2012年度   マイクロフィンガージョイントの切削加工時およびたて継ぎ圧締時の消費エネルギー

2012年度   木製単層トレイの製造におけるエネルギー消費量およびCO2発生量

2012年度   林地残材の破砕生産性および破砕エネルギーに及ぼす破砕機種類およびスクリーン径の影響

2012年度   Effect of Crushing Condition on Crushing Energy of Lumber(木材の破砕エネルギーに及ぼす破砕条件の影響)

2012年度   X線CTスキャンに画像処理を組み合わせた木材乾燥中の含水率・収縮率分布計測

2012年度   Sawing Patterns for Sugi Large Logs Using at Sawmills in Japan(日本の製材工場で使用されているスギ大丸太の木取り)

2012年度   スギ大径材から製材した心去り平角の品質

2012年度   光センサを用いた乾燥室内用重量測定装置の開発

2012年度   Influence of Sawing Patterns on Lumber Quality in Large Sugi Logs.(スギ大径材における製材品品質への木取りの影響)

2012年度   生材状態で熱処理したスギ小試験体の衝撃曲げ性能

2012年度   乾燥機内に桟積みした木材についてインピーダンスモデルによる水分状態の推定

2012年度   乾燥における割れの抑制と過熱水蒸気処理

2012年度   木材の熱処理・乾燥への過熱水蒸気の利用について

2012年度   スギ心去り正角材の乾燥試験による心持ち材との乾燥性の比較

2012年度   針葉樹桁材の蒸気式高温乾燥-スギ・ヒノキ・カラマツ・アカマツ桁材の乾燥特性-

2012年度   高カロリー木質ペレット「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究-(3)種々の加熱方式がペレット特性に及ぼす影響

2012年度   Leaching characteristic of wood pellet combustion residues from different combustion equipments(種々の燃焼機器からの木質ペレット燃焼残渣の微量元素溶出特性)

2012年度   森林総合研究所モデル木造住宅の性能評価-柱に生じる軸力と温湿度との関係-

2012年度   森林総合研究所モデル木造住宅の性能評価-常時微動測定による建物の振動性状の追跡-

2012年度   厚物合板と登り梁からなる小屋組の水平加力試験

2012年度   桧枝岐村における板倉の構法特性及びその立地に関する研究

2012年度   岩手県気仙地方におけるナガヤの建築構法

2012年度   福島県の木造仮設住宅における木材利用状況調査の概要

2012年度   公共的な木造建築物の建設時における実施主体の実態調査

2012年度   クリ製材品の強度性能(1)縦引張り強度

2012年度   森林セラピーの生理的効果-パーソナリティによる効果の違い

2012年度   実大丸太組居室における生理・心理応答

2012年度   Fundamental study on production of “Hyper wood pellet” - (3) Upgraded pellet making by torrefaction of Japanese wood pellets(「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究-(3)日本産木質ペレットの熱処理による改質ペレット製造の試み)

2012年度   森林総合研究所モデル木造住宅の柱に生じるひずみ量の経時変化

2012年度   鋼板添え板ラグスクリューボルト接合によるカラマツ丸太継手試験体の曲げ載荷試験

2012年度   平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震木質構造合同被害調査団調査報告

2012年度   再組立した木造トラス橋の全重量変化と変形の進行(その2)

2012年度   太径ケヤキ丸柱の金輪継手性能

2012年度   生材状態で熱処理したスギ小試験体の衝撃曲げ性能

2012年度   マイクロフィンガージョイントでたて継ぎしたスギ材の強度特性-引張力を受けるジョイント部のひずみ分布解析

2012年度   生材状態におけるスギおよびカラマツ丸太の曲げおよび縦圧縮強度性能

2012年度   スギ材形成に関与する遺伝子群の探索(6)-辺材と移行材における発現プロファイル-

2012年度   人為的に傾斜させたアカマツ苗木の圧縮あて材形成過程の解析

2012年度   CryoTOF-SIMS/SEMシステムによる植物生体成分の分子マッピングの試み

2012年度   樹木の葉面に人工的に暴露した硫酸アンモニウム乾燥粒子の局在解析

2012年度   Application of TOF-SIMS to the direct determination of plant components and introduction of Cryo TOF-SIMS/SEM system(植物構成物の直接同定のToF-SIMSへの適用とCryoTOF-SIMS/SEMの紹介)

2012年度   MCR による植物組織のTOF-SIMS データ解析

2012年度   Application of TOF-SIMS to the direct determination of plant components and introduction of CryoTOF-SIMS/SEM complex apparatus(植物構成物の直接同定のToF-SIMSへの適用とCryoTOF-SIMS/SEMの紹介)

2012年度   可視化手法を用いたブラックカーボン粒子の樹木葉への吸着機構の解明

2012年度   Evaluation of white radish sprouts growth influenced by magnetic fields using TOF-SIMS and MCR(ToF-SIMSとMCRを用いた磁界環境によるカイワレ大根芽の成長影響の評価)

2012年度   福島第一原発事故後の樹幹の放射性セシウム濃度

2012年度   遺伝資源保存林におけるヤツガタケトウヒの非破壊腐朽診断 その1 3種の非破壊検査機器の比較

2012年度   樹木木部柔細胞の機能解明に向けた木部成分の細胞レベルの定性・定量解析手法の検討

2012年度   Application of Cryo-TOF-SIMS/SEM complex apparatus to the analysis of chemical distribution in freeze-fixed Cryptomeria japonica xylem(急速凍結固定したスギ木部の化学成分分布分析へのCryo-TOF-SIMS/SEMの適用)

2012年度   安定同位体比・年輪幅によるチーク材の産地判別

2012年度   Preliminary results of isotope dendrochronology of teak from Southeast Asia.

2012年度   ウルシ材の材料特性

2012年度   木製単層トレイの製造における単板スギ品種の影響

2012年度   木製単層トレイの製造適正の評価(1)単板含水率の影響

2012年度   Radiocesium concentration in tree stems sampled after the Fukushima Daiichi nuclear accident.(福島第一原発事故後の樹幹の放射性セシウム濃度)

2012年度   マイクロ波の位相を応用した原木水分量評価手法の開発①水分量評価機器の試作とスギ中・大径原木の評価

2012年度   高カロリー木質ペレット「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究(4)連続式大量熱処理へ向けた検討

2012年度   Fundamental study on production of “Hyper wood pellet” - (2) Effect of torrefaction condition of Japanese wood chips on grinding and pelletizing properties(「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究-(2)粉砕及びペレット化特性に及ぼす熱処理条件の影響)

2012年度   東北地方太平洋沖地震津波被災木材の元素分析と利活用の可能性

2012年度   東北地方太平洋沖地震津波被災木材の元素分析、熱分析と利活用の可能性

2012年度   中山間地における木質バイオマス利用モデルの構築-製材工場におけるエネルギー利用モデル-

2012年度   凍結材製材の製材効率の改善

2012年度   Improvement of sawing efficiency in sawing frozen wood(凍結材製材の製材効率の改善)

2012年度   Timber selection for temple and shrine buildings during the early modern Edo period

2012年度   Introduction of Toxicodendron vernicifluum Stokes (lacquer tree) and its implication during the prehistoric Jomon period in Japan

2012年度   安定同位体比分析によるコンブの産地判別の可能性

2012年度   スギ中・大径原木区分による平角製材梁等の乾燥・強度性能

2012年度   マイクロ波の位相を応用した原木水分量評価手法の開発②送受信センサーのネットワークアナライザーによる周波数特性評価

2012年度   木材小試験体の熱伝導性評価

2012年度   乾燥機内に桟積みした木材についてインピーダンスモデルによる水分状態の推定

2012年度   クロスラミナティンバーパネル小試験体による寸法安定性の評価

2012年度   力学的特性の異なるスギ品種の細胞壁成分の多様性に関する研究:へミセルロースの構造的多様性に着目して

2012年度   ヤツガタケトウヒ造林木の成長と材質特性:2×4材の材質

2012年度   ヤツガタケトウヒ心材腐朽の非破壊診断

2012年度   複数の雄性不稔家系を用いたスギ花粉形成に関わる遺伝子群の解析

2012年度   オイルパーム幹の維管束の偏光顕微鏡を用いた検出

2012年度   工業リグニンを用いた新規セメント分散剤の開発

2012年度   砂漠緑化植物沙柳(Salix psammophila)樹皮の成分特性

2012年度   リグニンの添加によるイオン液体の各プロトンのT1緩和時間の変化

2012年度   スギ懸濁培養細胞の細胞壁多糖類について

2012年度   成分育種を目的としたワダツミノキの組織培養とカンプトテシン含有率

2012年度   杉のジテルペン合成酵素に関する研究

2012年度   減数分裂に特異的なDmc1遺伝子を利用したスギ組換え体の作出

2012年度   スギの花成制御を目指したMADS-box遺伝子組換え体の作出

2012年度   両親媒性リグニン誘導?のセメント分散剤としての利用

2012年度   スギ雄花の網羅的発現解析による雄性不稔に関わる遺伝子群の探索

2012年度   アルミニウム結合能を有するEucalyptus camaldulensisの加水分解性タンニン

2012年度   強酸性土壌を緑に-ユーカリのアルミニウム無害化物質の発見-

2012年度   ユーカリのアルミニウム結合性フェノール物質の解析

2012年度   遺伝子組換え樹木の創出のためのポプラ環境ストレス耐性遺伝子の探索

2012年度   培養条件の異なるヤツガタケトウヒ細胞におけるプロトプラスト単離効率の比較と植物体再分化

2012年度   抵抗性クロマツ由来種子から誘導したプロトプラストからの不定胚形成と植物体再生

2012年度   ヤツガタケトウヒのプロトプラスト培養による不定胚の形成と発芽

2012年度   ヒメバラモミ未熟種子からの不定胚誘導

2012年度   コンクリート用化学混和剤としての両親媒性リグニンの評価

2012年度   広葉樹の葉リグニンのDFRC法による検出(1)

2012年度   両親媒性リグニン誘導体とセルラーゼ間の相互作用の解明

2012年度   両親媒性リグニン誘導体とセルラーゼ間の相互作用の解明

2012年度   セルラーゼ活性増強剤となるリグニン誘導体の開発

2012年度   両親媒性リグニンを用いたAE型セメント分散剤の開発

2012年度   Improvement of cedar pulp saccharification with amphiphilic lignin derivatives.(両親媒性リグニンを用いたスギ木材糖化の改良)

2012年度   リグニンのマテリアル利用

2012年度   バイオエタノール製造副産リグニンを用いたコンクリート用化学混和剤の製造

2012年度   リグニンの高付加価値マテリアル利用の研究開発状況

2012年度   アレルゲンフリーのスギ個体作出を目指した形質転換体の開発

2012年度   リグニンからの機能性材料の開発

2012年度   イネの葉表面に存在するシリカ粒子の構造と物性

2012年度   水和セルロースの脱水に伴う結晶転移と酵素糖化性

2012年度   ゾル-ゲル反応を用いて調製したセルロース/シリカハイブリッド

2012年度   セルロース/LiCl/ジメチルアセトアミド溶液の簡便な調製法

2012年度   ウルシ材の抽出成分

2012年度   縮合型タンニンとn-プロピルアミンとの反応挙動

2012年度   フラバノール類とn-プロピルアミンとの反応挙動II-エピガロカテキンのアミノ化反応挙動-

2012年度   Distribution, dynamics, density, genetic diversity, and competition of Bombus terrestris colonized in a rural lowland in Hokkaido

2012年度   Genetic and species diversities on the communities of four Quercus species in the northern Tunisia(チュニジアにおけるQuercus属4種の遺伝的多様性と種多様性)

2012年度   常緑広葉樹アラカシ・シラカシの遺伝的多様性と遺伝構造

2012年度   希少樹種の現状と保全-保全のための課題と対策-

2012年度   日本産樹木DNAバーコーディング-2011年度 rbcL,matK,trnH-psbA-

2012年度   Putative hybrid origin of the endangered diploid willow Salix hukaoana

2012年度   Conservation of a threatened riparian tree Salix hukaoana

2012年度   Ecology, genetics and conservation of a threatened riparian tree Salix hukaoana

2012年度   針葉樹人工林によって断片化した広葉樹林におけるカスミザクラの花粉流動と種子生産

2012年度   所属コロニーを判定した採餌マルハナバチの訪花からのコロニーによる餌利用の推定

2012年度   Detection of genes involved in bud phenology in sessile oak (Quercus petraea Matt. Liebl) combining digital expression analysis and Q-PCR.

2012年度   ケショウヤナギの低密度化が花粉の移入率と花粉親の多様度に与える効果

2012年度   スギ雄花着生量に関与する遺伝子座の遺伝解析

2012年度   ツキノワグマの食性の変化に影響を及ぼした要因の検討

2012年度   炭素・水素安定同位体比によるビールの原料・産地判別の可能性

2012年度   ストロンチウム同位体比分析によるマコンブ類の生産地判別

2012年度   安定同位体比分析による異物毛髪の起源推定の可能性

2012年度   安定同位体比分析および微量元素分析によるリンゴの産地判別の可能性.

2012年度   Tracing the Geographical Origin of Chinese and Japanese Apple Using Stable Carbon and Oxygen Isotope Analysis and Trace Element Analysis. (炭素・酸素安定同位体比分析および微量元素分析による国産・中国産リンゴの産地識別)

2012年度   DNA barcoding on woody plants in Japan -Focus on some taxonomic groups-(日本産樹木種におけるDNAバーコーディング)

2012年度   オオシマザクラの生葉からのシュート再生

2012年度   ジベレリン生合成酵素遺伝子を導入した組換えポプラの作出と解析

2012年度   小笠原諸島の固有木本種にみられた明瞭な遺伝構造-シマホルトノキにおける事例-

2012年度   分布域全体におけるホオノキの遺伝的多様性の分布

2012年度   Evaluation of intraspecific variation in Magnolia kobus in northeastern Japan: Can variety borealis be recognized by using microsatellite markers and leaf morphology?(東北のコブシの種内変異の評価:マイクロサテライトと葉形は変種のキタコブシとの違いを分けられるか?)

2012年度   Application of DNA barcoding technique in detection of food plants for endangered red-headed wood pigeon.(絶滅が危惧されるアカガシラカラスバトの食性植物解析のためのDNAバーコード技術の適用)

2012年度   本州から九州までのホオノキ集団における遺伝的多様性および遺伝的構造の評価

2012年度   ブナの核発現遺伝子における塩基配列を用いた集団遺伝学的解析

2012年度   Genetic structure of Terminalia catappa in the Bonin Islands.(小笠原諸島のモモタマナの遺伝構造)

2012年度   国産材によるクロスラミナティンバー(CLT)パネルの製造

2012年度   Association study for genomic selection in Cryptomeria japonica

2012年度   SNPマーカーを用いたスギの環境適応的遺伝子の検出及び連鎖地図上での位置

2012年度   SNPマーカーを用いたスギの適応的遺伝子の検出と環境要因との関係及び連鎖地図上での位置

2012年度   樹木の環境適応的候補遺伝子の検出

2012年度   シイとそれを食する複数の植食性昆虫に共通する遺伝構造

2012年度   ナラの休眠に関連した遺伝子の探索

2012年度   スギのEST-SSRの解析およびマーカー開発

2012年度   Gene Discovery for Bud Dormancy Induction and Release in Oak by 454-Pyrosequencing and Q-PCR Analysis

2012年度   ミクロネシア連邦ポンペイ島におけるフタバナヒルギ丸太の分解

2012年度   伐出との連携作業による地拵え・コンテナ苗植栽の一貫作業システムの評価

2012年度   A Chipper-Shredder to Reduce the Volume of Bamboo(チッパを用いた竹の減容に関する検討)

2012年度   バイオマス対応型プロセッサによる造材・破砕作業の生産性

2012年度   Automatic control for a self-propelled carriage to enable one-man cable yarding(一人作業を可能にする自走式搬器の自動制御)

2012年度   マングローブSonnerotia coseoloris培養細胞のプロトプラスト培養における細胞分裂とカロースファイバー形成

2012年度   イオン液体処理によるセルロースの結晶構造変化と酵素加水分解への影響

2012年度   酵素と機械処理併用で生産したセルロースナノファイバーの配向化

2012年度   セルロースをナノ化する数種のエンドグルカナーゼのセルロースへの作用の相違

2012年度   酵素処理と機械処理併用によるセルロースナノファイバー化と水溶性樹脂との混合技術

2012年度   東日本大震災に伴う林道被害の事例に関する報告

2012年度   ヒラタケ(Pleurotus ostreatus)のセシウム含有量

2012年度   塩素化ダイオキシン分解菌Geobacillus sp. UZO3株の機能解析

2012年度   Reduvtive cleavage of diaryl ether bonds of 2,7-dichlorodibenzo-p-dioxin by cell free extract from Geobacillus sp. UZO3. (Geobacillus sp. UZO3株の無細胞抽出物による2,7-ジベンゾパラジオキシンのジアリルエーテル結合の還元的開裂)

2012年度   SINE型レトロトランスポゾン解析に基づくマツタケ類の分子進化の解明

2012年度   トランスポゾンを指標にしたマツタケ類の分子進化の解明

2012年度   megB1, a macroevolutionary genomic marker specific to the phylum Basidiomycota, and its assocaited phylum-specific short interspersed nuclear elements designated AbaMEG1 and AbaMEG2(担子菌門分子進化マーカーmegB1とこれを構成するSINE型レトロトランスポゾンの解明)

2012年度   爆砕処理タケのナノフィブリル化とセルロース膜の形成

2012年度   アルカリ蒸解スギの分解残渣に吸着する酵素量と糖化性の関係

2012年度   酵素を用いたセルロース繊維のナノ化条件の検討

2012年度   タワーヤーダを用いた間伐作業の生産性

2012年度   直交単板を用いた単板積層材の性能 その3 樹種および外層厚さが強度性能に与える影響

2012年度   直交単板を用いた単板積層材の性能 その4 二次接着が曲げ性能に与える影響

2012年度   ホイール式車両の走行による土壌への影響-土壌断面調査の結果-

2012年度   ホイール式車両の走行による土壌への影響-コーンペネトロメータによる計測結果-

2012年度   Calculation of Earthwork Volume Using Digital Elevation Model in Strip Road Construction: Influence of Terrain Complexity on Volume Error(地形の複雑度が数値地図から得る作業道土工量の誤差に与える影響)

2012年度   Geomorphic Analysis as a First Step of Road Route Planning Based on a Digital Elevation Model(数値地図に基づく路網配置計画のための地形解析)

2012年度   火山灰質粘性土における上・下層土の粒度分布と作業道路面支持力

2012年度   フォワーダの走行エネルギー回生利用の可能性

2012年度   DEMを使った土工量算定法の比較

2012年度   Sphingobium sp. SYK-6株におけるリグニン由来ビフェニル化合物の脱メチル化システム

2012年度   Improvement of a processor and forwarders for collecting logging residues(林業バイオマスに対応したプロセッサ及びフォワーダの開発)

2012年度   Comparing local forestry operations in a watershed area, Japan(流域内の森林施業の実施状況の比較)

2012年度   木質バイオマス供給システムの構築

2012年度   個人用防護具

2012年度   森林路網作設作業中の危険に対する認識

2012年度   コンテナ苗による育苗と植栽の高能率化

2012年度   自動下刈機の開発

2012年度   森林路網作設オペレータ研修に求められているもの

2012年度   タケを原料としたバイオエタノール生産における漂白処理の検討

2012年度   Sphingobium sp. SYK-6 株由来のligD 遺伝子を発現する組換え植物の解析

2012年度   バクテリア由来ピノレジノール変換酵素遺伝子の単離と機能解析

2012年度   森林総合研究所モデル木造住宅の性能評価-面材耐力壁を採用した木造住宅の気密性能-

2012年度   自然エネルギー利用住宅の開発と性能評価(9)-簡易型空気循環式太陽熱利用システムの加湿効果-

2012年度   A sap squeezing system from felled oil palm trunks.(オイルパーム倒木からの樹液搾汁システム)

2012年度   マレーシアにおけるオイルパームバイオマス利用促進に関する調査研究報告

2012年度   JSPS-JICA Programme: Development of integrated utilisation system of oil palm biomass.(JSPS-JICA事業:オイルパームバイオマスの総合的利用システムの開発)

2012年度   バイオエタノール生産のためのアルカリ前処理に適した漂白の検討

2012年度   タケを原料としたバイオエタノール生産-漂白処理が酵素糖化に与える影響-

2012年度   Hohenbuehelia lividula (Berk. & M.A. Curtis) Neda & Yoshim. Doiの分布について

2012年度   森林の香り、木材の香り その特性と機能性

2012年度   樹木香気成分の酸化抑制効果1 ラジカル捕捉活性

2012年度   精油抽出残渣の有効利用Ⅰ 減圧式マイクロ波水蒸気蒸留法による葉部抽出残渣の消臭活性等

2012年度   バクテリアにおけるリグニン由来ビフェニル化合物の脱メチル化システム

2012年度   アリールエステルを導入したPDCエポキシ接着剤の合成

2012年度   組換え微生物を用いたアブラヤシ種子殻抽出物からの2-ピロン-4,6-ジカルボン酸の生産

2012年度   微生物代謝を用いたリグニン由来低分子化合物からのβ-ケトアジピン酸(KA)の生産

2012年度   様々な樹種の乾燥材から放散されるアルデヒド類の定量

2012年度   土壌の置換がマツタケの菌環の拡大に及ぼす影響

2012年度   Introduction of alkali-labile units into lignin in transgenic plants by genetic engineering(遺伝子工学を用いた植物へのアルカリ感受性の高い部分構造の導入)

2012年度   Sphingobium sp. SYK-6株から単離されたピノレジノール変換酵素

2012年度   ヒラタケのセシウム含有量に与える培地添加物の影響

2012年度   Synergistic reaction of manganese peroxidase and glyoxal oxidase occurred at hyphal tips of a white-rot fungus Phanerochaete crassa WD1694.

2012年度   Light-stimulative effects on the cultivation of edible mushrooms by using blue LED.

2012年度   Light-stimulative effects on the cultivation of edible mushrooms by using blue LED(食用きのこ栽培における青色LEDの効果)

2012年度   重力が影響を及ぼすキノコのかたちづくり-遺伝子発現の宇宙環境シミュレーション-

2012年度   Fomitopsis palustris由来α-glucuronidaseの基質特異性

2012年度   酸素漂白スギパルプの糖化性とバイオエタノール生産

2012年度   個体培養によるオンサイト生産酵素を用いたタケパルプからのエタノール生産

2012年度   スギ木粉からのバイオレブリネートの直接調製

2012年度   セルロースからのレブリン酸ブチルの調製

2012年度   気相重水素化偏光赤外法によるマーセル化ネマティックオーダーセルロースフィルム中の水素結合の解析

2012年度   植物におけるフェニル酢酸の生合成および代謝経路の解析

2012年度   Sphingobium sp. SYK-6株のフェニルクマラン型リグニン二量体化合物代謝系遺伝子の単離と解析

2012年度   Sphingobium sp. SYK-6株から単離されたピノレジノール変換酵素遺伝子pinZを発現する組換え植物の解析

2012年度   リグニン分解細菌の遺伝子を用いた脱リグニン性に優れる木質材料の開発

2012年度   超短伐期栽培ヤナギ属樹木の樹皮抽出物の抗酸化能

2012年度   Tango Amanohashidate-Oeyama Quasi-National Park Is it possible to balance Satoyama and Japanese Natural Park System?

2011年度   50年生試植検定林におけるコウヨウザン3個体の成長経過

2011年度   ブナ精英樹・ケヤキ広葉樹優良形質候補木の着花状況

2011年度   平成22年度東北育種基本区における新品種の開発

2011年度   東北育種場における東北地方等マツノザイセンチュウ抵抗性育種事業-平成22年度の実施結果-

2011年度   バイオマス生産用ヤナギ類優良品種選抜の取り組み

2011年度   バイオマス生産品種の開発を進めています

2011年度   核SSRマーカーを用いたケヤキの地理的変異の解明

2011年度   トドマツ展示林を設定しました

2011年度   北海道に生育するアオダモの9年間の開花状況

2011年度   マルチキャビティコンテナを用いた産地の異なるアオダモ実生苗の育成経過

2011年度   平成22年度の事業・研究概要

2011年度   アカマツ・クロマツ、イチョウ、カキノキ、キハダ

2011年度   北海道地区高速育種運営会議の開催について

2011年度   第3期中期計画の開始と北海道育種場の取り組みについて

2011年度   幹重量(二酸化炭素吸収・固定能力)の大きいスギ品種を開発しました

2011年度   木を伐らずに材質を知る

2011年度   カラマツ類の非破壊の材質評価法の開発と材質への環境の影響評価

2011年度   北海道育種基本区におけるコスト削減に資する品種開発への取組

2011年度   グイマツ第2世代精英樹選抜に向けた次代家系の評価

2011年度   人工交配を行ったスギ精英樹未成熟種子からの不定胚誘導について

2011年度   遺伝子組換え技術による無花粉スギの開発

2011年度   2011年にブラジルで開催されたIUFRO樹木バイテク会議の概要

2011年度   ミニ林木育種事典「クロマツ」

2011年度   スギ遺伝子保存林の再造成技術-SSRマーカーによる遺伝的多様性評価からのアプローチ-

2011年度   ICタグの導入試験を実施

2011年度   第2世代精英樹選抜のための現地検討会

2011年度   会員だより 九州育種場に勤務してスギの育種について思うこと

2011年度   葉緑体DNAを用いたブナの地理変異の解明と種苗配布区域の提案

2011年度   スギのエリートツリーを用いた超短伐期林業の可能性

2011年度   無下刈処理と林地植生がスギクローンの初期成長に及ぼす影響-下刈省力化品種の選抜方法の検討-

2011年度   九州育種基本区におけるスギ第二世代精英樹候補個体の選抜-九熊本125号検定林における実施結果-

2011年度   ミニ林木育種事典「着果量の年変動」

2011年度   ミニ林木育種事典「最小二乗推定値」

2011年度   ウクライナとロシアでの放射線研究集会での話題

2011年度   ヒノキさし木林業を可能にするエリートツリーの開発

2011年度   第2世代精英樹の選抜と普及に向けて

2011年度   抵抗性アカマツの次世代化

2011年度   雌性配偶体を利用して、アカマツ種子の父親と母親を区別する

2011年度   四高局20号検定林および四高局27号検定林で行ったヒノキ第二世代精英樹候補木の選抜

2011年度   里山のマツ林再生への取組み(その3)

2011年度   初期成長の早いヒノキ

2011年度   熱帯の不思議

2011年度   赤道の不思議1年が2年?

2011年度   マツノザイセンチュウ抵抗性第二世代品種の開発

2011年度   東北育種基本区西部育種区における材質優良スギ品種の開発

2011年度   東北育種基本区におけるスギカミキリ抵抗性品種の開発

2011年度   林木育種の成果シリーズ(13)-旋回木理の小さいカラマツ-

2011年度   スギカミキリ抵抗性品種の開発への取り組み

2011年度   関東育種基本区におけるスギ第二世代精英樹候補木の選抜

2011年度   関東育種基本区におけるヒノキ第二世代精英樹候補木の選抜

2011年度   材の強度の高いスギ品種の開発

2011年度   関東育種基本区における材質優良スギ品種の開発

2011年度   関東平野・中部山岳・東海育種区における幹重量(二酸化炭素吸収・固定能力)の大きいスギ品種の開発

2011年度   第二世代のマツノザイセンチュウ抵抗性品種の開発

2011年度   インドネシアにおけるユーカリ・ペリタの育種

2011年度   第二世代のマツノザイセンチュウ抵抗性品種を開発

2011年度   東北育種場での2年間と林木育種センターでのこれから

2011年度   伐採・造林連続実施施業地におけるスギ優良品種を利用した下刈り省略効果の実証試験

2011年度   樹下植栽等の施業に適したヒバ品種の選抜技術の開発

2011年度   SAGE法を用いた網羅的な発現遺伝子解析-マツ材線虫病抵抗性のメカニズム解明に向けて-

2011年度   林木育種の成果シリーズ(12)-スギザイノタマバエ抵抗性育種-

2011年度   平成23年度に開発した新品種

2011年度   エリートツリーの開発と普及の促進に向けて

2011年度   マツ林の再生を願って

2011年度   エリートツリーの実用化

2011年度   良いタネ、良い苗木による低コスト造林への取組

2011年度   ブラジルでのIUFRO樹木バイオテクノロジー2011交際集会の概要-3年生で平均樹高16mのユーカリ検定林を見学-

2011年度   第三部第2章オルガネラDNA解析手法

2011年度   テリハボクとその研究のご紹介

2011年度   テリハボク(Calophyllum inophyllum)の研究に向けて

2011年度   期待に満ちたMelia volkensii育種事業

2011年度   林木育種の成果シリーズ(11)-スギカミキリ抵抗性育種-

2011年度   人工交配によるアカシア・ハイブリッド創出試験-3年間のまとめ-

2011年度   東北育種基本区におけるスギ第二世代精英樹候補木の選抜-家系選抜と平成22年度の実施結果-

2011年度   阿武隈高地において生息域内保存されているモミ林木遺伝資源のモニタリング

2011年度   第4章ジェノミックSSRマーカー開発法

2011年度   西表島に植栽したEucalyptus camaludulensis Dehnh.の植栽後4年目までの成長と生存率の系統間差

2011年度   伐採・造林連続実施による育林経費の軽減に向けて

2011年度   東北育種基本区における海岸林再生に向けた育種の取組

2011年度   独立行政法人森林総合研究所第3期中期計画の概要-林木育種分野を中心にして-

2011年度   雪害に負けないエリートツリーの開発

2011年度   北海道内に設定されたミズナラ産地別試験地の初期成長経過

2011年度   心材の構造と形成

2011年度   森の樹木の品種改良

2011年度   林木育種のための統計解析

2011年度   林木のジーンバンク事業について

2011年度   Gross niitrification rates in four Japanese forest soils: Heterotrophic versus autotrophic and the regulation factors for the nitrification(日本の4種の森林土壌における総硝化速度:従属栄養と独立栄養の割合および硝化の制御要因)

2011年度   北上山地中央部の亜高山帯域における完新世中期以降の植生変遷

2011年度   日本の枯死針葉樹材の分解度による材密度の推定

2011年度   四国地方のヒノキ人工林における間伐が表層土壌の物理性に及ぼす影響

2011年度   The effects of understory grazing by deer on aboveground N input to soil and soil N mineralization in a forest on Mt. Ohdaigahara in Japan.(大台ヶ原山の森林においてシカによる下層採食が地上部から土壌への窒素供給と土壌窒素無機化に及ぼす影響)

2011年度   Simple models for soil CO2, CH4, and N2O fluxes calibrated using a Bayesian approach and multi-site data.(複数サイトのデータを用いベイズアプローチで構築したシンプルな土壌CO2, CH4, N2Oフラックスモデル)

2011年度   Increasing trends of soil greenhouse gas fluxes in Japanese forests from 1980 to 2009.(1980年から2009年にかけて日本の森林土壌における温室効果ガスの吸排出フラックスは増大傾向を示していた)

2011年度   Potential carbon stock in Japanese forest soils ? simulated impact of forest management and climate change using the CENTURY model.(日本の森林土壌の炭素蓄積量予測-CENTURYモデルを用いた森林管理と気候変動の影響評価)

2011年度   A new scheme for initializing process-based ecosystem models by scaling soil carbon pools.(物質循環モデルを、土壌炭素プールをスケーリングすることで初期化する新しい手法)

2011年度   Characteristics of culm structure and carbon and nitrogen concentrations in dead bamboo culms of two Phyllostachys species (マダケ属2種の枯死桿における構造、炭素濃度および窒素濃度の特性)

2011年度   Changes of soil nitrogen transformations in forest ecosystem under the climate gradient in Japanese archipelago(日本列島の気候傾度における森林生態系の窒素動態の変化)

2011年度   2008年?川地震により多発した山地地すべり災害の概要

2011年度   Stem productivity in relation to nitrogen concentration and carbon isotopic composition (δ13C) in leaves of hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) plantations in Shikoku district, Japan(日本の四国地方のヒノキ人工林における葉の窒素濃度と炭素同位体比に対する幹成長速度)

2011年度   Soil properties and nitrogen utilization of hinoki cypress under different climatic conditions in Shikoku Island and Kinki District of Japan (日本の近畿および四国地方の異なる気象条件における土壌の性質とヒノキ林の窒素利用)

2011年度   立木密度の異なるスギ人工林における葉、幹、繁殖器官の分配率

2011年度   鬼怒川流域における水辺林の群集組成と成立環境

2011年度   Effect of mast production on home range use of Japanese black bears.(堅果の豊作がツキノワグマの行動圏に及ぼす影響)

2011年度   広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察 -苗場山ブナ天然更新試験地のデータから-

2011年度   Fleshy fruit characteristics in a temperate deciduous forest of Japan: how unique are they?(日本の冷温帯林における多肉性果実の特徴-欧米と比較したときの特異性)

2011年度   高齢・高密度のアカマツ林の間伐は個体の成長を改善するか

2011年度   カラマツ-ウダイカンバ二段林におけるカラマツ上木伐採によるウダイカンバ下木の被害状況

2011年度   Effects of management, environment and landscape conditions on establishment of hardwood seedlings and saplings in central Japanese coniferous plantations(日本中央部の針葉樹人工林における広葉樹の稚幼樹の成立に対する施業管理、環境、ランドスケープの影響)

2011年度   過密クロマツ海岸林の本数調整事例

2011年度   Genomic Insights into the Origin of Parasitism in the Emerging Plant Pathogen Bursaphelenchus xylophilus.(ゲノム学的視点から見た新興植物病原体マツノザイセンチュウの寄生性の起源)

2011年度   ホルトノキ萎黄病罹病木におけるオキシテトランサイクリン製剤樹幹注入後のオキシテトランサイクリン濃度およびファイトプラズマ検出

2011年度   風と樹木

2011年度   Spatial variations in evapotranspiration over East Asian forest sites. (II) Surface conductance and aerodynamic conductance(東アジア森林における蒸発散の地域変動2:群落・境界層コンダクタンス)

2011年度   Spatial variations in evapotranspiration over East Asian forest sites.(I) Evapotranspiration and decoupling coefficient (東アジア森林における蒸発散の地域変動1:蒸発散量とデカップリング係数)

2011年度   Study of a large-scale dry slab avalanche and the extent of damage to a cedar forest in the Makunosawa valley, Myoko, Japan (妙高・幕ノ沢における大規模な乾雪表層雪崩とスギ林への被害)

2011年度   雪崩に襲われた樹木の力学に関する研究

2011年度   スラブ(雪崩層)の強度を考慮した積雪安定度の検討

2011年度   Temporal variation in acidity and ion concentration of snowmelt water in light and heavy snow years(少雪年と多雪年における融雪水の酸性度とイオン濃度の変動特性)

2011年度   妙高・幕ノ沢における大規模雪崩発生区の積雪の推定

2011年度   Root anchorage of hinoki (Chamaecyparis obtuse (Sieb. Et Zucc.) Endl.) under the combined loading of wind and rapidly supplied water on soil: analyses based on tree-pulling experiments(強風と降雨の複合条件下のヒノキ根鉢の安定性 ー引き倒し試験の解析からー)

2011年度   平成23年東北地方太平洋沖地震津波による海岸防災林の被害(速報)

2011年度   Seasonal fluctuations in growth/decline and single-leaf gas exchange of C3 turfgrass fields under various light conditions様々な光条件下におけるC3芝の個葉ガス交換と成長/枯死の季節変動

2011年度   Expected changes in future agro-climatological conditions in Northeast Thailand and their differeces between general circulation models

2011年度   Development and application of a simple hydrogeomorphic model for headwater catchments(源頭流域のためのシンプルな水文地形学的モデルの開発と適用)

2011年度   2009年に山口県防府市周辺で発生した崩壊の歴史的背景

2011年度   2008年岩手・宮城内陸地震による一迫川上流域の崩壊発生環境

2011年度   シリーズ「近年の土砂災害」2009年7月に防府市及び山口市で発生した山地災害(現代の災害に現れた過去のハゲ山荒廃の影響)

2011年度   Number of soil collars required to measure soil respiration in a 2 m x 0.5 m plot:cases studies of common and immature forest soils (2m×0.5mスケールで土壌呼吸量の測定に必要なソイルカラーの数;一般的な森林土壌と未熟土壌の比較研究)

2011年度   桜島軽石の流下実験における治山えん堤の土砂捕捉機能の検討

2011年度   ガリック酸から2-ピロン-4,6-ジカルボン酸を生産するための遺伝子、その遺伝子等が導入された形質転換体及びその形質転換体を用いたガリック酸からの2-ピロン-4,6-ジカルボン酸の製造方法

2011年度   ササ型林床を有するナラ類集団枯損被害林分の林分構造

2011年度   Radial movement of sapwood-injected rubidiunm into heartwood of Japanese cedar(Crypromeria japonica) in the growing period

2011年度   Application of activable traceres to investigate radial movement of minerals in the stem of Japanese cedar(Cryptomeria japonica)

2011年度   Brood Parasitism in Two Species of Spider Wasps (Hymenoptera: Pompilidae, Dipogon), with Notes on a Novel Reproductive Strategy.(2種のクモバチにおける労働寄生と未知の繁殖戦略)

2011年度   システム収穫表LYCSの改良

2011年度   The present circumstances of teak wood processing, marketing and future prospects in Northeast Thailand

2011年度   木材の乾燥方法、木材への薬剤浸透方法及び乾燥装置

2011年度   木片からのマツノザイセンチュウのDNA抽出方法、マツノザイセンチュウのLAMPプライマーセット、および木片からのマツノザイセンチュウの検出方法

2011年度   耐火集成材

2011年度   フラボノイド誘導体の抽出方法

2011年度   信州の埋没黒ボク土:2006年7月豪雨災害で露出した埋没黒ボク土の年代と成因

2011年度   血液流動性の改善剤

2011年度   爆砕発酵処理バガスの製造方法

2011年度   鉛蓄電池及びこれに用いる負極並びに負極活物質

2011年度   感温式積雪深計およびその計測方法

2011年度   自動耕耘植付機

2011年度   エタノールの製造方法

2011年度   バイオマスを原料とする糖類および固形燃料の製造方法

2011年度   カシノナガキクイムシ集合フェロモン、該フェロモンを含有するカシノナガキクイムシ誘引剤およびフェロモントラップ

2011年度   IUFRO国際研究集会Larix2010(ロシア・コミ共和国)に参加して

2011年度   海外での活動事例を一般市民向けに紹介

2011年度   Emission of volatile organic compounds during drying of veneer: Hinoki (Chamaecyparis obtusa Endl.)(ヒノキの単板乾燥工程で排出される揮発性有機化合物)

2011年度   樹冠内の光環境を考慮して評価したヨーロッパブナ成木の光合成へのオゾン 影響

2011年度   Effects of elevated atmospheric carbon dioxide, soil nutrients and water conditions on photosynthetic and growth responses of Alnus hirsuta.(ケヤマハンノキの高CO2に対する光合成と成長反応に及ぼす土壌養分・水分条件の影響)

2011年度   ヒマラヤと東アジアの植生分布-変動する地球環境の中で-

2011年度   Tree Biomass Carbon Stock Estimation using Permanent Sampling Plot Data in Different Types of Seasonal Forests in Cambodia

2011年度   植物個体呼吸のロバストネスから見た生物多様性(招待)

2011年度   Height-related decreases in mesophyll conductance, leaf photosynthesis and compensating adjustments associated with leaf nitrogen concentrations in Pinus densiflora(樹高成長に伴うアカマツ針葉の葉肉コンダクタンスと光合成の低下及び相補的葉の窒素濃度の増加)

2011年度   Leaf traits, shoot growth and seed production in mature Fagus sylvatica trees after 8 years of CO2 enrichment(8年高CO2濃度処理によるヨーロッパブナ成木の葉の性質、シュート成長および種子生産への影響)

2011年度   Chapter 10 Leaf photosynthetic responses to thinning (第10章:間伐に対する葉の光合成応答)

2011年度   福島県いわき市における落葉広葉樹二次林の構造と成長経過

2011年度   ナラタケモドキとワタゲナラタケのフユザクラ接ぎ木苗への接種試験

2011年度   第1回林木育種成果発表会の開催

2011年度   北方針広混交林の林分構造と成長の長期推移

2011年度   トドマツにおける植栽後40年の成長の産地変異

2011年度   Additional copies of CBX2 in the genomes of males of mammals lacking SRY, the Amami spiny rat (Tokudaia osimensis) and the Tokunoshima spiny rat (Tokudaia tokunoshimensis).

2011年度   2008年岩手・宮城内陸地震災害から得た教訓

2011年度   Topographic variation in heterotrophic and autotrophic soil respiration in a tropical seasonal forest in Thailand. (タイ熱帯季節林における微生物呼吸と根呼吸の地形による変動)

2011年度   カンボジア中央部の低地乾燥常緑林の成立要因-土壌水分状態とそれを規定する立地環境条件-

2011年度   Wood biomass supply costs and potential for biomass energy plants in Japan

2011年度   オーストリアにおける丸太の生産・流通構造の変化について-シュタイヤーマルク州の小中規模林家を中心として-

2011年度   Enzymatically derived aldouronic acids from Cryptomeria japonica arabinoglucuronoxylan.(スギのアラビノグルクロノキシラン酵素分解物からのアルドウロン酸)

2011年度   半島マレーシア低地における複層林施業技術の評価-ビドーJICAプロジェクト試験地の17年後 前編-

2011年度   九州の哺乳類のほ(第1回)

2011年度   東南アジア熱帯林の哺乳類(3)齧歯類の多様性と生態

2011年度   市ノ又試験地におけるニホンジカによる剥皮の発生状況

2011年度   アラスカ、シベリアの森林-永久凍土の役割と森林火災の影響

2011年度   極限環境に生きる森林の姿-アラスカ内陸部の永久凍土上に広がるマリアナトウヒ林-

2011年度   土壌講座4:樹木の生育を支える根

2011年度   国家森林資源調査からみた四国の森林

2011年度   広葉樹林化ハンドブック2012

2011年度   IUFROシンポジウム「短伐期林業」(インド、ルディアナ)に参加して

2011年度   半島マレーシア低地における複層林施業技術の評価-ビドーJICAプロジェクト試験地の17年後 後編-

2011年度   外来リスの防除に取り組む

2011年度   四国博物誌(10) シキミ Illicium anisatum L. シキミ科シキミ属

2011年度   キノコを食べてタイ熱帯季節林を再生する

2011年度   東北タイ・サケラートにおける郷土樹種育成の試み-とくに複層林施業について-

2011年度   タイの熱帯季節林の復元-キノコを食べて森林再生-

2011年度   東北タイ・サケラートにおける食用キノコの利用

2011年度   森林の“境目”を探る-林縁効果と森林管理-

2011年度   鷹取山試験流域における2009~2010年の森林の物質収支について

2011年度   堆積有機物層の分解過程における炭素・窒素の動態について

2011年度   平成22年に四国地域で発生した森林病虫獣害

2011年度   60年前に採集された四国産のカシノナガキクイムシについて

2011年度   きのこ栽培施設で発生する害菌類のDNA解析から見えてきたこと

2011年度   重金属を吸収する植物-北海道の事例-

2011年度   スギ人工林における強度間伐後の残存木の成長経過と16年後の樹形

2011年度   防除対策に役立つ被害発生予測マップ

2011年度   シカのたくさんいる場所はどこだ

2011年度   菊池水源収穫試験地における林分構造の変化

2011年度   防除対策に役立つ被害発生予測マップ-群馬県を対象として-

2011年度   ナラ枯れの効果的防除を目指して-被害予測と面的防除法の開発-

2011年度   科学的なシカ管理のためのポテンシャルマップの作成

2011年度   安心・安全きのこ栽培に向けて3 きのこ栽培のための病虫害対策について

2011年度   シリーズ森ときのこ9 きのこの病気

2011年度   強度な間伐後にヒノキが立ち枯れを起こしやすい立地条件

2011年度   安心・安全きのこ栽培に向けて2 きのこ栽培のための病虫害対策について

2011年度   安心・安全きのこ栽培に向けて きのこ栽培のための病虫害対策について

2011年度   きのこGAP取組みへの指針としての活用

2011年度   福島原子力発電所事故によるきのこ生産への影響

2011年度   農業生産工程管理(GAP)の共通基盤に関するガイドライン

2011年度   きのこ栽培と農薬規制等の動きについて

2011年度   壱岐のクリハラリス視察報告

2011年度   標本と二次資料、合わせて見るとおもしろい

2011年度   長崎県島原半島でみつかった外来リス類とその系譜

2011年度   Effects of male-biased dispersal on mating system and spatial genetic structure(オスに偏った分散行動が配偶様式や空間的遺伝構造に及ぼす効果)

2011年度   強度間伐施業のポイント

2011年度   サクラの系統と病害

2011年度   日本の針葉樹とナラタケ属菌

2011年度   スギはイオウを留めることに熱心ではない? ―窒素と比較して―

2011年度   Sulfur L3.2-edge XANES spectroscopy reveals differences in sulfur speciation of reference S compounds.

2011年度   土壌のイオウ含有率をはかる

2011年度   歩くことが森林管理の基礎体力を培ってきた

2011年度   多様な展開を見せる里山論-2010年代のための里山シンポジウム-

2011年度   コナラの生態から考える里山管理

2011年度   里山の利用と萌芽

2011年度   破竹の勢い ?竹林の拡大と,いま必要な研究分野?

2011年度   森林の炭素収支を観測する機材たち(1)PTR-MS(陽子移動反応質量分析計)

2011年度   森林の炭素収支を観測する機材たち(3)高速メタン計(Fast Methane Analyzer)

2011年度   2.5 Relaxed Eddy Accumulation, REA Method 、3.3 Air temperature、3.4 Humidity

2011年度   Practical Handbook of Tower Flux Observation(タワーフラックス観測マニュアル Ver. 1.10)

2011年度   森林の炭素収支を観測する機材たち(4)グラニエ樹液流動センサー

2011年度   森林の炭素収支を観測する機材たち(2)サーモグラフィ

2011年度   Flat Optical Scanner Method and Root Dynamics

2011年度   歴史に学ぶということ

2011年度   シリーズ 日本列島の三万五千年-人と自然の環境史

2011年度   志賀和人・藤掛一郎・興梠克久編著 地域森林管理の主体形成と林業労働問題

2011年度   巻頭言 幹の傷のゆくえ

2011年度   世界の森林は動いている -研究の現場から人と森の関係を考える-

2011年度   「豪雨・急傾斜地帯における低攪乱型人工林管理技術の開発」のスタートにあたって

2011年度   スギ再造林の低コスト化を目指した技術開発-伐採・地拵え・植栽の一貫作業による低コスト化-

2011年度   ボルネオ熱帯林の現状から見た森の残し方、使い方、育て方

2011年度   ボルネオ熱帯林の現在-残す森、作る森、育てる森-

2011年度   棚田を守る地域の共同 ?動物を近づけない里作りを?

2011年度   ミトコンドリアDNA塩基配列が示す四国産ニホンカモシカの遺伝的独自性

2011年度   四国南西部・三本杭におけるニホンジカの剥皮害による天然林衰退

2011年度   四国南西部におけるニホンジカの剥皮害による天然林の衰退

2011年度   MS-Excelで予想する風当たり

2011年度   弟子屈町川湯付近の火山荒原に生育するアカエゾマツ

2011年度   改訂新版解説(ヒダナシタケ類の項分担執筆)

2011年度   観察すること-松ぼっくりを開閉させる組織と細胞壁の構造-

2011年度   第5章「優良木材と異常木材」 1.木材の用途と樹種選択 p.181-200, 付録 1.木材の識別 p.273-291

2011年度   人工林の長期成長モニタリング

2011年度   拡大した竹林

2011年度   白髪山林木遺伝資源保存林

2011年度   生き物通信19、モウソウチク

2011年度   書評、プラントオパール図譜

2011年度   回想、時間因子

2011年度   林業教育に関するIUFRO国際集会に参加して

2011年度   今月のチョウ:カラスアゲハ

2011年度   野外展示;こんちゅうスポット

2011年度   今月のチョウ:ナミヒカゲ(ヒカゲチョウ)

2011年度   今月のチョウ:ミスジチョウ

2011年度   茨城県南部の低地でのウラギンヒョウモンの記録

2011年度   茨城県でのツマグロヒョウモンの早い記録と遅い記録

2011年度   茨城県南部および西部の平地におけるミヤマチャバネセセリ幼虫の秋の採集記録と採集地の特徴

2011年度   ムラサキツバメの分布拡大と生活史

2011年度   未来の森林ボランティアを支える、森林教育の展開

2011年度   森林教育をめぐって-専門高校の森林関連学科を中心に

2011年度   今月のチョウ:ナガサキアゲハ

2011年度   林業と地域が大好きな人材の育成を目指して-専門高校と森林・林業教育のための教員研修の実践-

2011年度   森林で教育活動を行うには

2011年度   森林の中で働きたい!-林業を志した若者の夢-

2011年度   産業としての林業

2011年度   はじめに、プロローグ、第1章1.森林で学ぶ,森林を学ぶ、第2章 アクティビティの紹介、第3章 森林活動の1年間のプログラム、第5章2.学校と森林の専門家とが連携するには

2011年度   鳥獣シリーズ(15)ニホンジカによるスギの剥皮

2011年度   イヌツゲを利用したニホンジカの採食圧指標

2011年度   アンケート調査による熊本県内のニホンジカ分布情報の取りまとめ

2011年度   「九州の樹木」シリーズ(2)ハルニレ

2011年度   愛媛県内子町小田深山と久万高原町由良野の森で採集されたミバエ科

2011年度   やれば出来る 絶滅危惧種ヒメバラモミの増殖

2011年度   エリートツリーで儲かる林業を!

2011年度   効率的なトドマツの材質育種に向けて

2011年度   成長に優れた雄性不稔スギ開発に向けて

2011年度   植物および動物ゲノム国際学会 Plant & Animal Genome XIX (アメリカ・サンディエゴ)に参加して

2011年度   高速育種運営会議の役割と目指すもの

2011年度   日本の外来哺乳類

2011年度   リスの生態学

2011年度   「森を歩く」の2011年における意味を考える

2011年度   本の紹介「日本の森林と林業-小学校高学年のための教本-」

2011年度   自然環境保全センター樹木観察園におけるサクラの種および栽培品種の目録と開花季節

2011年度   日本産クチキバエ科の絵とき検索

2011年度   本州産希少トウヒ属樹木の保全に関する研究

2011年度   サクラの開花情報を生物学的に考える

2011年度   新宿御苑の桜 新サクラウォッチング

2011年度   広葉樹林化の補助技術

2011年度   IV.植栽による更新促進 IV-5.地域性種子の確保

2011年度   遺伝子からみた小笠原の野生植物の生態とその保全

2011年度   樹木の遺伝的変異の研究と森林・林業

2011年度   陣馬山でアイノミドリシジミを採集

2011年度   今月のチョウ:クロコノマチョウ

2011年度   スギ再造林の低コスト化を目指した技術開発(2)-下刈り回数を削減する施業への取り組み-

2011年度   2009年に北海道で発生した森林昆虫

2011年度   スズメバチの手強い寄生天敵スズメバチタマセンチュウ-寄生されるハチの種類と国内分布が明らかに

2011年度   生物的防除素材としてのスズメバチタマセンチュウの評価

2011年度   生態図鑑ノグチゲラ

2011年度   生態・生息状況等調査結果

2011年度   小笠原諸島西島における外来樹種モクマオウの急速な分布拡大

2011年度   西之島付近に新たなエイリアン?

2011年度   花と昆虫の関係から小笠原生態系の異変を見る

2011年度   ハナシノブを守る-生物多様性の保全

2011年度   ナガバキブシとハザクラキブシ

2011年度   2004年18号台風による樽前山山麓風倒地におけるヤツバキクイムシ類被害推移

2011年度   九州におけるスギ葉枯れ症状の広域発生マップ

2011年度   原木の安定供給に向けて~川上はどこまで変わったのか~

2011年度   施業集約化の新たな課題-分散的な間伐施業地-

2011年度   大分県日田市の下刈りが省略された林地における植栽木および雑草木の成長

2011年度   樹木病害シリーズ(7) マツ類の芽状てんぐ巣病

2011年度   ナラ枯れの病原菌の成長に対する物理環境の影響

2011年度   森林総研九州支所構内で発生した樹木病害

2011年度   培地へのポリエチレングリコール添加がRaffaelea quercivoraの成長に与える影響

2011年度   石灰石鉱山に植栽したクスノキ科樹木の成長.

2011年度   第3期中期計画の開始にあたって

2011年度   今日の言葉 「ニホンジカは森のめぐみ」

2011年度   ケガの功名?カモシカ県内初の動画撮影

2011年度   岐阜県におけるカモシカの生息分布と個体群動態

2011年度   ニホンカモシカ-県内初の動画撮影

2011年度   シカの個体数管理体制の現状と今後の展望

2011年度   シカを管理する-シカと上手くつきあう

2011年度   過酷で楽しいカモシカ調査

2011年度   食べて活かす-ニホンジカは森のめぐみ

2011年度   男女共同参画のすすめ;研究を続けられる環境を目指して-岐阜大学での取り組み

2011年度   森林土壌中における降雨時の雨水の貯留・移動特性

2011年度   Analysis of Expressed Sequence Tags from the Wood-Decaying Fungus Fomitopsis palustris and Identification of Potential Genes Involved in the Decay Process.(木材腐朽菌オオウズラタケのEST分析と腐朽機構に関与する遺伝子の同定)

2011年度   再造林コストの削減を図るには

2011年度   九州森林管理局山地森林水土保全機能調査報告書

2011年度   桜島火山渓流の堰堤に及ぼす堆積土砂の影響

2011年度   炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略

2011年度   森林土壌に含まれる糖類へのHPLC高感度分析法の適用

2011年度   カンボジア森林流域における水循環と森林環境

2011年度   Preface

2011年度   平成23年の九州地域の森林病虫獣害発生状況

2011年度   「立田山の昆虫」シリーズ(1)ムラサキシジミ

2011年度   The biocultural link: isolated trees and hedges in Satoyama landscapes indicate a strong connection between biodiversity and local cultural features

2011年度   可搬型簡易渦集積採取装置の開発とカラマツ林のテルペン類フラックス測定への応用

2011年度   Spatial snowfall distribution in mountainous areas estimated with a snowmodel and satellite remote sensing

2011年度   フィンランドにおける森林所有者共同組織の性格を巡って

2011年度   長期にわたる森林放置と植生変化が年蒸発散量に及ぼす影響

2011年度   Predicting the dependencies of rainfall-runoff responses on human forest disturbances with soil loss based on the runoff mechanisms in granite and sedimentary-rock mountains(花崗岩と堆積岩山地における流出メカニズムに基づく土壌流亡を伴う人為的森林改変の降雨-流出反応に及ぼす影響評価)

2011年度   Monitoring of xylem embolism and dysfunction by the acoustic emission technique

2011年度   渓流に生息する水生昆虫群集と森林

2011年度   トカラ列島の鳥類相

2011年度   京都市におけるササの葉の生産および流通

2011年度   伝統行事「京都五山送り火」の形態と祭祀組織に関する研究

2011年度   Land use Type Pattern and Woody Species Composition Near Human Disturbed Landscapes on Mount Makiling, Luzon Island

2011年度   箕面国有林をとりまく森林ボランティア団体における活動動機の構造

2011年度   Reed community restoration projects with citizen participation: an example of the practical use of Satoyama landscape resources in Shiga Prefecture, Japan

2011年度   滝沢鳥獣試験地(岩手県滝沢村)における繁殖鳥類群集の40年間(1970-2009)の記録

2011年度   森林所有者の意思決定と社会関係:取引費用経済学の視点から

2011年度   ヒノキ若齢林の斜面中腹部と下部における土壌窒素無機化の年変動

2011年度   切り捨て間伐で還元されたスギ緑葉の分解に伴う林地への窒素供給

2011年度   ヒノキ若齢林の土壌窒素無機化におよぼす要因

2011年度   Nondestructive measurement of tannin content in seeds of Quercus serrata(コナラ種子におけるタンニン含有率の非破壊分析)

2011年度   Interspecific differences in tannin intakes of forest-dwelling rodents in the wild revealed by a new method using fecal proline content(糞中プロリン含有率を利用する新しい分析法による森林性齧歯類3種のタンニン摂取量の推定)

2011年度   散布後種子捕食と森林の種多様性

2011年度   強度間伐を実施したヒノキ林における立枯れ発生と立地条件

2011年度   Composition, size structure and local variation of naturally regenerated broad-leaved tree species in hinoki cypress plantations: a case study in Shikoku, southwestern Japan(ヒノキ人工林内に天然更新した広葉樹の種組成およびサイズ構造とその局所的な変動:四国における事例)

2011年度   Fine root production and turnover in forest ecosystems in relation to stand and environmental characteristics.(森林生態系の細根生産、細根ターンオーバーと林分特性、環境条件との関係)

2011年度   Fine root dynamics in a young hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) stand for three years following thinning.(ヒノキ若齢林における間伐後3年間の細根動態)

2011年度   Relationships of light environment to stand attributes in a stand of bamboo, Phyllostachys pubescens

2011年度   Estimation of culm volume for bamboo, Phyllostachys bambusoides, by two-way volume equation

2011年度   Changes in species composition and diversity over 16 years in a selectively logged hill dipterocarp forest in the Semangkok Forest Reserve, Peninsular Malaysia

2011年度   Simulated population growth of timber species in a selectively logged hill dipterocarp forest in Semangkok Forest Reserve, Peninsular Malaysia.

2011年度   Seasonal change in N2O flux from forest soils in a forest catchment in Japan

2011年度   Growth performances of three indigenous tree species planted under a mature Acacia mangium plantation with different canopy openness under tropical monsoon climate(熱帯モンスーン気候下のアカシアマンギウム人工林に植えた郷土樹種の成長特性)

2011年度   Growth performance of indigenous tree species under uneven-aged forest management in Northeast Thailand(東北タイの異齢林施業における郷土樹種の成長特性)

2011年度   広葉樹材の利用を巡る状況

2011年度   四国地域におけるカワウの繁殖コロニーの分布

2011年度   Modeling tree mortality using the Cox proportional hazards model based on data derived from permanent plots of Cryptomeria japonica planted forest(コックス回帰モデルによるスギ人工林枯死推定モデルの構築)

2011年度   森林簿にもとづく沖縄県国頭村域の林齢分布の分析

2011年度   Diversity and Distribution of polyporales in Peninsular Malaysia

2011年度   Species clarification for the medicinally valuable ‘sanghuang’ mushroom

2011年度   A checklist of aphyllophoraceous fungi in Thailand: Part 1. new records.

2011年度   Diversity and conservation of wood-inhabiting aphyllophoraceous fungi in Malaysia

2011年度   Comparison of nutrient dynamics of throughfall and soil solution under bamboo(Phyllostachys pubescens) and Japanese cypress(Chamaecyparis obtusa) stands

2011年度   Ecology of Armillaria species on conifers in Japan(日本の針葉樹に産するナラタケ属菌の生態)

2011年度   ブナ北限域・下チョポシナイ川流域におけるブナの樹齢と成長

2011年度   自然資源管理のガバナンス-レブンアツモリソウ保全を事例に-

2011年度   住宅建築業者の材料選択-管柱を対象として-

2011年度   国内合板工業における国産材利用の拡大と工場の立地変動-2000年から2011年にかけて合板工場から木材輸入港までの距離に生じた変化-

2011年度   トドマツ、エゾマツ、アカエゾマツおよびウダイカンバ人工林の37年間の成長経過と施肥の影響

2011年度   Forest stand structure, composition, and dynamics in 34 sites over Japan(日本全国34箇所の森林構造・樹種組成と動態)

2011年度   択伐天然林の新たな更新補助作業技術の検証-2つの新たな改良型更新補助技術の施工2年目の更新状況

2011年度   A predation attempt by an Oriental Cuckoo Cuculus optatus on Asian Stubtail Urosphena squameiceps nestlings.(ツツドリのヤブサメ巣内ヒナに対する捕食の試み)

2011年度   北海道におけるヤブサメ Urosphena squameiceps およびセンダイムシクイ Phylloscopus coronatus への赤色卵の托卵例

2011年度   クローバーとの混植がエゾノキヌヤナギの高CO2濃度下における光合成特性に与える影響

2011年度   バイオマス造林樹種ヤナギの低コスト高収穫のための施策

2011年度   富士登山における山岳遭難事故の登山ルート別特性

2011年度   カラマツ高齢林における根株腐朽被害と土壌硬度および透水性との関係-札幌羊ヶ丘での事例-

2011年度   Seasonal trends of forest moth assemblages in central Hokkaido, northern Japan.(北海道における森林性ガ類群集の季節的発生消長)

2011年度   Seasonal variations of stable carbon isotopic composition and biogenic tracercompounds of water-soluble organic aerosols in a deciduous forest

2011年度   Curent situation and management of Nong Bua Lam Phu Private Forest Plantation Cooperative Limited(ノンブアランプー森林組合の現状と経営状況)

2011年度   Profitability situation of combined farm managements with teak plantations in Northeast Thailand(東北タイにおけるチーク造林との複合農業経営の収益状況)

2011年度   Trends of forestry and wood processing industry in Thailand : Analysis using the historical forestry statistics data from 1997 to 2008(タイ森林・木材加工産業の傾向:1997年から2008年の時系列林業統計解析)

2011年度   Current situation of teak farm forestry after Economic Tree Plantation Promotion Project in Northeast Thailand(東北タイにおける経済樹種造林推進事業後のチーク農家林業の現状)

2011年度   Current functions and expected roles of Private Forest Plantation Cooperatives in Thailand(タイにおける森林組合の現状の機能と期待される役割)

2011年度   カラマツ属3種のポット苗における光合成速度の温度および蒸気圧欠差に対する反応

2011年度   ハーベスタ・フォワーダシステムでの間伐作業による林地土壌圧密の実態

2011年度   The role of catechin and epicatechin in chemical defense against damping-off fungi of current-year Fagus crenata seedlings in natural forest(天然林のブナ当年生実生の立枯病に対する化学的防御におけるカテキンとエピカテキンの役割)

2011年度   Characteristics of Asian black bears stripping bark from coniferous trees.(針葉樹の樹皮を剥ぐツキノワグマの特性)

2011年度   Mass-intrusion-induced temporary shift in the genetic structure of an Asian black bear population.(ツキノワグマの大量出没によって引き起こされた遺伝構造の一時的な変化)

2011年度   ツキノワグマによる樹皮剥ぎ行動の拡大過程

2011年度   Comparison of noninvasive samples as a source of DNA for genetic identification of bark-stripping bears.(樹皮剥ぎ加害クマの遺伝的な個体識別にむけた非侵襲的サンプルの比較)

2011年度   青森県蓬田村に発生したマツ材線虫病被害木におけるマツノザイセンチュウの検出および媒介昆虫の加害状況

2011年度   Inoculatoin of several Bursaphelenchus xylophilus group nematodes into adult trees of Pinus thunbergii and their survival in the trees(マツノザイセンチュウ近縁種群のクロマツ成木への接種と生残)

2011年度   An Ecoinformatics Application for Forest Dynamics Plot Data Management and Sharing(森林動態プロットデータの管理と相互利用のための生態学インフォマティクスの適用)

2011年度   Fate of organic carbon during decomposition of different litter types in Japan(日本の異なる樹種における分解過程での有機炭素の挙動)

2011年度   Analyzing the Effects of Environmental Factors on the Site Indexes of Sugi (Cryptomeria japonica) and Hinoki (Chamaecyparis obtusa) Manmade Coniferous Forest Stands in the Shikoku National Forest Using GIS(四国国有林におけるスギとヒノキ人工林の地位指数に与えた環境要因の影響分析)

2011年度   Variation in seed production schedule among individual trees of a deciduous oak species Quercus serrata: its relation to seed characteristics.(コナラの種子生産スケジュールにおける個体間のばらつき:種子特性との関連から)

2011年度   Tree mortality in a natural mixed forest affected by stand fragmentation and by a strong typhoon in northern Japan(分断化と強い台風の影響を受けた北海道の天然林における樹木の死亡率)

2011年度   東北地方太平洋沖地震による被災材の資源化などについて

2011年度   機械地拵えにおけるGPSトラッキングの利用可能性

2011年度   First report of Triphaenopsis jezoensis (Insecta, Lepidoptera, Noctuidae) feeding on dwarf bamboo spikelets and caryopses.(オクヤマザサの花穂および種子を食べるエゾキシタヨトウに関する初の報告)

2011年度   Estimation of outcrossing rates at small-scale flowering sites of the dwarf bamboo species, Sasa cernua.

2011年度   Pollen diameter of Sasa cernua MAKINO and S. senanensis (FRANCH. & SAVAT.) REHD. in small-scale flowering at Sapporo, central Hokkaido.

2011年度   Variation and evolution of the complex life cycle in Adelgidae (Hemiptera)(カサアブラムシ科の複雑な生活環の変異と進化)

2011年度   Bottom-up trophic cascades caused by moose browsing on a natural enemy of a galling insect on balsam fir(バルサムモミにおけるムースの採食がゴール形成虫の天敵に及ぼす間接効果)

2011年度   地球温暖化によるトドマツオオアブラムシの世代数増加と被害拡大の予測

2011年度   Short-Term, Efficient Sampling Strategies for Estimating Forest Moth diversity Using Light Traps(ライトトラップを用いた森林性蛾類の効率的採集方法)

2011年度   北方針葉樹の着花に影響する要因の検討

2011年度   Paternity analysis in a progeny test of Cryptomeria japonica revealed adverse effects of pollen contamination from outside seed orchards on morphological traits.

2011年度   葉緑体DNAと核マイクロサテライト変異に基づく静岡県内ブナ集団の遺伝的系統の推定

2011年度   熊本県産スギ在来品種「シャカイン」における流通苗木と採穂源のクローン分析

2011年度   Temporal changes in characteristics of populations originating from interbreeding between Bursaphelenchus xylophilus and B. mucronatus. (マツノザイセンチュウとニセマツノザイセンチュウの雑種由来個体群の特性の時間変化)

2011年度   Inhibition response of Pinus densiflora clones to Bursaphelenchus xylophilus systemic dispersal and their resistance to pine wilt disease. (アカマツの材線虫病抵抗性とマツノザイセンチュウの分散に対する阻害反応)

2011年度   Effects of pollen supply and quality on seed formation and maturation in Pinus densiflora

2011年度   Development of highly polymorphic nuclear microsatellite markers for Hinoki (Chamaecyparis obtusa)

2011年度   アカマツ天然集団における雌雄配偶子レベルでの遺伝子流動が種子散布段階の遺伝的多様性にもたらす寄与

2011年度   関西育種場におけるスギおよびヒノキの耐陰性評価

2011年度   クヌギ精英樹F1実生採種園の家系内選抜により実現された初期成長の改良効果

2011年度   沖縄県北部地域の森林植生の変化

2011年度   Occurrence of metaxenia and false hybrids in Brassica juncea L. cv. Kikarashina×B. napus.(B. juncea品種黄カラシナ×B.napusにおけるメタキセニアと偽雑種の発生)

2011年度   Agrobacterium-mediated transformation of kabocha squash (Cucurbita moschata Duch) induced by wounding with aluminum borate whiskers.(ホウ酸アルミニウムウイスカを用いたアグロバクテリウムによるカボチャの形質転換)

2011年度   モデル樹木・ポプラの生物情報データベースの現状と活用

2011年度   Partners in Time: EARLY BIRD Associates withZEITLUPE and Regulates the Speed of theArabidopsis Clock

2011年度   Spatiotemporal gene expression profiles associated with male strobilus development in Cryptomeria japonica by suppression subtractive hybridization.

2011年度   Preservation of an in vitro propagated endangered species Pinus armandii var. amamiana (Koidz,) Hatsushima.(組織培養で増殖された絶滅危惧樹木ヤクタネゴヨウの保存)

2011年度   Characterization of resistance to pine wood nematode infection in Pinus thunbergii using suppression subtractive hybridization.

2011年度   Efficient establishment of Acacia hybrids by artificial pollination using stored pollen

2011年度   Twenty-four additional microsatellite markers derived from the expressed sequence tags of an endangered tropical tree Shorea leprosula (Dipterocarpaceae)

2011年度   Clonal variation in heartwood norlignans of Cryptomeria japonica: evidence for independent control of agatharesinol and sequirin C biosynthesis(スギ心材ノルリグナンのクローン間変異:アガサレジノールとセクイリンC生合成の独立制御の証拠)

2011年度   カンボジア国低地落葉林の樹幹流量に影響を及ぼす要因

2011年度   ソメイヨシノの開花日に関する一考察

2011年度   森林組合職員の業務分担と組織運営

2011年度   山村の内発的発展を実現させるコモンズの役割-山形県金山町における金山杉の地産地消と街並み景観づくり-

2011年度   クロマツのプロトプラスト培養による不定胚の形成とその発芽

2011年度   不定胚形成によるヤツガタケトウヒの個体再生

2011年度   東北タイ,ヤソトン県における河畔湿地林の種組成と林分構造

2011年度   沖縄本島の亜熱帯林における異圧葉樹種と等圧葉樹種の生態的分布

2011年度   中国半乾燥地に生育する臭柏(Sabina vulgaris Ant.)種子の発芽と吸水特性

2011年度   固定試験地による越後・会津地方,北関東・阿武隈地方すぎ林林分収穫表の検証

2011年度   シイタケ菌床上のナガマドキノコバエ個体数と子実体被害率との関係

2011年度   A simultaneous estimation procedure for the parameters of the maximum size-density line and self-thinning curve to predict stand development of fast-growing tropical species

2011年度   DEMを使った単写真測量の検討

2011年度   竹製横断排水溝の強度について

2011年度   Validation of allometric equations used for estimating aboveground biomass in Indochina(インドシナ地域における最適なバイオマス推定式の検証)

2011年度   カツラマルカイガラムシが寄生したブナ苗木の水分通道

2011年度   オレゴン州におけるモントリオール・プロセスの基準・指標の応用

2011年度   日本における林野火災の発生傾向に関する検討

2011年度   塩基欠乏条件で育成したスギ苗の養分状態と症状

2011年度   PALSARデータによる森林火災跡地の検出-インドネシア中央カリマンタンの泥炭湿地林での事例-

2011年度   日本産樹木DNAバーコーディングの現状(2009)

2011年度   Detection of Bursaphelenchus xylophilus from old disks of dead Pinus armandii var. amamiana trees using a new detection kit. (マツ材線虫病診断キットを用いたヤクタネゴヨウ枯死木円板からのマツノザイセンチュウの検出)

2011年度   Relationship between the distribution of horizontally oriented earthquake motion and landslides in a mountain area in the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake in Japan

2011年度   Seasonal patterns and control factors of CO2 effluxes from surface litter、 soil organic carbon、 and root-derived carbon estimated using radiocarbon signatures(放射性炭素同位体を用いたリター、土壌有機物、根由来炭素からのCO2放出量の季節変化と制御要因の解明)

2011年度   トランクウィンドウトラップで採集されたエンマムシ類

2011年度   Artificial diets for the larval oak longicorn beetle, Moechotypa diphysis (Coleoptera: Cerambycidae)(ハラアカコブカミキリ幼虫飼育用の人工飼料)

2011年度   Vegetation status on Nishi-jima Island (Ogasawara) before eradication of alien herbivore mammals: rapid expansion of an invasive alien tree, Casuarina equisetifolia (Casuarinaceae)

2011年度   Alien pollinator promotes invasive mutualism in an insular pollination system

2011年度   Photosynthetic rate, needle longevity, and nutrient contents in Picea glehnii growing on strongly acidic volcanic ash soil in northern Japan. (日本北部の強酸性火山灰土壌に生育するアカエゾマツの光合成速度、葉の寿命、養分濃度)

2011年度   Guild structure of ambrosia beetles attacking a deciduous oak tree Quercus serrata in relation to wood oldness and seasonality in three locations in the Central Japan(中部日本における木材の古さと季節に関連したコナラを加害する養菌性キクイムシ類のギルド構造)

2011年度   Isolations from the redbay ambrosia beetle, Xyleborus glabratus, confirm that the laurel wilt pathogen, Raffaelea lauricola, originated in Asia(ハギキクイムシからの菌の分離によるゲッケイジュ凋萎病菌Raffaelea lauricolaのアジア起源の確認)

2011年度   種子島西之表市の若狭公園におけるマツ材線虫病対策

2011年度   Transit times of soil water in thick soil and weathered gneiss layers using deuterium excess modelling(d値のモデリングによる厚い土壌および風化層中の土壌水の通過時間)

2011年度   森林組合を中心とした現場におけるGIS・GPSの活用実態と森林情報の問題について

2011年度   長崎県ヒノキ人工林における林分密度管理図および地位指数曲線の調製

2011年度   去川森林理水試験地における流出水の水質

2011年度   Agrocybynes A-E from the culture broth of Agrocybe praecox(フミヅキタケ培養液からの天然物アグロシベネスA-E)

2011年度   Ecological Impact On Nitrogen and Phosphorus Cycling Of A Widespread Fast-growing Leguminous Tropical Forest Plantation Tree Species, Acacia mangium(広範囲に植林された早生熱帯造林種アカシアマンギウムによる窒素リン循環への生態系インパクト)

2011年度   Nitrogen and phosphorus retranslocation and N:P ratios of litterfall in three tropical plantations: luxurious N and efficient P use by Acacia mangium (熱帯造林3樹種の窒素とリンの再転流とリターフォールのN:P比、マンギウムアカシアによる贅沢な窒素利用と効率的なリン利用)

2011年度   繁殖期において同所的に観察されやすい森林性鳥類種の組み合せ

2011年度   Phylogenetic relationship between Callosciurus caniceps and C. inornatus (Rodentia, Sciuridae): Implications for zoogeographical isolation by the Mekong River(メコン川によるタイワンリス属2種の隔離と種分化)

2011年度   絶滅のおそれのある九州のヤマネ-過去の生息記録からみた分布と生態および保全上の課題-

2011年度   Origin of Callosciurus erythraeus introduced into the Uto Peninsula, Kumamoto, Japan, Inferred from Mitochondrial DNA Analysis(熊本県宇土半島に導入されたクリハラリスの起源)

2011年度   Process to extinction and genetic structure of a threatened Japanese conifer species, Picea koyamae.(日本の絶滅危惧針葉樹ヤツガタケトウヒの絶滅過程と遺伝構造)

2011年度   ハゼノキの育種における基礎的研究

2011年度   ハゼノキの在来品種,優良候補個体およびアジア大陸と沖縄島の自生個体における葉緑体ハプロタイプの比較

2011年度   Characterization of 14 anonymous nuclear loci in Pinus thunbergii and their cross-species transferability.

2011年度   Gene expression profiles of pine wood nematode-inoculated resistant and non-resistant Japanese black pine.

2011年度   Microfibril angle and density of hinoki (Chamaecyparis obtusa) trees in 15 half-sib families in a progeny test stand in Kyushu, Japan

2011年度   関東育種基本区におけるスギ精英樹クローンの立木材質の評価

2011年度   Extended linkage disequilibrium in non-coding regions in a conifer,Cryptomeria japonica

2011年度   南九州で生育したslash pineの年輪形成と木材性質

2011年度   アカネズミの食性調査手法の簡易化と環境教育における利用の試み

2011年度   核および葉緑体DNA多型に基づく静岡県伊豆地域のサクラの解析

2011年度   アオモリトドマツ (Abies mariesii) 樹冠からの動物による球果の持ち去りについて

2011年度   複数年LiDARデータを用いたヒノキ植林地における10年間の樹高変化と蓄積変化の推定

2011年度   調査未経験者による樹木周囲長測定の測定誤差

2011年度   タラノキに寄生するドウガネツヤハムシ成虫の発生消長と行動

2011年度   Outdoor and Nature Experiences in Forest: Contents and Forest Types of actual conditions in Hachioji, Tokyo, Japan. (森林での自然体験における森林のタイプと活動内容の関係:東京都八王子市での事例分析)

2011年度   学校と外部指導者が連携して森林教育を行うための条件と課題-小学5年生「総合的な学習の時間」での実践事例をもとに

2011年度   New species of the genus Cyamops Melander from New Zealand (Diptera, Periscelididae, Stenomicrinae) (ニュージーランド産 Cyamops の2新種)

2011年度   World catalog and conspectus on the family Dryomyzidae (Diptera: Schizophora) (双翅目環縫群ベッコウバエ科の総目録)

2011年度   菌床シイタケ栽培施設におけるヨコヤマクシバキノコバエSciophila yokoyamai Sasakawa et Kimura, 1976(ハエ目キノコバエ科)による被害

2011年度   菌床シイタケ栽培施設で発生したヤマトケヅメカ Asioditomyia japonica Sasakawa(双翅目ケヅメカ科)

2011年度   Microsatellite markers derived from Calophyllum inophyllum (Clusiaceae) expressed sequence tags.(テリハボクのESTから得られたマイクロサテライトマーカー)

2011年度   Improvement in the ozone tolerance of poplar plants with an antisense DNA for 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase(ACC合成酵素を導入した遺伝子組換えポプラにおけるオゾン耐性の改変)

2011年度   ストレス耐性植物の作出

2011年度   Collection of expressed genes from the transition zone of Cryptomeria japonica in the dormant season(休眠期のスギ移行材で発現している遺伝子の収集と解析)

2011年度   Post-maturation treatment improves and synchronizes somatic embryo germination of three species of Japanese pines(成熟化後処理は、日本産マツ3種の不定胚における発芽率と発芽時期の均一化を向上させる)

2011年度   Down-regulation of UDP-arabinopyranose mutase reduces the proportion of arabinofuranose present in rice cell walls.(UDPアラビノースムターゼの抑制によるイネ細胞壁のアラビノフラノース存在比の低下)

2011年度   The effects of plant size and light availability on male and female reproductive success and functional gender in a hermaphrodite tree species, Magnolia stellata.(個体サイズと光環境が雌雄同株のシデコブシの雌性および雄性繁殖成功と機能的性に与える影響)

2011年度   Development of EST-SSR markers for Elaeocarpus photiniifolia (Elaeocarpaceae), an endemic taxon of the Bonin Islands. (小笠原諸島の固有種シマホルトノキのEST-SSRマーカーの開発)

2011年度   シデコブシの訪花昆虫と雌性繁殖成功との関係

2011年度   Isolation and characterization of EST-SSR markers in Schima mertensiana (Theaceae) using pyrosequencing technology.(ピロシーケンス技術を用いたムニンヒメツバキのEST-SSRマーカーの開発とその特性)

2011年度   Rapid development of microsatellite markers for Pandanus boninensis (Pandanaceae) by pyrosequencing technology.(ピロシーケンス技術を用いたタコノキのマイクロサテライトマーカーの高速開発)

2011年度   A novel caryophyllene type sesquiterpene lactone from Asparagus falcatus (Linn.); Structure elucidation and anti-angiogenic activity on HUVECs.(Asparagus falcatusからの新規カロフィレン型セスキテルペンラクトン;構造決定とHUVECsに対する抗血管新生活性)

2011年度   Prospects for genomic selection in conifer breeding: a simulation study of Cryptomeria japonica.

2011年度   Male fecundity and pollen dispersal in hill dipterocarps: significance of mass synchronized flowering and implications for conservation.

2011年度   QTL analysis of heterostyly in Primula sieboldii and its application for morph identification in wild populations

2011年度   Metapopulation structure of a seed-predator weevil and its host plant in arms race coevolution(軍拡共進化における種子食ゾウムシとそのホスト植物のメタ個体群構造)

2011年度   Generation of expressed sequence tags、 development of microsatellite and single nucleotide polymorphism markers in Primula sieboldii E. Morren (Primulaceae) and its effectiveness for analysis of genetic diversity in natural and horticultural populations

2011年度   Isolation and characterization of 52 polymorphic EST-SSR markers for Callitris columellaris (Cupressaceae)(Callitris columellaris(ヒノキ科)の52個の多型的EST-SSRマーカーの単離とキャラクタライゼーション)

2011年度   Tree composition and stand structure in the habitats of a rare tree species, Acer pycnanthum, with special reference to the human impact.(希少樹種ハナノキ自生地における樹木群集の組成および林分構造とその人為的影響)

2011年度   The construction of a high-density linkage map for identifying SNP markers that are tightly linked to a nuclear-recessive major gene for male sterility in Cryptomeria japonica D. Don (スギの雄性不稔遺伝子に強く連鎖したSNPマーカー決定のための高密度連鎖地図の構築)

2011年度   青森県津軽平野を対象としたコメと生育水の安定同位体比の相関性について

2011年度   安定同位体比分析による青森県産および中国産リンゴの産地判別の可能性

2011年度   木質バイオマス代謝中間体PDCを含むエポキシ接着剤の接着強度評価

2011年度   Simple strain typing of shiitake mushroom (Lentinula edodes) using the FTA card. (FTAカードを用いたシイタケ株の簡易識別法)

2011年度   Liquid Crystallinity and Organogelation Behavior of Lignin-Derived Metabolic Intermediate Bearing Cholesterol Groups. (コレステロール鎖を付加したリグニン代謝中間体の溶液中での結晶と有機ゲルの振る舞い)

2011年度   Self-organized structure generated by molecular symmetry/asymmetry regulation.(分子対称・非対称制御により生成する自己集合構造)

2011年度   Novel enzymatic activity of cell free extract from thermophilic Geobacillus sp. UZO 3 catalyzes reductive cleavage of diaryl ether bonds of 2,7-dichlorodibenzo-p-dioxin.(2,7-ジベンゾパラダイオキシンのジアリルエーテル結合を還元的に切断する高熱性細菌Geobacillus sp. UZO3株の新規な酵素活性)

2011年度   The soybean F3'H protein is localized to the tonoplast in the seed coat hilum.

2011年度   Screening of enzyme system for specific degradation of hexeuronosyl-xylotriose.(ヘキセウロノシル-キシロトリオースの特異的分解のための酵素システムのスクリーニング)

2011年度   Radical scavenging characteristics of condensed tannins from barks of various tree species compared with quebracho wood tannin(樹皮及び材タンニンのラジカル捕捉特性)

2011年度   Characterization of the Third Glutathione S-Transferase Gene Involved in Enantioselective Cleavage of the β-Aryl Ether by Sphingobium sp. Strain SYK-6(Sphingobium sp.SYK‐6株によるβ‐アリールエーテルのエナンチオ選択的開裂に関与する第3のグルタチオンS‐トランスフェラーゼ遺伝子のキャラクタリゼーション )

2011年度   Convenient synthesis of chiral lignin model compounds via optical resolution: four stereoisomers of guaiacylglycerol-β-guaiacyl ether and both enantiomers of 3-hydroxy-1-(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-(2-methoxyphenoxy)-propan-1-one (erone). (光学分割を適用したキラルリグニンモデル化合物の効率的合成:グアイアシルグリセロールβグアイアシルエーテルの4種の立体異性体およびエロンの両鏡像異性体について)

2011年度   Extraction and decomposition of hiba wood into valuable chemicals using stepwise temperature supercritical carbon dioxide treatment(温度可変超臨界二酸化炭素を用いたヒバ材からの有用成分の抽出と変換)

2011年度   A novel method to discriminate between natural and synthetic fibers by stable carbon, nitrogen and oxygen isotope analyses.(炭素・窒素・酸素同位体分析による天然/合成繊維の新しい判別法) 

2011年度   Formation of N-acylureas on the surface of TEMPO-oxdized cellulose nanofibril with carbodiimide in DMF.(DMF中におけるカルボジイミドを用いたTEMPO酸化セルロースナノファイバー表面へのアシルユリア基の形成)

2011年度   Ultlafine cellulose fibers prodused by Asaia bogorensis, an acetic acid bacterium.(酢酸菌Asaia bogorensisが生産するセルロース繊維の微細構造)

2011年度   Crystal transition from cellulose II hydrate to cellulose II.(水和セルロースIIからセルロースIIへの結晶転移)

2011年度   Thermal Mobility of β-O-4-Type Artificial Lignin(β-O-4型リグニンの熱運動性)

2011年度   Increase in pectin deposition by overexpression of an ERF gene in cultured cells of Arabidopsis thaliana.(シロイヌナズナ培養細胞におけるERF遺伝子の過剰発現によるペクチン沈殿物の増加)

2011年度   Evaluations of some properties of exterior particleboard made from oil palm biomass.(オイルパームバイオマスを用いて製造したエクステリアパーティクルボードの特性評価)

2011年度   Properties of binderless particleboard panels manufactured from oil palm biomass.(オイルパームバイオマスを用いて製造したバインダレスパーティクルボードの特性)

2011年度   Fingerprint chemotaxonomic GC-TOFMS profile of wood and bark of mangrove tree Sonneratia caseolaris (L.) Engl.(マングローブ樹木Sonneratia caseolaris材及び樹皮のフィンガープリントケモタキソノミー的GC-TOFMSプロファイル)

2011年度   Some properties of particleboard panels treated with extractives of Cerbera odollam tree (セルベラ・オドラム抽出物で処理したパーティクルボードパネルの特性)

2011年度   White root rot disease of the lacquer tree Toxicodendron vernicifluum caused by Rosellinia necatrix (Rosellinia necatrix によるウルシの白紋羽病)

2011年度   Plasticity of grooming behavior against entomopathogenic fungus Metarhizium anisopliae in the ant Lasius japonicus

2011年度   Reassessment of type specimens of Cordyceps and its allies, described by Dr. Yosio Kobayasi and preserved in the ycological herbarium of the National Museum of Nature and Science (TNS).Part 3: Cordyceps s. l. on Cicadidae

2011年度   Handling specimens in liquid preservative: adding and removing the liquid paraffin overlayer.

2011年度   Vibratory communication in the soil: pupal signals deter larval intrusion in a group-living beetle Trypoxylus dichotoma(地中の振動交信:集団生活性のカブトムシの蛹は幼虫の侵入をさける)

2011年度   枯死2年目、ドイツトウヒからのマツノマダラカミキリの脱出

2011年度   Characterization of Paecilomyces cinnamomeus from the camellia whitefly, Aleurocanthus camelliae (Hemiptera: Aleyrodidae), infesting tea in Japan

2011年度   Forest biodiversiry and the delivery of ecosystem goods and sevices: Translating science into policy. (森林の生物多様性と生態系サービスの伝達:科学から政策へ)

2011年度   Behavioural observations of the bodyguard mite Ensliniella parasitica(ボディガードをするドロバチヤドリコナダニの行動観察)

2011年度   森林の生物多様性モニタリングの歴史と生態学的視点からの将来展望

2011年度   Experimental release of a parasitoid, Doryctes yogoi Watanabe (Hymenoptera: Braconidae), onto Semanotus japonicus Lacordaire (Coleoptera: Cerambycidae) inoculated into live Japanese cedar trees (Cryptomeria japonica D.DON)

2011年度   Colony and caste specific cuticular hydrocarbon profiles in the common Japanese hornet, Vespa analis (Hymenoptera, Vespidae)(コガタスズメバチにおけるコロニー特異的ならびにカースト特異的な炭化水素プロファイル)

2011年度   Diversity of stag beetle-associated nematodes in Japan.(日本のクワガタムシ共生線虫の多様性)

2011年度   Description of Bursaphelenchus kiyoharai n. sp. (Tylenchina: Aphelenchoididae) with remarks on the taxonomic framework of the Parasitaphelenchinae R?hm, 1956 and Aphelenchoidinae Fuchs, 1937.(Parasitaphelenchinae亜科とAphelenchoidinae亜科の分類枠組みについての見解と Bursaphelenchus kiyoharai n. sp. の記載)

2011年度   An inoculation experiment of Japanese Bursaphelenchus nematodes on Japanese black and red pine, Pinus thunbergii and P. densiflora(クロマツとアカマツに対する日本産Bursaphelenchus属線虫の接種試験)

2011年度   Virulence of Raffaelea quercivora isolates inoculated into Quercus serrata logs andQ. crispula saplings.

2011年度   Effects of temperature and litter type on fungal growth and decomposition of leaf litter.

2011年度   Symbiotic fungal flora in leaf galls induced by Illiciomyia yulawai (Diptera: Cecidomyiidae) and its mycangia

2011年度   Ceratocystis ficicola, a causal agent of fig canker in Japan

2011年度   Virulence of Bursaphelenchus xylophilus isolated from naturally infested pine forests to five resistant families of Pinus thunbergii

2011年度   Host specificity of T. matsutake and its related species in vitro - screening strains for cultivation (マツタケ及びその近縁種の宿主特異性-人工栽培のための菌のスクリーニング)

2011年度   Brown root rot of trees caused by hellinus noxius in the Ryukyu Islands, subtropical areas of Japan

2011年度   菌床シイタケ害虫ナガマドキノコバエの日周活動

2011年度   塩尻市における牛舎周辺の捕獲ツキノワグマの食性解析

2011年度   山ノ内町におけるツキノワグマ人身事故の検証

2011年度   Ecological application of compound-specific stable nitrogen isotope analysis of amino acids-A case study for captive and wild bears(アミノ酸窒素安定同位体分析の飼育および野生ツキノワグマへの適用)

2011年度   安定同位体比分析によるしらす干しの原料原産地判別の可能性

2011年度   A parasitological survey on introduced birds in Japan(日本における移入鳥の寄生虫調査)

2011年度   Potential role of frugivorous birds in the recovery process of forest vegetation after feral goat eradication in Mukojima Island, the Bonin Islands(聟島列島における森林の回復過程での鳥類の種子散布の役割)

2011年度   Snails passing through a bird’s gut alive(陸産貝類は鳥に食べられても生き残る)

2011年度   Dietary characteristics of the Malayan Night Heron (Gorsachius melanolophus) in the Yaeyama Islands, southern Japan(八重山諸島におけるズグロミゾゴイの食性)

2011年度   ナガマドキノコバエの発育に及ぼすシイタケ菌床、日長および温度の影響

2011年度   人工飼料によるラミーカミキリ幼虫の飼育

2011年度   Molecular characterization of a novel mycovirus in the cultivated mushroom, Lentinula edodes.(栽培シイタケの新規菌類ウイルスの遺伝子構造の解析)

2011年度   日本産ツチトビムシ科(昆虫綱:トビムシ目)の分類 1.ナガツチトビムシ亜科およびヒメツチトビムシ亜科

2011年度   日本産ツチトビムシ科(昆虫綱:トビムシ目)の分類 2.ツチトビムシ亜科

2011年度   Plantation vs. natural forest: Matrix quality determines pollinator abundance in crop fields.(人工林対天然林:マトリックスの質が農業地帯の送粉者量を決める)

2011年度   Diverse plant taxa used by arboreal succineid snails as microhabitats.

2011年度   虫えいをめぐる昆虫群集

2011年度   島嶼生物地理学の展開

2011年度   Tracking Behavior in the Snail Euglandina rosea: First Evidence of Preference for Endemic vs. Biocontrol Target Pest Species in Hawaii

2011年度   Geographic variation of host use in the leaf beetle Agelasa nigriceps suggests host range expansion. (キクビアオハムシにおける食草利用の変異は機種範囲の拡大を示唆する)

2011年度   Monitoring of tube-nesting bees and wasps with bamboo tube nest traps of different types in two types of forests in temperate Japan.(中部日本の2タイプの森林における複数タイプの竹筒トラップによる管住性ハチ類のモニタリング)

2011年度   那須烏山「山あげ祭」における移動式舞台の仮設構法

2011年度   Landscape Image Sketches of Forests in Japan and Russia

2011年度   The Relationship between psychological response and physical environments(物理環境と心理的反応の関係)

2011年度   環境基本計画にみる生物多様性施策の国レベルでの動向整理と都道府県レベルでの特徴分類

2011年度   GTAを応用した森林浴に供するイメージの構造化に関する検討

2011年度   Estimation of mean tree height using small-footprint airborne LiDAR without a digital terrain model(DTMを要しない航空機LiDARによる平均樹高推定手法)

2011年度   Acute effects of walking in forest environments on cardiovascular and metabolic parameters

2011年度   森林機能評価に関する研究の展開と森林計画の側面から見た課題

2011年度   木質構造の重量床衝撃音の心理音響評価

2011年度   岐阜県飛騨市宮川沿いの集落における民家の壁構法の変容過程とその要因

2011年度   岐阜県飛騨市種蔵集落における3層民家の変容過程とその要因

2011年度   Forest structure and species composition of seasonal flood forest along the Se Buy River in Yasothon Province, Northeast Thailand

2011年度   伝票を利用した木造躯体の炭素収支算定手法の開発

2011年度   建築用木材のLCAデータベースの構築

2011年度   自然セラピーの予防医学的効果

2011年度   森林セラピーの生理的リラックス効果-4箇所でのフィールド実験の結果-

2011年度   森林セラピーの心理的リラックス効果-全国19森林228名被験者の結果より-

2011年度   透過性中性子含水率計の開発

2011年度   DEVELOPMENT OF A KILN DRIED WOOD SYSTEM USING HEAT PUMP TECHNOLOGY(ヒートポンプ技術を応用した木材乾燥装置の開発)

2011年度   スギの丸鋸切削時に発生する浮遊粉塵の質量濃度に及ぼす切削条件および被削材含水率の影響

2011年度   Difference in mass concentration of airborne dust during circular sawing of five wood-based materials(丸鋸切削時に発生する吸入性粉じんの質量濃度に及ぼす被削材種類の影響)

2011年度   A novel method of measuring moisture content distribution in timber during drying using CT-scanning and image processing techniques(CTX線と画像処理技術を組み合わせた木材乾燥中の含水率分布計測)

2011年度   カツラ梢端枯れ木の葉の生理的・形態的特性

2011年度   アオモリトドマツにおけるトドマツアミメヒメハマキによる当年生針葉の食害について

2011年度   Establishment and Evaluation of a Method for the imation of the Water Use Efficiency of a Tree

2011年度   Growth and photosynthetic traits of hybrid larch F1 (Larix gmeliniivar. aponica × L. kaempferi)   under elevated CO2 concentration with low nutrient vailability

2011年度   高CO2条件下のおける森林群落の総光合成生産量変動の予測

2011年度   Threshold determination by reference to open sky overcomes photographic exposure error in indirect leaf area index estimation

2011年度   GIS環境情報を用いた北海道内におけるヤナギ栽培可能性の評価

2011年度   Options for monitoring and estimating historical carbon emissions from forest degradation in the context of REDD+(REDD+における森林劣化からの過去の炭素排出のモニタリングと推定のためのオプション)

2011年度   Comparison of depth- and mass-based approaches for estimating changes in forest soil carbon stocks: A case study in young plantations and secondary forests in West Java, Indonesia

2011年度   Soil Carbon Stock in Cambodian Monsoon Forests

2011年度   A modeling approach to sustainable forest management: "Virtual Forest" predicts forest growth and canopy structure

2011年度   Application of near infrared spectroscopy for moisture-based sorting of green hem-fir timber(近赤外分光法を用いたヘムファー生材の含水率選別)

2011年度   Growth performance and leaf photosynthetic response of four indigenous tree species under different light conditions in a degraded tropical secondary forest, malaysia(マレーシアの劣化した二次林の異なる光環境下における4種の郷土樹種の成長と光合成応答)

2011年度   炭化鶏ふんを混合した熱帯酸性土壌の理化学性及び養分溶出特性

2011年度   Impact of Natural Forest Protection Program policies on forests in northeastern China

2011年度   The current state of round wood distribution in Japan

2011年度   天然林資源保護工程が東北国有林区に与えた影響

2011年度   スイス・ルツェルン州における小規模私有林の経営改善と政府による支援策

2011年度   国際パネルデータを用いた林産物需要関数の推定

2011年度   Analysis of topography and vegetation distribution using a digital elevation model: case study of a snowy mountain basin in northeastern Japan(数値標高モデルによる地形および植生分布の解析.東北日本の多雪山地流域における事例研究)

2011年度   現行立木幹材積表と材積式による計算値との相違およびその修正方法

2011年度   Development of an air-injection press for preventing blowout of particleboard II: improvement of board properties using small-diameter holes for air injection

2011年度   Spectrophotometric assay of a wood preservative, N,N-didecyl-N-methylpoly(oxyethyl) ammonium propionate (DMPAP), in aqueous solution

2011年度   三宅島2000年噴火後の甲虫相の変化

2011年度   ヤマトシロアリの走光性に及ぼす波長の影響

2011年度   保存処理合板の防虫・防蟻性能

2011年度   アメリカカンザイシロアリに対する各種木材保存剤の性能評価(II)-耐候操作後の性能-

2011年度   超臨界二酸化炭素を用いた高含水率木材の高速脱水処理(第2報)-試片形状および処理条件が脱水挙動に及ぼす影響-

2011年度   2000年の建築基準法改正以降の木質防耐火研究の変遷

2011年度   Acetaldehyde emission from wood induced by the addition of ethanol(エタノール添加によって引き起こされる木材からのアセトアルデヒド放散)

2011年度   変動軸力および高軸力を受けるEWECS柱の構造性能

2011年度   厚物構造用合板に関する研究開発(1)-その背景と要素技術-

2011年度   Assessment of decay risk of airborne wood-decay fungi II: relation between isolated fungi and decay risk

2011年度   Development of an air-injection press for preventing blowout of particleboard I: effects of an air-injection press on board properties

2011年度   Effects of sealed press on improving the properties of particleboard

2011年度   オゾン処理によるアセチル化ファイバーボードの改良

2011年度   Evaluation of equivalence of desiccator methods in the ISO and JIS standards.(ISO規格とJIS規格におけるデシケーター法の同等性評価)

2011年度   作業道の機能別配置の地形的特徴

2011年度   バイオマス対応型プロセッサの試作

2011年度   ロングリーチグラップルを用いた間伐作業システムの開発-システム生産性と伐出コスト-

2011年度   バイオマス対応型フォワーダの開発

2011年度   チェーンソー防護服の通気性改善対策について

2011年度   Bow variation in kiln-dried boxed-heart square timber of sugi (Cryptomeria japonica) cultivars(スギ在来品種の心持ち正角材の人工乾燥で生じた狂いの変動)

2011年度   Evaluation of end check propagation of Sugi (Cryptomeria Japonica D. Don) based on mode I fracture toughness(スギのモードI型破壊じん性試験による木口割れ進展の評価)

2011年度   Species separation of aging and degraded solid wood using near infrared spectroscopy(近赤外分光分析法を用いた風化した古材の樹種識別)

2011年度   Non-destructive evaluation of surface longitudinal growth strain on Sugi (Cryptomeria japonica) green logs using near infrared spectroscopy(近赤外分光法を用いたスギ丸太表面の成長応力非破壊評価)

2011年度   Thermal Behavior of Deteriorated Wood Waste(劣質木質残廃材の熱的挙動)

2011年度   分割材の天然乾燥による水分減少経過

2011年度   国産材資源の変化と製材技術

2011年度   Identification of Japanese species of evergreen Quercus and Lithocarpus (Fagaceae)

2011年度   Identification of Japanese species of Cupressaceae from wood structure

2011年度   弥生時代から古墳時代の関東地方におけるイチイガシの木材資源利用

2011年度   スギおよびカラマツ材の繊維直交2方向の通気性測定

2011年度   森林所有の黎明と展開-フィンランド その2-

2011年度   木製単層トレイの製造における単板含水率の影響

2011年度   Measurement of the refining degree of bamboo charcoal by an alternating current method(交流法による竹炭の精錬度の測定)

2011年度   Leaching characteristics of woody biomass ash after low-temperature combustion

2011年度   Anatomical study on the change in the trunk tissues of an oil palm tree during storage in the atmosphere of tropical climate.

2011年度   Changes in the organelle and quantity, quality, and DNA distribution in the wood of Cryptomeria japonica over long-term storage.

2011年度   木材・プラスチック複合材(混練型WPC)の性能と技術動向

2011年度   水性木材保護塗料の耐候性能評価(III)-再塗装前の研磨の効果-

2011年度   表面粗さ測定を用いた塗装木材の耐候性評価

2011年度   ANALYSIS OF DECAY ANISOTROPY BY X-RAY COMPUTER TOMOGRAPHY

2011年度   鳥獣保護事業の基本指針

2011年度   メグロはどこから来て、どこへ行くのか?

2011年度   小笠原諸島の海鳥相に対する侵略的外来哺乳類の影響と、その駆除による影響

2011年度   ガラパゴス諸島を探して

2011年度   講談社の動く図鑑MOVE鳥

2011年度   骨と筋肉大図鑑3鳥

2011年度   獣類調査の方法とその活用

2011年度   森林の動物(哺乳類)

2011年度   書評「シカと日本の森林」

2011年度   生態を知って万全に-野生鳥獣の被害対策-シカ(下)

2011年度   生態を知って万全に-野生鳥獣の被害対策-シカ(上)

2011年度  

2011年度   生態を知って万全に-野生鳥獣の被害対策-ツキノワグマ(下)

2011年度   生態を知って万全に-野生鳥獣の被害対策-ツキノワグマ(上)

2011年度   食用キノコの栽培技術と害虫

2011年度   菌床しいたけの害虫ナガマドキノコバエを捕らえるLED誘引捕虫器

2011年度   第15章森林景観と生態系サービス

2011年度   鳴き声の音声分析を応用したエゾゼミ類の京都府内生育分布調査、コウチュウ類の摩擦音

2011年度   ハワイの森林と固有生物

2011年度   自然保護

2011年度   シカの食害で増えた(?)有毒/不味植物食甲虫

2011年度   ギフチョウの交尾システム:sphragis, 個体群構造、hilltoppingをめぐって

2011年度   山ノ内町で起きたツキノワグマ人身事故の検証

2011年度   樹木の環境適応的遺伝子

2011年度   広葉樹の種苗の移動に関する遺伝的ガイドライン

2011年度   Patterns of nucleotide diversity and association mapping.

2011年度   Genetic Mapping in Conifers

2011年度   植物化石とDNAからみた温帯性樹木の最終氷期のレフュージア

2011年度   Gene Flow, Mating Systems, and Inbreeding Depression in Natural Populations of Tropical Trees

2011年度   Cryptomeria

2011年度   Climatic Gradients of Arms Race Coevolution(軍拡共進化の気候勾配)

2011年度   貴重なヒノキ天然林の遺伝的特徴を評価する

2011年度   クマゲラの保全について

2011年度   竜ヶ崎市に置ける最近20年間のチョウ類の出現期の変化

2011年度   牛舎で捕獲されたツキノワグマの食性解析

2011年度   書評「動物たちの反乱 増えすぎるシカ、人里へ出るクマ」

2011年度   リレー連載「ツキノワグマ体毛に記録された食歴を読みとる」

2011年度   クマの大量出没の要因を明らかにして、人身被害を防ぐ

2011年度   クマの大量出没の要因を明らかにする

2011年度   生態を知って万全に-野生鳥獣の被害対策-ニホンザル

2011年度   体毛の安定同位体比を用いたニホンザルの食性推定のための基礎的研究

2011年度   クマの出没を予測して被害を防ぐ

2011年度   ニホンザルを追って

2011年度   海岸林の被災状況、東日本大震災への対応-現地での緊急実態調査-

2011年度   ホルトノキ萎黄病

2011年度   樹木の根の病害:南根腐病

2011年度   アジアパシフィックシンポジウム「自然現象や人為的改変による危険性に対する脆弱性評価」参加報告

2011年度   津波災害を軽減するのか海岸林の効果をシミュレーション

2011年度   Practical Handbook of Tower Flux Observation(タワーフラックス観測マニュアル)2.4 CO2 storage change (2.4章を担当)

2011年度   都市林における先駆性高木種の分布と動態

2011年度   1.1 The Obsevation site, 1,2,5 Observation Hut, 1.3 Measurement variables.(1.1観測サイト、1.2.5観測小屋、1.3観測項目)

2011年度   今冬の大雪とその観測・予測

2011年度   Preface(前書き)、3.1 Radiation Appendix 3.1-1 (3.1 放射 3.1-1 付録)

2011年度   津波による海岸防災林の被害の実態と今後の再生について

2011年度   Degradation of the Plant Cell Wall by Nematodes.

2011年度   津波に対する海岸林の評価と機能向上に向けて

2011年度   村松海岸林(茨城県東海村)-かつての荒れ地は原子力研究の最先端の地に-

2011年度   津波減災機能

2011年度   林野火災にあいやすい森林とは?

2011年度   セミナー報告 第4回モニタリングと広域評価を考える会 「Scaling Up and Down -モニタリングとモデリングの接点を探る-」

2011年度   森林と水流出

2011年度   最近の災害調査経験から 2011年に発生した深層崩壊について

2011年度   観測の現場を訪ねて-釜淵森林理水試験地での流出土砂の観測-

2011年度   雲仙普賢岳における植生の変遷と火山荒廃地緑化への新たな取り組み、第43回砂防学会シンポジウム講演集

2011年度   三軸圧縮試験時のせん断挙動を対象にした間隙水圧連成型3次元個別要素法による数値シミュレーション:地すべり発生機構の基礎的研究(日本語の抄訳:Shear behaviour in numerical triaxial compression tests by 3D fluid-coupled DEM:a fundamental study on mechanisms of landslide initiation)

2011年度   Chapter7 Siricid Woodwaspa and Their Fungal Symbionts in Asia, Specially Those Occurring in Japan

2011年度   レーザで樹木の太さの微量変化をはかる

2011年度   ガ類の多様な超音波発音機構とその機能

2011年度   カミキリムシは振動を感知し、回避行動や配偶行動を行う、カブトムシの蛹・幼虫間における振動交信、アワノメイガとその近縁種における求愛歌と性フェロモン

2011年度   ナラ枯れを運ぶのは「地元」のカシノナガキクイムシ-遺伝子解析から見えてきたナラ枯れ被害拡大の要因-

2011年度   生物多様性条約COP10後の森林の生物多様性保全に関する国際的動向

2011年度   森林の生物多様性の過去、現在、将来

2011年度   ウルシの果実から作るローソクの製作工程

2011年度   ウルシの苗から漆液の採取まで

2011年度   ウルシに関する研究プロジェクトと成果の普及について

2011年度   漆サミット2012 

2011年度   「広葉樹の種苗の移動に関する遺伝的ガイドライン」パンフレット発行

2011年度   菌根菌を有効活用する

2011年度   第43回 ONTA annual meeting とヨーロッパのマツ枯れ

2011年度   昆虫嗜好性線虫の生活-進化も生態も媒介昆虫が決めている?

2011年度   土と樹木―樹木の成長を支える微生物の働き 15, 118-124

2011年度   微生物のはたらきで木を育てる-共生菌による成長促進効果-

2011年度   樹木の成長に重要な微生物のはたらき-スギの落ち葉の窒素固定

2011年度   日本産松茸及其近縁種的宿主特異性

2011年度   菌類によるスギ花粉飛散抑制技術

2011年度   微生物保存機関巡り(20)-森林総合研究所微生物遺伝資源管理委員会(機関略号:FFPRI)-

2011年度   国産樹種のコンテナ育苗技術の開発

2011年度   集材作業と森林路網

2011年度   計画単位ごとの路網密度補正係数

2011年度   車両系集材システムの一展開(2)-生産性とコスト-

2011年度   車両系集材システムの一展開

2011年度   木質バイオマスを効率的に輸送保管するための新しい技術の開発

2011年度   木質バイオマス供給システムの開発

2011年度   平成23年度森林整備効率化支援機械開発事業「木質バイオマス収集・運搬システムの開発」報告書

2011年度   林業バイオマスを効率的に集めて運ぶ機械の開発

2011年度   森林総合研究所の林業工学分野の研究計画-第3期中期計画における取り組み-

2011年度   路網作設作業における事故、ヒヤリハット事例

2011年度   作業道の開設方法の検証

2011年度   自動下刈機の開発

2011年度   総合討論記録

2011年度   森林利用学会情報交換会記録「森林利用学をめぐる情勢」

2011年度   2010森林・林業・環境機械展示実演会への森林利用学会の出展について

2011年度   車両系高性能林業機械の習熟特性の解明

2011年度   タワーヤーダ集材作業をより速くより安全に

2011年度   バイオマス対応型フォワーダの現地実証試験

2011年度   チッパ機能付きプロセッサの現地実証試験

2011年度   2011森林・林業・環境機械展示実演会への森林利用学会の出展について

2011年度   FORMEC2011に参加して

2011年度   第23回IUFRO世界大会(ソウル・韓国)の概要 3.4ワーキンググループ5.05.00(Composite and reconstituted products: 複合材料・再構成材料) 8. まとめ

2011年度   EWECS部材の耐火性能評価

2011年度   EWECS柱-梁接合部のせん断抵抗機構の解明

2011年度   ISO/TC89(木質パネル)シドニー会議の概要(1)

2011年度   Proposal concerning requirements for fiberboards and particleboard(繊維板、パーティクルボードの要求性能に関する提案)

2011年度   厚物構造用合板「ネダノン」の開発

2011年度   主要木質系面材料の性能試験、複合パネル・耐力壁関係

2011年度   枠組壁工法建築部における構造材料の試験・評価方法

2011年度   地域材を用いた型枠用合板の開発手法の策定

2011年度   地域材を用いた合板の活用による土木資材の開発 地域材を用いた型枠用合板の開発手法の策定

2011年度   岩手県産アカマツ材を原料とした厚さ12mm合板の基礎的性能の解明

2011年度   オーストロフォーマ2011に参加して

2011年度   平成23年度合板技術講習会の概要

2011年度   身近にある木質材料

2011年度   Evaluation of equivalence of desiccator methods ISO and JIS standards.(ISO規格とJIS規格のデシケーター法の同等性評価)

2011年度   中規模木造建築物への再構成材料の利用

2011年度   構造用集成材へのスギ材の利用

2011年度   保存剤が接着耐久性に及ぼす影響の解明

2011年度   Q12木材から出る天然の化学物質や木の香りは体にどのような影響をあたえますか?

2011年度   Q11室内空気中に存在する有害な化学物質を教えて下さい。

2011年度   路網開設による二酸化炭素排出量

2011年度   リグニンからの機能性材料の開発、リグニンを高分子材料として高度利用

2011年度   特集にあたって 害虫制御に関わる香り物質

2011年度   香り物質による害虫防除

2011年度   未利用林地残材から空気浄化剤の開発

2011年度   森林浴による疲労回復効果

2011年度   森林の香りによる癒し効果

2011年度   環境汚染物質浄化作用のあるテルペン類

2011年度   多彩なテルペン類とその画期的な抽出法

2011年度   樹木の香りで生活環境空間を浄化する

2011年度   Phytoncides in Forest Atmosphere(森林環境中のフィトンチッド)

2011年度   両親媒性リグニン誘導体の秘められた機能とその活用

2011年度   効率的・効果的な減圧式マイクロ波水蒸気蒸留法の開発 樹木葉の精油成分の利活用に向けて

2011年度   水にも油にも溶けるリグニンの驚くべき高機能とは

2011年度   形を変えて身の回りにある木材

2011年度   ウルシ材の化学特性

2011年度   Chemicals from Lignin Based on Thermal Fusibility and Amphiphilicity (熱流動性と両親媒性基づくリグニンからのケミカルス)

2011年度   大気汚染で問題となるオゾンに耐性を持つ組換えポプラを作出しました

2011年度   研究室訪問シリーズ(15)-森林総合研究所ストレス応答研究室-

2011年度   西ティモールにおける植林樹種

2011年度   放射線による被害を予測する-樹木への放射線の影響を解明-

2011年度   研究室訪問シリーズ(13)-森林総合研究所樹木分子生物研究室-

2011年度   分子生態学のための基礎遺伝学、地域環境に適応的な遺伝子の検出、DNA マーカーの種類とその利用法

2011年度   ヤコブ・クリスチャン・シェファー「バイエルン,パラティナータ・レーゲンスブルグ周辺に生える菌類図譜」

2011年度   巻頭言「2011年のセルロース学会年次大会」

2011年度   セルラーゼによるセルロースのナノファイバー化

2011年度   スギ林地残材からの木質バイオエタノール製造技術

2011年度   乾シイタケのニオイ

2011年度   きのこのウイルス

2011年度   林地でのキノコ等特用林産物の生産技術の開発

2011年度   未利用バイオマス資源であるリグニンの微生物機能を用いたマテリアル利用技術開発

2011年度   環境汚染物質を分解する微生物を発見

2011年度   キクラゲ

2011年度   ジャン・アンリ・ファーブル「昆虫記第10巻」(1907年)

2011年度   土石流がより遠くまで流れるメカニズムならびに治山堰堤が土石流を捕捉する機能を実証

2011年度   野性きのこの利用ときのこ中毒

2011年度   ヒラタケ科、キシメジ科、モエギタケ科、チャヒラタケ科

2011年度   きのこのゲノム解読.

2011年度   シイタケゲノム解読とその利用

2011年度   編集後記

2011年度   3.6 kW の太陽光発電つきエネルギー自立住宅 茨城県つくば市にある森林研究所の塙藤徳さんが自宅で実証

2011年度   未利用木質資源の活用~油ヤシから紙パルプ~

2011年度   中国・アセアン諸国における未利用バイオマス資源有効利用のための連携

2011年度   オイルパーム廃材をしぼってバイオエタノールを製造する

2011年度   環境と遺伝子の単純モデルによる選抜シミュレーション

2011年度   異なる育種区におけるヒノキ精英樹家系の樹高成長の違い-近畿,瀬戸内海育種区における事例-

2011年度   初期成長の優れたヒノキ精英樹の選定とその利用

2011年度   異なる育種区におけるヒノキ精英樹家系の樹高成長の違い-四国北部,四国南部育種区における事例-

2011年度   核SSR分析に基づく日本国内アカマツ集団の遺伝構造の推定

2011年度   アカマツ天然集団の球果形質変異と核SSRに基づく遺伝変異の関係

2011年度   アカマツの林木遺伝資源モニタリング試験地における成木、種子、実生段階の遺伝変異

2011年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツ検定林における父樹構成の解明

2011年度   抵抗性マツ試植検定林における成育現況について

2011年度   マツノザイセンチュウ抵抗性マツ造林地における構成品種の解明

2011年度   アカシアの育種とハイブリッド化技術の開発

2011年度   切り枝通過試験によるマツノザイセンチュウ抵抗性の簡易判定の試み

2011年度   関西育種場内育種素材保存園のスギ42年生クローンの立木材質調査と間伐材質調査結果について

2011年度   ブナ (Fagus crenata) FcCO遺伝子の機能解析

2011年度   ブナにおける花芽形成遺伝子FT の構造と機能の分子的解析

2011年度   Induction of latewood formation and earlier cambial dormancy during active seasons of cambium by localized cooling in conifers

2011年度   盛岡で生育した産地の異なるブナクローンの年輪幅変動

2011年度   休眠から木部形成再開までの期間における広葉樹の形成層帯に内生するオーキシンの量的変動

2011年度   スギとクリの早材形成から晩材形成への移行時期

2011年度   ヤナギ類におけるバイオマス生産品種選抜の試み

2011年度   マルチキャビティコンテナで育成したアオダモの成長パターン

2011年度   北海道育種場内のアオダモ天然集団の開花周期と結実状況

2011年度   書評『日本は森林国家です-産業界からのアプローチ-』

2011年度   公開セミナー報告「地球の肺-アマゾンの森をはかる-」

2011年度   森林保全資金メカニズム導入へ専門技術育成が優先課題

2011年度   COP17では何が議論されるのか?-森林分野での論点-

2011年度   二国間クレジット制度におけるREDD+の位置付け

2011年度   REDD+は熱帯林を救えるか?

2011年度   日本の森林・林業の再生に向けて

2011年度   木本植物の分子育種の現状

2011年度   森林に及ぼす放射線の影響

2011年度   環境保全に貢献するスーパー樹木の開発に向けて

2011年度   日本の森林を活かそう!-平成23年度森林総合研究所公開講演会-

2011年度   クヌギ精英樹家系の成長形質と容積密度の相関反応-間接選抜効果の予測-

2011年度   スギ次世代選抜木集団の育種価と遺伝的多様性の評価システムの検討-九州育種基本区をモデルとして-

2011年度   カラマツの肥大成長と材密度に与える遺伝と環境の影響

2011年度   応力波伝播速度を指標としたスギ材質の早期選抜の検討

2011年度   FAKOPPを用いたスギ2年生さし木のヤング率評価

2011年度   異なる植栽密度で植栽した9種子産地のファルカタ(Albizia falcataria)の植栽6年目までの直径成長とピロディン貫入値の推移

2011年度   SSRマーカーを用いた第二世代スギ精英樹の系統管理の可能性

2011年度   極めて毒性の強いマツノザイセンチュウのアイソレイトの媒介昆虫乗り移り能力

2011年度   気候の異なる2地域における抵抗性クロマツ実生への接種実験

2011年度   4種類の検定強度でスクリーニングした一次検定合格個体のマツノザイセンチュウ抵抗性の違い

2011年度   スギ生立木樹幹内水分量の10年間の変化

2011年度   ブナ堅果の総散布密度 とその前年比を用いた健全堅果 散布密度の予測

2011年度   The effect of seed sampling design on genetic diversity of seed population -The simulation case study of Fagus crenata-

2011年度   ブナ開花期における花粉の量と遺伝的多様性の時間的変動

2011年度   正逆交配間でのアカシア・ハイブリッド得苗率の差

2011年度   西表熱帯林育種技術園における機能性樹木の育種研究Vol.2

2011年度   自然散布種子の胚乳と雌性配偶体のSSR分析によるモミの花粉と種子を介した遺伝子流動の推定

2011年度   楕円フーリエ記述子にもとづく主成分スコアを用いたアカマツ種子形状の地理的変異の評価

2011年度   北海道内におけるアオダモ種子および実生子葉形状ついて産地間変異と産地環境の検討

2011年度   竹の形態形成と力学的構造構築との関係IV

2011年度   Histochemical changes in ray parenchyma cells of Larix kaempferi during transition from sapwood to heartwood(カラマツ放射柔細胞の辺心材移行における組織化学的変化)

2011年度   Tissue culture of two medicinal trees native to Japan(日本に自生する薬用樹2種の組織培養)

2011年度   The progress of forest tree genetic resource conservation during the last four decades in Japan

2011年度   北海道におけるエゾマツの球果および種子形態の地理的変異

2011年度   カラマツの球果採取時期と種子の成熟度

2011年度   産地試験から得た成長と形態の特性を統合した利用面からの産地評価の試み-有名スギ及びファルカタの産地試験の事例-

2011年度   カラマツ育種素材保存園における応力波伝播速度を用いた樹幹内部欠陥の調査事例

2011年度   林木における生育モニタリング試験地からの優良個体の選抜手法の評価

2011年度   スギ成長形質評価に向けた位置効果の検討

2011年度   DNAマーカーを利用して栽培樹木の起源を探る-ハゼノキやウルシは移入種か?-

2011年度   スギの成長ホルモン受容体遺伝子の発現解析

2011年度   スギ頂端における発現遺伝子の季節変化

2011年度   残留性有機汚染物質 (POPs) 分解酵素遺伝子を導入したカボチャ毛状根によるヘキサクロロシクロヘキサン分解能の解析

2011年度   エゾマツコンテナ苗育成のための簡易種子選別法

2011年度   カラマツ類の着花に影響する要因の検討

2011年度   グイマツ雑種F1の交配親に用いる次世代精英樹選抜の有効性

2011年度   ポプラ木部におけるキシログルカンの機能

2011年度   ポプラの二次壁キシログルカンは木部の堅さに寄与する

2011年度   隔離ほ場栽培試験におけるキシログルカナーゼ過剰発現ポプラの成長と根萌芽発生のモニタリング

2011年度   barnaseのタペート組織特異的発現による優性の雄性不稔イネの開発?遺伝的組換え頻度を飛躍的に高める育種法の開発に向けて

2011年度   Brassica rapa由来の変異型acetolactate synthase遺伝子を用いたハクサイの形質転換体の作出と除草剤耐性の遺伝解析

2011年度   Agrobacterium-mediated transformation of kabocha squash (Cucurbita moschata Duch) induced by combination of wounding with aluminum borate whiskers and vacuum infiltration.(ホウ酸アルミニウムウイスカと減圧処理によるアグロバクテリウムを用いたカボチャの形質転換)

2011年度   圃場における2年間のBrassica juncea×B. napusの交雑率の比較

2011年度   地球規模の課題に挑戦する国際共同研究

2011年度   アグロバクテリウムによるニホンカボチャ(Cucurbita moschata)の形質転換系の改良および他種カボチャ品種の再分化と形質転換能の比較

2011年度   Cryomicrodissection法によるスギ胚珠組織の単離と発現遺伝子プロファイリングへの試み

2011年度   二次細胞壁形成を担うポプラ・セルロース合成酵素の遺伝子発現制御と進化

2011年度   スギの雄花形成に関与する遺伝子の発現解析

2011年度   Towards male sterility in Cryptomeria japonica using the male strobilus-specific genes of C. japonica (スギの雄花特異的遺伝子を用いたスギの雄性不稔化)

2011年度   Assesing the cesium transfer coefficiet using in vitro cultured trees(組織培養樹木を用いたセシウム移行係数の測定)

2011年度   絶滅危惧薬用樹木ワダツミノキの組織培養による増殖

2011年度   樹木によるセシウムの吸収特性

2011年度   Cesium transfer in cultured trees in vitro - Assessing phytoremediation ability under controled condition -(組織培養された樹木でのセシウムの移行-管理された条件での環境修復能の検定-)

2011年度   択伐後の林床植生の変化

2011年度   森林の水質 Q3-5 森林で窒素が増えているって本当ですか(渓流の窒素)

2011年度   大気由来物質と森林

2011年度   広葉樹林化できる場所、すべき場所

2011年度   天然更新の成功をどう判断するか?

2011年度   人工林を広葉樹林にする:その可能性と意義

2011年度   森林生態学

2011年度   森林生態学からみた複層林施業

2011年度   スギ雄花生産量と開花時期の年変動-花粉飛散予報の高度化に向けて-

2011年度   スギ雄花生産量と開花時期の年変動の予測手法の高度化

2011年度   スギ雄花生産量の年変動の原因とその予測手法の高度化

2011年度   その他の流域における窒素をめぐる現象

2011年度   ブックス 熊楠の森-神島

2011年度   大気二酸化炭素濃度の上昇と土壌の乾燥によって樹木の光合成はどのように変化するのか

2011年度   大気オゾン濃度の上昇は樹木の二酸化炭素吸収量を低下させる

2011年度   コラム:根粒菌の活動

2011年度   侵略的外来植物の根絶に向けた取組-小笠原のアカギを例に

2011年度   気候温暖化の日本の自然林への影響予測-白神山地世界遺産地域のブナ林と針葉樹11種について-

2011年度   結実の豊凶はなぜ起こる?-窒素制限仮説の検証-

2011年度   国産針葉樹のコンテナ育苗技術

2011年度   2011年度木材学会木質物性研究会・木材と水研究会合同講演会・見学会の概要

2011年度   日本農林漁業振興会会長賞受賞/三浦惣弘

2011年度   土砂受け箱による公益的機能評価

2011年度   現地斜面における大型の直接せん断試験による根系の斜面崩壊抑止機能の評価

2011年度   大型水路を用いた土石流実験における治山堰堤高の影響の検討

2011年度   第11章 土壌の診断

2011年度   森林にはどのような雨が降っていますか(酸性雨)

2011年度   栗駒山(シリーズ森めぐり)

2011年度   森林土壌中を流れる物質の量をはかる

2011年度   第12章土壌のでき方と性質

2011年度   タイ国における数種の人工林の土壌水分

2011年度   大気エアロゾルのPIXE分析

2011年度   土壌講座2:保水性と通気性

2011年度   農林水産大臣賞受賞/伊藤林産有限会社

2011年度   森林土壌における温室効果ガス吸収・排出量の広域評価

2011年度   第二期森林土壌インベントリ方法書 (2)試料分析・データ入力法

2011年度   大台ケ原

2011年度   第二期森林土壌インベントリ方法書 (1)野外調査法

2011年度   森林における放射性物質の汚染状況と今後の課題

2011年度   書評「土壌と農作物の放射性核種汚染」

2011年度   書評「人は土をどうとらえてきたか」

2011年度   森林の放射能汚染と除染

2011年度   森林における枯死木、リター、土壌の炭素蓄積量の全国調査

2011年度   生物多様性の逆襲

2011年度   建築フォラム/つくば基調講演「今さら人には聞けない木のはなし」

2011年度   序文

2011年度   国産材の資源と利用の現状

2011年度   目からうろこが落ちる木の話

2011年度   使って活かす「いろいろ使える国産材」

2011年度   わが国における木質建材と木質構造の変遷-とくにここ四半世紀について-

2011年度   木材の基本知識

2011年度   スズメバチの巣がネジレバネから受ける影響

2011年度   森林生態系における放射性物質の動態と分布

2011年度   ナラ類集団枯損の予測手法と環境低負荷型防除システムの開発

2011年度   スギ需要拡大への挑戦(上)

2011年度   木質バイオマス変換総合技術の開発

2011年度   アルカリ蒸解酵素糖化法による木質バイオエタノール生産技術

2011年度   第3期中期計画の紹介(4)新規需要の獲得に向けた木質バイオマスの総合利用技術の開発

2011年度   木質バイオエタノール製造実証プラント

2011年度   木質バイオマス利活用技術の展望

2011年度   国産材のマテリアル新素材変換・利用技術

2011年度   日本の木質バイオマス資源の現状と利用

2011年度   木質資源がこれからの日本に果たす役割

2011年度   国際森林年-人々のための森林-

2011年度   森林の取り扱いと土砂災害

2011年度   Enrichment Planting in Degraded Tropical Secondary Forest in Ayer Hitam Forest Reserve, Peninsula Malaysia(半島マレーシアアエルヒタム保護林における劣化した二次林のエンリッチメントプランティング)

2011年度   日本の外来哺乳類 管理戦略と生態系保全

2011年度   トゲネズミ研究の最近(2)2010年度大会自由集会記録

2011年度   沖縄の海で急逝された小倉剛さんを偲んで

2011年度   外来種対策のいまとこれから

2011年度   身近な野生動物がいなくなる?

2011年度   生物多様性条約会議(COP10)とわが国の侵略的外来生物への取組み

2011年度   多様なウサギのすむ日本 ウサギたちのいま

2011年度   写真でめぐる日本の特別天然記念物 第6回(最終回)鹿児島・沖縄の動植物と地質・鉱物,天然保護区

2011年度   現在の森林の状況と土砂災害防止機能評価の試み

2011年度   2.3 木材

2011年度   Carbon Cycling in Teak Plantations in Comparison with Seasonally Dry Tropical Forests in Thailand. (タイの熱帯季節林と比較したチーク人工林の炭素循環)

2011年度   木質バイオマスタウン構想策定支援ツールの開発

2011年度   第3章木質バイオマスのエネルギー利用

2011年度   草原とひとびとの営みの歴史-堆積物と史料からひもとかれる「眺めのよかった」日本列島

2011年度   土壌に残された野火の歴史

2011年度   萌芽という戦略

2011年度   大台ケ原における生物間相互作用と樹木実生の生残

2011年度   木の常識は非常識

2011年度   スギ需要拡大への挑戦(下)

2011年度   森林・林業

2011年度   クリーンラーチ(グイマツ雑種F1)の初期成長と被陰の影響-列状伐採後のカラマツ造林を目指した、光環境と成長を考える-

2011年度   森林生態系のCO2収支を、微気象学的手法と生物観測手法から相互チェック!-CO2の動きをより高精度に、より解りやすく-

2011年度   バイオマス資源作物「ヤナギ」は初期生長が早く生産性が大きい

2011年度   4.乾燥地の植物生理とモデル化

2011年度   小川群落保護林における水文観測報告(2000年8月~2007年9月)

2011年度   定山渓森林理水試験地観測報告(2002年1月~2007年12月)

2011年度   A review of methods to measure and monitor historical carbon emissions from forest degradation(森林劣化からの過去の炭素排出を計測、モニターするための手法のレビュー)

2011年度   高分解能衛星でスギとヒノキの人工林を区分する

2011年度   森林炭素モニタリング技術開発の現状

2011年度   衛星データを用いた森林被覆率の推定に必要なサンプリング率を明らかにする

2011年度   ヤナギの超短伐期施業でバイオマス生産!

2011年度   樹形をベースにした林分成長モデルの考え方

2011年度   多様な森林管理のための施業支援システムは可能か? 理想と現実の間

2011年度   森林の物質生産

2011年度   REDDプラス関連文献リストと我が国関係者によるREDDプラス関連事業一覧表の紹介

2011年度   REDDプラス予言の書-吉良竜夫著作集(1)(2)-

2011年度   Recuding Emission From Deforestation and Forest Degradation

2011年度   REDDプラス

2011年度   合法木材が守る世界の森林?国際的な違法伐採対策

2011年度   生物多様性のための熱帯林の保全と育成

2011年度   熱帯林の炭素固定機能の解明と森林修復技術の開発

2011年度   北海道樹木の名前17(ヤナギ類)

2011年度   カラカニグモに捕殺されたエゾオオマルハナバチの働きバチ

2011年度   フィンランドCTLシステムとわが国への応用

2011年度   日本農業気象学会2011 年大会オーガナイズドセッションOS3:「炭素循環プロセスから見た陸域生態系の攪乱と回復」の報告

2011年度   3.9 Data Logger(データロガー)

2011年度   3.1 Radiation(放射)

2011年度   東北タイにおける光学センサとレーダーの組み合わせ解析によるチーク人工林の抽出

2011年度   特集 国民に選ばれる国産材への挑戦「国産材拡大策は地域材利用の枠組みづくり」

2011年度   住宅市場における消費者の満足度向上と情報の関係-秋田県とつくば市のアンケート調査から

2011年度   リュウ・タツの名前がつく植物

2011年度   北海道樹木の名前18(シナノキ) 

2011年度   マレーシア劣化二次林の高精度なバイオマス推定式の開発

2011年度   北海道樹木の名前16(オガラバナ)

2011年度   平成22年度羊ヶ丘実験林鳥類標識調査結果 平成23年度版

2011年度   Tribe Eupatoriae(ヒヨドリバナ属)

2011年度   ブナの遺伝子型からみる分布変遷

2011年度   北海道の希少な樹木

2011年度   エネルギー資源作物としての樹木の利用-ヤナギの利用-

2011年度   ヤナギの超短伐期施業でバイオマス資源作物生産

2011年度   Biomass ヤナギ畑からの利用-木質バイオマス資源作物の可能性-

2011年度   台風攪乱による、北方森林生態系のCO2収支の変化

2011年度   森林経営計画と集約化

2011年度   「森づくり」自治組織の活用による集約化

2011年度   産公連携による未利用木質バイオマスの収集事業

2011年度   林家の経営動向をどのように把握するか

2011年度   充実の陣容で実施されたFL研修-奈良県の事例-

2011年度   第7章林業作業者数の動向と将来予測

2011年度   第5章森林所有者の経営意向

2011年度   書評:相川高信著『先進国型林業の法則を探る-日本林業成長へのマネジメント』

2011年度   スギ再造林の低コスト化を目指した技術開発(3)-再造林コストはどこまで下げられるか?

2011年度   伐出見積もりシステムの開発

2011年度   作業路開設の費用負担と間伐補助金の配分

2011年度   森林組合による組合員所有林の集約化

2011年度   システム収穫表の活用

2011年度   伐期を迎えた人工林をどうすべきか

2011年度   違法伐採量および対策とその影響評価

2011年度   森林・林産物計量モデル開発

2011年度   世界各地域の森林資源蓄積変化に与える成長量と報告されている丸太生産や災害および未報告伐採の影響の量的関係

2011年度   FAO林産物統計にみる投入産出の整合性分析再論

2011年度   FAO林産物統計にみる輸出入の整合性分析再論

2011年度   第2章森林資源の動向と将来予測

2011年度   第1章世界の林産物需給予測

2011年度   山村と農林業

2011年度   独フライブルク市での小規模林業の研究集会に参加して

2011年度   ブータンにおける森林・林業分野の研究課題(2)-ユシパン再生可能自然資源研究開発センターとの林業・森林生態セミナーを終えて-

2011年度   ブータンにおける森林・林業分野の研究課題(1)-ユシパン再生可能自然資源研究開発センターとの林業・森林生態セミナーを終えて-

2011年度   林業に活力をもたらすために必要な新しい林業・木材利用のシステム

2011年度   新生産システム「革新的施業技術等取組支援事業」の意義・成果と今後の森林・林業

2011年度   第14章林業セクターの将来予測

2011年度   森林の経営のしかたをめぐる論争

2011年度   ドイツの森の歴史

2011年度   3.11を経験して思ったこと

2011年度   ドイツにおける森林・林業

2011年度   中国における木材産業の展開:山東省臨沂市の合板生産を事例に

2011年度   スズメバチに寄生するネジレバネの寄主利用と季節的発生消長

2011年度   ドイツ林産業における生産集中と森林組合(FBG)による木材調達

2011年度   創刊20周年記念座談会:中国の木材市場を考える

2011年度   中国の木材産業発展の傾向と特徴

2011年度   コメント:中国貴州省苗族の 林業経営・紛争処理と森林保護

2011年度   中国の森林問題をめぐる構図

2011年度   研究の森から210 中国の森林・林業・木材産業の実情を探る

2011年度   中国における人工林資源の造成と利用:山東省臨沂市

2011年度   近年の日本のフットパス事業をめぐる関係構造

2011年度   地球温暖化に向き合う中国の森林

2011年度   東日本太平洋沖地震津波による被災マツ林で必要とされるマツ材線虫病対策

2011年度   森林内の積雪深を左右する要因

2011年度   シカは天然資源

2011年度   書評『大台ヶ原の自然誌 森の中のシカをめぐる生物間相互作用』

2011年度   異なる斜面位置におけるヒノキ若齢林の土壌呼吸

2011年度   風が吹けば桶屋が儲かるような木と木の関係

2011年度   森林と動物との相互作用

2011年度   森林資源管理研究グループ

2011年度   将来に活きる森林GISを目指して

2011年度   航空写真から松枯れ木をピンポイント探査

2011年度   北限未侵入地域でのマツ材線虫病対策を考える:公開シンポジウム「未侵入地域での効果的な松くい虫予防対策に向けて」より

2011年度   秋田県長坂試験地における水文観測-間伐が水流出に及ぼす影響の解明を目指して-

2011年度   松くい虫被害の問題

2011年度   マツノザイセンチュウのDNAを利用した新しい診断法-マツ材線虫病診断キット-

2011年度   広葉樹林化と公益的機能-土砂移動で測る公益的機能-

2011年度   「書評」溶存有機物の動態と機能 -土壌―河川―海を結んで-

2011年度   航空機リモートセンシングを用いた東日本大震災津波による海岸林被害の把握

2011年度   児孫のために境を残す-安価な携帯型GPSによる林家地図情報管理-

2011年度   大沢人工林収穫試験地と相内沢人工林択伐試験地と上大内沢人工林収穫試験地における定期調査の概要

2011年度   森はよみがえったか?-御岳山崩れ25年の軌跡-

2011年度   明るい場所で育つブナの芽生えはなぜ病気に強い?

2011年度   屋号の木製”金文字”看板

2011年度   これからの里山管理

2011年度   森林所有者と林産企業の相克-フィンランド その1-

2011年度   竜ノ口山南谷における部分的な混交林転換後5年間の流況の経過

2011年度   森林と水流出の関係を定式化する

2011年度   過ぎたるはなおおよばざるがごとし-シカと人の森林利用

2011年度   シカという生き物

2011年度   シカと嵐山国有林

2011年度   薪炭林施業とアリ群集

2011年度   生態図鑑:アカヒゲ

2011年度   アカヒゲを追って横当島・上ノ根島へ

2011年度   都市近郊林をよみがえらせる薪のある暮らし

2011年度   東日本大震災が岩手県の林業・木材産業に与えた影響とその後

2011年度   「薪」の復権

2011年度   書評:宮内泰介編『半栽培の環境社会学-これからの人と自然』

2011年度   最近の里山をめぐる諸問題と自然公園にとっての意味

2011年度   ミズナラ被害の状況

2011年度   野山に出かけたら、身体をチェック

2011年度   森林総合研究所東北支所構内の鳥類と哺乳類の目録

2011年度   「緑の回廊」での野生動物モニタリング

2011年度   シイタケ農家の被災:岩手県下閉伊郡田野畑村から

2011年度   山の恵み

2011年度   衛生的に処理されたシカ肉はおいしい資源

2011年度   原木調達

2011年度   原木調達

2011年度   地場工務店の信頼確保に道筋を

2011年度   第8章木材産業の動向

2011年度   土壌講座3:森林土壌の化学性

2011年度   天皇陛下、森林総合研究所北海道支所をご訪問

2011年度   森林総合研究所における森林・林業研究の方向-第3期中期計画と北海道支所-

2011年度   新刊紹介;新時代の自然資源論-統合管理の方法論-

2011年度   2010年度大会自由集会記録「日本のハンターを絶滅から救え!」

2011年度   ジビエ食のススメ

2011年度   Joint IUFRO Group 5.10 and UNECE/FAO Team of Specialists Meetingに参加して

2011年度   英国における野生シカ肉の衛生管理システム

2011年度   エゾシカ管理における有効活用の重要性

2011年度   自然撹乱が北限のブナの分布を広げた

2011年度   森林の分布と気候変動

2011年度   地球温暖化と北の森

2011年度   Lightning surge countermeasures.(避雷対策)Detection and reduction of noise.(ノイズのチェックと対策)

2011年度   微気象学的方法による森林生態系純生産量の評価

2011年度   森林健全性評価担当チーム

2011年度   (3)木を腐らせる病害(b)カラマツの腐朽病害

2011年度   スズメバチに寄生する線虫の分布・寄主範囲・感染経路

2011年度   台湾蝙蝠研究最前線見聞録

2011年度   震災復興とバイオマス利用

2011年度   私の街角探索

2011年度   東日本大震災と今後の森林・林業・木材産業

2011年度   森林総合研究所宝川森林理水試験地におけるδ18Oを用いた融雪流出過程に関する研究

2011年度   積雪地帯の地すべり

2011年度   二次災害の特徴(第8章)

2011年度   雪に襲われた森-大規模な冠雪害-

2011年度   北限域低地ブナ林における遺伝的多様性

2011年度   北海道野幌森林公園におけるクロテンMartes zibellinaの生息記録

2011年度   侵入・非許可動物等の生態学的リスク評価と管理に関する研究

2011年度   山と里の恵みと山村振興

2011年度   クロテンとニホンテンは写真で識別可能か?

2011年度   野生動物の生活の場としての森林

2011年度   森林の生物多様性の価値

2011年度   生物多様性に配慮した天然林管理-カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州での実践例-

2011年度   人工林の経営と生物多様性の保全

2011年度   イギリス国立公園の現状と未来―進化する自然公園制度の確立に向けて

2011年度   森林における市民参加と協働を考える

2011年度   National park management and governance in Japan: outcomes of the experts conference in 2010

2011年度   道民の森林感-市民の参加、協働による森の管理

2011年度   耐朽性評価の迅速化を目指して-建築部材や土木資材の耐朽性を短期間で評価する-

2011年度   木質を高充填させたコンパウンドによる木材・プラスチック複合材の連続射出成形

2011年度   木材・プラスチック複合体の技術動向と評価

2011年度   塗装すると木材の吸放湿性を止めてしまうというのは本当ですか?、屋外で使用する木材はどうしたら美観を長く保てるようなりますか?、木材保護塗料とはどのような塗料で、性能はどの程度ですか?

2011年度   木材のエクステリア塗装-木目を活かす木材保護塗料塗りの特徴と耐候性-

2011年度   腐朽危険度に関する検証関する検証

2011年度   保存処理の耐久性と耐久性能に関する検討

2011年度   その他の保存処理

2011年度   保存処理木材は何年もつか?

2011年度   保存処理合板の防腐性能

2011年度   保存処理木材の品質

2011年度   新刊紹介「カラー版 日本有用樹木誌」

2011年度   加圧式保存処理

2011年度   表面処理

2011年度   樹種区分

2011年度   住宅と保存処理

2011年度   木材の劣化と対策-1,2

2011年度   木材の土木利用拡大に向けた分野横断的取り組み

2011年度   保存処理の耐久性と耐久性に関する検討

2011年度   腐朽危険度に関する検証

2011年度   保存処理合板の防腐・防蟻性能について

2011年度   防腐について-腐朽のメカニズムから合板の防腐処理まで-

2011年度   建築学会大会木材活用に関する研究協議会

2011年度   20th International Wood Machining Seminar に参加して

2011年度   新生産システムモデル地域事業報告会の概要

2011年度   Identification of materials of the Quanzhou ship and Samed Nagam ship

2011年度   生体材料の局所的な強度分布について

2011年度   品種や樹幹内部位によって異なるスギ材の収縮性

2011年度   木材の年輪情報から産地を判別する

2011年度   光合成同化産物の樹木細胞壁への転流と分配

2011年度   放射性セシウムによる森林や木材への影響について

2011年度   木材への放射能の影響はどうなっているか

2011年度   4.1 2050年シナリオによる建設資材需要の推移

2011年度   スギの赤心材と黒心材はどう違うのですか?

2011年度   わが国の森林資源と木材流通

2011年度   木質資源利用時代のために

2011年度   タイトル無し

2011年度   木質高充填複合プラスチックの製造技術1-木質高充填複合プラスチックの強度向上-

2011年度   石油系プラスチックや熱帯産木材に代わる木材複合プラスチック

2011年度   ウッドプラスチック(混練型WPC)の高耐候化・熱可塑性向上等について-農林水産省委託プロジェクトの成果から-

2011年度   石油系プラスチックや熱帯産木材の代替を目指した木材複合プラスチック

2011年度   塗装から見た木材の性質-良い塗装のためには木材の性質を知ろう-

2011年度   表面処理したデッキ材の非接地暴露環境における耐久性評価

2011年度   構造用木材の強度試験マニュアル(2)

2011年度   発達障害のある人の障害者自立支援法のサービス利用実態に関する調査 第5章 障害者施設の実態と動向

2011年度   発達障害のある人の障害者自立支援法のサービス利用実態に関する調査 第2章 全国における発達障害のある人の福祉サービス

2011年度   発達障害のある人の障害者自立支援法のサービス利用実態に関する調査 第1章 総括

2011年度   第11回木材及びバイオファイバー・プラスチック複合材料国際会議に参加して

2011年度   第4回国際生物由来プラスチック・複合材料会議に参加して

2011年度   難燃材の考え方 難燃処理の技術

2011年度   国産材の新需要創造のための耐火性木質構造材料の開発 全体概要、I-1 集成材への耐火性能付与技術の開発、II-3 EWECS部材の耐火性能評価

2011年度   国産材の難燃化処理技術

2011年度   I 集成材の45分準耐火載荷加熱試験、II 集成材の簡易耐火試験

2011年度   木質構造の耐火性能

2011年度   高齢者・福祉用具の木材利用

2011年度   構造用木材の強度試験マニュアル(1)

2011年度   第61回日本木材学会大会(京都)研究発表の動向 5.強度

2011年度   製材 2.2 縦圧縮強さ、2.3 縦引張り強さ、2.4 めり込み強さ、2.5 せん断強さ

2011年度   Q63.集成材の強度は製材の1.5倍って本当ですか?、Q64.LVL・PSLとはどのような材料ですか?、Q66.いわゆるコンパネとは何ですか?、Q67.OSB、MDFとはどのような材料ですか?

2011年度   第32回木材接着研究会の概要報告

2011年度   第32回『木材接着研究会』「いま求められる接着剤-接着剤ユーザー・メーカーの視点から」開催報告

2011年度   発泡食品トレイに替わる?木製単層トレイ製造技術の開発

2011年度   木製単層トレイの生産技術

2011年度   地域材を活用した保存処理合板の開発と性能評価

2011年度   木材接着におけるBonding, Debondingのレオロジー

2011年度   燃えしろ設計

2011年度   熱帯人工林の生物多様性

2011年度   家屋におけるシロアリ・腐朽被害実態に関する検証

2011年度   木造住宅における防腐・防蟻対策の最新動向

2011年度   シロアリの味・におい嗜好性と行動

2011年度   木材の組織~前編~

2011年度   シバンムシ類

2011年度   オオナガシンクイムシ

2011年度   2011年度建築学会大会に参加して 木質材料の防火性能に関する研究発表概要

2011年度   集成材への耐火性能付与技術の開発

2011年度   文献抄録 難燃処理された木材および木質材料に関する研究の進展-中国の場合-

2011年度   木と相撲

2011年度   木材の樹種や木質材料の違いによって燃えやすさに差はありますか?木材の不燃化や難燃化はどのようにして行うのですか?

2011年度   少量の高温高圧水で木粉を高速糖化する技術を開発

2011年度   木材の性質を向上させるアセチル化処理の新手法を開発

2011年度   木材産業等活性化総合対策事業(文化用品等市場開拓型)報告書、II 各分野における地域材利用の現状、問題点、対策等について、6 木製楽器

2011年度   木材産業等活性化総合対策事業(文化用品等市場開拓型)報告書、II 各分野における地域材利用の現状、問題点、対策等について、4 木製玩具

2011年度   お酢の仲間で木材の性能をアップ!《アセチル化処理》

2011年度   私の家づくり(?)新築体験:一般消費者の目線から

2011年度   第42回IRG クィーンズタウン大会(IRG42)に参加して

2011年度   高齢者・障害者に配慮した木製福祉用具の開発

2011年度   木質構造教育プログラムの構築について

2011年度   森林セラピープログラム

2011年度   森林・海・農地、人が最もリラックスする環境は?

2011年度   森林浴が中高年男性の免疫力を高める

2011年度   森林浴が働く女性のストレスホルモンを低下

2011年度   森林資源調査データによる林分構造の広域モニタリング手法の開発

2011年度   無等級材の基準強度に関する検討

2011年度   環境負荷低減から見た木材利用の意義

2011年度   WG10(強度特性値)・WG11(製材の強度クラス)報告

2011年度   五重塔を支える木材

2011年度   「木造禁止の決議」の社会的背景と影響

2011年度   第2章心理実験結果

2011年度   国産材の用途拡大を考える

2011年度   平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による中大規模木造建築物の被害調査

2011年度   日本木材学会公開シンポジウム「木質資源がこれからの日本に果たす役割」に参加して

2011年度   国産材による2×4部材開発事業の概要

2011年度   木造軸組構法住宅に使用する木材の品質と耐力壁の性能に関する検証

2011年度   第3章第8節 部材の設計、第3章第9節 接合部の設計

2011年度   国産材の需要拡大を目指す環境共生住宅「独立行政法人森林総合研究所実験住宅」

2011年度   森林総合研究所モデル木造住宅の建設

2011年度   準耐力壁の耐力は?、剛性は低いが,変形能力が高い壁を用いる場合の設計法は?、乾燥材と未乾燥材の違いによる耐力壁の耐力は?、釘接合部の割れが耐力壁のせん断耐力に及ぼす影響は?

2011年度   公共建築物の木造化への現状と課題

2011年度   第3章 心理実験結果 

2011年度   研究室紹介「森林総研REDD研究開発センター」

2011年度   樹木・森林の成長-変異性と類似性-

2011年度   秋田スギ天然林における2001年から10年間の成長特性

2011年度   山菜・キノコ採りの生態系サービスをはかる(シリーズ森をはかる)

2011年度   保全活動を支える調査データと生息適地モデル(特集:滅びゆく里山の猛禽サシバを救おう)

2011年度   汎用性の高いバイオマス推定式を開発

2011年度   長伐期施業の得失

2011年度   土地分類図を定量化する

2011年度   遷移応答モデルに基づいた生物多様性変動シミュレータ によるシナリオ分析

2011年度   第3章 心理実験結果 

2011年度   自然セラピーとリラックス

2011年度   第3章 心理実験結果 

2011年度   第3章 心理実験結果 

2011年度   第3章 物理化学環境

2011年度   Chapter4 Psychological Evaluations of Forest Environment and the Physical Variables

2011年度   森林セラピーで心と体を健康に

2011年度   フィンランドと日本における森林セラピー研究

2011年度   第2章心理実験結果

2011年度   第2章心理実験結果

2011年度   第2章心理実験結果

2011年度   木材加工機械の安全と管理

2011年度   超音波を使って木材のめり込み強さを推定する

2011年度   CO2ヒートポンプによる省エネ型木材乾燥装置の開発

2011年度   3.3.平削り,3.4.型削り,3.5.旋削,3.6.せん孔,3.7.研削,3.8.その他の加工

2011年度   木材加工について(13)単板切削

2011年度   X線と3D形状スキャンを組み合わせた欧州アカマツ製材用丸太の心材直径測定

2011年度   木材加工について(14)

2011年度   木材加工について(12)

2011年度   木材加工について(11)

2011年度   木材加工について(10)

2011年度   木材加工について(9)

2011年度   ベイヒバ無欠点小試験体の強度性能 ?曲げ、縦圧縮、せん断、めり込み?

2011年度   第20回国際木材機械加工セミナー(IWMS-20)に参加して

2011年度   木材表面の微少変形(ひずみ)をとらえて、スギ「心持ち材」を割れなく乾燥する方法

2011年度   木材の乾燥

2011年度   乾燥方法の違いとエネルギーコスト

2011年度   木材乾燥技術と乾燥材生産の動向

2011年度   木材の乾燥

2011年度   高性能木質ペレット「ハイパー木質ペレット」の製造技術開発

2011年度   木質バイオマス有効活用モデルの評価

2011年度   木材工業における加工技術面の課題と展望

2011年度   接合部の経時的な劣化を評価する

2011年度   森林浴の生理的効果

2011年度   人-ストレス-自然環境:生理的多型性を切り口として

2011年度   建築における木材利用による炭素収支

2011年度   Forests and human health - recent trends in Japan(森林と健康-日本における最近の傾向)

2011年度   Effect of the forest environment on physiological relaxation -Using the Results of Field Tests at 35 Sites throughout Japan(森林環境による生理的リラックス効果)

2011年度   Physiological effects of visual, olfactory, auditory, and tactile factors of forest environments(森林環境における視覚。嗅覚,聴覚,触覚要素)

2011年度   書評「コンサイス 木材百科」改訂第2版

2011年度   第II部東日本大震災の教訓21.東日本大震災を体験して

2011年度   東日本大震災への対応‐現地での緊急実態調査-木造建築物等の被害

2011年度   2-(1)期限付き建築物のニーズとメリット

2011年度   スギ成長形質評価に向けた根系評価および土壌効果の検討

2011年度   旧くて新しいみち

2011年度   6.Q&A

2011年度   「国産スギ、ヒノキ、カラマツの2X4住宅部材開発のための強度測定、データ収集」事業成果報告書 付属資料

2011年度   接合部の強度劣化評価

2011年度   非破壊検査による劣化診断最前線?木造構造物(腐朽度合い)?

2011年度   木材の土木利用拡大に向けた道路関連分野における取り組み

2011年度   熱処理が木材の強度に及ぼす影響

2011年度   無等級材の基準強度に関する検討

2011年度   間伐材を木杭として利用した地盤の流動化・液状化対策の振動台実験

2011年度   スギ、ヒノキ板材の乾燥におけるCO2冷媒ヒートポンプ装置の性能

2011年度   鋼板添え板ラグスクリューボルト接合によるカラマツ丸太継手試験体の曲げ載荷試験

2011年度   平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震木質構造合同被害調査団調査報告

2011年度   再組立した木造トラス橋の全重量変化と変形の進行(その2)

2011年度   太径ケヤキ丸柱の金輪継手性能

2011年度   生材状態で熱処理したスギ小試験体の衝撃曲げ性能

2011年度   マイクロフィンガージョイントでたて継ぎしたスギ材の強度特性-引張力を受けるジョイント部のひずみ分布解析

2011年度   生材状態におけるスギおよびカラマツ丸太の曲げおよび縦圧縮強度性能

2011年度   光センサを用いた乾燥室内用重量測定装置の開発

2011年度   断面寸法120×180mmのスギ心去り平角材乾燥工程の開発

2011年度   森林総合研究所モデル木造住宅の柱に生じるひずみ量の経時変化

2011年度   マイクロフィンガージョイントの切削加工時およびたて継ぎ圧締時の消費エネルギー

2011年度   木製単層トレイの製造におけるエネルギー消費量およびCO2発生量

2011年度   林地残材の破砕生産性および破砕エネルギーに及ぼす破砕機種類およびスクリーン径の影響

2011年度   Effect of Crushing Condition on Crushing Energy of Lumber(木材の破砕エネルギーに及ぼす破砕条件の影響)

2011年度   X線CTスキャンに画像処理を組み合わせた木材乾燥中の含水率・収縮率分布計測

2011年度   Sawing Patterns for Sugi Large Logs Using at Sawmills in Japan(日本の製材工場で使用されているスギ大丸太の木取り)

2011年度   スギ大径材から製材した心去り平角の品質

2011年度   スギ大径材における丸太材質の樹幹放射方向変動と製材品品質

2011年度   Influence of Sawing Patterns on Lumber Quality in Large Sugi Logs.(スギ大径材における製材品品質への木取りの影響)

2011年度   森林総合研究所モデル木造住宅の性能評価-常時微動測定による建物の振動性状の追跡-

2011年度   木のまち・木のいえ担い手育成拠点事業の2年目

2011年度   集成材とLVLによるSSPを柱梁に用いたラーメン構造の実験研究-柱脚接合部-

2011年度   木造建築教育の現状分析と「木のまち・木のいえ担い手拠点育成事業」への取組(その2)教育プログラムの試行と今後の課題

2011年度   木造建築教育の現状分析と「木のまち・木のいえ担い手拠点育成事業」への取組(その1)木造建築教育の現状調査と教育プログラムの作成

2011年度   LVL を用いたストレストスキンパネルおよび厚板壁によるラーメン構造の実験研究

2011年度   柱脚接合部の点検が可能な脱着式面材耐力壁システムの開発

2011年度   各種構造用合板張り軸組構法耐力壁の面内せん断性能と詳細計算法による耐力評価

2011年度   水分作用処理を施した12mm厚構造用合板-釘接合部の耐久性能評価

2011年度   面材釘のせん断試験による各種構造用面材料のせん断弾性係数評価

2011年度   生材状態で熱処理したスギ小試験体の衝撃曲げ性能

2011年度   厚物合板と登り梁からなる小屋組の水平加力試験

2011年度   桧枝岐村における板倉の構法特性及びその立地に関する研究

2011年度   岩手県気仙地方におけるナガヤの建築構法

2011年度   福島県の木造仮設住宅における木材利用状況調査の概要

2011年度   公共的な木造建築物の建設時における実施主体の実態調査

2011年度   クリ製材品の強度性能(1)縦引張り強度

2011年度   森林セラピーの生理的効果-パーソナリティによる効果の違い

2011年度   実大丸太組居室における生理・心理応答

2011年度   森林総合研究所モデル木造住宅の性能評価-柱に生じる軸力と温湿度との関係-

2011年度   樹木の葉面に人工的に暴露した硫酸アンモニウム乾燥粒子の局在解析

2011年度   木材小試験体の熱伝導性評価

2011年度   乾燥機内に桟積みした木材についてインピーダンスモデルによる水分状態の推定

2011年度   クロスラミナティンバーパネル小試験体による寸法安定性の評価

2011年度   力学的特性の異なるスギ品種の細胞壁成分の多様性に関する研究:へミセルロースの構造的多様性に着目して

2011年度   ヤツガタケトウヒ造林木の成長と材質特性:2×4材の材質

2011年度   ヤツガタケトウヒ心材腐朽の非破壊診断

2011年度   遺伝資源保存林におけるヤツガタケトウヒの非破壊腐朽診断 その1 3種の非破壊検査機器の比較

2011年度   人為的に傾斜させたアカマツ苗木の圧縮あて材形成過程の解析

2011年度   CryoTOF-SIMS/SEMシステムによる植物生体成分の分子マッピングの試み

2011年度   マイクロ波の位相を応用した原木水分量評価手法の開発(2)送受信センサーのネットワークアナライザーによる周波数特性評価

2011年度   Application of TOF-SIMS to the direct determination of plant components and introduction of Cryo TOF-SIMS/SEM system(植物構成物の直接同定のToF-SIMSへの適用とCryoTOF-SIMS/SEMの紹介)

2011年度   MCR による植物組織のTOF-SIMS データ解析

2011年度   Application of TOF-SIMS to the direct determination of plant components and introduction of CryoTOF-SIMS/SEM complex apparatus(植物構成物の直接同定のToF-SIMSへの適用とCryoTOF-SIMS/SEMの紹介)

2011年度   可視化手法を用いたブラックカーボン粒子の樹木葉への吸着機構の解明

2011年度   Evaluation of white radish sprouts growth influenced by magnetic fields using TOF-SIMS and MCR(ToF-SIMSとMCRを用いた磁界環境によるカイワレ大根芽の成長影響の評価)

2011年度   福島第一原発事故後の樹幹の放射性セシウム濃度

2011年度   スギ材形成に関与する遺伝子群の探索(6)-辺材と移行材における発現プロファイル-

2011年度   樹木木部柔細胞の機能解明に向けた木部成分の細胞レベルの定性・定量解析手法の検討

2011年度   Application of Cryo-TOF-SIMS/SEM complex apparatus to the analysis of chemical distribution in freeze-fixed Cryptomeria japonica xylem(急速凍結固定したスギ木部の化学成分分布分析へのCryo-TOF-SIMS/SEMの適用)

2011年度   Fundamental study on production of “Hyper wood pellet” - (2) Effect of torrefaction condition of Japanese wood chips on grinding and pelletizing properties(「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究-(2)粉砕及びペレット化特性に及ぼす熱処理条件の影響)

2011年度   乾燥機内に桟積みした木材についてインピーダンスモデルによる水分状態の推定

2011年度   乾燥における割れの抑制と過熱水蒸気処理

2011年度   木材の熱処理・乾燥への過熱水蒸気の利用について

2011年度   スギ心去り正角材の乾燥試験による心持ち材との乾燥性の比較

2011年度   針葉樹桁材の蒸気式高温乾燥-スギ・ヒノキ・カラマツ・アカマツ桁材の乾燥特性-

2011年度   高カロリー木質ペレット「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究-(3)種々の加熱方式がペレット特性に及ぼす影響

2011年度   Leaching characteristic of wood pellet combustion residues from different combustion equipments(種々の燃焼機器からの木質ペレット燃焼残渣の微量元素溶出特性)

2011年度   Fundamental study on production of “Hyper wood pellet” - (3) Upgraded pellet making by torrefaction of Japanese wood pellets(「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究-(3)日本産木質ペレットの熱処理による改質ペレット製造の試み)

2011年度   高カロリー木質ペレット「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究(4)連続式大量熱処理へ向けた検討

2011年度   長野県産カラマツの縦引張り試験の結果(高温乾燥材と天然乾燥材の比較)

2011年度   東北地方太平洋沖地震津波被災木材の元素分析と利活用の可能性

2011年度   東北地方太平洋沖地震津波被災木材の元素分析、熱分析と利活用の可能性

2011年度   中山間地における木質バイオマス利用モデルの構築-製材工場におけるエネルギー利用モデル-

2011年度   凍結材製材の製材効率の改善

2011年度   Improvement of sawing efficiency in sawing frozen wood(凍結材製材の製材効率の改善)

2011年度   Timber selection for temple and shrine buildings during the early modern Edo period

2011年度   Introduction of Toxicodendron vernicifluum Stokes (lacquer tree) and its implication during the prehistoric Jomon period in Japan

2011年度   マイクロ波の位相を応用した原木水分量評価手法の開発(1)水分量評価機器の試作とスギ中・大径原木の評価

2011年度   スギ中・大径原木区分による平角製材梁等の乾燥・強度性能

2011年度   マレーシアサラワク州における焼畑放棄二次林の地上部と地下部バイオマスの回復過程

2011年度   小型レーザスキャナによる森林の3次元計測技術

2011年度   樹形発達における年輪構成と力学的要請

2011年度   Modeling structural development of plantation forests addressing diagnosis system of forest management

2011年度   森林モニタリングのための樹形および森林の構造解析とその応用

2011年度   Simulation approach to effective management practices of plantation forests

2011年度   林冠における木部表面積とその推定法

2011年度   REDD プラス、プロジェクトレベルの活動だけでは国際目標達成に不十分

2011年度   REDDプラスと森林認証 経済的インセンティブの罠

2011年度   Understanding local needs is the first step for developing policies that support sustainable management of swamp forests by local people

2011年度   Characterization of soil organic carbon in Cambodian forest by density fractionation approach

2011年度   シンガポールの断片化熱帯林におけるフタバガキ科雑種稚樹の生育環境

2011年度   Active layer depth regulates forest biomass regime in permafrost region.(凍土地帯では活動層の層厚が森林現存量の値幅を規定している。)

2011年度   堀靖人 岐阜県森林組合連合会による木材のシステム販売(直納化)の意義

2011年度   The current state of round wood distribution in Japan

2011年度   森林組合改革・林業事業体育成検討委員会の議論内容と課題

2011年度   環境学からの環境社会学への期待

2011年度   森林組合事業展開の地域特性と組織運営

2011年度   森林経営計画策定過程における森林組合の取組

2011年度   森林組合の組織運営と業務分担-役職員・従業員へのアンケート調査より-

2011年度   ミクロネシア連邦ポンペイ島エスチュアリ型マングローブ林の森林動態と炭素固定機能-1ha固定プロットにおける17年間の観測研究-

2011年度   森林の遷移段階を考慮した、高CO2環境条件下における群落レベルでの林冠光合成総生産量の反応予測

2011年度   General allometric equations for Eucalyptus camaldulensis and other tree species.

2011年度   高CO2環境下で、森林の光合成生産量は増大するであろうか?

2011年度   Topographical pattern of the soil and vegetation within a 4-ha deciduous forest permanent plot in the Kratie tower site(クラティエタワーサイトの4ha落葉林プロットにおける土壌と植生の地形パターン)

2011年度   Leaf phenology in two types of dry dipterocarp forests in Cambodia(カンボジアの2つの乾燥フタバガキ林の葉のフェノロジー)

2011年度   Forest tree biomass estimation from crown diameter and crown cover(カンボジア低地乾燥常緑林における樹冠径と樹冠被覆からの樹木バイオマス推定の試み)

2011年度   北海道の河畔林におけるヤナギ類樹木の落葉散布範囲

2011年度   高所作業車を用いた河畔林樹木の落葉散布範囲の測定

2011年度   高密度に支柱根が発達したRhizophora stylosa林の地上部現存量の推定-ミクロネシア連邦ポンペイ島の事例-

2011年度   大型製材工場の稼働開始に伴う木材生産流通構造の再編

2011年度   ミクロネシア、ポンペイ島サンゴ礁型マングローブ林の森林動態と炭素固定機能-1ha固定プロットにおける16年間の観測研究-

2011年度   南タイ、ラノンにおける大津波後のマングローブ林生態系の動態

2011年度   REDDにおける参照レベル設定のためのリモートセンシングの活用

2011年度   Estimation of three-dimensional structure of tropical rain forest using GLAS ICEsat data(GLAS/ICEsatデータを用いた熱帯雨林の3次元構造の推定)

2011年度   Modeling of canopy gap dynamics in mangrove forests using multi-temporal high resolution satellite data(時系列高分解能衛星データを用いたマングローブ林における林冠ギャップの動態のモデリング)

2011年度   Estimation of above-ground biomass of mangrove forests using high-resolution satellite data (高分解能衛星データを用いたマングローブ林の地上部バイオマスの推定)

2011年度   カンボジア玄武岩域の熱帯季節林土壌の理化学特性

2011年度   比重分画を用いた土壌炭素蓄積の評価-熱帯季節林域における立地との対応-

2011年度   土壌の深度および質量ベースの炭素蓄積量の経年変化:インドネシア西ジャワ州における植林地の事例

2011年度   Monitoring of peat swamp forest using PALSAR data - A case study in Central Kalimantan(PALSARデータを用いた泥炭湿地林のモニタリング-中央カリマンタンでの事例-)

2011年度   Forest dynamics of sesonal flooded forest along the Lam Se Bai River, Noetheast Thailand

2011年度   東北タイ、ラムセバイ川河畔湿地林周辺での樹木利用について

2011年度   Land cover change in Se Buy River basin, Northeast Thailand

2011年度   東北タイ、ラムセバイ河畔域の54年間の土地利用変遷過程

2011年度   重回帰分析による森林環境のストレス低減効果と個人特性との関係整理

2011年度   地域環境基本計画における自然環境保全政策に活用される定量的情報の特徴および役割

2011年度   GTA を応用した快適な森林浴の環境整備に供する環境イメージの構造化

2011年度   森林内の光環境が視覚的にもたらす生理・心理的効果

2011年度   森林環境の持つ心理的な回復効果を測定するための指標に関する検討-国際比較のための指標としてのPRSとROS-

2011年度   Swamp forest resources to sustain livelihood of local residents - with special reference to potential demand for construction in case of a riparian forest at Lam Se Buy river, Yasothon, northeast Thailand

2011年度   k-NN法による衛星データを用いた蓄積推定-解析に用いる変数の組み合わせおよび観測時期についての検討-

2011年度   Landsat ETM+による森林分布図作成と林分材積推定

2011年度   立木密度の異なるスギ人工林におけるオルソ空中写真のセミバリアンスの特徴

2011年度   スギ・ヒノキ人工林における航空機LiDARデータと林分構造の関係

2011年度   新設されたセラピーロードにおける日帰り森林浴の効果

2011年度   日帰り森林浴と都市部観光によるリラックス効果の比較

2011年度   日帰り森林浴による血圧への影響

2011年度   ランドスケープ指数を利用した森林ゾーニングの試み

2011年度   森林総合研究所モデル木造住宅の性能評価-空気音および床衝撃音遮断性能-

2011年度   REDDプラス政策の立案・運用面における課題

2011年度   大型製材工場の稼働開始にとも合う木材生産供給の変化-兵庫県宍粟市有林の事例-

2011年度   森林組合の森林経営計画立案の取り組み-福島県東白川郡森林組合の事例-

2011年度   育林コストシミュレータの開発

2011年度   伐出見積もりシステムの開発と森林組合への導入

2011年度   人工林景観の持続可能な経営-日本からのメッセージ2-

2011年度   人工林の伐採・更新シナリオによる収支および齢級構成変化と多様性

2011年度   カンボジアにおけるREDD+実証活動の動向

2011年度   REDD+におけるセーフガードの論点-実証活動における地域住民の権利の位置づけ

2011年度   REDD+における社会的セーフガード

2011年度   安定同位体比・年輪幅によるチーク材の産地判別

2011年度   択伐を受けた熱帯林のD-H関係を用いた3次元構造の類型化

2011年度   Tropical seasonal forest monitoring using PALSAR data(PALSARデータを用いた熱帯季節林のモニタリング)

2011年度   熱帯林バイオマス推定におけるリモートセンシングデータと地上調査の誤差

2011年度   Reconstruct the forest change history of the past and future(過去と未来の森林変化の履歴の再構築)

2011年度   東北地方のスギにおける樹幹の肥大成長の季節変化

2011年度   Potential of forest biomass estimation with topographic variables generated from SRTM data.(SRTMデータより算出した地形変数群による森林バイオマス推定の可能性)

2011年度   IKONOS画像のオブジェクトベース解析による地上部バイオマスの推定-マレーシア・サバ州中央部の熱帯生産林を事例に-

2011年度   Demaerschalk(1972)の方法によって二変数材積式から変換した細り曲線について

2011年度   イオン液体処理によるセルロースの結晶構造変化と酵素加水分解への影響

2011年度   コンテナ苗による育苗と植栽の高能率化

2011年度   自動下刈機の開発

2011年度   森林路網作設オペレータ研修に求められているもの

2011年度   東日本大震災に伴う林道被害の事例に関する報告

2011年度   伐出との連携作業による地拵え・コンテナ苗植栽の一貫作業システムの評価

2011年度   A Chipper-Shredder to Reduce the Volume of Bamboo(チッパを用いた竹の減容に関する検討)

2011年度   バイオマス対応型プロセッサによる造材・破砕作業の生産性

2011年度   Automatic control for a self-propelled carriage to enable one-man cable yarding(一人作業を可能にする自走式搬器の自動制御)

2011年度   マングローブSonnerotia coseoloris培養細胞のプロトプラスト培養における細胞分裂とカロースファイバー形成

2011年度   森林路網作設作業中の危険に対する認識

2011年度   酵素と機械処理併用で生産したセルロースナノファイバーの配向化

2011年度   セルロースをナノ化する数種のエンドグルカナーゼのセルロースへの作用の相違

2011年度   酵素処理と機械処理併用によるセルロースナノファイバー化と水溶性樹脂との混合技術

2011年度   ミクロネシア連邦ポンペイ島におけるフタバナヒルギ丸太の分解

2011年度   ヒラタケ(Pleurotus ostreatus)のセシウム含有量

2011年度   塩素化ダイオキシン分解菌Geobacillus sp. UZO3株の機能解析

2011年度   Reduvtive cleavage of diaryl ether bonds of 2,7-dichlorodibenzo-p-dioxin by cell free extract from Geobacillus sp. UZO3. (Geobacillus sp. UZO3株の無細胞抽出物による2,7-ジベンゾパラジオキシンのジアリルエーテル結合の還元的開裂)

2011年度   SINE型レトロトランスポゾン解析に基づくマツタケ類の分子進化の解明

2011年度   トランスポゾンを指標にしたマツタケ類の分子進化の解明

2011年度   Calculation of Earthwork Volume Using Digital Elevation Model in Strip Road Construction: Influence of Terrain Complexity on Volume Error(地形の複雑度が数値地図から得る作業道土工量の誤差に与える影響)

2011年度   合板等から放散するアセトアルデヒドの経時変化

2011年度   ファイバーボードの熱圧工程および製造後のアセトアルデヒド放散挙動-熱圧温度の影響-

2011年度   ファイバーボードの熱圧工程および製造後のホルムアルデヒド放散挙動-接着剤の影響-

2011年度   森林総合研究所「近未来の木造住宅」実験住棟における室内空気質の評価-内装施工過程の影響-

2011年度   直交単板を用いた単板積層材の性能 その3 樹種および外層厚さが強度性能に与える影響

2011年度   国産材によるクロスラミナティンバー(CLT)パネルの製造

2011年度   直交単板を用いた単板積層材の性能 その4 二次接着が曲げ性能に与える影響

2011年度   ホイール式車両の走行による土壌への影響-土壌断面調査の結果-

2011年度   ホイール式車両の走行による土壌への影響-コーンペネトロメータによる計測結果-

2011年度   megB1, a macroevolutionary genomic marker specific to the phylum Basidiomycota, and its assocaited phylum-specific short interspersed nuclear elements designated AbaMEG1 and AbaMEG2(担子菌門分子進化マーカーmegB1とこれを構成するSINE型レトロトランスポゾンの解明)

2011年度   Geomorphic Analysis as a First Step of Road Route Planning Based on a Digital Elevation Model(数値地図に基づく路網配置計画のための地形解析)

2011年度   火山灰質粘性土における上・下層土の粒度分布と作業道路面支持力

2011年度   フォワーダの走行エネルギー回生利用の可能性

2011年度   DEMを使った土工量算定法の比較

2011年度   タワーヤーダを用いた間伐作業の生産性

2011年度   Improvement of a processor and forwarders for collecting logging residues(林業バイオマスに対応したプロセッサ及びフォワーダの開発)

2011年度   Comparing local forestry operations in a watershed area, Japan(流域内の森林施業の実施状況の比較)

2011年度   木質バイオマス供給システムの構築

2011年度   個人用防護具

2011年度   JSPS-JICA Programme: Development of integrated utilisation system of oil palm biomass.(JSPS-JICA事業:オイルパームバイオマスの総合的利用システムの開発)

2011年度   リグニン分解細菌の遺伝子を用いた脱リグニン性に優れる木質材料の開発

2011年度   Introduction of alkali-labile units into lignin in transgenic plants by genetic engineering(遺伝子工学を用いた植物へのアルカリ感受性の高い部分構造の導入)

2011年度   Sphingobium sp. SYK-6株から単離されたピノレジノール変換酵素

2011年度   Sphingobium sp. SYK-6 株由来のligD 遺伝子を発現する組換え植物の解析

2011年度   バクテリア由来ピノレジノール変換酵素遺伝子の単離と機能解析

2011年度   森林総合研究所モデル木造住宅の性能評価-面材耐力壁を採用した木造住宅の気密性能-

2011年度   自然エネルギー利用住宅の開発と性能評価(9)-簡易型空気循環式太陽熱利用システムの加湿効果-

2011年度   A sap squeezing system from felled oil palm trunks.(オイルパーム倒木からの樹液搾汁システム)

2011年度   マレーシアにおけるオイルパームバイオマス利用促進に関する調査研究報告

2011年度   Sphingobium sp. SYK-6株から単離されたピノレジノール変換酵素遺伝子pinZを発現する組換え植物の解析

2011年度   バイオエタノール生産のためのアルカリ前処理に適した漂白の検討

2011年度   タケを原料としたバイオエタノール生産-漂白処理が酵素糖化に与える影響-

2011年度   タケを原料としたバイオエタノール生産における漂白処理の検討

2011年度   森林の香り、木材の香り その特性と機能性

2011年度   樹木香気成分の酸化抑制効果1 ラジカル捕捉活性

2011年度   精油抽出残渣の有効利用I 減圧式マイクロ波水蒸気蒸留法による葉部抽出残渣の消臭活性等

2011年度   バクテリアにおけるリグニン由来ビフェニル化合物の脱メチル化システム

2011年度   アリールエステルを導入したPDCエポキシ接着剤の合成

2011年度   組換え微生物を用いたアブラヤシ種子殻抽出物からの2-ピロン-4,6-ジカルボン酸の生産

2011年度   重力が影響を及ぼすキノコのかたちづくり-遺伝子発現の宇宙環境シミュレーション-

2011年度   爆砕処理タケのナノフィブリル化とセルロース膜の形成

2011年度   アルカリ蒸解スギの分解残渣に吸着する酵素量と糖化性の関係

2011年度   酵素を用いたセルロース繊維のナノ化条件の検討

2011年度   土壌の置換がマツタケの菌環の拡大に及ぼす影響

2011年度   Hohenbuehelia lividula (Berk. & M.A. Curtis) Neda & Yoshim. Doiの分布について

2011年度   ヒラタケのセシウム含有量に与える培地添加物の影響

2011年度   Synergistic reaction of manganese peroxidase and glyoxal oxidase occurred at hyphal tips of a white-rot fungus Phanerochaete crassa WD1694.

2011年度   Light-stimulative effects on the cultivation of edible mushrooms by using blue LED.

2011年度   Light-stimulative effects on the cultivation of edible mushrooms by using blue LED(食用きのこ栽培における青色LEDの効果)

2011年度   温度・湿度が木質材料のアセトアルデヒド放散速度に与える影響

2011年度   Fomitopsis palustris由来α-glucuronidaseの基質特異性

2011年度   酸素漂白スギパルプの糖化性とバイオエタノール生産

2011年度   個体培養によるオンサイト生産酵素を用いたタケパルプからのエタノール生産

2011年度   超短伐期栽培ヤナギ属樹木の樹皮抽出物の抗酸化能

2011年度   スギ木粉からのバイオレブリネートの直接調製

2011年度   セルロースからのレブリン酸ブチルの調製

2011年度   気相重水素化偏光赤外法によるマーセル化ネマティックオーダーセルロースフィルム中の水素結合の解析

2011年度   植物におけるフェニル酢酸の生合成および代謝経路の解析

2011年度   Sphingobium sp. SYK-6株のフェニルクマラン型リグニン二量体化合物代謝系遺伝子の単離と解析

2011年度   ヤマトシロアリのワーカー分化に女王フェロモンと生殖虫抽出物が与える影響

2011年度   液状化対策における間伐材打設による地盤の密度増加

2011年度   液状化対策における間伐材打設による水平土圧増加

2011年度   地盤改良用木製基礎杭等の高耐久化に関する技術開発

2011年度   腐朽した土台材中に存在する担子菌類の遺伝子解析

2011年度   自然乾燥を利用した部分保存処理の試み

2011年度   エアサンプラーを用いたリスク解析の試み

2011年度   木材保存剤の木杭辺材部への注入性と乾燥方法との関係

2011年度   木質材料耐久性規格(案)について

2011年度   耐久性調査委員会報告

2011年度   間伐材打設による液状化対策の小型振動台実験

2011年度   北海道産人工林材を活用した単板集成材の開発(3)-接着剤混入処理法を用いて製造したLVLラミナの防腐性能-

2011年度   シロアリ有翅虫の走光性

2011年度   耐アメリカカンザイシロアリ試験法の確立と木材保存剤の効果

2011年度   ネバダオオシロアリの走光性と視覚特性

2011年度   新たな保存処理単板集成材の防蟻性能

2011年度   アメリカカンザイシロアリに特化した防蟻性能評価法の提案と各種木材保存剤の性能評価

2011年度   CBHIによる修飾基質に対する立体認識特性の解明

2011年度   位置特異的置換p-ニトロフェニル-b-D-セロビオシドの新規合成とセロビオヒドラーゼによる基質認識特性の解明

2011年度   レーザインサイジング難燃処理ラミナを用いたスギ耐火壁の加熱試験

2011年度   樹種識別の精度向上に関する最新事情

2011年度   Preliminary results of isotope dendrochronology of teak from Southeast Asia.

2011年度   ウルシ材の材料特性

2011年度   木製単層トレイの製造における単板スギ品種の影響

2011年度   木製単層トレイの製造適正の評価(1)単板含水率の影響

2011年度   Radiocesium concentration in tree stems sampled after the Fukushima Daiichi nuclear accident.(福島第一原発事故後の樹幹の放射性セシウム濃度)

2011年度   福島原発事故後の幹材中の放射性セシウムについて

2011年度   「建築ビジョン2050」行動計画-木材学会の取り組み-

2011年度   木材の需要と供給-国産材の利用拡大のために-

2011年度   スギのα-チューブリンおよびβ-チューブリンの塩基配列およびアミノ酸配列の解析

2011年度   節を有するスギ板材の難燃化と準不燃材料の研究開発

2011年度   Changes in DNA distribution over long-term storage in the wood of Cryptomeria japonica

2011年度   Decreasingn the incident of chalking of weathered wood flour polypropylene composites by UVA and HALS(紫外線吸収剤及びヒンダートアミン光安定化剤による木粉・ポリプロピレン複合材のチョーキング発生の低減)

2011年度   混練型WPCの各種配合構成が耐候性に及ぼす影響

2011年度   木材保護塗料塗りにおける塗料浸透の解析(2)-促進耐候性試験による浸透・分布状態の変化-

2011年度   木材保護塗料塗りにおける塗料浸透の解析

2011年度   CT画像を用いた腐朽材の3次元密度部分の評価

2011年度   小型振動実験による間伐材打設間隔と液状化対策効果

2011年度   間伐材打設による液状化対策の小型振動実験の方法

2011年度   大型土槽を用いた地中木材の腐朽実験

2011年度   木現し型耐火構造の開発

2011年度   木材の加溶媒分解による混練型WPC用添加剤の調製とその効果

2011年度   混練型WPCの物性に及ぼす添加剤の効果

2011年度   最近のWPC関連国際会議における発表動向

2011年度   Effects of additives derived from wood components on physical properties of wood-plastic composites (WPCs).(木材-プラスチック複合材料(WPCs)の物性に及ぼす木材由来の添加剤の効果)

2011年度   Effects of compatibilizers derived from wood chemical components on viscoelastic properties of wood-plastic composites.(木材-プラスチック複合材料の動的粘弾性に及ぼす木材成分由来の相溶化剤の効果)

2011年度   耐火集成材の開発(その14)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材梁と天井床接合部の1時間加熱実験

2011年度   耐火集成材の開発(その13)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱と壁接合部の1時間加熱実験

2011年度   接着剤の耐熱性能が構造用集成材の耐火性能に及ぼす影響

2011年度   木質の耐火構造建築を進めるために

2011年度   発達障害児の福祉用具に対する教員等の理解

2011年度   マイクロフィンガージョイントでたて継ぎしたスギ材の強度特性-たて継ぎ時の圧締圧力と曲げ強度特性の関係

2011年度   空気噴射プレスを用いたパーティクルボード製造条件でのユリア樹脂接着剤の硬化構造-空気噴射とチップ含水率の影響-

2011年度   レゾルシノール系樹脂接着剤を用いた集成材からのアセトアルデヒド放散挙動-接着剤へのエタノール添加量の影響-

2011年度   中国における合板・木材需給の現状と将来見通し

2011年度   アルデヒド類放散に及ぼす酢酸ビニル樹脂エマルジョン系接着剤中の酢酸ビニルモノマー含有量の影響

2011年度   民間資本による中・大規模木造建築物の普及に関する課題

2011年度   木材・木質材料の温故知新

2011年度   プレス時間を短縮するための高周波空気噴射プレスの開発

2011年度   パーティクルボードのパンクを防ぐための空気噴射プレスの開発(第1報)空気噴射プレスが高含水率の原料から製造したボードの性能へ与える影響

2011年度   ACQの野外効力試験4

2011年度   大型寺社建築のための大断面広葉樹製材による準耐火構造の柱・はりの開発(その1)広葉樹の燃焼性状及び高温時の機械的特性の把握と柱の載荷加熱実験

2011年度   住宅の防耐火性能の課題に関する実験(その4)外壁の屋内側被覆に合板を用いた場合の防火性能

2011年度   住宅の防耐火性能の課題に関する実験(その3)軸組造の小屋裏や天井懐に面する外壁の防火性能

2011年度   住宅の防耐火性能の課題に関する実験(その2)枠組壁工法の小屋裏空間に面する外壁(妻壁)の防火性能

2011年度   住宅の防耐火性能の課題に関する実験(その1)検討概要および鋼板のファイアーストップ実験

2011年度   構造用スギ耐火集成材の開発-小断面仕様と後付け施工仕様の検証-

2011年度   難燃薬剤処理層を後付け施工とした耐火集成材の開発-木ネジ・木栓の影響について-

2011年度   耐火集成材の開発(その15)燃え止まり性能に対する部材内部のネジ・木栓の影響

2011年度   超臨界二酸化炭素中で行う木材の熱処理法の検討

2011年度   Molecular Phylogeny and Ecological Evolution on Daphne (Thymelaeaceae)(ジンチョウゲ属の分子系統と生態進化)

2011年度   LVSEM-EDXA法による保存処理材の経時的な溶脱挙動の可視化

2011年度   Copper nanoparticles in southern pine wood treated with a micronised preservative: Nanodistribution of copper in the pit membrane and border of an earlywood bordered pit(Micronized保存処理されたサザンパイン辺材におけるナノ銅粒子:有縁壁孔部における銅のナノオーダー分布)

2011年度   強度行動障害を示す人の地域生活の保障と権利擁護-強度行動障害を対象とする地域生活支援のあり方を検討する-

2011年度   自閉症者の余暇支援-A市の取り組み-

2011年度   知的障害者及び発達障害者のための福祉用具の給付3-震災と福祉用具-

2011年度   感覚統合の視点を取り入れた自閉症児のための児童デイサービスの実践

2011年度   発達障害児の福祉用具の利用2-小学校における使用-

2011年度   知的障害者及び発達障害者のための福祉用具の給付2-全国市町村調査-

2011年度   Elongation and turnover of fine roots in a sugi (Cryptomeria japonica) plantation under a manipulated soil nitrogen condition.(土壌窒素条件を変化させたスギ人工林における細根の伸長とターンオーバー)

2011年度   絶滅のおそれのある九州のヤマネ-分布と生態の特徴-

2011年度   九州のヤマネ-過去の生息記録からみた分布と生態の特徴および保全上の課題

2011年度   Eradication activity of an alien squirrel Callosciurus erythraeus in the Uto Peninsula, Kumamoto, southwestern Japan(熊本県宇土半島に定着した外来リス、クリハラリスの根絶活動)

2011年度   針葉樹人工林の帯状伐採地に天然更新した樹木の種組成と更新過程

2011年度   Estimation of the spatial variation in chemical constitution of soil components by using shortwave-infrared hyperspectral imaging.(短波長赤外ハイパースペクトルイメージングを用いた土壌構成要素の化学組成の空間変動の推定)

2011年度   スギ10林分における細根生産量の評価

2011年度   ルートメッシュ法を用いた細根生産量測定手法の検討

2011年度   Comparison of mesh materials in the root mesh method.(ルートメッシュ法におけるメッシュ材料の比較)

2011年度   ルートメッシュ法によるヒノキ人工林における細根生産速度の推定

2011年度   ヤマネの冬眠に関係する環境要因

2011年度   モウソウチクにおける節間長の解析

2011年度   森林資源モニタリング調査データを用いたスギ人工林成長パターンの地域比較

2011年度   スギ植栽地における下刈り対象木の競合度合いと成長の関係

2011年度   A study of natural forest type classification for Japanese National Forest Inventory data.

2011年度   人工林を広葉樹林化するのは覚悟のいる施業である

2011年度   地域通貨の活用による山村資源流通の変化

2011年度   山村集落の展望をどう描くか-集落調査とセンサスデータ分析による試み-

2011年度   愛媛県松山市での放置モウソウチク林の炭素循環量測定について

2011年度   地下水位と土壌pHが熱帯泥炭地の土壌呼吸に与える影響

2011年度   2010年に屋久島で発生したカシノナガキクイムシによるマテバシイ・スダジイの集団枯損の記録

2011年度   照葉樹二次林に隣接する伐採跡地における6年間の種子散布

2011年度   先駆種が優占するスギ植栽地における下刈り実施のタイミングと判断基準

2011年度   外生菌根菌を接種したカシ実生の石灰石鉱山における成長特性

2011年度   2種類の土壌に植栽したオキナワウラジロガシとアマミアラカシの成長特性

2011年度   Physiological characteristics of two birch species planted on the serpentine soil. (蛇紋岩土壌に植栽したカンバ2種の生理特性)

2011年度   ヒノキ人工林における幹呼吸と葉群呼吸の垂直変動と呼吸特性-チャンバー法による呼吸速度の測定から、個体や林分へのスケールアップ-

2011年度   ヒノキ若齢林におけるシュート呼吸速度の樹冠内変動

2011年度   中部日本3箇所においてコナラを加害するアンブロシアキクイムシのギルドの構造

2011年度   日本未記録のナガキクイムシPlatypus koryoensisの発見とコナラの被害

2011年度   Greenhouse gas fluxes from peatland soils in Central Kalimantan, Indonesia

2011年度   屋久島におけるアコウの遺伝的多様性維持機構

2011年度   屋久島におけるヤクタネゴヨウの採種林・見本林の開花結実量

2011年度   捕獲数を考慮したニホンジカの生息密度分布の検討

2011年度   ナラ枯れ、被害予測マップの作成

2011年度   日本のきのこ栽培農家から分離されたTrichoderma属について

2011年度   四分子分析によるシイタケのセントロメアマッピング

2011年度   シイタケ光応答関連遺伝子の連鎖地図上へのマッピング

2011年度   アラゲキクラゲ栽培

2011年度   メタ解析による熱帯造林木の地上部バイオマス中の窒素とリンの蓄積特性-植物グループおよび土壌の影響評価-

2011年度   国頭村字奥における戦前の人工造林

2011年度   Developing a national-level system for simulating the forest carbon dynamics of Hinoki planted forests in Japan(ヒノキ人工林を対象とした日本全国スケール炭素動態シミュレーションシステムの構築)

2011年度   強度間伐後のヒノキ人工林における葉の水分特性

2011年度   Species composition and tree growth of two tropical heath forest types in Sabah, northeastern Borneo(東北ボルネオ、サバ州における2つの熱帯ヒース林タイプの種組成と樹木の成長)

2011年度   四国地方のヒノキ林における間伐後の林分構造と一次生産力

2011年度   保護樹をもちいたフタバガキ科樹木植栽試験の4年後と8年後

2011年度   Organization analysis of the mitochondrial DNA control region in the genus Naemorhedus and Capricornis in the tribe Caprini (Bovidae).(ウシ科ヤギ亜科ゴーラル属及びカモシカ属におけるミトコンドリアDNAコントロール領域の構成の分析)

2011年度   Damage to natural deciduous forest caused by Sika deer bark-stripping in the southwestern part of Shikoku Is., Japan.(四国南西部におけるニホンジカの剥皮による天然落葉広葉樹林への被害)

2011年度   ニホンジカの摂食剥皮害による落葉広葉樹天然林の衰退状況

2011年度   四国南西部・三本杭におけるニホンジカの剥皮被害による天然落葉広葉樹林の衰退

2011年度   Comparing effects of harvest and replanting on national-level carbon dynamics between major planting species in Japan(日本全国における主要造林樹種の炭素動態に対する伐採・再造林の効果の比較)

2011年度   皆伐地における多孔菌類群集の回復過程:植林地と広葉樹の比較

2011年度   The vertical distribution of polypores in a Bornean tropical rain forest

2011年度   アジア産Polyporus属Favolusグループの分類学的検討について

2011年度   Taxonomic study on Asian group Favolus in Polyporus

2011年度   Thirty years trends in diversity and phenology of mushroom-forming fungi in a warm temperate forest in Japan

2011年度   チャアナタケモドキによるコウヤマキの枝枯症状

2011年度   アジア産多孔菌類の分類学的研究

2011年度   Inventory of polypores and their ecological characteristics toward conservation in Malaysia

2011年度   Little Invasive or Non-invasive Imaging of the Microstructure of Wooden Archeological Objects by Microscopy and X-Ray Tomography

2011年度   土壌炭素窒素動態モデルの開発に向けたリター分解に関する既往情報の解析

2011年度   「森のバランス」編集から考えた「森林研究のバランス」

2011年度   SEASONAL CHANGES IN CO2, CH4, N2O, AND NO FLUXES FROM A FOREST SOIL NEAR URBAN AREA IN JAPAN

2011年度   火災履歴の異なるマリアナトウヒ林における年間土壌呼吸量の推定

2011年度   間伐の実施によるキバチ類の発生数と林内揮発性成分への影響

2011年度   材質劣化害虫を誘引する揮発性成分の分析とその林内での動態

2011年度   ヒノキ林間伐後の実生発生と動態

2011年度   Vegetation dynamics on forest floor of conifer plantations with forest management in southwestern Japan(西南日本における針葉樹人工林施業と林床植生の動態)

2011年度   帯状伐採地に植栽したスギ、ヒノキの林分状況と成長過程

2011年度   保護樹をもちいたフタバガキ科樹木植栽試験の4年後と8年後

2011年度   下刈り省略林地における植栽木と雑草木の競合プロセスと成長

2011年度   四国のスギ・ヒノキの成長に関わる広域的な土壌特性の評価に向けて-海抜高および乾湿にともなう土壌pHおよびCa飽和度の変化-

2011年度   Population status of Japanese Murrelets (Synthliboramphus wumizusume) at Birojima, Japan, in 2011

2011年度   暖温帯における森林の発達段階と鳥類の種の多様性

2011年度   Density decrease of invasive alien species Red-billed Leiothrix under high density of Sika deer on Tsurugi Mountains, Shikoku, Japan.

2011年度   ヒノキ林の間伐方法の違いがキバチ類の発生量に及ぼす影響

2011年度   ヒノキ人工林の間伐方法が鳥類群集に及ぼす影響-列状間伐と選木間伐の比較-

2011年度   JaSPaにおける外来鳥類ソウシチョウの分布拡大-孤立したブナ林での侵略的外来種の挙動-

2011年度   Effects of initial stand age distribution on simulations of the national scale forest carbon dynamics of Sugi planted forest.(初期齢級配置が国家スケールでのスギ人工林炭素動態シミュレーションに及ぼす影響)

2011年度   過密人工林分におけるバイオマス推定式の検証

2011年度   ニホンジカの個体数管理がスギ苗木の食害に及ぼす影響

2011年度   原生林と採草地のチョウ群集の13年間の変遷

2011年度   森林教育の目的の提案

2011年度   多摩森林科学園における森林環境教育の学校の利用

2011年度   学校教育における森林教育の実施の可能性-高等学校での実践事例をもとに-

2011年度   学校が体験活動を伴う森林教育を行うプロセス-小学校と森林の専門家とが連携した実践を基にした分析-

2011年度   森林での学習の場としての環境教育林の役割-多摩森林科学園での実践事例を通じた分析-

2011年度   新しい学習指導要領に対応した専門高校での森林教育の教材の提案

2011年度   Foresry education in Japanese high schools as human resource training facilities: a historical review

2011年度   新学習指導要領に対応した専門高校の森林教育の内容-専門高校教員向け研修会をもとにして-

2011年度   関東地方におけるムラサキシジミ幼虫の頭幅

2011年度   ニホンジカの出現頻度が異なる場所に植栽したスギ苗木の食害状況

2011年度   霧島山地におけるニホンジカの生息地利用

2011年度   広葉樹の形態を利用したニホンジカによる採食圧指標の検討

2011年度   下刈り省略でスギ苗へのシカ食害は軽減できるのか?

2011年度   シカはいつ加害するのか? -再造林地における食害の季節性と出没時間帯-

2011年度   浸水および電気を用いた菌床シイタケの重要害虫クロバネキノコバエの防除

2011年度   しいたけ害虫ナガマドキノコバエの分類と地理的分布

2011年度   Tephritid flies (Diptera) and forest vegetation of Shikoku, Japan (四国のミバエ科(双翅目)昆虫相と森林植生)

2011年度   Seasonal variation of river water level in a deciduous forest catchment of Cambodia(カンボジアの落葉林流域での河川水位の季節変動)

2011年度   わが国の森林学における森林教育研究の動向

2011年度   津波により壊滅した福島沿岸部マツ林調査と再生に向けたマツノザイセンチュウ抵抗性事業の方向性

2011年度   スギにおける応力波伝播速度の遺伝性の解明

2011年度   クロマツEST-SSRの開発

2011年度   スギ次世代育種に向けたオミックス的研究の指向

2011年度   形質の優れた雄性不稔スギ作出に向けた取り組み

2011年度   ジベレリン処理によるスギ花関連遺伝子発現動態

2011年度   A project for breeding the Japanese squirrel and the possibility of reintroduction: a case study at the Inokashira Park Zoo.

2011年度   Food choices of the Japanese squirrels living in different habitats.

2011年度   森林ESD指導者として視覚障害者が果たす役割

2011年度   Transit times of soil water in thick soil and weathered gneiss layers using deuterium excess modelling(d値のモデリングによる厚い土壌および風化層中の土壌水の通過時間).

2011年度   視覚障害者による森林体験活動の構造-散策と間伐の事例から-

2011年度   小学生と取り組む生き物調査と環境教育

2011年度   ランヨウアオイにおける林床管理の影響について

2011年度   Springtime phenological responses in a survival analysis framework.

2011年度   絶滅危惧種ヒメバラモミの育苗

2011年度   遺伝資源保存林におけるヤツガタケトウヒの非破壊検査による腐朽診断 その2 腐朽の実態と集団の減少

2011年度   希少種ヤツガタケトウヒとヒメバラモミの保全活動とその評価

2011年度   多摩森林科学園におけるサクラの品種別腐朽被害

2011年度   縞枯れ林におけるシラベ・アオモリトドマツ個体のアロメトリ関係

2011年度   霧島山系新燃岳の2011年噴火に伴う森林被害の現状

2011年度   Nematode Parasite of the Japanese Woodwasp(ニホンキバチの寄生線虫)

2011年度   西表島における誘引トラップを用いたスズメバチの捕獲

2011年度   ハラアカコブカミキリ幼虫の飼育

2011年度   人工巣捕食実験による森林生態系の健全性評価:沖縄やんばるの森の地上はどのくらい安全な産卵環境か?

2011年度   第二回池原貞雄記念賞受賞記念講演「ノグチゲラと暮らせる森づくりに向けて」

2011年度   Nest site characteristics of the Okinawa Woodpecker Dendrocopos noguchii in the subtropical evergreen forest “Yambaru”; Consequences of land-use history and pine-wilt disease(亜熱帯の「やんばるの森」におけるノグチゲラの営巣地の特徴:土地利用変遷とマツザイセンチュウ病の結果)

2011年度   樹木腐朽と樹洞を巡る生物間相互作用:Nest-Webの構築に向けて

2011年度   小笠原諸島西島における外来草食動物駆除後の樹木の更新状況

2011年度   単独性ハナバチが優占する小笠原諸島の固有送粉系の現状

2011年度   エゾマツ丸太からの羽化甲虫相の天然林択伐の有無および設置高による違い

2011年度   花と昆虫の関係から小笠原生態系の異変を見る

2011年度   小笠原諸島西島における外来樹種モクマオウの急速な分布拡大

2011年度   Conservation of a critically endangered shrub species Stachyurus macrocarpus var. prunifolius (Stachyuraceae) based on the ubiquitous genotyping approach

2011年度   モデルを利用した下刈り省略スケジュールの検討

2011年度   下刈り研究は必要か-過去の研究と今後の展開-

2011年度   スギコンテナ苗と裸苗の植栽当年における根系発達

2011年度   表土侵食リスク及び林地生産力に基づくゾーニング

2011年度   下刈り実施年数の違いにおける雑草木が植栽木の成長に及ぼす影響

2011年度   人工林伐採跡地おけるカシ類堅果の貯食散布に及ぼす枝条残材の影響

2011年度   国内4地点の森林表層土壌における有機物分解の温度依存性

2011年度   滋賀県竹生島におけるカワウPhalacrorax carbo hanedaeの食性

2011年度   九州における効果的なシカ個体数管理に向けて:専門的技術者による個体数管理

2011年度   誘引狙撃によるシカ捕獲手法の検証

2011年度   家畜栄養学から個体数管理を考える-エゾシカを例として(生息地管理の立場から)-

2011年度   人工砂丘の地形変化の特徴-茨城県波崎海岸の事例-

2011年度   土壌水中の無機態窒素濃度-採水手法による違い-

2011年度   拡張ダルシー式に基づく推定手法による森林土壌中の水フラックス評価

2011年度   桜島火山の土石流堆砂域の表面波速度分布調査

2011年度   Effect of the thickness of the geological layer in the volcanic mountain on the shallow landslide

2011年度   Distribution, host preference and pathogenicity of Armillaria species on conifers in Japan(日本の針葉樹に産するナラタケ属菌の分布・寄主選好・病原性).

2011年度   放射性炭素を用いた土壌有機物の分解性の定量化

2011年度   湿地林におけるヤチダモ樹幹からのメタン放出の律速要因

2011年度   放射性炭素を用いた土壌有機物動態の解明

2011年度   Soil organic matter decomposability in four Japanese forest soils(4ヶ所の森林土壌における土壌有機物の分解性について)

2011年度   国内4地点の森林における土壌有機物の分解性の比較

2011年度   日本の森林土壌における各種糖の分解と合成

2011年度   近赤外分光分析法による倒木のリグニン・ホロセルロースの定量について

2011年度   アカエゾマツ人工林におけるプッシュプル法によるヤツバキクイムシ防除

2011年度   北海道野生生物観測ネットワーク-観測から何がわかるのか

2011年度   山地斜面における地形形状と積雪深分布の関係

2011年度   積雪地帯の地すべり

2011年度   雨滴混入のない飛翔昆虫用トラップの開発

2011年度   岩手県内陸北部で2010年末に発生した冠雪害について

2011年度   北海道の針広混交林における大規模風倒攪乱からの回復要因

2011年度   Forest management guidelines based on biodiversity and impact of operation for uneven-aged forests in Hokkaido, Japan(北海道の異齢林における施業インパクトと生物多様性を考慮した森林管理指針)

2011年度   準天頂衛星みちびきの森林内における測位に関する予備的評価

2011年度   Strong genetic drift and the diversity decline at the northward expanding marginal populations of Fagus crenata(ブナの北限域における強い遺伝的浮動と多様性の低下)

2011年度   Chloroplast DNA haplotype variations among Siebold's beech, Fagus crenata, observed at its northernmost island distribution(北限のブナにおけるクロロプラストDNAハプロタイプ)

2011年度   積雪期における地すべり土塊の鉛直圧縮量の観測

2011年度   エゾマツカサアブラムシにおける不完全生活環と完全生活環の遺伝的変異

2011年度   Dietary mixing of foliage from dimorphic shoots within a deciduous conifer enhances the performance of a specialist sawfly.(カラマツの長枝葉と短枝葉の混合餌がハバチに及ぼす影響)

2011年度   人工林と動物多様性

2011年度   Sustaining beetle diversity in managed forest of northern Japan(北海道の天然林における甲虫多様性保全)

2011年度   北海道の針広混交林における1954年洞爺丸台風による風倒撹乱後の更新過程

2011年度   岩手県葛巻町における地域振興と人的ネットワークの役割-自治会組織の成立過程と活動実態

2011年度   岩手県葛巻町における地域振興と人的ネットワークの役割-町政の展開と人的ネットワークの概要

2011年度   集成材工業の立地変動とその要因

2011年度   Inter-regional specialization in the Japanese sawmill industry

2011年度   Perspectives on the use of woody biomass for energy production after the 2011 Tohoku Earthquake in Japan.

2011年度   森林における土壌有機物の分解と蓄積-時間スケールの違いからみえてくる土壌有機物の挙動

2011年度   三陸沿岸地域スギ林の大津波による塩害被害

2011年度   航空機LiDARとオルソを用いた東日本大震災津波による海岸林被害把握

2011年度   Estimating total biomass carbon stock and carbon absorption in manmade coniferous forest stands by combining low density LiDAR and yield table(低密度LiDARと収穫予想表を用いた人工針葉樹林の炭素蓄積量と吸収量の推定)

2011年度   低密度LiDARと成長モデルによる人工針葉樹林の炭素吸収量推定法の開発

2011年度   ブナ堅果腐敗の林床における分布

2011年度   スギ黒点病菌の雄花組織内への侵入経過

2011年度   東日本大震災と今後の森林・林業・木材産業

2011年度   Wooden shop-name signage on the facade of westernized buildings built in 1920-30's in the east Japan(東日本における1920年代から30年代に建てられた西洋建築物外壁の木製看板)

2011年度   ハーベスタ、フォワーダの走行による森林土壌表層の物理性の変化

2011年度   Perspective of woody biomass use related to the tsunami debris by the Tohoku Earthquake

2011年度   林地残材の収穫に伴うスギ林土壌への初期影響

2011年度   林地残材の収穫強度の違いが土壌化学性におよぼす影響の評価-土壌バッグ法による検討-

2011年度   常陸太田試験地における間伐に伴う水流出の変化

2011年度   常陸太田試験地における間伐に伴う日蒸発散量の変化

2011年度   森林総合研究所宝川森林理水試験地におけるδ18Oを用いた融雪流出過程に関する研究

2011年度   融雪特性を用いた地震動が地すべりの発生に及ぼす影響評価

2011年度   温暖化が積雪地帯における土砂災害の発生危険度に与える影響

2011年度   2011年3月12日長野県北部地震によって生じた地すべり変動

2011年度   高CO2環境下で生育したケヤマハンノキの葉の通水特性

2011年度   北海道大学植物園におけるスズメバチ類の種構成と季節消長

2011年度   スズメバチネジレバネの生活史-北海道における寄主利用-

2011年度   林内走行型ハーベスタ・フォワーダ作業システムの適応可能性について

2011年度   Lessons learned from CarboEastAsia MIP: Current status of terrestrial carbon cycle modeling in Asia(東アジア炭素収支モデル相互比較から得られるもの:陸域植生の炭素循環モデル現状)

2011年度   Spatial and temporal patterns of the carbon budget in Asia and the uncertainty caused by different gap-filling procedures(アジアにおける炭素収支の時空間パターンと補間手順による不確実性)

2011年度   Model based analysis of biomass growth curve using eddy covariance observation and biometric observation (渦相関による観測と生物観測を使用した生物成長曲線の解析に基づいたモデル)

2011年度   光合成有効放射量の推定方法

2011年度   SIMPLIFIED METHOD OF ESTIMATING PHOTOSYNTHETICALLY ACTIVE RADIATION FROM BASIC METEOROLOGICAL DATA(一般気象データからの簡易光合成有効放射量推定法)

2011年度   猛禽類の森林施業に対する反応-クマタカの森林施業に対する耐性/ハイタカ属の猛禽類は育成天然林施業地を狩場としない-

2011年度   都市部のスズメバチにも寄生性天敵はいるのか?

2011年度   北上山地におけるカラマツのリターフォール年変動と年輪成長の関係

2011年度   Forest and Human Development: Analysis of Socio-Economic Factors Affecting Global Forest Area Changes(森林と社会発展:世界の森林面積変化への社会経済要因の影響分析)

2011年度   住宅市場における消費者の満足度向上と情報の関係

2011年度   Growth allocation between height and stem diameter in reproducing Abies mariesii in the Hakkoda Mountains, northern Honshu, Japan. (本州北部八甲田山における、オオシラビソ繁殖個体の樹高成長と肥大成長への分配について)

2011年度   Adaptive leaf phenology in Daphne (Thymelaeaceae)(ジンチョウゲ属の適応的な葉フェノロジー)

2011年度   Ligularia virgaureaの形質とL. fischeriiの遺伝的変異について

2011年度   ウルシの繁殖生態

2011年度   Liguralia virgaureaの遺伝変異

2011年度   Possibility of Identification at Species and Population levels for Daphne (Thymelaeaceae) by DNA barcoding(DNAバーコーディングによるジンチョウゲ属の種及び集団レベルの識別可能性)

2011年度   北海道黒松内低地帯とその周辺域に分布するブナ林の種組成と林分構造-ミズナラ林との比較-

2011年度   林業専用機械(Ponsse Beaver)を導入したカラマツ人工林間伐における残存木損傷

2011年度   ツツドリによるヤブサメへの托卵と攻撃行動

2011年度   接種試験によるサクラ類増生病に対するサクラ自生種・品種群の感受性の傾向

2011年度   多摩森林科学園のサクラ類に発生したいくつかの増生病とその樹体への影響

2011年度   長期埋設試験からみた土壌の炭素蓄積機能に対する無機成分の影響

2011年度   バイオマス造林樹種ヤナギのガス交換特性

2011年度   子ジカを捕まえる-洞爺湖中島の事例-

2011年度   エゾシカ狩猟における捕獲効率の銃種比較-ライフルVSショットガン

2011年度   エゾシカ高質個体群におけるメスの繁殖特性

2011年度   Organic carbon dynamics of decomposing litter and peat in a tropical mangrove forest on Pohnpei Island, Federated States of Micronesia.

2011年度   分布北限域ブナ孤立林の樹齢構造

2011年度   Predicting impact of climate change on potential habitats of some forest dominant species in Japan(日本における森林優占種の潜在分布域に温暖化が与える影響予測)

2011年度   温帯域における森林炭素収支の長期モニタリング-森林総研フラックスネットワークの10年の観測-

2011年度   森林群落へのHsiehモデルの適用によるスカラーフラックスのフットプリント解析

2011年度   Footprint for carbon dioxide flux in several sites of FFPRI Fluxnet(森林総研フラックスネットの炭素フラックスフットプリント解析)

2011年度   微気象観測ネットワークによる日本の森林における炭素吸収量の長期モニタリング

2011年度   Fomitiporia punctata接種によるエゾヤマザクラの辺材腐朽と枯死

2011年度   強風下で腐朽木が折れるかどうかを推定する-2004年台風18号風倒木データからの解析-

2011年度   カイメンタケを接種したカラマツ生立木材内における2年間の菌糸進展過程

2011年度   中国における渓流性水生昆虫群集の流域酸性化による影響

2011年度   琵琶湖西岸域におけるコブシ個体群の衰退状況

2011年度   餌資源制限がニホンジカの歯の摩滅と体サイズに与える影響

2011年度   Evaluation of camera trapping method in sika deer population for herd composition counts and density estimate: an example from closed population

2011年度   エゾシカ個体群の群れ構成調査におけるカメラトラップ法の評価

2011年度   エゾシカ個体群におけるカメラトラップ法を利用した密度推定

2011年度   林床の目立たない餌、落葉を利用するニホンジカ

2011年度   Asian-type' acidification occurring in tropical China: status of chemical and biological perturbations.

2011年度   Benthic invertebrate assemblage in Odaigahara, kii peninshula.

2011年度   大台ケ原における底生動物群集-シカの個体数増加との関係-

2011年度   樹木根系の崩壊防止機能における側根の効果について

2011年度   アカヒゲ、アカコッコ、イイジマムシクイ、3種ともいる島はどこ?-トカラ列島の鳥類相を読み解く-

2011年度   ミヤコザサの移植による裸地化したササ地の回復-四国西南部の三本杭での事例-

2011年度   Sacred Groves in a Japanese Satoyama Cultural Landscape: A Scenario for Conservation

2011年度   Wood Use Inferred from a Farmhouse in the Tango Peninsula, Japan

2011年度   Experimental study for conservation of satoyama landscape through repairing old timber houses on the Tango Peninsula, Kyoto (2) Evaluation of structural characteristics of a earth-walled storehouse

2011年度   Experimental study for conservation of satoyama landscape through repairing old timber houses on the Tango Peninsula, Kyoto (1) New trend of the conservation activities of traditional houses

2011年度   嵐山国有林の観光への活用をめぐる課題

2011年度   民家と里山

2011年度   Tango Amanohashidate-Oeyama Quasi-National Park Is it possible to balance Satoyama and Japanese Natural Park System?

2011年度   Continuous measurement of CH4 emission from stream riparian zone in warm temperate deciduous forest

2011年度   産業用分析ビームライン(BL05)の現況について-低濃度イオウ化合物のXAFS測定-

2011年度   地中レーダを用いた樹木根の検出

2011年度   最下層年代10000年超の土壌断面にみるイオウ形態遷移

2011年度   琵琶湖湖西の低標高域で観察された天然生と思われるスギ・ヒノキ個体群について

2011年度   What makes hinoki (Chamaecyparis obtusa) special for the Japanese? An essay from the historical viewpoint

2011年度   強度な間伐を行ったスギ人工林はどうなったか-スギ保残木・広葉樹・下層植生の変化と推移-

2011年度   Estimation of maintaining genetic diversity based on comparison between mtDNA and nDNA : small mammal as a model species(mtDNAとnDNAの比較に基づいた遺伝的多様性の維持機構の推定-小型哺乳類:エゾヤチネズミをモデルとして-)

2011年度   Characteristics of nocturnal isoprene emission from warm-temperate Quelcus sellata forest

2011年度   都市近郊の落葉広葉樹二次林における微量ガスの交換特性について

2011年度   紀伊半島のウバメガシ林におけるカシノナガキクイムシの被害と発生消長

2011年度   Mycorrhizal Hyphae Respiration and Production

2011年度   Effects of tree species composition on the sensitivity of soil respitation to temperature and water in four temperate broad-leaved stands.

2011年度   自動連続測定による落葉分解呼吸量の環境応答性

2011年度   Diversity of carbon sequestration in managed and unmanaged broad leaved forest in Japan

2011年度   Controlling factors of forest management on NEP at deciduous forest in Japan

2011年度   森林信託をめぐる近年の動向について

2011年度   森林の信託性についての序論的考察

2011年度   温暖寡雨気候の里山流域における森林と洪水緩和機能─保留量曲線パラメータによる検討

2011年度   流域保留量の変動と森林の変遷-竜ノ口山における経過

2011年度   GISが目指すものは現地調査の代替と森林境界線の確定

2011年度   撮像素子の違いが全天写真による相対散乱光推定に与える影響-コンパクトカメラと一眼レフカメラで差があるか-

2011年度   ブナの個葉形態の変異とその窒素・炭素含量との関係

2011年度   Does the Japanese Wood Mouse Inherit Tannin Tolerance? -An Insight into Geographic Variation of the Physiological Trait(アカネズミのタンニン耐性は遺伝的形質か?)

2011年度   Seed chemical characteristics in 10 Japanese oak species: interspecific differences and tradeoffs among chemical components(コナラ属樹木10種の種子の化学的形質の種間比較)

2011年度   アカネズミのタンニン耐性:そのメカニズムと種内変異

2011年度   森林からバイオマスを強度に収穫する事の経済性と林地の健全性の両立は可能か-森林総合研究所の取り組み-

2011年度   震災前後のステレオ空中写真解析による流失林分容積の推定

2011年度   空中写真の3D判読と計測による森林防除法:北日本における松くい虫

2011年度   写真解析によるウルシ樹冠の紅葉期色調変化

2011年度   森林における表層土壌の現地窒素無機化速度推定の精度検証

2011年度   宮城県の津波被災海岸マツ林に発生した針葉変色木におけるマツノザイセンチュウと媒介昆虫の生息状況

2011年度   東北のマツ林を脅かすもの-松くい虫、温暖化、津波被害

2011年度   津波被災クロマツ・アカマツで必要な松くい虫被害対策

2011年度   ツキノワグマによる樹皮剥ぎ行動の拡大過程

2011年度   岩手県のウルシ栽培林に発生した紫紋羽病菌

2011年度   岩手県の栽培ウルシ林で採集された紫紋羽病菌,Helicobasidium属3種

2011年度   アズキゾウムシからマツノマダラカミキリへのボルバキア人工感染の試み

2011年度   マツノザイセンチュウ近縁種群の進化過程におけるビロウドカミキリとBursaphelenchus doui

2011年度   Bursaphelenchus 属線虫4種のLamiini 族カミキリムシ4種への乗り移り

2011年度   熱帯雨林における表層土壌水分の空間分布-マレーシア・パソ森林保護林の事例-

2011年度   愛知県知多半島で行ったナラ枯れの総合防除とその効果(II)

2011年度   樹幹注入した穿入生存木におけるカシノナガキクイムシ繁殖成功度II

2011年度   カシノナガキクイムシ太平洋型個体群の集合フェロモンの存在

2011年度   全天空写真撮影によるブナ林内光環境推定手法の検討

2011年度   スギ人工林間伐後における流域葉面積指数経年変化の推定(予報)

2011年度   2010年末からの大雪により岩手県北部で発生した冠雪害-スギ・カラマツ・アカマツの樹種別の被害形態-

2011年度   仙台平野における東北太平洋沖地震津波による海岸林被害 仙台市若林区荒浜周辺の被害状況と土壌水分

2011年度   スギ人工林の間伐が無積雪期の水流出に及ぼす影響

2011年度   秋田県長坂試験地における2010/2011年積雪期の樹冠通過降水量

2011年度   微生物代謝を用いたリグニン由来低分子化合物からのβ-ケトアジピン酸(KA)の生産

2011年度   スギ人工林の間伐が無積雪期の蒸発散量に及ぼす影響

2011年度   インターバルカメラを使用した林内の積雪深の観測

2011年度   三陸地域のニホンジカ管理に対する東日本大震災の影響

2011年度   ヒノキ若齢林の林分構造と土壌呼吸

2011年度   放射性炭素を利用した分解性別土壌有機炭素の深さ分布推定

2011年度   森林バイオマスの強度収穫に伴う養分持ち出し量とその後の土壌および樹木成長への影響-特に養分に富む枝葉の収穫影響に注目して-

2011年度   Soil carbon stock and their changes following forest degradation in tropical monsoon forest in southeast Asia(東南アジアの熱帯季節林における土壌炭素蓄積とその森林劣化にともなう変化)

2011年度   スギ緑葉の分解に関わる間伐と積雪の影響

2011年度   下草と落葉層の除去に伴う空間線量率の低下について-福島県林業研究センター多田野試験林における調査結果から-

2011年度   海岸クロマツ林再生のための直播き手法の提案

2011年度   複雑地形地上の熱・水蒸気・CO2フラックス算出に対応した座標変換法の適用について-熱収支インバランスと夜間呼吸量推定値に及ぼす影響-

2011年度   Start of the measurement with a fast response gas analyzer and examination of the H2O flux estimation based on a slow response sensor(応答の速いガス分析計を用いた水蒸気フラックス観測と応答の遅い機器による観測値の検証)

2011年度   沖縄ヤンバルの森における皆伐地林縁部の風環境について

2011年度   関東地方のスギ林における乱流変動法によるメタンフラックス観測の試行-オープンパス機器とクローズドパス機器の比較-

2011年度   地震後に崩壊が発生した山地斜面の地形的特徴-2008年岩手・宮城内陸地震調査より-

2011年度   レーザープロファイラーを用いた大規模崩壊地における土砂生産プロセスの観測

2011年度   地下流水音探査装置の試作

2011年度   鳥取砂丘に堆積した火山灰層と湧水発生メカニズムの関係

2011年度   岩手・宮城内陸地震によって一迫川上流域で発生した崩壊にみられる地形・地質の影響

2011年度   A comparison of flow characteristics of forested watersheds with different climates and catchment sizes(気候条件や流域の大きさが異なる森林流域の流出特性の比較)

2011年度   Reduction of dose rate in forests by removing understory vegetation and litter layer: a comparison of results from an evergreen needle-leaved forest and a deciduous broad-leaved forest(下草と落葉層の除去による森林内の空間線量率の低下-針葉樹林と広葉樹林の比較-)

2011年度   東栗駒山ドゾウ沢崩壊地における崩壊発生1年後の表面侵食と植生回復について

2011年度   Seasonal change of the amount of transpiration in deciduous forest in Kratie province, Cambodia(カンボジア国クラティエ州の落葉林における蒸散量の季節変化)

2011年度   カンボジア国低地落葉林における樹液流量の季節変化

2011年度   カンボジア国低地落葉林における樹冠コンダクタンスの季節変化

2011年度   アカマツからシラカシへの植生遷移で計測された蒸発散量のホメオスタシス

2011年度   関東地方のスギ林における乱流変動法によるメタンフラックス観測の試行-オープンパス機器とクローズドパス機器の比較-

2011年度   筑波森林水文試験地のスギ林分における降雨遮断特性

2011年度   地域スケールのモデリングを通じて現象を評価する

2011年度   マルチ気候シナリオによる暖候期森林蒸発散量の気候変化影響評価

2011年度   Estimation of rice planted area in lowland paddy in northeast Thailand using large-scale hydrological model

2011年度   緑陰の温熱環境改善機能を評価し暑熱シェルターとして利用する

2011年度   Automated continuous measurements of 13CO2 concentration and flux from soils in a cool-temperate coniferous forest using a tunable diode laser spectrometer(可変ダイオードレーザ分光計を用いた冷温帯針葉樹林における13CO2濃度と土壌フラックスの連続自動観測)

2011年度   カンボジア低地常緑林流域における蒸発散特性について

2011年度   熱帯季節林における林分構造と気温・湿度との関係

2011年度   タイにおける新鮮葉の安定炭素同位体比(δ13C)

2011年度   茨城県内の2つの森林流域における水移動にともなう窒素流出

2011年度   エタノール廃液の添加による島尻マージ土壌の撥水性

2011年度   窒素流入量の異なる2つの森林流域における硝酸態窒素流出

2011年度   降雨時の体積含水率測定値を用いた土壌の水理特性の推定

2011年度   Comparative study of soil thickness and soil physical properties on evergreen and deciduous forests in Cambodia(カンボジアの常緑林と落葉林における土層厚と土壌物理特性の比較研究)

2011年度   八幡平赤川湿原周辺における約1万年間の植生変遷

2011年度   八幡平赤川湿原付近における過去約1万年間の植生史

2011年度   森林吸収源インベントリ事業の全5年間の調査結果の解析(1)枯死木の炭素蓄積量とその分布

2011年度   アジアモンスーン地域の森林における季節進行に伴う熱収支特性の変化

2011年度   Vertical profile of leaf photosynthetic characteristics in a tropical lowland dipterocarp forest at Pasoh, Peninsular Malaysia半島マレーシアパソ低地熱帯林における葉光合成特性の鉛直分布

2011年度   ヒノキ根系の斜面補強強度に関する一考察

2011年度   現地大型せん断試験を通じた樹木根系のせん断力補強効果について

2011年度   治山堰堤の土砂捕捉機能を対象にした土砂流下実験

2011年度   ヒノキ根系のせん断抵抗力補強に関する実験的検討

2011年度   日本3地域における落葉層含水率の予測

2011年度   融雪時期の変化による林床可燃物の乾燥特性の変動予測-秋田県北部を対象として-

2011年度   「渇水量と降水量」関係の経年変化-去川森林理水試験地I号沢流域と竜ノ口山森林理水試験地北谷流域の場合-

2011年度   Static closed chamber による林床面蒸発量測定の可能性

2011年度   Characteristics of evaporation from the forest floor in evergreen and deciduous forests of Cambodia(カンボジアの常緑林と落葉林における林床面蒸発の特性)

2011年度   Analysis of the seasonal change in an evergreen forest in Kampong Thom, Cambodia, using monthly weather reports(気象月報を利用したカンボジア・コンポントムの常緑林における季節変移)

2011年度   カンボジアの森林における林床面蒸発

2011年度   富士山麓アカマツ林のCO2収支観測と最近の実態速報

2011年度   気温の測定頻度による日平均値の比較および長期傾向値への影響

2011年度   冬期の降水量のうち降雪量が占める割合と気温の関係

2011年度   Comparison of daily mean air temperatures based on the different measurement intervals and the effect on the trends(気温の測定頻度による日平均値の比較および長期傾向値への影響)

2011年度   冬期の降水量のうち降雪量が占める割合と気温の関係

2011年度   妙高・幕ノ沢における大規模雪崩発生区の積雪の推定

2011年度   妙高・幕ノ沢における大規模雪崩発生区の積雪の推定

2011年度   降積雪の過酸化水素濃度と主要イオン濃度の測定

2011年度   スラブ(雪崩層)の強度を考慮した積雪安定度の検討

2011年度   雪崩と樹木の力学

2011年度   冬期降水の過酸化水素濃度と主要イオン濃度

2011年度   スラブ(雪崩層)の強度を考慮した積雪安定度の検討

2011年度   雪崩に襲われた樹木の力学に関する研究

2011年度   下草と落葉層の除去に伴う空間線量率の低下について-空間線量率の変動要因に関する数値モデルを用いた予備的解析-

2011年度   タワーデータから算定した群落炭素収支機能パラメータ

2011年度   Inter-Site Comparison of Ecosystem Physiological Parameters of Asian Forest(アジア森林の生態生理パラメータのサイト間比較)

2011年度   Simulating larch forest across Eurasia to East Asia(ユーラシアカラマツ林の炭素収支シミュレーション)

2011年度   千葉市幕張海浜公園のクロマツ林に自然侵入した広葉樹稚樹の伸長量と光環境

2011年度   九州のスギ・ヒノキ人工林におけるCO2フラックス観測

2011年度   被災地の林分・地形条件を用いた数値実験による海岸林の津波氾濫流減衰機能の検討

2011年度   数値実験による海岸林の津波氾濫流減衰機能の検討-水路実験によるクロマツ抵抗特性と被災地の林分・地形条件を用いて-

2011年度   平成23年度東北地方太平洋沖地震津波における海岸林と家屋破損程度との関わり-石巻市長浜の事例-

2011年度   東北太平洋沖地震津波によるクロマツ海岸林の被害-三沢市織笠の事例-

2011年度   平成23年度東北地方太平洋沖地震津波における家屋破損程度からみた海岸林の評価

2011年度   東北太平洋沖地震津波によるクロマツ海岸林被害に及ぼす林分構造の影響

2011年度   熱帯林冠木の個葉における均一・不均一な気孔開閉とガス交換速度との関係

2011年度   Real time, continuous measurements of CO2 and H2O isotopes in the forest using laser absorption spectrometers(レーザー分光同位体計測装置を使用した森林内二酸化炭素および水蒸気同位体比のリアルタイム計測)

2011年度   Biogenic Volatile Organic Compound Emissions from Tropical Tree Species in Malaysia(マレーシアにおける熱帯樹木からの生物由来揮発性有機物の発生)

2011年度   Decomposition of and Respiration from Coarse Woody Debris in Pasoh Forest Reserve, Malysia(マレーシアパソにおける粗大枯死木からの呼吸と分解)

2011年度   Observation of the scale of patchy stomatal behavior in leaves of Quercus crispula using Imaging-PAM chlorophyll fluorometers(イメージングクロロフィル蛍光測定装置を用いたミズナラの葉のパッチ機構開閉のスケールの観測)

2011年度   Is variation of soil respiration linked to diurnal patterns of photosynthesis? : Carbon partitioning by 13C pulse labeling(土壌呼吸の変動は光合成の日変化とリンクしているか?13Cパルスラベリングによる炭素分配解析)

2011年度   The effect of patchy stomatal behavior on leaf- and canopy-scale CO2 flux of a tropical rainforest in Peninsular Malaysia, Pasoh半島マレーシアパソ熱帯雨林におけるパッチ気孔開閉が個葉と樹冠スケールのCO2フラックスに与える影響

2011年度   Impact of climate change on canopy CO2 and H2O exchange of a tropical rainforest in Peninsular Malaysia, Pasoh(気候変動が半島マレーシアパソにおいて熱帯雨林のCO2とH2O交換に与える影響)

2011年度   Pattern in root respiration rates with their morphological traits in 13 tree species in tropical forest(熱帯雨林における13樹種の形態学的特徴と根呼吸量のパターン)

2011年度   Measurement of autotorophic respiration of tree in Pasoh -from leaves to roots-(パソにおける同化呼吸の測定-葉から根まで-)

2011年度   Relationship between LUE and tower-observed spectral vegetation indices in a tropical rainforest at Pasoh, Peninsular Malaysia半島マレーシアパソ熱帯雨林における光利用効率と分光植生指数との関係

2011年度   Biogenic volatile organic compound emissions from 38 tropical tree species in Malaysia(マレーシアにおける38樹種からの生物由来揮発性有機物の発生)

2011年度   Stable carbon isotopic ratio (δ13C ) of fine roots in tropical forests(細根の炭素同位体比)

2011年度   マレーシアパソ熱帯雨林における根呼吸の特徴-根直径と根組織密度からの探索-

2011年度   平成23年東北地方太平洋沖地震津波における海岸林の漂流物捕捉機能-八戸市市川町の事例-

2011年度   津波による海岸林の被害と復興

2011年度   東北地方太平洋沖地震津波による海岸林の被害と評価-岩手県普代村普代浜における事例-

2011年度   仙台市荒浜海岸林の津波被害

2011年度   津波被害に対する海岸防災林の盛土効果-福島県松川浦の盛土造成地の事例-

2011年度   2011年東北地方太平洋沖地震津波発生後の宮城県名取市閖上浜における海岸林被害の実態

2011年度   津波による海岸林被害と植生基盤盛土との関係

2011年度   東北地方太平洋沖地震津波による海岸林被害と根系発達状況の関係

2011年度   樹冠遮断で蒸発した水はどこへ行くのか?-大陸規模降水を支配している可能性

2011年度   ヒノキ樹幹流の林例依存性とその生態学的な解釈

2011年度   光透過条件で調整するスギ林冠構造と開空度のシミュレーション

2011年度   ブナ樹冠内における葉肉コンダクタンスの変化と水ストレスへの光合成応答

2011年度   Carbon source for fruiting elucidated by long-term 13C labeling in mature deciduous trees(長期13Cラべリングによる落葉樹の結実の炭素源の解明)

2011年度   Inter-specific robustness and intra-specific flexibility of whole-plants metabolic scaling from seedlings to giant trees

2011年度   Inter and intra specific shifts in plant metabolic scaling

2011年度   樹木個体呼吸の頑健性と柔軟性

2011年度   スギ林、アカマツ林のバイオマス中の放射性セシウムの福島第1原子力発電所事故後の分布とスギの葉の寿命

2011年度   REDDプラス方法論の簡素化

2011年度   Choices of methods for estimating anthropogenic GHG emissions from tropical forests under various forms of human intervention

2011年度   Contributing REDD-plus through research and development of forest carbon monitoring methodologies -Endeavors of REDD R&D Center-(森林炭素モニタリング手法の研究・開発を通した、REDDプラスへの貢献)

2011年度   PALSAR干渉処理を用いた中央カリマンタンに於ける泥炭層の地盤沈下と温室効果ガス発生量の推定

2011年度   ラオス焼畑栽培システムにおける各炭素フラックスの時系列変化

2011年度   光透過条件を加えた スギ林冠構造と開空度の シミュレーション

2011年度   Affect of masting on carbon reserves in different tissues of Fagus crenata(結実がブナ各器官の炭水化物貯蔵に及ぼす影響)

2011年度   Predicting impact of climate change on potential habitats of Abies species in Japan and East Asia.

2011年度   土壌攪乱後に天然更新したケヤマハンノキ林分における窒素固定量の評価

2011年度   高二酸化炭素環境下で生育したコナラ苗木の光合成機能へのオゾン影響評価

2011年度   Changes in photosynthetic properties and culm density of Sasa senanensis under a deciduous broad-leaved forest exposed to canopy gaps caused by typhoon(落葉広葉樹林における台風攪乱後のクマイザサの光合成順化反応と桿密度の変化)

2011年度   Is reproductive event in Fagus crenata associated with the amount of individual level carbohydrate storage?(ブナの結実は個体の炭素貯蔵量と関係あるか?)

2011年度   高二酸化炭素環境下で生育したシラカンバ苗木の光合成機能へのオゾン影響評価

2011年度   Photosynthetic down-regulation in leaves of Japanese white birch grown under elevated CO2 concentration does not change temperature-dependent susceptibility to photoinhibition

2011年度   Recent tendency of diameter growth of trees in a lucidophyllous forest at the Aya Research Site - Analysis of data in a LTER site in southwester Japan(綾リサーチサイトの照葉樹林における直径成長の近年の傾向 -南西日本の長期生態観測地点にデータ解析から-)

2011年度   樹木の成長量を表す指標とそれを予測するためのサイズの指標

2011年度   択伐は林床植生の多様性を損なうか-北海道の針広混交林の伐採後5年間-

2011年度   アカシア・マンギウム人工林の下層における植生の回復状況 インドネシア東カリマンタン州における事例

2011年度   奄美大島鳩浜地区における自動撮影カメラに撮影されたネコの行動圏と出没傾向

2011年度   Topics towards COP17: Major issues on REDD+ including MRV, frameworks, costs and benefits

2011年度   Mitigation Options in the Forestry Sector to Climate Change

2011年度   REDD+の現状と課題

2011年度   スズメバチネジレバネの寄生率とコガタスズメバチの巣サイズとの関係

2011年度   アラカシとクロバイの実生の生存に関係する環境要因

2011年度   オキナワトゲネズミTokudaia muenninkiの2009年調査以降に確認された新たな生息地

2011年度   センサーカメラによる残存マングースの検出率と生息数の推定

2011年度   Estimation of detection probability of censor camera and number of survivors in low density of mongoose during an eradication campaign

2011年度   沖縄島北部におけるオキナワトゲネズミTokudaia muenninkiの2009年調査以降に確認された新たな生息地

2011年度   外来哺乳類管理の実際

2011年度   Development of techniques to eradicate mongoose for conservation of biodiversity in the Ryukyu Islands

2011年度   アマゾン熱帯林における粗大有機物(CWD)の現存量について

2011年度   リュウキュウイノシシの出没傾向-奄美大島、鳩浜においてー

2011年度   モニタリング装置の効果的設置-奄美大島マングース防除事業での事例-

2011年度   奄美大島鳩浜地区における自動撮影カメラで撮影されたネコの山中における出没傾向と行動域

2011年度   カメラトラップ法で確認された奄美大島におけるリュウキュウイノシシ(Sus scrofa riukiuanus)の出没時間傾向

2011年度   Detection of Armillaria tabescens by the bait method using old and freshly-cut oak logs and cherry seedlings.

2011年度   褐色腐朽菌マスタケと近縁種ミヤママスタケ、アイカワタケについて

2011年度   複数領域を用いたマツタケ近縁種の系統解析

2011年度   ショウロの胞子はカタツムリキチナーゼにも負けず発芽定着する

2011年度   クロマツの菌根菌の土壌浸食防止効果について(予報)開放系での菌根形成抑制技術の開発

2011年度   ヒノキ人工林の成長過程における樹冠および林分構造の変化

2011年度   スギ人工林の管理と花粉生産:多雄花木間伐による抑制効果について

2011年度   燃焼温度によるバイオマス燃焼灰の発生量と成分組成の違い

2011年度   福島県内の森林の堆積有機物と土壌における放射性セシウム分布の特徴

2011年度   森林土壌、特に褐色森林土への包括的土壌分類第1次試案の適用

2011年度   火山灰付加程度による森林土壌の化学性の差異-森林土壌においても「黒ボク土」の区分は必要か-

2011年度   森林土壌における酸性シュウ酸塩可溶アルミニウムの全国分布

2011年度   火山灰付加程度の異なる森林土壌における有機-無機複合体形成

2011年度   森林土壌からの温室効果ガスフラックスに及ぼす積雪影響

2011年度   近畿・中国地方の森林土壌の炭素蓄積量が少ないのは人為影響によるのか

2011年度   National Inventory of Soil Carbon Stock In Japanese Forest Confirmed Historical Human Impact On Soil Degradation for Hundred of Years (日本の森林土壌炭素蓄積量インベントリが明らかした数百年にわたる歴史的な人為影響による土壌劣化)

2011年度   森林吸収源インベントリ事業の全5年間の調査結果の解析(3)土壌の炭素蓄積量とその分布

2011年度   Leaching characteristic of wood pellet combustion residues from different combustion equipments(種々の燃焼機器からの木質ペレット燃焼残渣の微量元素溶出特性)

2011年度   木質燃焼灰の溶出試験における主要養分元素の溶出特性

2011年度   Emergency survey for radioactive contamination of forest(森林の放射能汚染に関する緊急調査)

2011年度   Difference in impacts of abrupt climate changes on vegetation records between southeastern Siberia and western Japan, East Eurasia.(東ユーラシア南東シベリアと西日本の間の植生記録に現れた急激な気候変動応答の違い)

2011年度   相馬市玉野溜池周辺における酸素同位体ステージ3の植生変遷

2011年度   Vegetation changes through Glacia/Interglacial cycles for the last 450,000 years in eastern Eurasia, Kamiyoshi Basin, western Japan and Lake Baikal, southeastern Siberia.(東ユーラシア、西日本の神吉流域と南東シベリアバイカル湖における過去45万年間の植生変化)

2011年度   森林流域における硝酸の年間流出量に及ぼす出水時の影響-茨城県城里町のスギ人工林流域における2010年の解析結果-

2011年度   四万十川源流部の天然林流域における年間のDIN流出量と大雨時における硝酸流出機構

2011年度   森林流域における窒素流出量に及ぼす出水時の影響程度

2011年度   人工林における倒木の材密度変化の推定

2011年度   近赤外分光法を用いた枯死木腐朽材の木材成分測定

2011年度   Importance of dry deposition on chemistries of throughfall and stemflow in a forest, southwestern Japan(林内雨と樹幹流の化学性に及ぼす乾性降下物の重要性)

2011年度   Sulfur isotope analyses of wet/dry deposition in a forest, southwestern Japan(湿性/乾性沈着物の硫黄同位体比解析)

2011年度   Characteristics of KOSA aerosols by PIXE method in southwestern Japan(黄砂エアロゾルの特徴)

2011年度   渓畔域の植生回復試験 カタクリの事例

2011年度   Stocks and flows of coarse woody debris in a hill dipterocarp forest in peninsular Malaysia(半島マレーシア丘陵フタバガキ林の粗大有機物の現存量と供給量)

2011年度   長期森林動態データを活用した東アジア森林生態系炭素収支観測ネットワーク(EA-FDPN)の構築

2011年度   REDD+実施に求められる炭素蓄積量把握のための地上調査のあり方-PSPというアプローチ-

2011年度   天然更新の完了基準と検証

2011年度   スギ壮齢人工林の埋土種子組成と皆伐後の広葉樹の更新

2011年度   多雪山地の密なチシマザサ林床をもつオオシラビソ疎林の更新プロセス:林冠下ササ欠如部分の果たす役割

2011年度   カラマツ人工林における帯状皆伐・地掻き処理によるウダイカンバを含む広葉樹林への誘導

2011年度   苦労して得たデータを無駄なく使う

2011年度   Annual variation of fruiting and frugivorous birds affects seed dispersal pattern of Swida controversa.(結実と散布者相がミズキの種子散布に及ぼす影響)

2011年度   茨城県における密度の異なるサワラ高齢人工林の動態

2011年度   100年生ヒノキ人工林下におけるヒノキ稚幼樹の動態について

2011年度   Sphingobium sp. SYK-6株におけるリグニン由来ビフェニル化合物の脱メチル化システム

2011年度   Interspecific variation in size dependent resprouting ability of temperate trees and its adaptive significance(サイズに依存した温帯樹木の萌芽能力の種間変異とその適応的意義)

2011年度   ミヤコザサを繰り返し地上部刈り取りしたときの応答

2011年度   ギャップから林冠下への連続的なチマキザサの現存量と生産構造の変化

2011年度   大都市圏およびその周辺域の森林への大気からの窒素流入の実態

2011年度   間伐がヒノキ葉の炭素、窒素安定同位体比に及ぼす影響

2011年度   ヒノキ人工林における間伐が下層植生の窒素利用に及ぼす影響

2011年度   間伐率の異なるヒノキ林における生葉炭素安定同位体比の変化

2011年度   DNA定量法を用いた細根バイオマス量の測定手法の開発

2011年度   Simple models for soil CO2, CH4, and N2O fluxes calibrated using a Bayesian approach and multi-site data.(複数サイトのデータを用いベイズアプローチで構築したシンプルな土壌CO2, CH4, N2Oフラックスモデル)

2011年度   ここまで明らかになった日本の森林土壌からの温室効果ガスフラックス-観測ネットワーク構築からモデルを用いた全国評価-

2011年度   森林における枯死木、リター、土壌の炭素蓄積量の全国調査-過去4年間のまとめ-

2011年度   Genetic and species diversities on the communities of four Quercus species in the northern Tunisia(チュニジアにおけるQuercus属4種の遺伝的多様性と種多様性)

2011年度   ツキノワグマの食性の変化に影響を及ぼした要因の検討

2011年度   スギ雄花着生量に関与する遺伝子座の遺伝解析

2011年度   ケショウヤナギの低密度化が花粉の移入率と花粉親の多様度に与える効果

2011年度   Distribution, dynamics, density, genetic diversity, and competition of Bombus terrestris colonized in a rural lowland in Hokkaido

2011年度   所属コロニーを判定した採餌マルハナバチの訪花からのコロニーによる餌利用の推定

2011年度   針葉樹人工林によって断片化した広葉樹林におけるカスミザクラの花粉流動と種子生産

2011年度   Ecology, genetics and conservation of a threatened riparian tree Salix hukaoana

2011年度   Conservation of a threatened riparian tree Salix hukaoana

2011年度   Putative hybrid origin of the endangered diploid willow Salix hukaoana

2011年度   日本産樹木DNAバーコーディング-2011年度 rbcL,matK,trnH-psbA-

2011年度   希少樹種の現状と保全-保全のための課題と対策-

2011年度   常緑広葉樹アラカシ・シラカシの遺伝的多様性と遺伝構造

2011年度   炭素・水素安定同位体比によるビールの原料・産地判別の可能性

2011年度   Detection of genes involved in bud phenology in sessile oak (Quercus petraea Matt. Liebl) combining digital expression analysis and Q-PCR.

2011年度   Gene Discovery for Bud Dormancy Induction and Release in Oak by 454-Pyrosequencing and Q-PCR Analysis

2011年度   スギのEST-SSRの解析およびマーカー開発

2011年度   ナラの休眠に関連した遺伝子の探索

2011年度   シイとそれを食する複数の植食性昆虫に共通する遺伝構造

2011年度   樹木の環境適応的候補遺伝子の検出

2011年度   SNPマーカーを用いたスギの適応的遺伝子の検出と環境要因との関係及び連鎖地図上での位置

2011年度   SNPマーカーを用いたスギの環境適応的遺伝子の検出及び連鎖地図上での位置

2011年度   Association study for genomic selection in Cryptomeria japonica

2011年度   DNA barcoding on woody plants in Japan -Focus on some taxonomic groups-(日本産樹木種におけるDNAバーコーディング)

2011年度   Genetic structure of Terminalia catappa in the Bonin Islands.(小笠原諸島のモモタマナの遺伝構造)

2011年度   安定同位体比分析により明らかにしたニホンザルの食性の群れ内変異について

2011年度   GPS telemetry tracking of sika deer in the Southern Alps, Japan.(南アルプスにおけるGPSテレメトリーを用いたニホンジカの追跡)

2011年度   絶滅が、ネズミと共にやってくる

2011年度   絶滅を疑われていたBryan's Shearwaterはオガサワラヒメミズナギドリとして生き残っていた!

2011年度   聟島・小笠原群島・火山列島のウグイスの未来

2011年度   なまけものには種子もつかない-小笠原諸島における海鳥の付着型種子散布-

2011年度   SEABIRDS AS ADHESIVE SEED DISPERSERS OF ALIEN AND NATIVE PLANTS IN THE OCEANIC OGASAWARA ISLANDS, JAPAN.(小笠原諸島における外来および在来植物の海鳥による付着散布)

2011年度   BRYAN’S SHEARWATERS HAVE SURVIVED IN THE BONIN ISLANDS, NORTHWESTERN PACIFIC!(Bryan's Shearwaterはオガサワラヒメミズナギドリとして生き残っていた!)

2011年度   THE STATUS AND CONSERVATION OF SEABIRDS IN THE OGASAWARA ISLANDS, JAPAN(小笠原諸島の海鳥の現状と保全)

2011年度   Seed adhesion to seabirds through nest material(巣材を介した海鳥への種子付着)

2011年度   The characteristics of food habit in the southern population of Asiatic black bears in Japan(ニホンツキノワグマの南部個体群の食性の特徴)

2011年度   Remarkable difference in the food habits of Asiatic black bears between mass bear-intrusion and normal years in Japan(ニホンツキノワグマにおける大量出没年と平常年の食性の顕著な違いについて)

2011年度   ブナの核発現遺伝子における塩基配列を用いた集団遺伝学的解析

2011年度   Estimating the success rate of ovulation and early litter loss rate in the Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) by examining the ovaries and uteri(卵巣、子宮の検査によりツキノワグマの排卵成功率と新生児死亡率を推定する)

2011年度   Current status and future perspective for conservation of bears in Himalayan mountains-viewpoint from ecology and Veterinary(ヒマラヤ地域のクマ類の生息状況と保全の将来-生態学と獣医学の見地から-)

2011年度   Fluctuation in the serum C, N, and O stable isotope compositions in captive Asiatic black bears during hibernation.(飼育ツキノワグマ血漿の冬眠期の炭素・窒素酸素同位体比組成の変動)

2011年度   体毛から読みとるツキノワグマの食性履歴

2011年度   アミノ酸窒素安定同位体比によるツキノワグマの食性解析

2011年度   肉牛飼育場に出没したツキノワグマの軽元素安定同位体比.

2011年度   Tracing the Geographical Origin of Chinese and Japanese Apple Using Stable Carbon and Oxygen Isotope Analysis and Trace Element Analysis. (炭素・酸素安定同位体比分析および微量元素分析による国産・中国産リンゴの産地識別)

2011年度   安定同位体比分析によるコンブの産地判別の可能性

2011年度   安定同位体比分析および微量元素分析によるリンゴの産地判別の可能性.

2011年度   安定同位体比分析による異物毛髪の起源推定の可能性

2011年度   ストロンチウム同位体比分析によるマコンブ類の生産地判別

2011年度   コンクリート用化学混和剤としての両親媒性リグニンの評価

2011年度   砂漠緑化植物沙柳(Salix psammophila)樹皮の成分特性

2011年度   工業リグニンを用いた新規セメント分散剤の開発

2011年度   オイルパーム幹の維管束の偏光顕微鏡を用いた検出

2011年度   両親媒性リグニン誘導?のセメント分散剤としての利用

2011年度   フラバノール類とn-プロピルアミンとの反応挙動II-エピガロカテキンのアミノ化反応挙動-

2011年度   縮合型タンニンとn-プロピルアミンとの反応挙動

2011年度   ウルシ材の抽出成分

2011年度   セルロース/LiCl/ジメチルアセトアミド溶液の簡便な調製法

2011年度   ゾル-ゲル反応を用いて調製したセルロース/シリカハイブリッド

2011年度   水和セルロースの脱水に伴う結晶転移と酵素糖化性

2011年度   イネの葉表面に存在するシリカ粒子の構造と物性

2011年度   リグニンからの機能性材料の開発

2011年度   リグニンの添加によるイオン液体の各プロトンのT1緩和時間の変化

2011年度   リグニンの高付加価値マテリアル利用の研究開発状況

2011年度   バイオエタノール製造副産リグニンを用いたコンクリート用化学混和剤の製造

2011年度   リグニンのマテリアル利用

2011年度   Improvement of cedar pulp saccharification with amphiphilic lignin derivatives.(両親媒性リグニンを用いたスギ木材糖化の改良)

2011年度   両親媒性リグニンを用いたAE型セメント分散剤の開発

2011年度   セルラーゼ活性増強剤となるリグニン誘導体の開発

2011年度   両親媒性リグニン誘導体とセルラーゼ間の相互作用の解明

2011年度   両親媒性リグニン誘導体とセルラーゼ間の相互作用の解明

2011年度   広葉樹の葉リグニンのDFRC法による検出(1)

2011年度   様々な樹種の乾燥材から放散されるアルデヒド類の定量

2011年度   列状間伐が残存木におよぼす強風の影響の風洞実験による評価

2011年度   培養条件の異なるヤツガタケトウヒ細胞におけるプロトプラスト単離効率の比較と植物体再分化

2011年度   本州から九州までのホオノキ集団における遺伝的多様性および遺伝的構造の評価

2011年度   Application of DNA barcoding technique in detection of food plants for endangered red-headed wood pigeon.(絶滅が危惧されるアカガシラカラスバトの食性植物解析のためのDNAバーコード技術の適用)

2011年度   Evaluation of intraspecific variation in Magnolia kobus in northeastern Japan: Can variety borealis be recognized by using microsatellite markers and leaf morphology?(東北のコブシの種内変異の評価:マイクロサテライトと葉形は変種のキタコブシとの違いを分けられるか?)

2011年度   分布域全体におけるホオノキの遺伝的多様性の分布

2011年度   小笠原諸島の固有木本種にみられた明瞭な遺伝構造-シマホルトノキにおける事例-

2011年度   ジベレリン生合成酵素遺伝子を導入した組換えポプラの作出と解析

2011年度   オオシマザクラの生葉からのシュート再生

2011年度   アレルゲンフリーのスギ個体作出を目指した形質転換体の開発

2011年度   ヒメバラモミ未熟種子からの不定胚誘導

2011年度   ヤツガタケトウヒのプロトプラスト培養による不定胚の形成と発芽

2011年度   抵抗性クロマツ由来種子から誘導したプロトプラストからの不定胚形成と植物体再生

2011年度   ハナビラタケから新たに分離されたdsRNAウイルス

2011年度   遺伝子組換え樹木の創出のためのポプラ環境ストレス耐性遺伝子の探索

2011年度   ユーカリのアルミニウム結合性フェノール物質の解析

2011年度   強酸性土壌を緑に-ユーカリのアルミニウム無害化物質の発見-

2011年度   アルミニウム結合能を有するEucalyptus camaldulensisの加水分解性タンニン

2011年度   スギ雄花の網羅的発現解析による雄性不稔に関わる遺伝子群の探索

2011年度   複数の雄性不稔家系を用いたスギ花粉形成に関わる遺伝子群の解析

2011年度   スギの花成制御を目指したMADS-box遺伝子組換え体の作出

2011年度   減数分裂に特異的なDmc1遺伝子を利用したスギ組換え体の作出

2011年度   杉のジテルペン合成酵素に関する研究

2011年度   成分育種を目的としたワダツミノキの組織培養とカンプトテシン含有率

2011年度   スギ懸濁培養細胞の細胞壁多糖類について

2011年度   東日本3県におけるカツラマルカイガラムシの生活史と個体群密度

2011年度   クワガタナカセに寄生するラブルベニア目菌類

2011年度   プラタナスグンバイの随伴菌相

2011年度   カバノキ科樹木の葉に見出される菌類エンドファイトの多様性

2011年度   シキミタマバエの共生菌Botryosphaeria dothideaはゴールから伝播されているのか?

2011年度   “Reverse taxonomy” for elucidating diversity of termite-associated nematodes.

2011年度   Morphology and molecular phylogeny of Aphelenchoidea: their divergence and convergence.

2011年度   数種の日本産シデムシ類より検出された線虫(続報)

2011年度   線虫の記載分類-多様性を記載できるか-

2011年度   モミ丸太より羽化脱出したヒゲナガカミキリより分離された Bursaphelenchus 属線虫

2011年度   ヨツボシモンシデムシより分離された Peraphelenchus necrophori の形態と系統的位置づけ

2011年度   The amazing fig-nematodes of Martin et al.: forty years on.

2011年度   ウルシ林の持続的管理

2011年度   ニレ類立枯病菌の日本産ニレ類への病原性

2011年度   キボシカミキリに対するサビマダラオオホソカタムシの室内放飼試験

2011年度   コウチュウダニ体表面上の菌類.

2011年度   Assessment of changes in ecosystem services related to deforestation and forest degradation(森林減少と劣化に伴う生態系サービス変化のモニタリング)

2011年度   野生きのこに生息するダニの多様性

2011年度   楽しい共生-ハチとダニの不思議な関係

2011年度   Ecological characteristics of mushroom mite assemblage in temperate deciduous forests(温帯落葉広葉樹林におけるきのこダニ群集の生態的特性)

2011年度   島嶼の昆虫・ダニ地理学-宮古島のヒラタクワガタと小笠原のクワガタナカセ

2011年度   ナガマドキノコバエの系統地理学

2011年度   マツ枯れ・ナラ枯れの被害拡大と遺伝解析

2011年度   アワヨトウ昆虫ポックスウイルスの培養細胞への感染と組み換えウイルス作出

2011年度   日本における青色ワラジムシ類について

2011年度   Host specificity of T. matsutake and its related species in vitro - screening strains for cultivation (マツタケ及びその近縁種の宿主特異性-人工栽培のための菌のスクリーニング)

2011年度   ナガマドキノコバエ成虫の菌床シイタケ栽培袋上への産卵

2011年度   杭と苗木をトラップとして用いたベイト法によるナラタケモドキの捕捉

2011年度   Draft genome sequence of Bursaphelnchus xylophilus.

2011年度   A PROTEOMIC DISSECTION OF THE PARASITIC STRATEGY OF THE PINEWOOD NEMATODE

2011年度   菌類を利用したヒノキ花粉飛散防止法の検討

2011年度   接種枯死した雄花上におけるスギ黒点病菌の子実体形成

2011年度   南西諸島における南根腐病-その分布、宿主植物および病原性-

2011年度   チャアナタケモドキの培養特性

2011年度   ヒノキ人工林における外生菌根菌の分布

2011年度   Mycorrhizal symbiosis of matsutake mushrooms in vitro ?screening strains for cultivation (マツタケの菌根合成試験)

2011年度   マツタケ研究のこれまでとこれから

2011年度   温暖化により被害拡大が危惧される森林・林業害虫について

2011年度   広葉樹林下で発生するマツタケ近縁種のコナラ,ウバメガシおよびアカマツへの接種による菌根形成

2011年度   微生物を活用して三宅島噴火跡地の緑を回復する

2011年度   ヒノキ人工林に生息する外生菌根菌群集

2011年度   ヒノキ人工林に生息する外生菌根菌群集

2011年度   バカマツタケの菌糸伸長および胞子形成への窒素源の影響

2011年度   マツ枯死木から分離されたAphelenchoidea上科線虫

2011年度   千葉県の津波被災海岸林に発生したクロマツ枯死木に生息する線虫類と穿孔性昆虫類

2011年度   アカマツアトマルキクイムシに関連する線虫相

2011年度   富士山麓各標高における松くい虫被害発生の可能性

2011年度   マツ材線虫病における樹皮下での昆虫・線虫の種間競合の解明

2011年度   Difference of airborne fungal flora in deciduous forests of different ages.

2011年度   キオビエダシャクの生態に関するいくつかの新知見

2011年度   Re-discovery of state of preservation, typerspecimens of entomopathogenic fungi described by Dr. Kobayasi and Mr. Shimizu.

2011年度   Trichomycetes species in Tsukuba, Japan.

2011年度   A method for handling specimens in formalin liquid: Adding the liquid paraffin overlayer and its removal procedure.

2011年度   フタバコカゲロウ幼虫から得られたレゲリオミケス科の一種について

2011年度   鰓ではありませんカビです.-水生昆虫の消化管に生息する菌類ハルペラ目(Harpellales)

2011年度   東京大学総合研究博物館で保管されているセミの病原菌類標本について

2011年度   日本産Beauveria brongniartiiの系統的所属について

2011年度   伊豆諸島のスダジイ被害とカシノナガキクイムシについて

2011年度   ロンボク島に侵入したヘリグロホソチョウAcraea violae およびチョウ類の分布拡大に関与する温暖海外の要因について

2011年度   都市の環境勾配に沿ったチョウ類群集の特性と生息種の環境選好性

2011年度   チョウ類の地理的分布域を指標とした熱帯人工林の評価

2011年度   チャトゲコナジラミに流行病を引き起こしている昆虫寄生菌について

2011年度   ヒメハルゼミの鳴き声(その超音波録音)

2011年度   カシノナガキクイムシ雄成虫による交尾前チャープ

2011年度   Pollinator responses to forest management in Japan.

2011年度   Plantation vs. natural forest: Matrix quality determines pollinator abundance in crop fields.

2011年度   チャバネアオカメムシとマルボシヒラタヤドリバエに対する季節性、密度、年変動を考慮した景観の効果

2011年度   牧草-畑作物間の害虫の移動パターンの推定

2011年度   林道の設置がトビムシ群集に与える影響-沖縄北部やんばるの例-

2011年度   ミズナラ林におけるササの刈り取りが落葉分解及び、トビムシ、ササラダニ群集に与える影響-設置後1年目の結果-

2011年度   福島県内のスギ林に生息するミミズの放射線量

2011年度   マッシュルーム栽培で発生した幼生生殖するタマバエについて

2011年度   The genome of Adoxophyes honmai entomopoxvirus revealed horizontal gene transfers between baculoviruses and entomopoxviruses

2011年度   Biomimetics for Plant Protection

2011年度   茨城県内で採集された数種のTrichomycetes類について

2011年度   性フェロモンの異なるアワノメイガ属3種には求愛超音波の変異がある

2011年度   Variation in Courtship Ultrasounds of Moths with Reference to Sex Pheromones(ガにおける求愛超音波の変位とそれに関わる性フェロモン)

2011年度   昆虫音響学II-振動情報の機能と行動、感覚

2011年度   昆虫における音・振動情報の機能とその応用

2011年度   キオビエダシャク幼虫における寄生バエの羽音を利用した寄生回避行動

2011年度   害虫における音・振動情報の機能解明と振動を用いた防除法の開発

2011年度   Sound and vibration signals in insects and application to pest control

2011年度   Functions of vibration and sound signals in insects

2011年度   カブトムシの蛹が発する振動は幼虫に回避を促す信号としてはたらく

2011年度   昆虫の羽ばたきに依存したエコーの特徴量変化

2011年度   全ゲノム配列データに基づく植物寄生性線虫の化学受容に関わる遺伝子の網羅的解析

2011年度   カブトムシの振動交信:蛹は振動を発して防衛する

2011年度   モモノゴマダラノメイガの求愛超音波はメスの交尾行動と他オスの忌避行動を引き起こす

2011年度   社会性アブラムシにおける兵隊階級の社会行動を制御するメカニズム

2011年度   カミキリムシは配偶相手の「足音」振動を認識するか

2011年度   カミキリムシは他個体の接近を「足音」振動によって認識する

2011年度   アブラムシにおける社会システムの制御メカニズム

2011年度   カブトムシの蛹・幼虫間における振動交信とその進化

2011年度   Vibratory Communication in the Soil: Pupal Signals Deter Larval Intrusion in a Group-living Beetle Trypoxylus dichotoma

2011年度   Dual Roles of Male Courtship Ultrasound in the Yellow Peach Moth

2011年度   エコーロケーションに基づいた昆虫の空間定位

2011年度   桜島火山における治山堰堤に及ぼす堆砂の影響についての数値解析的検討

2011年度   亜熱帯島嶼森林流域における降雨量、流出量の観測(その2)

2011年度   沖縄本島北部の森林地域における気象環境の観測の開始

2011年度   沖縄本島北部の施業履歴が異なる森林内における微気象環境の比較

2011年度   Raffaelea quercivoraの成長に培地の水分状態が与える影響

2011年度   ヤマネGlirulus japonicusの捕獲法の検討と日内休眠の観察

2011年度   スギ葉枯れ症状発生林分の針葉のK,Mg,Ca含有量の特徴-大分県山国町、熊本県水上村、鹿児島県東郷町の事例調査と全国値との比較から-

2011年度   二つの地域に設定された産地試験地におけるケヤキの初期成長特性

2011年度   阿武隈高地森林生物遺伝資源保存林内のアカマツの雄花開花量の4年間の推移

2011年度   BLP法を用いたCO2吸収固定能力の高いスギ精英樹の評価-九州育種基本区への適用例-

2011年度   中九州の哺乳類の特徴

2011年度   石灰質土壌に植栽されたカシ2種の外生菌根菌の接種効果

2011年度   タモギタケの遺伝地図作成に向けた解析用交配菌株の作出

2011年度   森林生態系多様性基礎調査データを用いた森林タイプ分類手法の検討

2011年度   やんばるの森林でカミキリムシが植林から受ける影響(I)-予報-

2011年度   国別インベントリ報告書における森林土壌の炭素量算定方法の比較

2011年度   カンボジア低地常緑林流域における気象要素の年々変動・季節変動について

2011年度   重回帰分析による森林環境の多次元的な評価尺度と個人特性との関係整理

2011年度   日光千手ヶ原および西ノ湖地域におけるニホンジカが土壌の無機態窒素量に及ぼす影響

2011年度   乾燥スケジュールの関数化による改良方法の開発

2011年度   法政大学多摩高知保存緑地林の樹齢構成

2011年度   Taxonomic study on a threatened polypore, Polyporus pseudobetulinus, and a morphologically similar species, P. subvarius.

2011年度   間伐が水流出へ及ぼす影響-常陸太田試験地における間伐後約1年間の観測結果から-

2011年度   Fisheries activities in floodplain of Mekong river basin.

2011年度   Realistic Function of the Normative Forest-governance Model in the REDD-plus Operational Framework.

2011年度   レーザープロファイラーによる赤崩での土砂生産プロセスの観測

2011年度   Estimation of genetic data and breeding values of traits related to wax production in Rhus succedanea L. clones using the REML/BLUP method

2011年度   Very fine roots respond to soil depth: biomass allocation, morphology, and physiology in a broad-leaved temperate forest

2011年度   モニタリングサイト1000森林・草原調査コアサイト・準コアサイトの毎木調査データの概要(学術情報)

2011年度   Factors determining the distribution of a keystone understory taxon, dwarf bamboo of the section Crassinodi, on a national scale:application to impact assessment of climate change in Japan

2011年度   Two antifungal xanthones from the heartwood of Calophyllum symingtonianum(ビンタンゴール心材中の抗菌性ザンソン化合物)

2011年度   Earthworm fauna of the Main Campus and Chiyoda Experimental Station of Forestry and Forest Products Research Institute with Notes on the Taxonomic Status of Amynthas tokioensis (Beddard, 1892) (Annelida: Clitellata: Megascolecidae)

2011年度   植栽環境がスギ12精英樹の5年次樹高に与える影響

2011年度   Use of two population metrics clarifies biodiversity dynamics in large-scale monitoring: the case of trees in Japanese old-growth forests.

2011年度   The distribution of closely related large genets of Heterobasidion parviporum in a Todo fir (Abies sachalinensis) stand in Hokkaido, Japan

2011年度   異なる土性のライシメータに植栽されたスギ、ヒノキ成木における降雨遮断による乾燥害症状

2011年度   Relationship between psychological responses and physical environments in forest settings

2011年度   インドネシア東部ジャワのファルカタ産地試験5年目までの成長経過

2011年度   群馬県片品村武尊山シラカンバ林木遺伝資源保存林に設定したモニタリング試験地におけるシラカンバの林分構造

2011年度   佐賀県産スギ精英樹F1クローンの成長解析(III)-樹幹形による選抜についての検討-

2011年度   追加選抜したマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツの自然受粉家系の抵抗性評価

2011年度   抵抗性クロマツのさし木苗の根数および根量のクローン間変異

2010年度   空中浮遊菌が引き起こす腐朽リスクの解析(2)

2010年度   塗装木材の耐候性能評価 -非接触表面性状測定による塗装面の劣化評価の検討-

2010年度   水性木材保護塗料の耐候性評価(IV)-屋外暴露試験と促進耐候性試験の比較-

2010年度   表面粗さ測定を用いた塗装木材の耐候性評価

2010年度   天然乾燥木杭モデルへの木材保存剤の注入

2010年度   地中における木材の耐久性について

2010年度   大断面スギ心材への薬剤注入性-乾燥方法とインサイジングの影響

2010年度   間伐材貫入による地盤の液状化抵抗の増加について

2010年度   砂地盤に対する間伐材貫入実験の概要

2010年度   砂地盤に対する間伐材貫入実験における液状化抵抗(その1)

2010年度   水性木材保護塗料の耐候性評価(III)-再塗装前の研磨の効果-

2010年度   地中における木材腐朽に対する一考察

2010年度   木材の腐朽進行の異方性の3次元的評価

2010年度   保存処理された住宅用基礎杭を打ち込んだモデル地盤からの流出水中に含まれる薬剤有効成分の定量

2010年度   知的障害及び発達障害のある人の使用する支援機器を扱う事業者の動向

2010年度   地域における発達障害者支援の取組み-A市の自主研修会の実践-

2010年度   発達障害児者の福祉用具の利用

2010年度   自閉症児の放課後活動支援の変遷 -A市での取組み-

2010年度   柏市における発達障害者支援の取組み 4-発達障害サポーター研修会の参加者ニーズ-

2010年度   発達障害者の福祉用具を給付対象として取り組む市町村

2010年度   液化木材樹脂接着剤を用いた木質ボードの製造

2010年度   アメリカカンザイシロアリ加害木材中でのコロニー展開様式の推定

2010年度   Spreading of infestation of the invasive dry-wood termite Incisitermes minor in Japan -Japanease perspectives(日本における移入シロアリ種アメリカカンザイシロアリの分布拡大-日本における将来展望)

2010年度   Species-specific vibrational behaviors against photostimulation in termites(光刺激に対するシロアリの種特異的振動行動)

2010年度   木材利用拡大の鍵を握る耐火性能付与と性能基準の課題

2010年度   酢酸ビニル樹脂接着剤で積層接着した集成材の耐火性能

2010年度   耐火集成材の開発 (その11)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱・梁接合部の2時間加熱実験

2010年度   耐火集成材の開発 (その10)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱、梁の2時間載荷加熱実験

2010年度   Development of fireproof glued-laminated timber for use in medium-rise buildings in Japan.(日本の中層木造建築物に使用する耐火集成材の開発)

2010年度   木質構造の地球環境への貢献

2010年度   強度行動障害者にも対応した自閉症者の都市における生活支援

2010年度   混練型WPCの物性に及ぼす木材の加溶媒分解生成物の添加効果

2010年度   超臨界二酸化炭素による主要国産材のアセチル化処理

2010年度   超臨界二酸化炭素を用いたスリランカ産木材のアセチル化処理

2010年度   Propagation of Acoustic Emission and Acousto-ultrasonic Waves in Wood Materials

2010年度   Acoustic emission of conifer sapwood becomes weaker after eachdehydration-rewetting cycle

2010年度   Durability of Woodflour-Polypropylene Composites for Exterior-use- water resistance and decay resistance by soil-buried test -(エクステリア用木粉・ポリプロピレン複合材の耐久性ー耐水性と土中埋設試験による耐朽性ー)

2010年度   Durability of Woodflour-Plastic Composites used in Japanese Market - water resistance and decay resistance by soil-buried test(日本市場で使用されている木粉・プラスチック複合材の耐久性 ー耐水性と土中埋設試験による耐朽性ー)

2010年度   表面処理したデッキ材の非接地暴露環境における耐久性評価

2010年度   国産樹種のコンテナ育苗作業功程

2010年度   木質製品からのVOC放散特性およびその管理法案

2010年度   柱材等の製材を用いた接着重ね梁の性能と普及上の課題

2010年度   直交単板を用いた単板積層材の性能 その2 寸法安定性

2010年度   直交単板を用いた単板積層材の性能 その1 強度性能

2010年度   荷役作業時のグラップル掴み量と作業効率の関係

2010年度   荷役作業における習熟モデルの適応性の検討

2010年度   Study of a model to represent a learning phenomenon in log Loading work.(丸太荷役作業に関する習熟モデルの研究)

2010年度   Development of containerized seedlings planting machine

2010年度   Measurement of foresy mictrotopography -An approach for optimization of undercarriage of forest vehicles-

2010年度   Acetaldehyde production by ethanol addition to wood surfaces - Effects on sapwood and heartwood(木材表面へのエタノール添加によるアセトアルデヒド生成-辺材と心材の影響-)

2010年度   国産コンテナ苗の植付け作業功程 -仙台における事例-

2010年度   デジタルカメラ画像からの丸太小口面自動検出

2010年度   竹製横断排水溝周辺における路面の経時変化と結束材料の検討

2010年度   竹製横断排水溝の強度について

2010年度   経験的知識による作業道開設地の選定基準の明確化

2010年度   数値地図から求めた土工量の精度

2010年度   数値地形図を用いた作業道土工量の算出-断面積を求める斜面傾斜の誤差-

2010年度   経験的知識から得られる作業道開設地として不適な地形条件の明確化

2010年度   実使用環境下における集成材の耐久性 その6 未接着部を設けた試験体の木ねじを用いた補修

2010年度   感覚統合の視点を取り入れた児童デイサービスの実践

2010年度   屋外暴露試験による木質パネルの耐久性評価-強度劣化に及ぼす暴露角度の影響-

2010年度   Air-injection法によるパーティクルボードの製造-空気流量がボード物性に及ぼす影響-

2010年度   省エネルギー型木質ボードの製造装置の開発

2010年度   タイに現存する木製鉄道橋の現況と改修計画

2010年度   国産スギ集成材を用いたEWECS部材の強度性能 その2 EWECS柱の実験結果

2010年度   国産スギ集成材を用いたEWECS部材の強度性能 その1 EWECS柱の実験計画

2010年度   国産スギ集成材を用いたEWECS部材の強度性能 その4.EWECS柱はり接合部の静的載荷試験結果

2010年度   マイクロフィンガージョイントでたて継ぎしたスギ材の強度特性

2010年度   ヤマトシロアリの走光性に及ぼす波長の影響 -職蟻と兵蟻の行動の違い-

2010年度   合板の熱圧工程におけるアセトアルデヒド放散挙動

2010年度   ファイバーボードの熱圧工程および製造後のホルムアルデヒド放散挙動-熱圧温度の影響-

2010年度   新潟県産スギ・広葉樹による複合合板製造

2010年度   Determination of formaldehyde and VOC emissions from wood-based materials. (木質材料からのホルムアルデヒドおよびVOC放散の測定)

2010年度   Formaldehyde Emission during the Hot Pressing of Plywood with Different Types of Adhesives.(異なる接着剤を用いた合板の熱圧中におけるホルムアルデヒド放散)

2010年度   空気噴射プレスを用いたボード製造条件でのユリア樹脂接着剤の硬化構造解析

2010年度   エタノールフリー市販レゾルシノール系樹脂接着剤からのアルデヒド放散

2010年度   Recent trend of wood adhesives in Japan(日本における最近の木材用接着剤の動向)

2010年度   木材乾燥の現状と将来展望 過熱水蒸気処理を中心として

2010年度   乾燥スケジュ-ルの関数化による改良方法の開発

2010年度   スギ大径材の挽き材試験-心去り正角木取りにおける製材歩止りと製品品質-

2010年度   Estimation of carbon dioxide emission of kiln-dried lumber production.(乾燥材生産における二酸化炭素排出量)

2010年度   Chipping energy of woody biomass: effect of species and dimension

2010年度   Manufacturing Energy of Small Particle from Oil Palm (Elaeis guineensis) Trunks

2010年度   国産材資源の変化と製材技術

2010年度   Conversion of sugi logs into sawn lumber: sawing yield of medium quality middle and large logs(スギ丸太の製材:中大径一般材の製材歩止り)

2010年度   心持ち材の乾燥における熱処理時間の表面ひずみによる決定法の検討

2010年度   過熱水蒸気による木材の乾燥について

2010年度   ヒートポンプを応用した木材乾燥システムの開発

2010年度   Near-infrared spectroscopic observation of the deterioration on the surface of Sugi (Cryptomeria japonica D. Don) boxed heart timber treated with superheated steam(近赤外分光法による過熱蒸気処理されたスギ心持ち材の表面劣化の観察)

2010年度   国産主要4樹種から製材した桁材の蒸気・高周波複合乾燥試験

2010年度   電気容量を用いた乾燥ならびに炭化過程における木材重量のリアルタイム測定

2010年度   微小領域における木材の硬さとシロアリ摂食との関係

2010年度   現場で乾燥材の含水率傾斜を評価する計器の開発

2010年度   木材およびセルロースの微小領域での熱伝導性評価の試み

2010年度   Stable isotopes of tree rings as a tool to pinpoint the geographic origin of timber.(招待講演)

2010年度   Stable carbon isotopes of tree rings as a tool to pinpoint the geographic origin of timber.(招待講演)

2010年度   スギ材から放散するアルデヒド類、アルコール類、有機酸類の定量

2010年度   Near infrared technology applications for quality control in wood processing(木材加工における品質制御への近赤外分光法の適用)

2010年度   木質ペレット高効率利用のための基礎研究(7)-ペレットストーブ利用による省エネ効果

2010年度   高カロリー木質ペレット「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究-(2)広葉樹への適用拡大および大量製造の試み

2010年度   小型バイオマスガス化発電実証試験装置におけるバークのガス化発電試験

2010年度   小型バイオマスガス化発電実証試験装置の運転状況、

2010年度   木質ペレット製造における消費エネルギー評価-(2)熱処理の影響

2010年度   薪割り材の天然乾燥実験-場所、季節、樹種、サイズの影響-

2010年度   Fundamental study on production of "Hyper wood pellet"-(1)Effect of heat treatment condition on pellet fuel properties(「ハイパー木質ペレット」製造の基礎研究(1)熱処理条件がペレット燃料特性に及ぼす影響)

2010年度   生材と熱処理材から放散するアルコール類、アルデヒド類、有機酸類の定量

2010年度   樹木葉面へ人工的に曝露したブラックカーボンの局在解析と曝露した金ナノ粒子の可視化方法の確立

2010年度   Effect of heating on aldehydes emissions from solid wood(無垢材からのアルデヒド類放散に及ぼす熱処理の影響)

2010年度   Effect of heating on aldehydes emissions from solid wood(無垢材からのアルデヒド類放散に及ぼす熱処理の影響)

2010年度   CO2冷媒ヒ-トポンプ乾燥装置によるスギ、ヒノキ板材の乾燥試験

2010年度   透過型中性子含水率計の開発-測定精度向上のための検討-

2010年度   加速度測定による乾燥材の簡易残留水分検知法の開発

2010年度   透過型中性子含水率計の開発-測定精度向上のための検討-

2010年度   Development of a Kiln Dried Wood System using CO2 Heat Pump Technology(CO2ヒ-トポンプを用いた木材乾燥システムの開発)

2010年度   Development of an energy saving lumber dryer by applying CO2 refrigerantheat pump(CO2ヒ-トポンプを応用した省エネ型木材乾燥装置の開発)

2010年度   構造用耐火集成材の開発 ―スギ耐火集成材の内部温度推移と炭化―

2010年度   Variation in cambial activity of Picea abies, Pinus sylvestris and Cryptomeria japonica ? overview of case studies at Metla and FFPRI(ドイツトウヒ、ヨーロッパアカマツ及びスギの形成層活動の変化 METLA及びFFPRIにおける研究の概観)

2010年度   古墳時代から古代の関東平野の内陸部における照葉樹林の成立とイチイガシ製木製品の流通の可能性

2010年度   Identification of Japanese species of Cupressaceae s.l. from wood structure and implication of their identification for past timber usage in Japan

2010年度   Introduction and use of Rhus verniciflua Stokes (lacquer tree) during the prehistoric Jomon period in Japan

2010年度   Ecological wood anatomy of three species in the Rolwaling district, central Nepal

2010年度   Carbon dioxide reduction through wood utilization (木材利用による二酸化炭素削減)

2010年度   耐火集成材の開発(その12)難燃薬剤処理木材の熱分析

2010年度   大型寺社建築のための大断面広葉樹製材による準耐火構造の柱の開発~広葉樹材の防耐火性能把握に向けた実験的研究~

2010年度   構造用耐火集成材の環境影響評価

2010年度   年輪幅情報に基づくチークの産地判別への取り組み

2010年度   Micronized保存剤で処理されたサザンパイン材におけるナノ銅粒子:ナノ銅粒子は細胞壁中に浸透し得るか?

2010年度   木材細胞壁中におけるナノ銅粒子と銅原子の可視化の試み

2010年度   心材形成研究を発展させる新顕微鏡法

2010年度   Copper nanoparticles in southern pine wood treated with a micronised preservative: Can nanoparticles penetrate the cell walls of tracheids and ray parenchyma? (Micronized保存処理されたサザンパイン辺材におけるナノ銅粒子:ナノ銅粒子は細胞壁中に浸透し得るか?)

2010年度   腐朽材からの化学発光と新規劣化診断法開発の試み

2010年度   Novel synthesis of region-specifically substituted p-nitrophenyl-b-D-cellobioside on glycon portion and the hydrolysis assay by CBHI(グリコン部位が位置特異的に置換されたp-nitrophenyl-b-D-cellobiosideの新規合成とCBHによる分解

2010年度   アメリカカンザイシロアリの糞分析

2010年度   東南アジア熱帯Acacia植林地におけるシロアリ多様性

2010年度   木材製品の樹種同定の高精度化を目的とした木材残存DNAの定量評価

2010年度   ウラジロモミにおける傷害およびジャスモン酸メチルを用いた傷害樹脂道の誘導および傷害樹脂道内部のCryo-SEM観察

2010年度   水を含む生体試料における成分分布可視化のためのTOF-SIMS生体試料前処理システムの開発

2010年度   樹木葉面に曝露したブラックカーボン粒子の可視化法の確立

2010年度   An analysis of the distribution of ferruginol in the heartwood-forming Cryptomeria japonica xylem using ToF-SIMS.(スギ心材形成木部のフェルギノール分布のToF-SIMSを用いた解析)

2010年度   応力波伝播速度によるヤツガタケトウヒ生立木の内部腐朽の推定

2010年度   ボカスギにおける軸方向の応力解放ひずみの樹幹内分布

2010年度   力学的特性の異なるスギ品種の細胞壁成分の多様性に関する研究

2010年度   木材の樹種識別へのDNA分析の応用

2010年度   力学刺激を受ける植物培養細胞における二次代謝関連遺伝子の発現応答

2010年度   低コスト作業路網における路網密度補正係数の特性

2010年度   Application of DNA analysis to wood identification

2010年度   Anatomicalstudy on thechange in the trunk tissues of an oil palm tree during storage in the atomosphere of tropical climate

2010年度   スギ材形成に関与する遺伝子群の探索(3) 関東育種基本区内スギ精英樹の評価

2010年度   スギ材形成に関与する遺伝子群の探索(2) スギ形成層帯における発現プロセス

2010年度   スギ材形成に関与する遺伝子群の探索(1) 時期別木部形成段階の把握

2010年度   年輪情報によるチークの産地判別 年輪幅時系列を利用した産地判別の試み

2010年度   スギ材形成に関与する遺伝子群の探索(4) 次世代シーケンサーによるESTの取得

2010年度   スギ枝打ち木の年輪構造と収縮

2010年度   転写因子を用いた導管分化誘導システム

2010年度   アルカリ性条件下でのフェントン反応

2010年度   有機溶媒中でのTEMPO酸化セルロースナノファイバー表面改質

2010年度   ゾル-ゲル法を用いたセルロース/無機ナノハイブリッドの調製

2010年度   セルロースII水和物の脱水挙動

2010年度   Structural characterization of cellulose from tropical biomass.(熱帯産バイオマス由来セルロースの構造的特徴)

2010年度   βキチン水和・無水構造間の結晶転移

2010年度   木質バイオマスからのバイオレブリネートの調製

2010年度   Analysis on molecular orientation in the nematic ordered cellulose film with a combined method of vapor-phase deuteration and polarized FTIR.(気相重水素化および偏光赤外分光法による非結晶性配向セルロースフィルムの構造解析)

2010年度   グループIIb-1 ERFの過剰発現によるT87培養細胞の細胞壁成分への影響

2010年度   酸素漂白を導入したアルカリ前処理による木質系バイオマスからのバイオエタノール生産

2010年度   Secondary cell wall characterization in BY-2 inductive system.(タバコBY-2細胞誘導系における二次細胞壁の解析)

2010年度   木質バイオエタノール副産リグニンからのコンクリート用化学混和剤の調製

2010年度   未利用資源リグニンを利用する

2010年度   リグニンの高機能化でバイオマス総合利用を強力に促進

2010年度   リグニン系カーボンファイバー原料としての加溶媒分解針葉樹リグニンの原料特性

2010年度   近赤外スペクトルのケモメトリックスによる形質転換イナワラの解析

2010年度   両親媒性リグニン誘導体の利活用

2010年度   セルラーゼ活性増強剤となるリグニン誘導体の開発

2010年度   リグニンからの機能性材料の開発

2010年度   常圧酢酸パルプ化法による木質バイオマスの成分分離とリグニンの利用

2010年度   Isolation of novel (+)-catechin degrading bacterium, Burkholderia oxyphila sp. nov. OX-01, from acidic forest soil and its (+)-catechin metabolic pathway. (新規カテキン分解細菌Burkholderia oxyphila OX-01の単離とそのカテキン代謝経路)

2010年度   自然エネルギー利用住宅の開発と性能評価(8)-木造住宅の蓄熱性と耐久性を向上させる壁構造の調湿性能-

2010年度   Energy saving/creating ability of a natural energy house with air circulation type simple solar heat utilizing system, solar radiation absorbing heat reserving floor and photovoltaic systems.(空気循環式簡易ソーラーシステムを日射吸収・蓄熱床および太陽熱発電設備を備えた自然エネルギー利用住宅の省/創エネルギー性能)

2010年度   自然エネルギー利用住宅の開発と性能評価(7)?簡易型空気循環式太陽熱利用システムと太陽光発電システムを備え、20 GJ/年の創エネルギーを達成した高気密・高断熱住宅の居住性能 ?

2010年度   短伐期で栽培したヤナギ属樹木の樹皮タンニンの化学特性

2010年度   減圧式マイクロ波水蒸気蒸留法により得られる樹木葉抽出水の機能性

2010年度   木酢液のナメクジ類に対する忌避効果 その2 冷凍濃縮法による濃縮効果と忌避効果の持続性

2010年度   樹木香気成分による環境汚染物質の除去活性

2010年度   におい嗅ぎGCを用いた杉心材の特徴香成分の探索

2010年度   リグニンのマテリアル利用による木質バイオマス総合利用の推進

2010年度   イオン液体処理による単離リグニンの構造変化

2010年度   イオン液体中でのリグニンモデルおよびリグニンの構造変化

2010年度   Decomposition of beta-O-4 lignin model compounds in ionic liquid and aqueous alkaline medium.(イオン液体とアルカリ水溶液中でのリグニンのβ-O-4結合の開裂)

2010年度   Fusibility of Isolated Lignin.(リグニンの溶融性)

2010年度   Structual Changes of Lignin in Ionic Liquids: A model study.(イオン液体中でのリグニンの構造変化、モデルでの検討)

2010年度   アルカリ蒸解におけるアルカリ濃度と蒸解温度が蒸解性およびパルプの酵素糖化に与える影響

2010年度   短伐期および超短伐期ヤナギ材を原料としたバイオエタノール生産のためのアルカリ蒸解の改善

2010年度   アルカリ処理クラフトリグニンのアルミニウムとの錯体形成能およびその毒性除去能に対するフェノール性水酸基の寄与に関する研究

2010年度   針葉樹スギより得られたBACクローンの塩基配列解析

2010年度   遺伝子組換えポプラにおけるストレ誘導性ACS遺伝子の発現解析

2010年度   日本産針葉樹における組換え体作出のための諸条件の検討

2010年度   オゾン耐性組換えポプラの各種環境ストレスに対する応答

2010年度   エチレン合成を抑制した遺伝子組換えポプラの環境ストレス耐性

2010年度   Improvement in ozone tolerance of poplar plants with an antisense DNA for 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase(ACC合成酵素を導入した遺伝子組換えポプラにおけるオゾン耐性の改変)

2010年度   ACC合成酵素遺伝子を導入した組換えポプラの生理特性

2010年度   マングローブ塩腺における塩ストレス応答性遺伝子のin silicoサブトラクション解析

2010年度   スギMADS-box遺伝子導入によるシロイヌナズナの早期開花性

2010年度   スギの花成に関わる2種類のMADS-box遺伝子の解析

2010年度   Analysis of aluminum-binding compounds in roots of Eucalyptus camaldulensis.(ユーカリの根のアルミニウム結合物質の解析)

2010年度   富山不稔1号の雄性不稔遺伝子(ms-1)により影響を受けるスギ遺伝子の解析

2010年度   スギ完全長cDNAライブラリーに由来するEST情報の収集と公開

2010年度   スギ花芽形成に関わるMADS-box遺伝子の機能解析

2010年度   スギにおける雄性不稔遺伝子(ms-1)のマッピング

2010年度   Functional analysis of MADS-box genes in regulating floral transition of Crptomeria japonica.(スギの花成制御に関わるMADSボックス遺伝子の機能解析)

2010年度   ジベレリン2水酸化酵素遺伝子を過剰発現する組換えポプラ

2010年度   イネ細胞壁のL-アラビノフラノース残基は、植物の生長と生殖に関与する

2010年度   The genes for gibberellin biosynthesis and deactivation in Lombardy poplar.セイヨウハコヤナギのジベレリン生合成酵素遺伝子及び不活性化遺伝子

2010年度   Utilization of oil palm biomass as materials and energy resources.(マテリアル及びエネルギー原料としてのオイルパームバイオマス利用)

2010年度   セルラーゼ活性増強剤となるリグニン誘導体の開発

2010年度   セルラーゼ活性増強剤となるリグニン誘導体の開発

2010年度   ダイズ斑点病原菌由来リポ多糖のO-抗原糖鎖の構造解析

2010年度   イネ細胞壁多糖の改変

2010年度   Engineering the cell wall by reducing arabinose content improves saccharification of plant tissues.(細胞壁中のアラビノース量を生物工学的に減少させると植物組織の糖化率が向上する)

2010年度   Effect of storage time on starch content of oil palm.(オイルパーム中のデンプン量に対する貯蔵時間の影響)

2010年度   Effect of additives on the properties of oil palm trunk binderless board.(オイルパーム幹を原料とするバインダーレスの特性に対する添加物の影響)

2010年度   Study on binderless particleboard: The effect of particle geometry using oil palm trunk as raw material.(オイルパーム幹を原料とするバインダーレス・パーティクルボードに関する研究:パーティクルの幾何学的特徴が与える影響)

2010年度   Mechanical properties of oil palm binderless boards with different pressing temperature.(加圧温度の異なるオイルパーム・バインダーレスボードの機械的性質)

2010年度   Biomass-based materials composed of Lignin Metabolic Intermediate 2-Pyrone-4,6-Dicarboxylic Acid (PDC).(リグニン代謝中間体2-ピロン-4,6-ジカルボン酸で構成されるバイオマテリアル)

2010年度   Bioethanol and bioplastic production using sap from old oil palm trunks: A promising source of sugars for biomass refinery.(オイルパーム古木樹液からのバイオエタノールとバイオプラスチックの生産:バイオリファイナリー構築に向けた有望な糖原料)

2010年度   Utilization of BDF-by-product glycerol and oil palm biomass for composite board production.(複合ボード製造によるバイオディーゼル副生グリセリンとオイルパームバイオマスの有効利用)

2010年度   An effect of the content of plant-origin materials on mechanical properties of polyurethane (PU) composites containing oil palm empty fruits bunch fibres.(オイルパームEFBを含むポリウレタン複合材料の力学特性に対する植物材料比率の影響)

2010年度   Development of sap squeezing system from old oil palm trunks for the purpose of bioethanol production.(バイオエタノール生産を目的としたオイルパーム古木の搾汁システム開発)

2010年度   Old oil palm trunks: A promising source of sugars for biomass refinery.(オイルパーム古木:バイオリファイナリー構築に向けた有望な糖原料)

2010年度   ユーカリのアルミニウム結合物質の構造と機能の解析

2010年度   Eucalyptus camaldulensisのアルミニウム結合性ポリフェノールの解析

2010年度   Eucalyptus camaldulensisのアルミニウム結合物質の構造解析

2010年度   Gravity-responsive genes in mushroom formation of the basidiomycete Pleurotus ostreatus.(担子菌ヒラタケのきのこ形成における重力応答遺伝子群)

2010年度   酵素を用いたセルロースナノファイバー製造条件の検討ーエンドグルカナーゼの影響についてー

2010年度   セルロースナノファイバー化に用いるエンドグルカナーゼの検討

2010年度   Trichodermaセルラーゼのセルロースナノファイバー加水分解の動的挙動

2010年度   Family45のエンドグルカナーゼ処理とボールミル同時処理で生成するセルロースナノファイバー その2

2010年度   樹木プロトプラストが生産するカロースファイバー形成機構解明:繊維形成部位の微細構造の観察-単一細胞TEM、新規蛍光染色法LCSM、GFP遺伝子導入

2010年度   イオン液体前処理セルロースの結晶構造および酵素加水分解特性の解析

2010年度   アルカリパルプ化したスギからの低コストバイオエタノール生産

2010年度   木質バイオエタノール製造実証施設(林野庁事業)概要

2010年度   アルカリ蒸解スギの酵素糖化

2010年度   アルカリ蒸解したスギへの吸着酵素量が酵素糖化に及ぼす影響

2010年度   担子菌ヒラタケの子実体形成過程における重力応答遺伝子群の解析

2010年度   次世代シーケンサーによるシイタケのゲノム解析とそこから見えること.

2010年度   担子菌ウシグソヒトヨタケにおける遺伝子ターゲティングの実現

2010年度   Targeted disruption of the gene encoding a white collar-2 homolog in the basidiomycete mushroom Coprinopsis cinerea.(担子菌きのこネナガノヒトヨタケにおけるwhite collor-2をコードする遺伝子破壊)

2010年度   シイタケ子実体形成過程における発現タンパク質の解析

2010年度   Whole protein analysis by 2-D PAGE during fruiting body formation in Lentinula edodes.(シイタケの子実体形成時における2-D PAGEによる全タンパクの解析)

2010年度   Identification of a cryptochrome gene homolog in the basidiomycetous mushroom Lentinula edodes.(シイタケのクリプトクロム遺伝子の識別)

2010年度   マツタケの担子菌綱特異的DNAマーカーmegB1はSINEに由来する

2010年度   バイオマス兼用型運材車の試作

2010年度   Development of thinning system using excavator with long-reach grapple(ロングリーチグラップルを用いた間伐作業システムの開発)

2010年度   岐阜県における林地残材収集運搬作業システムの検討

2010年度   バイオマス対応型プロセッサの作業性能の評価

2010年度   バイオマス兼用型運材車の生産性の評価

2010年度   集材架線設計支援ソフトウェアの開発

2010年度   伐出との連携による地拵え作業の軽減効果

2010年度   フレキシブルコンテナ中の枝条の乾燥に対する通気性素材の効果

2010年度   Development of breathable flexible container for chopped wood biomass

2010年度   バイオマス対応型プロセッサの試作

2010年度   Pleurotus in Japan(日本産ヒラタケ属)

2010年度   枝条による路面侵食防止対策の効果

2010年度   作業路の土砂流出抑制手法―ヒノキの枝条を散布して-

2010年度   Assessment of Soil Microorganisms that Degrade DDT, Dieldrin, and Heptachlor(DDT、ディルドリン、ヘプタクロルを分解する土壌微生物の評価)

2010年度   スギパルプからの同時糖化発酵によるエタノール生産:高基質濃度条件での反応の効率化

2010年度   酸素アルカリ処理スギパルプからの同時糖化発酵によるエタノール生産の効率化

2010年度   Degradation of hexenuronosyl-xylotriose by the enzyme system of Paenibacillus sp. strain 07-G-dH. (パエニバチルス属07-G-dH株の酵素システムによるヘキセウロノシルキシロトリオースの分解)

2010年度   次世代シーケンサーによる白色腐朽菌Phanerochaete crassa WD1694菌のゲノム解析の試み

2010年度   酸素アルカリ処理スギの糖化における酵素の繰り返し利用の可能性

2010年度   DFRC法による針葉樹の葉リグニンの検出(2) - ニトロベンゼン酸化分解法との比較 -

2010年度   β-1型リグニン二量体モデル化合物の簡便な合成法

2010年度   Antifungal Properties and Radical Scavenging Activities of Dipterocarpaceae Family from Selected Malaysian Timbers. (マレーシア産フタバガキ科樹木の抗菌活性及びラジカル捕捉能)

2010年度   Identification of Precursor of 2-pyrone-4,6-dicarboxylic acid (PDC) from Oil Palm Biomass. (オイルパームバイオマスからの2-ピロン-4,6-ジカルボン酸(PDC)前駆物質の同定)

2010年度   Evaluation on Mechanical and Physical Properties of Binderless Particleboard from Oil Palm Trunk. (オイルパーム幹からのバインダレスパーティクルボードの強度・力学的評価)

2010年度   Identification and quantification of 2-pyrone-4,6-dicarboxylic acid (PDC) precursor from oil palm biomass by high performance liquid chromatography (HPLC). (高速液体クロマトグラフィーによるオイルパームバイオマス中の2-ピロン-4,6-ジカルボン酸前駆物質の同定及び定量)

2010年度   Radical scavenging activities, total phenols contents and antifungal properties of some Malaysian timbers from selected hardwood species.(マレーシア産広葉樹のラジカル補足能、総フェノール量及び抗菌活性)

2010年度   Study on some physical, mechanical and chemical properties of binderless particleboard made from oil palm biomass. (オイルパームバイオマスから製造したバインダレスパーティクルボードの物理的、力学的及び化学的特性に関する研究)

2010年度   A metabolic product of antifungal lignan from the heartwood of Gmelina arborea with a white-rot fungus, Trametes versicolor.(白色腐朽菌、カワラタケによるグメリナ心材抗菌リグナンからの代謝生成物)

2010年度   マレーシア産マングローブ抽出物の抗糖化活性及び抗酸化能

2010年度   Sphingobium sp. SYK-6 株由来の ligD 遺伝子を発現する遺伝子組換え植物の作出と解析

2010年度   DFRC法による針葉樹の葉リグニンの検出

2010年度   Detection of guaiacyl lignin in Japanese gymnospermous leaves by DFRC analysis.(日本産針葉樹の葉からのDFRC法によるグアイアシルリグニンの検出)

2010年度   微生物機能を用いたリグニンから工業原料を生産する技術開発と高機能接着剤への応用

2010年度   2H-pyran-2-one-4,6-dicarboxylic acid (PDC)-アミン複合体の構造解析

2010年度   塩素化ダイオキシン分解微生物Geobacillus sp. SH2B-J2株のエーテル結合開裂能の解析

2010年度   リグニン生分解中間物「PDC」由来耐熱性ポリエステル

2010年度   リグニン由来化合物PDCを用いたエポキシ接着剤-硬化条件の検討-

2010年度   リグニン生分解中間物「PDC」由来エンジニアリングプラスチックス

2010年度   ヤナギ樹皮抽出物の膵臓リパーゼ阻害活性

2010年度   エノキタケの子実体形成過程において発現するラッカーゼの解析

2010年度   シイタケの茎徒長ウイルスの遺伝子解析

2010年度   シイタケにおけるウイルスフリー化の検討 II

2010年度   1年間室温保存したFTAカードによるシイタケのPCR

2010年度   シイタケ茎徒長ウイルスのRT-PCRによる検出方法の開発

2010年度   Novel Enzymatic Activity of Cell-Free Extract from Thermophilic Geobacillus sp UZO 3 Catalyzes Reductive Cleavage of Diaryl Ether Bonds of 2,7-Dichlorodibenzo-p-Dioxin (ダイオキシンのジアリルエーテル結合を還元的に切断する高熱性細菌Geobacillus sp. UZO3の無細胞系における新しい酵素活性)

2010年度   Novel enzymatic activity of cell-free extract from thermophilic Geobacillus sp. SH2B-J2 catalyzes reductive cleavage of diaryl ether bonds of 2,7-dichlorodibenzo-p-dioxin. (ダイオキシンのエーテル結合を還元的に切断する高熱性細菌Geobacillusの無細胞抽出液中の酵素活性)

2010年度   Identification of the glutathion S-transferase gene involved in the stereospecific cleavage of b-aryl ether in Sphingobium sp.strain SYK-6(Sphingobium sp.SYK-6株における立体選択的なβアリールエーテル結合開裂に関与するグルタチオンS-トランスフェラーゼ遺伝子の同定)

2010年度   Identification of a crypcochrome gene homolog in the basidiomycetous mushroom Lentinula edodes.(シイタケ光り感受性遺伝子の同定)

2010年度   近赤外分光法による木材乾燥前後の含水率管理

2010年度   フラバノール類とn-プロピルアミンとの反応挙動

2010年度   オイルパーム種子殻の化学特性

2010年度   Acacia auriculiformis樹皮タンニンの化学特性

2010年度   Investigation on raw materials for bioplastics from tropical tree species -Preparation of low-molecular weight phenolic precursors for the production of 2-pyrone-4,6-dicarboxylic acid-.(熱帯産樹木由来のバイオプラスチック原料の探索 -2-ピロン4,6-ジカルボン酸生産のための低分子フェノール前駆体の調製-)

2010年度   イオン液体中での縮合型タンニンの反応挙動Ⅲ-カラマツ樹皮タンニンの挙動-

2010年度   Sphingobium sp. SYK-6 株由来の芳香族化合物分解酵素遺伝子を導入した植物の作出と解析

2010年度   混合酸無水物の還元によるコニフェリルアルコールの合成

2010年度   ストリゴラクトンの生合成起源について

2010年度   Inbreedingする甲虫:種子食性キクイムシの生活と性比

2010年度   CO2固定を目的とした半乾燥地植林における樹木の地下部生長傾向

2010年度   Photosynthetic traits of hybrid larch F1 under down regulation of photosynthesis by elevated CO2 concentration.(高CO2環境下で光合成がダウンレギュレートしたクリーンラーチの光合成特性)

2010年度   高CO2条件における、落葉広葉樹3樹種の林冠総光合成生産量の推定

2010年度   カラマツ、グイマツ、雑種F1実生に対する、列状伐採区光環境の影響

2010年度   Long-term forest biomass sequestration in deciduous broad- leaved forest.(落葉広葉樹林における長期間のバイオマス貯留について)

2010年度   カイメンタケを接種したカラマツ生立木材内における初期の菌糸進展過程

2010年度   北海道におけるカラマツ壮高齢林根株心材腐朽被害の実態と立地要因

2010年度   北海道の天然林における多孔菌類の群集構造と粗大有機物量の影響

2010年度   北方天然林択伐がハナアブ群集に与える影響

2010年度   台風攪乱による森林生態系炭素循環への影響

2010年度   Relationships among fluctuations in seed production, seed predation, and seed hoading: application of the hypothesis by Ims. (種子生産、種子捕食、種子貯食の変動間の関係:Imsによる仮説の適用)

2010年度   Social behavior in the Japanese oak borer Platypus quercivorus (Coleoptera: Platypodidae).(カシノナガキクイムシの社会行動)

2010年度   Changes in dung and carrion scarabaeid beetle diversity associated with planting of Acacia mangium in grasslands. (草原にアカシアマンギウムを植林することで生じる糞・腐肉食性コガネムシ類の変化)

2010年度   北海道の天然林択伐施業がナガクチキムシに与える影響

2010年度   コンテナ苗を利用した造林の低コスト化に向けた取組み

2010年度   クローラカート集材システムの開発

2010年度   ヤブサメの巣に訪れる Extra-pair male の興味深い行動

2010年度   ヤブサメの巣におけるつがい外オスの興味深い行動

2010年度   エゾシカの高密度化がヤブサメの繁殖に与える影響の可能性

2010年度   ブナ集団における小集団化と隔離が遺伝的多様性に及ぼす影響

2010年度   航空写真を利用した北限ブナ林の長期動態

2010年度   植物の系統地理情報と分布予測モデルを組み合わせた温暖化の影響評価-ウダイカンバにおける事例

2010年度   ササ類の生育域に及ぼす温暖化の影響予測-特に多雪適応型の2節(チシマザサ,チマキザサ)について-

2010年度   北海道豊浦町礼文華峠におけるブナ個体群の立地と植生

2010年度   Evaluation of habitat sustainability and vulnerability for Siebold's beech (Fagus crenata) forests under 110 hypothetical climatic change scenarios in Japan(110通りの温暖化シナリオにおけるブナ林ハビタットの持続性と脆弱性の評価)

2010年度   Estimation of home range for varied tits in late autumn near the northern range boundary of Siebold's beech in the scope of estimating dispersal distance of beech seeds(ブナ北限域における晩秋期ヤマガラの行動圏推定)

2010年度   チシマザサ節とチマキザサ節の棲み分けを規定する気候要因の解明と温暖化の影響予測

2010年度   ブナ最北限地域に点在する隔離小集団の遺伝的浮動

2010年度   Genetic relationships among small populations of Fagus crenata scattered beyond the northernmost distributional front in Japan.

2010年度   マイクロサテライトマーカーを用いた新潟県、石川県、青森県におけるヒバ育種母材のクローン識別および多様性の検証

2010年度   絶滅危惧種レブンアツモリソウの個体群動態-最近の状況-

2010年度   Estimation of outcrossing rates at small-scale flowering sites of the dwarf bamboo species, Sasa cernua.

2010年度   アオモリトドマツにおける樹高成長の年次間変動は気象要因で説明できるか?

2010年度   Annual fluctuation in climatic factors influencing shoot length of Abies mariesii canopy trees in these three decades in the Hakkoda Mountains, northern Honshu, Japan. (本州北部八甲田山における、この30年間でのオオシラビソ林冠構成個体の当年枝長に影響を及ぼす気象要因の年次間変動について)

2010年度   マイクロサテライトマーカーを用いた北海道のコナラ林における遺伝的多様性と集団分化の解析

2010年度   絶滅危惧種レブンアツモリソウの個体群動態-最近の状況-

2010年度   樹木分類群及び産地識別におけるバーコード情報の可能性―ジンチョウゲ属の実例から-

2010年度   Genetic conservation of major timber trees in protected areas in Hokkaido, northern Japan

2010年度   衛星データを用いたREDD実施のための森林モニタリング手法の検討 -オブジェクトベース分類へのGoogleEarthの利用-

2010年度   カンボジア南東部の熱帯季節林における土壌理化学特性 - 標高との対応 -

2010年度   Application of LiDAR measurements to forestry(LiDAR計測の森林分野への応用)

2010年度   高分解能衛星データを用いたスマトラ沖地震大津波被災後のマングローブ林冠閉鎖の定量的評価

2010年度   広葉樹林誘導のための適地マッピング手法の開発

2010年度   Potential of RS/GIS Data for GHG Inventory in Forest Sector(森林セクターにおける温室効果ガスインベントリのためのリモートセンシング/GISデータの潜在能力)

2010年度   Allometry between crown area and stem diameter and above-ground biomass estimation in mangrove forests derived from high-resolution satellite data(高分解能衛星データから導き出されたマングローブ林における樹冠面積と幹直径との相対成長と地上バイオマスの推定)

2010年度   Estimation of aboveground biomass in mangrove forest damaged by the major Tsunami disaster in 2004 in Thailand using high resolution satellite data(タイにおける2004年大津波の被害を受けたマングローブ林における高分解能衛星データを用いた地上バイオマスの推定)

2010年度   Estimation of aboveground biomass of mangrove forest using crown area obtained from high-resolution satellite data (高分解能衛星データから得られた樹冠面積を用いたマングローブ林の地上バイオマスの推定)

2010年度   Estimating tree growth using crown metrics derived from LiDAR data(LiDARデータから導き出された樹冠情報を用いた単木成長の推定)

2010年度   カンボジア熱帯季節林域における土壌炭素蓄積様式

2010年度   愛媛県における広葉樹林化適地判定区分の検証

2010年度   国別インベントリ報告書における森林土壌の炭素量算定方法の比較

2010年度   亜熱帯林下で行った長期埋設試験における土壌の炭素蓄積に対する無機成分の影響

2010年度   森林土壌の窒素蓄積量

2010年度   Current organic carbon stock in topsoil of forest land in Japan(現在の日本の森林土壌表層における炭素蓄積量)

2010年度   ヒノキ樹冠の垂直分布を簡便に推定する方法

2010年度   落葉広葉樹二次林に設けたサイズの異なる人工ギャップに定着した幼木の成長経過

2010年度   長伐期施業に移行するための造林学的必要条件

2010年度   クロマツのプロトプラスト培養による不定胚の形成とその発芽

2010年度   ブナ苗の成長期における根茎切断の影響

2010年度   植栽に利用するブナ採種林産苗の遺伝的多様性

2010年度   オオモミジの遺伝的多様性

2010年度   ブナ採種林と採種林産苗木集団の遺伝的多様性の評価

2010年度   Range-wide analysis of genetic diversity and structure in Japanese oak Quercus serrata using EST-SSR markers

2010年度   年輪から推定した西岳国有林におけるヤツガタケトウヒ林の成立過程

2010年度   希少樹種ヤツガタケトウヒ・ヒメバラモミが出現する群落組成について

2010年度   八ヶ岳の山梨県有林におけるヤツガタケトウヒの実生発芽と更新阻害要因

2010年度   サクラ栽培品種におけるクローン性、系譜鑑定を目的としたDNAマーカーの利用

2010年度   ブナ(Fagus crenata)自生北限域における晩秋期のヤマガラ(Parus varius)の行動圏推定

2010年度   クロマツ不定胚形成細胞を用いたプロトプラスト培養

2010年度   クロマツプロトプラストからの植物体再生

2010年度   絶滅危惧薬用樹ワダツミノキの組織培養

2010年度   Mutation induction in Sugi cedar by ion beam irradiation and tissue culture of non-pollen trees(イオンビーム照射によるスギの変異誘導と無花粉個体の組織培養)

2010年度   Overview of the biotechnology application to poplar breeding in FFPRI(FFPRIにおけるポプラ育種へのバイオテクノロジー適用の概略)

2010年度   Ground-based study on soil carbon stock in forests and rubber plantations in Cambodia

2010年度   Soil carbon stock in tropical monsoonal forests and rubber plantations in Cambodia

2010年度   カンボジアの林齢の異なるゴム林における炭素蓄積

2010年度   風倒被害林の回復過程と精密モニタリング

2010年度   Root biomass estimation in a dipterocarp forest、 Pasoh Forest Reserve、 Peninsular Malaysia(半島マレーシア、パソ保護林におけるフタバガキ林の地下部バイオマスの推定)

2010年度   北茨城市小川試験地におけるササ類3種の20年間の動態

2010年度   Impact of selective cutting on standing carbon stock of hii dipterocarp forest(丘陵フタバガキにおける択抜が炭素蓄積に与える影響)

2010年度   次世代に繋がる森林GISにむけて

2010年度   Systematic control methods of pine wilt disease using ortho-photos and UAV.(オルソ写真とUAVを用いた松枯れ防除システム)

2010年度   Climate change and wood protection, increasing demand of long life wood products and decreasing production of treated wood (気候変動と木材保存 長寿命化要望の増加と保存処理木材の減少)

2010年度   Possibility of energy use of woody biomass in South-east Asia (南東アジアにおける木質バイオマスのエネルギー利用の可能性)

2010年度   Integrated utilization of wood resources -timber and biomass- (木質資源の総合利用-木材とバイオマス-)

2010年度   風倒被害箇所における林業機械作業を安全かつ効率化するための資源表作成

2010年度   Root biomass estimation by allometric and soil-pit methods in Pasoh Forest Reserve、 Peninsular Malaysia(半島マレーシア、パソ保護林におけるアロメトリー法および土壌堀取りによる地下部バイオマスの推定)

2010年度   風倒被害箇所における林業機械作業を効率化するための森林情報取得と活用方法について

2010年度   風倒木処理のための被害情報とその情報源について

2010年度   わが国における製材工場の空間分布と人工林資源の賦存状況

2010年度   Historical changes in the market segmentation of Japan's sawmill industry from the 1960s to 2000s.(1960年代から2000年代までの国内製材業における棲み分け構造の変化)

2010年度   Social network structure in Rebun Lady-slipper (Cypripedium macranthos var. rebunense) conservation

2010年度   Current situations and issues of risk management in protected areas: a case study of the Oirase Strem Area in Towada Hachimantai National Park, Japan

2010年度   十和田八幡平国立公園奥入瀬渓流におけるリスクマネジメントの現状と課題-利用者と管理者の視点から-

2010年度   レクリエーション地域における一般市民のリスク認識-WEB アンケート調査の結果から-

2010年度   新庄における日積雪深の長期変動

2010年度   樹木の萌芽特性の種間差は何によって決まるのか?

2010年度   トチノキの未熟種子に含まれる二次代謝物質サポニンの濃度とばらつき

2010年度   森林景観における野生生物への食物資源供給機能の定量化

2010年度   Ecological significance of seed secondary metabolites in a rodent-dispersed tree: adaptation to seed-eating dispersers? (動物散布種子の二次代謝物質の生態的意義:種子食者への適応か?)

2010年度   Effects of seed characteristics on the individual seed fates of a deciduous oak species Quercus serrata(コナラの種子生存過程に対する種子特性の効果)

2010年度   低密度航空機LiDARを用いたスギ・ヒノキ人工針葉樹林の炭素量推定

2010年度   Estimating site index of Sugi (Cryptomeria japonica) and Hinoki (Chamaecyparis obtusa) manmade coniferous stands using low density airborne LiDAR.(低密度航空機LiDARによるスギとヒノキ人工針葉樹林の地位指数の推定)

2010年度   Estimating forest productivity index of manmade coniferous stands using low density LiDAR(低密度航空機LiDARによる人工針葉樹林の生産指数の推定)

2010年度   天然更新したクロマツ稚樹群の成長と光環境

2010年度   国立公園における利用者の安全・安心対策の現状

2010年度   森林小流域における部分伐採と皆伐が蒸発散に及ぼす影響

2010年度   間伐が無積雪期における蒸発散量に及ぼす影響

2010年度   大潟村広葉樹防風林の生育状況

2010年度   スギ人工林の間伐が流況におよぼす影響

2010年度   マツ材線虫病北限未侵入域におけるマツノマダラカミキリおよびBursaphelenchus属線虫の生息確認調査

2010年度   高精度オルソ航空写真を利用したマツ材線虫病被害木探査技術のマニュアル化

2010年度   An aerophotography based system for detecting and on-site locating of damaged trees with discolored foliage(航空写真技術を応用した針葉変色を伴う森林被害の検出と位置特定のためのシステム)

2010年度   パソ保護林における熱帯多雨林の根量の平面的不均質性と垂直分布

2010年度   Temporal changes in stomatal conductance of leaf expanding Cambodian evergreen emergent dipterocarp(カンボジア常緑林のフタバガキ科突出木における展葉時の個葉コンダクタンスの時間変化)

2010年度   Bats in snow: do they hibernate?

2010年度   動物から見た人工林の生物多様性

2010年度   カラマツ人工林の生物多様性-北海道と山梨県の比較-

2010年度   温暖化にともなうトドマツオオアブラムシの危険地帯の変化予測

2010年度   定山渓森林理水試験地における安定同位体比を用いた水滞留時間の試算

2010年度   北海道の広葉樹林における落葉飛散距離の観測

2010年度   移動観測システムを用いた森林・水田におけるフラックス比較観測

2010年度   落葉広葉樹林における風害及び虫害による炭素収支の変化

2010年度   札幌気象試験地におけるフットプリント解析

2010年度   北海道産ユキウサギの系統地理学的解析

2010年度   リター除去が表層土壌の炭素貯留量に及ぼす影響

2010年度   見えない光で葉の特性を探る:近赤外分光法を用いた樹木個葉の生理特性の解析

2010年度   ヤナギ2樹種の種特性と北海道におけるその栽培

2010年度   北海道天然林の単木択伐と樹群択伐での光環境変化

2010年度   高性能林業機械を用いたトドマツ人工林間伐による残木・下層木損傷

2010年度   Abundance and diversity of regenerated trees on skid trails after selection harvesting in conifer-hardwood mixed forests in Hokkaido, northern Island of Japan, in relation to ground disturbance, canopy opening, and dwarf bamboo coverage(択伐天然林の集材路跡地の樹木の更新と樹種多様性-地表撹乱、林冠疎開とササ被覆との関係-)

2010年度   Estimation of hybridization risk between transgenic and native birch species in Hokkaido, northern island of Japan (遺伝子組換えカバノキと北海道在来の近縁種の交雑リスクの推定)

2010年度   Post-harvest damage and subsequent survival following selection harvesting of small understory trees in a mixed conifer-hardwood forest in Hokkaido Island, northern Japan (北海道の針広混交林択伐時の下層小径木の損傷とその後の生存)

2010年度   多摩森林科学園におけるサクラ増生病の発生傾向

2010年度   富士山南麓の登山口別山岳遭難事故の特性

2010年度   希少資源管理のガバナンス-レブンアツモリソウを事例に-

2010年度   カラマツ人工林の枝下高の予測

2010年度   省電力型短距離無線通信規格を用いた野生動物被害防除システムの研究開発

2010年度   西興部村猟区におけるエゾシカ捕獲効率

2010年度   自由集会ニッポンのハンターを絶滅から救え!

2010年度   北海道西興部村猟区における新たなエゾシカ管理手法の検討

2010年度   野生動物と家畜の相互危害分析を目指したエゾシカにおける牛ウイルス性下痢ウイルス感染調査

2010年度   エゾヤチネズミの北海道集団における遺伝的多様性と空間的遺伝構造

2010年度   森林による炭素吸収の仕組と生態系による違い

2010年度   カシ・ナラ類枝枯細菌病の発生傾向と被害対策

2010年度   寄生線虫に操作されたキイロスズメバチ女王の行動

2010年度   キイロスズメバチ女王におけるスズメバチタマセンチュウ寄生率の年次変動

2010年度   スズメバチネジレバネの北海道における生活史

2010年度   スズメバチ類3種の新女王が越冬に入る行動

2010年度   Nematode-parasitized hornets visit overwintering sites in summer to release juvenile parasites for transmission.(線虫に寄生されたスズメバチが線虫幼虫伝播のため、夏に越冬場所を訪れる)

2010年度   コテングコウモリは雪中で冬眠するのか

2010年度   北海道で開始した野生生物観測ネットワーク

2010年度   Criteria and indicators for sustainable recreational use in Japan(日本の持続可能なレクリエーション利用のための基準・指標)

2010年度   茨城県中央部における14 年間の平地林の変化

2010年度   Examination of forest treatment by using landscape metrics and topographic analysis in a mixed forest, Hokkaido, Japan

2010年度   Potential resources in swamp forest ecosystem -Change in a riparian swamp in NE Thailand in half century

2010年度   Patrol monitoring in Gunung Halimun-Salak National Park: Possibilities for improvement and integration with remote sensing monitoring

2010年度   Rapid ground survey to determine forest structure, composition, biomass and plant species

2010年度   Remote sensing in the tactical level of forest planning - keys for implementation

2010年度   モントリオール・プロセス第2回国別報告書の特徴

2010年度   モントリオール・プロセス第2回国別報告書の国際比較

2010年度   Development of a method for creating a local-level biological diversity map for sustainable forest management(持続可能な森林経営のための地域レベル生物多様性マップの作成手法開発)

2010年度   東北タイ、ラムセバイの河畔植生の変化

2010年度   森林総合研究所によるモデル木造住宅「近未来の木造住宅」実験住棟の概要

2010年度   地形により形成される微気候とその板倉の熱環境形成に及ぼす影響 岐阜県飛騨市種蔵集落における夏季の実測調査

2010年度   岐阜県飛騨市種蔵集落における板倉の建築構法

2010年度   画像処理による内部割れ評価 -いす型せん断試験の例-

2010年度   地盤改良杭としての利用を目指したカラマツ生材丸太および継手試験体の曲げ加力試験

2010年度   スギ防音積層パネルの音響透過損失について

2010年度   Damage detection in bolted timber connections using acoustic emission monitoring(アコースティックエミッションを用いたボルト接合部の損傷モニタリング)

2010年度   建築用木材の環境負荷推計モデルの構築

2010年度   Health-related benefits of forest stimulation based on indoor experiments(室内実験に基づいた森林環境関連刺激の健康効果)

2010年度   航空機LiDARは樹高計測に万能なツールか?

2010年度   Ecosystem services of gathering edible-wild-plants and their spatial characteristics in snowy villages of northern Japan(北日本の多雪集落における山菜採りの生態系サービスとその空間的特徴)

2010年度   東北地方の多雪集落における山菜の生育地および採取地の環境条件

2010年度   Spatial characteristics of gathering edible-wild-plants in snowy villages of northeastern Japan(東北日本の多雪集落における山菜採りの空間的特徴)

2010年度   東北地方の多雪集落における山菜・キノコ採りの環境条件と供給サービス

2010年度   PALSARデータによる森林火災跡地の検出-インドネシア中央カリマンタンの泥炭湿地林での事例-

2010年度   The relationship between dual polarization PALSAR data and forest biomass in a peat swamp forest affected by drainage canals in central Kalimantan. (運河排水の影響を受けた中央カリマンタンの泥炭湿地林における二偏波PALSARデータと森林バイオマスとの関係)

2010年度   Forest monitoring by PALSAR in Indonesia and Cambodia.(インドネシアとカンボジアにおけるPALSARによる森林モニタリング)

2010年度   Forest monitoring using backscattering coefficients of PALSAR in a peat swamp forest of central Kalimantan.(中央カリマンタンの泥炭湿地林におけるPALSARの後方散乱係数を用いた森林モニタリング)

2010年度   Forest area change since 1973 in Mega Rice area,Central Kalimantan,Indonesia:An analysis using optical and PALSAR imagery

2010年度   Assessment of the physiological effects of forest bathing (taking in the forest atmosphere) in field tests at 35 sites(35箇所のフィールドにおける森林浴の生理的効果の評価)

2010年度   複数の地域における地上データと多時期のLandsat ETM+データを用いた森林タイプ分類手法の検討

2010年度   Terra/MODISのマルチスペクトルデータを対象としたノイズ除去手法

2010年度   多時期の衛星データとサポートベクターマシンを用いた森林/非森林の分類精度の比較

2010年度   多時期のLandsat ETM+データを用いた森林/非森林の分類と森林分布図の作成

2010年度   標準地の面積や形状の選択基準作成の試み

2010年度   標準地の面積や形状と林分統計量の精度との関係

2010年度   わが国の針葉樹単純林における林齢-上層木平均サイズ関係-地域差と種間差の解析-.

2010年度   タイ湿地林地域の土地被覆区分図の作成

2010年度   製材の品質と強度

2010年度   Evaluation of shear strength of timber with full-scale block shear method(実大いす型方式による製材のせん断強度の評価)

2010年度   長野県産アカマツ・カラマツの縦圧縮試験の結果

2010年度   乾燥方式が異なるスギ正角材の縦圧縮強度

2010年度   九州地方産スギの内部割れと強度性能の関係

2010年度   実大材の静的ねじり試験による内部割れの推定(第6報)静的せん断弾性係数と内部割れ及び含水率との関係

2010年度   実大材の静的ねじり試験による内部割れの推定(第5報)静的せん断弾性係数と含水率との関係

2010年度   実大材の静的ねじり試験による内部割れの推定(第4報)静的せん断弾性係数と切り欠きの位置及び深さ

2010年度   乾燥過程で生じた内部割れの強度性能への影響

2010年度   無等級材の基準強度-ベイヒバの基準強度に関する検討-

2010年度   ケヤキ実大材の曲げおよび縦圧縮強度性能

2010年度   二次元バーコードを使った部材追跡の試み

2010年度   土壁の乾燥度管理方法の検討とその実際

2010年度   国産スギ集成材を用いたEWECS部材の強度性能 その3 EWECS柱はり接合部の静的載荷試験概要

2010年度   DESTRUCTIVE LOADING TEST OF A REBUILT WOODEN BRIDGE SERVED FOR 13 YEARS

2010年度   Report of the collapsed wooden bridges in Japan

2010年度   群馬県に設置された木製遮音壁の評価 その10促進劣化させた木製遮音壁小試験体の音響性能評価(42ヶ月経過)

2010年度   木質系住宅の床衝撃音に関する実験的研究

2010年度   近赤外分光法を用いた表面乾燥応力の非破壊測定

2010年度   軸組材の品質の差異が耐力壁の性能に及ぼす影響 その1 実験概要と目視等級区分製材による検証結果

2010年度   Human responses to forest environments: physiological assessment and individual differences(森林環境下での人間の応答:生理的評価と個人差について)

2010年度   Individual variations in baseline levels of salivary biomarkers(唾液バイオマーカーのベースラインにおける個人差)

2010年度   森林および都市由来の視覚・聴覚刺激が生体に及ぼす影響

2010年度   柱脚接合部の点検が可能な耐力壁の開発 脱着式面材耐力壁システムの提案

2010年度   木造建築教育の現状と「木のいえ担い手育成拠点事業」の実施

2010年度   LVLを用いたストレストスキンパネル、および厚板壁による木質ラーメン構造の開発

2010年度   面材釘のせん断試験による構造用面材料の面内せん断弾性係数評価

2010年度   12mm厚構造用合板張り耐力壁の水平せん断性能に及ぼす合板密度の影響

2010年度   軸組材の品質の差異が耐力壁の性能に及ぼす影響 その3 密度によって分類した製材による検証結果

2010年度   GPSを用いた多雪山地集落における山菜採りの特徴把握

2010年度   枠組壁工法住宅の引き倒し実験 その2 加力履歴および実験結果

2010年度   枠組壁工法住宅の引き倒し実験

2010年度   厚物合板を床梁と同一レベルに落とし込んだ床組の水平加力試験

2010年度   木造軸組構法住宅の引き倒し実験

2010年度   別荘地に建つ既存木造住宅の引き倒し実験

2010年度   軸組材の品質の差異が耐力壁の性能に及ぼす影響 その2 機械等級区分製材による検証結果

2010年度   木造軸組構法住宅の引き倒し実験

2010年度   薄板積層材や単板積層材を最外層に用いた集成材の縦引張り・縦圧縮強度

2010年度   Forest structure and species composition of seasonal flood forest along the Se Buy River in Yasothon Province, Northeast Thailand (東北タイ、ラムセバイ川沿いの季節河畔林の林分構造と種組成)

2010年度   Can local people manage forest sustainably?

2010年度   Changes in aboveground biomass of a lowland dipterocarp forest following the 1982-83 fires in East Kalimantan, Indonesia.

2010年度   地域住民による熱帯湿地林管理の類型化

2010年度   Change of standing biomass and dead mass of some mangroves over 6 years in Ranong, southern Thailand -before and after Tsunami- (タイ南部ラノン県におけるマングローブの地上部現存量および枯死量の6年間の変動)

2010年度   Fisheries activities in floodplain(氾濫源における漁業活動)

2010年度   半島マレーシアにおいてエンリッチ植栽された郷土樹種の成長と光環境

2010年度   フタバガキ科6種稚樹の光環境の変化に対する光合成特性の変化

2010年度   Leaf ecophysiological responses on six dipterocarp timber species to strong light condition in Peninsula Malaysia (半島マレーシアにおける強光に対するフタバガキ科6種の葉の生理生態的応答)

2010年度   Forest structure and dynamics of seasonal flood forest along the Lam Se River, Northeast Thailand(東北タイ、ラムセバイ川沿いの季節河畔林の林分構造と動態)

2010年度   REDDプラスは森林認証を推進できるか

2010年度   輸送コストを考慮した木質バイオマス供給可能量の推定

2010年度   石炭火力発電所における木質バイオマス供給可能量の推定

2010年度   石炭火力発電所への木質バイオマス供給可能量の推計

2010年度   Estimating wood biomass supply using spatial circumstances and transportation costs

2010年度   森林・所有者データベースはなぜ利用されないのか

2010年度   スギのコンテナ苗の低コスト化の可能性

2010年度   スギ大苗植林のコスト分析

2010年度   地域森林経営シミュレーションに対する林業収支予測システムの適用

2010年度   ケヤキヒトスジワタムシ(Paracolopha morrisoni)による虫えい形成がケヤキ街路樹の光合成に与える影響

2010年度   Modeling approach to sustainable forest management:“Virtual Forest” for simulating forest growth and canopy structure

2010年度   奥日光の湿原域の消失速度

2010年度   シンガポール断片化林におけるフタバガキ科雑種苗の光合成特性

2010年度   セラヤ (Shorea curtisii) 地域集団の葉緑体DNA多型

2010年度   樹木の種子生産に貯蔵炭素は必要か?-放射性炭素分析法を用いた検証研究-

2010年度   シンガポールの断片化された熱帯林におけるフタバガキ雑種稚樹の分布

2010年度   中国半乾燥地域に生育する臭柏(Sabina vulgaris Ant.)種子の光合成特性

2010年度   中国黄土高原に植栽された4樹種の成長に伴う葉の水利用効率 (δ^13 C)と成長特性の変化

2010年度   マレーシア熱帯二次林におけるバイオマス推定式の比較

2010年度   九州におけるスギ再造林の低コスト化に向けた取り組み

2010年度   Comparison of allometric relationships for accurate estimation of forest biomass in tropical secondary forest in Malaysia(マレーシア熱帯二次林における正確な森林バイオマス推定のためのアロメトリー式の比較)

2010年度   Changes in leaf water-use efficiency and growth traits with maturation among four tree species planted in a semi-arid land of the Loess Plateau, China(中国黄土高原半乾燥地における植栽4樹種の成長に伴う水利用効率と肥大成長変化)

2010年度   Water Use Characteristics of Homobaric and Heterobaric Leaf Species (等圧葉と異圧葉樹種の水利用特性)

2010年度   里山的利用は森林の生態系サービスと機能の持続性に貢献するか?-供給・文化的サービスの視点から

2010年度   生物多様性評価の試み:希少性及び生態系サービスの視点から

2010年度   Evaluation of biodiversity with a multi-criteria approach and its application to conservation

2010年度   Evaluation of Biodiversity-related Ecosystem Services over Forested Landscapes ? a case study in Japan

2010年度   Forest ecosystem services and analysis of tourism potential in Satoyama, Japan

2010年度   中国福建省における生態観光(エコツーリズム)認証制度”森林人家”についてー浦城匡山森林人家の事例を中心にー

2010年度   環境基本計画にみる生物多様性施策の国レベルでの動向整理と都道府県レベルでの特徴分類

2010年度   利用者の個人特性がオンサイトの森林環境の印象評価に与える影響

2010年度   GTAを用いた快適な森林浴空間イメージの構造化と設計方法に関する検討

2010年度   森林環境の多次元的な評価尺度と個人特性との因果関係の整理

2010年度   The influence of user’s personality on the therapeutic effects of on-site forest environments.(オンサイトの森林環境における癒し効果と個人特性との関係)

2010年度   Relationship between psychological response and physical environments.(心理的反応と物理環境との関係性)

2010年度   Ways of Seeing the Forest -Landscape Image Sketches in Japan and Russia-.(ロシアと日本の森林景観のイメージ描画の調査方法について)

2010年度   Comparison of psychological effects of forest bathing between coniferous and broad-leaved forests.(広葉樹と針葉樹の森林浴の心理的効果の比較)

2010年度   ロシアと日本の自然環境に対する価値観および関心度の異同に関する考察

2010年度   山村の内発的発展に何が必要か?

2010年度   クマ出没ハザードマップ作成における課題

2010年度   Changes in forest resource utilization and biodiversity in a temperate Fagus crenata forest, Honshu, Japan (日本の本州冷温帯ブナ林における森林資源利用と生物多様性の変化)

2010年度   日帰り森林浴によるリラックス効果

2010年度   健常男性におけるウォーキングがNT-proBNP値におよぼす影響の検討

2010年度   Effects of Forest Therapy on Oxidative Stress and Antioxidative Potential

2010年度   A day trip to a forest park enhances human immune function.

2010年度   オオタカ雄成鳥の行動圏内の環境選択-山地部森林地帯の場合-

2010年度   東北地方の多雪集落におけるキノコ採りの環境利用の特徴

2010年度   CDM植林プロジェクト投資シミュレーションプログラムの開発

2010年度   Recent discussions on the reformation of Japan's forest policy

2010年度   Actors in local forest management for private forests in Japan

2010年度   スイス・ルツェルン州における地域組織プロジェクト

2010年度   森林組合の組織運営と利用間伐への対応の現局面

2010年度   私有林施業集約化における森林組合の可能性-職員の業務分担と組織運営分析より-

2010年度   私有林における新たな森林経営形態の展開可能性

2010年度   長期的な人工林伐採・造林面積の適正水準に関する検討

2010年度   人工林景観の持続可能な経営

2010年度   FRA2010を用いた世界森林セクターモデルの検討

2010年度   心材形成機構の解明に向けて-遺伝子解析からのアプローチ-

2010年度   中国の森林をめぐる価値・便益の構図~資源論的視座から見た今日の中国の森林問題~

2010年度   近年の日本のフットパス事業をめぐる関係構造について

2010年度   中国における集団林権改革の意図と課題

2010年度   How does China’s Forest Product Industry Secure Wooden Raw Materials under the Globalization?: Focusing on Timber Processing Sector in Dalian City

2010年度   地域材住宅の供給体制と消費者ニーズ-岐阜県上之保産直住宅団体の事例から

2010年度   Deforestation and the controlling factors: A cross-country analysis (森林減少と抑制因子:多国間分析から)

2010年度   中国大連市の木材加工業の最近の動向

2010年度   ドイツにおける新しい森林組合-FBGイザール・レッヒの設立経緯とその活動-

2010年度   土壌への火山灰の付加程度を考慮した褐色森林土の分類試案

2010年度   The effects of bamboo on the plantation(タケが人工林に及ぼす影響)

2010年度   The estimation of forest soil carbon accumulation rate by a slide cycle method(崩壊周期を用いた森林土壌炭素蓄積速度の推定)

2010年度   The effects of volcanic eruption on Chamaecyparis obtuse forests at Mt.Unzen in Japan(ヒノキ林への雲仙岳噴火の影響)

2010年度   The monitoring of land devastated a by volcanic eruption at Mount Unzen, Japan: a100 years plan(雲仙岳噴火による荒廃地のモニタリング)

2010年度   樹幹流の分取法による樹冠の乾性沈着物の除去過程

2010年度   コジイ林における森林内の湿性/乾性降下物の硫黄の動態

2010年度   東北タイにおける郷土樹種の成長と土壌水分との関係

2010年度   林内雨および樹幹流の硫黄成分の起源-硫黄同位体比解析-

2010年度   植栽後24 年経過した外来早生樹種人工林の成長

2010年度   針葉樹種の倒木の分解に伴う化学成分組成の変化

2010年度   スギとヒノキの枯死木の木材成分別分解速度

2010年度   スギとヒノキの間伐放置材の分解にともなう木材成分変化

2010年度   Soil carbon stocks estimation with reference to the degree of volcanic ash additions in Japanese forest soils(火山灰付加程度による土壌炭素蓄積量の評価)

2010年度   東北タイにおける人工林の土壌炭素量比較

2010年度   火山灰付加程度による褐色森林土の化学性の差異

2010年度   Dramatic forest vegetation changes with short-term climate oscillations during the past 90,000 years in the Lake Baikal region, Russia.(ロシア、バイカル湖地域における過去9万年間の気候変動に伴う森林植生の劇的変化)

2010年度   バイカル湖地域における過去9万年間の気候変動に対する植生応答

2010年度   安比高原における完新世後期以降の森林変遷

2010年度   日本の森林土壌におけるCH4吸収とN2O放出のベイジアンキャリブレーションを用いたモデル化

2010年度   日本の森林土壌における温室効果ガスの吸排出量-過去30年の時空間変動のモデル推定

2010年度   測定可能なプールで構築した土壌炭素動態モデル-日本で観測されたリター分解データを用いたパラメータ決定-

2010年度   森林吸収源インベントリ情報整備事業の調査結果の解析(3) 土壌の炭素蓄積量とその分布

2010年度   亜高山帯モミ属林における土壌の深さにともなう細根特性の変化パターン

2010年度   カンボジア東部の落葉林における土壌環境

2010年度   土壌有機物の濡れと森林土壌中の水移動

2010年度   逆解析による森林土壌の水分特性の推定

2010年度   ポーラスプレートテンションライシメータによる森林土壌中の水・物質移動量の測定

2010年度   暖温帯上部天然林における温帯性針葉樹と常緑広葉樹の分布と地形の関係

2010年度   茨城県における列状間伐を受けた45年生前後のスギ・ヒノキ林の成長と被害

2010年度   成熟した天然林における192種52科の樹木個体群の変化:森林動態データベースを中心としたモニタリングデータから

2010年度   ツキノワグマの活動量はtemporalに変動する― 堅果結実量が異なる年次間の共通点と相違点―

2010年度   ブナ科堅果資源量の年次変化がツキノワグマの生息地選択に与える影響

2010年度   落葉広葉樹林におけるギャップ更新の実態 -稚樹群集構造の19年-

2010年度   不成績造林地は、どのようにして生まれるのか?

2010年度   積雪環境傾度に沿った本州亜高山帯性針葉樹の分布様式の成立に関わる稚樹定着過程のちがい

2010年度   岩手県好摩のコナラ林における間伐後38年間の成長

2010年度   ブナ天然更新の成功を判断する: 東北・中部地方各地の試験地の結果から

2010年度   亜高山帯性針葉樹の実生定着阻害に及ぼす積雪下温度環境の影響 ―地表面と根張り・マウンド上の冬季温度環境のちがい―

2010年度   暖温帯常緑針広混交林における稚幼樹の組成と動態

2010年度   スギ壮齢人工林皆伐跡の天然更新

2010年度   スギ人工林における広葉樹の更新に森林管理が与える影響

2010年度   森林土壌断面中における重金属移動性の違い

2010年度   木曽ヒノキの天然更新における除草剤散布後のササの回復過程

2010年度   チシマザサ更新個体群における20年目からのクローン競争と成長の過程

2010年度   A simple method for the determination of nitrate in potassium chloride extracts from forest soils(森林土壌からの塩化カリウム抽出液中の硝酸イオンの簡易定量法)

2010年度   森林吸収源インベントリ情報整備事業の調査結果の解析(2)堆積有機物の炭素蓄積量とその分布

2010年度   森林吸収源インベントリ情報整備事業の全国結果の解析(1) データの品質管理基準の設定

2010年度   森林吸収源インベントリ情報整備事業の調査結果の解析(1)-枯死木の炭素蓄積量とその分布-

2010年度   森林吸収源インベントリ情報整備事業の調査結果の解析(3)-堆積有機物の炭素蓄積量とその分布-

2010年度   早池峰山山頂直下の露頭から採取した埋没泥炭中の花粉組成

2010年度   森林吸収源インベントリ情報整備事業の全国結果の解析(2) 枯死木の炭素蓄積量とその分布

2010年度   Active layer depth regulates biomass regime of black spruce stands in Interior Alaska.(アラスカ内陸部のトウヒ林では活動層の厚さが現存量蓄積レベルを決めている)

2010年度   永久凍土面の深さが森林炭素蓄積量に及ぼす影響

2010年度   カナダ北西準州、ウッドバッファロー国立公園の森林タイプと土壌炭素蓄積量

2010年度   周極域の知見の再構築

2010年度   2008年の岩手・宮城内陸地震によって栗駒山ドゾウ沢源頭部で発生した崩壊

2010年度   カンボジア国低地乾燥常緑林における蒸散活動の種間差

2010年度   スギ壮齢林分の樹幹流量の個体間差に影響を及ぼす樹木個体の特徴

2010年度   カンボジア国低地落葉林の樹幹流量に影響を及ぼす要因

2010年度   カンボジア国低地落葉林における樹液流速測定に基づく蒸散量の評価

2010年度   複雑地形地森林での乱流フラックス算出にはDouble Rotation法とPlanar Fit法のどちらが適当な座標変換方法か?

2010年度   複雑地形地上でパッチ状に植栽されたスギ・ヒノキ林からの蒸発散フラックス

2010年度   カンボジア国の常緑林・落葉林における蒸発散フラックスの季節変動特性

2010年度   沖縄ヤンバルの森における気象環境の観測

2010年度   間伐が水流出へ及ぼす影響―常陸太田試験地における間伐後約1年間の観測結果から-

2010年度   安定同位体比を用いてスギおよびヒノキの吸水深度を推定する試み

2010年度   多層モデルを用いて検討したカンボジア低地常緑林における蒸発散特性

2010年度   カンボジア低地常緑林流域における気象要素の年々変動について

2010年度   2004年南アルプス・アレ沢崩壊地で発生した岩盤崩壊の発生要因

2010年度   ケニアの半乾燥地における人工林と天然林の林分構造

2010年度   2009年に山口県で発生した豪雨災害と過去の森林破壊の影響

2010年度   阿蘇地域の崩壊事例にみられる森林の崩壊防止機能

2010年度   過去100年間の森林と土砂災害の変化

2010年度   クロマツ苗木の高温耐性限界

2010年度   2008年岩手宮城内陸地震災害地での地震後の斜面崩壊発生の地形・地質的要因について

2010年度   2008年岩手・宮城内陸地震により発生した線状凹地の変形

2010年度   Experiment of direct seeding for reforestation of devastated land

2010年度   海岸クロマツ林再生のための直播き試験

2010年度   海岸林クロマツ林再生のための被覆材を用いた直播き試験

2010年度   岩塊積層体の流下距離と岩塊個数の関係の検討

2010年度   治山えん堤背後堆砂の水分条件と流下土砂の捕捉率

2010年度   土砂の流下実験における治山えん堤の土砂捕捉機能の検討

2010年度   土砂の流下実験における治山えん堤の土砂捕捉機能について

2010年度   林齢の異なるスギとヒノキ林におけるリターフォール窒素量の比較

2010年度   大気から森林への窒素流入負荷量の広域評価

2010年度   四万十川源流部森林流域からの大雨時における硝酸態窒素の流出メカニズム

2010年度   National inventory of carbon stock in dead wood, litter and soil in Japanese forest(日本国の森林における枯死木、リター、土壌中の炭素蓄積量インベントリ)

2010年度   土壌含水率の継時観測から推定した樹木の吸水特性

2010年度   枠なし土砂受け箱法による急傾斜林地における土壌侵食強度の変動範囲

2010年度   木質ペレット燃焼灰中の微量有害元素

2010年度   スギ、ヒノキ成木の乾燥害症状の進行

2010年度   奥日光地域においてニホンジカが土壌窒素無機化速度に及ぼす影響

2010年度   窒素飽和が危惧される森林における微生物バイオマスCNPの指標性の検討

2010年度   Preferences for different nitrogen forms by plant species elucidated by 15N natural abundance(15N自然存在比から明らかにする異なる形態の窒素に対する植物の選択的な吸収)

2010年度   気候変動による積雪変化が森林土壌の物質循環機能に及ぼす影響―基礎調査、全国サイトにおける土壌の化学的性質―

2010年度   Efficiency of resource usage in hinoki cypress plantations with different stand densities in Shikoku Island、 southern Japan(日本南部の四国において密度の異なるヒノキ植林地の資源利用効率)

2010年度   間伐がスギ林の雄花生産量と林分成長に及ぼす影響

2010年度   ヒノキ高齢人工林における成長と広葉樹の加入に及ぼす間伐の影響

2010年度   高知市におけるスギ・ヒノキ落葉の長期変動

2010年度   苗場山ブナ林における土壌中の無機態窒素の季節変化

2010年度   立木密度の異なるヒノキ林における葉、幹、繁殖器官への窒素分配

2010年度   気象条件の異なるヒノキ林における表層土壌の性質

2010年度   降水量の異なるスギ・ヒノキ林における葉の重量減少と窒素放出

2010年度   森林生態系の窒素動態に関する土壌培養の地域比較実験

2010年度   4地点の森林土壌における総硝化速度と微生物

2010年度   ヒノキの繁殖分配に小面積皆伐が及ぼす影響

2010年度   Nitrogen and phosphorus cycling in Acacia mangium plantations(マンギウムアカシア人工林の窒素とリン循環)

2010年度   Functional aspect of Acacia manium as a fertilizer tree(マンギウムアカシアの肥料木としての機能的側面)

2010年度   岩手・宮城内陸地震で発生した崩壊の特徴(II)

2010年度   The necessary area in a plot for CO2 efflux measurement-The case in common and immature forest soil-(土壌呼吸量の測定に必要なプロット面積-森林土壌と未熟土壌の場合-)

2010年度   宝川森林理水試験地における積雪深変化への植生の影響-数値林冠高データの単木抽出結果を用いた解析-

2010年度   Fire impacts on carbon pools in tropical forests: Post-fire succession in peat swamp forest under drainage influence in Central Kalimantan, Indonesia

2010年度   Seedling growth of three tree species in multi-cavity container trays in Japan

2010年度   コウヤマキ、スギの幹腐れおよびナシ葉の萎縮症状を引き起こす病原菌の関係について.

2010年度   針葉樹キシランの構造解析

2010年度   木曽川上流部の森林流域における物質収支

2010年度   落葉広葉樹林からスギ人工林への転換が土壌動物群集に与える影響

2010年度   異なる林分間での土壌動物の群集構造の変化は分類群間で同調するのか? -林齢の異なる落葉広葉樹林及びスギ林における比較?

2010年度   熱帯森林における土壌動物群集に対するマクロ生態学的アプローチ

2010年度   カラマツ人工林における広葉樹の混交がトビムシの群集構造に与える影響

2010年度   PALSARデータを用いた森林火災被害の解析

2010年度   Measurements of the peat land subsidence and the related GHG emissions using the L-band differential SAR interferometry

2010年度   Outline of the forest monitoring methods using remote sensing and ground based measurement: a challenge of PALSAR

2010年度   Estimating carbon stock changes in slash-and-burn systems of Northern Laos

2010年度   Outline of the forest monitoring methods using remote sensing and ground-based measurement

2010年度   文献資料と毎木調査によるスギ人工林間伐前後における流域葉量の推定

2010年度   REDD+ -Related Endeavors of FFPRI

2010年度   浅井(在ケニア)森林学会「利用」会場で「ラオス北部における、地域住民による家屋建築用木材伐採に伴う森林炭素減少速度の推定」

2010年度   REDD+は熱帯林を救えるか?-その議論と現状-モニタリング

2010年度   ゴム林の齢とバイオマス、枯死木量-カンボジアの低地常緑林地の一事例-

2010年度   Mixed-power scaling of whole-plant respuration from seedlings to Giant trees including roots (根を含む植物個体呼吸を表す混合べき関数によるスケーリング)

2010年度   「混合べき関数の植物個体呼吸スケーリング」にたどり着くまで

2010年度   植物個体呼吸スケーリングを決めるのは何? -環境/系統などから-

2010年度   樹木個体呼吸から何が見えるか?

2010年度   日本の森林の風害研究のこれからの展開

2010年度   森林風害リスク研究のための強風に対する立木の脆弱性について

2010年度   風害リスクと間伐施業 ーモデル化への課題ー

2010年度   2009 年台風18 号により天竜ヒノキ林で発生した風倒木の樹冠内風速分布と力学耐性

2010年度   カンボジア熱帯林における森林タイプ間の成長量の比較

2010年度   どのようにマングースを発見するか? 奄美大島におけるマングース探索技術開発

2010年度   Development of Japan’s forest carbon accounting method and National Forest Resources Database for the report under the Kyoto protocol

2010年度   林業経営収支予測システム(FORCAS)の開発

2010年度   REDD+の総論と国際議論

2010年度   International comparative study of forestry management-Toward revitalization of Japanese forestry-

2010年度   Overview of current forest management studies in the Forestry and Forest Products Research Institute

2010年度   For the cornerstone of Thai forestry development in the 21st century: Tasksof forest owners cooperatives and log auction markets toward constructingstable supply systems of teak and beneficial indigenous tree species withfair log price formation

2010年度   カラマツ人工林経営に関するシナリオ分析

2010年度   花粉症対策としての森林管理

2010年度   成熟した落葉広葉樹二次林の更新に人工ギャップは有効か?

2010年度   シイタケ子実体形成過程における発現タンパク質の解析

2010年度   森林の保水力について

2010年度   mtDNA配列に基づくトゲネズミの遺伝的多様性研究

2010年度   奄美大島鳩浜地区における自動カメラから推定されたノネコの出没状況

2010年度   間伐後の個体耐風性の時間変化を予測する

2010年度   マングースの低密度化と複数の在来種の回復: 奄美マングース防除事業の明確な一成果

2010年度   Y染色体がなくても大丈夫?-XO型トゲネズミにおけるY染色体消失過程の解明-

2010年度   オキナワトゲネズミのY染色体進化-新たな性染色体領域の獲得とSRY 遺伝子の機能性-

2010年度   XO型トゲネズミにおける元Y連鎖遺伝子の網羅的解析

2010年度   オキナワトゲネズミのSRYの機能性と新たな性染色体領域の構造

2010年度   2011.「外来生物法の見直しと将来」日本生態学会第58回大会企画集会.

2010年度   外来哺乳類の根絶に向けての問題.「外来生物法の見直しと将来」企画集会.

2010年度   自由集会企画・トゲネズミ研究の最近(2)

2010年度   スギ人工林におけるミミズ土壌団粒形成量の推定

2010年度   黒ボク土に立地するカラマツ林の養分制限 in-growth bag法による養分制限の決定

2010年度   イヌブナ・ブナ天然林皆伐後の拡大造林地における広葉樹の天然更新

2010年度   携帯型支援用具の外装材料に対して自閉症のある子を持つ親が抱くイメージと嗜好性

2010年度   スギ人工林間伐後の樹冠葉量回復過程

2010年度   Difference in foraging patterns of fruits by Asiatic black bears in relation with abundance, timing and duration of various fruit production(多様な果実の生産時期、生産期間からみたツキノワグマの果実食性)

2010年度   林木位置から推定するスギ林分の林冠構造と開空度

2010年度   Responses of internal conductance to soil drought in sun and shade leaves of adult Fagus crenata(ブナの葉肉コンダクタンスの土壌乾燥ストレス応答特性)

2010年度   Assessing the carbon source for fruiting in mature trees one year after long-term 13C-labelling(長期13C標識を用いた成木の繁殖への炭素源の解明

2010年度   Changes in photosynthesis and leaf nitrogen with tree age in Pinus densiflora(樹齢がアカマツ針葉の窒素濃度および光合成に及ぼす影響)

2010年度   Effects of long term CO2 enrichment on the competition between reproduction and vegetative growth in mature Fagus sylvatica trees(長期CO2曝露がヨーロッパブナ成木の繁殖と成長への影響)

2010年度   天然更新の成功をどう判断するか?

2010年度   Relationship between community height and biomass in peatland forests, central Kalimantan(中央カリマンタンの泥炭湿地林での林分高とバイオマスの関係)

2010年度   Preliminary survey of coarse woody debris (CWD) stocks in a hill dipterocarp forest, Semangkok Forest Reserve, Malaysia(マレーシア・セマンコック森林保護区の丘陵フタバガキ林の粗大有機物量についての予備調査)

2010年度   Relationship between community height and plant biomass in lowland dipterocarp forests and peatland forests(低地フタバガキ林及び泥炭湿地林での林分高とバイオマスの関係)

2010年度   広葉樹林化に利用可能な樹木種特性を有するデータベースについて

2010年度   人為由来の異なる開放地への鳥類、ハナバチ、植物の反応

2010年度   Relationships between Asiatic black bear behavior, autumn food habits, and hard mast production in Japanese cool temperate forest(日本の冷温帯林におけるツキノワグマの行動、秋の生息域、堅果生産量の関係)

2010年度   How does dispersal limitation facilitate species coexistence in temperate forests?: Comparison among three forests in Japan(種子散布制限は樹種の共存に貢献するか?日本の3つの温帯林の比較)

2010年度   地上部刈り取りに対するミヤコザサの応答

2010年度   Estimate of the seed shadow created by the Asiatic black bear (Ursus thibetanus) and its characteristics as a seed disperser in Japanese cool-temperate forest(日本の冷温帯林におけるツキノワグマによる種子散布とその特性)

2010年度   ブナの豊作が広域で同調する原因は冷夏にある、という仮説の検討

2010年度   落葉広葉樹二次林の皆伐後50年間の構造変化

2010年度   種子散布制限が温帯林の種の共存にもたらす効果

2010年度   何本稚樹があれば将来森林となるか~小川群落保護林の長期データに基づいて~

2010年度   鳥散布液果ミズキの種子散布パターン -結実量と散布者の時空間的変化の影響-

2010年度   鳥はどこへタネを運ぶのか?-同種・他種の結実木と散布種子の空間分布-

2010年度   落葉広葉樹二次林皆伐後4年間での林分構造変化 ~低木林が高木林へと変わるとき

2010年度   ナナカマド属2種・アズキナシとウラジロノキにおける生活史及び個体群動態の比較

2010年度   景観スケールにおける希少樹木種の生活史特性と森林管理シナリオとの関連性

2010年度   照葉樹天然林における稚樹の成長 ~綾リサーチサイトの長期データから~

2010年度   林齢210年の高齢スギ人工林における間伐の効果

2010年度   広葉樹コンテナ苗を使った水辺林の造成について

2010年度   カシ類におけるdelayed greening,光合成特性および窒素利用の関係

2010年度   造林施業と風害発生の関係について九州林産(株)社有林における風害発生事例の解析

2010年度   越境汚染物質の影響評価にむけた照葉樹林の長期動態指標の比較解析

2010年度   台風をイメージした樹木引き倒し実験による根返り抵抗性評価 ―降雨と樹冠動揺の複合影響―

2010年度   着生部位の異なる2種の着生市だの成長に対する光・水分条件の影響

2010年度   樹木の成長に対するブラックカーボン粒子の影響に関する実験的研究

2010年度   しおれからの回復による小笠原移入樹種の光合成特性変化

2010年度   乾燥および潅水過程での木部内水分状態ー小笠原移入樹種と在来種との比較ー

2010年度   クワガタムシの菌嚢の構造と共生微生物の伝達メカニズムMacro- and microstructure of mycangium of stag beetles (Coleoptera: Lucanidae) and the mechanism of symbiont transfer

2010年度   ケヤマハンノキの高CO2に対する光合成・成長反応に及ぼす土壌養分・水分条件の影響.

2010年度   Effects of elevated CO2 and soil nutrients and water conditions on photosynthetic and growth responses of Alnus hirsuta.(ケヤマハンノキの高CO2に対する光合成と成長反応に及ぼす土壌養分・水分条件の影響)

2010年度   Effects of high CO2 and soil N availability on photosynthesis and N resorption efficiency in Alnus hirsuta, Quercus mongolica, and Acer mono.(落葉広葉樹3樹種の高CO2と土壌窒素不足に対する窒素再吸収効率と光合成活性の種特異的反応)

2010年度   Effects of elevated CO2 and soil nutrients and water conditions on photosynthetic and growth responses of Alnus hirsuta.(ケヤマハンノキの高CO2に対する光合成と成長反応に及ぼす土壌養分・水分条件の影響)

2010年度   ケヤマハンノキ、ミズナラ、イタヤカエデの光合成と窒素再吸収効率に及ぼす高CO2と土壌窒素供給量の影響.

2010年度   Genes expressed in the transition zone of Cryptomeria japonica in the dormant season when heartwood is formed.(心材が形成される休眠期にスギの移行材で発現している遺伝子)

2010年度   ブラジル、ネグロ川上流域の熱帯雨林における細根現存量の局所変動.

2010年度   スギ人工林の花粉生産抑制に配慮した間伐手法の可能性について.

2010年度   ブラジル、ネグロ川上流域およびアマゾン川中流域における熱帯雨林の細根現存量の比較.

2010年度   中央アマゾンの熱帯降雨林における地下部現存量と根系分布.

2010年度   Allometry for estimating biomass of an Amazonian forest using a stem diameter at a relative height(相対的な地上高の幹直径を用いたアマゾンの森林バイオマス推定のためのアロメトリー).

2010年度   ブラジル・アマゾン中央部の熱帯林における細根現存量の垂直分布の地形ごとの差異.

2010年度   スギ人工林における雄花多産木間伐の試み -成長と花粉生産への影響-.

2010年度   Influence of non-climatic factors on habitat prediction of tree species and assessment of climate change impact.

2010年度   温暖化が日本産針葉樹の生育域に及ぼす影響の予測

2010年度   ササ類の生育域に及ぼす温暖化の影響予測-特に多雪適応型の2 節(チシマザサ,チマキザサ)について-

2010年度   Predicting potential habitats of 10 conifer species under climate change in Japan.(気候が変化する日本における10針葉樹種の潜在生育域の予測)

2010年度   食用野生植物の分布予測と温暖化影響評価

2010年度   Photosynthetic properties in Chamaecyparis obtusa growing on the different topographies. (異なる地形に生育するヒノキの光合成能力)

2010年度   The features of stable isotopic signatures of hairs of the Japanese monkeys in relation with their habitat use in the Northern Japan Alps. (北アルプスにおけるニホンザルの体毛の安定同位体比と生息地利用について)

2010年度   Preliminary research on primate-human conflicts in Bhutan(ブータンにおける霊長類と人間の軋轢に関する予備調査報告)

2010年度   絶滅に瀕するツキノワグマ個体群の保全-保全生態学的アプローチ-

2010年度   ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)における排卵確率の推定

2010年度   Seabird seed dispersal by the attachment to its feathers in the oceanic Bonin Islands, Japan(小笠原諸島における海鳥による付着が多種子散布)

2010年度   小笠原諸島における海鳥による種子散布 

2010年度   目録編集物語 第2話「編集、壁にぶつかる」

2010年度   亜種ハシナガウグイスのいなくなった聟島列島で見つかったウグイス

2010年度   Post-introduction dynamics and genetic variability in an isolated Japanese sika deer (Cervus nippon) population (ニホンジカ導入隔離集団の動態と遺伝的変異)

2010年度   インターバル撮影を用いた巣の捕食者特定の試み

2010年度   Loading of atmospheric 15N-depleted nitrogen in remote sites: An unrecognized possible factor affecting nitrogen isotopic signatures in some ecosystems. (リモートサイトでの大気からの低15N負荷:いくつかの生態系における窒素同位体へ影響すると思われる要因)

2010年度   炭素・窒素・酸素安定同位体比を用いた野生動物の行動解析の検討.

2010年度   Diet profile of an Asiatic black bear that attacked 10 humans in Mt. Norikura, Japan, in 2009. (2009年乗鞍岳におけるツキノワグマ人身事故の加害個体の食性)

2010年度   Carbon, nitrogen, and oxygen isotope analyses of kelps from Japan, South Korea and China for verifying its geographical origin. (日本・韓国・中国産昆布の産地判別のための炭素・窒素・酸素同位体分析)

2010年度   Recorded species of non-human primates in Cambodia and their present status

2010年度   Peculiar low isotopic signatures of nitrogen deposition and monkey hair in an alpine region. (高山域における窒素沈着とサルの体毛の特異的に低い同位体的シグナル)

2010年度   多元素安定同位体比による国産および中国産タケノコの産地判別の可能性.

2010年度   なぜツキノワグマは出没したか?―生元素安定同位体比解析による事故検証.

2010年度   安定同位体比分析の化成品原料判別への応用

2010年度   多元素安定同位体比を用いたハチミツの産地判別への可能性.

2010年度   コンブの生育域(日本・韓国・中国)と多元素安定同位体比

2010年度   北アルプスに生息するニホンザルの生元素安定同位体比と生息地利用.

2010年度   乗鞍岳高山帯におけるツキノワグマの餌資源量の推定-人身事故の原因解明調査の一環として-

2010年度   捕獲の担い手育成に関するアンケート調査

2010年度   ニホンジカによる被害の現状と認識(イネとダイズを対象にして) 

2010年度   カモシカおよびシカ生息地における餌資源量の推定

2010年度   Progress of DNA barcoding on woody plants in Japan(日本における樹木DNAバーコーディングの進捗状況)

2010年度   系統関係を考慮した森林の生物多様性評価の試み

2010年度   カミキリムシの触角「迎え打ち」におけるcross-modality-視覚・嗅覚・振動感覚?

2010年度   Temporal changes of echoes depend on the wing beats of insects(昆虫のはばたきに依存するエコーの時間変化)

2010年度   Behavioral responses to vibrations and associated sense organs in a long horn beetle(振動に対するマツノマダラカミキリの行動反応と受容器としての弦音器官)

2010年度   振動に対するマツノマダラカミキリの反応性及びマツの振動特性

2010年度   カミキリムシにおける振動反応性と感覚受容器

2010年度   カミキリムシの多種感覚情報利用システム-振動という「曖昧」情報の重要性

2010年度   カブトムシの蛹が発する振動は幼虫に回避を促す信号としてはたらく

2010年度   カミキリムシの触角反応 (迎え打ち) に介在する感覚情報要因

2010年度   マツノマダラカミキリの産卵行動とマツの振動特性-振動で寄主を選択するのか

2010年度   モモノゴマダラノメイガのオスの超音波はメスの交尾行動を引き起こし、他オスの交尾行動を阻害する

2010年度   バイオミメティクスと植物保護

2010年度   振動に対するマツノマダラカミキリの行動反応と受容器としての弦音器官

2010年度   モモノゴマダラノメイガの音響交信:オスの超音波によるメスの交尾受入れ行動

2010年度   カブトムシの蛹が発する振動は幼虫に回避を促す信号としてはたらく

2010年度   Range-wide analysis of genetic diversity and structure in Japanese oak Quercus serrata using EST-SSR markers

2010年度   昆虫ポックスウイルスの培養細胞への感染性

2010年度   ミカントゲコナジラミ(茶系統)から分離されたPaecilomyces cinnnamomeus

2010年度   日本における青色ワラジムシ類の種類相および分布

2010年度   カツラマルカイガラムシによる被害状況と寄生バチの発育及び羽化消長

2010年度   カツラマルカイガラムシ生息密度変化の個体群間比較

2010年度   カツラマルカイガラムシの大発生とその特異な生態、見かけ上の年3化

2010年度   ハラアカコブカミキリに対するサビマダラオオホソカタムシの放飼試験

2010年度   Monitaoring dynamics of biodiversity: lessons from nationwaide survey in Japan.

2010年度   Genetic architecture of social group of Japanese macaques (Macaca fuscata): Inference from analysis on all members of single group with microsatellite markers.

2010年度   Distribution and current status of long-tailed macaques (Macaca fascicularis aurea) in Myanmar

2010年度   Distribution, phylogeography and present status of macaques distributed in Indochina(インドシナ半島におけるマカクの分布、系統地理、現状)

2010年度   Japanese monkeys and the Japanese people: History and issues in Japanese monkey conservation(ニホンザルと日本人:関係性の歴史と保全の問題)

2010年度   Intragroup variation in the dietary profile of Japanese macaques as revealed by stable isotope analysis of hair(体毛の安定同位体比分析により明らかにしたニホンザルの食性の集団内個体差について)

2010年度   タムシバ(Magnolia salicifolia)集団の遺伝的多様性と遺伝的構造

2010年度   スギの分子育種に向けた遺伝情報の収集-精英樹資源の評価からアソシエーション解析まで-

2010年度   SNPアレイを用いて構築されたスギ高密度連鎖地図の情報に基づく核遺伝子型雄性不稔遺伝子近傍マーカーの探索

2010年度   ケショウヤナギにおける集団サイズ減少の人口学的・遺伝学的影響

2010年度   ケショウヤナギの系統地理:隔離された南限集団の由来

2010年度   雌雄異株のタチヤナギにおける両性変異家系の性表現と近交弱勢

2010年度   雌雄異株のタチヤナギにおける両性変異家系の性表現と近交弱勢

2010年度   マツ材線虫病診断キットを用いたヤクタネゴヨウ枯死木円板からのマツノザイセンチュウの再検出

2010年度   琉球列島におけるアコウの遺伝的多様性

2010年度   絶滅危惧種ユビソヤナギは雑種由来か?

2010年度   都市環境における樹木のストレス耐性

2010年度   オオヤマレンゲ(Magnolia sieboldii)の系統地理-亜種間で浸透性交雑はあったのか-

2010年度   シデコブシ集団の存続に集団のサイズと隔離が及ぼす影響

2010年度   シデコブシとタムシバの一方向的な遺伝子浸透

2010年度   SNPアレイを用いて構築されたスギ高密度連鎖地図の情報に基づく核遺伝子型雄性不稔遺伝子近傍マーカーの探索

2010年度   DNAバーコーディングを用いた植食動物の食性解析‐広範な植物種で効率的に増幅するプライマーの開発‐

2010年度   モミ天然林における遺伝的構造の解明-西南日本における逃避地仮説の検証-

2010年度   絶滅危惧樹木シデコブシの集団サイズと集団間遺伝子流動の関係

2010年度   愛知県瀬戸市海上の森のシデコブシとタムシバの自然種間交雑

2010年度   分子データから推定されるモミ天然林の歴史的変遷

2010年度   準絶滅危惧種シデコブシの現状と今後

2010年度   ブナの核発現遺伝子における塩基配列を用いた集団遺伝学的解析

2010年度   オオシマザクラの不定胚形成と植物体の再生

2010年度   絶滅危惧種ヒメバラモミの不定胚形成

2010年度   不定胚形成によるヤツガタケトウヒの個体再生

2010年度   オオシマザクラとエドヒガンにおける光質による種子発芽の違い

2010年度   Acacia amplicepsのAOX2遺伝子はストレスによって発現誘導される

2010年度   スギ移行材で11月に発現している遺伝子群の解析

2010年度   スギ特別母樹林における遺伝的多様性の評価

2010年度   Nuclear microsatellites (SSRs) reveal popssible cryptic species within Livistona chinensis var. boninensis, an endemic palm species in the oceanic Bonin Islands.

2010年度   地域性種苗の利用-新潟県のブナ母樹林の遺伝解析を中心に-

2010年度   スダジイ稚樹集団の動態における繁殖過程の影響

2010年度   DNA Barcoding of Japanese Woody Plants(日本産木本植物のDNAバーコーディング)

2010年度   日本産樹木バーコーディングの進捗状況と概要

2010年度   日本産樹木DNAバーコーディング -2010年度 rbcLとmatK-

2010年度   DNA分析による樹種・産地判別

2010年度   Species and population identification of Shorea using molecular markers

2010年度   Phylogeographical study of wide-distributed tree species, Shorea leprosula, in Southeast Asia

2010年度   Genetic structure and local adaptation of Japanese forest tree species

2010年度   ゲノミックセレクションが林木育種に変革をもたらすか?

2010年度   核SSRを用いた日本国内のアカマツ天然林の遺伝変異

2010年度   スギ天然林を利用した環境適応的遺伝子の検出

2010年度   日本における林野火災の発生傾向に関する検討

2010年度   福島県内のスギ遺伝子保存林の遺伝的多様性と再造成方法の検討

2010年度   SNPマーカーを用いたスギ天然集団からの適応的遺伝子の検出

2010年度   オーストラリア全土に分布拡大したヒノキ科樹木Callitris columellaris の遺伝的分化 

2010年度   In silico screening of conserved orthologous sequences (COS) from Fagaceae ESTs resources

2010年度   Analysis of expressed sequence tags in maritime pine (Pinus pinaster Aiton)

2010年度   Bioinformatic analysis of Sanger and 454 ESTs in oak

2010年度   Transcriptome analysis of bud dormancy in sessile oak (Quercus petraea (Matt.) Liebl.) by 454 pyrosequencing

2010年度   ヨーロッパナラのEST解析

2010年度   ヨーロッパナラの冬芽における遺伝子発現の変化

2010年度   マレーシア・インドネシアにおけるフタバガキ科樹種Shorea leprosulaの系統地理

2010年度   SNP解析によるスギ精英樹集団の遺伝的特徴

2010年度   SNPアレイによるスギ高密度連鎖地図の構築とその情報を利用した核遺伝子型雄性不稔遺伝子近傍マーカーの探索

2010年度   スギのゲノムワイドアソシエーション解析に向けたSNPの収集

2010年度   菌類を用いた散布法によるスギ花粉飛散防止技術の検討

2010年度   A huge amount of evaporation from forest during rainfall and active transport of water vapor from Ocean to Continent. (降雨中の森林からの大量蒸発と海洋から大陸への能動的な水蒸気輸送)

2010年度   Observations of solid precipitation particles, precipitation intensity, and radar parameters in the Niigata region: Overview (新潟地域における固体降水粒子、降水強度、レーダーパラメータの観測:概論)

2010年度   Long-term data of snow and meteorology during the past 93 years at Tohkamachi in a heavy snowfall area in Japan(多雪地域の十日町における積雪および気象の93年間長期データ.

2010年度   Measuments of hydrogen peroxide and major ion concentrations in snowfall in Japan.(冬期降水の過酸化水素濃度と主要イオン濃度の測定)

2010年度   Study of a large-scale dry slab avalanche and the extent of damage to a cedar forest in the Makunosawa valley, Myoko, Japan (妙高・幕ノ沢における大規模な乾雪表層雪崩とスギ林への被害)

2010年度   妙高・幕ノ沢における大規模雪崩の流動

2010年度   山間部におけるレーダ・アメダス降雪水量の評価

2010年度   地上気温のみを用いた降水粒子判別の研究

2010年度   積雪の過酸化水素濃度と主要イオン濃度について

2010年度   北陸地方における気温の時間変化が降水形態に与える影響

2010年度   2009/2010冬季の北信越地方の多雪

2010年度   冬期降水の過酸化水素濃度と主要イオン濃度

2010年度   2009年2月に十日町で観測した黄砂を含む降雪について

2010年度   Abrupt changes in stemflow with growth in a young stand of Japanese cypress: The cause and ecohydrological interpretation. (ヒノキ幼齢林の成長に伴う樹幹流の急激な変化:原因の生態水文学的解釈)

2010年度   スギ精英樹3クローンへのスギ黒点病菌人工接種

2010年度   スギ黒点病の伝播に関与する胞子体の形態と生理学的性質

2010年度   日本各地域から分離されたスギ黒点病菌の培養的諸性質と病原性の比較

2010年度   クロガネモチおよびイチョウからのファイトプラズマの検出

2010年度   Nitrogen-fixing activity in decomposing Cryptomeria japonica litter(スギ落葉分解における窒素固定活性)

2010年度   菌根感染の有無によるアカマツ苗の根形態と呼吸速度

2010年度   外生菌根菌は樹木生理機能を変化させるのか?~コナラ実生の根呼吸・光合成に着目して~

2010年度   外生菌根菌の感染は樹木生理機能を変化させるのか?~コナラ実生の根呼吸・光合成に着目して~

2010年度   キンイロアナタケによるヒノキ根株腐朽病の発生-前生樹とシカ剥皮害-

2010年度   菌根菌ショウロの接種がクロマツ実生のマツ材線虫病進展に及ぼす影響

2010年度   Effects of temperature on leaf endophytic fungi in Japanese beech (Fagus crenata) and evergreen red oak (Quercus acuta).

2010年度   Clonal Distribution of Cylindrobasidium argenteum in a River Valley Forest as determined by Somatic Incompatibility, and Significance of Basidiospores for its Dispersal.

2010年度   ナラ枯れ被害の名称

2010年度   札幌近郊の落葉広葉樹林における生態系純生産量の季節および年変化

2010年度   カシノナガキクイムシ集合フェロモンの誘引効果に対するナラ類揮発性成分の影響

2010年度   高濃度火山ガスの影響を受けた三宅島噴火堆積物斜面における噴出物表層部堆積構造の変化と植生回復過程

2010年度   日本において林野火災により放出される二酸化炭素量の試算

2010年度   クロマツ海岸林における天然更新の実態と本数調整の試み

2010年度   Evaluation of windthrow risk due to thinning

2010年度   間伐による風害リスクの評価

2010年度   仮想的林分による間伐の風害リスクの定量的評価

2010年度   クロマツの抵抗特性と枝葉分布を用いた数値計算による海岸林の津波氾濫流減衰機能の検討

2010年度   海岸林の津波氾濫流減衰機能に関する検討-流水への実樹木の抵抗特性と枝葉分布を用いた数値シミュレーション-

2010年度   クロマツ枝葉の防風効果-実物樹木を対象とした風洞実験による検討-

2010年度   都市近郊の里山林におけるNPOや行政による非伝統的管理と生態系サービスからみた林床の多様性との関係

2010年度   ポータブルフラックス観測システムを用いた様々なサイトでの比較観測

2010年度   北西ユーラシア域におけるカラマツ林の炭素フラックスの広域評価

2010年度   エタノールによるカシノナガキクイムシ誘引効率の向上

2010年度   レーザー分光計測装置を使用した森林サイトにおける大気中の二酸化炭素安定同位体比および水蒸気安定同位体比のリアルタイム連続計測

2010年度   樹木(独立栄養)呼吸に占める根呼吸の役割

2010年度   -気孔開閉の不均一性が同位体分別に与える影響

2010年度   気孔開閉の不均一性がH2O/13CO2交換特性に与える影響

2010年度   熱帯樹木のガス交換特性の鉛直プロファイルと吸水源・光環境の関係

2010年度   Real-time, continuous measurements of CO2 and H2O isotopic compositions in the forest site at the foot of Mt. Fuji using laser absorption spectrometersレーザー分光計測装置を使用した富士山麓森林サイトにおける二酸化炭素及び水蒸気安定同位体比の測定

2010年度   Real-time, continuous measurements of CO2 and H2O isotopic compositions in the forest site at the foot of Mt. Fuji using laser absorption spectrometersレーザー分光計測装置を使用した富士山麓森林サイトにおける二酸化炭素及び水蒸気安定同位体比の測定

2010年度   Root respiration rates depend on morphology in a tropical rainforest at Pasoh, Peninsular Malaysia半島マレーシア・パソ熱帯雨林における根呼吸量の形態依存性

2010年度   Vertical profile of the gas exchange traits of tropical trees estimated from the carbon and oxygen isotope composition in leaf organic matter葉有機物中の炭素および酸素同位体比から推定した熱帯樹種のガス交換特性の鉛直分布

2010年度   Temporal and spatial distribution of CO2 and H2O isotopic compositions in a red-pine forestアカマツ林における二酸化炭素及び水蒸気安定同位体比の時空間的変動

2010年度   Measurement and modeling of gas exchange processes at a forest森林におけるガス交換過程の測定とモデル化

2010年度   樹冠遮断と森林の増雨効果

2010年度   A fundamental cause of an enormous amount of evaporation during rainfall by canopy interception: Evaporative force proposed by Makarieva and Gorshkov. (樹冠遮断による降雨中大量蒸発の根本原因:マカリエヴァ・ゴルシュコフが提唱した蒸発力)

2010年度   マツノマダラカミキリの東北における遺伝的構造

2010年度   菌床シイタケ栽培の害虫ナガマドキノコバエを捕まえるLED誘引捕虫器の開発

2010年度   ナガマドキノコバエにおけるメス抽出物を用いた雄成虫捕殺の試み

2010年度   ラミーカミキリ幼虫の人工飼料による飼育

2010年度   Butterfly assemblages in Imperata grassland, Acacia plantation and burnt and unburnt forests in East Kalimantan, Indonesia (インドネシア東カリマンタンのチガヤ草原、アカシア造林地、および被火災、未火災天然林のチョウ類群集)

2010年度   常緑低木が繁茂する放置林と里山ボランティアにより植生管理された林のゴミムシ類群集

2010年度   各地の「東京西郊型エピラクナ」の食性の比較

2010年度   龍ヶ崎市における最近20年間のチョウ類の出現期の変化

2010年度   薪炭林管理がオサムシ科甲虫群集に与える影響

2010年度   異なる食草におけるルイヨウマダラテントウの飼育パフォーマンスの比較

2010年度   森林施業における保残帯の景観生態学的効果-カギ型habitat内での生物の分布と移動-

2010年度   超音波録音によるセミ類の音声プロファイル 

2010年度   カシノナガキクイムシ雄は雌の振動刺激により坑道外に誘導される

2010年度   カシノナガキクイムシの個体群構造から推察されるナラ枯れ被害拡大様式.

2010年度   マツノザイセンチュウドラフトゲノムの解読

2010年度   Structure of ant-plant interactions in relation to island area.(島面積に関連したアリー植物相互作用の構造)

2010年度   島の潜葉虫と虫えい:寄主植物の移入履歴による影響

2010年度   種間相互作用の島嶼生物地理学

2010年度   種間相互作用と島面積の関係-小笠原諸島の花外蜜腺を介したアリと植物の共生系ネットワーク-

2010年度   ハワイの珍奇なる虫たち

2010年度   Effects of diverse surrounding ecosystems and pollinator species on crop pollination(作物の花粉媒介における周辺生態系と送粉者の多様性の効果)

2010年度   天敵昆虫による生態系サービスの定量化: ダイズ圃場と周辺環境における卵寄生蜂の害虫抑制効果

2010年度   カミキリムシ類とゴミムシダマシ類の分布と景観との相関関係の解析

2010年度   ソバの送粉者と結実に影響する景観要素

2010年度   チャバネアオカメムシと針葉樹人工林以外の植生との関係

2010年度   Influence of the volatile components of oak tree on the attraction effect of the oak borer, Platypus quercivorus (Coleoptera, Platypodidae) aggregation pheromone.(カシノナガキクイムシの誘引効果に与える樹木揮発成分の影響)

2010年度   カシノナガキクイムシの誘引効果を高める成分としてのエタノールは?

2010年度   日本産有用針葉樹4種に対する南根腐病菌(Phellinus noxius)の病原性(予報)

2010年度   外来種タイワンタケクマバチの分布拡大と生態(2)国内の分布拡大予測

2010年度   クワガタナカセのホストスイッチ

2010年度   スジクワガタより分離された Bursaphelenchus 属線虫.

2010年度   気候変動と広義のマツ材線虫病.

2010年度   Introduction of pine wood nematode detection/identification kit.

2010年度   Termite associated nematodes: their association pattern and evolutional relationship.

2010年度   First report of pinworms from termite hindguts from central America.

2010年度   Termite-associated nematodes in Kenting National Park, Taiwan and Miyako and Hateruma islands, Okinawa, Japan.

2010年度   千葉県および埼玉県産植木・盆栽類における土壌線虫のデータベース構築.

2010年度   数種の日本産シデムシ類より検出された線虫

2010年度   アカマツアトマルキクイムシ成虫の体内線虫相

2010年度   被陰衰弱マツ個体に対する弱病原性線虫の病原性

2010年度   Impacts of invasive tree pathogens on forest ecosystems in Japan

2010年度   クロサイワイタケ科エンドファイトの多様性・宿主特異性および落葉分解機能

2010年度   異なる林齢の落葉広葉樹林における空中浮遊菌の多様性

2010年度   日本産Ophiostoma ulmiとO. novo-ulmi ssp. americanaの遺伝的特徴

2010年度   How does a parasitic mite behave as a bodyguard of its host?(寄生ダニはどのようにボディガードとなるか)

2010年度   An unintentionally introduced mite associated with a bamboo nesting carpenter bee through international trade. (輸入竹材に随伴して導入されたタイワンタケクマバチ共生コナダニ)

2010年度   The collapse of host-parasite coevolutionary history caused by biological invasion.(侵入生物による共生関係の崩壊)

2010年度   移入種,タイワンタケクマバチの愛知県における分布拡大と在来種との競合(1)

2010年度   台湾産クマバチXylocopa ruficepsにおけるアカリナリウムの構造

2010年度   広葉樹林の更新や人工林化に伴う生物多様性変化

2010年度   Relationship between nest size of the hornet Vespa analis and prevalence of its parasite Xenos moutoni(コガタスズメバチに於けるコロニーサイズとスズメバチネジレバネ寄生率との関係)

2010年度   Two novel mycoviruses isolated from Raffaelea quercivora

2010年度   松くい虫被害は富士山をどこまで上がる?

2010年度   AFLP法による日本全国のマツノザイセンチュウの遺伝的多様性の解析

2010年度   昆虫共生菌の生態-Asphondyliini族タマバエのゴールから分離された菌類の系統関係

2010年度   Quantitative estimation of carbon removal effects due to wood utilization up to 2050 in Japan: effects from carbon storage and substitution of fossil fuels by harvested wood products(わが国における2050年までの木材利用による炭素削減効果の定量的評価:伐採木材製品による炭素貯蔵効果,代替効果)

2010年度   Effect of forest bathing on physiological and psychological responses in young Japanese male subjects(森林浴による若年日本人被験者の生理・心理応答への影響)

2010年度   建築における木質バイオマスの有効利活用に関する研究

2010年度   伝統的民家における木材利用

2010年度   モントリオール・プロセスにおける持続可能な森林管理と観光

2010年度   モントリオール・プロセス基準7の改訂指標の特徴と地域レベルでの把握

2010年度   茨城県央地域における平地林被覆の推移

2010年度   Effects of thinning level and site productivity on age-related changes in stand volume growth can be explained by a single rescaled growth curve.

2010年度   Aboveground biomass equations for individual trees of Cryptomeria japonica, Chamaecyparis obtusa and Larix kaempferi in Japan(日本におけるスギ、ヒノキおよびカラマツの地上部バイオマス推定式)

2010年度   固定試験地による飛騨地方,愛知・岐阜南部地方ひのき林林分収穫表の検証

2010年度   熱帯林におけるXバンドとLバンドのSARの後方散乱係数の比較-インドネシア中央カリマンタンの泥炭湿地林での事例-

2010年度   LiDARデータと植生分類図の比較による樹冠高分布の傾向の解析

2010年度   PALSARデータの特質把握-泥炭湿地林の事例-

2010年度   多時期の衛星データとサポートベクターマシンを用いた森林/非森林の分類精度の比較

2010年度   Changes in forest resource utilization and forest landscapes in the southern Abukuma Mountains, Japan during the 20th century(20世紀における日本阿武隈山地南部の森林資源利用と景観変化)

2010年度   構造的観点から見た長期優良住宅の要求性能

2010年度   高耐力・高剛性木質接着パネル耐力壁の開発

2010年度   Strength properties of laminated veneer lumber in compression perpendicular to its grain(構造用LVLのめり込み強度特性)

2010年度   超音波伝播法によるめり込み性能の評価

2010年度   木を活かした快適な住空間の総合的評価

2010年度   Wet-pocket classification in Abies lasiocarpa using visible and near infrared spectroscopy(可視及び近赤外スペクトルを使ったモミ材の水喰い材評価)

2010年度   Softwood heating in radio frequency fields(針葉樹材の高周波加熱)

2010年度   Density and Moisture Profile Evolution during Timber Drying by CT-Scanning Measurements(CTスキャンによる乾燥過程における密度と水分分布の評価)

2010年度   示差熱分析(DTA)による木質ペレットの燃焼評価

2010年度   Dewatering of high-moisture wood chip by roller compression method(ロール圧縮法による高含水率木材チップの脱水特性)

2010年度   加速度測定による丸太乾燥過程の水分分布の検知

2010年度   Strength properties of glued laminated timber made from edge-glued laminae I: strength properties of edge-glued karamatsu (Larix kaempferi) laminae

2010年度   Effect of Crosscutting Crooked Sugi (Cryptomeria japonica) Logs on Sawing Yield and Quality of Sawn Lumber. (スギ曲がり材の玉切り方法が製材歩止り及び製材品品質に及ぼす影響)

2010年度   スギの木取りと歩止り試験

2010年度   絶滅危惧種ヤツガタケトウヒの木材特性の半径方向の変動

2010年度   Changes in above- and belowground biomass in early successional tropical secondary forests after shifting cultivation in Sarawak, Malaysia(マレーシアサラワク州における焼畑後の熱帯二次林の地上部と地下部のバイオマス変化)

2010年度   Process to extinction and genetic structure of a threatened Japanese conifer species, Picea koyamae.(日本の絶滅危惧針葉樹ヤツガタケトウヒの絶滅過程と遺伝構造)

2010年度   熱帯有用樹セドロのプロトプラスト培養

2010年度   In vitro culture of various genotypes of male sterile Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don)(様々な遺伝子型の雄性不稔スギの無菌培養)

2010年度   Soil pore characteristics of evergreen and deciduous forests ofthe tropical monsoon region in Cambodia

2010年度   Physicochemical characteristics of plinthic and non-plinthic soils indry deciduous forests on the east bank of Mekong, Cambodia

2010年度   Segmentation and classification with discriminant analysis of QuickBird multispectral andpanchromatic data to distinguish Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa patches(スギとヒノキのパッチを区分するためのQuickBird衛星マルチスペクトル及びパンクロマティックデータの判別分析を用いた領域分割と分類)

2010年度   Image segmentation and classification of Landsat Thematic Mapper data with sampling approach for forest cover assessment(森林被覆評価のためのサンプリングアプローチによるランドサットTMデータの画像分割と分類)

2010年度   高齢級ケヤキ人工林の幹の辺材面積と葉量の関係

2010年度   伊豆大島および利島におけるツバキ林の着花量の推定

2010年度   伊豆大島および利島におけるツバキ林の現存量および成長量

2010年度   90年生ヒノキ高齢林における枝葉現存量および垂直分布

2010年度   中国黄土高原に植林された3樹種の樹冠位置による葉の水利用効率(δ13C)の変化

2010年度   熱帯林におけるフィルム式簡易積算日射計を用いた光環境測定

2010年度   カツラ梢端枯れ木における葉の生理生態特性

2010年度   カツラ梢端枯れ木のシュートの形態特性

2010年度   ロシアと日本の環境への関心および価値観の異同に関する研究

2010年度   Development of a forest network system to improve the zoning process: a case study in Japan

2010年度   インドネシア・バリ島に植栽したRhizophora mucronataの成長と植栽環境

2010年度   Stand structure and litter fall amount on seasonal flood forest in Yasothon Province, Northeast Thailand(東北タイ、ヤソトン県の季節河畔林の林分構造とリター量)

2010年度   国産材自給率50%の達成に向けた課題

2010年度   伐採計画と搬出される丸太の質・量に関する考察

2010年度   水源林保全における費用分担の系譜からみた森林環境税

2010年度   ラオスにおける森林減少・劣化要因

2010年度   熱帯における森林減少の原因 -焼畑・人口増加・貧困・道路建設の再考-

2010年度   Impact of Changes in China’s Forest Sector on Japan and Other Major Countries

2010年度   中国の木材貿易の拡大と木材産業の動向

2010年度   森林管理についての森林組合員の意向と求められる対策

2010年度   The Commons" Play an Important Role in the "Endogenous Development" of a Mountain Village

2010年度   神経症傾向が森林環境の評価および認識と森林浴効果にもたらす影響

2010年度   利用者の個人特性が森林浴の癒し効果に与える影響

2010年度   ウッドシアを用いた粗砕による林業バイオマス搬出作業の検討-土場への搬出作業の生産性-

2010年度   合板工場の各製造工程における揮発性有機化合物(VOC)の排出挙動

2010年度   木材用フェノール樹脂接着剤

2010年度   ホルムアルデヒド系接着剤の化学構造

2010年度   Measurement of foresy mictrotopography -An approach for optimization of undercarriage of forest vehicles-

2010年度   受口切りの不一致やツル幅の不均一が伐倒方向と作業の安全性に及ぼす影響

2010年度   油圧ショベルをベースマシンとした林業機械の運転手保護対策

2010年度   チェーンソーによる切創災害の全治日数と休業日数

2010年度   刈払機による小径木の鋸断径

2010年度   刈払機を用いた作業の災害分析

2010年度   竹製横断排水溝の製作と設置された作業道への影響

2010年度   信頼度の導入による循環路網の評価

2010年度   路網開設に伴う二酸化炭素排出量の現状と今後

2010年度   林業用苗木生産におけるCO2負荷の推計

2010年度   デジタルカメラを用いた路面横断形状の測定法

2010年度   伐出作業の実態に関するアンケート調査を用いた作業システムの類型化による分析-関東・中部地域を対象として-

2010年度   デシケーター法に関する規格の変遷と現行規格

2010年度   高性能林業機械の導入後10年目における林業労働死亡災害の考察

2010年度   スイングヤーダにおける「伐倒同時集材方式」作業の安全性 -伐倒木の落下が架線張力に与える影響- 

2010年度   Glyoxal oxidase supplies hydrogen peroxide at hyphal tips and on hyphal wall to manganese peroxidase of a white-rot fungus Phanerochaete crassa WD1694(白色腐朽菌Phanerochaete crassa WD1694のグリオキサールオキシダーゼは菌糸先端および菌糸細胞壁からマンガンペルオキシダーゼに過酸化水素を供給する)

2010年度   酵素加水分解時の微結晶セルロースの表面変化

2010年度   両親媒性リグニン誘導体を用いたオイルパーム空果房およびスギパルプの酵素糖化の改善

2010年度   Differentially expressed genes under simulated microgravity in fruiting bodies of the fungus Pleurotus ostreatus. (ヒラタケ子実体内において疑似微少重力下で異なる発現をする遺伝子群)

2010年度   An arginyl residue in rice UDP-arabinopyranose mutase is required for catalytic activity and autoglycosylation.(イネのUDP^アラビノピラノースムターゼのアルギニン残基は触媒活性と自己グリコシル化に必要である)

2010年度   In vitro ectomycorrhizal specificity between the Asian red pine Pinus densiflora and Tricholoma matsutake and allied species from worldwide Pinaceae and Fagaceae forests (アジア産アカマツとマツタケ及び広葉樹由来のマツタケ近縁種間での菌根合成様式)

2010年度   The smell and odorous components of dried shiitake mushroom, Lentinula edodes VI: changes in lenthionine and lentinic acid contents during the drying process(乾シイタケ(Lentinula edodes)のニオイとニオイ成分(第6報)原木栽培による乾シイタケのニオイ成分量の増加)

2010年度   The smell and odorous components of dried shiitake mushroom, Lentinula edodes V: changes in lenthionine and lentinic acid contents during the drying process(乾シイタケ(Lentinula edodes)のニオイとニオイ成分(第5報)乾燥処理中におけるレンチオニンおよびレンチニン酸含量の変化)

2010年度   技術講座:I「きのこのウイルス実験法」

2010年度   Characterization of a mycovirus associated with the brown discoloration of edible mushroom, Flammulina velutipes (エノキタケの褐変に関与する菌類ウイルスの特性)

2010年度   Organogels of Lignin-Derived Stable Metabolic Intermediate, 2-Pyrone-4,6-Dicarboxylic Acid (PDC), Bearing Cholesteryl Groups (リグニン由来代謝中間体2-ピロン-4,6-ジカルボン酸の有機ゲル)

2010年度   Synthesis and Characterization of Hybrid Biopolymers of L-Lactic Acid and 2-Pyrone-4,6- dicarboxylic Acid (乳酸と2-ピロン-4,6-ジカルボン酸のハイブリッドバイオポリマーの合成と分析)

2010年度   水性木材保護塗料の耐候性能評価(II)-重ね塗り再塗装後の性能-

2010年度   Stable carbon isotopes of tree rings as a tool to pinpoint the geographic origin of timber.

2010年度   絶滅危惧種ヤツガタケトウヒの木材特性の半径方向の変動

2010年度   日本古代における木彫像の樹種と用材観III―八・九世紀を中心に(補遺)―

2010年度   Distinct altitudinal trends in the wood structure of Rhododendron arboreum (Ericaceae) in Nepal

2010年度   難燃処理ラミナを用いた耐火集成材の開発 スギ集成材柱の1時間および2時間耐火性能

2010年度   微粒子型銅系保存剤(MCQ、MCA)について

2010年度   アメリカカンザイシロアリに対する各種木材保存剤の性能評価

2010年度   異なる劣化環境下における日本産および外国産樹種の耐蟻性能

2010年度   中層木造建築を可能にしている諸外国の耐火基準

2010年度   フランス国立農学研究所(INRA)における林産研究

2010年度   超臨界二酸化炭素を用いた高含水率木材の高速脱水処理

2010年度   Acoustic Emission Activity of spruce sapwood becomes weaker after each dehydration-rewetting cycle

2010年度   USE OF ACOUSTO-ULTRASONIC TECHNIQUESTO DETERMINE PROPERTIES OF REMANUFACTURED PARTICLEBOARDS MADE SOLELY FROM RECYCLED PARTICLES

2010年度   木材・プラスチック複合材(混練型WPC)の耐久性と耐候性

2010年度   木粉・プラスチック複合材(混練型WPC)の耐久性 (2)土中埋設試験による耐朽性評価

2010年度   2010. Real-time measurement of the viscoelasticity of green juvenile wood of Japanese cedar at high temperature.

2010年度   大断面スギ心材の乾燥と薬剤注入(1)

2010年度   Spectrophotometric assay of a wood preservative, didecyldimethylammonium chloride (DDAC), in aqueous solution

2010年度   Assessment of decay risk of airborne wood-decay fungi

2010年度   インシュレーションボードおよびマット植物を用いた軽量屋上緑化技術の開発(第2報)―軽量な緑化が屋根の温度に与える効果―

2010年度   廃木製パレットを原料とした配向性ストランドボードの性能

2010年度   Properties of particleboard produced using sealed press(密閉プレスで製造したパーティクルボードの性能)

2010年度   Effects of sealed pressing, ozonization, and addition of polyethylene on properties of styrene-butadiene rubber and polyethylene glycol adhesive bonded board produced by two-stage pressing(密閉系プレスおよびオゾン処理がスチレン・ブタジエンゴム-ポリエチレングリコール系接着剤結合ボードの性能へ及ぼす効果)

2010年度   木質系面材料の構造的利用に関する規格・規準(II)完

2010年度   木質系面材料の構造的利用に関する規格・規準(I)

2010年度   枠組壁工法建築物に国産材を利用する際の技術的課題

2010年度   国産スギ集成材を用いたEWECS柱梁接合部の静的加力実験

2010年度   築後25~51年経過した建物における集成材柱の耐久性調査

2010年度   Strength properties of glued laminated timber made from edge-glued laminae II: bending, tensile, and compressive strength of glued laminated timber(幅はぎラミナを用いた集成材の強度特性(第2報)集成材の曲げ、引張り、圧縮強度)

2010年度   構造用集成材の日本農林規格の変遷と試験研究

2010年度   高知県宿毛市におけるムクドリとギンムクドリの異種間つがいによる繁殖事例

2010年度   Estimation of whole-stem respiration, incorporating verticaland seasonal variations in stem CO2 efflux rate, of Chamaecyparis obtusa trees. (幹呼吸速度の垂直変動と季節変動を考慮したヒノキ単木幹呼吸量の推定)

2010年度   Pattern of twig cutting by introduced rats in insular cloud forests

2010年度   Latitudinal variation of germination requirements between the populations of Ogasawara Islands and Japan mainland in two widespread tree species

2010年度   スギ人工林における強度間伐後の開空度と林床植生の変化

2010年度   Differentiation of seed germination traits in relation to the natural habitats of three Ulmus species in Japan. (日本産ニレ属3種の発芽特性)

2010年度   Effects of phosphorus addition on N2O and NO emissions from soils of an Acacia mangium plantation(アカシアマンギウム植林地の土壌のN2OとNO発生量に対するリンの添加効果)

2010年度   Seasonal changes in the spatial structures of N2O, CO2, and CH4 fluxes from Acacia mangium plantation soils in Indonesia(インドネシアアカシアマンギウム植林地におけるN2O、CO2、CH4フラックスの空間構造の季節変化)

2010年度   スギ人工林における林冠疎開後の枝の伸長と樹冠の発達

2010年度   Reassessment of type specimens of ordyceps and its allies described by Dr. Yosio Kobayasi, preserved in the National Museum of Nature and Science. Part 2: Cordyceps (Elaphocordyceps) on Elaphomyces

2010年度   Water Resources Observation and Large-scale Model Estimation in Forest Areas in Mekong River Basin

2010年度   Effects of training for inexperienced surveyors on data quality of tree diameter and height measurements

2010年度   Deriving a reduction factor for woody part of culm for bamboo Phyllostachys pubescens

2010年度   A review of spatial-explicit factors determining spatial distribution of land use/land-use change.(土地利用およびその変化の空間分布を規定する要因に関する総説)

2010年度   Preliminary analysis for representing effects of canopy structure change by a process-based forest growth model of Cryptomeria japonica planted forest.(スギ人工林成長モデルを用いた林冠構造変化の影響評価に関する研究)

2010年度   スギ人工林における強度間伐が残存木の成長に与える影響

2010年度   市ノ又森林動態観測試験地におけるオサムシ科甲虫の捕獲数の経年変化

2010年度   Changes in carbon stock following soil scarification of non-wooded stands in Hokkaido, northern Japan

2010年度   Clear increases in acetylene reduction by soil bacteria from an East Siberian Taiga forest bed under conditions mimicking the natural soil environment

2010年度   Factors causing variation in fine root biomass in forest ecosystems(森林生態系における細根バイオマスの変動要因)

2010年度   Changes in soil organic carbon and nitrogen in an area of Andisol following afforestation with Japanese cedar and Hinoki cypress.(アンディソルにおけるスギ、ヒノキ新規植林後の土壌炭素と窒素の変化)

2010年度   Organization and variation of the mitochondrial DNA control region in five Caprinae species.(ヤギ亜科5種におけるミトコンドリアDNAコントロール領域の構成と変異)

2010年度   Size distribution and morpholodical damage to 17-year-old Hopea odorata planted in fast-growing tree stands in the Northeast of Thailand

2010年度   Soil seed banks in a mature Hinoki (Chamaecyparis obtusa Endl.) plantation and initial process of secondary succession after clearcutting in southwestern Japan

2010年度   広葉樹林化技術開発への取り組み  ー目標林型と更新基準ー

2010年度   Effects of life history strategies and tree competition on species coexistence in a sub-boreal coniferous forest of Japan (亜寒帯針葉樹林における共存種における生活史戦略と成長競争)

2010年度   フォワーダ作業の災害要因と災害発生の類型化

2010年度   林業経営統計からみた林家の経営動向

2010年度   沖縄ヤンバル地域におけるイスノキの成長特性

2010年度   Genetic diversity and structure of natural fragmented Chamaecyparis obtusa populations as revealed by microsatellite markers.

2010年度   温帯広葉樹二次林において階層別水盤トラップにより得られた石川県未記録のゾウムシ上科

2010年度   Polyfunctional nanometric particles obtained from lignin, a woody biomass resource (木質バイオマスのリグニンから得られた多官能性ナノ粒子)

2010年度   多摩森林科学園における環境教育林づくりの試行

2010年度   森林教育が包括する内容の分類

2010年度   Population differences and learning effects in walnut feeding technique by the Japanese squirrel.(ニホンリスによるオニグルミ採食技術の地域変異と学習効果)

2010年度   法政大学多摩校地保存緑地林の林分構造

2010年度   オオトラカミキリの新食樹と各種のマツ科における加害状況調査

2010年度   クスアナアキゾウムシの発育に対する温度と日長の影響

2010年度   4種のカンアオイ類のヒメギフチョウ幼虫の発育に対する適合性

2010年度   LANDSAT ETM とMODIS データを利用した常緑・落葉広葉樹林の分類

2010年度   ブナシメジ子実体を食害するキノコバエ

2010年度   New records and localities of tephritid flies from Japan

2010年度   育成天然林施業がやんばるの森の腐朽木に生息する捕食性アブ類(双翅目)群集に与える影響

2010年度   Prochetostoma expandens, a new species of Prochetostoma (Diptera: Tephritidae), feeding on fruits of Ilex (Aquifoliaceae) of Japan

2010年度   繁殖分布の周辺域におけるアカヒゲの生息状況(II):屋久島および種子島における繁殖期の生息状況

2010年度   Sequence-based identification of Japanese Armillaria species using the elongation factor-1 alpha gene(翻訳伸長因子1α遺伝子のDNA配列を利用した日本産ナラタケ属菌の識別).

2010年度   熊本県宇土半島におけるクリハラリスCallosciurus erythraeusの繁殖状況(2009年5月~2010年5月)

2010年度   熊本県におけるスミスネズミEothenomys smithiiの捕獲

2010年度   18世紀中葉の毛介綺煥に描かれたヤマネGlirulus japonicusの産地の特定

2010年度   水俣市大川におけるニホンモモンガPteromys momongaとヤマネGlirulus japonicusの確認

2010年度   菊池渓谷の野生哺乳類.-吉倉・荒井(1982)の調査から30年後の状況-

2010年度   きのこ栽培施設に発生すた病原菌類Cladobotryum varium およびTrichoderma cf. pleuroticola のRAPD解析による菌株識別

2010年度   風洞実験による人工砂丘防風効果範囲の推定

2010年度   茨城県の村松海岸林で実施した飛砂量観測

2010年度   人工砂丘の防風効果が斜めからの風に対して低下するメカニズム

2010年度   亜熱帯島嶼森林流域における降雨量・流出量の観測

2010年度   大河の水は混ざりにくいのか?―メコン川とトンレサップ川の合流点付近における研究事例

2010年度   地下水排除の場所が及ぼす大規模地すべり斜面の安定性の変化

2010年度   急傾斜地の照葉樹二次林における森林性ネズミによる堅果の散布

2010年度   北部九州の森林小流域における降雨イベント時の渓流水質の変動特性

2010年度   北海道における森林樹木の個葉に付着したエアロゾル粒子の観察

2010年度   Isolation and characterization of 10 new microsatellite loci in the ambrosia beetle Platypus quercivorus.

2010年度   Landscape level genetic diversity evaluation in mixed managed forest in Hokkaido, Japan.(北海道の混交林におけるランドスケープレベルでの遺伝的多様性評価

2010年度   素材の国内交流に伴う移動距離の動向とその決定要因

2010年度   ヨーロッパの自然公園における関係主体の関与―イギリス、ドイツ、イタリアの事例

2010年度   エゾマツ人工林の成長予測

2010年度   野幌国有林における100年生ストローブマツ人工林の成長

2010年度   Stump nests of the Ural owl Strix uralensis in Hokkaido

2010年度   Great Spotted Woodpeckers Dendrocopos major detect variation in wood hardness before excavating nest holes

2010年度   カシ・ナラ類枝枯細菌病の総合防除法の検討(2)-剪定処理による影響と対策-

2010年度   北海道の在来種クロテンと外来種ニホンテンは写真で識別可能か?

2010年度   Taxonomic identity of a galling adelgid (Hemiptera: Adelgidae) from three spruce species in Central Japan (本州中部の3種のトウヒから得られた未記載カサアブラムシの分類学的位置)

2010年度   Comparison of the characteristics of five quantum sensors (各種光量子センサの特性比較)

2010年度   Climatic characteristics of the Fujiyoshida forest meteorology research site(富士吉田森林気象試験地における気候特性)

2010年度   Estimating diameter at breast height from measurements of illegally logged stumps in Cambodian lowland dry evergreen forest (カンボジア低地乾燥常緑林における違法伐採根株からの胸高直径推定の試み)

2010年度   市場における山菜取引の実態について -札幌市中央卸売市場を例に-

2010年度   ヤナギの種特性とバイオマス生産を睨んだその栽培

2010年度   大気CO2濃度の増加がエゾノキヌヤナギの生理特性に与える影響

2010年度   肥培処理を行ったウダイカンバ林の有機物層とそこに生息する中型土壌動物群集の関係

2010年度   択伐天然林の更新補助作業技術の検討-小面積樹冠下地がきと人工根返し処理の翌年の更新状況-

2010年度   ブナ(Fagus crenata)自生北限域における種子散布距離推定のための晩秋期のヤマガラ(Parus varius)の行動圏推定

2010年度   光・密度・ネズミ類の被食を制御した実験系におけるブナ当年生実生の生残過程と死亡要因

2010年度   Assessing the impact of land use and climate change on the evergreen broad-leaved species of Quercus acuta in Japan(温暖化と土地利用が常緑広葉樹であるアカガシに与える影響)

2010年度   クリーンラーチ(グイマツ雑種F1)の初期成長と被陰の影響

2010年度   Eucalyptus camaldulensisのアロメトリー関係-オーストラリア半乾燥とベトナム熱帯モンスーンのデータを用いて-

2010年度   北海道の天然林内における多孔菌類の多様性・群集構造への林内粗大有機物量の影響

2010年度   Contrasting effects of deer browsing on oviposition preference, neonate survival and potential fecundity of a galling insect(シカの採餌がゴール形成昆虫の産卵選好性、幼虫生存率、繁殖力に与える効果)

2010年度   市民参加型生物多様性調査の一例-ピットフォールトラップによるオサムシ科甲虫捕獲調査-

2010年度   フェラーバンチャとクローラカート型集材装置による風倒被害木の処理作業事例

2010年度   Temperature-dependent regulation of sperm motility of Ijima’s copper pheasants (Syrmaticus soemmerringii ijimae), one of ‘near threatened’species.(準絶滅危惧種コシジロヤマドリの温度による精子運動性制御)

2010年度   コナラとミズナラの堅果に対するCiboria batschianaの病原性

2010年度   徳島県剣山山系からのユキホオジロの記録

2010年度   Genetic variation among Japanese populations of Platypus quercivorus (Coleoptera: Platypodidae), an insect vector of Japanese oak wilt disease, based on partial sequence of nuclear 28S rDNA

2010年度   知多半島におけるブナ科樹木萎凋病の現状と防除活動の効果

2010年度   Camera-trapping at artificial bathing sites provides a snapshot of a forest bird community(人工水場のカメラトラップで撮らえる森林性鳥類群集の一指標)

2010年度   トカラ列島における皆既日食で観察された鳥類の音声行動の変化

2010年度   Postia stellifera sp. nov., a stipitate and terrestrial polypore from Malaysia.

2010年度   2000年三宅島噴火災害とその後の復旧

2010年度   野外における小型チャンバー法を用いた枯死根の分解呼吸量の直接測定

2010年度   落葉広葉樹二次林におけるルートリターからのメタンの発生特性について

2010年度   CH4 emissions from litter-covered sandbars and the edges of a mountain stream in a secondary deciduous broadleaf forest

2010年度   Very fine roots respond to soil depth: biomass allocation, morphology, and physiology in a broad-leaved temperate forest

2010年度   素材生産業者のネットワークが森林管理に与える影響

2010年度   Effects of acorn tannin content on infection by the fungus Ciboria batschiana.(ナラミノチャワンタケ感染に対する堅果のタンニン濃度の影響)

2010年度   松くい虫研究から学ぶ病害虫対策への空中写真の有効性

2010年度   2008年岩手・宮城内陸地震前後における災害地周辺の先行土湿

2010年度   マツノザイセンチュウ接種木樹冠の地上調査および空中写真の追跡

2010年度   Estimation of root biomass based on excavation of individual root systemsin a primary dipterocarp forest in Pasoh Forest Reserve、 PeninsularMalaysia (半島マレーシア、パソ保護林のフタバガキ天然林における個体ごとの根系掘り取りによる根バイオマスの推定)

2010年度   人工林の広葉樹林化に向けた広葉樹の更新に関する文献の収集と評価

2010年度   要防除木特定のためのマツノマダラカミキリ生息確認調査:はしごによる樹幹調査の有効性と限界

2010年度   積雪地帯の近接した3小流域における水文特性の比較

2010年度   Effect of unsaturated fatty acids around pupal chambers of Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae) and Acanthocinus orientalis (Coleoptera: Cerambycidae) on the number of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Parasitaphelenchidae) carried by the beetles(マツノマダラカミキリとヒゲナガモモブトカミキリが保持するマツノザイセンチュウの数に及ぼす蛹室周辺の不飽和脂肪酸の影響)

2010年度   スギ林における間伐区と無間伐区の積雪深の比較

2010年度   Effects of abiotic and biotic factors and stochasticity on tree regeneration in a temperate forest community(温帯林群集の樹木更新に対する生物・非生物的要因と確率論的要因の効果)

2010年度   木曽ヒノキの天然更新について(VI)-広葉樹混交要因の検討-

2010年度   Habitats suitable for the establishment of Shorea curtisii seedlings in a hill forest in Peninsular Malaysia

2010年度   ヒノキ若齢林の斜面上部と下部における土壌窒素の年間無機化量

2010年度   シリーズ「近年の土砂災害」-2007年福島県金山町で厳冬期に発生した融雪地すべり災害-

2010年度   Humification processess of needle litters on forest floors in Japanese cedar (Cryptomeria japonica) and Hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) plantations in Japan.(スギおよびヒノキ人工林林床における針葉リターの腐植化プロセスの解析)

2010年度   九州で最後に捕獲されたツキノワグマの起源

2010年度   北海道樹木の名前14 イタヤカエデII

2010年度   カバノキ属の交雑による遺伝子流出-遺伝子組換えカバノキは北海道のカンバ類と交雑するか?-

2010年度   遺伝子組換え樹木と近縁な在来樹木との交雑性に関する研究(生物多様性影響評価に必要な科学的知見の集積-生物多様性影響評価のための手法開発(植物))

2010年度   持続可能な天然林管理をめざして-択伐天然林における施業管理技術-(3編を筆頭、3編を分担で執筆)

2010年度   分布北限域のブナは、撹乱を契機として分布を拡大した

2010年度   トドマツにおける植栽後40年の産地変異

2010年度   北海道樹木の名前15 ハウチワカエデ

2010年度   干支によせて ウサギの名のつく植物

2010年度   北海道樹木の名前11 アサダ・ハシバミ

2010年度   北海道樹木の名前10 アカシデ・サワシバ

2010年度   北海道樹木の名前9 ハンノキ

2010年度   フラックス観測ネットワークとデータベース公開

2010年度   北海道樹木の名前13 イタヤカエデI

2010年度   北海道樹木の名前12 オオモミジ

2010年度   植物の遺伝的多様性と交雑の問題

2010年度   北海道樹木の名前8 ウダイカンバとその他の希少カンバ類

2010年度   クロミサンザシ

2010年度   エゾノウワミズザクラ

2010年度   Ligularia virgaureaの遺伝変異

2010年度   四川省北部および甘粛省におけるLigularia virgaureaの多様性

2010年度   倒木更新の実態と択伐の影響

2010年度   台風被害による森林生態系のCO2放出量の増加

2010年度   野生動物におけるE型肝炎サーベイランスとその課題

2010年度   野幌国有林における86年生グイマツ人工林の成長経過

2010年度   天然林における枯死木量とその形態

2010年度   植込みによる更新補助技術

2010年度   実践的立木調査法(4)調査用具-その三およびとりまとめ-

2010年度   実践的立木調査法(3)調査用具-そのニ-

2010年度   実践的立木調査法(2)現地調査-その一-

2010年度   実践的立木調査法(1)調査用具

2010年度   Variable density yield model for teak plantation in the Northeast of Thailand(東北タイにおけるチーク人工林収穫モデル)

2010年度   Yield Prediction Table on Tectona grandis(Teak) in Northeast Thailand 【Revised edition】(東北タイにおけるチーク人工林収穫予想表(改訂版))

2010年度   狩猟啓蒙パンフレット編著

2010年度   Eucalyptus camaldulensisの現存量推定方法の提案-オーストラリア半乾燥とベトナム熱帯モンスーンのデータを用いて-

2010年度   エゾヤチネズミは乱婚か?DNAマーカーを用いた配偶様式の研究

2010年度   エゾヤチネズミの分散行動の雌雄差 ?近親交配の回避に役立っているのか?

2010年度   森林動物の遺伝的交流を明らかにする

2010年度   北海道におけるツヤクロスズメバチの越冬記録

2010年度   キツネ用試作ベイトとその摂食に関する検討

2010年度   定山渓森林理水試験地観測報告(1991年1月~2001年12月)

2010年度   タワーフラックス観測によるフラックス・気象データの公開

2010年度   アジアにおけるタワーフラックス観測ネットワーク化の取り組み

2010年度   北海道森林管理局山地森林水土保全機能調査

2010年度   風倒被害で森林生態系炭素吸収量はどうなるか?ーその1 気象観測から見た炭素吸収量ー

2010年度   森林における炭素貯蔵効果

2010年度   人工林の間伐率を、航空機レーザースキャナーを用いて広域かつ効率的に把握する

2010年度   REDDプラスの最近の動きとその課題

2010年度   航空機レーザースキャナーによる森林の3次元計測

2010年度   地球規模での森林の変化を見守る眼

2010年度   広葉樹林化の適地判定マッピング

2010年度   REDD(森林減少・劣化からの排出の削減)

2010年度   世界の森林資源(FAO)

2010年度   広葉樹林化に適した森林をGISで抽出する

2010年度   図書紹介;Planted Forests. Uses, Impacts & Sustainability

2010年度   森林の炭素固定に及ぼす気候変化と森林施業の複合影響:シミュレーションモデルの開発

2010年度   広葉樹林化のための更新予測と誘導技術(1)-誘導化適地のマッピング

2010年度   落葉期の光をうまく利用するモミの稚樹

2010年度   森林科学60号 編集後記

2010年度   森めぐり ニア森林保護区

2010年度   東南アジアに広がる熱帯二次林の炭素蓄積量を高精度で推定する

2010年度   今年は卯年です

2010年度   生物多様性を守る

2010年度   熱帯林の減少と劣化はなぜ続くのか-国際林業研究センター(CIFOR)とでの活動を踏まえて考える-

2010年度   Do Environmental Policies Support Community Forest Management?

2010年度   新刊紹介 熱帯アジアの人々と森林管理制度-現場からのガバナンス論-

2010年度   レッドプラスを考える

2010年度   先進林業機械導入事業で道内3地区に導入される機械と高効率作業システムについて

2010年度   Effect of Typhoon on CO2 Balance.(二酸化炭素収支への台風攪乱の影響)

2010年度   Biomass Production in Arid Land.(乾燥地の生産量)

2010年度   トドマツ枝枯病について

2010年度   放置した腐朽根株そばの地面から発生したカイメンタケの子実体

2010年度   木材腐朽菌類(多孔菌類)の多様性への影響

2010年度   シリーズ 森と微生物(6) カラマツ腐心病(根株腐朽病)とカイメンタケ

2010年度   森林健全性評価担当チーム

2010年度   成長および根株腐朽被害と立地要因との関係

2010年度   2008年に北海道で発生した森林昆虫

2010年度   枯死材性昆虫の多様性への影響

2010年度   中国の自然保護制度

2010年度   最近のフェラーバンチャとその作業システム

2010年度   林業機械のライフサイクルアセスメント、熱帯林の伐採とその問題点

2010年度   札幌市で捕獲されたカラフトムジセッカについて

2010年度   生態図鑑 ヤブサメ

2010年度   意外とわかりやすかったカラフトムジセッカ

2010年度   貴重なヒノキ天然林の遺伝的特徴を明らかにしました

2010年度   貴重なヒノキ天然林の遺伝的特徴を評価する

2010年度   熱帯季節林域の常緑・落葉林の分布と立地環境

2010年度   森林管理のために高分解能衛星データによる胸高直径の推定手法を開発

2010年度   REDD+ におけるリモートセンシングの役割

2010年度   地域の文化の発掘:歴史に埋もれた漆器生産

2010年度   森林・林業統計の現状と展望

2010年度   ・大規模木材工場への供給を目標とした集約化-兵庫県揖保川流域-・村、森林組合、民間会社の連携による集約化-美作森林組合西粟倉事業所-

2010年度   チリ共和国

2010年度   強度間伐作業マニュアルの作成

2010年度   高知県の自然林

2010年度   タケは里山の厄介者か?(2)

2010年度   タケは里山の厄介者か?(1)

2010年度   なぜ強度間伐なのか?

2010年度   タケ資源の持続的利用のための竹林管理・供給システムの開発

2010年度   文化財建造物の用材樹種調査

2010年度   森林と産業-日本と世界の経験から考える-

2010年度   石神と煙山の現在:日本農村社会学における古典的モノグラフの調査地再訪

2010年度   バイオマス利用における森林への影響-東北支所の取り組み-

2010年度   森林資源管理研究グループ

2010年度   スギの国際デビュー

2010年度   木製品輸出の現状と将来

2010年度   合板企業の国産材集荷体制

2010年度   天然更新に関与する樹木病害、シリーズ森と微生物(11)

2010年度   日本の線虫研究拠点紹介シリーズ第6回 森林総研東北

2010年度   生物の種を超えた遺伝子の転移―マツノマダラカミキリの常染色体上に共生細菌ボルバキアの遺伝子を発見―

2010年度   マツノザイセンチュウのDNA情報を利用した簡易なマツ材線虫病診断法-マツ材線虫病診断キットのご紹介-

2010年度   西日本の山でもできるかな?雪につく霜

2010年度   山地災害を防止する根の強さを調べる

2010年度   東京都三宅島雄山噴火災害跡地における土砂流出量の観測

2010年度   CO2はどのように測るのか-森林のCO2交換量の測定-

2010年度   森林と二酸化炭素(CO2)の関係

2010年度   CO2は出たり入ったり-いろいろな生物によるCO2交換-

2010年度   森林の土に溜まる炭素を調べる-森林土壌の記録整備の重要性-

2010年度   モクレン科タムシバの種分化

2010年度   葉と花にユニークな特徴をもつ植物ージンチョウゲ属

2010年度   Ecology and inmact of invasive tree, Bischofia javanica, in the Bonin (Ogasawara) islands, subtropical pacific, Japan.

2010年度   放置された里山林に出現する林内低木種の光環境への適応について

2010年度   マツ材線虫病診断キット

2010年度   森林資源の持続と枯渇

2010年度   Sustainability, Collapse and the Role of Management Appeared in the Satoyama's History of Natural Resource

2010年度   人為撹乱とナラ類.

2010年度   林と里の環境史

2010年度   人工林資源の今後の持続的利用に向けて

2010年度   梼原町森林組合における森林認証の取り組み

2010年度   資源論の射程

2010年度   フィンランドが林業普及制度の改革を検討-焦点は森林管理料の分配-

2010年度   森林・林業統計のこれから-活用と課題に着目して-

2010年度   チリ共和国森林セクターと違法伐採問題

2010年度   試験地

2010年度   マツ材線虫病ついに青森県に発生!

2010年度   熱帯林の減少と劣化 

2010年度   ガリバーと小人の国

2010年度   広葉樹林化を考える

2010年度   マツノザイセンチュウ接種木を空中写真で追う

2010年度   航空写真から松枯れ木をピンポイント探査

2010年度   ガリバーとラピュタ

2010年度   松の枯れ木を正確に探せ!

2010年度   木材とクレオソートの仲が良かった日々

2010年度   森林と木材

2010年度   ポルトガルにおけるマツ材線虫病:マツ材線虫病の拡大と防除対策

2010年度   樹木の腐朽とシロアリの関与

2010年度   計画レベルの択伐施業林管理

2010年度   持続可能な天然林管理をめざして-択伐天然林における施業管理技術-

2010年度   自給率目標の背後にあるものを明確に―「森林・林業再生プラン」が目指すべきもの―

2010年度   木材統計の活用と課題(第14回林業経済学会研究会Box 森林・林業統計のこれから―活用と課題に着目して―)

2010年度   集成材の動向

2010年度   中国への木造住宅・木材の輸出拡大に向けて―住宅建設の現状と木材輸出国の売り込み策―

2010年度   住宅建築等への木材利用の状況

2010年度   製材業における経営規模の拡大とその影響

2010年度   協働による森の管理を考える

2010年度   第15回森林施業研究会シンポジウム「機能発揮を目指した森林整備 -その現状と技術的検証-」の報告

2010年度   種の壁を越えた遺伝子の転移-マツノマダラカミキリの染色体上に共生細菌ボルバキアの遺伝子を発見-

2010年度   簡易でかつ迅速なマツ材線虫病診断法が開発されたそうですが

2010年度   マツノザイセンチュウのDNA情報を利用した簡易なマツ材線虫病診断法の開発

2010年度   マツ材線虫病診断キットの開発

2010年度   個体群のなりたちと遺伝的構造 -東日本と西日本を比較する

2010年度   近赤外分光法を用いたドングリ化学成分の非破壊測定法

2010年度   Effects of seed size and chemical variation on seed fates in a deciduous oak species Quercus serrata(コナラにおける個々の種子の形質が種子の生存過程に及ぼす影響)

2010年度   岩手のシカはどこにいる?

2010年度   研究の森からNo.198 スギ林と広葉樹林の土壌の違い-落ち葉の分解プロセスからその理由に迫る-

2010年度   森林-大気間のエネルギーのやり取りと収支を明らかにする

2010年度   嫌われても国際協力(15) 社会インフラ、そして人が先

2010年度   木の形から読み解くブナ稚樹の“知恵”――成長にあわせて生き方を変える――

2010年度   競争を生き抜くブナの若木の戦略:成長にあわせて体形を変える

2010年度   成長にあわせて体形を変え、競争を生き抜くブナの「知恵」

2010年度   森はよみがえったか?―御岳山崩れ森林回復の軌跡―

2010年度   滑床山スギとヒノキ

2010年度   下ル川山スギ人工林収穫試験地の調査結果

2010年度   東北森林管理局山地水保全機能調査

2010年度   北上するマツ材線虫病

2010年度   北東北における松くい虫被害の生態的特徴

2010年度   松くい虫被害木完全駆除に向けて:「航空写真とGISを利用した松くい虫ピンポイント防除法の開発」プロジェクトから

2010年度   木材加工について(4)

2010年度   長伐期化の推進により原木が大径化した場合の技術的課題はどのようなものか?

2010年度   原木市場を経ない木材流通とはどのようなものか?

2010年度   2010NEW環境展ならびに2010地球温暖化防止展の概要

2010年度   第60回木材学会大会(宮崎)研究発表の動向

2010年度   製材分野における課題と求められる人材像 ~川上および川下との関わりを通じて~

2010年度   スギ中大径一般材を上手に製材する

2010年度   木材加工について(8)

2010年度   木材加工について(7)

2010年度   木材加工について(6)

2010年度   木材加工について(5)

2010年度   熱帯産人工林材の利用方法の改良に関するセミナー・ワークショップの概要

2010年度   木材加工について(3)

2010年度   木材加工について(2)

2010年度   熱帯産造林木の改善された利用に関するセミナー・ワークショップの報告

2010年度   日本の木材関連企業の中国進出

2010年度   4.チップ用原木の形質

2010年度   2対のひずみ計による、スギ乾燥スケジュールの自動作成

2010年度   サイズの異なる製材品をまとめて乾燥できるか

2010年度   森林・林業再生プランへの期待-木材加工の視点から-

2010年度   V.木材の利用

2010年度   国産材・木のいえづくりセミナーテキスト、木材・材料編

2010年度   Current Status of Woody Biomass Utilization in ASEAN Countries(アセアン諸国における木質バイオマス資源利活用の現状)

2010年度   木材の弾性定数、強度と等級区分法

2010年度   19. 最近の住宅には金物を大量に使うが,錆びることは無いのか?錆びたらどうするのか?

2010年度   研究情報 世界初の実大木橋の破壊実験‐壊してわかった既存木橋の残存強度‐

2010年度   5.1 トラス構造

2010年度   Q18「木造住宅で、外からの音や地盤を伝わって来る振動が気にならないようにできますか?」、Q19「床板を厚く使えば、階下に響く床衝撃音を小さくできますか?」、Q27「木を使って、音楽や人の声が聞きやすい部屋をつくるにはどうすればよいですか?」、Q28「木造住宅の室内に気を使って、コンサートホールのような環境ができますか?」

2010年度   木と室内空間

2010年度   10.2木質住宅の音響特性

2010年度   3.3 居住者の視点に立った木質構造の床衝撃音評価

2010年度   ブリティッシュコロンビア大学に滞在して

2010年度   木質ペレットの燃えやすさを評価する

2010年度   材料が弱い、脆いとはどういうことか?

2010年度   木材の実用知識講習会に参加して

2010年度   第23回IUFRO世界大会(ソウル・韓国)の概要 3.1 ワーキンググループ5.01.00(Wood Quality:材質)

2010年度   第60回日本木材学会大会(宮崎)研究発表の動向 6.乾燥

2010年度   乾燥により木材はどう変化するか?

2010年度   フィンランドの木材工業の概要とフィンランド森林研究所(Metla)の紹介

2010年度   CO2冷媒ヒ-トポンプを応用した低環境負荷型木材乾燥装置の開発

2010年度   高効率で環境にやさしい木材乾燥機を開発する

2010年度   第23回IUFRO世界大会(ソウル・韓国)の概要

2010年度   早生樹の植林面積と蓄積

2010年度   6.2木材工業(IC-08.Wood Processing Industry)

2010年度   木質材料の防耐火

2010年度   木材の保存とシロアリ、この一冊で木造住宅が面白いほど分かる!

2010年度   劣化外力の再評価、クライメートインデックスの評価

2010年度   微小振動によるシロアリ行動制御法の開発

2010年度   「昆虫科学連合」設立総会と記念シンポジウムに参加して

2010年度   木質系耐火構造部材の開発動向

2010年度   木材の難燃化と木造建築物の高層化-現状と今後の課題-

2010年度   内装用準不燃材料の開発

2010年度   耐火構造の集成材柱・梁の開発

2010年度   スギで実現、火事に強い耐火集成材の開発-14階建て純木造を可能にする2時間耐火構造開発に向けて-

2010年度   防火処理剤による防耐火

2010年度   ケニアの森林・植林育種事情調査とシロアリ採取記

2010年度   超臨界二酸化炭素によるスギ材の高機能化

2010年度   知的障害及び発達障害のある人のための福祉用具の制度の在り方に関する調査、子どもの支援機器(おもちゃ)- 玩具業界の現状と最近のトレンド -

2010年度   超臨界二酸化炭素を用いた木材改質処理技術の開発

2010年度   木製道路施設のメンテナンス -木製道路施設の耐久設計・維持管理指針の策定-

2010年度   第41回IRGビアリッツ大会(IRG41)の概要

2010年度   木質バイオマスからの新規成型材料の開発 2.木材・プラスチック複合材(混練型WPC)の高性能化

2010年度   木材を景観に美しく使おう -エクステリア木材の使い方-

2010年度   木質を高配合させた複合プラスチックでいろいろな成型品をつくる

2010年度   木材・プラスチック複合材(混練型WPC)の耐久性と耐候性

2010年度   プラスチック等の代替で需要拡大へ

2010年度   書評:塚腰実,監修.2010.植物化石-5億年の記憶.

2010年度   針葉樹製材の含水率計にはどのようなものがあるか?

2010年度   違法伐採対策のための木材の産地判別技術

2010年度   年輪幅・安定同位体比を用いた木材の産地判別

2010年度   Cryo-SEMとToF-SIMSでみた心材形成

2010年度   心材中の水分布と心材成分フェルギノールの蓄積との関係を明らかにする

2010年度   品種や樹幹内部位によって異なるスギの収縮特性

2010年度   Wood properties and their variation of Japanese softwoods(日本産針葉樹材の材質と変動性)

2010年度   木材中のDNAはどこに多く残っているのか?

2010年度   熱帯樹林未利用材データベース日本語版

2010年度   書評:Alan Graham. 2011. A Natural History of the New World: The ecology and evolution of plants in the Americas.

2010年度   製材強度の見方

2010年度   なぜ木材構造は標高で異なるのか?ネパール産ツツジ属Rhododendornを対象としてその謎にせまる

2010年度   伐採木材製品の炭素貯蔵評価

2010年度   木材の生物劣化・防耐火Q&A 回答例 基礎・材料偏 防・耐火

2010年度   木材の樹種や木質材料の違いによって燃えやすさに差はありますか?木材の不燃化や難燃化はどのようにして行うのですか?

2010年度   住宅の部位・部材と防耐火性能検討項目について

2010年度   木材保存の現状と将来[11] 将来における木材防腐技術

2010年度   ヒラタキクイムシによる被害はもう過去のこと?

2010年度   アメリカカンザイシロアリ用試験法の必要性

2010年度   シロアリにおけるテルペン類の役割

2010年度   光刺激に対するシロアリの警報行動 ―自己振動を使って仲間に危険を知らせる―

2010年度   素材生産業者からみた山林購入の実態について

2010年度   中国における違法伐採対策と森林認証制度

2010年度   中国木材産業・貿易の発展に影響する政治・経済・社会的要因

2010年度   中国の森林・林業・木材産業 関連の政策の動向

2010年度   生物多様性問題への環境社会学的視座

2010年度   中国の森林・林業・木材産業~現状と展望~

2010年度   中国の集団林権改革をめぐる社会背景

2010年度   インドシナ半島部の主要木材加工国の周辺における違法伐採・違法輸出

2010年度   REDD+の制度・政策

2010年度   REDDプラス政策の立案・運用面における課題

2010年度   森林組合監査士試験問題集

2010年度   中国における人工林資源の造成と利用(1)~華北平原のポプラ造林~

2010年度   森林組合の動向と特徴

2010年度   中国の木材貿易の拡大

2010年度   中国の森林・林業・木材産業

2010年度   山・里の恵みと山村振興

2010年度   山村振興と森林・林業再生プラン

2010年度   編集後記

2010年度   山村振興問題の系譜

2010年度   山村振興問題の課題と系譜町並み景観づくりのための社会連携の取組

2010年度   革新的取組支援事業の意義・成果と今後の森林・林業

2010年度   「木材利用モデル」による利益還元シミュレーション

2010年度   大面積皆伐と再造林放棄

2010年度   木質バイオマスの大量収集に適した地域を特定する

2010年度   木質バイオマスの大量収集に適した地域を特定する

2010年度   林地残材の経済的なエネルギー利用について考える

2010年度   需要に見合った木質燃料の供給を可能とするためには

2010年度   森林バイオマスエネルギーのロードマップ

2010年度   木質バイオマスの再資源化と評価

2010年度   第3章 原料輸入を巡る状況

2010年度   1.大規模製材工場の素材調達方法の変化とその要因

2010年度   森林・所有者情報データベース他

2010年度   森林・所有者情報データベース他

2010年度   林業

2010年度   自治体財政と森林・林業政策の展開

2010年度   社会連携の推進に果たす市町村の役割

2010年度   中間土場における集材ー高知県の事例ー

2010年度   私有林における新たな森林経営形態の展開可能性

2010年度   Estimating the Structure of World Supply and Demand for Forest Products and the Elasticity of Supply and Demand

2010年度   State of the Development of a Quantitative Model on Forestry and Forest Products: as of March 2008

2010年度   The Quantitative Relationships Describing the Increment, Logging, and Natural Disasters on Changes in the Growing Stock of Forest Resources in Each Region of the World

2010年度   The State of Reporting by Each Country for FAO Forest Resource Assessment and Forest Products Statistics

2010年度   日本-フィンランド国際林業研究セミナー -私有林経営の推進を主題として行われたセッションを中心に-

2010年度   中国における人工林資源の造成と利用(2)~南方沿海地方ユーカリ造林~

2010年度   厚物合板の床・壁等への利用

2010年度   第5章 インベントリーシステム設計における留意点

2010年度   奄美の高倉、日向の馬屋、飛騨の板倉、対馬のコヤ、各論2「離れる・群れる」倉の立地

2010年度   1.1最先端技術を応用した測定機器から日常の環境で誰でも使えるポータブル機器まで

2010年度   木材利用によるCO2削減効果

2010年度   自然エネルギーを利用した快適温熱環境住宅

2010年度   厚物構造用合板の開発と実用化

2010年度   4.1 木質構造の接合部と期待される性能

2010年度   「ティンバライズ建築展」見学記

2010年度   木造の耐力壁に関する問題点は?

2010年度   地域産材を活用した新しい耐力壁の開発

2010年度   森林管理・計画と基準・指標-持続可能な森林経営の7つの要素

2010年度   スギ等国産材を原料にした厚物合板~厚物合板を施工した床・壁の実用化および普及を目指した技術開発~

2010年度   ベイヒバ製材品の強度性能 -曲げ、縦圧縮、縦引張り、せん断、めり込み-

2010年度   木造の劣化診断

2010年度   木質構造部材の非破壊評価-調査事例を中心に考える-

2010年度   地域材を用いた新集成材の開発とJAS規格への提案

2010年度   世界最大の引張試験機で新しく開発した集成材の強度を調べた

2010年度   広葉樹製材(ケヤキ)の曲げ強度

2010年度   木の素材特性

2010年度   広葉樹(ケヤキ)製材の曲げ強度

2010年度   製材工場における品質管理の実施方法、製材のJAS認定工場における品質管理の具体例(機械等級区分関連)

2010年度   森林セラピーによるリラックス効果

2010年度   森林セラピーの効果をもたらす場所・森林環境の測定から分かったこと

2010年度   森林浴と健康

2010年度   森林ランドスケープ構造の数値化により森林の細分化プロセスを把握する

2010年度   基礎から学ぶ森と木と人の暮らし

2010年度   野生生物生息環境分析へのGISの活用事例

2010年度   冷温帯ブナ林地域における林野利用と生物多様性の変化-生物多様性地図の試行-

2010年度   出没を助長する要因を明らかにする 河川敷、用水路などが侵入経路

2010年度   出没マップの作成、出没助長因子の解析、出没マップ活用上の注意・配慮事項

2010年度   第3章 心理実験結果 

2010年度   第3章 心理実験結果 

2010年度   森林タイプと木材腐朽菌の多様性

2010年度   フォレストスケープ「森林景観のリラックス効果」

2010年度   森林浴が働く女性のストレスホルモンを低下

2010年度   森林浴が働く女性の免疫能を高め、病気になりにくい体を作る

2010年度   奥会津森林生態系保護地域(シリーズ森めぐり 4)

2010年度   町史とっておきの話189, 山菜とキノコがもたらす森の恵み

2010年度   狼の巣人工林収穫試験地および大開人工林収穫試験地における定期調査の概要.

2010年度   ランドスケープ構造からみた里山の動き

2010年度   土地利用構造・被覆形態と人為インパクトの社会的評価

2010年度   500 species in Gunung Halimun Salak National Park, West Java(公刊図書共著本)

2010年度   筑波共同試験地ヒノキ人工林におけるリターフォール窒素量

2010年度   カンボジア低地常緑林流域における降雨特性についての検討

2010年度   筑波森林水文試験地のスギ林分における樹幹流量の個体間差

2010年度   Effect of the span length of Granier-type thermal dissipation probes on sap flux density measurements(グラニエ法センサのスパン長が樹液流速計測値に与える影響)

2010年度   Modeling runoff dynamics from zero-order basins: implications for hydrological pathways

2010年度   斜面部位による土壌呼吸量の空間変動-熊本県北部のスギ、ヒノキ林の場合-

2010年度   Comparison of discharge duration curves from two adjacent forested catchments -Effect of forest age and dominant tree species-(2つの隣接する森林流域における流況曲線の比較-林齢と優先樹種の影響-

2010年度   2008年岩手・宮城内陸地震による土砂災害

2010年度   森林のバイオマットがもつ濁水ろ過機能の定量的評価に向けた予備的実験

2010年度   筑波共同試験地スギ・ヒノキ人工林における無機態窒素生成

2010年度   Nutrient dynamics through fine litterfall in three plantations in Sabah, Malaysia, in relation to nutrient supply to surface soil(マレーシアサバ州の3種の人工林における、表層土壌への養分供給機能から見たリターフォールの養分動態)

2010年度   Does cropping schedule of rice adapt to a changing climate? : A case study in cool climate areas in the northern part of Japan

2010年度   森林源流域における窒素の生物地球化学と渓流水質

2010年度   Effects of typhoons on leaf fall in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) plantations in Shikoku Island, Japan (四国のヒノキ人工林において台風が落葉に及ぼす影響)

2010年度   バイオマス利用拡大による地力低下防止のための燃焼灰林地還元研究の必要性

2010年度   林地の土壌侵食過程と林床被覆管理

2010年度   エタノール廃液の農地還元が農地土壌環境におよぼす影響

2010年度   沖縄本島北部における人為インパクトの立地環境への影響-予報-

2010年度   Sediment Discharge through Buffer Zones in a Tropical Rainforest of Peninsular Malaysia(半島マレーシアの熱帯雨林における保護樹帯を通過する土砂流出)

2010年度   亜高山帯モミ属林における林分の発達と実生の定着の関係

2010年度   Accuracy criteria for measuring carbon and nitrogen concentrations in forest soil and litter samples (森林土壌およびリターにおける炭素濃度、窒素濃度測定の精度基準)

2010年度   Vertical patterns of fine root biomass, morphology and nitrogen concentration in a subalpine fir-wave forest (縞枯林分における細根バイオマス、形態、窒素濃度の土壌の深さにともなう変化パターン)

2010年度   雲仙普賢岳1990-1995噴火災害後の山腹の復旧状況と土砂流出

2010年度   気温の測定頻度による日平均値の比較および長期傾向値への影響

2010年度   Photosynthesis and respiration of managed C3 turfgrass fields under various light conditions異なる光条件下に生育するC3寒地芝群落の光合成および呼吸速度

2010年度   Partitioning of respiratory CO2 fluxes in a managed C3 turfgrass field管理されたC3寒地芝群落における呼吸CO2フラックスとその分離

2010年度   都市林の変遷からみた先駆性高木種イイギリIdesia polycarpa Maxim.の動態

2010年度   松枯れ発生地域におけるクロマツ海岸林の樹種転換のためのゾーニングの試案-クロマツ樹高を指標にした侵入樹種の適切な選択-

2010年度   林木に作用する風圧力の推定

2010年度   クロマツ海岸林における樹木の動揺の特徴

2010年度   クロマツ海岸林の本数調整は自然間引きに任せてよいか?

2010年度   送風実験によるカラマツ風衝樹作成の試み

2010年度   Multi-model analysis of terrestrial carbon cycles in Japan: limitations and implications of model calibration usingeddy flux observations(複数のモデル解析よる我が国の陸域炭素循環:渦相関フラックス観測結果を用いたモデルキャリブレーションと影響)

2010年度   Litter carbon inputs to the mineral soil of Japanese Brown forest soils:comparing estimates from the RothC model with estimates from MODIS(日本の褐色森林土における鉱質土壌へのリター供給:RothCモデルによる推定値とMODISによる推定値の比較)

2010年度   積層した岩塊の流下実験における到達距離に関する検討

2010年度   Shear behaviour in numerical triaxial compression tests by 3D fluid-coupled DEM -a fundamental study on mechanisms of landslide initiation-(間隙水圧連成型の3次元DEMを用いた三軸試験の数値実験-地すべり発生機構の基礎研究-

2010年度   2006年フィリピン共和国で発生した大規模地すべり

2010年度   シリーズ「近年の土砂災害」-2006年8月18日岩手山南麓御神坂沢で発生した土石流災害-

2010年度   多雪山地源流域における流出土砂量の経時変化

2010年度   「日本の国土の変遷と災害」をはじめるにあたって

2010年度   Use of a Combined Penetrometer?Moisture Probe Together withGeophysical Methods to SurveyHydrological Properes of a Natural Slope

2010年度   東北地方北部新井田川上流部の洪水堆積物が示す観測期以前の洪水

2010年度   Changes in groundwater level dynamics after low-impact forest harvesting in steep, small watersheds

2010年度   Estimation of water saturated areas in Northeast Thailand using a large-scale water balance model

2010年度   Practicalities of non-destructive methodologies in monitoring anthropogenic greenhouse gas emissions from tropical forests under the influence of human intervention

2010年度   Ozone fumigation (twice ambient) reduces leaf infestation following natural and artificial inoculation by the endophytic fungus Apiognomonia errabunda of adult European beech trees.

2010年度   スギ一次枝の分枝角度の特徴

2010年度   Wind profiles and mechanical resistance of uprooted trees in a Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa) plantation slightly damaged by Typhoon Melor 0918 at Kamiatago experimental forests, Tenryu, Japan: Validity of mechanistic models for wind damage risks(台風0918号により天竜・上阿多古演習林ヒノキ林で発生した風害被害木近傍の風速垂直プロファイルと力学耐性:風害リスク評価力学モデルの妥当性)

2010年度   森林・林業分野における風害シミュレーション -数値風況予測技術(CFD)によるアプローチ-

2010年度   ニセアカシア林における立木の幹基部に応力伝播速度と形成層近傍木部組織の呼吸速度の測定

2010年度   立木の幹木部組織試料の呼吸速度測定.

2010年度   Seasonal variation in the size-dependent respiration of mangroves Kandelia obovata(カンデリアオボバータの呼吸の個体呼吸の個体サイズ依存性の季節変化.

2010年度   Changes in soil carbon stock after deforestation and subsequent establishment of "Imperata" grassland in the Asian humid tropics

2010年度   Important subcategory of greenhouse gas emissions from degraded forestland: CO2 emissions from biomass in a seasonal forest in Cambodia and soil organic matter in a peat swamp forest in Indonesia.

2010年度   スギ花粉発生源対策のための森林管理指針

2010年度   Enhanced ozone strongly reduces carbon sink strength of adult beech (Fagus sylvatica)? Resume from the free-air fumigation study at Kranzberg Forest.

2010年度   Assessing land-use and carbon stock in slash-and-burn ecosystems in tropical mountain of Laos based on time-series satellite images

2010年度   Three new species and one new record of the family Neanuridae (Collembola) from Japan(日本産イボトビムシ科の3新種と1新記録)

2010年度   Structural unit of xylans from sugi (Cryptomeria japonica) and hinoki (Chamaecyparis obtuse).(スギおよびヒノキのキシランの構造単位)

2010年度   Somatic incompatibility test, RAPD analysis, and microsatellite analysis reveal the closely related genets of Heterobasidion parviporum in a Todo fir (Abies sachalinensis) stands in Hokkaido, Janan.和合性、RAPD解析およびマイクロサテライト解析による北海度トドマツ林におけるマツノネクチタケジェネットの遺伝的近縁性

2010年度   The phylogenetic position of and Armillaria species from Amami-Oshima, a subtropical island of Japan, based on elongation factor and ITS sequences.

2010年度   Relationships among North American and Japanese Laetiporus isolates inferred from molecular phylogenetics and single-spore incompatibility reactions

2010年度   White pine blister rust in Korea, Japan and other Asian regions:comparisons and implications for North America.

2010年度   文献資料と毎木調査によるスギ人工林間伐前後における流域葉量の推定手法について

2010年度   Multiple copies of SRY on the large Y chromosome of the Okinawa spiny rat, Tokudaia muenninki.

2010年度   The process of a Y-loss event in an XO/XO mammal, the Ryukyu spiny rat

2010年度   コナラ林冠におけるクラスター構造

2010年度   Radiocarbon and Stable Carbon Isotope Ratio Data from a 4.7-m-long Sediment Core of Lake Baikal (Southern Siberia, Russia).(ロシアシベリア南部バイカル湖の4.7mコアの放射性および安定炭素同位体比のデータ)

2010年度   Volcanic ash additions control soil carbon accumulation in brown forest soils in Japan(褐色森林土炭素蓄積量の火山灰付加程度による支配)

2010年度   Proposal for advanced classification of brown forest soils in Japan with reference to the degree of volcanic ash additions(火山灰付加程度に基づく褐色森林土の分類提案)

2010年度   岩手大学御明神演習林大滝沢試験地内の「モニタリングサイト1000」用の1haプロットにおける林分構造と17年間の動態

2010年度   Use of two population metrics clarifies biodiversity dynamics in large-scale monitoring: the case of trees in Japanese old-growth forests. The need for multiple population metrics in large-scale monitoring.(大スケールでの生物多様性の変化を2つの測定項目で明らかにする-日本の成熟した天然林を例に-)

2010年度   Estimate of the seed shadow created by the Asiatic black bear Ursus thibetanus and its characteristics as a seed disperser in Japanese cool-temperate forest.(ツキノワグマによる種子の散布範囲の推定とツキノワグマの散布者としての特徴)

2010年度   Seasonal difference in the effects of fragmentation on seed dispersal by birds in Japanese temperate forests(森林の分断化が鳥による種子散布に及ぼす影響の季節変化)

2010年度   Isolation and characterization of 11 microsatellite loci in Swida controversa (Cornaceae).(ミズキの11のマイクロサテライト領域の単離と特性)

2010年度   都市域への影響の高いスギ花粉放出源の推定

2010年度   Stocks of coarse woody debris in old-growth lucidophyllous forests in southwestern Japan(南西日本の成熟した照葉樹林の粗大有機物の現存量について)

2010年度   温暖積雪域における降雪・積雪・融雪水の酸性度と主要イオン濃度の変動特性

2010年度   節解析によるスギ林木の成長過程の復元

2010年度   Global warming induces female cuttings of Populus cathayana to allocate more biomass, C and N to aboveground organs than do male cuttings(地球温暖化が誘発した雄株より雌株ポプラの地上部へのバイオマス、炭素および窒素分配の増加)

2010年度   Responses of internal conductance to soil drought in sun and shade leaves of adult Fagus crenata(土壌水ストレスに対するブナの葉肉コンダクタンスの応答およびその樹冠内変化)

2010年度   Differentiating between the Adverse Effects of Nutrient-Limitation and Direct-Cold-Limitation on Tree Growth at High Altitudes. (高標高域における栄養塩制限と直接的な低温制限とが樹木の成長に与える影響の区別

2010年度   Estimation of root biomass based on excavation of individual root systems in a primary dipterocarp forest in Pasoh Forest Reserve, Peninsular Malaysia.(マレーシア半島パソー森林保護区のフタバガキ林における個体の伐根調査に基づく根バイオマスの推定)

2010年度   コナラの陽葉と陰葉における葉の通水コンダクタンスの光感受性

2010年度   Seasonal variations of gas exchange and water relations in deciduous and evergreen trees in monsoonal dry forests of Thailand(タイ熱帯モンスーン乾燥林における落葉樹と常緑樹のガス交換と水分特性の季節変化)

2010年度   落葉広葉樹3種の開芽・開葉時期と落葉時の窒素引き戻しの年変動

2010年度   Variation in photoinhibition among Sasa senanensis, Quercus mongolica, and Acer mono in the understory of a deciduous broad-leaved forest exposed to canopy gaps caused by typhoons.(落葉広葉樹林において、台風により形成されたギャップ下における林床のクマイザサと、ミズナラ、イタヤカエデ間の光阻害感受性の違い)

2010年度   Response to dehydration and irrigation in invasive and native saplings: osmotic adjustment versus leaf shedding

2010年度   Mating patterns in an indoor miniature Cryptomeria japonica seed orchard as revealed by microsatellite markers.

2010年度   シデコブシとタムシバの自然種間交雑個体の同定

2010年度   屋久島におけるヤクタネゴヨウ林分の種組成

2010年度   An efficient method for developing SNP markers based on EST data combined with high resolution melting (HRM) analysis.

2010年度   Range shifts of Potentilla fruticosa on the Qinghai-Tibetan Plateau during glacial and interglacial periods revealed by chloroplast DNA sequence variation

2010年度   Bioinformatic analysis of ESTs collected by Sanger and pyrosequencing methods for a keystone forest tree species: oak

2010年度   A fast and cost-effective approach to develop and map EST-SSR markers: oak as a case study

2010年度   Characterization of 12 microsatellite loci for important tropical tree species Shorea maxwelliana and S. laevis (Dipterocarpaceae).

2010年度   Molecular database for classifying Shorea species (Dipterocarpaceae) and techniques for checking the legitimacy of timber and wood products.

2010年度   Genetic structure of island populations of Prunus lannesiana (Carr.) Wilson var. speciosa (Koidz.) Makino revealed by the chloroplast DNA, AFLP and nuclear SSR loci.

2010年度   Fine-scale spatial structure of genets and sexes in the dioecious plant Dioscorea japonica, which disperses by both bulbils and seeds.

2010年度   熱帯有用樹木種子の凍結保存

2010年度   日本産樹木DNAバーコーディングの現状(2008)

2010年度   乗鞍岳畳平で人身事故を引き起こしたツキノワグマの食性履歴の推定‐安定同位体分析による食性解析‐.

2010年度   安定同位体比解析による松本市街地出没ツキノワグマの食性履歴の推定

2010年度   A novel method to discriminate between plant- and petroleum- derived plastics by stable carbon isotope analysis(炭素安定同位体分析による植物/石油由来プラスチックの新しい判別法)

2010年度   Statistical analysis of rice samples for compositions of multiple light elements (H,C,N, and O) and their stable isotopes(コメの軽元素同位体組成の統計解析)

2010年度   Seabirds in the Stomach Contents of Black Rats Rattus rattus on Higashijima, the Ogasawara (Bonin) Islands, Japan(小笠原諸島東島におけるクマネズミの胃内容から見つかった海鳥)

2010年度   Evaluation of stored body fat of nuisance-killed Japanese black bears (Ursus thibetanus japonicus)(ニホンツキノワグマの有害捕獲個体の蓄積脂肪の評価)

2010年度   Estimating the success rate of ovulation and early litter loss rate in the Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) by examining the ovaries and uteri(ニホンツキノワグマの卵巣、子宮検査による排卵成功と新生児初期死亡率の推定)

2010年度   Fitness-related traits of entomopoxviruses isolated from Adoxophyes honmai (Lepidoptera: Tortricidae) at three localities in Japan(昆虫ポックスウイルスの適応度に関連するパラメーターの変異)

2010年度   Variation in Courtship Ultrasounds of Three Ostrinia Moths with Different Sex Pheromones(性フェロモンの異なるアワノメイガ属には求愛超音波に変異がある)

2010年度   パルプ蒸解技術を用いたバイオエタノール生産

2010年度   Applanatines A-E from the culture broth of Ganoderma applanatum(コフキサルコシカケ培養液からの天然物質Applanatines A-E)

2010年度   野外において10月から12月にわたりきのこ類を生産するための種類および品種の組み合わせ

2010年度   Flavonoids with antifungal activity from heartwood of Tanzanian wood species: Commiphora mollis (Burseraceae).(タンザニア産木材:Commiphora mollis (Burseraceae)の心材由来の抗菌活性を有するフラボノイド類)

2010年度   Evaluation on Antioxidant Activity, Antifungal Activity and Total Phenols of 11 Selected Commercial Malaysian Timber Species. (11種のマレーシア産商業用樹木の抗酸化能、抗菌活性及び総フェノール量の評価)

2010年度   Characterization of raw materials and manufactured binderless particleboard from oil palm biomass.(オイルパーム幹から製造したバインダーレス・パーティクルボードおよびその原料の性状把握)

2010年度   Antifungal activities of extracts from heartwood, sapwood and bark of 11 Malaysian timbers against Gloeohyllum trabeum and Pycnoporus sanguineus. (グロエオフェラム・トラビアム及びピクノポラス・サンギニアスに対する11種のマレーシア産樹木の心材、辺材及び樹皮からの抽出物の抗菌活性)

2010年度   Burkholderia oxyphila sp. nov., a bacterium isolated from acidic forest soil that catabolizes (+)-catechin and its putative aromatic derivatives. (森林酸性土壌から単離されたカテキン及びその関連芳香族物質を代謝する新規バクテリアBurkholderia oxyphila)

2010年度   エネルギー利用住宅の開発と性能評価(その2)-簡易型空気循環式太陽熱利用システムと太陽光発電システムを備えた高気密・高断熱住宅の省/創エネルギー性能と居住性能-

2010年度   減圧式マイクロ波水蒸気蒸留法による樹木精油の効率的抽出

2010年度   Conversion of Technical Lignins to Amphiphilic Derivatives with High Surface Activity.(工業用リグニンからの高界面活性を持つ両親媒性誘導体への変換)

2010年度   To females of a noctuid moth, male courtship songs are nothing more than bat echolocation calls(ヤガのメスにとって、オスの求愛歌はコウモリの反響定位音である)

2010年度   Crystal transition of paramylon with dehydration and hydration.(無水および含水パラミロン間の結晶転移)

2010年度   Crystal transition between b-chitin hydrate and anhydrate monitored by synchrotron X-ray fiber diffraction.(シンクロトロンX線回折による無水および含水βキチン間結晶転移の構造解析)

2010年度   Drawing-induced changes in morphology and mechanical properties of hornet silk gel films.(延伸誘導によるスズメバチシルクゲルの形態と力学物性の変化)

2010年度   Molecular orientation in the Nematic Ordered Cellulose film using polarized FTIR accompanied with a vapor-phase deuteration method. (気相重水素化および偏光赤外分光法によるネマティックオーダーセルロースフィルム中の分子配向分析)

2010年度   Vascular-related NAC-Domain6 and Vascular-related NAC-Domain7 effectively induce transdifferentiation into xylem vessel elements under control of an induction system.(転写制御因子VND6とVND7は誘導系の調節下で木部管状要素への分化転換を効率的に誘導する)

2010年度   Effect of particle geometry on the properties of binderless particleboard manufactured from oil palm trunk.(オイルパーム幹から製造したバインダーレス・パーティクルボードの性質に対してパーティクルの幾何学的特徴が与える影響)

2010年度   Ethanol and lactic acid production using sap squeezed from old oil palm trunks felled for replanting.(更新時に伐採されたオイルパーム古木から採取した搾汁液を利用したエタノールおよび乳酸の製造)

2010年度   Old oil palm trunk: A promising source of sugars for bioethanol production.(オイルパーム古木:エタノール製造に有望な糖資源)

2010年度   Molecular characterization of FLOWERING LOCUS T-like genes of apple (Malus x domestica Borkh.).リンゴFLOWERING LOCUS T様遺伝子の分子生物学的解析

2010年度   光質の違いがオオシマザクラの種子発芽に及ぼす影響

2010年度   Pseudaphelenchus vindai n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) associated with termites (Termitidae) in Barro Colorado Island, Panama.

2010年度   Climate and topography drives macroscale biodiversity through land-use change in a human-dominated world(気候変動および地形が土地改変を通じて生物多様性の変化を促す)

2010年度   Conditional mutualism between Allodynerus delphinalis (Hymenoptera: Vespidae), and Ensliniella parasitica (Astigmata: Winterschmidtiidae) may determine maximum parasitic mite infestation. (アトボシキタドロバチとヤドリコナダニの条件的相利共生が寄生数を決める)

2010年度   An alien Sennertia mite (Acari: Chaetodactylidae) associated with an introduced Oriental bamboo-nesting large carpenter bee (Hymenoptera: Apidae: Xylocopa) invading the central Honshu Island, Japan.(タケクマバチに随伴して導入されたタイワンタケクマバチコナダニ)

2010年度   Invasion pathway and potential risks of a bamboo-nesting carpenter bee, Xylocopa tranquebarorum (Hymenoptera, Apidae), and its micro-associated mite introduced into Japan.(日本に侵入したタイワンタケクマバチおよびクマバチコナダニの侵入経路とリスク)

2010年度   First record of occurrence of Xenos moutoni (Strepsiptera, Stylopidae), an important parasite of hornets (Hymenoptera: Vespidae: Vespa), in Korea(スズメバチの重要寄生者、スズメバチネジレバネの韓国からの初記録)

2010年度   Modelling community dynamics based onspecies-level abundance models fromdetection ? nondetection data(発見/非発見データから推定した種ごとの個体数に基づく群集動態のモデリング)

2010年度   日本におけるニレ類立枯病菌の分布

2010年度   On Bursaphelenchus yongensis Gu, Braasch, Burgermeister, Brandstetter & Zhang, 2006 in Japan.

2010年度   「随伴侵入」する微小動物の現状と問題点.

2010年度   Schistonchus (Aphelenchoididae) from Ficus (Moraceae) in Australia, with description of S. aculeata sp. n.

2010年度   コアシナガバチに便乗するドロバチヤドリコナダニ類の一種Sphexicozela sp.の初記録.

2010年度   Ditylenchus halictus n. sp. (Nematoda: Anguinidae), an associate of the sweat bee, Halictus sexcinctus (Halictidae), from Germany.

2010年度   Acrostichus megaloptae n. sp. (Nematoda: Diplogastridae), a phoretic associate of Megalopta spp. (Hymenoptera: Halictidae) in Central America.

2010年度   Ultrastructure and life history of Myolaimus byersi n. sp. (Myolaimina: Myolaimidae), a phoretic associate of the crane fly, Limonia schwarzi (Alexander) (Limoniidae), in Florida.

2010年度   Effects of temperature on leaf endophytic fungi in Japanese beech (Fagus crenata) and evergreen red oak (Quercus acuta).

2010年度   Distribution of genets of Cylindrobasidium argenteum in a river valley forest as determined by somatic incompatibility, and the significance of basidiospores for its dispersal

2010年度   外生菌根菌(Alpova sp.)の接種がケヤマハンノキおよびオオバヤシャブシの成長へ及ぼす影響

2010年度   Nitrogen-fixing activity in decomposing litter of three tree species at a watershed in eastern Japan(東日本の小流域での3種の樹木の落葉分解における窒素固定活性)

2010年度   和歌山県におけるホルトノキ萎黄病の被害実態

2010年度   スギ黒点枝枯病、Stormatinia cryptomeriae、の寄主範囲

2010年度   シリーズ「近年の土砂災害」-妙高山域の幕ノ沢における大規模雪崩-

2010年度   Predation impacts of the invasive flatworm Platydemus manokwari on eggs and hatchlings of land snails.

2010年度   Isaria javanica (anamorphic Cordycipitaceae) isolated from gypsy moth larvae, Lymantria dispar (Lepidoptera: Lymantriidae), in Japan. (マイマイガ幼虫から分離されたIsaria javanica)

2010年度   カシノナガキクイムシ集合フェロモンの誘引効果を高めるナラ類揮発性成分の探索 ―GC-MS分析の結果―

2010年度   Effects of reforestation age on moth assemblages in plantations and naturally regenerated forests.(人工林と天然林における伐採後の林齢と蛾の多様性)

2010年度   Revisitation of sites surveyed 19 years ago reveals impoverishment of longhorned beetles in natural and planted forests(19年前に調査されたサイトの再訪によって天然林と人工林のカミキリムシが衰退したことが明らかになる)

2010年度   Effects of landscape metrics on Apis and non-Apis pollinators and seed set in common buckwheat(ソバにおけるミツバチとそれ以外の送粉者ならびに結実に影響する景観要素)

2010年度   南大東島へのニューギニアヤリガタリクウズムシの侵入.

2010年度   Predatory behaviour of newly-hatched Euglandina rosea.(ヤマヒタチオビのふ化幼体の捕食行動)

2010年度   日本の保全生物学が必要とするマクロスケールからの視点.

2010年度   Prey tracking behaviour in the invasive terrestrial planarian Platydemus manokwari (Platyhelminthes,Tricladida).(侵略的外来種ニューギニアヤリガタリクウズムシの餌追跡行動)

2010年度   Leaf-mining beetles carry plant pathogenic fungi amongst hosts.(潜葉性甲虫が植物病原菌を運搬する)

2010年度   Rediscovery after thirty years since last capture of the critically endangered Okinawa spiny rat Tokudaia muenninki in the northern part of Okinawa Island

2010年度   Structure and dynamics of the parasitoid community shared by two herbivore species on different host plants.(異なる寄主植物上の2種の植食性昆虫に共通する捕食寄生性昆虫群集の構造と動態)

2010年度   本州のカシノナガキクイムシの遺伝的構造 -ナラ枯れ媒介者とナラ類の地域間における変異分布の一致-

2010年度   Genetic structure of the oak wilt vector beetle Platypus quercivorus: inferences toward the process of damaged area expansion.(ナラ枯れ媒介昆虫の遺伝的構造:被害域拡散の過程の解明に向けて)

2010年度   A novel identification method of some Loxoblemmus crickets by comparing chirp pulse intervals(パルス間隔比較によるオカメコオロギ類の簡易同定法)

2010年度   群馬県における菌床シイタケ害虫ムラサキアツバの発生消長

2010年度   東京農工大Field Museum多摩丘陵および東京都立七生公園のチョウ類群集と林床植生の管理

2010年度   伝統的施行により維持されている薪炭林におけるチョウ類群集の構造と種多様性

2010年度   森林総合研究所多摩森林科学園のチョウ類群集5年間の変動

2010年度   ナガマドキノコバエの殺虫に必要な浸水処理時間

2010年度   Conserving forest biodiversity and ecosystem services to agriculture.(農業へ生態系サービスを提供する森林の生物多様性の保全)

2010年度   上関周辺の希少な鳥類について

2010年度   国際学会に参加する時の名刺の工夫

2010年度   カンボジアの森林流域におけるモニタリングシステムの構築と環境変動

2010年度   カンボジアの森林流域における水資源量-国際河川メコン川下流域における森林流域水資源量及び季節変動一

2010年度   2050年までのスギ林の炭素吸収量を予測する

2010年度   2050年までのスギ林の炭素吸収量を予測する

2010年度   高知県梼原町協働の森事業にみる企業と山村の「協働のあり方

2010年度   山村居住の現状と今後

2010年度   林業新規就業者の転職要因-愛媛県を対象にして-

2010年度   グリーン・ツーリズムを支える地域構造

2010年度   日本の針葉樹人工林における鳥類の多様性

2010年度   A light and electron microscope study on Arthrobotrys entomopaga capturing springtails.

2010年度   平成21年に四国地域で発生した森林病虫獣害

2010年度   強度な間伐を実施したヒノキ林におけるマスダクロホシタマムシの発生消長

2010年度   多様な森、多様な生き物たちー昆虫と鳥類の場合ー

2010年度   間伐後に立ち枯れ木が出やすい場所とは

2010年度   多様な森に棲む多様な生き物たち

2010年度   注意すべき立地条件(1)虫害リスク

2010年度   人工林の施業と植物の多様性

2010年度   林業用除草剤をめぐる動向

2010年度   ミヤコザサ (Sasa nipponica)

2010年度   環境の変化によって大きく変化する樹木細根の成長量と枯死量

2010年度   「九州の樹木」シリーズ(1)イチイガシ

2010年度   4 きのこ栽培の病虫害対策と安全・安心きのこ栽培の最新技術 1) きのこ栽培のための病虫害対策

2010年度   マツ材線虫(松くい虫)の被害防除法

2010年度   立田山で発生したヒラタケ白こぶ病

2010年度   2008年線虫関係国内文献目録

2010年度   スズメバチタマセンチュウ-あらたに発見されたスズメバチの天敵-

2010年度   人工砂丘が発揮する防風範囲の推定-風向の違いを考慮した模型風洞実験の結果から-

2010年度   南九州における森林からの河川水の流出観測から見えてくるもの

2010年度   大面積皆伐地の土壌に植栽したシイ・カシ実生の外生菌根菌の接種効果.

2010年度   中国、ハルビンの東北林業大学における講義報告.

2010年度   沖縄本島北部における各種林分の土壌水分状態の観測結果

2010年度   オンジ-四国の表土近くに見られる火山灰層-

2010年度   強度間伐で木は太く成長(2)九州のスギ林

2010年度   阿蘇地方の固有絶滅危惧植物ハナシノブの繁殖と訪花昆虫

2010年度   生物多様性と生態系の保全

2010年度   テフロンシートをよじ登るグリーンアノール

2010年度   西島で広がりはじめた帰化植物

2010年度   阿蘇の草原性絶滅危惧植物と林業

2010年度   強度間伐後の林床における開空度変化

2010年度   九州のスギ・ヒノキ林土壌のメタン吸収

2010年度   昆虫に感染するFusarium菌 

2010年度   書評 野外で探す微生物の不思議 カビ図鑑

2010年度   男女群島の鳥類

2010年度   木材の伐り時と森林所有者の思惑

2010年度   里山 ひとと社会を支えた森林

2010年度   民家の材料からみた里山利用

2010年度   比較里山論の試み-丹後半島山間部・琵琶湖西岸・京阪奈丘陵のフィールドワークから

2010年度   多様な主体が関わる地域資源管理の取組

2010年度   薪ストーブがうちにきた くらしにいきる里山

2010年度   現代の里山をめぐる背景の変化

2010年度   特集「ランドスケープ研究の潮流と展望」にあたって

2010年度   多様な主体の連携による地域資源管理と資源論

2010年度   森林の時間、地域の時間-沖縄やんばるの森と地域の歴史的関わり-

2010年度   「緑の雇用」提唱県における成果と現状

2010年度   トカラ列島の野鳥と日食

2010年度   只見の森の恵み・渓流魚と釣り人

2010年度   Comparison of EPT (Ephemeroptera, Plecoptera, Trichoptera) adult assemblage between old-growth natural forest and planted coniferous forest basins in Japanese temperate region

2010年度   Benthic Invertebrate Assemblages in Two Basins Where Visible Different Dwarf Bamboo Vegetation Have Vanished by the Predation of Sika Deer in Odaigahara, Flat Area at Higher Altitude, Japan.

2010年度   ケケンポナシてんぐ巣病ファイトプラズマ16S rDNA 塩基配列のBLAST 解析

2010年度   里山管理における野生哺乳類の存在と対策

2010年度   代わり目

2010年度   秋は…

2010年度   嵐山今昔

2010年度   帰ってきた!?けものたち

2010年度   編集&執筆1-1. 広葉樹林化とは1-2. 広葉樹林化の仕組み (更新作業の流れ) 2-1. 目標とする林型について

2010年度   新規植林後、土壌炭素の貯まる速さはどれくらい?

2010年度   三本杭周辺のニホンジカによる天然林衰退

2010年度   植生被害状況調査(剥皮被害実態調査)

2010年度   シカ侵入防止ネットによる剥皮害の防止効果調査

2010年度   ニホンジカの増加と生物多様性の危機

2010年度   ニホンジカと生物多様性 -増加するシカは「悪者」か-

2010年度   Growth performance of indigenous tree species under un-even aged forest management

2010年度   天然更新で広葉樹林へと誘導するための判断技術

2010年度   荒漠地に森林を再生する

2010年度   人工林を広葉樹林にする ―誘導する意義とその可能性―

2010年度   3 技術開発情報

2010年度   第8章 現地での育林技術

2010年度   広葉樹林化の目標林型と更新基準

2010年度   林業分野の産学官連携の取り組み

2010年度   間伐遅れの過密林分のための強度間伐施業のポイント

2010年度   森林利用学会活動を振り返って

2010年度   岩川治先生の思いで

2010年度   めぐみの森、にぎわいの森、命の森 -森林の生物多様性を考える-

2010年度   森林と施業-80年に及ぶ人工林の長期モニタリング-

2010年度   森林と投資-日本国内で見られる最近の動き-

2010年度   アフリカにおける違法伐採対策の進展

2010年度   今月のチョウ:テングチョウ

2010年度   多摩森林科学園におけるヤマザクラの冬芽の成長

2010年度   森林を活用した野外教育活動の可能性-持続可能な社会に向け、[ふれあい]から[自然環境]や[森林資源]への展開

2010年度   西日本の里山生物のルーツ

2010年度   里山の商品生産と自然

2010年度   森林の生態系調査を簡略化する意味

2010年度   (森林の生き物調査が目指すこと)ドングリの落下量

2010年度   (森林の生き物調査の方法)ドングリの落下量

2010年度   Species abundance in floor vegetation of managed coppices and abandoned forests (管理萌芽林と放置林における下層植生の種の豊富さ)

2010年度   北摂のクヌギ萌芽林の林床植生

2010年度   山間部における森林管理とチョウ類群集

2010年度   第2章森林での生き物調査をやってみよう(2)哺乳類;第4章森林の専門家からのメッセージ1.森林の生き物調査が目指すこと(3)哺乳類;2. 生態系調査の精度

2010年度   今月のチョウ:キタテハ

2010年度   今月のチョウ:キタキチョウ

2010年度   今月のチョウ:ルリタテハ

2010年度   今月のチョウ:ヤマトシジミ

2010年度   今月のチョウ:スジグロシロチョウ

2010年度   今月のチョウ:ヒメキマダラセセリ

2010年度   今月のチョウ:オオムラサキ

2010年度   今月のチョウ:ウラナミアカシジミ

2010年度   北茨城市小川地域でのツマグロヒョウモンの記録

2010年度   かすみがうら市(旧千代田町)でシータテハを採集

2010年度   角材の乾燥方法

2010年度   落葉広葉樹二次林に設けたサイズの異なる人工ギャップにおける15年間の構成種変化

2010年度   スギ雄花形成の機構解明と抑制技術

2010年度   遺伝子組換えによるスーパー樹木の開発

2010年度   スギ花粉症対策のための森林科学の方向性

2010年度   植物プロトプラストによる非セルロース系カロース繊維体の産生方法とカロース繊維体

2010年度   爆砕発酵処理バガスの製造方法

2010年度   木材の改質方法

2010年度   セルロース膜の製造法

2010年度   単糖およびフルフラールの製造方法

2010年度   分離膜並びに該分離膜を具備する複合膜、加湿エレメント、除湿エレメント、加湿器、除湿器及び調湿システム

2010年度   尾鈴収穫試験地における林分構造の変化

2010年度   穿孔性害虫の防除材及び防除方法

2010年度   森林教育が拓く明るい未来

2010年度   森林教育が拓く明るい未来

2010年度   森林教育が拓く明るい未来

2010年度   森林教育が拓く明るい未来

2010年度   森林・林業教育と技術者の養成

2010年度   森林での体験活動は幅広い環境教育に貢献

2010年度   森めぐり:森林総合研究所多摩森林科学園-環境教育林-

2010年度   樹木の大きさ

2010年度   タイワンリスを知ってますか?

2010年度   シリーズ森めぐり:九州大学宮崎演習林

2010年度   第4章:標識個体の追跡結果から、第5章:ノグチゲラの生息密度と繁殖成功、第7章:総合考察

2010年度   茨城県北部の小川群落保護林およびその周辺における野生哺乳類の記録

2010年度   九州・沖縄地方において絶滅のおそれのある哺乳類

2010年度   九州における哺乳類の調査

2010年度   熊本県における外来生物対策-クリハラリスを例に-

2010年度   熊本県内の樹上性齧歯類を対象とした巣箱調査と巣箱自動撮影調査

2010年度   熊本県宇土半島におけるクリハラリスの防除活動について

2010年度   熊本県宇土半島で野生化したクリハラリス

2010年度   菊池渓谷の野生動物

2010年度   霧島山地えびの高原周辺におけるニホンジカによるアカマツへの剥皮

2010年度   生態・生息状況等調査結果

2010年度   アマゾンにおける野生動物の共同管理とペルー国立パカヤ-サミリア保護区の支援活動

2010年度   ナラ枯れの被害記録を探る-明治期の記録

2010年度   樹木病害シリーズ (6) 紫紋羽病

2010年度   第二章 (独)森林総合研究所実施調査

2010年度   佐賀県内のシイタケ菌床栽培施設で発生した害菌調査の事例報告

2010年度   シイタケ子実体形成関連遺伝子のマッピング(第2報)-新たにマッピングした8遺伝子の結果を加えて-

2010年度   キノコ栽培において発生する病虫害の防除について

2010年度   きのこの害菌問題の研究を通じて

2010年度   シイタケのひだ褐変化に関わるラッカーゼ遺伝子の染色体上での位置の決定

2010年度   菌床シイタケ栽培の害菌について

2010年度   阿蘇森林組合

2010年度   IIナラ枯れと植生、IIIナラ枯れハザードマップ

2010年度   団地化・施業集約化の課題をいかに解決しているか-熊本県下の森林組合から-

2010年度   森林組合と林研グループの分業・協業による集約化-菊池森林組合-

2010年度   森林組合による組合員所有林の集約化-阿蘇森林組合-

2010年度   森林施業の低コスト化

2010年度   林業経営担い手モデル事業成果の分析

2010年度   森林整備革新的取組事業調査

2010年度   国有林のこれからを考える

2010年度   「施業集約化」による供給体制整備はどこまで可能か

2010年度   菊池森林組合

2010年度   木製ガードレール・遮音壁の寿命を延ばす -木製道路施設の耐久設計・維持管理指針(案)の策定-

2010年度   日本の林産物輸出―中国向けを中心に―

2010年度   新生産システムと素材生産業者・森林組合

2010年度   大規模林産企業の立地による地域資源活用

2010年度   原木の安定供給と森林組合

2010年度   木材価格に影響する要因の一考察

2010年度   福島県K木材(株)による森林所有者の掌握と素材生産業者の組織化

2010年度   葉に潜るハエとその進化史

2010年度   外来種セイヨウミツバチによるノグチゲラの古巣利用

2010年度   生き物通信(14)ノグチゲラ

2010年度   スマトラの植林地における温室効果ガスフラックス

2010年度   スギ、ヒノキ人工林における間伐後4年間の林内光環境の変化

2010年度   草原性絶滅危惧植物ハナシノブにおける結実率の個体群間の変異を決める要因

2010年度   阿蘇地方の草原性絶滅危惧植物マツモトセンノウの繁殖生態

2010年度   草原性絶滅危惧植物ハナシノブにおける同種および他種の開花密度が訪花昆虫相に与える影響

2010年度   小笠原産稀少樹種における断片化した集団間の著しい遺伝的分化 -ムニンフトモモおよびハザクラキブシの遺伝的構造とその保全について-

2010年度   森林生態系における炭素吸収と窒素動態

2010年度   Acacia mangium とEucalyptus pellita植林地のリターDOMがN2O発生に果たす役割

2010年度   インドネシア早生樹植林地における、マメ科・非マメ科間のN2Oフラックスの比較

2010年度   Acacia mangiumとEucalyptus pellita葉リター由来の易分解性DOMがN2O発生に与える影響

2010年度   Acacia mangium と Eucalyptus pellita の新規植林地におけるN2Oフラックスの比較

2010年度   スギ人工林における強度間伐後の成長と樹形

2010年度   森林土壌中糖類の定量法の比較

2010年度   Does phosphorus addition mitigate the N2O and NO emissions from an Acacia mangium soil?(リンの添加はアカシアマンギウム林土壌のN2O・NO生成を抑制できるか?)

2010年度   Seasonal and spatial variations in carbon isotopic ratios in CO2 respired from a beech forest floor(ブナ林林床における土壌呼吸中の炭素同位体比の季節変化と空間変動)

2010年度   How long do Japanese forest soils store carbon in their surface horizons?(日本の森林土壌はどれくらいの期間表層に炭素を蓄積するのだろうか?)

2010年度   Stability and vulnerability of organic carbon stored in Japanese forest soils(日本の森林土壌に蓄積されている土壌有機炭素の安定性と脆弱性)

2010年度   Effects of P addition on CO2, N2O, and NO emissions from a tropical secondary forest soil of South Sumatra, Indonesia(リンの添加がインドネシア・南スマトラの二次林土壌のCO2、N2O、NOの発生に及ぼす影響について)

2010年度   Spatial-temporal variabilities of N2O emission from Acacia mangium soils(アカシアマンギウム林土壌におけるN2O生成の時空間変動について)

2010年度   Acacia mangium植林地土壌のN2O・CO2フラックスにリター蓄積量が及ぼす影響

2010年度   N2O emission in Acacia mangium stands with different ages, in Sumatra, Indonesia(インドネシア・スマトラ島の林齢の異なるアカシアマンギウム林からのN2O放出について)

2010年度   Effect of DOM(Dissolved Organic Matter)derived from litter of Acacia mangium and Eucalyptus pellita on soil N2O emissions(アカシアマンギウムとオーストラリアガムマホガニーのリターから発生する溶存有機炭素が土壌からのN2O生成に及ぼす影響について)

2010年度   下刈り省略が植栽後4年目のヒノキの成長に与える影響

2010年度   人工砂丘の防風範囲が斜めからの風に対して減少するメカニズム

2010年度   ハマニンニクの飛砂捕捉量測定

2010年度   宮崎県北部耳川~都農川間での消波工設置に起因する保安林の成育阻害

2010年度   火山性堆積物分布域における山地の地震時斜面崩壊への地層厚の影響の検討

2010年度   岩手宮城内陸地震時の被災山地における地震動分布の特徴

2010年度   埋没谷斜面における地震動観測

2010年度   自然環境に配慮した木材生産のための集水域レベルでのゾーニング: 宮崎県日向市でのケーススタディ

2010年度   人工林伐採跡地おける堅果播種によるカシ類の更新の可能性

2010年度   渓畔域の針葉樹人工林における異なる強度の伐採が林床植生に与える影響

2010年度   暖温帯渓畔域における人工林伐採1年後の実生の定着-伐採強度およびリター除去処理の影響-

2010年度   日本におけるスギ針葉のCa、Mg、K含有量の空間変動

2010年度   立地環境及び林分構造のGIS分析に基づく森林の表土保全機能評価の試行

2010年度   下刈り省略林分におけるスギ植栽木の成長に及ぼす周辺雑草木の影響~先駆性木本種が優占する林分での調査事例~

2010年度   伐採後2年が経過した伐採幅の異なる帯状皆伐地における樹木個体の発生および成長

2010年度   暖温帯山地渓畔域における下層植生と林床の物理環境の対応

2010年度   石灰石鉱山に植栽されたクスノキ科4樹種の成長特性.

2010年度   荒廃地土壌に育成したシイ・カシ実生における外生菌根菌の接種効果.

2010年度   石灰質土壌に植栽されたカシ2種の外生菌根菌の接種効果.

2010年度   シイ・カシ類4種における石灰質土壌への順化能力.

2010年度   降雨イベント時における表層土壌中と下層土壌中の水フラックス

2010年度   間伐後3年が経過した人工林内における新規発生実生の個体数密度推定

2010年度   施業後10年を経過した針葉樹人工林帯状伐採地における広葉樹の更新状況

2010年度   協働の森事業の展開と課題-高知県の事例を中心として-

2010年度   高知県における木質ペレット製造コストの比較分析

2010年度   認定林業事業体の現状と見通し-経営と雇用に関するアンケート結果から-

2010年度   強度と方法の異なる間伐を行ったヒノキ林におけるキバチ類の発生量の経年変化

2010年度   暖温帯の針葉樹人工林の鳥類の種多様性に対する森林管理と立地要因の影響

2010年度   四国地域におけるコアジサシの繁殖地の分布と環境特性

2010年度   ヒノキ人工林の間伐がカミキリムシ類の種の多様性と個体数に及ぼす影響

2010年度   ヒノキの直径成長とニホンキバチによる被害量の関係

2010年度   強度な間伐後にヒノキが立ち枯れを起こしやすい立地条件

2010年度   Bird species diversity and the developmental stage of conifer plantation in Japan

2010年度   山村居住の課題と今後の支援

2010年度   強度間伐を行なったヒノキ人工林における広葉樹稚樹の動態

2010年度   択伐は稚幼樹の生残率を向上させるか?

2010年度   Forest management strategies to increase structural complexity and enhance biodiversity in temperate mixed forests of Japan, Alaska, and central Europe

2010年度   Woody understory response to thinning in hinoki cypress plantations in Shikoku, southwestern Japan

2010年度   Management strategies to increase structural complexity and enhance biodiversity in mixed forests of Alaska, Japan, and central Europe

2010年度   マレーシアサバ州における郷土樹種植栽木の8年後の生育状況

2010年度   Effect of thinning on male flower production in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) stands in southwestern Japan

2010年度   Recovery of amount of leaves in heavily thinned hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) stands in southwestern Japan

2010年度   熱帯泥炭地の排水がCO2とN2O放出に与える影響

2010年度   アラスカのマリアナトウヒ林において森林火災が土壌呼吸速度におよぼす影響

2010年度   モウソウチクにおける稈形の解析

2010年度   小林義雄博士が記載し国立科学博物館に保管されている冬虫夏草類のタイプ標本について 

2010年度   沖縄やんばる地域の生物多様性に人為が与える影響の評価

2010年度   Re-discovery of Type Specimens of Entomopathogenic fungi by Dr. Yosio Kobayasi and Mr. Shimizu

2010年度   小林義雄博士により記載されたCordycepsのタイプ標本について-甲虫寄生菌-

2010年度   Cordyceps specimens in Japan.

2010年度   Re-discovery of type specimens of Cordyceps and its alliesdescribed by Dr. Yosio Kobayasi

2010年度   日本の森林流域における栄養塩の収支

2010年度   森林資源モニタリング調査データがとらえた九州地域における竹林の分布拡大

2010年度   モウソウチクの稈高曲線

2010年度   解像度の異なる中分解能衛星データを用いた森林資源把握

2010年度   Uterium of the insect parasitic nematode Sphaerulari vespae (Nematoda, Sphaerulariidae), TEM obserbations(透過電顕を用いたスズメバチタマセンチュウの観察)

2010年度   マダケの稈高曲線

2010年度   森林生態系多様性基礎調査データを用いた森林タイプ分類手法の検討

2010年度   森林生態系多様性基礎調査データを用いた森林タイプ分類手法の検討

2010年度   モウソウチクにおける稈高曲線

2010年度   Evaluation of data quality in Japanese National Forest Inventory

2010年度   長期固定試験地データを用いたスギ人工林炭素循環モデルのパラメータ推定

2010年度   長期固定試験地データによる生存時間分析を用いた本数減少モデル

2010年度   Localizing the Montreal Process Criteria and Indicators for local level forest planning of cool temperate forest landscapes in north Ibaraki Prefecture, Japan(茨城県北部冷温帯域におけるモントリオールプロセス基準・指標の地域的森林計画への応用)

2010年度   Developing a national-level system for simulating the forest carbon dynamics of planted forests in Japan(日本における国家レベル森林炭素循環シミュレーションシステムの開発)

2010年度   Study on responses of horntail wasps to volatiles from its host plants

2010年度   京都議定書に対応した国家森林資源データベースの開発と活用

2010年度   今さら、人には聞けない木のはなし

2010年度   今さら、人には聞けない木のはなし

2010年度   OECD国際共同プログラム後援・生物多様性条約COP10記念シンポジウム「農林水産業に寄与する生態系サービスの持続的利用に果たす森林の生物多様性の役割」報告

2010年度   木質バイオマスの新たな利用

2010年度   木質バイオエタノール製造技術の開発

2010年度   編集後記

2010年度   抽出成分の新展開

2010年度   連携教員便り

2010年度   蒸煮・爆砕法による未利用バイオマス資源の有効利用

2010年度   森林分野における地球温暖化の影響と対策技術

2010年度   「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」について

2010年度   REDD+の科学的背景と国際議論

2010年度   LYCS(ライクス)・・・オーダーメイドの収穫表を作成するシステム

2010年度   いつ、どう伐れば儲かるか? ?林業経営収支予測システム(FORCAS)の開発

2010年度   森林体験活動の活動内容と活動場所との関係

2010年度   学校での実践事例にみる森林教育の目的,内容,実施体制

2010年度   学校教育で森林教育を実践するための連携,支援体制のあり方と課題

2010年度   学校と外部指導者が連携して森林教育を行うための条件と課題-小学5年生「総合的な学習の時間」での実践事例をもとに

2010年度   森林教育を通じたボランティア(奉仕)教育の展開-青梅総合高校の三宅島緑化活動の実践を通じて-

2010年度   The ptentional of forest education in general high schools in Japan (日本における高等学校での森林教育の現状)

2010年度   調査未経験者による樹木周囲長測定の測定誤差

2010年度   ユーカリ属及びカバノキ属の近縁種との交雑性に関する研究

2010年度   森林の歴史をひもとく-諏訪湖周辺を対象にして-

2010年度   ナラタケとならたけ病 シリーズ森と微生物(10)

2010年度   森林の様々な働き

2010年度   2010年度日本木材学会レオロジー研究会・木材と水研究合同講演会・見学会の概要

2010年度   日本農林漁業振興会会長賞受賞/増田清

2010年度   天皇杯受賞/協和木材株式会社

2010年度   木材利用促進法等の紹介

2010年度   携帯型支援用具としての携帯電話の外装材料に対して自閉症のある方およびその保護者が抱くイメージと嗜好性

2010年度   生き物通信17オキナワトゲネズミ

2010年度   絶滅で生物多様性が崩れる,いま,そこにある危機

2010年度   吸収源としての森林モニタリングに対する複数年LiDAR の利用可能性

2010年度   荒漠地の緑化に役立つスーパー樹木とは?

2010年度   森林生物のゲノム情報を活用した新たな研究展開

2010年度   森林売買の実態と林業への影響の解明

2010年度   日本の林業を元気にしていく方策を考える

2010年度   北海道東部地域の人工林経営の現状と課題

2010年度   北海道東部における人工林経営の現況と課題―森林所有者アンケート調査結果を元にして―

2010年度   今さら、人には聞けない木のはなし その50 「なぜ木材の科学を学ばなければならないのか」

2010年度   今さら、人には聞けない木のはなし その49 「木材利用の意義を若者にどう伝えるか」

2010年度   なぜ木を伐って使わなければならないのか

2010年度   木のまち・木のいえ担い手育成 基礎講座(2) 林知行の「今さら人には聞けない木のはなし」

2010年度   菊池渓谷の今昔

2010年度   新生産システムによる国産材供給体制構築を検証する

2010年度   大規模国産材製材工場の原木確保と林業構造

2010年度   シイタケ菌床への浸水処理が害虫発生と子実体収量に及ぼす影響

2010年度   ノグチゲラ古巣の二次利用種と利用可能性に及ぼす要因について

2010年度   ヤンバルの森林でカミキリムシが植林から受ける影響について

2010年度   やんばるの森林でカミキリムシが植林から受ける影響について -造林樹種間の比較-

2010年度   明治初期の九州中央部における野生哺乳類の多様性,捕獲量および被害の分布

2010年度   熊本県菊池渓谷におけるヤマネの捕獲

2010年度   熊本県菊池渓谷における哺乳類相のリセンサス

2010年度   小川学術参考林における野ネズミ個体数の10年の変化

2010年度   Approach for localizing deer overabundant areas: for assessment of deer impacts on forest ecosystem(ニホンジカ高密度生息地域抽出のための地理学的アプローチ-森林生態系へ及ぼすインパクト評価のために-)

2010年度   宇土半島におけるクリハラリスの防除と繁殖について

2010年度   スギ苗に対するシカ食害軽減のための無下刈り試験(予報)

2010年度   えびの高原におけるニホンジカの個体カウント

2010年度   Trichoderma pleuroticolaの二次代謝産物プロファイリングと系統分類

2010年度   IGS1領域の塩基配列情報を用いた中国産シイタケの品種同定の試みについて

2010年度   スズメバチ女王を不妊にするスズメバチタマセンチュウについて

2010年度   北海道産セイヨウオオマルハナバチの寄生線虫

2010年度   ハラアカコブカミキリの飼育と寄生虫の探索

2010年度   森林総合研究所におけるこれからの線虫研究

2010年度   Sphaerularia sp. from the introduced bumblebee, Bombus terrestris, naturalized in Hokkaido, Japan(北海道に定着したセイヨウオオマルハナバチに寄生するタマセンチュウ)

2010年度   植物生態学とベイジアンMCMC

2010年度   八ヶ岳亜高山帯針葉樹林の露岩上に更新したコメツガ稚樹とシラビソ稚樹の根系における外生菌根菌の詳細分布

2010年度   野外におけるムササビ授乳雌の日周期活動と仔の行動発達

2010年度   ニホンリスの食性の地域変異:ドングリを食べるリスと食べないリス

2010年度   ソメイヨシノの開花日に関する検討の試み

2010年度   ソメイヨシノの開花日に関する一考察

2010年度   生態調査活動における子どもと自然とのかかわり

2010年度   森林環境税による森林環境教育推進-教育セクターと林業セクターの連携-

2010年度   森林系展示館・フィールドにおける視覚障害者の体験構造

2010年度   生態系モニタリングを組み込んだ環境教育プログラムの開発

2010年度   里山的利用によって多様性を維持する:管理及び放棄された林の植生比較

2010年度   わが国における森林土壌からの亜酸化窒素放出量の推定

2010年度   Stable species abundance in floor vegetation kept by coppice management and shifting mosaic (萌芽林管理とシフティングモザイクによって維持される林床植生の種の豊富さ)

2010年度   A hierarchical Bayesian model of species abundance in floor vegetation of managed coppices and abandoned forests (管理萌芽林と放置林の下層植生の種の豊富さについての階層ベイズモデル)

2010年度   森林総合研究所(茨城県つくば市)構内における13年間のチョウ類群集の変遷

2010年度   多時期画像のオブジェクトベース分類による森林分類

2010年度   Relationship between PALSAR backscattering and above ground biomass in tropical seasonal forest in Cambodia

2010年度   長崎県ヒノキ人工林における林分密度管理図および地位指数曲線の調整

2010年度   ニホンジカによる人工林剥皮害の空間分布と被害量調査手法の検討

2010年度   長伐期施業に誘導するための基準指標の検討

2010年度   ナラ類集団枯損被害の発生予測の検討

2010年度   ナラ類集団枯損を考慮した森林資源分布マップの調製

2010年度   青変菌とマツノザイセンチュウを接種したアカマツとクロマツの辺材における防御物質の集積

2010年度   An index for evaluating mean annual runoff, affected by the vegetation cover in forest watersheds(森林流域における植被を反映した年平均流出を評価する指標)

2010年度   The Runoff Characteristics and Fluctuation of the Groundwater Levels in the Hillslope of a Watershed Underlain by Sedimentary Rocks(堆積岩流域斜面における流出特性と地下水位変動)

2010年度   Variation of Retention Curves in the Past 70 years in the Tatsunokuchi-yama Forested Experimental Watershed(竜ノ口山森林理水試験地における過去70年間の保留量曲線の変動)

2010年度   フィンランドにおける森林所有者共同組織の性格を巡って

2010年度   フィンランドにおける林業普及組織制度改革

2010年度   The future view of the forest and forestry statistics in Japan

2010年度   Why do we need comparative social science studies for forest sector between Finland and Japan?

2010年度   Little Invasive or Non-invasive Imaging of the Microstructure of Wooden Archeological Objects by Microscopy and X-Ray Tomography

2010年度   入会林野管理の計量社会学的研究

2010年度   コナラ種子のタンニン含有率がナラミノチャワンタケ感染に与える影響-非破壊成分分析法を用いた接種実験-

2010年度   水流出に対応する植生の指標について-竜ノ口山森林理水試験地を例として-

2010年度   ヒバ漏脂病に関与するCistella japonica の培養菌叢からのエチレン生成

2010年度   An antifungal substance isolated from Quercus crispula sapwood inoculated with Raffaelea quercivora.(ナラ菌を接種したミズナラ辺材から単離された抗菌物質)

2010年度   Bursaphelenchus 属線虫4種の Lamiini 族カミキリムシ3種への乗り移り

2010年度   Bursaphelenchus 属線虫5種の Lamiini 族カミキリムシ5種への乗り移り

2010年度   ボルバキアに感染したマツノマダラカミキリ個体群の探索

2010年度   マツノマダラカミキリから検出される共生細菌ボルバキアの遺伝子の正体

2010年度   青森県蓬田村に発生したマツ材線虫病被害木について

2010年度   LAMP法による診断キットの特徴と使い方

2010年度   Insect vector of pinewood nematode carries many Wolbachia genes on an autosome(マツノザイセンチュウの媒介昆虫は常染色体上に数多くのボルバキアの遺伝子を持っている)

2010年度   スキャナーと画像解析ソフトによるトラップサンプルの簡易評価の試み

2010年度   異質土壌環境下におけるヒノキの細根およびシュートの形態的・生理的可塑性

2010年度   PTR-MSを用いた暖帯落葉広葉樹林における微量ガスフラックス観測

2010年度   日本の主要な針葉樹から放出される揮発性有機化合物に関する研究

2010年度   山城試験地におけるPTR-MS観測について

2010年度   Time series variations of CO2, CH4 and BVOC flux in a broad leaved deciduous forest

2010年度   METHANE EMISSION FROM WET AREA IN THE TEMPERATE FOREST -CONTRIBUTION OF WATER AND TEMPERATURE TO METHANE EFFLUX-

2010年度   DEVELOPMENT OF CH4 AND BVOC FLUX MEASUREMENT SYSTEM IN A DECIDUOUS BROAD LEAVED FOREST

2010年度   BVOCs observation in a warm-temperate deciduous broad leaved forest

2010年度   関西地域の 酸緩衝能の異なる土壌に生育する スギ細根の垂直分布

2010年度   酸緩衝能の異なる関西スギ林土壌の化学性

2010年度   森林土壌中のイオウ化合物の形態変化

2010年度   九州で最後に捕獲されたツキノワグマは九州産ではなかった

2010年度   Transformation of organic sulfur compounds in sub-alpine Japanese forest soils

2010年度   局所分布する窒素に対するヒノキ、カラマツ細根の成長反応

2010年度   スギ壮齢人工林における林床広葉樹の生育状況

2010年度   スギ人工林列状間伐地における侵入広葉樹の定着量の推定

2010年度   小笠原諸島の外来種アカギ除去後の再加入リスク評価

2010年度   ジンチョウゲ属低木種の繁殖と成長に与える光環境の影響

2010年度   異なる光環境で生育させた里山樹種35種の生理・形態的可塑性

2010年度   里山林を「近所の人たち」とともに管理する

2010年度   Oak-dominant working forests in SATOYAMA, an anthropogenic landscape in Japan.

2010年度   列状伐採したモウソウチク林の伐採後5年間の再生量

2010年度   Impact of whole tree harvesting in natural fir stand on soil property and tree growth of spruce plantation in immature soil at Hokkaido、 northern Japan(北海道の未熟土地帯におけるエゾマツ皆伐時の全木集材が土壌特性と植栽されたアカエゾマツの成長におよぼす影響)

2010年度   山地斜面の積雪分布特性を表現する簡易な地形分類の試み

2010年度   地震後に活動が沈静化した地すべりの土質力学的検討

2010年度   土砂災害警戒避難システムに積算暖度法等を用いた場合の問題について

2010年度   東南アジアの熱帯季節林における森林タイプ毎の土壌炭素蓄積量の差違

2010年度   ヒノキ若齢林の斜面上部と下部における土壌窒素無機化速度の季節変化

2010年度   カンボジアにおける森林劣化にともなう土壌炭素蓄積の変化

2010年度   スギ人工林間伐前後における林内雨のpHとECの変化

2010年度   Measurements of soil carbon stock in Cambodian forest using the Japanese system of forest soil carbon monitoring method(日本の森林土壌炭素観測手法に基づくカンボジアの森林土壌炭素蓄積の定量)

2010年度   Dissolved organic carbon dynamics in a cool temperate forest soil: clues from 13C and 14C signatures(冷温帯の森林土壌における溶存有機炭素動態-13Cと14Cを指標として-)

2010年度   Identifying sizes and turnover times of rapidly-cycling soil organic carbon pools by thin-layered soil incubations and 14C measurements(土壌培養と14C測定による早い循環土壌有機炭素プールのサイズと滞留時間の同定)

2010年度   安比高原ブナ二次林における生態系炭素収支の年々変動とその要因

2010年度   Soil carbon stock of tropical monsoonforest in western Thailand(タイ西部の熱帯季節林における土壌炭素蓄積)

2010年度   土壌特性と植栽木の成長に対する全木集材の影響

2010年度   異なるフェノロジーの広葉樹に被陰されたヒバ稚樹の光合成と成長

2010年度   安比ブナ二次林における積み上げ法NPPの10年間の変動

2010年度   Rをつかってみよう-回帰分析と多変量解析の例

2010年度   R実用例-温暖化がブナ林の生態的分布適域に及ぼす影響

2010年度   Habitats suitable for the establishment of Seraya seedlings in the Semangkok hill forest

2010年度   Habitats suitable for the establishment of Shorea curtisii seedlings in the Semangkok hill forest, Malaysia

2010年度   木曽ヒノキの天然更新について(VI)-広葉樹混交要因の検討-

2010年度   ヒノキ天然更新の成功を判断する:三浦実験林木曽ヒノキ天然更新試験地の結果から

2010年度   岩手県中部の混交林における繁殖鳥類群集の  40年間の変化

2010年度   ツキノワグマの大量出没によって遺伝構造はどう変わるか?

2010年度   The shift in genetic structure due to seasonal intrusion in a black bear population(季節移動が引き起こすツキノワグマ個体群の遺伝構造の変化)

2010年度   アカネズミのタンニン耐性の地理的変異-生息地におけるドングリの有無は影響するのか? -

2010年度   アカネズミにおける有害物質の無毒化に関わる調節タンパク質の単離

2010年度   種子形質のばらつきの大きさがコナラ母樹の繁殖成功に影響する

2010年度   アカネズミにおけるタンニンへの馴化成功のプロセスを探る

2010年度   配置方法の工夫によるロールベールサイレージのネズミ害対策

2010年度   Effects of seed traits on some fitness components of mother trees in a deciduous oak, Quercus serrata(コナラにおける種子形質の個体内変異が繁殖成功に与える影響)

2010年度   Effects of subindividual variation in seed traits on seedling establishment success in a deciduous oak, Quercus serrata(コナラにおける種子形質の個体内変異が繁殖成功に与える影響)

2010年度   野外における野ネズミのタンニン摂取量推定から明らかになったこと -ドングリは秋冬限定の餌ではない-

2010年度   高速メタン計を用いた渓流内のメタン発生特性についての検討

2010年度   白神山地暗門調査地における繁殖鳥類モニタリング

2010年度   シカの影響を3年半受けた広葉樹林の変化と回復過程

2010年度   収穫強度の異なるスギ間伐林における立地環境 -田沢湖試験地におけるバイオマス収穫量-

2010年度   土壌水分と数種のフタバガキ科樹種の成長 -マレーシアサバ州におけるアグロフォレストリー試験の結果-

2010年度   落葉分解・腐植生成プロセスの樹種間比較-固体13C核磁気共鳴法およびリターバック法による定量的解析

2010年度   落葉分解プロセスにおける炭素および窒素の動態

2010年度   落葉リター分解過程における有機物成分組成の経時変化に関する樹種間比較

2010年度   融雪水による落葉リター由来DOCの生成パターン

2010年度   樹種によるリター分解プロセスの違いが落葉リターの分解速度に及ぼす影響:日本の森林5林分におけるリター成分動態の定量的比較

2010年度   Influence of organic carbon compositions and climates on litter decomposition rates on the forest floors.(森林林床におけるリター分解速度へ炭素成分及び気候条件が及ぼす影響)

2010年度   Free-standing-trees on paddy levees in satoyama landscapes

2010年度   Analysis of Root Biomass Change in Saplings Cultivation Experimentfor Afforestation on Salt-affected Land to Restore Groundwater Balance (塩害地における植林技術開発のための稚樹の根系動態の解明)

2010年度   国内の森林を対象とした新たな投資動向

2010年度   林業における外国人労働者の就労実態

2010年度   Current status of forest management activities by forest owners in Japan

2010年度   Experimental study for conservation of satoyama landscape through repairing old timber houses on the Tango Peninsula, Kyoto (2)Evaluation of structural characteristics of a earth-walled storehouse

2010年度   Experimental study for conservation of satoyama landscape through repairing old timber houses on the Tango Peninsula, Kyoto (1)

2010年度   里山からの資源利用は社会も豊かにできるのか

2010年度   箕面国有林をとりまく森林ボランティア団体の活動動機

2010年度   箕面国有林における森林ボランティア活動の展開

2010年度   丹後天橋立大江山国定公園 -里山と地域制公園の両立は可能か-

2010年度   西オーストラリア乾燥地域におけるユーカリ萌芽更新林分の成長

2010年度   The connection between urban and rural areas through the use of dwarf bamboo leaves in Kyoto City

2010年度   嵐山森林景観再考

2010年度   地域への薪ストーブ導入による社会実験

2010年度   森林簿にもとづく国頭村域の林齢分布

2010年度   沖縄県国頭村奥区の土地利用の変遷

2010年度   沖縄では海が見えようになると木は伸びなくなる?-沖縄県国頭村における開度を用いた海が見える高さの分析-

2010年度   クサアリ亜属Dendrolasius(ハチ目:アリ科:ケアリ属)の分子系統と分類

2010年度   滋賀県湖西地域におけるおとり木トラップ法によるナラ枯損防除の試み

2010年度   集合フェロモン剤と大量集積丸太によるカシノナガキクイムシの誘引

2010年度   樹幹注入した穿入生存木におけるカシノナガキクイムシ繁殖成功度

2010年度   皆伐周期および林地残材の処理方法が林地の枯死木、リター、土壌の炭素ストック量に及ぼす影響の評価

2010年度   Estimation of annual soil respiration rate in a larch forest in Central Siberia

2010年度   短波長赤外ハイパースペクトル画像による根圏有機物組成の推定

2010年度   アラスカ内陸部のマリアナトウヒ林における細根現存量と生産量の推定

2010年度   ルートメッシュ法~細根生産量の簡易的測定方法~

2010年度   ヒノキ若齢林における直径クラスの異なる細根の動態

2010年度   森林生態系における樹木細根量とその動態に関する生態学的研究

2010年度   森林の炭素動態における樹木根の役割:研究の現状と課題について

2010年度   Variation of soil respiration rates and fine root biomass in relation to forest floor vegetations at black spruce stands in interior Alaska following wildfire(アラスカ内陸部のマリアナトウヒ林における土壌呼吸速度と細根バイオマスの火災後の変動と林床植生の関係)

2010年度   Characterizing fine root dynamics in a young hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) plantation in relation to fine root diameter and soil depths(ヒノキ若齢林の細根動態の特性・細根直径と土壌の深さとの関係)

2010年度   Belowground and aboveground biomass of black spruce (Picea mariana) stands in interior Alaska following wildfire(アラスカ内陸部のマリアナトウヒ林における森林火災後の地下部・地上部バイオマス)

2010年度   東北地方におけるナラ類おとり木トラップによるカシノナガキクイムシの誘殺効果

2010年度   日本の主要な森林におけるリターフォールと堆積有機物中の窒素蓄積量とリター分解過程における窒素量の変化について-文献情報の整理から-

2010年度   Estimation of the effect of forest management on the carbon stocks in Japanese planted forests using CENTURY-jfos: a modified CENTURY model.(日本の人工林における森林施業が炭素ストック量に及ぼす影響について:改良したセンチュリーモデルによる評価)

2010年度   ニホンジカの剥皮被害による天然落葉広葉樹林の衰退

2010年度   Damage to natural deciduous forest caused by Sika deer bark-stripping in the southwestern part of Shikoku Is., Japan.(四国南西部の落葉広葉樹天然林に対するニホンジカの剥皮による被害)

2010年度   四国南西部・三本杭におけるニホンジカの剥皮被害による天然落葉広葉樹林の衰退

2010年度   天然林に接した針葉樹人工林におけるモミ稚樹の空間分布

2010年度   Modeling height growth of indigenous tree seedlings under the canopy of fast-growing trees in north-eastern Thailand

2010年度   伐採跡地の状況からみた天然更新基準 -照葉樹林帯での例-

2010年度   常緑広葉樹実生の光環境勾配に対する成長反応

2010年度   天然更新完了基準の問題点や考え方

2010年度   隣接する落葉広葉樹林と常緑広葉樹林の現存量はどのように変遷するのか? ―30 年間の炭素蓄積変化の比較―

2010年度   Buglossoporus heritierae及びB. magnusの再発見

2010年度   ナシ萎縮病菌Fomitiporia sp.の同定及び定義付け

2010年度   Taxonomic study of the Elmerina hexagonoides complex in Asia

2010年度   Possible endangered polypores from Peninsular Malaysian lowland.

2010年度   Umbrella pine dieback caused by Fomitiporia sp.

2010年度   スギ・クヌギのせん断力補強強度の推定

2010年度   Isoprene Flux Measurement using Relaxed Eddy Accumulation Method in Warm-temperate Mixed Forest in Japan

2010年度   暖温帯落葉広葉樹林における炭素収支の長期推定-マツ枯れによる遷移プロセスの評価-

2010年度   常緑・落葉樹の葉リター分解呼吸量と環境応答性の評価

2010年度   チシマザサ節とチマキザサ節の棲み分けを規定する気候要因の解明と温暖化の影響予測

2010年度   Fomitiporia punctataとスギ非赤枯性溝腐病菌チャアナタケモドキの菌糸体の培養特性の比較

2010年度   暖温帯落葉広葉樹林における水ストレスに伴う樹液流速の反応について

2010年度   落葉期における樹液流の変化-落葉樹コナラと常緑樹ソヨゴの比較-

2010年度   Impact of climate change on snow distribution in Japan estimated using data from the remote weather stations (AMeDAS) and Spot VGT

2010年度   Input-decomposition balance of heterotrophic processes in a warm-temperate mixed forest in Japan

2010年度   Estimation of snow distribution and surface avalanches using data from remote weather stations (AMeDAS)

2010年度   異なるサイズの落葉・落枝分解呼吸の水応答性

2010年度   森林域におけるイソプレン由来有機エアロゾルの観測

2010年度   REA法を用いた温帯混合林におけるイソプレンフラックスの測定

2010年度   山城試験地における炭素循環プロセス研究の概要

2010年度   LONG-TERM MEASUREMENTS OF ISOPRENE FLUXES ABOVE WARM-TEMPERATE MIXED FOREST IN JAPAN

2010年度   ケケンポナシてんぐ巣病病原ファイトプラズマ16S rDNA 塩基配列に対するBLAST解析

2010年度   健康な里山林の復活を目指した現代版里山利用システム

2010年度   カシノナガキクイムシ誘引におけるエタノールの協力効果

2010年度   愛知県知多半島で行ったナラ枯れの総合防除とその効果

2010年度   ひそやかに宿る冬のアカヒゲ-先島諸島における越冬状況-

2010年度   大気沈着物によって引き起こされた亜熱帯中国における著しい酸性化と 水生昆虫体内金属元素濃度への影響

2010年度   森の恵み(生態系サービス):渓流魚と釣り人

2010年度   中国亜熱帯地域の酸性化環境における金属元素の挙動と酸性化が森林生態系にもたらす影響の評価

2010年度   流域の地質構造の違いによる渓流性底生動物群集の比較

2010年度   兵庫県三田市武庫川におけるヒメドロムシ3種の微生息環境の選好性

2010年度   Mitochondrial Phylogenomics of a Relict Dragonfly: Implication for Odonate Relationships and Genomic Evolution

2010年度   第10章 土壌動物と微生物の相互作用:その多様性と機能

2010年度   代替餌としての落葉の評価~エゾシカの行動追跡から

2010年度   餌制限下におけるエゾシカの餌転換

2010年度   里山に忍び寄るシカの足音

2010年度   Irruptive behavior of sika deer: Comparison of two contrasting populations (ニホンジカの爆発的増加:対照的な2個体群の比較)

2010年度   和歌山県下のスギ高齢級人工林幹辺材腐朽から分離された菌

2010年度   東南アジア地域におけるアカシア植林が多孔菌類に及ぼす影響

2010年度   和歌山県下のスギ高齢人工林における幹辺材腐朽被害の実態と要因

2010年度   チャアナタケモドキの形態学的特徴.

2010年度   Elmerina hexagonoides複合種の分類学的検討

2010年度   次世代シーケンサーによるシイタケゲノムの解読をしました

2010年度   自動追従走行フォワーダの開発

2010年度   各種高性能林業機械に係る安全対策及び安全教育の検討

2010年度   地形、地質に適応した道づくり

2010年度   酵素を用いたセルロースナノファイバー化

2010年度   酵素加水分解で生産されるセルロースナノファイバー

2010年度   酵素加水分解でつくるセルロースナノファイバー

2010年度   酵素加水分解でつくるセルロースナノファイバー

2010年度   木材からバイオエタノールを製造する新しい方法-北秋田市の建設した実証プラント-

2010年度   アルカリパルプ化したスギからの低コストバイオエタノール生産技術

2010年度   きのこの子実体形成に関連する遺伝子を特定しました

2010年度   追従走行型フォワーダの開発

2010年度   シイタケゲノムの解読とその利用

2010年度   キクラゲ

2010年度   アジア産マツタケのDNA原産国判別法を開発しました。

2010年度   キノコの季節:おいしい話とまずい話

2010年度   アジア産マツタケのDNA原産国判別法

2010年度   アジア産マツタケのDNA原産国判別法

2010年度   乾シイタケのニオイ

2010年度   バイオプロセスによるリグニンからのグリーンプラスチック原料の製造

2010年度   バイオプロセスを用いたリグニンからのグリーンプラスチック原料の製造

2010年度   微生物機能を利用した未利用バイオマス資源リグニンの化学原料への変換とその活用技術

2010年度   森林総合研究所の成果-低コスト素材生産作業システムの構築-

2010年度   森林路網をはかる

2010年度   ブックス

2010年度   バイオマス対応型フォワーダの開発

2010年度   チッパー機能付プロセッサの開発

2010年度   集材架線設計支援ソフトウェア KPLAN7の紹介

2010年度   路網と高性能林業機械を組み合わせた低コスト作業システム導入マニュアル(詳細版) 5-2 ハーベスタ(中傾斜)系作業システム 

2010年度   路網と高性能林業機械を組み合わせた低コスト作業システム導入マニュアル(普及版) 2 ハーベスタ(中傾斜)系作業システム 

2010年度   平成21年度 高効率生産システム実証研修事業報告書

2010年度   間伐作業における機械間伐作業の留意点(残存木損傷の軽減)その2

2010年度   間伐作業における機械間伐作業の留意点(残存木損傷の軽減)その1

2010年度   ヤマブシタケ栽培について

2010年度   平成22年度森林整備効率化支援機械開発事業「木質バイオマス収集・運搬システムの開発」報告書

2010年度   バイオマスの収集・運搬に対応した林業機械の開発

2010年度   簡易レールによる新たな森林資源収穫システムの開発

2010年度   バイオマス生産のための木質バイオマス収集・運搬機械の開発

2010年度   単軌条運搬機(モノレール)に関する研究・調査

2010年度   木質バイオマスを山から集める

2010年度   バイオマス生産のための木質バイオマス収集・運搬機械の開発

2010年度   森林利用学会誌25年のあゆみ、森林利用研究のレビュー(その他・バイオマス)

2010年度   岐阜中山間地域における木質バイオマスの有効利用モデルの開発

2010年度   林業バイオマスを収集・運搬する機械の開発

2010年度   木質資源としてのオイルパーム ~現状と利用開発~

2010年度   バイオマス成分リグニン由来の炭素繊維

2010年度   第77回紙パルプ研究発表会の概要

2010年度   2.ヘミセルロースの分布および精製

2010年度   水にも油にも溶けるリグニンの驚くべき高機能とは

2010年度   リグニンを原料に高付加価値製品を開発

2010年度   カナダにおける急速熱分解油「バイオオイル」の研究開発状況

2010年度   ポリマー原料用リグニンの製造

2010年度   ヘミセルロースの化学構造

2010年度   ペクチン、ヘミセルロースの生合成

2010年度   オイルパーム ~木質バイオマス資源としての新展開~

2010年度   FT-IRによる木質ペレットの構造および成形機構の解析

2010年度   放射線は樹木にどのような影響を及ぼすのか明らかにしました

2010年度   オゾン耐性遺伝子組換えポプラは耐乾燥性や耐塩性を保持する

2010年度   エチレン合成を抑制した遺伝子組換えポプラの環境ストレス耐性

2010年度   オゾン耐性遺伝子組換えポプラは耐乾燥性や耐塩性を保持することを明らかにしました

2010年度   ポプラの環境ストレス応答性遺伝子を大規模解析しました

2010年度   ポプラから約20,000種類の遺伝子を収集しました

2010年度   スギ花成制御遺伝子の単離と機能解析

2010年度   スギのアレルゲン遺伝子の利用技術

2010年度   スギ花成制御遺伝子の単離と機能解析に成功しました

2010年度   スギの花粉や雄花由来の発現遺伝子を大規模収集し、多数のアレルゲン候補遺伝子を発見しました

2010年度   特集 バイオマスエネルギー利用技術の最新動向「特集にあたって」

2010年度   きのこ栽培と農薬規制等の動きについて

2010年度   きのこの基礎GAPについて

2010年度   研究領域紹介「きのこ・微生物研究領域」

2010年度   関東・中部の中山間地域で林地生産を目指す特用林産物の安定生産技術マニュアル

2010年度   シイタケ品種のDNA判別法

2010年度   ヒラタケ属きのこ”バイリング”の分類額的位置を明らかにしました。

2010年度   特用林産物の高付加価値化技術の開発

2010年度   関東・中部の中山間地域を活性化する特用林産物の生産技術の開発

2010年度   きのこの有機認定

2010年度   リグニンの高度利用が可能な同時糖化湿式粉砕法を開発

2010年度   森林利用学会シンポジウム記録「日本の林業作業システムの展開」

2010年度   消費税の代わりに社会を変える効果のある炭素税導入を

2010年度   フィトンチッドフォーラム2010報告

2010年度   ムクの木材から放散されるVOCを正しく知る

2010年度   樹木精油を利用した空気質の改善

2010年度   森林の癒し効果を担う森林の香り

2010年度   特集「植物等による空気質の改善」

2010年度   樹木の香り成分による空気質の改善

2010年度   森林の癒し効果を担う森林の香り

2010年度   木酢液の環境因子による成分変化

2010年度   研究所訪問(1)

2010年度   竹材の強度特性はどれくらいか?

2010年度   水分レベルIIおよびIV、Vにおける性能劣化

2010年度   暴露地“つくば”における4年目の釘接合性能の劣化

2010年度   暴露地“つくば”における5年目の基礎物性の劣化

2010年度   オゾン処理による高耐久性木質ボードの開発

2010年度   木質系廃棄物を利用した軽量な屋上緑化法

2010年度   木質系廃棄物を用いた軽量な屋上緑化法の開発

2010年度   木質系廃棄物を利用した軽量な屋上緑化法の開発

2010年度   木質系廃棄物を利用した軽量な屋上緑化法の開発

2010年度   ISO/TC89(木質パネル)上海会議の概要(2)完

2010年度   ISO/TC89(木質パネル)上海会議の概要(1)

2010年度   知的障害者及び発達障害者のための福祉用具の開発及び活用に関する調査研究

2010年度   木質ボード類の特徴と違いは?

2010年度   構造用途で使用できる面材料にはどのようなものがあるか?

2010年度   タイトル無し

2010年度   竹を活かして安全・快適

2010年度   ISO/TC89(木質パネル)の近年の動向について

2010年度   構造用面材料

2010年度   木質系面材料の種類と特徴

2010年度   実使用されている構造用集成材接着層の健全度調査

2010年度   1章 材料の特性 1.3木材

2010年度   森林鉄道・枕木

2010年度   保存処理をした木材を屋外で使う場合、何年くらい保つか?

2010年度   Q87塗装すると木材の吸放湿性を止めてしまうというのは本当ですか?、Q88屋外で使用する木材はどうしたら美観を長く保てるようになりますか?、Q89木材保護塗料とはどのような塗料で、性能はどの程度ですか?

2010年度   未利用木質バイオマスを利用した木材・プラスチック複合材料(混練型WPC)の開発

2010年度   5.7屋外木製品、7.3.5屋外における表面劣化

2010年度   第4節エクステリア木材の耐久処理/塗装処理

2010年度   防腐防蟻処理薬剤の効果継続期間に関する検討

2010年度   JIS K1570「木材保存剤」及びJIS K1571「木材保存剤-性能基準及びその試験方法」の改正について

2010年度   第60回日本木材学会大会(宮崎)-保存分野の研究発表概要

2010年度   木材保存の現状と将来-木材保存剤がかかえる問題

2010年度   解説

2010年度   環境部会の設置および第1回部会での検討内容のお知らせ

2010年度   鉄道車両の内装への木材利用

2010年度   長期優良住宅部材の耐久性能を評価する技術を開発

2010年度   木材の耐久性

2010年度   木材の土木分野での利用

2010年度   保存処理合板の基準作成に必要とされる諸課題を解決

2010年度   長期優良住宅や公共建築部材の耐朽性を短期間で見極める

2010年度   スギの黒心材と赤心材はどう違うのですか?、木材を腐朽から守るにはどうすればよいですか?、木材の保存処理にはどのようなものがありますか?、保存処理木材は安全でしょうか?薬剤を使わず、木材の耐久性を向上させる方法はありますか?

2010年度   防腐・防蟻処理の規定と処理方法

2010年度   木材腐朽の原因と防止

2010年度   高齢者・障害者に配慮した木質材料

2010年度   木材の良さを生かした木製福祉用具

2010年度   コンテナ苗と機械植付け

2010年度   木質材料の素地特性

2010年度   木質系軸材の種類と特徴

2010年度   木製単層トレイの開発と実用化

2010年度   研究領域紹介-複合材料研究領域

2010年度   木質バイオマスからの新規性成型材料の開発1.木製単層トレイの製造技術の開発

2010年度   機械操作の習熟の違いと作業時間の関係

2010年度   車両系高性能林業機械の習熟特性の解明

2010年度   習熟したオペレータの機械操作手法の解析  -グラップルローダによる荷役作業を例に-

2010年度   林業機械オペレータの育成を効率化する習熟モデルの検討

2010年度   国産樹種のコンテナ育苗作業功程コンテナ育苗技術の開発

2010年度   Liquefaction Technique of Woody Biomass Waste and Application for Bio-Based Wood Adhesives(木質バイオマス廃棄物の液化技術とバイオベース木材接着剤への応用)

2010年度   自走式搬器による架線集材自動化の可能性

2010年度   タケは里山の厄介者か?(3)-竹材の伐出コスト試算

2010年度   刈払機の刈刃による被災を減らす -防護具の活用-

2010年度   林業現場の安全第一 ~刈払機作業の災害分析の紹介~

2010年度   新年を迎えて

2010年度   第16回学術研究発表会報告

2010年度   森林利用研究のレビュー 林道・路網

2010年度   軟弱路盤における排水技術の開発

2010年度   強度間伐の作業特性の解明

2010年度   総合討論記録

2010年度   Q1-3 室内の空気中に存在する有害な化学物質を教えてください。

2010年度   風前の灯火-タイに現存する木製鉄道橋

2010年度   特集「木材工業dialektike」第Ⅱ部問答集 10.集成材の接着不良は製品強度にどのような影響があるか。また接着不良の原因は何か?

2010年度   Q63.集成材の強度は製材の1.5倍って本当ですか?、Q64.LVL・PSLとはどのような材料ですか?、Q66.いわゆるコンパネとは何ですか?、Q67.OSB、MDFとはどのような材料ですか?

2010年度   製材 2.2 縦圧縮強さ、2.3 縦引張り強さ、2.4 めり込み強さ、2.5 せん断強さ

2010年度   幅はぎ・台形ラミナを用いて新構造用集成材を開発

2010年度   5.2.1干割れ・ウェザリング(1)干割れ、5.3.1干割れ(1)材料的対策

2010年度   第23回IUFRO世界大会(ソウル・韓国)の概要 4.4接着・木質材料

2010年度   合板・木質ボード類のシックハウス対策は?

2010年度   シックハウス問題と木質建材の揮発性有機化合物(VOC)放散

2010年度   Q1-4 木を使った部屋は有害な化学物質や有毒ガスを発生しませんか。

2010年度   スギ遺伝子情報の大規模収集と公開

2010年度   木質材料に係る揮発性有機化合物(VOC)問題の変遷

2010年度   木質建材からの規制対象外VOCの放散特性の解明

2010年度   II-12木材から出る天然の化学物質や木の香りは体にどのような影響を与えますか?

2010年度   II-11室内の空気中に存在する有害な化学物質を教えて下さい。

2010年度   中国の住宅事情、木質材料の製造及び接着剤の動向

2010年度   BIOCOMP2010参加報告および次回2012年日本開催に向けて

2010年度   第31回『木材接着研究会』「生物資源を利用した接着システム研究の最新動向」開催報告

2010年度   第50回日本木材学会賞『木材用接着剤の硬化反応機構と木質材料からのホルムアルデヒド等VOC放散特性の解明』

2010年度   木質材料に使われる接着剤の動向

2010年度   Standardisation and Systematisation of Carbon Budget Observations ofAsian Terrestrial Ecosystems Based on the AsiaFlux Network, Selected Outstanding Projects of the APN's 2nd Strategic Phase Evaluation (アジア太平洋地球変動研究ネットワークの第2期重点化期間評価における優秀プロジェクト「アジアフラックス活動を機軸としたアジア陸域生態系の炭素収支観測に関する標準化と組織化」)

2010年度   林内雨量、樹幹流下量、樹冠遮断量

2010年度   降水量(降水,降雪,積雪,融雪)

2010年度   森林内の微気象環境をはかる

2010年度   強度間伐に伴う風害リスクの評価

2010年度   注意すべき条件(2)風害リスク

2010年度   クロマツ海岸林の管理の手引きとその考え方-本数調整と侵入広葉樹の活用-

2010年度   森のはたらき 海岸林-飛砂防備機能-

2010年度   日焼けを防ぐ木陰 -その効果的なしくみ-

2010年度   海水の空中散布がクヌギに与える影響

2010年度   富士吉田剣丸尾アカマツ林の二酸化炭素吸収量-タワー観測で何が分かる?-

2010年度   雪崩災害を軽減する森林のはたらき

2010年度   雲仙普賢岳火砕流堆積斜面における緑化植物の植生調査と降雨時の表面流観測

2010年度   新刊紹介 太田陽子,小池一之,鎮西清高,野上道男,町田洋,松田時彦著 『日本列島の地形学』

2010年度   土壌水分計付貫入計と物理探査手法を組み合わせた斜面水文特性の計測

2010年度   山腹崩壊の実態とその予測-素因と誘因の特徴から-

2010年度   単木の蒸散測定

2010年度   森林をめぐる水の動き

2010年度   森のせせらぎ、その水はどこをどのように流れてきたのか?

2010年度   間伐すると森林からの水流出はどうなる?

2010年度   森のはたらき-水源かん養機能

2010年度   岩手・宮城内陸地震によって発生した土砂災害の特徴と発生機構

2010年度   森林微生物と生物多様性

2010年度   森林の生物多様性の過去、現在、将来.

2010年度   Japanese Forest Biodiversity - past, present and future-(日本の森林の生物多様性ー現在過去未来~)

2010年度   日本の森林の生物多様性の評価.

2010年度   Conservation of ecosystem service agents in forest landscapes for agro-food production.(農業生産に資する、森林景観内の生態系サービス供給者の保全)

2010年度   夏の山を彩る「紅葉」の恐怖

2010年度   昆虫が果たす生態系サービス

2010年度   「あきつ賞」受賞サイト(4)日本竹筒ハチ図鑑について

2010年度   Polistes formosanus (Hymenoptera: Vespidae )Produces Males Concurrently with Females in the First Brood on Yoron Island, Southern Japan(与論島に於けるアシナガバチの1種Polistes formosanusは最初の成虫生産で雌と共にオスを作る)

2010年度   Gastral rubbing on nest pedicel by the founding queen of the hornet Vespa analis (Hymenoptera: Vespidae).(コガタスズメバチ創設女王による巣柄への腹部こすりつけ行動)

2010年度   外国から侵入した樹木病原菌

2010年度   窒素の多い雨はスギ林の乾燥を招く

2010年度   マツ材線虫病研究叢近の動向 一第121回日本森林学会大会よりー 

2010年度   研究の“森”から「熱帯雨林の菌根は山火事でどんなダメージを受けどう回復したか」

2010年度   荒廃地など早期緑化に貢献する「菌根形成・管理マニュアル」を作成

2010年度   Research project to develop of sustainable management and production techniques for cultivating lacquer trees

2010年度   漆サミット2011-危機に直面している国産漆-

2010年度   森林総合研究所において日本―フィンランド国際林業研究セミナーを開催―森林・林業・木材研究の現状と将来を考える

2010年度   樹木と微生物の関わり~菌根菌の働きと活用方法~

2010年度   木を育てる微生物-菌根菌のはたらき

2010年度   ハマナスに寄生したツノロウムシ

2010年度   ファイトプラズマとホルトノキ萎黄病

2010年度   CDM植林のルールとプロジェクト化の手続き

2010年度   森林における風害の予測・防止に向けた研究の新たな展開 -現状・問題点・今後の方向性-

2010年度   日本の森林の風害研究の新展開

2010年度   実生~巨木の個体呼吸を表す「混合べき関数」モデル ?―生物学のミッシングリンク「個体生理学」― 

2010年度   芽生えから大木まで多種多様な樹木の呼吸を一つの式で表す新学説

2010年度   動・植物の機能スケーリングの多様なシフトとは?

2010年度   REDD+実現のため、衛星リモートセンシングと地上観測を組み合わせ、熱帯林からの炭素吸排出量をモニタリングする

2010年度   PALSARを用いた森林劣化の検出と排出量評価手法の開発に関する研究

2010年度   REDD+実現のため、熱帯林からの温室効果ガスの吸排出量をモニタリングする

2010年度   日本の竹林のバイオマス炭素蓄積量、吸収量の算定手法の開発

2010年度   REDD+のために森林からの温室効果ガス吸排出量をモニタリングする

2010年度   樹木のライフライン 樹体内の水の状態を調べる

2010年度   REDD+実現のため、衛星リモートセンシングと地上観測を組み合わせ熱帯林からの炭素級排出量をモニタリングする

2010年度   The intended research program in Cambodia: Forest biomass carbon monitoring using permanent sampling plots

2010年度   The existing research findings in REDD+ related research programs of FFPRI: Forest carbon monitoring methods using remote sensing and ground-based measurement

2010年度   Outline of the forest monitoring methods using remote sensing and ground-based measurement

2010年度   熱帯林からの温室効果ガスを地上から調査する、熱帯林の減少・劣化を地上から調査・解析するCollecting data through ground-based measurement

2010年度   熱帯林の減少とREDD

2010年度   An unique CDM Afforestation/Reforestation project in Republic of Moldova

2010年度   森林からのCO2排出量を国レベルでモニタリングする簡素化手法

2010年度   F-071 炭素貯留と生物多様性保護の経済効果を取り込んだ熱帯性山林の持続的管理に関する研究 (1)熱帯生産林の健全性と持続性に関する生物多様性指標の開発

2010年度   新刊紹介 「土壌の原生生物、線虫群集-その土壌生態系での役割-」

2010年度   森林流域の長期水質モニタリングとデータベースの公開

2010年度   林地の土壌保全と林床被覆管理

2010年度   多雨地の森林流域からの年間の無機態窒素流出量の変動

2010年度   鷹取山試験流域の林外雨と林内雨の水質比較

2010年度   四万十川、その清流の秘密を探る

2010年度   森林土壌の水移動に伴う物質フラックス

2010年度   土壌講座1:日本の森林土壌

2010年度   林地残材の行方-炭素貯留の場としての役割-

2010年度   枯死木の供給と分解

2010年度   (I章,VII章ほかの改訂作業を担当)

2010年度   新刊紹介:浅見輝男 データで示す日本土壌の有害金属汚染

2010年度   生物多様性の基準・指標-種の多様性を測定、予測し森林管理に役立てる-.

2010年度   樹木医学の基礎講座「土壌講座」を始めるにあたって

2010年度   (編集委員長、付録1-5)

2010年度   新刊紹介-秋田スギと非皆伐施業

2010年度   育林の視点からの列状間伐のガイドライン

2010年度   その人工林は広葉樹林化できるのか?:概説

2010年度   林分(施業地)での更新を決める要因 1.前生稚樹

2010年度   地球温暖化と森林生態系(第7章)

2010年度   Eradication of a invasive tree species, Bischofia javanica, and restoration of native forests in Ogasawara Islands.(小笠原諸島における侵略的外来樹種アカギの根絶と在来林の再生)

2010年度   Predicting future invasion of an invasive alien tree in a Japanese oceanic island by process-based statistical models using recent distribution maps.(近年の分布図を利用したプロセスを組み込んだ統計モデルによる日本の海洋島における侵略的外来樹種の将来の侵入域予測)

2010年度   「亜高山帯」、「高茎草原」、「高山帯」、「高木限界」、「森林限界」(以上の見出し5項目)

2010年度   広葉樹林化のための更新予測と誘導技術(3)植栽等による人工誘導技術

2010年度   DNAから見た森林

2010年度   フタバガキ科樹木のDNA による樹種識別

2010年度   広葉樹種苗配布の遺伝的ガイドライン

2010年度   広葉樹の遺伝的多様性を守るために

2010年度   広葉樹の遺伝的多様性を守るために

2010年度   広葉樹の種苗の移動に関する遺伝的ガイドライン

2010年度   森林の遺伝的多様性保全

2010年度   樹木の有用遺伝形質と連鎖するDNAマーカーの開発

2010年度   オガサワラグワ

2010年度   サクラの開花ビジュアルマッピングと伝統的栽培品種のDNA識別

2010年度   遺伝的隔離、遺伝的障壁、空間的隔離、遺伝的多様性、隔離、環境的隔離、機会的固定、島模型、集団分化指数

2010年度   栃木県民の森におけるシカの餌付け調査

2010年度   21世紀の野生動物の観察市場と管理の接点における挑戦と機会、アクセスと野生動物の民有化の傾向

2010年度   Topic-2 安定同位体比解析による食性履歴の推定

2010年度   ツキノワグマの毛に残された食物履歴を読み解く

2010年度   資料 各都道府県の取り組み(出没年予測,出没マップ)

2010年度   マツ材線虫病の生物的防除のためのアカゲラ誘致用の人工巣丸太

2010年度   森林鳥獣研究の最近の動向 -第121回日本森林学会大会より-

2010年度   松原でのキツツキ類(アカゲラ)の保全技術

2010年度   動物遺物学の世界にようこそ!

2010年度   ポプラディア情報館 鳥のふしぎ

2010年度   ユビソヤナギ

2010年度   樹木の花成制御技術の開発

2010年度   ポプラの着花を制御することに成功しました

2010年度   ポプラの成長を制御することに成功しました

2010年度   地球の未来を切り開くGM樹木

2010年度   心材成分生成および心材形成に伴う遺伝子の発現

2010年度   心材成分生成時にスギの辺材で発現する遺伝子を大量に収集しました

2010年度   樹木の大量増殖技術

2010年度   研究領域紹介「生物工学研究領域」

2010年度   シデコブシ

2010年度   希少樹種ユビソヤナギの遺伝構造と遺伝的多様性を明らかにしました

2010年度   アカオネッタイチョウ

2010年度   希少樹種保全のための森林管理

2010年度   ハナノキ

2010年度   生き物通信 ヤクタネゴヨウ

2010年度   ヤクタネゴヨウ

2010年度   ヤクタネゴヨウの衰退と保全

2010年度   研究室訪問シリーズ(10)森林総合研究所・生態遺伝研究室

2010年度   希少樹種クロビイタヤの生育地断片化が遺伝子流動に与える影響を明らかにしました

2010年度   ケショウヤナギ、アポイカンバ、ヤチカンバ、クロビイタヤ

2010年度   Expanded home range of pollinator birds facilitated greater pollen flow of Camellia japonica in a forest heavily damaged by volcanic activities

2010年度   Can tiny thrips provide sufficient pollination service during a general flowering period in torpical rainforest? Single-Pollen Genotyping.

2010年度   里山林の管理がゴミムシ類とチョウ類の群集構造に及ぼす影響

2010年度   森林昆虫研究最近の動向 -第121回日本森林学会大会より-

2010年度   林野の生物多様性がソバの実りを豊かにする

2010年度   人工林の間伐は生物多様性を短期的に高める

2010年度   潜葉虫の産卵場所選択:幼虫間の競争を避ける.

2010年度   Forecast for effects of CDM/AR on bio-diversity: a case study of butterflies in East Kalimantan, Indonesia (生物多様性に対するCDM植林の影響:インドネシア東カリマンタンのチョウ類に関するケーススタディー)

2010年度   植林で熱帯林の生物は回復するのか

2010年度   里山林の管理とゴミムシ類の多様性

2010年度   Management of coppice and assemblages of ground beetles (雑木林の管理とゴミムシ群集)

2010年度   Forecast for effects of CDM/AR on diversity of butterflies in East Kalimantan, Indonesia (インドネシア東カリマンタンにおけるCDM植林が:チョウ類の多様性に与える影響の予測)森林の生物多様性の役割

2010年度   First record of Fitatsia hypspylae (Hymenoptera: Ichneumonidae: Cryptinae) from Sabah, Malaysia, with description of antenal sensilla (マレーシア連邦サバ州から初めて記録されるFitasia hypsypylae、および触角感覚器の記載)

2010年度   「性・死」をかける超音波-鳴くガの多様な発音機構とその機能

2010年度   里山林の植生管理とゴミムシ類の多様性

2010年度   植生被度がギフチョウの産卵率に与える影響

2010年度   菌床シイタケ害虫ナガマドキノコバエの環境保全型防除技術の開発

2010年度   菌床しいたけ害虫ナガマドキノコバエを捕らえるLED 誘引捕虫器の開発

2010年度   菌床しいたけ栽培で発生する害虫の生態と防除

2010年度   持続可能な生態系サービス利用のための森林の生物多様性保全.

2010年度   森林の生物多様性と生態系サービス.

2010年度   生物多様性条約/COP10に向けて(1) 森林の生物多様性保全―持続可能な森林管理と利用のためにー. 

2010年度   豊田市に定着したタイワンタケクマバチは悪者だろうか? 

2010年度   非意図的に導入される外来森林性物の現状と課題―タイワンタケクマバチおよび随伴侵入したタイワンタケクマバチコナダニの事例― 

2010年度   クマの人里出没とその対応

2010年度   外来種による海鳥消失が生態系に与えるダメージ

2010年度   イソヒヨドリによる移入植物の島間種子散布の可能性

2010年度   小笠原諸島西島におけるトクサバモクマオウ 林の環境特性

2010年度   島と海との間に

2010年度   外来種が招いた新しい闘い

2010年度   身近な外来鳥図鑑

2010年度   鳥の骨格標本カタログ

2010年度   ツキノワグマ出没予測マニュアル

2010年度   ツキノワグマの保全生態学

2010年度   クマ剥ぎ前線、北上中?

2010年度   ササ抑制が木曽ヒノキ天然更新稚樹の定着と成長に与える影響

2010年度   出没パターンは広い地域で同調、東北ではブナの実りと関係

2010年度   農地被害の予測:岩手県での事例

2010年度   ブナの結実状況の観測に基づく方法 -1年後の大量出没を予測する-

2010年度   拡大するシカの影響

2010年度   森林の動物(哺乳類)

2010年度   Conservation of forest biodiversity-toward CBD/COP10 in Nagoya-

2010年度   ガ vs. コウモリ-食われる者と食う者の超音波による熾烈な闘い 

2010年度   森林害虫における音・振動を介した相互作用の解明

2010年度   森林害虫の音・振動による種内・間相互作用の解明とその応用

2009年度   林地残材を低コストで利用するための収集・運搬システム

2009年度   木質バイオマスエネルギーの経済的な利用方法について

2009年度   林地残材チップのエネルギー利用についてコスト面から見た実現可能性を探る

2009年度   Acrostichus puri n. sp. (Nematoda: Diplogastridae), a phoretic associate of Augochlora pura mosieri Cockerell (Hymenoptera: Halictidae).

2009年度   Teratodiplogaster fignewmani gen. nov., sp. nov. (Nematoda: Diplogastridae) from the syconia of Ficus racemosa in Australia.

2009年度   Pseudaphelenchus yukiae n. gen., n. sp. (Tylenchina: Aphelenchidae) associated with Cylindrotermes macrognathus (Termitidae: Termitinae) in La Selva, Costa Rica.

2009年度   Acrostichus rhynchophori n. sp. (Rhabditida: Diplogastridae): a phoretic associate of Rhynchophorus cruentatus Fabricius and R. palmarum L. (Coleoptera: Curculionidae) in the Americas.

2009年度   Poikilolaimus floridensis n. sp. (Rhabditida: Rhabditidae) associated with termite (Kalotermitidae).

2009年度   Bursaphelenchus tokyoensis n. sp. (Nematoda: Parasitaphelenchinae) isolated from dead wood of the Japanese red pine, Pinus densiflora Sieb. & Zucc., in Japan

2009年度   Description of Ektaphelenchoides spondylis n. sp. (Nematoda: Ektaphelenchinae) isolated from Spondylis buprestoides (Coleoptera: Cerambycidae) in Japan.

2009年度   Constant association of ophiostomatoid fungi with the bark beetle Ips subelongatus invading Japanese larch logs(カラマツ丸太に穿孔したカラマツヤツバキクイムシとオフィオストマトイド菌類との安定した関係)

2009年度   菌類とキクイムシとの関係

2009年度   First report of the Dutch elm disease pathogens Ophiostoma ulmi and O. novo-ulmiin Japan(ニレ立枯病Ophiostoma ulmiとO. novo-ulmiの日本での初報告).

2009年度   Ophiostomatoid fungi isolated from Japanese red pine and their relationships with bark beetles(アカマツのオフィオストマトイド菌類とキクイムシとの関係).

2009年度   Haradamyces foliicola gen. et sp. nov., a cause of zonate leaf blight disease in Cornus florida in Japan.(日本のハナミズキの輪紋葉枯病の原因、Haradamyces foliicola)

2009年度   外生菌根菌(Alpova sp.)の接種がケヤマハンノキおよびオオバヤシャブシの成長へ及ぼす影響

2009年度   Effects of Frankia inoculation on the growth of Alnus sieboldiana in unsterilized soil(非滅菌土壌でのオオバヤシャブシの成長へのフランキア菌接種の影響)

2009年度   Distribution of genets of Cylindrobasidium argenteum in a river valley forest as incompatibility, and the significance of basidiospores

2009年度   Cross Inoculation Tests with Phellinus noxius Isolates from Nine Different Host Plants in the Ryukyu Islands, Southwestern Japan

2009年度   Analysis of expressed sequence tags and identification of genes encoding cell-wall-degrading enzymes from the fungivorous nematode Aphelenchus avenae.

2009年度   A rapid and precise diagnostic method for detecting pinewood nematode Bursaphelenchus xylophilus by loop-mediated isothermal amplification.

2009年度   Identification of Expansin-like genes from the pine wood nematode Bursaphelenchus xylophilus and evolution of the expansin gene family within the Nematoda.

2009年度   ならたけもどき病被害地におけるナラタケ属菌の杭捕捉法による検出

2009年度   The Impact of the 1998 Forest Fire on Ectomycorrhizae of Dipterocarp Trees and their Recovery in Tropical Rain Forests of East Kalimantan, Indonesia

2009年度   カシノナガキクイムシ集合フェロモンの誘引効果を高めるナラ類揮発性成分の探索 -GC-MS分析の結果-

2009年度   微生物に対する生体防御分子としてのディフェンシン: 節足動物、軟体動物及び菌類に由来するディフェンシンの特性

2009年度   ガの超音波交信:コウモリへの対抗戦略と音響交信の進化

2009年度   Ultrasonic courtship songs of male Asian corn borer moths assist copulation attempts by making the females motionless(アワのメイガの超音波求愛歌はメスを不動化し、交尾試行を向上させる)

2009年度   Private ultrasonic whispering in moths(ガの密やかな超音波のささやき)

2009年度   Moths are not silent, but whisper ultrasonic courtship songs(ガ類は音をださない訳ではなく、超音波のラブソングをささやく)

2009年度   森林昆虫の分子生態学 来し方を知って行く末を考える

2009年度   Contribution of small insects to pollination of common buckwheat, a distylous crop(二型花柱性そばの花粉媒介に対する小型昆虫の貢献)

2009年度   キクイムシ関連ダニの系統と生態

2009年度   Effects of host stage and number of feeding larvae on parasitism success and fitness in the coleopteran parasitoid, Dastarcus longulus Sharp (Coleoptera: Bothrideridae)

2009年度   Redescription of two Panamanian nematodes, Parasitodiplogaster citrinema Poinar & Herre, 1991 and P. popenema Poinar & Herre, 1991 (Nematoda: Diplogastrina)

2009年度   Infection and propagation of Perenniporia subacida at the stands of Chamaecyparis obtusa (Japanese cypress)

2009年度   Distribution of genets of Perenniporia subacida in stands of Chamaecyparis obtusa (Japanese cypress) determined by AFLP fingerprints and somatic incompatibility

2009年度   過程にある材料と診断キットによるマツ材線虫病診断

2009年度   Phylogeography of Coptotermes gestroi and Coptotermes formosanus (Isoptera: Rhinotermitidae) in Taiwan.

2009年度   Redescription of the drywood termite Incisitermes inamurae (Isoptera: Kalotermitidae) from Southern Taiwan.

2009年度   Schistonchus virens sp. n. (Aphelenchoididae) and Parasitodiplogaster australis sp. n. (Diplogastridae), from Ficus virens (Moraceae) in Australia.

2009年度   Evaluating high throughput sequencing as a method for metagenomic analysis of nematode diversity.

2009年度   Dauer juveniles of Poikilolaimus floridensis (Rhabditida: Rhabditidae) isolated from drywood termites (Kalotermitidae).

2009年度   線虫とキクイムシの関係:キクイムシ関連線虫研究の現状と今後の課題.

2009年度   Evapotranspiration characteristics of a lowland dry evergreen forest in central Cambodia examined using a multilayer model(多層モデルを用いたカンボジア低地常緑林における蒸発散特性の検討)

2009年度   The Influence of Sediment Heterogeneity on Percolation in Sand Dune

2009年度   2007年9月4日の集中豪雨により鳥取県琴浦町で生じた斜面崩壊の特徴

2009年度   鳥取県の花崗岩斜面における表層崩壊の観測-崩壊発生に関わる鍵層の分布に着目した崩壊現象の観測-

2009年度   Experimental estimation of the effect of rainfall interception on soil respiration in a broad-leaved deciduous forest in western Japan(西日本の落葉広葉樹林における降水が土壌呼吸に及ぼす影響の実験的評価)

2009年度   Effects of environmental factors and soil properties on topographic variations of soil respiration(環境因子と土壌特性が土壌呼吸の地形的空間変動に及ぼす影響)

2009年度   Feeding ecology of granivorous carabid larvae: a stable isotope analysis

2009年度   間隙水圧を考慮した粒子-流体連成もでるを用いた個別要素法による土石流シミュレーション

2009年度   個別要素法を用いた非排水/排水三軸試験における有効応力変化

2009年度   岩塊崩落実験における岩塊個数と流下距離の関係について

2009年度   カンボジア低地常緑林流域における降雨特性についての検討

2009年度   砂地地盤における地温勾配が浸透に及ぼす影響

2009年度   沖縄本島北部における人為インパクトの立地環境への影響-予報-

2009年度   Soil respiration in Larch Forests

2009年度   Response of unmanaged Acacia mangium plantations to delayed thinning in north-east Thailand(北部タイに行った遅い間伐に対するアカシヤマンギュウム林の反応)

2009年度   Vegetation and climate change during MIS 11 in southeastern Siberia based on pollen records from Lake Baikal sediment(バイカル湖湖底堆積物の花粉記録に基づく南東シベリアの酸素同位体ステージ11における植生と気候変化)

2009年度   Late Pleistocene and Holocene vegetation and climate records from Lake Kotokel, central Baikal region(バイカル湖中央、コトケリ湖湖底堆積物が示す後期更新世および完新世の植生と気候記録)

2009年度   バイオマス利用拡大による地力低下防止のための燃焼灰林地還元研究の必要性

2009年度   Effects of patch cutting on leaf-litter nitrogen concentration in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) at different elevations along a slope (同一斜面の異なる標高における小面積皆伐がヒノキの落葉窒素濃度に及ぼす影響)

2009年度   筑波共同試験地ヒノキ人工林におけるリターフォール窒素量

2009年度   スギ・ヒノキ人工林において間伐後放置された材の重量減少と窒素放出

2009年度   スリランカ南部Tangallaにおける2004年インド洋大津波による被害状況と海岸地形との関わり

2009年度   林木に作用する風圧力の推定

2009年度   任意の水平方向からの負荷に対する樹幹ひずみの測定方法

2009年度   人工林の気象害跡地における微地形に対応した森林群落の再生過程

2009年度   Simulating Carbon and Water Cycle at Larch Forests in East Asia by the BIOME-BGC Model with AsiaFlux Data(アジアフラックスデータを用いたBiome-BGCモデルによる東アジアカラマツ林生態系の炭素・水循環の予測)

2009年度   降水形態判別手法が冬季の河川流量推定に及ぼす影響

2009年度   A multiple snow layer model including a parameterization of vertical water channel process in snowpack (水みちの浸透過程を取り入れた積雪多層モデル)

2009年度   妙高山域幕ノ沢の大規模表層雪崩によるスギ林の倒壊状況と雪崩速度の推定

2009年度   妙高山域の幕ノ沢で2008年2月に発生した大規模な乾雪表層雪崩

2009年度   Abrupt changes in annual stemflow with growth in a young stand of Japanese cypress(スギ幼齢林の成長に伴う年樹幹流の突然の変化)

2009年度   デイゴ南根腐病の発生実態

2009年度   Do mangroves have the potential to mitigate tsunami damage? -A case study of Godawaya on the southern Sri Lankan coast after the 2004 Indian Ocean Tsunami -(マングローブは津波被害を軽減するか-2004年インド洋大津波におけるスリランカ南部ゴダワヤの事例-)

2009年度   Midday depression of leaf CO2 exchange within the crown of Dipterocarpus sublamellatus in a low-land dipterocarp forest in Peninsular Malaysia(半島マレーシア低地フタバガキ林におけるDipterocarpus sublamellatus樹冠内個葉CO2交換量の日中低下)

2009年度   Estimating vertical distribution of CO2 efflux in a temperate cypress forest (温帯ヒノキ林におけるCO2放出量の鉛直分布推定)

2009年度   Water and heat fluxes above a lowland dipterocarp forest in Peninsular Malaysia(半島マレーシア低地フタバガキ林における熱および水輸送)

2009年度   送風実験によるカラマツ風衝樹作成の試み

2009年度   筑波森林水文試験地のスギ林分における樹幹流量の個体間差

2009年度   Evapotranspiration from understory vegetation in an eastern Siberian boreal larch forest(シベリアカラマツ北方林における下層植生の蒸発散量)

2009年度   2006年長野県岡谷市で発生した豪雨災害の発生機構について -地質構造的考察-

2009年度   地球温暖化と山地湿原

2009年度   木質系バイオマスを原料としたバイオエタノール生産のためのアルカリ前処理(第2報)未利用および廃棄物系木質バイオマスのバイオエタノール原料としての適性

2009年度   Quantification of the mycelial mass of the white-rot fungus Pleurotus pulmonarius by real-time PCR.(リアルタイムPCRによる白色腐朽菌ウスヒラタケ菌糸体の定量)

2009年度   Extracellular peroxidase reaction at hyphal tips of white-rot fungus Phanerochaete crassa WD1694 and in fungal slime.(白色腐朽菌Phanerochaete crassa WD1694の菌体外ペルオキシダーゼ反応は菌糸先端とスライム内で生じる。)

2009年度   Purification and Biochemical Characterization of Recombinant Rice UDP-Arabinopyranose Mutase Generated in Insect Cells.

2009年度   Endoplasmic reticulum (ER) stress-suppressive compounds from scrap bed cultivation of the mushroom Hericium erinaceum(ヤマブシタケの廃菌床からの小胞体ストレス-抵抗性化合物)

2009年度   野外において10月から12月にわたりきのこ類を生産するための種類および品種の組み合わせ

2009年度   Effects of growth stage on enzymatic saccharification and simultaneous saccharification and fermentation of bamboo shoots for bioethanol production.(タケの酵素糖化および同時糖化発酵によるバイオエタノール生産に及ぼす成長段階の影響)

2009年度   Preparation of Hexenuronic Acid to Estimate the Discharge of AOX during ClO2 Bleaching(二酸化塩素漂白中のAOX生成を評価するためのヘキセンウロン酸の調製)

2009年度   Biochemical analyses of indole-3-acetaldoxime-dependent auxin biosynthesis in Arabidopsis(シロイヌナズナにおけるインドール-3-アセトアルドキシム経由のオーキシン生合成経路の生化学的解析)

2009年度   Identification of Three Alcohol Dehydrogenase Genes Involved in the Stereospecific Catabolism of Arylglycerol-β-Aryl Ether by Sphingobium sp. Strain SYK-6(Sphingobium sp. Strain SYK-6 によるアリルグリセロールーβーアリルエーテルの立体選択的代謝に関わる3種のアルコールデヒドロゲナーゼの同定)

2009年度   自然エネルギー利用住宅の開発と性能評価(その1):冬期における簡易型空気循環式太陽熱利用システムと日射吸収・蓄熱床の効果

2009年度   The homologue of Lentinula edodes ctg1, a target for CDC5 and its interacting partner CIPC, from Coprinopsis cinerea is involved in fruiting-body morphogenesis of C. cinerea(ctg1遺伝子の担子菌における保存性とシイタケとネナガノヒトヨタケの子実体発生に関与する機能解明)

2009年度   Effect of phytoncide from trees on human natural killer cell function(ヒトナチュラルキラー細胞機能における樹木由来のフィトンチッドの効果)

2009年度   Evaluation of dried-wood odors -A comparison between analytical and sensory data on odors from dried sugi(Cryptomeria japonica)wood.(乾燥木材の香りの評価 スギ乾燥材の化学分析と主観評価の比較)

2009年度   木質材料の乾燥工程で排出する凝縮液の有効利用

2009年度   様々な情報に対する植物の応答 -信号化学物質の機能について-

2009年度   バクテリアのリグニン代謝系解明に基づくリグニン利用技術の開発

2009年度   Microbial conversion of glucose to a novel chemical building block, 2-pyrone-4,6-dicarboxylic acid (グルコースから新規ビルディングブロックである2-ピロン-4,6-ジカルボン酸への微生物変換)

2009年度   Structural characterization of an O-linked tetrasaccharide from Pseudomonas syringae pv. tabaci flagellin.(タバコ野火病菌のフラジェリンから単離したO-結合四糖の構造解析)

2009年度   Structures and physiological functions of silica bodies in the epidermis of rice plants.(イネ植物の葉表面上におけるシリカ体の配列構造と生理機能)

2009年度   Structure elucidation of uniformly 13C-labeled bacterial cellulose from different Gluconacetobactor xylinus strains.(系統の異なる酢酸菌由来の13Cラベル化したバクテリアセルロースの構造解析)

2009年度   列状間伐後の間伐方法の検討と高能率な作業システムによる間伐の生産性

2009年度   Leaf-litter nitrogen concentration in hinoki cypress forests in relation to the time of leaf-fall under different climatic conditions in Japan (日本の気象条件の異なるヒノキ林における落葉時期に対する落葉窒素濃度の関係)

2009年度   デジタルカメラを用いた路面横断形状の測定法

2009年度   林業用苗木生産におけるCO2負荷の推計

2009年度   ロングリーチグラップルを用いた間伐作業システムの開発-諸条件が木寄生産性に与える影響-

2009年度   中山間地域における路網密度補正係数の特性-境界面積の規模が係数に与える影響-

2009年度   最適ルート分析による林地残材運搬コスト分布図の作成

2009年度   倒伏初期における追口高さが内部応力に与える影響

2009年度   竹製横断排水溝の製作と設置された作業道への影響

2009年度   伐出作業の実態に関するアンケート調査を用いた作業システムの類型化による分析-関東・中部地域を対象として-

2009年度   Evaluation of biological activities of extracts from 22 African tropical wood species.(22種のアフリカ熱帯産材抽出物の生物活性評価)

2009年度   点状複層林の上木間伐にともなう下木損傷軽減法の検討-上木の山側伐倒と上木の伐倒前枝打ち-

2009年度   An Active Compound for Fruiting Body Induction.

2009年度   Tenacious Epoxy Adhesives Prepared from Lignin-derived Stable Metabolic Intermediate.(リグニン由来の安定な微生物代謝中間体から得られる強力なエポキシ接着剤)

2009年度   分子生物学と有機材料科学の融合が拓く新しいリグニン利用技術

2009年度   Fusible, Elastic, and Biodegradable Polyesters of 2-Pyrone-4,6-Dicarboxylic Acid (PDC). (溶融性、伸縮性、生分解性をもったPDCポリエステル)

2009年度   Mechanical Properties of Poly (L-Lactide) Films Controlled by Blending with Polyesters of Lignin-Derived Stable Metabolic Intermediate, 2-Pyrone-4,6-Dicarboxylic Acid (PDC). (リグニン代謝中間体であるPDCをブレンドすることによりコントロールされたポリ乳酸の機能特性)

2009年度   リグニン生分解中間物“PDC(2-ピロン-4,6-ジカルボン酸)”のポリエステルをベースとする導電性コンポジット

2009年度   Polyesters of 2-Pyrone-4,6-dicarboxylic Acid (PDC) as Bio-based Plastics Exhibiting Strong Adhering Properties. (バイオ由来強力接着剤原料としての2-ピロン-4,6-ジカルボン酸)

2009年度   In vitro ectomycorrhizal specificity between the Asian red pine Pinus densiflora and Tricholoma matsutake and allied species from worldwide Pinaceae and Fagaceae forests (アジア産アカマツとマツタケ及び広葉樹由来のマツタケ近縁種間での菌根合成様式)

2009年度   Anthropogenic mortality of Asiatic black bears in two populations in northern Honshu, Japan(日本本州北部のツキノワグマ二つの個体群の人為的死亡について)

2009年度   絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの保全と利用

2009年度   ミズナラ

2009年度   日本産樹木DNAバーコーディングの現状(2008)

2009年度   Eighteen microsatellite loci in Salix arbutifolia (Salicaceae) and cross-species amplification in Salix and Populus species

2009年度   Gene flow in an endangered willow Salix hukaoana (Salicaceae) in natural and fragmented landscapes

2009年度   Competitive effects of the exotic Bombus terrestris on native bumble bees revealed by a field removal experiment(野外除去実験で明らかにされた外来種セイヨウオオマルハナバチによる在来マルハナバチへの競争の効果)

2009年度   An efficient method for developing SNP markers based on EST data combined with high resolution melting (HRM) analysis.(ESTデータ利用とHRM解析とを組み合わせたSNPマーカーの効率的開発方法)

2009年度   Breeding bird community of the Ogawa Forest Reserve, an old-growth deciduous forest in central Japan(小川学術参考保護林-中部日本の成熟落葉広葉樹林-の繁殖鳥類群集)

2009年度   キツツキ類の保全のための森林管理 2.希少種クマゲラの保全のための森林管理

2009年度   キツツキ類の保全のための森林管理 1.マツ材線虫病対策としてのアカゲラの保全のための森林管理

2009年度   Generation of Expressed Sequence Tags and development of microsatellite markers for Castanopsis sieboldii var. sieboldii (Fagaceae)(スダジイにおけるESTの収集とマイクロサテライトマーカーの開発)

2009年度   Limited Overwater Dispersal and Genetic Differentiation of the Snake-eyed Skink Cryptoblepharus nigropunctatus in the Oceanic Ogasawara Islands, Japan(オガサワラトカゲの分散と遺伝的分化)

2009年度   Re-established mutualism in a seed-dispersal system consisting of native and introduced birds and plants on the Bonin Islands, Japan (小笠原諸島における種子散布)

2009年度   千葉県における昭和20年代のイノシシ頭骨をもちいた遺伝解析:近年のイノシシ個体群との比較

2009年度   Isolation and characterization of microsatellite loci in the Amami rabbit ( Pentalagus furnessi). (アマミノクロウサギのマイクロサテライト座位の単離と特徴)

2009年度   Media for conidial production of the entomopathogenic fungus, Fusarium coccophilum (Anamorphic fungi: Phialosporae).(カイガラムシに寄生する猩紅病菌の分生子生産のための培地)

2009年度   “マヤサンエツキムシタケ”と呼称されるCordyceps属菌の同定

2009年度   森林性甲虫の音響コミュニケーション --- オオキノコムシ類とカシノナガキクイムシ ---

2009年度   A newly recorded host plant for the leaf beetle Agelasa nigriceps Motschulsky, and differences in feeding habits between host-specific populations(キクビアオハムシの新たに記録された寄主植物と寄主をことにする個体群間の食性の差異)

2009年度   東京農工大学Field Musum多摩丘陵および東京都立七生公園のゴミムシ類群集と林床植生の管理

2009年度   Development of 14 EST-SSRs for Betula maximowicziana and their applicability to related species (ウダイカンバにおけるEST--SRマーカー14個の開発と関連種への適用)

2009年度   Amination of pyrogallol nucleus of condensed tannins and related polyphenols by ammonia water treatment.(縮合型タンニン類のピロガロール核のアンモニア水処理によるアミノ化)

2009年度   Combined cyclic voltammetry and in-situ electrochemical atomic force microscopy on lead electrode in sulfuric acid solution with or without lignosulfonate(サイクリックボルタンメトリーとその場原子間力顕微鏡を複合させた方法によるリグニンを添加あるいは添加していない硫酸中での鉛電極の解析)

2009年度   Evaluation of the decay resistance properties of Cerbera odollam extracts and their influence on properties of particleboard(ケレベラ抽出物の腐朽抵抗性の評価とパーティクルボードの性状に及ぼす影響)

2009年度   Antioxidant and antifungal activities of extracts from 15 selected hardwood species of Malaysian timber (15種のマレーシア産広葉樹抽出物の抗酸化活性及び抗菌活性)

2009年度   Formation of a complex with aluminum by ozone-treated kraft lignins and their low molecular weight fragments(アルカリ処理オゾン酸化クラフトリグニンとアルミニウムとの錯体形成)

2009年度   光質の違いがオオシマザクラの種子発芽に及ぼす影響

2009年度   Mating patterns in an indoor miniature Cryptomeria japonica seed orchard as revealed by microsatellite markers. (スギのマイクロサテライトマーカーで明らかになった室内採種園での交配様式)

2009年度   The contribution of pollen germination rates to uneven paternity among polycrosses of Cryptomeria japonica. (スギのポリクロスの中の不均一な父親貢献の発芽に与える影響)

2009年度   Paternity analysis-based inference of pollen dispersal patterns, male fecundity variation and influence of flowering tree densities in two dipterocarp species. (2種のフタバガキ科の花粉散布、雄花生産量の影響に基づく父性解析と開花個体密度の影響)

2009年度   関東地方西部でヤマブキソウを機種植物とするルイヨウマダラテントウの分布及び近隣の同種集団との関係

2009年度   Characterization of EST-SSRs from Cryptomeria japonica(スギのEST-SSRマーカーのキャラクタライゼーション)

2009年度   Development of 11 EST-SSRs for Japanese white birch, Betula platyphylla var. japonica and their transferability to related species(シラカバにおけるEST-SSRマーカー11個の開発と関連種へのトランスフェーラビリティ)

2009年度   Development of 13 EST-SSRs for Cerasus jamasakura and their transferability for Japanese flowering cherries(ヤマザクラにおけるEST-SSRマーカー13この開発と花桜へのトランスフェーラビリティ)

2009年度   Isolation and characterization of microsatellite loci in an endangered tree species, Afzelia xylocarpa (Kurz) Craib (Caesalpinioideae)(絶滅危惧種Afzelia xylocarpaにおけるマイクロサテライトの単離とキャラクタライゼーション)

2009年度   Development and characterization of EST-SSR markers for Sciadopitys verticillata (Sciadopityaceae)(コウヤマキにおけるEST-SSRマーカーの開発とキャラクタライゼーション)

2009年度   Management units of the endangered herb Primula sieboldii based on microsatellite variation among and within populations throughout Japan(日本全体の集団内部および間におけるマイクロサテライト変異にもとづく絶滅危惧種草本サクラソウのマネジメントユニット)

2009年度   Development of 120 microsatellite markers for Primula sieboldii E. Morren for linkage mapping(サクラソウにおけるリンケージマッピングのための120個のマイクロサテライトマーカーの開発)

2009年度   Development of microsatellite and ALP markers for Camellia japonica L. from tea plant (C. sinensis) expressed sequence tags(チャEST由来のヤブツバキのマイクロサテライトおよびALPマーカーの開発)

2009年度   Development of EST-SSR markers from an inner bark cDNA library of Fagus crenata (Fagaceae)(ブナの内樹皮由来cDNAライブラリーからのEST-SSRマーカーの開発)

2009年度   コラム5ポプラ完全長cDNA、10章樹木のバイオテクノロジー序文、光合成関連遺伝子

2009年度   亜寒帯林

2009年度   b.現代の接合

2009年度   化学修飾

2009年度   微生物変換技術

2009年度   木材の性質、森林バイオマスの利用

2009年度   ミズナラの銘木をつくるには?

2009年度   森林管理によってCO2削減は可能か?

2009年度   長伐期林の役割は?

2009年度   森林分野の温暖化緩和策

2009年度   樹冠内の光利用

2009年度   森林・林業基本法、国有林

2009年度   国際的な基準・指標

2009年度   森林の管理・計画手法(概要)、森林計画制度

2009年度   13章 廃棄物-木質廃棄物

2009年度   15.1木材の組織構造と材質・15.2.1物理的性質・15.2.2機械的性質、概要

2009年度   樹木の組織培養(個体再生技術)「不定胚形成」

2009年度   屋久島森林生態系

2009年度   量的形質の遺伝、樹木の進化と遺伝的多様性(概要)、分子生態(概要)

2009年度   集団構造

2009年度   長伐期、高木種

2009年度   土石流・流木災害

2009年度   土壌の保水機能

2009年度   Characteristics of permafrost forests in Siberia and potential response to warming climate(シベリア凍土地帯のカラマツ林の特徴と温暖化への応答能力)

2009年度   Soil nitrogen dynamics in larch ecosystem(カラマツ林生態系の窒素動態)

2009年度   Soil carbon and nitrogen, and characteristics of soil active layer in Siberian permafrost region(シベリア凍土地帯の土壌炭素、土壌窒素および活動層の特性)

2009年度   有機物の分解

2009年度   森林下の土壌侵食

2009年度   シカがササを食べると森林土壌はどうなる?

2009年度   スギ

2009年度   葉の病害、幹や枝の病害

2009年度   天然林施業 b.落葉広葉樹林

2009年度   日本の森林 a.針葉樹林帯

2009年度   クスノキ

2009年度   常緑広葉樹林帯

2009年度   人工林の林床

2009年度   スギ花粉症

2009年度   森林の分布と動態 1.1.1.b温帯林

2009年度   肥大成長

2009年度   樹木根系の機能と発達

2009年度   I.総論 33.放鳥と遺伝子汚染、 II.各論 ヤマドリ

2009年度   8 野生動物の保全と共存、8.1 森林性鳥類の保全と共存

2009年度   18章 森林バイオマスの利用

2009年度   15章 木材の性質

2009年度   アルカリ蒸解技術のバイオエタノール製造への応用

2009年度   林業の機械化(序文)、林業機械作業と労働安全(概要)、林業労働災害の特徴とその防止策、林業労働負担

2009年度   土壌動物

2009年度   土壌生成因子

2009年度   組換え樹木の安全性評価技術概要、安全性評価技術、人工種子

2009年度   林業経営と木材需給、住宅と木材

2009年度   Evaluation and Forecast of CDM Plantation Influences on Biodiversity

2009年度   スギの伏条苗は次世代の担い手になりうるか?

2009年度   森林の減少傾向

2009年度   世界の森林資源の動向

2009年度   「伝統文化資源」

2009年度   「森林レクリエーション」

2009年度   蒸散と水輸送

2009年度   山地で発生する土砂災害

2009年度   水と土の保全

2009年度   間伐の効果

2009年度   16.1.1製材、16.1.2機械加工、16.1.3乾燥、16.1.3c乾燥材生産、

2009年度   ニホンジカによる森林被害とその管理

2009年度   知的障害者及び発達障害者のための福祉用具の開発及び活用に関する調査研究

2009年度   樹脂処理

2009年度   自閉症者のための都市型入所施設のモデル設計事業

2009年度   ニートや、在宅期間が長いなど非社会的な課題を抱える発達障害者等に対する支援に関する実践的研究

2009年度   知的障害、精神障害及び発達障害者のための日常生活用具の利用調査

2009年度   16.3.1 接着、塗装、16.3.1.a 接着の基礎、17.1.1 面材料、17.1.2 集成材とその他の複合材料、

2009年度   第6章第2節 リサイクル(廃材利用)

2009年度   4.1.1 b.洪水,

2009年度   間伐の方法

2009年度   森林の長期生態観測

2009年度   落葉広葉樹林帯

2009年度   非木材パルプ

2009年度   森林路網

2009年度   7章序文、「昆虫と生態系」概要、捕食者の各項

2009年度   Management of Invasive Alien Species in the Bonin Islands(小笠原諸島における侵略的外来種の管理)

2009年度   「17.1.2集成材とその他の複合材料e.フローリング、17.2.1木造住宅c.快適性」

2009年度   炭化法

2009年度   18.1.2成分の利用 b.ヘミセルロースの利用

2009年度   微生物環境修復

2009年度   微生物パルプ化

2009年度   人工光源の農林水産分野への応用

2009年度   マイタケ

2009年度   きのこの機能性

2009年度   きのこ栽培と農薬規制等の動きについて

2009年度   ヘミセルロース

2009年度   木材の性質、リグニン

2009年度   マツタケ

2009年度   セルロースの利用

2009年度   抽出成分

2009年度   リグニンの利用

2009年度   遺伝子組換え技術の確立、除草剤耐性・虫害耐性の付与、オゾン感受性・抵抗性付与

2009年度   花粉特異的遺伝子と花粉アレルゲン遺伝子

2009年度   h.完全長cDNAの大規模収集、c.環境ストレス耐性の付与

2009年度   プロテインキナーゼ遺伝子

2009年度   遺伝子の単離と機能解析概要、レクチン遺伝子、遺伝子プロモーター、カルタヘナ法(生物多様性影響評価)

2009年度   抗酸化酵素遺伝子、遺伝子組換え技術

2009年度   伐出機械概要、車両系集材機械、造林保育機械概要、苗圃機械、造林機械、林業機械のベースマシン

2009年度   無機質多孔粒体の再生方法及び水の浄化方法並びに水の連続浄化装置

2009年度   木質系材の水蒸気爆発により得られる爆裂細片,この爆裂細片を骨材とした木質系資材ならびにこれらの製造方法および製造装置

2009年度   木質系材の水蒸気爆発により得られる爆裂細片,この爆裂細片を骨材とした木質系資材ならびにこれらの製造方法および製造装置

2009年度   木質系材の水蒸気爆発により得られる爆裂細片,この爆裂細片を骨材とした木質系資材ならびにこれらの製造方法および製造装置

2009年度   路網計画、路網の設計・作設

2009年度   木材荷役機械

2009年度   架線系集材機械

2009年度   林業現場の安全第一

2009年度   林業機械作業の振動・騒音

2009年度   細胞増殖因子遺伝子、成長制御、花成制御

2009年度   高性能林業機械作業

2009年度   高性能林業機械作業

2009年度   伐出作業

2009年度   バイオエタノール

2009年度   廃菌床

2009年度   きのこの劣化

2009年度   エノキタケ

2009年度   ホンシメジ

2009年度   海岸林の取り扱い 概要

2009年度   樹木病害

2009年度   海岸林の植生

2009年度   Net Ecosystem Exchange of CO2 in Permafrost Larch Ecosystems(永久凍土カラマツ林生態系における二酸化炭素の正味交換)

2009年度   5.森林と気象:5.1.2.森林と二酸化炭素:概要およびc.森林の二酸化炭素吸収量

2009年度   積雪断面観測

2009年度   雪崩災害

2009年度   積雪地域の環境と災害 a.積雪環境(気象・雪氷)

2009年度   A New Paradigm of Forest Canopy Interception Science: The Implication of a Huge Amount of Evaporation during Rainfall(樹冠遮断研究の新しいパラダイム:降雨中の大量蒸発が暗示するもの)

2009年度   海岸林の管理

2009年度   根粒菌

2009年度   海岸林の機能 概要

2009年度   森林の気象災害、森林火災

2009年度   森林流域の水保全機能

2009年度   Floristic diversity and its geographical background in central Siberia(中央シベリアの植物相の多様性と地理学的背景)

2009年度   森林の二酸化炭素収支

2009年度   緑化による侵食の防止

2009年度   侵食

2009年度   4.b. 崩壊、地すべり

2009年度   森林微気候

2009年度   ツキノワグマ‐クマと森の生物学

2009年度   生物多様性条約

2009年度   生化学及びDNAマーカー

2009年度   樹木の遺伝

2009年度   樹木のゲノム

2009年度   構造遺伝子、適応遺伝子

2009年度   小集団化と遺伝的多様性の減少

2009年度   遺伝子地図、比較ゲノム

2009年度   外来鳥類の実態と対策

2009年度   ニホンザルによる農林業被害とその管理

2009年度   気象害

2009年度   ミゾゴイ、カラスバト、オガサワラガビチョウ、メグロ、オガサワラマシコ

2009年度   Evaluation of the status of avian diversity in three typical habitats: grassland, Acacia mangium plantation and secondary forest in East Kalimantan,(カリマンタンの典型的な環境における鳥類多様性の評価)

2009年度   Restoring the Oceanic Island Ecosystem.(海洋島生態系の修復)

2009年度   ツキノワグマによる林業被害とその管理

2009年度   Cervus nippon (Temminck, 1838). (ニホンジカ)

2009年度   Species richness and species composition of butterflies in Imperata grassland, Acacia mangium plantation and burnt and unburnt forests in East Kalimantan(東カリマンタンのチガヤ草原、アカシア人工林、火災による荒廃林、未火災林のチョウ類の種数と種構成)

2009年度   食用キノコはダニの餌かダニが餌か?

2009年度   7.2.1.d 捕食寄生者

2009年度   Herpestes javanicus

2009年度   種子散布

2009年度   熱帯林荒廃.

2009年度   海外植林事業

2009年度   各論アマミノクロウサギ

2009年度   外来哺乳類の実態と対策

2009年度   Oryctolagus cuniculus

2009年度   Lepus brachyurus

2009年度   Lepus timidus

2009年度   Pentalagus furnessi

2009年度   林業労働力

2009年度   森林土壌の機能を支えるメカニズム

2009年度   第3章「光源利用の実際」6.キノコ

2009年度   きのこの栽培

2009年度   ブナシメジ

2009年度   抽出成分

2009年度   ヤツガタケトウヒ

2009年度   カスミザクラ

2009年度   プロトプラスト培養

2009年度   衛星リモートセンシング

2009年度   アカギ

2009年度   オガサワラグワ

2009年度   7.1.2材食性昆虫b.キクイムシ類

2009年度   景観・ランドスケープ保全

2009年度   7.2昆虫と生態系 a底生動物(渓流)

2009年度   Benthic Invertebrate Assemblages in Two Basins Where Visible Different Dwarf Bamboo Vegetation Have Vanished by the Predation of Sika Deer in Odaigahara, Flat Area at Higher Altitude, Japan.

2009年度   A decrease in endemic odonates in the Ogasawara Islands, Japan.、High population densities of an exotic lizard, Anolis carolinensis and its possible role as a pollinator in the Ogasawara Islands.

2009年度   モクレン科タムシバ

2009年度   6.1.森林の健全性と樹木病害, 6.1.1森林病理学から見た森林の健全性(健康)とは.

2009年度   移入種の扱い

2009年度   Japan(日本)

2009年度   アカギ

2009年度   農山村の経済循環構造

2009年度   森林法、森林資源の育成、森林認証制度、世界の主要林産国・消費国(北欧)

2009年度   統計制度改革と林野統計

2009年度   除伐

2009年度   日本樹木誌 1 (日本樹木誌編集委員会編)

2009年度   里山がコナラ林になるわけ

2009年度   森林土壌と酸性環境負荷

2009年度   17.2.2 大規模建築物 b) 中規模建築物

2009年度   世界の木材需給と木材貿易

2009年度   東南アジア

2009年度   森林資源の育成:江戸以前の林業地 山村の振興

2009年度   森林セラピーの癒し効果について

2009年度   森林の保健休養機能

2009年度   地域森林景観

2009年度   林分の計測・測定(概要)、林分成長、収穫試験地

2009年度   強度の影響因子

2009年度   2.1.3 接合の種類と特性、5.1 接合部設計の基礎、記号、索引

2009年度   世界の木材需給

2009年度   伝統的継手・仕口

2009年度   木造住宅の耐震性

2009年度   アロマテラピーの効果-嗅覚の特性,細胞だってつかれます-老化と感覚,「感覚的」に違う!?-感覚機能の性差

2009年度   1 はじめに

2009年度   3.3 品質評価・確認

2009年度   3.2 建物解体後の調査

2009年度   2.3.1 カルテのデータ更新

2009年度   2.2 リユース部材に適した接合

2009年度   4.2 木質部材

2009年度   森林環境方面の法令について

2009年度   世界の土壌と森林植生分布

2009年度   WTO体制下の林産物交渉

2009年度   違法伐採問題

2009年度   世界の主要林産国・消費国 中欧,英国

2009年度   山村の変容

2009年度   森林の所有と経営・管理

2009年度   森林所有者以外による森林支援交付金の活用事例

2009年度   林業サービス等を行う経営体

2009年度   統計:森林関連

2009年度   Why have endemic pollinators declined on the Ogasawara Islands?(小笠原諸島の送粉系はなぜ衰退したのか?)

2009年度   最近の中国における森林環境問題~域外をも巻き込む複合的な構造へ~

2009年度   森林組合

2009年度   森林組合の組織と事業の変容

2009年度   森林・林業施策

2009年度   日本の森林資源 -過去、現在、未来

2009年度   エンドユーザーの木材嗜好

2009年度   14.1 森林・林業・木材産業施策 概要、木材産業施策、14.3.4 世界の木材需給と木材貿易 1)北米

2009年度   世界森林資源評価FRA2005(FAO世界森林資源統計)などにみる森林資源の動向

2009年度   The Wild Mammals of Japan(日本野生哺乳類図鑑)

2009年度   樹木の測定概要 測樹法

2009年度   山地森林域の気象と森林微気象機構の概要 c. 森林のエネルギー収支

2009年度   温暖化

2009年度   強い光、弱い光

2009年度   シカがササを食べると地表性節足動物の顔ぶれが変わる

2009年度   シカがササを食べると針の短い寄生蜂が得をする

2009年度   Repellents of Ips typographus japonicus (Coleoptera: Scolytidae)ヤツバキクイムシの忌避剤

2009年度   収穫表と密度管理

2009年度   Social organization and mating system(社会構造と配偶様式)

2009年度   レブンアツモリソウは今・・・

2009年度   6.1.4糸状菌以外の微生物などによる病害 a.細菌病

2009年度   1.2.1 樹木の生活史.高木種c.シイ・カシ類

2009年度   製材業/地域材による家づくり

2009年度   「森林の利用規制」、「グリーンツーリズム・エコツーリズム」

2009年度   動物との関係

2009年度   エゾマツ・トドマツ

2009年度   光合成

2009年度   吸汁性昆虫、カイガラムシ

2009年度   るるぶDo!樹木観察ハンドブック 山歩き編。

2009年度   森林教育

2009年度   気象害

2009年度   2.1.1.光、水、温度、序文

2009年度   2.森林の成り立ち、序文

2009年度   森林の管理と再生-生物群集の考え方から-

2009年度   その他、中小型獣による林業被害とその管理

2009年度   ‘Sciurus vulgaris’(キタリス)'Sciurus lis’(ニホンリス)'Callosciurus erythraeus’(クリハラリス)

2009年度   森林教育、森林体験活動

2009年度   草地・森林の変遷とチョウ類の保全

2009年度   チョウ・ガ類

2009年度   地域集団内の構造、メタポピュレーション。 朝倉書店 (独)森林総合研究所編。ISBN978-4-254-47-46-8

2009年度   シカとササは樹木の更新にどのように影響するか

2009年度   シカ、ネズミ、ササと実生

2009年度   渓流の生態系と渓畔林の機能

2009年度   森林の二酸化炭素吸収量はどうやって計るの?(北の森づくり)

2009年度   呼吸消費量

2009年度   物質生産と成長(将来的環境条件に対応して)

2009年度   交配様式

2009年度   分布図

2009年度   樹木の養分利用

2009年度   森林と樹木

2009年度   明治以降の林業地

2009年度   日本の森林土壌と分布

2009年度   キバチ類、森林性鳥類の果たす役割

2009年度   平準化機能

2009年度   防風・飛砂防止機能

2009年度   土壌ガスの動態

2009年度   材線虫病

2009年度   線虫病

2009年度   多様な森林施業

2009年度   大分県・久恒森林(株)~規模拡大林化における長期施業受託化のための活用~

2009年度   大分県・M林業(株)~大規模森林所有者による活用~

2009年度   群馬県下仁田町森林組合~森林組合による長期施業受託化のための活用~

2009年度   荒廃地の更新

2009年度   ニホンジカの生息密度分布と鉄道事故との関係解析-JR九州肥薩線の事例

2009年度   11.2 きのこの利用、a. 原木栽培, 菌床栽培, 隣地利用栽培、b. きのこの病虫獣害

2009年度   森林渓流の水質

2009年度   森林土壌と水質保全(概要)

2009年度   集成材工業

2009年度   木材の需給と流通、住宅産業、オーストラリア、ニュージーランド、中国、日本をめぐる木材貿易、森林認証制度

2009年度   林業の地域構造

2009年度   ハムシ類

2009年度   食葉性昆虫概要

2009年度   樹木の生活史 ブナ、ミズナラ

2009年度   世界の森林

2009年度   材積・樹幹解析

2009年度   航空写真,オルソフォト等

2009年度   森林管理に関する研究分野

2009年度   高耐候性リグノセルロースとその製造方法及び高耐候性リグノセルロースを利用した高耐候性複合材

2009年度   合板工業

2009年度   木材工業

2009年度   Acorns as a resource for forest-dwelling mammals in Japan(日本における森林棲哺乳類の餌としての堅果)

2009年度   熱帯林

2009年度   窒素飽和と富栄養化

2009年度   林家

2009年度   生態系

2009年度   砂漠化の進行と緑化・造林

2009年度   Spatial distribution and biomass of root nodules in a naturally regenerated stand of Alnus hirsuta (Turcz.) var. sibirica.(天然更新したケヤマハンノキ林分における根粒の水平分布とバイオマス)

2009年度   樽前山山麓2004年18号台風風倒地における2009年度ヤツバキクイムシ類被害状況

2009年度   夕張択伐試験地における天然林内植込み木の成長経過

2009年度   カシ・ナラ類枝枯細菌病の総合防除法の検討(2)-剪定処理による影響と対策-

2009年度   遺伝子組換えカンバと北海道産カンバ類の交雑リスクの推定-遺伝子組換えカンバ原種花粉による交雑種子の発芽と実生の生育状況-

2009年度   定山渓森林理水試験地における乾性沈着量の推定

2009年度   地域制自然公園制度の現代的意義-ゾーニングの視点から-

2009年度   高CO2と窒素付加環境で生育した落葉広葉樹個葉の被食防衛物質の局在 処理2年間の影響

2009年度   高CO2下で成熟した葉の光合成活性に及ぼす土壌乾燥の影響 クロロフィル蛍光イメージングによる評価

2009年度   Interactive effects of elevated CO2, phosphorus deficiency, and soil drought on nodulation and nitrogenase activity in Alnus hirsuta and Alnus maximowiczii. (ケヤマハンノキとミヤマハンノキの根粒形成とニトロゲナーゼ活性に及ぼす高CO2、リン酸供給量不足、土壌乾燥の相互影響)

2009年度   キクイムシの生態:食性と繁殖様式に関する研究の現状と展望

2009年度   Delayed larval developmental without summer diapause in a galling adelgid (Homoptera: Adelgidae)(エゾマツカサアブラムシにおける夏眠を伴わない発育遅延)

2009年度   昆虫の増殖・分散と天敵の反応

2009年度   Recent records of bats from south-western Hokkaido

2009年度   初冬に雪中で発見されたコテングコウモリ (Murina ussuriensis) の記録とその意味

2009年度   Roost use and activity of an Ussurian tube-nosed bat (Murina ussuriensis) during late autumn in Hokkaido

2009年度   Microsatellite polymorphism of Siebold’s beech (Fagus crenata Blume) at five National Forest Reserves in the Oshima Peninsula, southern Hokkaido. 北海道渡島半島国有林保護林のブナ5集団におけるマイクロサテライト多型。

2009年度   Development of microsatellite markers for the dwarf bamboo species Sasa cernua and S. kurilensis (Poaceae) in northern Japan. オクヤマザサとチシマザサのマイクロサテライトマーカーの開発。

2009年度   Clonal identification by microsatellite loci in sporadic flowering of a dwarf bamboo species, Sasa cernua. オクヤマザサ部分開花集団におけるマイクロサテライト多型を用いたクローン解析

2009年度   木材価格に影響する要因に関する考察-市売市場の価格動向を中心に-

2009年度   札幌市郊外落葉広葉樹林における土壌中CO2動態‐CO2濃度分布から推定したフラックスの季節変化‐

2009年度   数値地形情報を用いた森林土壌炭素蓄積量の推定.-関東・八郷盆地における事例-

2009年度   Verification of the effect of afforestation with Eucalyptus camaldulensis as a countermeasure against salinity of abandoned farmland in Awestern Australia

2009年度   Root-shoot communication of the seedlings of Japanese larch and hybrid species grown in different soil-temperature regimes

2009年度   Growth of Trees Planted for Rehabilitation of a Saline Area of the Wheatbelt in Western Australia

2009年度   札幌市郊外落葉広葉樹林における倒木分解量の推定 -2004年台風18号による風倒後、4年間について-

2009年度   E. camaldulensis Optimal Planting Density in Desert Western Australia in View of Its Photosynthetic Properties.

2009年度   レブンアツモリソウ保護区に生育するカラフトアツモリソウの訪花昆虫相

2009年度   朝日天然林施業試験地における成長経過-伐採木の年輪解析-

2009年度   フェラーバンチャによる風倒木処理の試み

2009年度   クロマツの節におけるマツノザイセンチュウの移動抑制

2009年度   Morphological measurements and ITS sequences show that the new alder rust in Europe is conspecific with Melampsoridium hiratsukanum in eastern Asia

2009年度   カラマツ腐心病罹病木の同一個体から分離された複数クローンのカイメンタケ

2009年度   日本における常緑カシ類2種の個体および優占林の分布を規定する気候条件

2009年度   Initial establishment and regeneration processes of an outlying isolated Fagus crenata Blume forest stand in the northernmost boundary of its range in Hokkaido, northern Japan.

2009年度   温暖化にともなうブナ林の分布適域の変化予測と影響評価

2009年度   Evaluation of habitat sustainability and vulnerability for beech (Fagus crenata) forests under 110 hypothetical climatic change scenarios in Japan.

2009年度   ニホンジカがミヤコザサの採食をとおして地表性クモ類の群集構造に与える影響

2009年度   ニホンジカによるミヤコザサの採食とオサムシ科甲虫の群集構造との関係

2009年度   北関東のスギ人工林における地上部炭素・窒素動態に対する間伐の影響

2009年度   Ontogenetic strategy shift in sapling architecture of Fagus crenata in the dense understorey vegetation of canopy gaps created by selective cutting. (択伐施業によって作られた林冠ギャップの藪に生きるブナ稚樹が個体発生的に示す樹形戦略のシフト)

2009年度   多雪環境下におけるスギ人工林の成林と混交林化に影響を及ぼす要因

2009年度   積雪期の常緑針葉樹林と落葉広葉樹林における樹冠通過降水量の比較

2009年度   社会ネットワーク分析による農山村集落の今後を担うリーダーの構造

2009年度   Individual growing conditions that affect diameter increment of tree saplings after selection harvesting in a mixed forest in northern Japan(北海道の混交林における択伐後の幼木の直径成長に影響を及ぼす個体レベルの生育環境)

2009年度   Growth and survival of Abies sachalinensis seedlings for three years after selection harvesting in northern Hokkaido, Japan(北海道北部における択伐後3年間のトドマツ実生の成長と生残)

2009年度   Vulnerability to strong winds for major tree species in a northern Japanese mixed forest: analyses of historical data(強風に対する北海道の混交林の主要樹種の脆弱性: 過去のデータの解析)

2009年度   四国地方のヒノキ人工林における間伐後6年間の林床植生変化

2009年度   Individual-scale responses of five dominant tree species to single-tree selection harvesting in a mixed forest in Hokkaido, northern Japan(北海道の混交林における単木択伐に対する主要5樹種の個体スケールの反応)

2009年度   Reduction of rat damage to forage paddy rice stored as round-baled silage by modifying the storage layout(水稲ラップサイレージへのネズミ被害の軽減策)

2009年度   Effects of different mobilities of leaf and woody litters on litter carbon dynamics in arid ecosystems in Western Australia. (西オーストラリア州の乾燥地生態系における葉と木質リターの移動性の違いが炭素動態に及ぼす影響)

2009年度   Selection of tree species for afforestation of salt-affected land. (塩害地への植林のための樹種選択)

2009年度   Effects of life history strategies and tree competition on species coexistence in a sub-boreal coniferous forest of Japan (亜寒帯針葉樹林における共存種の生活史戦略)

2009年度   四国地域の森林土壌にはどのくらいの炭素が集積しているか

2009年度   農山村集落類型と集落維持・資源管理の可能性-四国西部地域を対象にして-

2009年度   高知市におけるバライロムクドリの越冬事例

2009年度   市ノ又森林動態観測試験地におけるオサムシ科甲虫の捕獲数の経年変化

2009年度   Simulation study of size-structure dynamics with changing spatial pattern of tree sizes in a lattice-planted Japanese cedar plantation(格子状植栽のスギ人工林におけるサイズ空間構造動態のシミュレーション)

2009年度   Impacts of land-use history on the diversity of a riparian forest landscape in warm-temperate Kyushu, southern Japan(九州暖温帯域渓畔林における多様性に土地利用履歴が与える影響)

2009年度   Factors affecting the production, growth and survival of sprouting stems in the multi-stemmed understory shrub, Lindera triloba(シロモジ株の萌芽幹の生産、成長、生残に影響する要因)

2009年度   マツ材線虫病によるアカマツ年越し枯れ過程における水分生理状態の変化

2009年度   Effect of light conditions on the resistance of current-year Fagus crenata seedlings against fungal pathogens causing damping-off in a natural beech forest: fungus isolation and histological and chemical resistance (天然林におけるブナ当年生実生の立枯病菌に対する抵抗性に与える光環境の影響:病原菌の分離と組織学的および化学的抵抗性)

2009年度   Organic carbon accumulation processes on a forest floor during an early humification stage in a temperate deciduous forest in Japan: Evaluations of chemical compositional changes by 13C NMR and their decomposition rates from litterbag experiment.

2009年度   オオバヤナギ

2009年度   木曽ヒノキの天然更新について(V)-伐採37年後の林分の評価の試み-

2009年度   空中写真から解析した木曽地方三浦実験林のヒノキ帯状皆伐天然更新試験地におけるササおよび更新木樹冠被覆の36年間の変遷

2009年度   赤沢自然休養林の樹木成長予測モデルの開発

2009年度   赤沢ヒノキ林における群状択伐24年後のヒノキ稚樹天然更新の状況

2009年度   Variation in tree mortality, recruitment, and mean turnover rates between topographic positions in a temperate coniferous forest(温帯針葉樹林における地形間の枯死率、加入率、回転率の変化)

2009年度   落葉模型を用いた林床における斜面下方への落葉移動距離の推定

2009年度   マツノザイセンチュウのDNAを利用した簡易なマツ材線虫病診断ツール“マツ材線虫病診断キット”について

2009年度   ドイツトウヒから脱出したマツノマダラカミキリとそれらのマツノザイセンチュウ保持状況について

2009年度   Longicorn beetle that vectors pinewood nematode carries many Wolbachia genes on an autosome.(マツノザイセンチュウを媒介するカミキリムシは常染色体上に数多くのボルバキアの遺伝子を持っている)

2009年度   Development and characterization of polymorphic microsatellite DNA markers for Sasa senanensis (Poaceae: Bambuseae)(クマイザサの多型的なマイクロサテライトDNAマーカーの開発とその特徴)

2009年度   Genets of dwarf bamboo do not die after one flowering event: evidence from the genetic structure and flowering pattern(1回の開花イベントではササ類は枯死しない:遺伝構造と開花パタンからの証明)

2009年度   The influence of climatic oscillations during the Quaternary Era on the genetic structure of Asian black bears in Japan(第四紀の気候変動がツキノワグマの遺伝構造に与えた影響)

2009年度   沖縄県宮古島のリュウキュウマツ枯死木およびマツノマダラカミキリからのBursaphelenchus属線虫検出調査

2009年度   年越し枯れ木が翌年夏にマツノマダラカミキリの産卵を受ける場合

2009年度   モントリオール・プロセス基準7の改訂指標の特徴と地域レベルでの把握

2009年度   Leaf photosynthetic responses and related nitrogen changes associated with crown reclosure after thinning in a young Chamaecyparis obtusa stand(若齢ヒノキ林における間伐後の林冠再閉鎖に伴う葉の光合成反応と窒素濃度の変化)

2009年度   Seasonal changes in stem radial growth of Larix gmelinii in Central Siberia in relation to its climatic responses.(中央シベリアのカラマツにおける肥大成長の季節変化及び気象要因への反応)

2009年度   Development of stand structure in larch forests.(カラマツ林の林分構造発達)

2009年度   Root system development of larch trees growing on Siberian permafrost.(シベリア永久凍土地帯に生育するカラマツの根系発達過程)

2009年度   Biomass and productivity of Siberian larch forest ecosystems.(シベリアカラマツ林生態系の現存量と生産力)

2009年度   人工ギャップを設定した落葉広葉樹二次林の構造と成長経過

2009年度   福祉用具への木材利用の現状

2009年度   Development and application of an algorithm to calcurate cross-cutting patterns to maximize stumpage price based on timber marcket and stand conditions: a case study of Sgi plantations in Gunma prefecuture, Japan

2009年度   Estimation of diameter growth parameters for Chamaecyparis obtusa and Cryptomeria japonica plantations under various thinning strategies using the Local Yield Table Construction System

2009年度   コナラの陽葉と陰葉における葉の通水コンダクタンスの光感受性

2009年度   動的せん断弾性率による高温乾燥スギ正角心持ち材の内部割れの評価

2009年度   Harvested wood products accounting in the post Kyoto commitment period (次期京都約束期間における伐採木材製品勘定)

2009年度   熱帯有用樹木種子の凍結保存

2009年度   Polyethylene glycol improves somatic embryo maturation in big-leaf mahogany (Swietenia macrophylla King, Meliaceae) オオバマホガニー不定胚の成熟化におけるポリエチレングリコールの影響

2009年度   Isolation of polymorphic microsatellite loci in Livistona chinensis (Jacq.) R. Br. Ex Mart. Var. boninensis Becc., an endemic palm species of the oceanic Bonin Islands, Japan(日本の海洋島である小笠原諸島に固有のヤシ科植物オガサワラビロウにおけるマイクロサテライト遺伝子座の単離)

2009年度   Development and diversity of microsatellite markers for endangered species Clinostigma savoryanum(絶滅危惧種ノヤシのマイクロサテライトマーカーの開発と多様性)

2009年度   Range-wide genetic structure in a north-east Asian spruce (Picea jezoensis) determined using nuclear microsatellite marker(核マイクロサテライトマーカーを用いた東北アジアのスプルース(エゾマツ)の広範囲にわたる遺伝的構造)

2009年度   塩化カリウム抽出液中の硝酸態窒素の簡易定量法

2009年度   長野県南部に発生したヒノキ集団枯損被害

2009年度   Effect of species and spacing of fast-growing nurse trees on growth of an indigenous tree、 Hopea odorata Roxb.、 in northeast Thailand(東北タイにおける在来種ホペアオドラータの成長に対する早成樹の種と密度の影響)

2009年度   筑波共同試験地スギ・ヒノキ人工林における無機態窒素生成

2009年度   Fine-root production in response to nutrient application at three forest plantations in Sabah, Malaysia: higher nitrogen and phosphorus demand by Acacia mangium(マレーシアサバ州の3種の人工林における、養分添加に対する細根生産の反応:Acacia mangiumの高い窒素とリン要求)

2009年度   ヤマトアオダモ人工林の林分構造と成長

2009年度   Development and characterization of microsatellite markers for Prunus verecunda and Prunus grayana (Rosaceae).(カスミザクラとウワミズザクラのマイクロサテライトマーカーの開発)

2009年度   ミズキの生活史

2009年度   岩手県雫石町のアカマツ-落葉広葉樹二段林におけるアカマツ抜き伐り後の林分構造の変化

2009年度   八甲田ブナ施業指標林のブナ天然更新施業における前更更新の重要性

2009年度   Temporal dynamics and resilience of fine litterfall in relation to typhoon disturbances over 14 years in an old-growth lucidophyllous forest in southwestern Japan(西南日本の成熟した照葉樹林の台風撹乱を伴ったリターフォール量の14年間の年々変動と回復について)

2009年度   Comparing wind data at local meteorological stations and in forest areas using roughness length and topographic exposure indices(粗度長と地形的露出指数を用いた気象観測地と森林における風速データの比較)

2009年度   スギ黒点枝枯病、Stormatinia cryptomeriae、の寄主範囲

2009年度   Multivariate forecasts of potential distributions of invasive plant species(侵略的植物種の潜在分布域の多変数による予測)

2009年度   Predicting future invasion of an invasive alien tree in a Japanese oceanic island by process-based statistical models using recent distribution maps(日本の海洋等における分布図を用いたプロセスに基づく統計モデルによる侵略的外来樹種の将来の侵入予測)

2009年度   温暖化の日本産針葉樹10種の潜在生育域への影響予測

2009年度   小笠原におけるアカギの根絶と在来林の再生

2009年度   Comparison of the size dependence of aboveground respiration between Kandelia obovata and Bruguiera gymnorrhiza on Okinawa Island, Japan.(マングローブ2種の地上部呼吸)

2009年度   Photosynthesis of Larch Trees (カラマツの光合成)

2009年度   Respiration of Larch trees (カラマツの呼吸)

2009年度   Mixed-power scaling of whole-plant respiration from seedlings to giant trees.(実生から巨木までの植物個体呼吸を表現する混合べき関数)

2009年度   松枯れがニホンリスの生息に与える影響

2009年度   A new method for placing and lifting root meshes for estimating fine root production in forest ecosystems (森林生態系の細根生産量を推定するためのルートメッシュを設置と掘り取りの新しい方法)

2009年度   Limiting factors in the detection of tree roots using ground-penetrating radar (地中レーダを用いた樹木根検出の制限要因)

2009年度   収穫・輸送コストからみた都市近郊部平地林の木質バイオマス利用の可能性

2009年度   Spatial and temporal variation in soil respiration in a seasonally dry tropical forest, Thailand.(タイ熱帯季節林の土壌呼吸の空間的時間的変異)

2009年度   Comparison of soil depths between evergreen and deciduous forests as a determinant of their distribution, Northeast Thailand.(タイ東北部の常緑樹葉と落葉樹林の土壌深の比較)

2009年度   Stomatal response to drought and rainfall at the early and late wood formation in Pinus tabulaefornus and Robinia pseudoacacia in China.(中国乾燥地におけるマツとハリエンジュの木材形成にいける乾燥と水の影響)

2009年度   生息痕跡によるムササビの生息地利用の解析

2009年度   Home range and population dynamics of the Japanese squirrel in red pine forests.(アカマツ林におけるニホンリスの行動圏と個体群動態)

2009年度   富士山亜高山帯に生息するニホンリス(Sciurus lis)の環境選択とゴヨウマツ(Pinus parviflora)球果の選択性

2009年度   Fine root morphological traits determine variation in root respiration of Quercus serrata (コナラ細根の形態が呼吸量の変動を決める)

2009年度   Root-tip diameters of woody species in subalpine Abies forest (亜高山帯モミ林における木本樹種の根端直径)

2009年度   Responses of community structure, diversity, and abundance of understory plants and insect assemblages to thinning in plantations

2009年度   筑波山塊におけるクロミドリシジミ(チョウ目:シジミチョウ科)の記録

2009年度   Effects of temperature on the development of overwintering pupae of Pelopidas jansonis (Butler) (Lepidoptera, Hesperiidae)

2009年度   多摩森林科学園における環境教育林づくりの試行

2009年度   アラカシ

2009年度   法政大学多摩校地保存緑地林の林分構造

2009年度   A comparison of seedling emergence and survival between Quercus glauca and Symplocos prunifolia (アラカシとクロバイとの間での実生の発生および生残の比較)

2009年度   ツツドリによるヤブサメヒナの遺棄行動

2009年度   針葉樹構造用製材の乾燥と強度性能との関連性

2009年度   スギ、ヒノキ人工林におけるシカによる角こすり害の発生要因

2009年度   The relationship between food habits, molar wear and life expectancy in wild sika deer populations

2009年度   バイオマス変換:木質ボード類への変換

2009年度   間伐に伴う林冠再閉鎖までの所要年数

2009年度   Development of a portable CO2 flux observation system using a closed-path gas analyzer for intercomparison (観測システム間相互比較のためのポータブルCO2フラックス観測システムの開発)

2009年度   同所的に存在する熱帯性タケ類の一斉開花枯死後の更新:タケに稚樹バンクが存在する?

2009年度   Smaller nests of the hornet Vespa analis (Hymenoptera, Vespidae) are more severely affected by the strepsipteran parasite Xenos moutoni (Strepsiptera, Stylopidae) than are larger nests(コガタスズメバチの小さな巣は大きな巣よりもネジレバネの寄生を受けやすい)

2009年度   What is disjunctive xylem parenchyma? A case study of the African tropical hardwood Okoubaka aubreevillei (Santalaceae) (離接木部柔細胞とは?アフリカの熱帯産広葉樹材Okoubaka aubreevillei (Santalaceae)の場合)

2009年度   九州の中山間地域における土地利用の変化とその要因

2009年度   ツツドリCuculus saturatusによるメジロZosterops japonicusの巣への赤色托卵例

2009年度   Mortality of released captive-bred Copper Pheasants in a natural refuge area of Japan

2009年度   Food habits of the copper pheasant Syrmaticus soemmerringii in winter season.

2009年度   高海抜地域の異なる地形に生育するヒノキ・サワラの肥大成長の季節変化

2009年度   Community structures of soil animals and survival of land snails on an island of the Ogasawara Archipelago.(小笠原父島における土壌動物群集構造と陸生化衣類の生存)

2009年度   Collembolan community in broad-leaved forests and in conifer stands of Cryptomeria japonica in Central Japan.(中央日本における落葉広葉樹林とスギ林のトビムシ群集)

2009年度   史料および伝承からみた長野県諏訪地域湖南山地における土砂災害

2009年度   ブロックサンプリング法,トレンチ法,地中レーダ法によるアカマツ林の根現存量および根系分布の推定

2009年度   Restorative effects of viewing real forest landscapes, based on a comparison with urban landscapes(都市景観との比較による森林景観による回復効果)

2009年度   Mechanical properties assessment of Cunninghamia lanceolata plantation wood with three acoustic-based nondestructive methods

2009年度   木製道路施設の開発と現状

2009年度   三次元変位測定システムによる木質構造物の大変形測定

2009年度   27年前に製作された土塗り壁の水平せん断性能

2009年度   国内における木材強度データ収集の経緯と現状

2009年度   木造住宅の構造部材に生じる各種応力の許容応力度に対する割合 (第四報) 多雪区域に建設された住宅の梁

2009年度   木造住宅の構造部材に生じる各種応力の許容応力度に対する割合 (第三報) 多雪区域に建設された住宅の柱と土台

2009年度   対馬における平柱構法の特性 ‐ホンヤ・ウマヤ・コヤの構法の比較検討‐

2009年度   Physiological effects of forest recreation in a young conifer forest in Hinokage town, Japan(日之影町における若年針葉樹による森林浴効果)

2009年度   固定試験地による飛騨地方,愛知・岐阜南部地方ひのき林林分収穫表の検証

2009年度   The physiological effects of Shinrin-yoku (taking in the forest atmosphere or forest bathing): evidence from field experiments in 24 forests across Japan(森林浴の生理的効果:日本国内24ヶ所におけるフィールド実験の結果より)

2009年度   里山の植物を用いた臭覚刺激による生理的・心理的効果

2009年度   Trends in research related to “Shinrin-yoku” (taking in the forest atmosphere or forest bathing) in Japan(日本における森林浴研究の傾向)

2009年度   Simultaneous determination of shear strength and shear modulus in glued-laminated timber using a full-scale shear block specimen(実大いす型せん断試験体を用いたせん断強度とせん断弾性係数の同時決定)

2009年度   ラミナ構成の異なる集成材のせん断試験 破壊形態とせん断強度

2009年度   加速度測定による丸太乾燥過程の水分分布の検知

2009年度   The development of energy saving technology in wood crushing

2009年度   木材の乾燥工程で排出される揮発性物質の実態

2009年度   乾燥処理が木材の抽出成分と耐久性に及ぼす影響

2009年度   泥炭湿地におけるPALSARデータの後方散乱係数の季節変化と経年変化-インドネシア・パランカラヤにおける事例-

2009年度   Allometric equations for accurate estimation of above-ground biomass in logged-over tropical rainforests in Sarawak, Malaysia (マレーシアサラワク州の択伐林における地上部バイオマスを正確に求めるためのアロメトリー式)

2009年度   Development of allometric relationships for accurate estimation of above- and below-ground biomass in tropical secondary forests in Sarawak, Malaysia.(マレーシアサラワク州における熱帯二次林樹木の正確な地上部と地下部バイオマス推定のためのアロメトリー式の構築)

2009年度   中国森林関連統計の制度的実態と評価

2009年度   森林・林業政策の改革方向と地域森林管理

2009年度   2000年以降の都道府県による森林ゾーニングの性格

2009年度   北東北三県における木質バイオマス供給可能量の空間的推定

2009年度   東北タイにおける小規模農家によるチーク育成林業の現状と課題

2009年度   森林管理についての森林組合員の意向と求められる対策

2009年度   Derivation of a yearly transition probability matrix for land-use dynamics and its applications(土地利用ダイナミクスの年間遷移確率行列の導出とその応用)

2009年度   Effect of drying methods on volatile organic compound emission from sugi wood(スギ材から放散する揮発性有機化合物に及ぼす乾燥方法の影響)

2009年度   土地被覆分類の精度に影響を及ぼす大気地形補正と多時期データの利用

2009年度   PALSARデータの特質把握-泥炭湿地林の事例-

2009年度   Stand volume estimation by combining low laser-sampling density LiDAR data with QuickBird panchromatic imagery in closed-canopy Japanese cedar (Cryptomeria japonica) plantations. (樹冠閉鎖した日本のスギ人工林における、低密度LiDARデータとQuickBirdパンクロ画像を併用した林分材積推定)

2009年度   国政レベルの生物多様性保全の計画に活用される定量的情報の役割と変遷

2009年度   ロシアと日本の環境への関心および価値観の異同に関する研究

2009年度   オンサイトにおける森林環境の評価因子の抽出と環境要因との関係

2009年度   Bird responses to broad-leaved forest patch area in a plantation landscape across seasons

2009年度   茨城県央地域における平地林被覆の推移

2009年度   Wheatherability and combustibility of fire-retardant-impregnated wood after accelerated weathering tests.(難燃処理木材の促進耐候性試験後の耐候性及び燃焼発熱性)

2009年度   Effect of drying method as a pretreatment on CUAZ preservative impregnation in Japanese cedar logs(スギ丸棒へのCUAZ注入に及ぼす乾燥方法の影響)

2009年度   日本に侵入するシロアリ

2009年度   イエシロアリの走光性に及ぼす波長の影響

2009年度   乾材害虫および乾材シロアリに関する最近の知見

2009年度   Behavioral analysis of tremulation and tapping of termites(シロアリのゆすりおよびタッピング行動解析)

2009年度   Evaluation of combustion properties of wood pellets using a cone calorimeter

2009年度   A novel method of acetylation of wood using supercritical carbon dioxide.(超臨界二酸化炭素を用いた新規な木材のアセチル化法)

2009年度   Microdistribution of copper-carbonate and iron oxide nanoparticles in treated wood.(炭酸銅・酸化鉄ナノ粒子の材内における微細分布)

2009年度   低輻射強度で加熱した場合の木材の燃焼発熱性

2009年度   水性木材保護塗料の耐候性能評価(I)-屋外暴露2年間の保護性能-

2009年度   Load-Displacement Response Analysis for Composite EWECS Columns

2009年度   オゾン処理がイソシアネート系樹脂およびフェノール樹脂を用いたファイバーボードの耐久性に及ぼす影響

2009年度   スチレン・ブタジエンゴム-ポリエチレングリコール系接着剤を用いた木質ボードの性能に及ぼすオゾン処理の効果

2009年度   森林総研「山原プロ」における森林情報整備の到達点と課題

2009年度   インシュレーションボードおよびマット植物を用いた軽量屋上緑化技術の開発(第1報)

2009年度   パーム幹からの樹液採取方法

2009年度   不燃木材の製造方法

2009年度   新規微生物及びその利用

2009年度   重金属吸着剤及びその製造方法

2009年度   Cellular level observation of water loss and the refilling of tracheids in the xylem of Cryptomeria japonica during heartwood formation.(心材形成中スギ木部の仮道管の水の消失と再充填の細胞レベルの観察)

2009年度   Emission of volatile organic compounds during drying of veneer: Red meranti (Shorea sect. Rubroshorea), larch (Larix sp.), and sugi (Cryptomeria japonica D. Don)(レッドメランチ、ラーチ、スギの単板乾燥工程で排出される揮発性有機化合物)

2009年度   過熱蒸気の木材乾燥への利用

2009年度   Influence of pith location on warp of lumber in sawing medium-quality sugi (Cryptomeria japonica D.Don) logs. (スギ一般材製材における丸太髄位置が製材品の曲がりに及ぼす影響)

2009年度   床下調湿用廃材由来木炭の吸放湿特性-賦活処理の影響-

2009年度   シロアリ口器の力学的性質-強度と咬合力測定の試み-

2009年度   Estimation of Water Distribution in Sugi(Japanese cedar) Log Using Impedance Models

2009年度   How natural are natural woods from wetland sites? a case study at two sites of the Jomon period in central Japan

2009年度   Wood properties of Picea koyamae: within-tree variation of grain angle, tracheid length, microfibril angle, wood density and shrinkage

2009年度   Tangential and radial shrinkage variation within trees in sugi (Cryptomeria japonica) cultivars

2009年度   熱帯林におけるフィルム式簡易積算日射計を用いた光環境測定

2009年度   Diverse diet compositions among harpaline ground beetle species revealed by mixing model analyses of stable isotope ratios.

2009年度   Shear modulus of several kinds of Japanese bamboo obtained by flexural vibration test(振動試験より求めた国産竹材の剪断弾性係数)

2009年度   高温水蒸気中におけるスギ(Cryptomeria japonica)柱用材の平衡含水率

2009年度   土器作り叩き板の考古民族植物学的研究

2009年度   Inorganic elements in typical Japanese trees for woody biomass fuel(木質バイオマス燃料のための主要日本産樹木に含まれる無機元素)

2009年度   水性木材保護塗料の耐候性能評価(I)-屋外暴露2年間の保護性能-

2009年度   木粉・プラスチック複合材(混練型WPC)の耐久性 (1)耐水性に及ぼす木粉含有率の影響

2009年度   Improvement of dimensional stability and weatherability of composite board made from water-vapor-exploded wood elements by liquefied wood resin impregnation.(水蒸気熱圧爆裂木材エレメントから製造したボードの木材液化樹脂の含浸による寸法安定性と耐候性の改善)

2009年度   ニホンジカによる人工林剥皮害発生予測マップの作成

2009年度   日本産カシゴケ属地衣類の分類学的検討

2009年度   Reassessment of type specimens of Cordyceps and its allies described by Dr. Yosio Kobayasi preserved in the mycological herbarium of the National Museum of Nature and Science (TNS).Part 1: the genus Torrubiella (小林義雄博士により記載され国立科学博物館に保管されている基準標本の再整理その1Torrubiella属)

2009年度   Allometric relationships and carbon and nitrogen contents for three major tree species (Quercus crispula, Betura ermanii, and Abies sachalinensis) in northern Hokkaido, Japan. (北海道北部における主要3樹種(ミズナラ、ダケカンバ、トドマツ)の相対成長関係と炭素と窒素濃度)

2009年度   Growth of regenerated tree seedlings associated with micro-climatic change in a mature larch plantation after harvesting. (成熟したカラマツ林の伐採後の微気象の変化に伴う更新した稚樹の成長)

2009年度   Change in the CO2 balance under a series of forestry activities in a cool-temperate mixed forest with dense undergrowth. (下生えが密な寒冷地の混交林における森林の活力に伴う二酸化炭素収支の変化)

2009年度   Dynamics of elements in larch seedlings (Larix Kaempferi) regenerated on serpentine soil in northern Japan. (日本北部の蛇紋岩土壌に更新したカラマツ稚樹の元素動態)

2009年度   スギ人工林における強度間伐が残存木の成長に与える影響

2009年度   日本産キクイムシ類分類学研究の歴史と種のリスト

2009年度   ニホンジカによる人工林剥皮害の時間的・空間的な分布の推移

2009年度   沖縄本島ヤンバル地方の地衣フロラ(2)

2009年度   きのこ菌床栽培における害菌の病原性(第1報) 菌糸成長速度の比較による害菌侵害力の簡易推定法

2009年度   Mapping of genes abundantly expressed during fruiting body formation of Lentinula edodes (シイタケの子実体形成時に優先的に発現する遺伝子のマッピング)

2009年度   Specific PCR assays for the detection of Trichoderma harzianum causing green mold disease during mushroom cultivation (きのこ栽培中に発生する緑かび病を引き起こすTrichoderma harzianum 検出のための特異的PCR分析)

2009年度   Development of microsatellite markers for Stachyurus macrocarpus and Stachyurus macrocarpus var. prunifolius (Stachyuraceae), critically endangered shrub species endemic to the Bonin Islands(小笠原諸島産絶滅危惧固有種ナガバキブシとハザクラキブシのマイクロサテライトマーカーの開発)

2009年度   茨城県におけるヤチネズミEothenomys andersoniiの記録

2009年度   明治初期の熊本県南部における野生哺乳類の生息、狩猟および被害の分布

2009年度   殺菌剤の樹幹注入によるナラ枯れ防除の実施例

2009年度   丹後半島山間部の棚田景観の変遷と棚田の残存要因に関する研究

2009年度   大都市近郊に位置する京都府木津川市鹿背山地区における1880年代以降の里山景観の変遷

2009年度   風洞実験による人工砂丘防風効果範囲の推定

2009年度   強度間伐後のヒノキの葉の水分特性に関する予備試験

2009年度   間伐から5年が経過したヒノキ人工林の成長と葉面積指数の比較

2009年度   LANDSAT ETM とMODIS データを利用した常緑・落葉広葉樹林の分類

2009年度   九州大学宮崎演習林におけるニホンジカの生息密度と下層植生の変遷

2009年度   スギ人工林における強度間伐後の開空度と林床植生の変化

2009年度   和歌山県のミバエ

2009年度   A taxonomic review of Pelidnoptera Rondani (Diptera: Sciomyzoidea), with discovery of a related new genus and species from Asia(亜熱帯林やんばるに設置された羽化トラップから得られたクチキバエ類)

2009年度   Elucidation of the relationship between geographic and time sources of stream water using a tracer approach in a headwater catchment(源頭部流域におけるトレーサー手法を用いた地理的および時間的起源の関係解明)

2009年度   亜熱帯島嶼森林流域における降雨量・流出量の観測

2009年度   Changes of Land Use and Vegetation in Satoyama Landscape of Tango Peninsula, Kyoto, Japan: Where are they Bound for?

2009年度   北部九州の森林小流域における降雨イベント時の渓流水質の変動特性

2009年度   Buckingham-Darcy式を適用した森林土壌下層部の鉛直水フラックス推定

2009年度   地下水排除の場所が及ぼす大規模地すべり斜面の安定性の変化

2009年度   Spatiotemporal variation in N2O flux within a slope in a Japanese cedar (Cryptomeria japonica) forest(スギ林斜面におけるN2Oフラックスの時空間変動について)

2009年度   Sediment and carbon storages in the Yahagi River Delta during the Holocene, central Japan(中部日本矢作川デルタにおける完新世堆積物と炭素の貯留について)

2009年度   沖縄島北部やんばる地域における森林性動物の地上利用パターンとジャワマングースHerpestes javanicusの侵入に対する脆弱性について

2009年度   スギ人工林における林冠疎開後の枝の伸長と樹冠の発達

2009年度   大規模国産材製材工場の展開と地域林業構造

2009年度   高分解能衛星データの森林モニタリングへの利用

2009年度   Carbon stock in litter, deadwood and soil in Japan's forest sector and its comparison with carbon stock in agricultural soils.

2009年度   Soil respiration in different ages of teak plantations in Thailand.

2009年度   カンボジア中央部の平坦な低地に成立する乾燥常緑林とその立地環境

2009年度   Enzymatically derived aldouronic acids from Eucalyptus globulus glucuronoxylan(ユーカリのグルクロノキシランの酵素分解で得られたアルドウロン酸)

2009年度   高耐久性輸入木材の抽出成分

2009年度   Genetic structure of Cerasus jamasakura, a Japanese flowering cherry, revealed by nuclear SSRs: implications for conservation.(保全に関わる核SSRを用いたヤマザクラの遺伝的変異)

2009年度   熱帯有用樹セドロのプロトプラスト培養

2009年度   Allometric models of DBH and crown area derived from QuickBird panchromatic data in Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa stands(スギおよびヒノキ林分における胸高直径とQuickBirdパンクロマティックデータから得られた樹冠面積との相対成長モデル)

2009年度   Airborne laser scanning in forest management: Individual tree identification and laser pulse penetration in a stand with different levels of thinning(森林管理における航空機レーザースキャニング:異なる間伐強度の林分における単木の同定とレーザーパルスの透過率)

2009年度   Soil and stream water acidification in a forested catchment in central Japan.

2009年度   インドネシア・バリ島に植栽したRhizophora mucronataの成長と植栽環境

2009年度   半島マレーシアにおけるフタバガキ科植栽苗の光環境と成長

2009年度   熱帯早生樹産業植林地の持続性

2009年度   中国黄土高原に植林された3樹種の樹冠位置による葉の水利用効率(δ13C)の変化

2009年度   Effects of Light Intensity and Soil Physico-chemical Properties on Seedling Mortality and Growth of Six Dipterocarp Species Planted for Rehabilitation of Degraded Grassland, Secondary Forest and Logged Forest in Sarawak, Malaysia.(サラワク州の劣化した森林におけるフタバガキ科樹木の成長と生存に光、土壌環境が与える影響)

2009年度   Ontogenetic changes in water-use efficiency (d13C) and leaf traits differ among tree species growing in a semiarid region of the Loess Plateau, China (中国黄土高原に植栽された樹種の生育段階に伴う水利用効率と葉の特性の変化)

2009年度   Physiological and morphological differences in the heterophylly of Sabina vulgaris Ant. in the semi-arid environment of Mu Us Desert, Inner Mongolia, China (中国内モンゴル自治区に生育する臭柏の異形葉の生理的形態的特性)

2009年度   Optimal germination condition by sulfuric acid pretreatment to improve seed germination of Sabina vulgaris Ant. (臭柏の発芽率向上のための最適な硫酸前処理法)

2009年度   Second report of Polyporus longiporus and its phylogenetic position.(Polyporus longiporusの二度目の報告とその系統的位置)

2009年度   Traditional Farmhouses as Sources for Land Use History ? a Case Study from the Satoyama Landscape in Japan

2009年度   繁殖分布の周辺域におけるアカヒゲの生息状況(II):屋久島および種子島における繁殖期の生息状況

2009年度   男女群島におけるアカヒゲErithacus komadoriの生息状況と集団の分子系統的位置

2009年度   Impact of secondary forest management on ant species composition in the temperate region in Japan.

2009年度   Comparison of stream benthic invertebrate particularly stonefly assemblages in the temperate forest in Japan in relation to forest types.

2009年度   Temporal and spatial variations in CH4 concentrations in a Japanese warm-temperate mixed forest(日本の暖帯混交林におけるメタン濃度の時系列及び空間変動特性)

2009年度   奥日光の森林衰退地域の樹木生葉と土壌の養分特性-他の亜高山地域との比較から-

2009年度   Highly accumulated sulfur constituents and their mineralogical relationships in Andisols from central Japan(日本のアンディソルにおけるイオウの大量蓄積と,その土壌鉱物特性との関係)

2009年度   Host preference and species diversity of wood-inhabiting aphyllophoraceous fungi in a cool temperate area of Japan. (国内冷温帯における材上生ヒダナシタケ類の宿主偏好性と種多様性)

2009年度   3.4 カルテの作成

2009年度   Spatial distribution of fruiting bodies of aphyllophoraceous fungi in a tropical rainforest of the Borneo Island, Malaysia.(マレーシアボルネオ熱帯雨林における硬質菌類の空間分布)

2009年度   Bambusicolous polypores collected in Central Thailand.(中部タイ産タケ生多孔菌類)

2009年度   Three Heterobasidion (Basidiomycota, Hericiales) species from East Asia(東アジア産マツノネクチタケ属3種)

2009年度   Taxonomic study of Asian species of Echinochaete (Polyporaceae, Basidiomycota) and description of E. maximipora sp. nov.(アジア産サビハチノスタケ属の分類と新種E. maximiporaの記載)

2009年度   鳥取県のアリ類

2009年度   Seven Armillaria species identified from Hokkaido Island, Northern Japan.(北海道から報告された7種のナラタケ属菌)

2009年度   The genus Laetiporus (Basidiomycota, Polyporales) in East Asia. (アジア産Laetiporus属菌について)

2009年度   “持続的可能で多様な森林造成技術の開発”-小面積帯状伐採と次世代優良苗の植栽-の紹介

2009年度   6章木造住宅の補強工法

2009年度   Chemiluminescence approach for non-destructive evaluation of early wood decay in high sensitivity(木材初期腐朽の高感度診断する為の化学発光法の検討)

2009年度   知的障害者及び発達障害者のための福祉用具の開発及び活用に関する調査研究 - 生活支援用具としての木材

2009年度   超臨界水および亜臨界水処理

2009年度   知的障害、精神障害及び発達障害者のための日常生活用具の利用調査 - 木の利用(家具、楽器、福祉用具)

2009年度   耐火試験方法

2009年度   4.1あらまし、4.2合板、4.3集成材、4.4パーティクルボード,OSB、4.5ファイバーボード

2009年度   b. 単板積層材

2009年度   接着剤の分類

2009年度   接着剤

2009年度   2.4 保管と流通

2009年度   その他の木質系軸材料

2009年度   竹を生かした建築材料

2009年度   パーティクルボード、ファイバーボード

2009年度   木質材料とVOC

2009年度   木質材料

2009年度   集成材

2009年度   森林ボランティア、市民参加

2009年度   合板

2009年度   塗料と塗装

2009年度   防虫・防蟻処理

2009年度   2.3.1 カルテの記載事項

2009年度   2.3 カルテの添付

2009年度   17.2.2 a.社寺建築

2009年度   15.2.2.a.応力とひずみ

2009年度   乾燥方法と装置

2009年度   16.1.2b木工機械の種類

2009年度   製材機械

2009年度   16.1.1.a. 木取りと製材品

2009年度   バイオマス発電

2009年度   16.1.3 a 乾燥の基礎

2009年度   16.3.2化学加工 c.耐候処理

2009年度   e.異方性

2009年度   f.粘弾性

2009年度   広葉樹の材質

2009年度   c.膨潤・収縮、d.熱的性質

2009年度   製材コスト

2008年度   ベイマツトラス橋部材の非破壊測定値の分布性状および劣化との関係

2008年度   フェノール樹脂を用いたファイバーボードの性能における各種の接着性改善処理の効果

2008年度   ヒトツバタゴとウチワノキに対するテントウノミハムシ属の加害の可能性

2008年度   ニホンジカの生息密度とその被害との関係-剥皮害を中心として-

2008年度   センダン,シャリンバイの種子発芽特性にみられる地理的変異

2008年度   スギ・ヒノキ人工林における間伐直後の開空度に影響を与える要因の解明

2008年度   スギ・ヒノキ人工林における間伐の実施に伴う虫害発生の危険性の評価

2008年度   グラップルクレーンを搭載した軌条形ベースマシンの開発

2008年度   キョウチクトウスズメの熊本市内での越冬の可能性について

2008年度   オブジェクトベース分類を用いたスギヒノキの分類

2008年度   いす型せん断試験体による木材のせん断弾性係数の決定

2008年度   Wood hardness in nest trees of the Great Spotted Woodpecker Dendrocopos major(アカゲラ営巣木の材の硬さについて)

2008年度   Why have endemic pollinators declined on the Ogasawara Islands? (なぜ小笠原諸島で固有の送粉者が衰退したのか?)

2008年度   Visualisation of metals in pine treated with preservative containing copper and iron nanoparticles(銅・鉄粒子を含んだ保存剤で処理されたパイン材中の金属の可視化)

2008年度   Using landscape metrics and topographic analysis to examine forest management in a mixed forest, Hokkaido, Japan: guidelines for management interventions and evaluation of cover changes

2008年度   Traceability of Asian masutake, specialty mushrooms produced by the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake, on the basis of retroelement-based DNA markers(レトロエレメント由来のDNAマーカーに基づくアジア産マツタケのトレーサビリティー法の開発)

2008年度   Topographical effects on soil respiration in a deciduous forest-The case of weathered granite region in southern Kyoto Prefecture-(落葉樹林における土壌呼吸に地形が及ぼす影響-京都府南部の風化カコウ岩地帯における事例-)

2008年度   Thermal Decomposition Study of Isolated Lignin Using Temperature Modulated TGA (温度変調型TGAによる単離リグニンの熱分解に関する研究)

2008年度   御嶽山における密なチマキザサ林床をもつ亜高山帯針葉樹林の構造と動態

2008年度   初期乾燥程度の異なる軸材で構成した異なる耐力壁の耐力 -製作時及び製作より2年経過後の強度と剛性-

2008年度   Longitudinal shrinkage variations within trees of sugi (Cryptomeria japonica) cultivars

2008年度   秋田地方のスギ人工林における林分材積成長量の経年推移

2008年度   樹木指標による土壌CO2フラックスの空間変動の推定

2008年度   自走式搬器における自動荷おろし制御の丸太への適用

2008年度   四国におけるツキノワグマの個体情報の収集~体毛をもちいた遺伝学的手法による個体識別~

2008年度   三重県における大規模林業経営の動向と労働力調達

2008年度   材密度変化による主要な針葉樹人工林における枯死木の分解速度推定

2008年度   高齢級ヒノキ人工林の林分構造に見る間伐履歴の影響

2008年度   マレーシア・セランゴール州における都市近郊林の変化に関する傾度分析

2008年度   現代中国における指導者層の森林認識

2008年度   熊本県山鹿市における哺乳類の分布

2008年度   京都府で有害捕獲されたツキノワグマの性・年齢構成の特徴

2008年度   京都市京北地域におけるナラ類集団枯損による林分構造の変化

2008年度   気候要因と地質要因を用いたヤツガタケトウヒとヒメバラモミの現在の分布域の推定

2008年度   基準・指標の理念に基づく森林計画手法に関する検討

2008年度   運材車両の追従走行制御装置の開発

2008年度   阿蘇火山南西麓のテフラ累層における最近約3万年間の植物珪酸体分析

2008年度   Mixed-species flocks of birds in Madagascar (マダガスカルにおける鳥の混群)

2008年度   Population maintenance of the short-lived shrub Sambucus in a deciduous forest(落葉広葉樹林の短命な低木・ニワトコの個体群維持機構)

2008年度   Polymorphism in the deutonymph and adult of Sennertia alfkeni (Acari: Chaetodactylidae) associated with the large carpenter bee, Xylocopa appendiculata circumvolans (Hymenoptera: Apidae)(キムネクマバチ共生のクマバチコナダニの第二若虫及び成虫の多型)

2008年度   Poikilolaimus floridensis n. sp. (Rhabditida: Rhabditidae) associated with termite (Kalotermitidae).

2008年度   Parasitic mites as part-time bodyguards of a host wasp(パートタイム用心棒ダニ)

2008年度   Observation of spermatophore transfer in Stavsolus japonicus (Plecoptera: Perlodidae) in Japan.

2008年度   Nutritional condition and dietary profile of Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) killed in western Japan in autumn 2004(2004年秋に西日本で捕獲されたツキノワグマの栄養状態と食性履歴)

2008年度   Nitrogen promotes water consumption in seedlings of Cryptomeria japonica but not in Chamaecyparis obtusa(窒素はスギ苗の水消費を促進するが、ヒノキ苗の水消費を促進しない)

2008年度   Near-infrared reflectance spectroscopy for the determination of lignin-derived compounds in the decomposed and humified litters of coniferous and deciduous temperate forests in Northern Kanto District, Central Japan. (近赤外分光分析法を利用した、北関東の針葉樹および広葉樹林林床において分解・腐植化させた落葉リター中のリグニン由来成分の定量)

2008年度   Potential impacts of the invasive flatworm Platydemus manokwari on arboreal snails

2008年度   Migratory-sedentary patterns of sika deer in Honshu and Kyushu, Japan(本州と九州におけるニホンジカの移動-定住パターン)

2008年度   Microsatellite markers derived from Quercus mongolica var. crispula (Fagaceae) inner bark expressed sequence tags(ミズナラの内樹皮由来ESTからのマイクロサテライトマーカーの開発)

2008年度   Micropropagation of an endangered species Pinus armandii var. amamiana (絶滅危惧種ヤクタネゴヨウのマイクロプロパゲーション)

2008年度   Methane uptake rates in Japanese forest soils depend on the oxidation ability of topsoil, with a new estimate for global methane uptake in temperate forest(日本の森林土壌のメタン吸収は表層土壌の酸化活性に依存している-温帯林の全球メタン吸収量の新推定法も提案)

2008年度   Mean residence times of stream and spring water in a small forested watershed with a thick weathered layer(厚い風化層を持つ森林小流域における渓流水と湧水の平均滞留時間)

2008年度   Masting in Fagus crenata and its influence on the nitrogen content and dry mass of winter buds(ブナ結実マスティングが冬芽の乾重量と窒素量に及ぼす影響)

2008年度   Mapping of a SCAR marker tightly linked to the B mating type locus of Lentinula edodes (shiitake mushroom) by tetrad analysis

2008年度   Impact of selective logging on genetic diversity of two tropical tree species with contrasting breeding systems using direct comparison and simulation methods(ダイレクト比較とシミュレーション法による対照的なブリーディングシステムにおける二つのトロピカルな樹種の遺伝的多様性に対するセレクティブロッジングの効果)

2008年度   Sap visiting behavior of Ladoga glorifica (Fruhstorfer) adult (Lepidoptera, Nymphalidae)

2008年度   The first report of a putative “entomoparasitic adult form” of Bursaphelenchus.

2008年度   The effects of carbon dioxide on rooting of woody plants (木本植物の発根への二酸化炭素の影響)

2008年度   The collision mitigation function of coconut palm trees against marine debris transported by tsunami - A case study of Tangalla on the southern Sri Lanka coast -(津波による漂流物に対するココヤシの衝突防止機能-スリランカ南部タンガラにおける事例-)

2008年度   Survey report of the damage caused by the April 2007 Solomon Islands tsunami in the villages of Siboro, Suva, and Pailongge, Ghizo Island -Investigating the effect of trees in reducing tsunami damage-(2007年4月ソロモン諸島津波によるギゾ島シボロ・スバ・パイロンゲの被害-津波被害を軽減する樹林の効果に関する調査-)

2008年度   Small off-shore islands can serve as important refuges for endemic beetle conservation

2008年度   Sex ratio variation of Bischofia javanica between native habitat, Okinawa (Ryukyu Islands) and invaded habitat, Ogasawara (Bonin Islands) (自生地・沖縄列島と侵入地・小笠原諸島におけるアカギの性比の変異)

2008年度   Seasonal change in thick regolith hardness and water content in a dry evergreen forest in Kampong Thom Province, Cambodia(カンボジア・コンポントム州の乾燥常緑林における厚い土層の硬さと水分の季節変化)

2008年度   Screening for genes specific to coniferous species. (針葉樹特異的な遺伝子の探索)

2008年度   The influence of forest management on landscape structure in the cool-temperate forest region of central Japan.(冷温帯において森林管理がランドスケープ構造に与える影響)

2008年度   Role of male-biased dispersal in inbreeding avoidance in the grey-sided vole (Myodes rufocanus).(エゾヤチネズミの近親交配回避におけるオスに偏った分散の役割)

2008年度   Relationships among three Japanese Laetiporus taxa based based on phylogenetic analysis and incompatibility tests

2008年度   Relationship between rain and/or meltwater, pore-water pressure and displacement of a reactivated landslide(再活動型地すべり地における地表面到達水量と間隙水圧および地すべり変位量の関係)

2008年度   Redescription of four North American Bursaphelenchus species from Massey’s type material.

2008年度   Radial variations of wood properties of an endangered species, Pinus armandii var. amamiana.(絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの材質)

2008年度   Purification and Characterization of Recombinant Endoglucanases from the Pine Wood Nematode Burusaphelenchus xylophilus

2008年度   Psychoacoustical evaluation of floor-impact sounds from wood-framed structures(木質構造の床衝撃音の心理音響評価)

2008年度   Preparation and characterization of polyurethane foams using a palm oil-based polyol(パーム油ベースのポリオールを使ったポリウレタンフォームの調製と性格付け)

2008年度   Contributions to the lichen flora of the Yambaru Area, Okinawa Ryukyu Is., South-western Japan (1).Genus Porina (沖縄本島ヤンバル地方の地衣フロラ(1)マルゴケ属)

2008年度   Effect of species and spacing of fast-growing nurse trees on growth of an indigenous tree, Hopea odorata Roxb., in northeast Thailand.(東北タイにおける郷土樹種Hopea odorataの成長に関する早生保護樹の種と植栽間隔の影響)

2008年度   Effect of forest stand succession from conifer trees to broad-leaved evergreen trees on infiltration and groundwater recharge processes(針葉樹林から広葉樹林への植生遷移が浸透および地下水涵養過程に及ぼす影響)

2008年度   Scaling-up technique for net ecosystem productivity of deciduous broadleaved forests in Japan using MODIS data(MODISデータを用いた日本の落葉広葉樹林の純生態系生産量のスケールアップ手法)

2008年度   Difference in Growth and Photosynthesis performance of Two Dipterocarp species planted in LAGUNA, the PHILLIPINES

2008年度   Development of Protection Technique for Wood-Based Structural Members with Poly-Vinyl Alcohol Fiber Sheet (I)

2008年度   Detection of Cryptomeria japonica roots with ground penetrating radar.

2008年度   Destruction and Recovery of Vegetation Caused by the 2000-Year Eruption on Miyake-Jima Island, Japan

2008年度   Density-dependent selfing and its effects on seed performance in a tropicalcanopy tree species, Shorea acuminata (Dipterocarpaceae).(フタバガキ科Shorea acuminataの密度依存自殖率と種子生産性への影響)

2008年度   Correlation between relative growth rate and specific leaf area requires associations of specific leaf area with nitrogen absorption rate of roots.(相対成長速度と比葉面積比と根の窒息吸収速度との関連)

2008年度   Effects of elevated CO2 and nitrogen on wood structure related to water transport in seedlings of two deciduous broad-leaved tree species. (落葉広葉樹2種の実生の水輸送に関わる木部構造に及ぼす高CO2と窒素供給量の影響)

2008年度   Contribution of intercepted subsurface flow to road runoff and sediment transport in a logging-distributed tropical catchment(伐採攪乱を受けた熱帯流域におきえる林道流出に対する地中流の貢献と土砂輸送)

2008年度   Clonal structure and its effects of clonal growth on male and female reproductive success in Prunus ssiori(シウリザクラにおけるクローン構造とそれによる雄と雌の繁殖成功への効果)

2008年度   Classification of rhizosphere components using visible-near infrared spectral images(近赤外分光画像による根圏分類)

2008年度   Changes in microbial communities in an apple orchard and its adjacent bush soil in response to season, land-use, and violet root rot infestation. (リンゴ園と隣接林地における季節、利用形態、紫紋羽病発生に応答した土壌微生物群集の変化)

2008年度   Centromere repositioning in the X chromosome of XO/XO mammals,Ryukyu spiny rat

2008年度   Canopy snow influence on water and energy balances in a coniferous forest plantation in northern Japan(北日本の針葉樹人工林における、樹冠着雪が水・エネルギー収支に与える影響)

2008年度   Bursaphelenchus mucronatus (Nematoda: Aphelenchoididae) vectored by Monochamus urussovi (Coleoptera: Cerambycidae) in Hokkaido, Japan.(北海道でシラフヨツボシヒゲナガカミキリに媒介されるニセマツノザイセンチュウ)

2008年度   Bumblebee commercialization has caused worldwide migration of parasitic mites(マルハナバチの商品化がもたらした寄生ダニの世界的移動)

2008年度   Evolutionary relationships among food habit, loss of flight, and reproductive traits: life-history evolution in the Silphinae (Coleoptera: Silphidae)

2008年度   Landslide and debris flow experiments on artificial and natural slope(人工ならびに自然斜面における地すべり-土石流実験)

2008年度   Host trait preferences and distribution of vascular epiphytesin a warm-temperate forest(照葉樹林の着生植物のホスト木選択と分布)

2008年度   Genetic succession and spatial genetic structure in a natural old growth Cryptomeria japonica forest revealed by nuclear and chloroplast microsatellite markers. (葉緑体と核マイクロサテライトマーカーで明らかになったスギの空間遺伝構造と遺伝的更新)

2008年度   Genetic structure of Japanese populations of an ambrosia beetle, Xylosandrus germanus (Curculionidae: Scolytinae) (日本産ハンノキキクイムシの遺伝的構造について)

2008年度   Genetic relationships and origin of commercial clones of Nangouhi, a vegetatively propagated cultiver of hinoki cypress(Chamaecyparis obtusa)(ヒノキ挿し木品種ナンゴウヒにおけるクローン間の遺伝的関係と遺伝的起源)

2008年度   Genetic diversity and genetic structure of Northern Goshawk (Accipiter gentilis) populations in eastern Japan and Central Asia(東日本及び中央アジアのオオタカ集団の遺伝的多様性と遺伝的構造)

2008年度   Genetic characteristics of the Black-footed Albatross Diomedea nigripes on the Bonin Islands and their implications for the species' demographic history and population structure (小笠原諸島におけるクロアシアホウドリの遺伝学的特徴)

2008年度   Fine root morphological traits determine variation of root respiration

2008年度   Biochar Amendment Techniques for Upland Rice Production in Northern Laos. 1: Soil Physical Properties, Leaf SPAD and Grain Yield.

2008年度   Estimating annual visitors flow in Daisetsuzan National Park, Japan: combining self-registration books and infrared trail traffic counters

2008年度   Erysiphe fimbriata sp. nov.: a powdery mildew fungus found on Carpinus laxiflora(アカシデ上で見つかったウドンコ病菌Erysiphe fimbriata)

2008年度   Energy consumption and evapotranspiration at several boreal and temperate forests in the Far East(極東域の北方林と温帯林における熱収支と蒸発散)

2008年度   Endurance of the Casuarina Coastal Forest in Southern Sri Lanka against the Indian Ocean Tsunami(スリランカ南部におけるインド洋津波に対するモクマオウ海岸林の耐性)

2008年度   Electroantennographic responses and field attraction to peach fruit odors in the fruit-piercing moth, Oraesia excavata (Butler) (Lepidoptera: Noctuidae)(アカエグリバ成虫におけるモモ果実の匂いに対するEAG応答と野外での誘引)

2008年度   Effect of species and spacing of fast-growing nurse trees on growth of an indigenous tree, Hopea odorata, in northeast Thailand.

2008年度   Effects of seed- and pollen-mediated gene dispersal on genetic structure among Quercus salicina saplings(ウラジロガシ幼樹の遺伝構造に対する種子散布および花粉散布の影響)

2008年度   Effects of individual size, local competition and canopy closure on the stem volume growth in a monoclonal Japanese cedar ( Cryptomeria japonica D. Don) plantation.

2008年度   大井川中流域の茶園卓越景観における日中の来訪者による景観認識比較

2008年度   木造住宅の構造部材に生じる各種応力の許容応力度に対する割合 (第二報) 一般地域に建設された住宅の梁

2008年度   木造住宅の構造部材に生じる各種応力の許容応力度に対する割合 (第一報) 一般地域に建設された住宅の柱と土台

2008年度   本州・四国・九州におけるトウヒ属樹木(Picea spp.)の分布の現状と保全

2008年度   日本におけるスギ針葉窒素含有量の空間変動

2008年度   東京都多摩地方南西部におけるコナラ・クヌギ二次林の群落構造および種数の管理形態による差異

2008年度   中国と韓国における森林資源の転換と木材産業との関係

2008年度   筑波山および茨城県南部と西部の平野部におけるウラギンヒョウモン (チョウ目: タテハチョウ科) の採集・目撃記録と分布

2008年度   地域材が消費者ニーズほど使用されないのは何故か-秋田県の住宅に関するアンケート調査の分析から-

2008年度   様々な森林撹乱が流況曲線に及ぼす影響-宮崎市「去川森林理水試験地」と岡山市「竜ノ口山森林理水試験地」の事例比較-

2008年度   帯鋸鋸屑の粒子径分布に及ぼす挽き材条件の影響

2008年度   双眼鏡を用いたミズナラの結実状況の評価

2008年度   絶滅危惧種ヤクタネゴヨウにおける殺線虫剤の樹幹注入1年後の効果

2008年度   生息環境モデルによるオオタカの営巣数の広域的予測:関東地方とその周辺

2008年度   神奈川県大磯町高麗山の照葉樹林のゴミムシ類群集

2008年度   小笠原諸島母島産絶滅危惧種ハザクラキブシの新個体群発見とそれにより明らかになった種特性及び生育環境

2008年度   小笠原諸島における送粉系撹乱の現状とその管理戦略

2008年度   小笠原諸島における侵略的外来種の根絶とその影響に関する研究

2008年度   A 35 kyr record of organic matter composition and δ13C of n-alkanes in bog sediments close to Lake Baikal: Implications for paleoenvironmental studies.(バイカル湖に隣接する湿原堆積物の有機物およびアルカン13Cに関する3.5万年間の記録:古環境研究のための暗示)

2008年度   Basidiomycete Lentinula edodes CDC5 and a novel interacting proein CIPB bind to a newly isolated target gene in an unusual manner.

2008年度   Arthropods associated with bacterium galls on wisteria

2008年度   Antioxidants from steamed used tea leaves and their reaction behavior(蒸煮処理した茶殻中の抗酸化成分とその反応挙動)

2008年度   Amounts and patterns of nucleotide variation within and between two Japanese conifers, sugi (Cryptomeria japonica) and hinoki (Chamaecyparis obtusa) (Cupressaceae sensu lato).(スギとヒノキの塩基多型)

2008年度   Aerodynamic scaling for estimating the mean height of dense canopies(密な森林キャノピーの平均高度を推定する空気力学的スケーリング手法)

2008年度   Adaptive and slightly deleterious evolution in a conifer, Cryptomeria japonica(針葉樹スギにおける適応進化と弱有害進化)

2008年度   A new record of Oniticellus cinctus (Coleoptera, Scarabaeidae) from Borneo(ボルネオからのOniticellus cinctus(甲虫目,コガネムシ科)の新記録)

2008年度   A holocyclic life cycle in a gall-forming adelgid, Adelges japonicus (Homoptera: Adelgidae)(エゾマツカサアブラムシの完全生活環)

2008年度   小笠原諸島におけるイソヒヨドリの外来植物種子散布

2008年度   2-Pyrone-4,6-dicarboxylic acid as a source of green-plastics and anti-bacterial chemicals. (グリーンプラスチック原料としての2-ピロン-4,6-ジカルボン酸及びその抗菌作用)

2008年度   中央合同庁舎耐震化工事で出土した木杭について

2008年度   沖縄島北部やんばる地域における森林性動物の地上利用パターンとジャワマングースHerpestes javanicus の進入に対する脆弱性について

2008年度   The occurrence of crassulacean acid metabolism in Cymbidium (Orchidaceae) and its ecological and evolutionary implications

2008年度   New Locality and host records of Triachys bilobulartus (Coleoptera, Cerambycidae)

2008年度   Diversity of tree species in mountain riparian forest in relation to disturbance-mediated microtopography(渓畔林の微地形と木本種の多様性)

2008年度   Carbon isotope ratios and the variation in the diurnal pattern of malate accumulation in aerial roots of CAM species of Phalaenopsis (Orchidaceae)

2008年度   Anatomical features that facilitate radial flow across growth rings and from xylem to cambium in Cryptomeria japonica

2008年度   地域主義とコモンズ論の位相

2008年度   放置里山林の植生変化と問題点

2008年度   微生物殺虫剤に対する抵抗性

2008年度   発芽実験データの解析法 ~エクセルとRを駆使してみよう~

2008年度   土壌の生成、土壌分類

2008年度   塗り替えられる担子菌類の分類

2008年度   適合溶質[compatible osmolyte]

2008年度   超臨界二酸化炭素を用いた森林資源由来有用物質の効率的抽出・変換技術

2008年度   竹繊維を用いたボードの調製と性能評価、竹繊維を用いたピンおよびプレートの調製と性能評価

2008年度   竹を用いた構造材料に関する既往の研究と残された課題

2008年度   木材特性 一般論、 知的障害、精神障害、発達障害者およびその家族が木材に対して持つ印象

2008年度   知的障害、精神障害及び発達障害者 のための日常生活用具の利用調査 - 木の利用(家具、楽器、福祉用具)

2008年度   第8章 森林に依存する生活史―ニホンリス―

2008年度   第5編利用技術 2.7.建築 2.7.1住宅建築物 [2]木造住宅

2008年度   第IV章 遺伝的多様性の維持

2008年度   大型哺乳類の管理

2008年度   生理的効果の最先端-全国24ヶ所の整理実験から-

2008年度   世界の森林セラピー・国際森林研究機関連合の動き、森林セラピーの生理的評価システム

2008年度   人工林の生物多様性

2008年度   木造建築外構材

2008年度   ヒメボクトウの性誘因物質及びその性誘引剤(ヒメボクトウの性誘引剤)

2008年度   新規ダイオキシン類縁化合物,ダイオキシン類分解生物,ダイオキシン類分解酵素またはダイオキシン類分解酵素遺伝子の検索方法及び検索キット

2008年度   植物プロトプラストによる非セルロース系カロース繊維体の産生方法とカロース繊維体

2008年度   林地残材のエネルギー利用は経済的に成り立つか

2008年度   新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業「地域の竹資源を活用した環境調節機能を持つ複合建築ボードの開発」

2008年度   自己接着性を利用した接着剤削減技術、エレメント製造工程の省力化技術

2008年度   暗い森で生きる日なた好きの低木 -草から木へ変身するニワトコ-

2008年度   Predicting changes in potential distributions of 27 coniferous species following climate change in Japan

2008年度   森林土木発達史

2008年度   遮音壁・防護柵

2008年度   オオタカの分散と渡り

2008年度   Irruptive behavior in sika deer. (ニホンジカの爆発的増加)

2008年度   Drought-induced alteration of fine root parameters in a Japanese cedar (Cryptomeria japonica) plantation forest(スギ人工林における乾燥による細根パラメータの変化)

2008年度   劣化診断法

2008年度   里山林の生物多様性

2008年度   野ネズミと堅果との関係 - アカネズミのタンニン防御メカニズム

2008年度   木質系材料の高温時特性

2008年度   アロ接合度、ヘテロ接合度、ホモ接合度、自然集団、遺伝的浮動、選択、淘汰、サブ集団、シュードテストクロスの用語の解説。

2008年度   ケヤキとうそう病、ツバキ類絹皮病、モッコク葉焼病、ライラック輪紋病

2008年度   クマとブナの微妙な関係

2008年度   オオタカの分布と形態

2008年度   林分配置(第4章1)

2008年度   モデル地域における森林施業の考え方(第3章)

2008年度   林分の管理について-林内の光環境管理-(第2章5)

2008年度   オオタカの遺伝的多様性

2008年度   エクステリア塗装

2008年度   ケヤキならたけ病

2008年度   アカエゾゼミを絶滅から救え:鳴き声による種の同定

2008年度   アオキ炭疽病など48項目

2008年度   Vector-host tree relationships and the abiotic environment (媒介者-宿主樹木間の関係と被生物的環境要因)

2008年度   Use of microbes for control of Monochamus alternatus, vector of the invasive pinewood nematode(侵入種マツノザイセンチュウの伝搬者マツノマダラカミキリ防除への微生物の利用)

2008年度   Taxonomy and systematics of the nematode genus Bursaphelenchus (Nematoda: Parasitaphelenchidae).

2008年度   Reproduction of female sika deer in western Japan,(西日本におけるメスのニホンジカの繁殖)

2008年度   Microbial control of Bursaphelenchus xylophilus by fungi(菌類によるマツノザイセンチュウの微生物的防除)

2008年度   Introduction of Part V ""Related Microbes""、Interactions of pine wood nematodes, wood-inhabiting fungi, and vector beetles(マツノザイセンチュウ、材内菌類、媒介昆虫の相互作用)、Concluding Remarks of Part V ""Related Microbes""

2008年度   森林セラピーとフィトンチッド

2008年度   森林資源、自然環境を取り入れた活動

2008年度   森林科学系

2008年度   森林医学研究の過去・現在・未来

2008年度   森林の結実を測り、予測する・・・ブナ豊凶の全国予報への途

2008年度   森林セラピー研究の歴史、森林セラピーの評価システム、世界の森林セラピー動向

2008年度   森林セラピーの生理的効果

2008年度   森林セラピーの環境設計

2008年度   森林セラピーの環境計測

2008年度   セルロース含有材から加水分解生成物を製造する方法

2008年度   森が資源となる幾つかのみち~中国の歴史という事例から~

2008年度   昆虫嗜好性線虫に見られる寄生と共生.

2008年度   昆虫の糸状菌病

2008年度   フォワーダ等による安全な作業

2008年度   はじめに、地域で展開されている活動の実態、森林教育のとらえ方、実践に向けての考え方、森林教育活動を考えるワークショップ

2008年度   はじめに、基礎プログラムの見方、自然とのふれあい・楽しみ、保健休養、野生生物保護、自然観察・学習、観察や学習目的の採集、利用目的の採集、クラフト、生活、芸術、スポーツ

2008年度   スピーカ用振動板

2008年度   サクラ類の病虫害

2008年度   Effects of deer and mice on seedling survival in a temperate mixed forest of Japan (日本の温帯混交林における、シカとネズミが実生の生存に及ぼす効果)

2008年度   Estimation of stand attributes in Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa stands using QuickBird panchromatic data

2008年度   Estimation of sawn face width of Sugi (Cryptomeria japonica D.Don) logs by cross-sectional shape with approximation profile. (スギ丸太の断面形状の曲線近似による鋸断面幅の推定)

2008年度   Efficient extraction of polyphenolics from the bark of tropical tree species(熱帯産樹木の樹皮ポリフェノール成分の効率的抽出法)

2008年度   Effects of thinning on leaf fall and leaf-litter nitrogen concentration in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) plantation stands in Japan. (日本のヒノキ林において間伐が落葉量と落葉窒素濃度に及ぼす影響)

2008年度   Effects of thinning and site productivity on culmination of stand growth: results from long-term monitoring experiments in Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don) forests in north-eastern Japan

2008年度   Effects of selective cutting of large trees on transpiration and surface conductance: A predictive study of evergreen broad-leaf forest in central Cambodia.(大径木の択伐が蒸散量と表面温度に及ぼす影響:カンボジア中央部の常緑広葉樹林における予測研究)

2008年度   Effects of previous forest types and site conditions on species composition and abundance of naturally regenerated trees in young Cryptomeria japonica plantations in northern Japan. (スギ人工林の混生樹の樹種構成と混交歩合に及ぼす前生林分と土地条件の影響)

2008年度   Effects of population density, sex morph, and tree size on reproduction in a heterodichogamous maple, Acermono, in a temperate forest of Japan.(森林の人為かく乱や性表現などがカエデの送受粉成功に与える影響)

2008年度   Effects of flight altitude on LiDAR-derived tree heights in mountainous forests with poor laser penetration rates(低レーザ透過率の山岳林における異なる対地高度がLiDAR計測樹高に与える影響)

2008年度   Evapotranspiration during the late rainy season and middle of the dry season in the watershed of an evergreen forest area, central Cambodia(中央カンボジア常緑林流域における雨季後半と乾季半ばの蒸発散量について)

2008年度   Effect of local density of males on the occurrence of multimale mating in gray-sided voles (Myodes rufocanus).(エゾヤチネズミにおける局所的なオス密度が複数オス交配の発生に及ぼす影響)

2008年度   Eddy covariance CO2 flux above a Gmelin larch forest on coninuous permafrost in Central Siberia during a growing season(中央シベリア永久凍土地帯のグメリンカラマツ林成長期の渦相関法CO2フラックス)

2008年度   Distribution and characteristics of soil thickness and effects upon water storage in forested areas of Cambodia(カンボジアの森林地帯における土層厚分布の特徴と保水への影響)

2008年度   Diplogastrellus metamasius n. sp. (Rhabditida: Diplogastridae) isolated from Metamasius hemipterus (Olivier) (Coleoptera: Dryophthoridae) in southern Florida and Costa Rica.

2008年度   Differentiation of three closely related Japanese oak species and detection of interspecific hybrid using AFLP markers(AFLPマーカーによる日本の近縁コナラ属3種の遺伝的分化と種間雑種の検出)

2008年度   Differences in Growth and Photosynthesis Performance of Two Dipterocarp Species Planted in Laguna, the Philippines.

2008年度   Differences in endemic insect assemblages among vegetation types on a small island of the oceanic Ogasawara Islands

2008年度   Difference in light-induced increase in ploidy level and cell size between adaxial and abaxial epidermal pavement cells of Phaseolus vulgaris primary leaves.(光で誘導されるプロイディーレベルと細胞サイズの増大における、葉の向軸面と背軸面の表皮細胞の違い)

2008年度   Growth characteristics of Sakhalin spruce (Picea glehnii) planted on the northern Japanese hillsides exposed to strong winds. (日本北部の強風丘陵地に植栽したアカエゾマツの成長特性)

2008年度   Leaf-Shedding Phenology in Lowland Tropical Seasonal Forests of Cambodia as Estimated From NOAA Satellite Images. (衛星NOAAによるカンボジア季節性熱帯低地林における葉群フェノロジーの推定)

2008年度   Leaf-age effects on seasonal variability in photosynthetic parameters and its relationships with leaf mass per area and leaf nitrogen concentration within a Pinus densiflora crown (アカマツ樹冠内における光合成能力および葉内窒素量の季節変化に及ぼす葉齢の影響)

2008年度   Leaf photosynthetic and growth responses on four tropical tree species to different light conditions in degraded tropical secondary forest, Peninsula Malaysia.(半島マレーシアの劣化した二次林に植栽した4樹種の光合成と成長反応)

2008年度   Isotopic investigation of river water mixing around the confluence of the Tonle Sap and Mekong rivers(トンレサップ川とメコン川の合流点付近における河川水の混合に関する同位体調査)

2008年度   Inter-annual variations of leaf-fall phenology and leaf-litter nitrogen concentration in a Hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) stand. (ヒノキ林における落葉季節性と窒素濃度の年々変動)

2008年度   Influence of annually fluctuating seed-cone production and climatic factors on the upper-crown expansion of canopy trees of Abies mariesii Masters (Pinaceae)(アオモリトドマツ林冠木の樹冠上部拡大に対して年次変動する球果生産と気象要因が及ぼす影響)

2008年度   Hot water tolerance of soil animals: utility of hot water immersion for preventing invasions of soil animals

2008年度   Haradamyces foliicolaanam. gen. et sp. nov., a cause of zonate leaf blight disease in Cornus florida in Japan(日本におけるハナミズキの輪紋葉枯病菌、Haradamyces foliicola)

2008年度   Development of microsatellite markers for the dwarf bamboo species Sasa cernua and S. kurilensis (Poaceae) in northern Japan. オクヤマザサとチシマザサのマイクロサテライトマーカーの開発。

2008年度   Geological constraints on the 2003-2005 ash emissions from the Nakadake crater lake, Aso Volcano, Japan(阿蘇火山中岳火口湖における2003~2005年の火山灰噴出)

2008年度   Geographical variation in climatic cues for mast seeding of Fagus crenata(ブナの豊作をもたらす気象合図の地理的変異)

2008年度   Geographic variation in walnut seed size correlates with hoarding behaviour of two rodent species

2008年度   Genetic and morphological differences between populations of the Bonin Islands White-eye in the Bonin Islands, southern Japan(小笠原諸島におけるメグロ個体群間の遺伝的及び形態的変異)

2008年度   First Report of parthenogenesis in the genus Bursaphelenchus Fuchs, 1937: a description of Bursaphelenchus okinawaensis sp. nov. isolated from Monochamus maruokai (Coleoptera: Cerambycidae).

2008年度   FAO の森林資源統計, 林産物統計への各国報告状況

2008年度   Extinction threats of a narrow endemic shrub, Stachyurus macrocarpus (Stachyuraceae) in the Ogasawara Islands (小笠原諸島産固有種ナガバキブシ(キブシ科)の絶滅リスク要因)

2008年度   Examination of biomass production by afforestation techniques in wastelands.(荒漠地における植林技術を利用したバイオマス生産の検討)

2008年度   Age-related changes in the development of oocytes and testicular follicles after emergence in Stavsolus japonicus (Plecoptera).

2008年度   Biometric and eddy-covariance-based estimates of carbon balance for a warm-temperate mixed forest in Japan(日本の暖温帯混交林における生態学的手法と微気象学的手法による炭素収支の推定)

2008年度   Beetle responses to artificial gaps in an oceanic island forest: implications for invasive tree management to conserve endemic species diversity

2008年度   Assignment of the 1H and 13C NMR spectra of 2-aminobenzamide-labeled xylo-oligosaccharides.(2-アミノベンズアミド標識したキシロオリゴ糖の1Hと13C NMRスペクトルの帰属)

2008年度   Aqueous macromolecules with silicon from alcohol- insoluble residues of rice seedling. (イネ芽生え中のアルコール不溶部分から得られたケイ素ー水溶性高分子)

2008年度   Application of ToF-SIMS to the study on heartwood formation in Cryptomeria japonica trees(スギの心材形成の研究におけるToF-SIMSの適用)

2008年度   Analysis of the disassortative mating patterns in a heterodichogamous plant, Acer mono Maxim., using microsatellite markers.(マイクロサテライトを用いた、雌雄異熟二型をしめすイタヤカエデの交配パターンの解析)

2008年度   An inexpensive high-throughput method to extract high yields of good quality DNA from fungi.

2008年度   Aluminum distribution and reactive oxygen species accumulation in root tips of two Melaleuca trees differing in aluminum resistance(アルミニウム耐性の異なるメラルーカ属2樹種の根端におけるアルミニウムの分布と活性酸素の蓄積)

2008年度   Bursaphelenchus rufipennis n. sp. (Parasitaphelenchinae) and redescription of Ektaphelenchus obtusus (Ektaphelenchinae), associates from nematangia on the hind wings of Dendroctonus rufipennis (Coleoptera: Scolytidae).

2008年度   Action of fungal b-glucosidase on the mono-O-methylated p-nitorophenyl b-D-glucopyranoside (モノメチル化p-ニトロフェニルグルコシドに対する菌類b-グルコシダーゼの作用)

2008年度   A neural network approach to simple prediction of soil nitrification potential: A case study in Japanese temperate forests.(森林土壌硝化活性の簡易予測におけるニューラルネットワークアプローチ、日本の温帯林における事例)

2008年度   A Characteristic Reaction of Lignin in Ionic Liquids; Glycerol Type Enol-ether as the Primary Decomposition Product of β-O-4 Model Compound(イオン液体中でのリグニンの特徴的反応:β-O-4 型モデル化合物の一次分解生成物としてのグリセロール型エノールエーテル)

2008年度   羽化トラップ

2008年度   浸透気化法において用いられる捕水システム(浸透気化法において用いられる微小重力環境用捕水システム)

2008年度   飛砂捕捉装置

2008年度   DNA活性阻害方法および生物活性抑制方法(光増感性生物活性阻害剤および生物活性抑制方法)

2008年度   外生菌根菌の大量固体培養方法

2008年度   Clusiidae (Diptera) from log emergence traps in the Yambaru, a subtropical forest of Japan(亜熱帯林やんばるに設置された羽化トラップから得られたクチキバエ類)

2008年度   Description of Neodiplogaster crenatae sp. n. and N. acaloleptae sp. n. (Nematoda: Diplogastridae) from Japan.

2008年度   Description of Ektaphelenchoides spondylis n. sp. (Nematoda: Ektaphelenchinae) isolated from Spondylis buprestoides (Coleoptera: Cerambycidae) in Japan.

2008年度   Demographic genetics of American Beech (Fagus grandifolia Ehrh.) IV. Development of genetic variability and gene flow during succession in a Coastal Plain forest in Maryland. アメリカブナの個体群統計遺伝学IV海岸平野メリーランド州集団での遺伝的多様性と遷移過程における遺伝子流動

2008年度   Defecation of sika deer, Cervus nippon.

2008年度   Current Situation and Concerns with Woody Biomass Use in ASEAN Countries. (アセアン諸国における木質バイオマス利用の現状と課題)

2008年度   Coordination between leaf and stem traits related to leaf carbon gain and hydraulics across 32 drought-tolerant angiosperms.(乾燥耐性植物32種における光合成と水分生理に関する葉と茎の特性の相互関係)

2008年度   Comparison of local forestry operations in the Higashimikawa Forest Planning Area of Aichi Prefecture(愛知県東三河計画区における森林施業の実施状況の地域比較)

2008年度   Coexistence of Salix species in a seasonally flooded habitat(季節的に氾濫する環境下でのヤナギ属植物の共存)

2008年度   Life cycle and sexual mode adaptations of the parasitic mite Ensliniella parasitica (Acari: Winterschmidtiidae) to its eumenine wasp host, Allodynerus delphinalis (Hymenoptera: Vespidae)(アトボシキタドロバチ寄生に適応したヤドリコナダニの生活史及び生殖形態)

2008年度   Clonal identification by microsatellite loci in sporadic flowering of a dwarf bamboo species, Sasa cernua. オクヤマザサ部分開花集団におけるマイクロサテライト多型を用いたクローン解析

2008年度   Chemical properties and pedogenesis of yellowish/yellow brown forest soils in the submontane and mountain zones of Kyushu district, southwestern Japan. (九州地方低山帯および山地帯における黄色系褐色森林土ならびに黄褐色森林土の化学特性と土壌生成)

2008年度   Chemical conversion of wood by treatment in a semi-batch reactor with subcritical water

2008年度   Chemical composition of the defensive secretion of the longhorned beetle, Chloridolum loochooanum(オオシマミドリカミキリ防御物質の化学組成)

2008年度   Characterization of expressed sequence tags from a full-length enriched cDNA library of Cryptomeria japonica male strobili.(スギ雄花完全長cDNAライブラリーに由来するESTの解析)

2008年度   Characteristics of atmospheric stability above an evergreen forest in central Cambodia(カンボジア中央部の常緑林における大気安定特性)

2008年度   Changes in leaf water use after removal of leaf lower surface hairs on Mallotus macrostachyus (Euphorbiaceae) in a tropical secondary forest in Malaysia.(マレーシア熱帯二次林樹木Mallotus macrostachyus (トウダイグサ科)の葉毛除去後の葉の水利用特性変化)

2008年度   Bursaphelenchus tokyoensis n. sp. (Nematoda: Parasitaphelenchinae) isolated from dead wood of the Japanese red pine, Pinus densiflora Sieb. & Zucc., in Japan.

2008年度   外性ジベレリンによるオオシマザクラ種子の発芽促進に必要な遮光処理期間

2008年度   五島列島野崎島におけるカラスバトの生息数-区画法による広域調査の事例-

2008年度   枯死木からのCO2放出量の推定-羊ヶ丘実験林風倒被害3年後での試算-

2008年度   固定試験地による愛知・岐阜地方スギ林林分収穫表の検証

2008年度   九州における森林・所有者情報データベース設置事業の現状と課題

2008年度   去川森林理水試験地の林分構造について-1997年から2007年の変化-

2008年度   間伐施業が土壌水分と窒素資源に及ぼす影響

2008年度   間伐及び立木密度の管理が材質に及ぼす影響

2008年度   乾燥工場規模による乾燥材生産コストの試算

2008年度   各種広葉樹における夏期と秋期の葉の養分濃度

2008年度   薩摩半島におけるカシノナガキクイムシ2集団の分布-2008年の調査結果より-

2008年度   下刈り作業の刈払機と刈刃の使い分け

2008年度   沖縄本島北部の森林林床に設置した羽化トラップで得られたオキナワヒメハルゼミ

2008年度   茨城県におけるナガサキアゲハ(チョウ目:アゲハチョウ科)の記録. 井上大成・植村好延・久松正樹

2008年度   阿蘇火山中岳で2008年2月に噴出した火山灰

2008年度   リュウキュウマツ枯死木に営巣したノグチゲラの繁殖失敗事例

2008年度   ヨーロッパシラカンバと道産カンバ類3種   の交雑における果実の形質.

2008年度   ヒノキ葉条組織における多芽形成能力のクローン間差とプロトプラスト単離に適した培養条件の検討

2008年度   ハンノキ属2種の水分特性に対する高CO2濃度の影響

2008年度   収穫試験地継続調査データによる炭素収支を基礎としたヒノキ成長モデルの構築

2008年度   趨勢変動モデルによる2050年までの日本の輸入丸太率の推計

2008年度   身近な自然環境が自然に対する態度および行動に与える影響

2008年度   森林浴がセルフ・エフィカシー(自己効力)尺度に与える影響

2008年度   新潟県下越地方の海岸林におけるクロマツとハリエンジュの樹高比較

2008年度   新たな森林施業計画制度と森林整備地域活動支援交付金制度に対する素材生産業者の対応―兵庫県旧山崎町の事例―

2008年度   上層高の変化から森林の炭素蓄積の変化を推定するときの課題

2008年度   小樽内川および白井川の支流における流域間の渓流水質の差異

2008年度   小笠原外来樹種の生理生態

2008年度   ナラ類集団枯損被害地におけるカシノナガキクイムシの穿孔数とミズナラ萎凋の関係

2008年度   樹木園のヤマザクラの肥大成長について

2008年度   樹液流速測定に基づくアカマツ単木の蒸散と吸水の関係

2008年度   主業的林家の経営動向

2008年度   自動撮影カメラで記録された宮崎県椎葉村のニホンモモンガ

2008年度   滋賀県朽木のナラ類集団枯損被害林分の林分構造

2008年度   市販きのこ類のカドミウム含量

2008年度   四国山地東部の三嶺山麓におけるソウシチョウの営巣記録

2008年度   山地斜面における地震時の崩壊土砂移動量の推定手法の検討

2008年度   Oribatid Mite Extraction Efficiency of the Fukuyama Apparatus, a Perpendicular-type Ectracting Apparatus Using a Commercial Disposable Heater.

2008年度   Shear deformations and landslide initiation associated with seepage flow conditions in a rainfall-induced model-slope experiment(模型斜面を用いた降雨による崩壊実験における、地下水の流動条件とせん断変形および破壊発生の関係)

2008年度   Rockfall run-out distances depending on volume in large-scale experiments(大規模な落石実験における岩の運動距離と供試体体積の関係)

2008年度   Purification, molecular cloning, and enzymatic properties of a family 12 endoglucanase (EG-II) from Fomitopsis palustris: role of EG-II in larch holocellulose hydrolysis.(オオウズラタケのファミリー12エンドグルカナーゼ(EG-II)の精製、クローニングと酵素の性質:EG-IIのカラマツホロセルロース分解における役割について)

2008年度   Premonitory features of deep-seated landslides in the Haibara River Area, central Japan (榛原川流域における深層崩壊の前兆現象)

2008年度   Predation by a Rat Snake (Elaphe climacophora) on a Foliage-roosting Bat (Murina ussuriensis) in Japan

2008年度   Potentiality of Local Communities Participation in Agroforestry Programアグロフォレストリーシステムにおける地域住民の参加可能性

2008年度   Possible dispersal of land snails by birds (鳥による陸産貝類の散布可能性)

2008年度   Participatory Approach in Teak Forest Management in Indonesia: A Case Study in Madiun, East Javaインドネシアのチーク人工林経営における参加型アプローチ:東ジャワ州マディウン県の事例

2008年度   Socio-economic conditions and agroforestry systems of local people in Sabah(サバ州における地元住民の社会経済条件とアグロフォレストリーシステム)

2008年度   Nutritional condition and dietary profile of invasive bears in Hiroshima Prefecture, western Japan(西日本、広島県における出没グマの栄養状態と食性履歴)

2008年度   Migration route and wintering area of Northern Goshawk Accipiter gentilis breeding in Hokkaido, northern Japan(北海道で繁殖するオオタカの渡りルートと越冬地)

2008年度   Low survival rate of Mengkudu (Morinda citrifolia) and Kapur paji (Dryobalanops lanceolata) seedlings in hard soil (土壌硬度とノニおよびカプールパジ苗の生存率)

2008年度   LIDARデータを用いた林冠撹乱強度と森林構造の関係

2008年度   LIDARデータを用いた風害被害林の経年変化

2008年度   Leguminous direct seeding using pre-germination treated seeds for grassland reforestation in the Philippine(フィリピン荒廃草地に対する温水処理種子を用いた播種造林)

2008年度   Landslide and debris flow experiments on artificial and natural slope(人工ならびに自然斜面における地すべり-土石流実験)

2008年度   Initial growth and yield of fruits of Mengkudu (Morinda citrifolia) in relation to light conditions. (異なる光環境下におけるメンクドゥの初期成長と収穫量)

2008年度   カラマツ根株腐朽木と健全木における根株径の比較および根株腐朽被害と根株径サイズの関係

2008年度   スギ林における降雨中のナトリウムイオンと樹体中成分とのイオン交換

2008年度   スギの枝葉の立木重心への影響

2008年度   スギ・ヒノキ人工林の幹揺れと間伐の関係

2008年度   シイタケの菌糸伸長速度の遺伝性に関する研究

2008年度   ササを制御した木曽ヒノキ天然更新試験地における設定40年後のササの回復状況

2008年度   コンテナ苗自動耕耘植付機による林地植付け試験

2008年度   ケケンポナシてんぐ巣病ファイトプラズマの16S rDNA塩基配列解析

2008年度   クマ類の保護管理へのコメント

2008年度   赤沢自然休養林 奥千本における24年間の林分動態

2008年度   カシ・ナラ類枝枯細菌病の総合防除法の検討(3)-春期の一次感染状況と薬剤散布の効果-

2008年度   アメリカ合衆国におけるモントリオール・プロセスの基準・指標の適用

2008年度   Utilization of tree species from natural and plantationforests in Sabah: Growth rate and wood properties of Acacia mangium(サバ州の天然林と人工林から木材樹種の利用:アカシアマンギウムの成長速度と材質)

2008年度   Use of AE/AU Techniques for monitoring wood drying defects

2008年度   Trade-Offs and Synergy in Slash-and-Burn Farming: A Case Study FromNorthern Lao People's DemocraticRepublic

2008年度   The therapeutic effect of taking in the atmosphere of a forest.(森林浴の癒し効果に関する研究)

2008年度   Testing the possibility of horizontal transfer of introduced neomycin phosphotransferase (nptII) gene of transgenic Eucalyptus camaldulensis into soil bacteria (遺伝子組換えユーカリに導入した抗生物質耐性遺伝子の土壌バクテリアへの水平伝搬の可能性の試験)

2008年度   Temperature controls temporal variation in soil CO2 efflux in a secondary beech forest in Appi Highland, Japan. (安比高原のブナ二次林における土壌CO2フラックスの時間変動に対する地温の影響)

2008年度   古処山地のヒノキ林で2007年に発生した角こすりとシカの利用頻度

2008年度   琵琶湖西岸の小河川における砂防整備に応じた植物種組成に関する研究

2008年度   土石流で現れた埋没性黒色土層の生成年代と古代の山地利用

2008年度   土壌乾燥がブナ稚樹の個葉の形態と生理機能に及ぼす影響 日本森林学会北海道支部論文集

2008年度   中国内蒙古自治区に生育する臭柏(Sabina vulgaris Ant.)の地下水面からの距離と種子充実率の関係

2008年度   森林浴における唾液中コルチゾール濃度と主観評価の関係

2008年度   森林内環境の評価構造の特徴―針葉樹林・落葉広葉樹林・常緑広葉樹林・針広混交林・開放地を対象として―

2008年度   集合フェロモン剤および共力剤の併用によるカシノナガキクイムシの誘引

2008年度   高CO2処理と窒素付加がオノエヤナギの葉のメタン放出に与える影響

2008年度   高CO2と窒素付加環境で生育した落葉広葉樹個葉の被食防衛物質の局在

2008年度   木曽ヒノキの集団枯損について-赤沢ヒノキ等林木遺伝資源保存林(奥千本)の事例-

2008年度   京都議定書3条3項の下におけるARD把握手法の評価

2008年度   外部病徴の見られないアカマツから脱出したマツノマダラカミキリ成虫のマツノザイセンチュウ保持数

2008年度   開放系大気CO2増加(FACE)施設で育成した冷温帯主要落葉樹萌芽の光および窒素利用特性

2008年度   茨城県におけるヤチネズミの記録

2008年度   ホルトノキ萎黄病に対する抗生物質の樹幹注入による薬害発生と樹勢回復

2008年度   ヒノキ葉から放出されるモノテルペンの日変化と季節変化

2008年度   ヒノキ人工林内に生育するブナ科実生に外生菌根は形成されているか?

2008年度   トドマツ水食い材の加熱処理による強度特性と寸法の変化

2008年度   Physiological effects of ingesting eucalyptus essential oil with milk casein peptide.(ミルクカゼインペプチドに混ぜたユーカリ精油の経口摂取が生体に及ぼす影響)

2008年度   風倒枯死木からのCO2放出量の推定 -羊ヶ丘実験林風倒被害3年後における試算-

2008年度   半島マレーシアにおけるフタバガキ科植栽苗の光環境と成長

2008年度   神奈川県湘南海岸砂防林前縁部におけるクロマツと広葉樹の生育比較

2008年度   空中写真による人工砂丘DSMの精度について

2008年度   マツノマダラカミキリ、石垣島に侵入

2008年度   The application of “Wood Max” for total optimization of forestry profits based on joint implementation silvicultural practices

2008年度   Strength Properties of Edge-glued Karamatsu Laminae(カラマツ幅はぎラミナの強度特性)

2008年度   Strain Analysis of Traditional Japanese Timber Joints Under Tensile Loading(引張負荷された伝統継手のひずみ解析)

2008年度   カシノナガキクイムシによるナラ枯れ被害対策の検討

2008年度   Is there a genetic difference between invasive and non-invasive bears?(出没グマと非出没グマに遺伝的差異はあるか?)

2008年度   Ectomycorrhizae and ectomycorrhizal fungal fruit bodies in pine stands differentially damaged by pine wilt disease

2008年度   Development of a growth prediction system for regional forest resources using remote sensing data: A case study of Japanese cedar plantation forests.(リモートセンシングデータを用いた地域森林資源のための成長予測システムの開発:スギ人工林でのケーススタディー)

2008年度   Development of 10 microsatellite markers for Quercus mongolica var. crispula by database mining. (データマイニングを用いたミズナラの10マイクロサテライトマーカーの開発)

2008年度   Development and chracterization of microsatellite markers for Hibiscus glaber Matsum. Ex Nakai, an endemic tree species of the oceanic Bonin Islands, Japan(日本の海洋島である小笠原諸島における絶滅危惧樹種テリハハマボウのマイクロサテライトマーカーの開発)

2008年度   A method for the estimation of site suitability for agroforestry from soil hardness and moisture

2008年度   “コスト1/2を目指した誘導伐システム(帯状伐採による複層林施業)の開発”試験地の紹介

2008年度   列状間伐における機械作業システムの生産性予測ソフト作成

2008年度   樽前山山麓2004年18号台風風倒地における2008年度ヤツバキクイムシ類被害状況

2008年度   複雑地形上の森林で算出されるCO2フラックスと座標変換法との関係について

2008年度   半島マレーシアにおける熱帯樹木稚樹の光環境と葉の寿命・形態の関係

2008年度   伐採率が直引集材の可能性に及ぼす影響の検討

2008年度   難燃処理層のシェル型配置によるカラマツ集成材柱の燃え止まり技術の開発

2008年度   南西諸島において異なる9種の樹木から分離された南根腐病菌(Phellinus noxius)の相互接種試験(予報)

2008年度   苫小牧国有林における43年生ウダイカンバ人工林の成長

2008年度   中国における森林関連の公式統計の特徴と問題点~その集計基準・方法からの考察~

2008年度   地衣類採集後の樹皮の回復について

2008年度   北部九州の森林小流域における窒素収支の年々変動

2008年度   大面積皆伐地に植栽された苗木の生理特性

2008年度   大雪天然林における林分成長と枯損-択伐の有無による15年間の比較-

2008年度   台風攪乱を受けた落葉広葉樹林におけるササの反応と根返り木の生残率

2008年度   台風モデル解析による強風分布図作成の試み

2008年度   台風モデルを用いて作成された風害発生危険地区分図の風害発生予測精度検証

2008年度   測定時間帯による地温-土壌呼吸関係の変化

2008年度   壮齢人工林の林床におけるスギ実生の更新状況

2008年度   千葉県民の森における森林レクリエーションのための空間整備および管理者の意識-1990年代・2000年代の調査結果を用いた時系列的比較-

2008年度   Isoprene emission characteristics of Quercus serrata in a deciduous broad-leaved forest

2008年度   オオゾウムシSipalinus gigas (Fabricius) のアカマツ製材面への加害

2008年度   Survey of the termites (Isoptera: Kalotermitidae, Rhinotermitidae, Termitidae) of Lanyu Island, Taiwan.

2008年度   Species and sex identification of the Korean goral (Nemorhaedus caudatus) by molecular analysis of non-invasive samples.(非侵襲的試料の分子分析によるチョウセンゴーラルの種および性判別)

2008年度   Sex pheromone of Lymantria dispar is antagonistic topheromonal attraction of male L. mathura(マイマイガの性フェロモンはカシワマイマイ雄のフェロモン誘引を抑制する)

2008年度   Risk assessment of spatiotemporal wind hazards in Japanese mountain forests: linking an air-flow model and the local yield table construction system.(日本の山地森林における風害の時空間的リスク評価:気流モデルと地域収穫表構築システム)

2008年度   PALSARデータを用いた土地被覆の判読-東日本の事例-

2008年度   Microsatellite polymorphism of Siebold’s beech (Fagus crenata Blume) at five National Forest Reserves in the Oshima Peninsula, southern Hokkaido. 北海道渡島半島国有林保護林のブナ5集団におけるマイクロサテライト多型。

2008年度   Leaf morphological and functional adaptation of Siebold beech (Fagus crenata) seedlings grown at two water regimes.(水分条件を変えて育てたブナの葉の形態的・機能的適応)

2008年度   Influence of fine soil particles on excess of basal pore-fluid pressure generation in granular mass flows(土石流の底部で発生する間隙流体圧に及ぼす細粒土砂の効果)

2008年度   First record of the genus Heterakis (Nematoda: Heterakidae) obtained from two scarce avian species, Japanese rock ptarmigan (Lagopus mutus japonicus) and Okinawa rails (Gallirallus okinawae), in Japan (ライチョウ及びヤンバルクイナから得られた線虫の初記録)

2008年度   Expressed sequence tag-simple sequence repeats isolated from Shorea leprosula and their transferability to 36 species within the Dipterocarpaceae(ショレアレプロスラに由来するEST-SSRとディプテロカルパスの36種におけるトランスフェーラビィリティ)

2008年度   EST-SSRs isolated from Shorea leprosula and their transferability to 36 species within the Dipterocarpaceae. (Shorea leprosulaから単離されたEST-SSRとそれらのフタバガキ科樹36種への応用性)

2008年度   Eighteen microsatellite loci in Salix arbutifolia (Salicaceae) and cross-species amplification in Salix and Populus species.(ケショウヤナギにおける18個のマクロサテライト遺伝子座の開発と、ヤナギ属、ハコヤナギ属における汎用性)

2008年度   Comparison of natural landscapes appreciation between Russia and Japan: methods of investigation.(ロシアと日本の自然景観評価の比較-調査の方法について-)

2008年度   Choice of suitable nurse tree species for rehabilitating degraded tropical land(荒廃した熱帯林再生のための適切な樹種の選択)

2008年度   Altitudinal changes in the fruiting phenology of a deciduous oak in relation to the feeding behavior of Asiatic black bears

2008年度   木曽ヒノキの天然更新について(IV)-24年間(1984年~2008年)の動態-

2008年度   Spinning of a gigantic bundle of hollow fibrils by spirally moving higher plant protoplast(らせん状に移動する高等植物プロトプラスト空の巨大繊維の紡糸))

2008年度   The teleomorph of Leptographium yunnanense, discovered in crosses among isolates from Thailand, China, and Japan(タイ、中国、日本の菌株交配により見つかったLeptographium yunnanenseの有性世代)

2008年度   The influence of altitude on endophytic mycobiota in Quercus acuta leaves collected in two areas 1000 km apart.

2008年度   The effects of human management on spatial distribution of two bumble bee species in a traditional agro-forestry Satoyama landscape.(里山ランドスケープの管理がマルハナバチ類の分布に与える影響)

2008年度   The damage caused by the 2004 Indian Ocean tsunami and the mitigating effects of the mangrove forest against the tsunami - A case study of Medilla, southern Sri Lanka -(2004年インド洋津波による被害とマングローブの津波被害軽減効果-スリランカ南部メディラにおける事例-)

2008年度   Tenebrionid beetles feeding on tissues of witches' brooms

2008年度   Temporal and spatial variations in the seasonal patterns of CO2 flux in boreal, temperate, and tropical forests in east Asia(東アジアの亜寒帯、温帯、熱帯の森林におけるCO2フラックス季節変化パターンとその空間分布)

2008年度   Taxonomic Changes and New Records of Japanese Bark and Ambrosia Beetles (Coleoptera:Curculionidae: Scolytinae).(日本産キクイムシ類の分類学的変更と新記録)

2008年度   Structures of aldouronic acids liberated from kenaf xylan by endoxylanases from Streptomyces sp.(Streptomyces sp.由来のエンドキシラナーゼによってケナフキシランから遊離したアルドウロン酸の構造)

2008年度   Stimulative effects of light and a temperature downshift on transcriptional expressions of developmentally regulated genes in the initial stages of fruiting-body formation of the basidiomycetous mushroom Lentinula edodes.

2008年度   Towards a legal framework for systematic conservation: identification and development of allele-specific PCR markers for conspecific varieties of an endangered perennial herb Primula kisoana Miquel based on sequence variation of chloroplast DNA(システマチックな保全のための法的なフレームワークに向けて:葉緑体DNAの変異にもとづくカッコソウの対立遺伝子特異的PCRマーカーの開発)

2008年度   Spatial variations of nitrous oxide and nitric oxide emission potential in a slope of Japanese cedar (Cryptomeria japonica) forest(日本のスギ林斜面におけるN2OおよびNO放出ポテンシャルの空間変動について)

2008年度   Spatial structures of N2O, CO2, and CH4 fluxes from Acacia mangium plantation soils during a relatively dry season in Indonesia(インドネシアでの比較的乾燥した季節におけるアカシアマンギウム植林土壌からのN2O、CO2、CH4フラックスの空間構造について)

2008年度   Spatial distribution of carbon balance in forest ecosystems across east Asia(東アジア森林生態系の炭素収支の空間分布特性)

2008年度   Snow accumulation on evergreen needle-leaved and deciduous broad-leaved trees(常緑針葉樹と落葉広葉樹への雪の堆積)

2008年度   Size-related flowering and fecundity in the tropical canopy tree species, Shorea acuminata (Dipterocarpaceae) during two consecutive general flowerings. (フタバガキ科Shorea acuminataの開花期の開花量と結実量)

2008年度   Selective consumption of acorns by the Japanese wood mouse according to tannin content: a behavioral countermeasure against plant secondary metabolites

2008年度   Seasonal and supra-annual fluctuation patterns in populations of lightattracted chrysomelid beetles in a Bornean tropical lowland dipterocarp forest(ボルネオの熱帯低地フタバガキ林における光誘引性ハムシの季節的および超年的な個体群変動様式)

2008年度   Schistonchus virens sp. n. (Aphelenchoididae) and Parasitodiplogaster australis sp. n. (Diplogastridae), from Ficus virens (Moraceae) in Australia.

2008年度   トドマツ人工林への広葉樹の侵入および成長過程と間伐の影響

2008年度   草食性哺乳類がミヤコザサの地上部と地下部に与える影響 -採食排除後4年目の調査から-

2008年度   千葉県沖ノ島遺跡から出土した縄文時代早期のアサ果実の14C年代

2008年度   滋賀県西部の農村集落における昭和前期の子どもの遊びを通した自然資源と空間の利用

2008年度   山城史跡の公園整備における管理目的設定のための景観解析と意思決定支援

2008年度   栽培シイタケにおける2本鎖RNA因子の検出

2008年度   古材の劣化調査 福勝寺本堂(重要文化財)垂木用材の食害と材質

2008年度   温暖化政策支援モデルのための県別ブナ林影響関数の開発

2008年度   ヒノキの雄花生産量に土壌条件と強度間伐が及ぼす影響

2008年度   Scaling-up technique for net ecosystem productivity of deciduous broadleaved forests in Japan using MODIS data(日本の落葉広葉樹林の生態系純生産量の、MODIS衛星データを用いたスケールアップ手法)

2008年度   スギ若齢林の樹冠・定直径高管理図の試み

2008年度   シイタケ菌床栽培施設に発生した2種のコナダニの被害事例

2008年度   アメリカ合衆国における林地投資の新たな動向と育林経営

2008年度   Visiting a forest, but not a city, increases human natural killer activity and expression of anti-cancer proteins(都市ではえられないが、森林に行くことによってヒトナチュラルキラー活性の増加と抗ガン蛋白質が発現する)

2008年度   Vertical profiles and storage fluxes of CO2, heat and water in a tropical rainforest at Pasoh, Peninsular Malaysia(半島マレーシア・パソ熱帯雨林における二酸化炭素、熱、水の鉛直分布と貯留変化量

2008年度   Vertical Length Scale of Transporting Eddies for sensible Heat in the Unstable Roughness Sublayer Over a Forest Canopy(森林キャノピー粗度層における顕熱輸送渦の鉛直長さスケール)

2008年度   Tropical nematode diversity: vertical stratification of nematode communities in a Costa Rican humid lowland rainforest.

2008年度   Tracing the origins of stocks of the endangered species Primula sieboldii using nuclear microsatellites and chloroplast DNA(核マイクロサテライトと葉緑体をつかったサクラソウの起源のトレーシング)

2008年度   Locomotion of Eurasian Nuthatches Sitta europaea on vertical and horizontal substrate.(水平面及び垂直面におけるゴジュウカラの運動)

2008年度   Optimisation of oxygen delignification in production of totally chlorine-free cellulose pulps from oil palm empty fruit bunch fibre(オイルパーム空果房繊維からの無塩素漂白セルロースパルプ製造における酸素脱リグニンの最適化)

2008年度   New target for rice lodging resistance and its effect in a typhoon.(イネの台風倒伏抵抗性のための新標識)

2008年度   New diterpen pyron-type compounds, metarhizins A and B,isolated from entomopathogenic fungus, Metarhizium flavoviride and their inhibitory effects on cellular proliferation

2008年度   Moths produce extremely quiet ultrasonic courtship songs by rubbing specialized scales(蛾は特殊な鱗粉を擦り合わせることにより、超音波域の密やかなラブソングをうたう)

2008年度   Molecular variability of Schistonchus caprifici (Nematoda: Aphelenchoididae) from Ficus carica in Turkey.

2008年度   Molecular phylogeny and expression of poplar circadian clock genes, LHY1 and LHY2(ポプラの概日時計遺伝子LHY1,LHY2の分子系統学的解析)

2008年度   Molecular characterization of basidiomycetous endophytes isolated from leaves, rachis and petioles of the oil palm, Elaesis guineensis, in Thailand(タイにおけるアブラヤシの担子菌性エンドファイトの分子系統学的位置づけ)

2008年度   Modeling the potential distribution of shallow-seated landslides using the weights of evidence method and a logistic regression model:a case study of the Sabae Area, Japan(証拠の重み付け手法とロジスティック回帰モデルを用いた潜在表層崩壊分布のモデリング:鯖江地区を対象とした事例研究)

2008年度   Origins of traditional cultivars of Primula sieboldii revealed by nuclear microsatellite and chloroplast DNA variations.(核と葉緑体DNAによって明らかになったサクラソウの園芸品種の起原)

2008年度   Large-scale application of nanotechnology for wood protection(ナノテクノロジーの木材保存分野への大規模な適用)

2008年度   Lansania Journal of arachnology and zoology - a rare and obscure Japanese natural history journal(ランザニア:日本の自然史の雑誌)

2008年度   Land use and carbon stock capacity in slash-and-burn ecosystems in mountainous mainland of Laos(ラオス山岳地帯の焼き畑生態系における土地利用と蓄積能力)

2008年度   Lake Kotokel as a stratotype for the Late Glacial and Holocene in Southeastern Siberia.(シベリア南西部のコトケリ湖における晩氷期および完新世の植生および花粉記録)

2008年度   Interacting effects of light and nutrients on the seedling performance of five Bauhinia species(光と栄養塩の相互作用に対するハカマカズラ属5種苗木のふるまい

2008年度   Influence of evaporation from the forest floor on evapotranspiration from the dry canopy(乾燥した林分からの蒸発散量に対する林床面蒸発の影響)

2008年度   Improvement of lodging resistance with QTLs for stem diameter in rice (Oryza sativa L.).(イネ倒伏抵抗性改良のための棹直径決定遺伝子の特性解析)

2008年度   Improved walnut-feeding skills with experience in wood mice, Apodemus speciosus.

2008年度   Quantitative aspects of heterogeneity in soil organic matter dynamics in a cool-temperate Japanese beech forest: a radiocarbon-based approach(日本の冷温帯ブナ林における土壌有機物動態の不均質性の定量的解釈:放射性炭素を利用したアプローチ)

2008年度   Responses of surface conductance to forest environments in the Far East(極東域における森林の表面コンダクタンスの環境応答特性)

2008年度   Reproduction and transmission within a colony of bumblebee tracheal mite Locustacarus buchneri (Acari: Podapolipidae) in Bombus terrestris (Hymenoptera: Apidae)(セイヨウオオマルハナバチの気管ダニマルハナバチポリプダニの繁殖と移動)

2008年度   Relative importance of the area and shape of patches to the diversity of multiple taxa(複数分類群の多様性に関するパッチの面積と形の相対的重要性)

2008年度   Relationship between N2O and NO emission potentials and soil properties in Japanese forest soils(日本の森林土壌におけるN2OおよびNO放出能と土壌の性質の関係について)

2008年度   Regional evaluation of nitrification activity with easily measured factors: a review(森林土壌における硝化活性の広域的簡易評価に関する総説)

2008年度   Reflectance characteristics of major land surfaces in slash-and-burn ecosystems in Laos

2008年度   Recovery of species diversity and composition of braconid parasitic wasps after reforestation of degraded grasslands in lowland East Kalimantan

2008年度   Range-wide genetic structure in a north-east Asian spruce (Picea jezoensis) determined using nuclear microsatellite markers. 北東アジアにおけるエゾマツ変種群の核マイクロサテライトによる遺伝的変異。

2008年度   大井川流域における茶園景観の特徴と評価構造

2008年度   Prey availability determined by foliage structure and selection of prey size by canopy dwelling biirds between two oak species (ナラ類2種における樹冠の構造できまる利用可能な餌量と鳥による餌サイズの選択)

2008年度   Preparation and Characterization of Amphiphilic Lignin Derivatives as Surfactants(界面活性剤としての両親媒性リグニン誘導体の調製と特性の解析)

2008年度   Potential N2O emissions from leguminous tree plantation soils in the humid tropics(湿潤熱帯のマメ科樹木の植林によってN2Oが放出される可能性について)

2008年度   Pollination efficiencies of flower-visiting insects as determined by direct genetic analysis of pollen origin.(体表花粉の遺伝解析による訪花昆虫の送粉効果評価)

2008年度   Physiological effects of Shinrin-yoku (taking in the atmosphere of the forest) in a mixed forest in Sinano Town, Japan,

2008年度   Phylogenetic relationships of Polyporus and morphologically allied genera(タマチョレイタケ属および近縁属の系統関係)

2008年度   Phylogenetic position of the endemic large carpenter bee of the Ogasawara Islands, Xylocopa ogasawarensis (Matsumura, 1912) (Hymenoptera: Apidae), inferred from four genes

2008年度   Pathogen attack and spatial patterns of juvenile mortality and growth in a temperate tree, Prunus garayana.

2008年度   樹皮タンニンの化学特性と化学・酵素変換

2008年度   木材の光劣化とその深さ分析

2008年度   木材チップ需給の現状

2008年度   微生物機能を用いた木質系芳香族バイオマス資源からのプラスチック原料の開発

2008年度   日本における木質耐火構造開発のあゆみ

2008年度   日本における動物による種子散布の研究と今後の課題

2008年度   竹を用いた構造材料の開発

2008年度   地球温暖化緩和への森林の役割

2008年度   戦後から1970年代までに着手されたわが国林学における観光レクリエーション研究

2008年度   侵略的外来生物・ニューギニアヤリガタリクウズムシの生態と固有陸産貝類への影響

2008年度   木質バイオマス-収集と搬出方法

2008年度   実大材を用いたせん断試験方法

2008年度   合板の新たな構造的利用への展開

2008年度   減圧チャンバー法を用いた葉の通水コンダクタンスの測定

2008年度   環境に対する行動・心理・生理

2008年度   我が国の木質残廃材の発生と利用の現状

2008年度   マツノザイセンチュウ以外の Bursaphelenchus 属樹木病原線虫:病原性とリスク評価.

2008年度   バイオマス活用時代における林木の材質の研究

2008年度   シロアリの味覚感覚と摂食行動

2008年度   Coseismic movement of an active landslide resulting from the Mid-Niigata Prefecture Earthquake, Japan(新潟県中越地震による活動的地すべりの運動)

2008年度   High correlation between winter precipitation and air temperature in heavy-snowfall areas in Japan(日本海側多雪地域における冬期降水量と気温の関係)

2008年度   Forestry education support by a forest research institute: Development of forestry education programs for vocational high schools.

2008年度   Forest rehabilitation trial using rubber, medicinal plants and indigenous tree species in Bengkoka Forest Reserve, northern Sabah

2008年度   Evaluation of site environments for agroforestry production(アグロフォレストリー生産のための立地環境の評価)

2008年度   Effect of heavy thinning on certain wood properties against an unmanaged stand of Cryptomeria japonica in Kochi, Japan

2008年度   Development of wood learning programs for environmental education.

2008年度   Development of ten microsatellite markers for Quercus mongolica var. crispula by database mining(マイニングによるミズナラのマイクロサテライトマーカーの開発)

2008年度   Development of a CO2 gas analyzer for monitoring soil CO2 concentrations(土中埋設用CO2濃度分析器の開発)

2008年度   シリーズ森をはかる「積雪の含水率」

2008年度   Characteristics of Landslides in the Gamaharazawa Area in the Northern Fossa-Magna Region by LiDAR DEM(LiDAR DEMによる蒲原沢地域の崩壊の特徴について)

2008年度   Aggregation of Red Jungle Fowl Gallus gallus on a road in Alaungdaw Kathapa National Park, Myanmar(ミャンマーアランドカタファ国立公園の道路沿いに見られた赤色野鶏の集団について)

2008年度   A channelised long run-out debris slide triggered by the Noto Hanto Earthquake in 2007, Japan(平成19年能登半島地震で発生し渓流を運動した土石すべりの流下機構)

2008年度   50m解像度のPALSARデータの土地被覆判読性

2008年度   1960年代の森林における堆積有機物層について

2008年度   森林施業規制の国際比較研究-欧州諸国を中心として-

2008年度   林床におけるCO2放出フラックスの変動特性に関する研究

2008年度   林業の活性化と木質バイオマス利用の拡大

2008年度   Butterfly assembrages in plantation forest and degraded land, and their importance to Clean Development Mechanism-Afforestation and Refortestation

2008年度   イヌケホシダの潜在分布域と気候変化シナリオに基づく分布変化の予測

2008年度   Transpiration and canopy conductance at two slope positions in a Japanese cedar forest watershed(スギ林小流域の2箇所の斜面位置での蒸散と群落コンダクタンス)

2008年度   Gene flow pattern and mating system in a small population of Quercus semiserrata Roxb. (Fagaceae)(クエルカスセミセラータの小集団のジーンフローとメイティングシステム)

2008年度   Experiment on sprout regeneration for dryland afforestation(乾燥地植林のための萌芽更新試験)

2008年度   Enhanced hybridization rates in a Larix gmelinii var. japonica x L. kaempferi inter-specific seed orchard with a single maternal clone revealed by cytoplasmic DNA markers. (葉緑体DNAマーカーを用いて明らかになったカラマツ他隠逸クローン採種園でのカラマツとグイマツの雑種率の向上)

2008年度   Diffusion pathways for heartwood substances in Acacia mangium

2008年度   Development of sapling cultivation technology for afforestation of salt affected land.(塩害地植林のための育苗技術の開発)

2008年度   Developing a pre-entry weed risk assessment system for use in Japan.(日本における導入前雑草リスク評価法の構築)

2008年度   亜熱帯産ハラタケ型菌類(1)LentinusおよびPanus

2008年度   Assessing the potential impacts of climate change on the alpine habitat suitability of Japanese stone pine (Pinus pumila) ハイマツの潜在分布域の予測と温暖化影響

2008年度   An endoplasmic reticulum (ER) stress-suppressive compound and its analogues from the mushroom Hericium erinaceum (細胞質膜状構造ストレスを抑制するヤマブシタケの化合物及び類縁化合物)

2008年度   北海道のササ掻き起こし地における施工後6-8年の高木性樹種の動態

2008年度   風化花崗岩斜面で発生する表層崩壊の位置と形状を規制する要因

2008年度   栃木県におけるオオタカ雄成鳥の行動圏内の環境選択

2008年度   東京都中央区日本橋一丁目遺跡出土木材からみた江戸の町屋における土木・建築用材の変遷とその背景

2008年度   地上気象要素の偏差に見られた2007/2008冬季の特徴

2008年度   大都市郊外部における緑地管理および木質バイオマス利用によるCO2 固定量/排出削減量の推定

2008年度   風食が進んだ人工砂丘の飛砂集中過程

2008年度   シカの採食がササにゴールを形成するタマバエとその2種寄生蜂に与える間接効果

2008年度   エクステリア木材の耐久処理及び塗装処理の現状と展望

2008年度   Threats to indigenous biota from introduced species on the Bonin Islands, southern Japan.

2008年度   Review of tower flux observation sites in Asia (アジアにおけるタワーフラックス観測サイトの現状)

2008年度   Regional estimation of nitrification activity with easily measured factors: a review.(森林土壌における硝化活性の広域的簡易評価に関する総説)

2008年度   竜ノ口山森林理水試験地観測報告(2001年1月~2005年12月)

2008年度   本州東部におけるチシマザサの潜在分布域の予測と気候変化の影響評価

2008年度   複層林の上木間伐により受傷した下木ヒノキの5成長期後の生育状況

2008年度   Imprint of post-glacial history in a narrow distributed endemic spruce, Picea alcoquiana, in central Japan observed in nuclear microsatellites and organelle DNA markers(核マイクロサテライトとオルガネラDNAマーカーによる中央日本の隔離分布固有樹種イラモミの後氷期における歴史の痕跡)

2008年度   微生物機能を用いた木質系バイオマス資源からのプラスチック原料の開発

2008年度   日本の亜熱帯地域から報告されたハラタケ型菌類目録

2008年度   日本におけるチマキザサ節の潜在分布域の予測と気候変化の影響評価

2008年度   難燃処理層のシェル型配置によるカラマツ集成材柱の燃え止まり技術の開発

2008年度   森林施業規制の国際比較研究―欧州諸国を中心として― (ドイツにおける森林施業規制)

2008年度   小笠原諸島における絶滅危惧種オガサワラグワMorus boninensis Koidz.の保全遺伝学と保全計画の立案

2008年度   小笠原乾燥尾根部に成育する植物の葉と茎の生理生態学的特性

2008年度   梱包木箱の表面に付いて移動するアメイロセミゾハネカクシ

2008年度   きのこ菌床栽培施設で発生する害菌の簡易検索システムの構築について

2008年度   生きものの数の不思議を解き明かす

2008年度   森の恵み:アジアの食べ物、香辛料、工芸品と樹脂

2008年度   植生による降雨の分配

2008年度   自然環境と登山体験に配慮した登山道管理

2008年度   国有林経営の動向

2008年度   海外産業植林への期待―その現状と課題、可能性

2008年度   はじめに1.森林教育って何だろう2.森林総研による学校や地域との連携活動 事例1.森林資源、ふれあいを取り入れた活動 事例3.自然環境、ふれあいを取り入れた活動

2008年度   シロアリの社会性行動

2008年度   きのこ栽培の害菌類を調べる診断キットの開発

2008年度   Inoculation of pine trees with avirulent pine wood nematode under experimental conditions: risk-benefit analysis(弱病原力マツノザイセンチュウのマツへの接種実験:リスク便益分析)

2008年度   オオタカの生態と保全-オオタカの個体群保全に向けて-

2008年度   Transmission biology of Bursaphelenchus xylophilus in relation to its insect vector.(媒介昆虫に関連したマツノザイセンチュウの伝播生態)

2008年度   REDD(レッド)と違法伐採、日本林業への期待-「木はお金で育つか?」もあわせてお読み下さい

2008年度   Parasitism Genes of the Pine Wood Nematode

2008年度   Chapter 31 Introduction(31章緒言)、Chapter 35 Biological control of the Japanese pinesawyer beetle, Monochamus alternatus(35章マツノマダラカミキリの生物的防除)、Chapter 37. Concluding remarks(37章終わりに)

2008年度   35.診断キットを用いたきのこ栽培の害菌被害回避法の開発

2008年度   1.森林教育をとらえる概念

2008年度   1.森林教育って何だろう-森林教育のとらえ方(概要)、2.基礎プログラムの見方 7.自然環境整備、8.施設作設、 9.林業作業

2008年度   接合菌

2008年度   赤外線カウンターと入林届による登山利用者数の推定、利用体験を考慮した自然公園管理のあり方

2008年度   Ecology and conservation of an endangered willow, Salix hukaoana (絶滅危惧種ユビソヤナギの生態と保全)

2008年度   Control of Japanese Oak Wilt Using Aggregation Pheromone of Platypus quercivorus (Coleoptera: Platypodidae)

2008年度   Chap. VI: The tree: physiology, resistance and histopathology as a result of pine wilt disease. VI3: Defense Systems of Pinus Densiflora Cultivars Selected as Resistant to Pine Wilt Disease.

2008年度   Chap. 20 and 21 Physiological Incidences Related to Symptom Development and Wilting Mechanism.

2008年度   Attraction trap for monitoring Monochamus alternatus adults: its usefulness and limitations(マツノマダラカミキリ成虫モニタリングのための誘引トラップ:その有効性と限界)

2008年度   III2.3.(4)樹木の病害、2.7.(3)木材腐朽菌の利用

2008年度   <北上山地>風衝地治山

2008年度   「みんなのもの」としての森林の現在-市民と自治体が形づくる「みんな」の領域

2008年度   林業バイオマスの収集運搬を低コスト化する

2008年度   白神山地のブナ林と温暖化

2008年度   熱帯の森林火災と人々の生計-インドネシア大規模火災の原因、予防への動機付け-

2008年度   日本の桜 増補改訂版

2008年度   特定国内希少野生動植物種の保全に関する提案-レブンアツモリソウをモデルとした研究から-

2008年度   冬虫夏草

2008年度   知的障害、精神障害及び発達障害者のための日常生活用具の利用調査

2008年度   林業地域における生物多様性保全技術

2007年度   The effect of ceramic coating of fire-retardant wood on combustibility and weatherability (セラミック塗装が難燃処理木材の燃焼性と耐候性に及ぼす効果)

2007年度   Selective staining and visualization of hyphal sheath of a white-rot fungus Phanerochaete crassa WD1694 with Phloxine B.(フロキシンBによる白色腐朽菌 Phanerochaete crassa WD1694の菌糸鞘の選択的染色と可視化)

2007年度   Effects of density profile of MDF on stiffness and strength of nailed joints(MDFの密度勾配が釘接合部の剛性及び耐力に及ぼす影響)

2007年度   Surface porosity of lignin/PP blend carbon fiber(リグニン/ポリプロピレンブレンド炭素繊維の表面の多孔性)

2007年度   Comparative demography of three coexisting Acer species in gaps and under closed canopy(共存する3種のカエデのギャップ内と閉鎖林冠下における比較個体群統計学的解析)

2007年度   まとめ-アジアでの協同に向けて-.

2007年度   材線虫病抵抗性のマツを利用したマツ枯れ防除に期待する---発病および抵抗性メカニズムに関する研究成果から---

2007年度   林内における小型汎用GPSの利活用について

2007年度   Tsunami Disaster of Solomon Islands in April, 2007 -Field survey on the damage reduction effect of coastal forest-(ソロモン諸島における2007年4月の津波災害-海岸林の被害軽減機能に関する現地調査-)

2007年度   Nest-site selection of northern goshawks and Eurasian sparrowhawks in a fragmented land scape in northern Japan.

2007年度   Unique structural characteristics of Nematic Ordered Cellulose?stability in water and its facile transformation.(ネマティックオーダーセルロースの特異的構造の解析?水中での安定性と簡便な結晶転移)

2007年度   Size-related flowering and fecundity in the tropical canopy tree species, Shorea acuminata (Dipterocarpaceae) during two consecutive general flowerings.(2回の一斉開花時におけるフタバガキ科Shorea acuminataの樹体に応じた開花と結実量)

2007年度   菌床シイタケ害虫ナガマドキノコバエの産卵数

2007年度   カンボジア常緑広葉樹林流域での降雨の日変化について

2007年度   林地残材の分解速度について

2007年度   Blue light diminishes interaction of Per-ARNT-Sim/light, oxygen, or voltage proteins, putative blue light receptors in Arabidopsis thaliana, with their interacting partners.(シロイヌナズナにおける青色が果たす光受容体様蛋白質の相互作用の抑制効果に関する研究)

2007年度   Effects of flowering tree-density on mating system and gene flow in Shorea leprosula (Dipterocarpaceae) in Peninsular Malaysia.(マレー半島のフタバガキ科Shorea leprosulaも開花密度が交配様式及び遺伝子流動に与える影響)

2007年度   Expressed sequence tag (EST) analysis of the pine wood nematode Bursaphelenchus xylophilus and B. mucronatus(マツノザイセンチュウとニセマツノザイセンチュウのEST解析)

2007年度   屋久島の森のすがたー「生命の島」の森林生態学

2007年度   Conifer Plantation Volume Estimation by Remote Sensing without Parameter Fittings (変数のあてはめのないリモートセンシングによる針葉樹人工林の蓄積推定)

2007年度   屋久島のスギ天然林の今と昔

2007年度   欧州における木質バイオマスエネルギー利用拡大の背景

2007年度   亜臨界水による木材のケミカルリサイクル

2007年度   ヤクタネゴヨウ増殖のプロトコル

2007年度   ヤクタネゴヨウの立ち枯れに「材線虫病」の影を追う

2007年度   Development of microsatellite markers for Dryobalanops aromatica (Dipterocarpaceae), a tropical emergent tree in Southeast Asia. (東南アジアの高木であるフタバガキ科Dryobalanops aromaticaのマイクロサテライトマーカー開発

2007年度   Chemical analysis of the product in acid catalyzed solvolysis of cellulose using polyethylene glycol and ethylene carbonate(ポリエチレングリコールとエチレンカーボネートを使用したセルロースの酸触媒加溶媒分解生成物の化学分析)

2007年度   ヤクタネゴヨウのコピーをつくり危急に備える

2007年度   Basidiomycota: Diversity of Malaysian Polypores.(担子菌類:マレーシア産多孔菌類の多様性)

2007年度   A channelised long run-out debris slide triggered by the Noto Hanto Earthquake in 2007, Japan(能登半島地震による長距離流下した土石流)

2007年度   Correlations between feeding type and mandibular morphology in the sika deer.

2007年度   Steroid 5α-reductase inhibitory activity of condensed tannins from woody plants(樹木由来縮合型タンニンの5α-リダクターゼ阻害活性)

2007年度   Climatic responses of tree-ring widths of Larix gmelinii on contrasting north- and south-facing slopes in central Siberia.(中央シベリアの南北斜面に生育するグメリニカラマツの年輪幅の気候応答)

2007年度   ミバエ科

2007年度   Predicting the site index of sugi plantations from GIS-derived environmental factors in Miyazaki Prefecture(宮崎県におけるGISによる環境変数を用いたスギ人工林地位指数推定)

2007年度   茨城県北部の森林配置の特徴

2007年度   森林計画区でのモントリオール・プロセスの基準6,7の指標の把握

2007年度   森林と草地における土壌CO2フラックス空間変動の比較

2007年度   Landscape effects in bird assemblages differ between plantations and broadleaved forests in a rural landscape in central Japan (鳥類群集に影響するランドスケープ要因は広葉樹林と人工林で異なる)

2007年度   はじめに、屋久島の自然と歴史、メヒルギと黒潮、おわりに

2007年度   Spectral Characteristics in the near infrared region in beech (Fagus crenata) and pine (Pinus densiflora) litters at the various decomposing stages.(さまざまな分解段階にあるブナおよびアカマツ落葉リターの近赤外分光光学的特性)

2007年度   Seasonality of vertically partitioned soil CO2 production in temperate and tropical forest (温帯及び熱帯林の深さ毎のCO2発生量の季節性)

2007年度   Numerical calculation of secondary discharge peak from a small watershed using a physically based watershed scale infiltration simulation(流域スケールの浸透解析を用いた小流域の2次流出ピークの数値計算)

2007年度   Predicting chronosequential changes in carbon stocks of pachymorph bamboo communities in slash-and-burn agricultural fallow, northern Lao People's Democratic Republic(北部ラオス焼畑休閑地における竹群落の炭素蓄積の時系列変化の予測)

2007年度   Effects of simulated drought stress on the fine roots of Japanese cedar (Cryptomeria japonica) in a plantation forest on the Kanto Plain, eastern Japan(関東平野のスギ人工林におけるスギ細根に対する乾燥ストレス処理の影響

2007年度   Root parameters of forest trees as sensitive indicators of acidifying pollutants -a review of research of Japanese forest trees-.(酸性汚染物資の感受性指標としての樹木根-日本樹木の再検討)

2007年度   Individual-based measurement and analysis of root system development: case studies for Larix gmelinii trees growing on the permafrost region in Siberia.(個体ベースの根系発達に関する測定及び解析:シベリア永久凍土地帯のカラマツでのケーススタデイー)

2007年度   Influence of thinning on the shelter effect of windbreaks as clarified by a wind tunnel experiment(風洞実験による防風林の防風効果に及ぼす本数調整伐の影響)

2007年度   Root biomass and distribution of a Picea-Abies stand and a Larix-Betula stand in pumiceous Entisols in Japan(日本の、火山放出物由来のエンテイソル土壌に成立しているエゾマツ-トドマツ林及びカラマツ-カンバ林の根のバイオマスと分布)

2007年度   長崎県島原半島における2004年台風23号による林分被害

2007年度   森の芽生えの生態学

2007年度   富山県立山町におけるツキノワグマ出没エリアの環境解析

2007年度   Coupling pore-water pressure with distinct element method and steady state strengths in numerical triaxial compression tests under undrained conditions(間隙水圧連成手法の個別要素法への導入と数値三軸試験における非排水定常状態強度).

2007年度   スギ心持ち柱材乾燥材の乾燥材横断面に現れた内部割れの特徴

2007年度   Characterization of a nucleopolyhedrovirus of Epinotia granitalis(Lepidoptera: Tortoricidae)

2007年度   Foraging interactions between native and exotic bumblebees: Enclosure experiments using native flowering plants(在来種と外来種のマルハナバチの間の採餌相互作用:在来開花植物を用いた閉鎖系実験)

2007年度   市販きのこ類の鉛含量

2007年度   Canopy snow in?uence on water and energy balances in a coniferous forest plantation in northern Japan(北日本の針葉樹人工林における樹冠着雪が水・エネルギー収支に与える影響)

2007年度   平坦地における効率的な竹伐倒作業の検討

2007年度   林業作業におけるエネルギー投入量とCO2排出量

2007年度   Isolation of Bursaphelenchus sinensis (Nematoda: Parasitaphelenchidae) from dead Japanese black pine, Pinus thunbergii Parl. in Japan.

2007年度   Application of three canopy interception models to a young stand of Japanese cypress and interpretation in terms of interception mechanism (3つの樹冠遮断モデルの日本のスギ幼齢林への適用と樹冠遮断メカニズムの視点からの解釈)

2007年度   筑波森林水文試験地における土壌水の安定同位体比の変動

2007年度   アカマツ・シラカシ二次林において観測された樹木の吸水深度

2007年度   海岸クロマツ枝葉の空間分布

2007年度   Biomass and production of fine roots in Japanese forests(日本の森林における細根現存量および生産量)

2007年度   Age structure of wind-felled canopy trees for Siebold’s beech ( Fagus crenata ) in the northernmost population in Karibayama, Hokkaido. 狩場山ブナ風倒木の樹齢構造

2007年度   神奈川県湘南海岸砂防林前縁部におけるクロマツと広葉樹の生育比較

2007年度   国連環境計画・国際生物多様性の日記念シンポジウム「生物多様性と温暖化」

2007年度   Circumvention of over-excitation of PSII by maintaining electron transport rate in leaves of four cotton genotypes developed under long-term drought(長期乾燥条件下で成育したワタ4品種は電子伝達速度を維持することで光化学系IIの過剰なエネルギー集積を回避する)

2007年度   Role of aluminum-binding ligands in aluminum resistance of Eucalyptus camaldulensis and Melaleuca cajuputi(Eucalyptus camaldulensisとMelaleuca cajuputiのアルミニウム耐性におけるアルミニウム結合物質の役割)

2007年度   The FLOWERING LOCUS T/TERMINAL FLOWER 1 family in Lombardy poplar.(ポプラのFLOWERING LOCUS T/TERMINAL FLOWER 1遺伝子ファミリー)

2007年度   森林生態系における果実食鳥類群集の動態と樹木種子の散布

2007年度   森林・林業とバイオ燃料-インドネシアの事例を中心に-

2007年度   Rapid defense gene expression in both resistant and susceptible rice cultivars by elicitor(s) originating from conidia of blast fungus?Basal resistance response before fungal penetration into host cells (いもち病菌胞子由来のエリシターによって罹病性および抵抗性のイネ品種で起こる早い遺伝子発現ー胞子が宿主細胞に侵入する前に起こる基礎的抵抗反応)

2007年度   四季の花図鑑サクラ

2007年度   昆虫と菌類の関係 その生態と進化

2007年度   Climatic determinants of the northern range limit of Fagus crenata forests in Japan (ブナ林の北限を制限する気候要因)

2007年度   九州低標高域に分布するハルニレの発芽特性

2007年度   ショウロ発生誘導試験地における環境改善の効果について

2007年度   Photosynthetic water use efficiency in tree crowns of Shorea beccariana and Dryobalanops aromatica in a tropical rain forest in Sarawak, East Malaysia(マレーシアサラワク州の熱帯雨林におけるShorea beccariana と Dryobalanops aromaticaの樹冠の水利用効率)

2007年度   Climate and vegetation changes around Lake Baikal during the last 350,000 year(バイカル湖周辺の過去35万年間の気候と植生変化)

2007年度   Comparison of soil moisture effects on surface conductance between late dry and rainy seasons in an evergreen forest of central Cambodia(カンボジア中央部の常緑林における乾季末と雨季での土壌水分が群落コンダクタンスに及ぼす影響の比較)

2007年度   酵素によるセルロースのフィブリル化

2007年度   光への応答反応からみた実生の戦略

2007年度   守り伝えたい日本にある世界自然遺産、屋久島(2)、森林生態系における遺伝的多様性の保全

2007年度   The fruiting-specific Le.flp1 gene, encoding a novel fungal fasciclin-like protein, of the basidiomycetous mushroom Lentinula edodes(シイタケの子実体形成特異的に発現するフェリシリン様タンパク質をコードする Le.flp1遺伝子

2007年度   Factors influencing male reproductive success in a Cryptomeria japonica seed orchard revealed by microsatellite marker analysis. (スギ採種園における父性貢献に影響する要因)

2007年度   Thermoelectric properties of porous SiC/C Composites

2007年度   In vitro culture of an African multipurpose tree species: Adansonia digitata L. (アフリカの多用途樹種バオバブの組織培養)

2007年度   Polyethylene glycol enhance somatic embryo production in Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don)(スギの不定胚生産におけるポリエチレングリコールの効果)

2007年度   森林浴の生理的効果に関する研究

2007年度   樹皮の利用

2007年度   火山域における地盤特性推定のための表面波探査の適用について

2007年度   Seasonal fluctuation of groundwater in an evergreen forest, central Cambodia: experiments and two-dimensional numerical analysis. (カンボジア中央部の常緑林における地下水の季節変動-実測と2次元数値解析)

2007年度   繁殖分布の周辺域におけるアカヒゲの生息状況(I):大隅諸島黒島および大隅半島木場岳・稲尾岳における繁殖期の生息状況

2007年度   The estimation of plantation forest resorces forcusing on the long rotation silvicultural practice in the management unit level: A case study in First Memorial Forest of Ise Jingu

2007年度   シイタケほだ木の黒腐れ病調査のための山浦試験地の気象

2007年度   Fracture Analysis of Wood in Multiple-pinned Joints using Digital Image Correlation Method (画像相関法による複数ピン接合における木材の破壊解析)

2007年度   きのこ菌床栽培における害菌の病原性の判別

2007年度   Determining the location of a deceased mother tree and estimating forest regeneration variables by use of microsatellites and spatial genetic models.マイクロサテライトと遺伝的空間モデルによる枯死母樹の位置と更新過程の推定

2007年度   Polyesters of 2-pyrone-4,6-dicarboxylic Acid (PDC) obtained from a metabolic intermediate of lignin(リグニンの代謝中間体から得られる2-ピロン-4,6-ジカルボン酸のポリエステル)

2007年度   Wrightoporia (Basidiomycota, Hericiales) species and their allies collected in Japan.(日本産Wrightoporiaおよびその近縁種)

2007年度   Bursaphelenchus doui Braasch, Gu, Burgermeister & Zhang, 2005 (Aphelenchida: Parasitaphelenchidae), an associate of Monochamus subfasciatus Bates (Coleoptera: Cerambycidae) and Pinus densiflora Sieb. & Zucc.(ヒメヒゲナガカミキリとアカマツの関連線虫Bursaphelenchus doui)

2007年度   環境、有害物質

2007年度   施業経費からみた関東地方の人工林経営の状況

2007年度   芽生えと菌根

2007年度   収穫木の材価を最大化する採材アルゴリズムの適用

2007年度   Description of Neodiplogaster crenatae sp. n. and N. acaloleptae sp. n.(Nematoda:Diplogastridae) from Japan.(日本で発見された新線虫2種、Neodiplogaster crenatae sp. n. and N. acaloleptae sp. n)

2007年度   Flower-visiting behavior of male bees is triggered by nectar-feeding insects (雄ハチの訪花行動は蜜採餌中の昆虫によって引き起こされる)

2007年度   Postia japonica (Basidiomycota), a new polypore from Japan.(日本産の新種多孔菌Postia japonica)

2007年度   Bursaphelenchus eroctatus n. sp. (Nematoda: Parasitaphelenchidae) isolated from dead Japanese black pine, Pinus thunbergii Pars.

2007年度   Correct name for nameko""""

2007年度   Taxonomic position of a Chinese Pleurotus Bai-Ling-Gu"": it belongs to Plerutous eryngii (DC:Fr.) Quel. And evoloved indeepentently in Ahina""

2007年度   Studies on the Japanese species belonging to the genus Phyllosticta (1)(日本産Phyllosticta属菌に関する研究1)

2007年度   New spicies of the genus Scolecostigmina and revison of Cercospora cryptomeriicola on conifers(針葉樹上におけるScolecostigmina属の新種とCercospora cryptomeriicolaの改訂)

2007年度   Transformation of Lyophyllum decastes by particle bombardment(パーティクルガン法を用いたハタケシメジの形質転換)

2007年度   Two species of Leptographium isolated from blue-stained sapwood of Pinus khasya and bark beetles in Thailand.(タイのPinus khasyaの青変材とキクイムシから分離されたLeptographium属菌2種)

2007年度   Phylogeography of a northeast Asian spruce, Picea jezoensis, inferred from genetic variation observed in organelle DNA markers(オルガネラDNAマーカーで観察される遺伝的変異から推測される北東アジアのトウヒ属エゾマツ変種群の系統地理)

2007年度   Estimation of virulence of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) based on its reproductive ability.(マツノザイセンチュウの増殖力にもとづいた病原力の推測)

2007年度   Preliminary study of flow regimes and stream water residence times in multi-scale forested watersheds of central Cambodia(カンボジア中央の異なる流域面積を持つ森林流域における河川流況と河川水の滞留時間に関する初期的な研究)

2007年度   高校生を対象とする科学教育・環境教育プログラムの効果

2007年度   Predator or disperser? A test of indigenous fruit preference of alien rats (Rattus rattus) on Nishi-jima (Ogasawara Islands) (捕食者か散布者か?小笠原諸島西島における外来種クマネズミの在来樹種果実への選好性実験)

2007年度   過去50年間の森林気象害の発生状況

2007年度   樹木講座2:木部樹液の動きと樹木の健康

2007年度   Breeding origins of migrating Ryukyu Robins Erithacus komadori inferred from mitochondrial control region sequences(ミトコンドリアDNAコントロール領域の塩基配列にもとづく渡りのアカヒゲErithacus komadoriが由来する繁殖集団の推定)

2007年度   Abortion of reproductive organs as an adaptation to fluctuating daily carbohydrate production(日変動する炭素生産への順応としての繁殖器官のアボーション)

2007年度   Bursaphelenchus debrae n. sp. (Nematoda: Parasitaphelenchidae), an associate of the bee Halictus brunnescens in Turkey.

2007年度   屋久島西部の照葉樹林を調べる

2007年度   Bursphelenchus clavicauda n. sp. (Nematoda: Parasitaphelenchidae) isolated from Cryphalus sp. emerged from a dead Castanopsis cuspidata (Thunb.) Schottky var. sieboldii (Makino) Nakai in Ishigaki Island, Okinawa, Japan(石垣島のスダジイ枯死木から脱出したコキクイムシから分離した新種Bursaphelenchus clavicauda)

2007年度   Bursaphelenchus clavicauda n. sp. (Nematoda:Parasitaphelenchidae) isolated from Cryphalus sp. emerged from a dead Castanopsis cuspidata (Thunb.) Schottky var. sieboldii (Makino) Nakai in Ishigaki Island, Okinawa, Japan(石垣島のコキクイムシから分離された新種Bursaphelenchus clavicauda)

2007年度   Ultrastructural evidence of sperm dimorphism in Deladenus sp. (Tylenchomorpha: Sphaerularioidea: Allantonematidae)(Deladenus sp.における精子二形の超微細構造による証明)

2007年度   Bursaphelenchus doui Braasch, Gu, Burgermeister & Zhang 2004 (Aphelenchida: Parasitaphelenchidae) is an associate of Monochamus subfasciatus Bates, (Coleoptera: Cerambycidae) and Pinus densiflora Sieb.

2007年度   樹木医学の基礎講座  保全講座4:微生物による病気の伝搬の機構

2007年度   東北地方における民有林管理の現状と課題

2007年度   Teratorhabditis synpapillata Sudhaus, 1985 (Rhabditida: Rhabditidae) is an associate of the red palm weevil, Rhynchophorus ferrugineus (Coleoptera: Curculionidae).

2007年度   The evolutionary history of mycorrhizal specificity among lady’s slipper orchid.(アツモリソウ属植物の共生菌の進化史)

2007年度   Study on Runoff Characteristic in Forest Watersheds, Central Cambodia(中央カンボジアの森林流域における流出特性)

2007年度   高等学校での森林・林業関連学科の学科再編の方向性と課題-総合学科を中心に-

2007年度   タンニン類の利用

2007年度   Spatial variation in respiration from coarse woody debris in a temperate secondary broad-leaved forest in Japan

2007年度   The potential of hinoki (Chamaecyparis obtusa [Sieb. et Zucc.] Endlicher) plantation forests for the restoration of the original plant community in Japan(日本のヒノキ人工林が持つ原植生の修復ポテンシャル)

2007年度   Genetic diversity and differentiation of Quercus semiserrata Roxb. in northern Thailand revealed by nuclear and chloroplast microsatellite markers

2007年度   Ecological and morphological attributes of parthenogenetic Japanese Schwiebea species (Acari: Acaridae)(日本産単為生殖Shcwibeaの生態的及び形態的特徴)

2007年度   Effects of kin-structured seed dispersal on the genetic structure of the clonal dioecious shrub Ilex leucoclada.(ヒメモチの遺伝構造と類縁関係をもった種子散布の効果)

2007年度   Effect of soil water content on water storage capacity: Comparison between the forested areas in Cambodia and Japan(土壌水分が保水容量に及ぼす影響:日本とカンボジアにおける森林間の比較)

2007年度   Regeneration after forest fires in mixed conifer broad-leaved forests of the Amur region in Far Eastern Russia : the relationship between species specific traits against fire and recent fire regimes.(極東ロシア、アムール地域の針広混交林における森林更新過程-山火事パターンと種特性の関係-)

2007年度   The structure and biodiversity after fire disturbance in Larix gmelinii (Rupr.) Rupr. Forests, northeastern Asia.(北東アジアのカラマツ林における火災後の森林構造と種多様性)

2007年度   Nitrogen dynamics in leaves of deciduous broad-leaved tree seedlings grown in summer green forests in northern Japan.(北日本落葉樹林に生育する落葉広葉樹苗の葉の窒素循環)

2007年度   Options for including land use in a climate agreement post-2012: improving the Kyoto Protocol approach.(京都議定書の改良:ポスト2012年の気候合意における土地利用を包括するための選択肢)

2007年度   携帯式デジタル顕微鏡を用いた野外での熱帯樹種の気孔開閉観察と蒸散特性

2007年度   過去50年間の森林気象害の発生状況

2007年度   竹用改良型チッパの性能

2007年度   Changes of Vertical Soil Moisture Conditions of a Dry Evergreen Forest in Kampong Thom、Cambodia. (カンボジア・コンポントムの乾燥常緑林の鉛直土壌水分変化)

2007年度   プロセスモデルを応用した林地生産力分布推定の試み

2007年度   Use of ASTER Optical Indices to Estimate Spatial Variation in Tropical Seasonal Forests on the West Bank of the Mekong River、Cambodia. (カンボジア・メコン川西岸の熱帯季節林における空間分布の推定のためのASTERの光学指標の利用)

2007年度   Open Woodland Patches in an Evergreen Forest of Kampong Thom、Cambodia: Correlation of Structure and Composition with Microtopography. (カンボジア・コンポントムの常緑林における疎林:微地形に応じた構造と組成の関係)

2007年度   Comparison of the Leaf Area Index (LAI) of Two Types of Dipterocarp Forest on the West Bank of the Mekong River、Cambodia. (カンボジア・メコン川西岸における2種類のフタバガキ科林のLAIの比較)

2007年度   生理指標を用いた森林浴の評価(7)-長野県木島平村カヤの平高原を事例として-

2007年度   Principal forest types of three regions of Cambodia: Kompong Thom, Krache, and Mondolkiri.(カンボジアの3地域、コンポントム、クラティエ、モンドルキリにおける基本的な森林分類)

2007年度   Soil Moisture Conditions in Four Types of Forests in Kampong Thom、Cambodia. (カンボジア・コンポントムにおける4つの森林タイプ常緑林の土壌水分状態)

2007年度   Soils Under Different Forest Types in the Dry Evergreen Forest Zone of Cambodia: Morphology、Physicochemical Properties、and Classifi cation. (カンボジア乾燥常緑林地帯における異なる森林タイプの土壌;形態、理化学的特性、分類)

2007年度   Survivorship and growth in the larvae of Luehdorfia japonica feeding on old leaves of Asarum megacalyx

2007年度   Measurements of wind speed, direction, and vertical profiles in an evergreen forest in central Cambodia(カンボジア中央部の常緑林における風速、風向と鉛直プロファイルの測定)

2007年度   Stable isotope studies of rainfall and stream water in forest watersheds in Kampong Thom, Cambodia(カンボジアコンポントム州の森林流域における降雨および河川水の安定同位体に関する研究)

2007年度   Stomatal response characteristics of dry evergreen and dry deciduous forest in Kampong Thom, Camobodia(カンボジア、コンポントム州の乾燥常緑林および乾燥落葉林における気孔の反応特性)

2007年度   Year-round observation of evapotranspiration in an evergreen broadleaf forest in Cambodia(カンボジアの常緑広葉樹林における蒸発散の通年観測)

2007年度   Runoff characteristics and observations on evapotranspiration in forest watersheds, central Cambodia (中央カンボジアの森林流域における流出特性)

2007年度   Land Cover Change Mapping of the Mekong River Basin Using NOAA Pathfinder AVHRR 8-km Land Dataset

2007年度   Apparent change in soil depth and soil hardness in forest areas in Kampong Thom Province, Cambodia. (カンボジア・コンポントム州の森林における見かけ上の土層厚および土壌硬度の変化)

2007年度   ジベル接合

2007年度   Responses of ring widths and maximum densities of Larix gmelinii to climate on contrasting north- and south-facing slopes in central Siberia.(中央シベリアの南北斜面に生育するグメリニカラマツの気候に対する年輪幅及び最大密度の反応)

2007年度   Genetic and reproductive consequences of forest fragmentation for populations of Magnolia obovata.(森林分断化がホオノキ個体群の繁殖と遺伝構造に与える影響)

2007年度   合板工場において捕獲された甲虫類(I)-フライング・インターセプション・トラップの利用-

2007年度   Understory herbaceous species composition depends on tree canopy dynamics in an old-growth forest, Ogawa Forest Reserve, northern Japan(北部日本の小川森林保護区では下層植生の種組成は林冠動態に依存している)

2007年度   Degradation of longicorn beetle (Coleoptera, Cerambycidae, Disteniidae) fauna caused by conversion from broad-leaved to man-made conifer stands of Cryptomeria japonica (Taxodiaceae) in central Japan(広葉樹林からスギ人工林への改変によるカミキリムシ相の劣化)

2007年度   スギ・ヒノキ人工林における間伐の実施と病虫害発生の関連性

2007年度   Spatial distribution of two bumble bee species in an agro-forestry landscape(農地-森林生態系におけるマルハナバチ2種の空間分布)

2007年度   Soil Fungi Associated with Graves and Latrines: Towards a Forensic Mycology(墓地や排泄跡に関連した土壌真菌類:法廷菌類学への活用)

2007年度   Effects of microenvironmental heterogeneity on the seed-to-seedling process and tree coexistence in a riparian forest

2007年度   台風時の降雨による陸域への海塩負荷量の評価

2007年度   ガ類の聴覚情報戦略―愛と死の超音波をめぐって

2007年度   カミキリムシ類の飼育技術

2007年度   カナダにおけるマウンテン・パイン・ビートル被害の拡大および青変材の増加

2007年度   Effects of population density, sex morph, and tree size on reproduction in a heterodichogamous maple, Acer mono , in a temperate forest of Japan(日本の落葉樹林における異型雌雄異熟性のイタヤカエデの繁殖に個体群密度、性型、樹木サイズが及ぼす諸影響)

2007年度   Persistence of road generation in a logged catchment in Peninsular Malaysia(半島マレーシア伐採流域における林道発生の強固さ)

2007年度   Larch (Larix kaempferi) xylem parenchyma cells respond to subfreezing temperature by deep supercooling(カラマツ木部柔細胞は深過冷却によって氷点下温度に反応する)

2007年度   アジアのクマの現状と将来

2007年度   Flow characteristics of 2-phase granular mass flows from model flume tests(模型水路実験における2相粒状体流れの運動特性)

2007年度   クマ大量出没の謎.

2007年度   A new record of Epitoxus borneolus (Coleoptera, Histeridae) from Kalimantan, Indonesia(インドネシア,カリマンタンからのEpitoxus borneolus(甲虫目,エンマムシ科)の新記録

2007年度   Scaling-up technique for net ecosystem productivity of deciduous broadleaved forests in Japan using MODIS data(MODISデータを用いた日本の落葉広葉樹林の純生態系生産量のスケールアップ手法)

2007年度   クマダスで被害の未然防除-出没メカニズムと出没予測手法の研究-.

2007年度   きのこ類

2007年度   きのこ栽培と残留農薬等の規制

2007年度   エンジニアードウッドの魅力

2007年度   Root and butt rot of Todo fir (Abies sachalinensis) caused by Heterobasidion annosum s.l. in Hokkaido, Japan.(北海道におけるマツノネクチタケによるトドマツの根株腐朽)

2007年度   Unveiled Evaporation Mechanism of Forest Canopy Interception(解き明かされた樹冠遮断蒸発のメカニズム)

2007年度   The evolution of nettle resistance to heavy deer browsing. (イラクサにおいて進化したシカの強い採食圧に対する防御形質)

2007年度   スギ心持ち材乾燥の基礎研究の展開

2007年度   Effect of population density of compatible neighbours on inbreeding level within a Primula sieboldii population

2007年度   Effect of population density of compatible neighbours on inbreeding level within a Primula sieboldii population

2007年度   Effects of microenvironmental heterogeneity on the seed-to-seedling process and tree coexistence in a riparian forest.(渓畔林の種の共存を導く実生定着環境の多様性)

2007年度   Effects of microenvironmental heterogeneity on the seed-to-seedling process and tree coexistence in a riparian forest (樹木実生の基質選択性からみた渓畔林における共存機構)

2007年度   Analysis of canopy structure in beech (Fagus crenata) secondary forests using an airbone laser scanner (航空機搭載レーザースキャナーを用いたブナ二次林における林冠構造の解析 )

2007年度   A semi-emperical topographic correction method based on the relation between slope-aspect and mean radiance.(傾斜方位と平均輝度値の関係に基づく半経験的な地形補正法)

2007年度   Methodology of detecting ARD area by remote sensing.(リモートセンシングによるARDの検出方法)

2007年度   Monitoring the target region of the Kyoto Protocol article 3.3 with LANDSAT/TM data.(TMデータを用いた京都議定書3条3項エリアのモニタリング)

2007年度   Application of automatic binarization method for nationwide forest area mapping using satellite imagery.(衛星データを用いた全国規模の森林マッピングのための自動2値化手法の応用)

2007年度   Spatial estimation of sika deer population density disribution

2007年度   Detection of afforestation, reforestation and deforestation (ARD) by visual photo interpretation of high spatial resolution images - a fundamental case study -.(高空間分解能データを用いた判読によるARD検出)

2007年度   国内合板工業における国産材利用の拡大とその背景

2007年度   菌類との共生が樹木の生死を握る

2007年度   西岳国有林におけるヤツガタケトウヒの種子生産と実生数の年変化

2007年度   The ectopically parting cells 1-2 (epc1-2) mutant exhibits an exaggerated response to abscisic acid. (異常なパーティング細胞ecp1-2変異株はアブシジン酸に対して過大に反応する)

2007年度   The antifungal compound totarol of Thujopsis dolabrata var. hondai seed selects for fungi on seedling root surfaces

2007年度   The Antifungal Compound Totarol of Thujopsis dolabrata var. hondai Seeds Selects for Fungi on Seedling Root Surfaces (ヒノキアスナロの抗菌物質であるトタロールは実生の根表面における菌を選択する)

2007年度   Application of a laser measurement method in measuring the modulus of elasiticity in tension parallel to grain of Cryptomeria japonica D. Don structural lumber(中文)

2007年度   Growth and Survival of Arid Land Forestation Species (Acacia Aneura, Eucalyptus camaldulensis and E. salubris) with Hardpan Blasting (ハードパン爆破法による植栽木3種の成長および生存)

2007年度   Effects of landscape on birds differ between plantations and broad-leaved forests in a rural landscape in central Japan

2007年度   Emergence, Oviposition and Larval Behaviors in the Teak Beehole Borer (Xyleutes ceramica Wlk.) in Northern Thailand (Lepidoptera: Cossidae).

2007年度   ナラ枯れと里山の健康

2007年度   Measuremnt of snow depth distribution in a mountainous watershed using an airborne laser scanner(航空レーザースキャナによる山地流域の積雪深分布測定)

2007年度   Comparison of different sampling density data for detecting and measuring individual-trees in a mountainous coniferous forest using small-footprint airborne LiDAR(Small-footprint型航空機LiDARデータによる山岳地域針葉樹林での単木検出と測定に対するレーザー点密度の比較)

2007年度   Estimating height and volume in broad leaved forest stand using LiDAR.(ライダを用いた広葉樹林における樹高と蓄積の推定)

2007年度   ニホンザルの追い上げ事例集

2007年度   ニホンザルの追い上げマニュアル

2007年度   Estimation of stand attributes in Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa stands from single tree detection using small-footprint airborne LiDAR data

2007年度   Estimation of stand structure in the deciduous broad-leaved forest using multi-temporal LiDAR data(LiDARデータを用いた落葉広葉樹林の構造の推定)

2007年度   Estimation of canopy structure in beech (Fagus crenata) secondary forests using an airborne laser scanner.(航空機ライダを用いたブナ二次林の林冠構造の推定)

2007年度   多摩森林科学園内樹木園のサクラ数品種の開花開始日の推定

2007年度   Development of a prediction probability model to monitor ARD areas.(ARD域モニタリングのための確率的予測モデルの開発)

2007年度   荒漠地植林によるバイオマス生産の可能性

2007年度   ラオス北部山岳地の焼畑休閑林の生長と乾季の日の出前の湿度

2007年度   Accuracy assessment of ARD detection by RS(リモセンによるARD検出の精度評価)

2007年度   昆虫ウイルスとその害虫防除への利用について

2007年度   半島マレーシア人工林における汚泥堆肥の施肥効果

2007年度   森林整備地域活動支援交付金を利用した平地林管理~いるま野農協の取り組みを事例に~

2007年度   Experimental study of post-eruption overland flow and sediment load from slopes overlain by pyroclastic-flow deposits, Unzen volcano, Japan

2007年度   Restricted increases in soil water storage during rainfall events due to water repellency in a Japanese cypress plantation (撥水性がヒノキ人工林の雨水貯留を抑制する)

2007年度   Soil water repellency in a Japanese cypress plantation restricts increases in soil water storage during rainfall events

2007年度   Genetic diversity and the genetic structure of natural populations ofChamaecyparis obtusa: implications for management and conservation.(ヒノキ天然集団の遺伝的多様性と遺伝構造、管理と保全に対する影響)

2007年度   Climatic Controls on Natural Forest Distribution and Predicting the Impact of Climate Warming: Especially referring to Buna (Fagus crenata) Forests

2007年度   Mapping of Japanese Cedar(Cryptomeria japonica) Forests Vulnerable to Global Warming in Japan(地球温暖化に対して脆弱なスギ人工林のマッピング)

2007年度   中国内蒙古自治区に生育する臭柏(Sabina vulgaris Ant.)の地下水面からの距離と光合成特性

2007年度   Experimental study of post-eruption overland flow and sediment load from slopes overlain by pyroclastic-flow depopsits, Unzen volcano, Japan(噴火活動終息後の雲仙普賢岳火砕流堆積物斜面における表面流出と流出土砂に関する実験的研究)

2007年度   ヤマザクラの開花期の個体変異

2007年度   データベース化の功罪:森林動態データベース(FDDBを例に)

2007年度   Genome scan to detect genetic structure and adaptive genes of natural populationsof Cryptomeria japonica.(スギ天然林の遺伝構造と適応的遺伝子検出のためのゲノムスキャン)

2007年度   Distribution of S-alleles in island populations of flowering cherry, Prunus lannesiana var. speciosa.(オオシマザクラの島嶼間でのS対立遺伝子の分布)

2007年度   Tests of distance-dependent competition indices for predicting growth of Japanese larch trees(カラマツ個体成長予測における距離従属競争指数の有効性の検討)

2007年度   里山における森林体験活動の植生に対する影響

2007年度   Incorporating social factors to improve the Japanese forest zoning process(日本の森林計画に社会的要素を組み入れることの利点について)

2007年度   ビデオ解析による里山森林体験活動における植物利用の詳細把握

2007年度   First report of the brown root rot disease caused by Phellinus noxius, its distribution and newly recorded host plants in the Amami Islands, southern Japan.(奄美群島における南根腐病の初報告とその分布および新たに記録された宿主植物)

2007年度   Forest bathing enhances human natural killer activity and expression of anti-cancer proteins.(森林浴における自然治癒力の更新とガン抑制タンパク質の増大)

2007年度   Tree Biomass of Planted Forests in the Tropical Dry Climatic Zone: Values in the Tropical Dry Climatic Zones of the Union of Myanmar and the Eastern Part of Sumba Island in the Republic of Indonesia(熱帯半乾燥林地帯の人工林バイオマス:ミャンマーとインドネシア・スンバ島東部の半乾燥林地帯における値)

2007年度   Soil Water Conditions According to Landscape Position and Aboveground Vegetation in an Acacia mangium Plantation in Sabah, Malaysia(マレーシアサバ州のマンギウムアカシア人工林における土壌水分変動の上木と地形との関係)

2007年度   Landscape effects in bird assemblages differ between plantaions and broadleaved forests in a rural landscape in central Japan.(日本の郊外における鳥類群集への景観効果は人工林と広葉樹林で異なる)

2007年度   PIXE analysis on predominant elemental acuumulation on the mandible of various termites(種々のシロアリの大顎における特異的元素集積に関するPIXE分析)

2007年度   Visiting a forest, but not a city, increases human natural killer activity and expression of anti-cancer proteins(都市ではなく、森林を訪れることによる人のナチュラルキラー活性と抗ガンタンパク質の発現の促進効果)

2007年度   Forest bathing enhances human natural killer activity and expression of anti-cancer proteins(森林浴による人のナチュラルキラー活性と抗ガンタンパク質の発現の促進効果)

2007年度   ジベレリンと遮光によるサクラ種子の発芽促進効果

2007年度   ナラ枯れとは何か

2007年度   A study on the ARD extraction method for compliance with the Kyoto protocol - Estimation of deforestation factors using forestry census data -

2007年度   Characterization of genes for a pollen allergen, Cry j 2, of Cryptomeria japonica.(スギ花粉アレルゲンCry j 2遺伝子の解析)

2007年度   テルペン、香料

2007年度   ツキノワグマ.

2007年度   韓国の木質パネル産業と研究活動の関わり

2007年度   パームオイル産業に関わる木質廃棄バイオマスの利活用

2007年度   Longitudinal patterns of benthic invertebrates along a stream in the temperate forest in Japan: in relation to humans and tributaries

2007年度   Hydorological control of dissolved organic carbon dynamics in a forested headwater catchment, Kiryu experimental watershed, Japan(日本桐生試験地の森林源頭部流域の溶存有機炭素動態に関する水文学的制御)

2007年度   九州における針葉樹人工林および皆伐後再造林未済地に定着した樹木の本数密度の予測

2007年度   単板切削

2007年度   秋田スギ天然林を構成する個体の成長解析

2007年度   マツ材線虫病抵抗性クロマツ家系の苗木における線虫分布と増殖

2007年度   弱病原力マツノザイセンチュウの前接種によるリュウキュウマツのマツ材線虫病に対する誘導抵抗性

2007年度   フンカゴ法によるシカ糞の分解過程の定量評価

2007年度   本州・四国・九州におけるトウヒ属樹木(Picea spp.)の分布の現状と保全.

2007年度   茨城県村松海岸林に落下した飛砂量の減少過程

2007年度   世界遺産白神山地ブナ林の気候温暖化に伴う分布適域の変化予測

2007年度   霧島山系のヒノキ人工林におけるモミ稚樹の存在確率の推定

2007年度   年輪解析による秋田佐渡スギ天然林の成立過程の推定

2007年度   クロマツ海岸林における本数調整手法の提案

2007年度   アセアン諸国における木質バイオマスの利活用(Woody Biomass Utilization in ASEAN Countries)

2007年度   発信器装着のための小型コウモリ保定法

2007年度   コテングコウモリ(Murina ussuriensis) の夏季におけるねぐら利用

2007年度   環境対応型塗料の乾燥・硬化過程および塗装木材におけるVOC排出 第2報 水系塗料

2007年度   環境対応型塗料の乾燥・硬化過程および塗装木材におけるVOC排出 第1報 無溶剤系塗料

2007年度   小流域における渓畔林の喪失とサクラマス幼魚の生息環境悪化

2007年度   積雪地域における浅層地すべりの変形機構

2007年度   非排水三軸圧縮試験で発生する間隙水圧変化の数値実験

2007年度   粘着剤の物性と粘着特性

2007年度   シラカンバ、ハリギリ、ミズナラ樹冠葉のフェノロジー、光合成特性、窒素利用

2007年度   クローナル植物の生理的統合:チマキザサの資源獲得戦略

2007年度   札幌市郊外の落葉広葉樹林における地上部非同化部呼吸量の推定

2007年度   熱帯雨林の自然史-東南アジアのフィールドから

2007年度   本州以南の食肉目3種による木本果実利用の文献調査

2007年度   オルソ化航空写真の年代間比較による山地湿原の植生変化の検出

2007年度   日本のツキノワグマの生息状況-遺伝学-

2007年度   木材・プラスチック複合材(WPC)の現状と問題点

2007年度   照葉樹林の主要樹種の台風被害の特性:綾のLTER サイトにおける複数の台風撹乱の比較解析:

2007年度   熊本県阿蘇地方におけるスギ人工林の根株腐朽被害に関与する担子菌類

2007年度   ニホンジカによる人工林剥皮害と下層植生の関連性

2007年度   塗料および塗装

2007年度   超臨界水および亜臨界水処理による木材の高速糖化技術

2007年度   チェーンソー作業におけるソーチェーンによる被災と防護服の災害防止効果

2007年度   酸素安定同位体分析によるハードパン破砕土壌に植林された樹木の水源深度の推定

2007年度   水位計自記紙の記録解像度が流出水量の値に及ぼす影響について

2007年度   マツ材線虫病発病木の非破壊的診断技術開発の試み

2007年度   生育地,生活形態の多様な樹種における水利用様式の比較

2007年度   ナラ属3種における葉のガス交換と通水コンダクタンスの季節変化

2007年度   四万十川源流部の森林流域における降雨イベント時の渓流水質変動とL-Q法への適合度

2007年度   森林土壌における気候帯別の窒素無機化-土壌理化学性,気温,土壌型による現地窒素無機化速度の推定-

2007年度   森林土壌の現地窒素無機化における下層土および季節別の寄与

2007年度   森林域からの流出窒素ポテンシャルに関する広域的評価の試み:矢作川流域における事例.

2007年度   コナラ属3種における葉のガス交換と葉の通水コンダクタンスの季節変化

2007年度   ヒノキ成木組織からの植物体再生と、再生シュートからのプロトプラスト単離の試み

2007年度   森林生態系タイプ把握のための立地区分の試み

2007年度   高分解能衛星画像上での単木の把握において積雪のもたらす特徴

2007年度   中山間地域における道路網の迂回に関する一検討

2007年度   ロングリーチグラップルを用いた集材作業の生産性

2007年度   ウインチ負荷の観測による自走式搬器の自働荷おろし機構の開発

2007年度   衛星観測に基づく積雪水量の広域推定と融雪係数の地域特性

2007年度   九州南部の森林流域における2005年台風14号豪雨による出水と土砂流出

2007年度   米国の林産物セクターと中国の林産物貿易との関係

2007年度   秋田県乳頭温泉鶴の湯で発生した乾雪表層雪崩について

2007年度   スギ若齢林における樹高と樹高成長量がヒノキカワモグリガの食害部位数に及ぼす影響

2007年度   小笠原諸島における絶滅危惧種オガサワラグワMorus boninensis Koidz. の保全遺伝学と保全計画の立案

2007年度   環境影響評価によるオオタカ保全の限界とそれに代わる個体群保全プラン

2007年度   熊本県阿蘇地方におけるスギ人工林の根株腐朽被害に関与する担子菌類

2007年度   揮発性成分のニホンキバチ成虫に対する誘引活性試験を行うオルファクトメーターの作成

2007年度   栃木県におけるオオタカ雄成鳥の行動圏の季節変化

2007年度   村松海岸林に落下した飛砂量の減少過程

2007年度   ユーカリの交雑性とISSRマーカーによる雑種の検証

2007年度   長野県のアカマツ林における温熱環境の通年変化と温熱環境的に快適な活動との関係

2007年度   四万十川源流部の天然林斜面土層における大規模降雨イベント時の雨水の貯留・排水特性

2007年度   ブナ個葉の含水率と反射スペクトルの関係-人工乾燥と自然状態の比較-

2007年度   固定試験地による信州地方カラマツ林収穫表の検証

2007年度   間伐と水収支―関東地方のスギ・ヒノキ人工林における調査事例から-

2007年度   超臨界二酸化炭素を用いたスギ心材への木材保存剤注入

2007年度   韓国の木質パネル産業と研究活動の関わり

2007年度   森林土壌の炭素蓄積量の全国調査

2007年度   札幌市郊外落葉広葉樹林における土壌からのCO2放出量の推定-2004年風倒被害前後の比較-

2007年度   厚物構造用合板張り床勝ち仕様耐力壁の水平せん断性能

2007年度   丸鋸切削時に発生する浮遊粉塵に及ぼす切削条件の影響

2007年度   樽前山麓の針葉樹人工林における根株腐朽被害の差異

2007年度   札幌市郊外の落葉広葉樹林における地上部非同化部呼吸量の推定

2007年度   開放系大気CO2付加実験施設(FACE)で生育した冷温帯主要落葉樹の光および窒素利用特性

2007年度   林木育種

2007年度   長期観察データによるトドマツ人工林の成長予測

2007年度   海抜高にともなう森林土壌の炭素貯留量と温度・水分環境の変化-羊ヶ丘実験林と奥定山渓における土壌断面調査から-

2007年度   天然林における択伐作業による林分被害について -日高天然林における被害状況-

2007年度   苫小牧国有林における2004年台風被害と森林施業および土壌との関係について

2007年度   厚さ28mmの合板を床下地に使用した45分準耐火床構造の開発

2007年度   マツ材線虫病被害木の空中写真判読マニュアル作成の試み

2007年度   床の衝撃応答特性と歩行感の関係

2007年度   種々のパラフィン高温液相中で処理されたスギ材の耐朽性および耐蟻性

2007年度   中国地方におけるニホンリスの生息状況

2007年度   九州におけるニホンジカ特定鳥獣保護管理計画の現況

2007年度   首都圏周辺部の消費地市場における木材小売業者の事業活動とその地理的広がり―茨城県牛久地方の事例―

2007年度   从中国森林恢??践中吸取???国家?面回?及特??注广?省

2007年度   トドマツ水食い材の高温中の振動特性

2007年度   林業経営・管理の担い手政策の展開

2007年度   林業は森林の転用を制御しうるか?

2007年度   京都議定書がもたらす森林施策の課題

2007年度   木材の光変色に及ぼす照射波長の影響

2007年度   国産材有効利用法としての木質材料の開発戦略

2007年度   トドマツ水食い材の熱処理による強度特性と寸法の変化

2007年度   スギ中丸太一般材製材における丸太の外観的形質と鋸断面上の節の有無の関係

2007年度   社会主義市場経済体制下での中国における林産物貿易動向

2007年度   干支の選日の一つである「八専」期間における伐採が木材・竹材の耐久性に与える影響-3年間の非接地暴露試験による腐朽・カビの発生度-

2007年度   固相抽出-HPLC-UV法によるタナリスCY処理木材中のシプロコナゾールの定量

2007年度   Methane emission from leaves of larch, birch and oak saplings grown at elevated CO2 concentration in northen Japan

2007年度   木材ができるまで

2007年度   GPS内蔵型携帯端末を利用したマツ材線虫病被害木の現地誘導システム

2007年度   北海道の主要落葉樹からのメタン発生に関する予備実験

2007年度   役に立つ林業を活発に

2007年度   奄美大島の森林におけるイヌの食性:特に希少種に対する捕食について

2007年度   役に立つ林業を活発に

2007年度   野生動物の保護と管理

2007年度   野ネズミとドングリとの不思議な関係 -ドングリは本当に良い餌か?-

2007年度   木材保存剤はグリーンプロダクト

2007年度   ブナとイヌブナ成木の環境適応に関する生理生態学的研究

2007年度   魅力ある森林景観づくりガイド ツーリズム、森林セラピー、環境教育のために

2007年度   変容する里山林‐ナラ枯れの舞台‐

2007年度   病原菌の媒介甲虫カシノナガキクイムシ

2007年度   宮津市上世屋地区における棚田保全に向けた関係者の連携に関する研究

2007年度   オープンパス型渦相関法データの品質管理

2007年度   人工林施業に伴うトドマツ人工林内下層植生現存量の変化

2007年度   振動波を用いた緑化樹木の根系分布の推定方法に関する研究

2007年度   比良山地東麓におけるクルマによる運搬方法と山林利用

2007年度   鎌継手におけるせん断面の繊維方向長さが引張強度に与える影響 画像相関法による鎌のひずみ分布解析

2007年度   林業地域における森林景観の指標と定量化

2007年度   樽前山山麓2004年18号台風風倒地における2007年度ヤツバキクイムシ類被害状況

2007年度   ハンノキ属樹木の光合成活性に及ぼす乾燥、リン供給量、高CO2の影響

2007年度   画像相関法による真のせん断応力-ひずみ関係の究明

2007年度   高CO2処理がアカエゾマツの開葉と光合成活性に及ぼす影響

2007年度   定山渓森林理水試験地における降雨出水時の渓流水中の溶存イオン濃度の変化

2007年度   画像相関法によるドリフトピン接合部における木材のひずみ分布解析

2007年度   フォワーダの走行速度に及ぼす路網規格と積載量の影響

2007年度   小笠原諸島の侵入樹木アカギの生理生態的馴化および可塑性に関する研究

2007年度   雄性不稔スギ

2007年度   木炭による床下調湿-その現状と可能性-

2007年度   開放系大気CO2付加実験施設(FACE)で生育した冷温帯落葉樹の光および窒素利用特性

2007年度   利用体験に配慮した森林レクリエーション計画手法

2007年度   木質耐火建築物に関する取り組み

2007年度   木材関連工場から排出されるVOC

2007年度   Importance of Rhus verniciflua Stokes (lacquer tree) in prehistoric periods in Japan, deduced from identification of its fossil woods(先史時代の日本におけるウルシの分布)

2007年度   細片化した木材を混合したコンクリートの基礎的性状

2007年度   ユビソヤナギの分布

2007年度   Sphaerularia vespae sp. nov. (Nematoda, Tylenchomorpha, Sphaerularioidea), an endoparasite of the common hornet, Vespa simillima Smith (Insecta, Hymenoptera, Vespidae).

2007年度   Sexual and male horn dimorphism in Copris ochus (Coleoptera: Scarabaeidae)

2007年度   Changes in vibrational properties of wetwood of Japanese fir (Abies Sachalinensis, Mast.) with time during drying

2007年度   A New Method for Measuring the True Shear Strength of Wood (木材の真のせん断強度の新しい測定法)

2007年度   Wood or Bamboo Made Shear Plate and Bolt for Timber Structure. (木質構造物のための竹および木材を用いたシアプレート及びボルト接合)

2007年度   Long-term trends in surface water quality of five lakes in Japan.(日本の5つの湖沼における表層水の長期変動傾向)

2007年度   Acrisols and adjacent soils under four different forest type in central Cambodia (カンボジア中央部の4つの異なるタイプの森林におけるアクリソルとそれに隣接する土壌)

2007年度   東京都下宅部遺跡から出土したサルノコシカケ類による植生解析

2007年度   Long-term trends in trunk diameter and tree height growth in planted forests in the humid tropics of West Java, Indonesia

2007年度   Leaf physiological and morphological responses of seven dipterocarp seedlings to degraded forest environments in Sarawak, Malaysia:A case study of forest rehabilitation practice(マレーシアサラワク州における劣化した森林への7樹種のフタバキ科樹木の葉の生理と形態の反応:森林修復の試み)

2007年度   Effects of burning strength in shifting cultivation on the early stage of secondary succession in Sarawak, Malaysia (マレーシアサラワク州における焼畑強度が二次遷移の初期過程に与える影響)

2007年度   Early successional process of a fallow forest in East Kalimantan, Indonesia(インドネシア東カリマンタンの休閑林における初期遷移過程)

2007年度   Susceptibility to photoinhibition in seedlings of six tropical fruit tree species native to Malaysia following transplantation to a degraded land.(マレーシアの荒廃地に植栽した郷土樹種果樹6種の光阻害感受性)

2007年度   四国西南部の篠山におけるコルリの幼鳥の観察例

2007年度   森林生態系における遺伝的多様性の保全

2007年度   茨城県北東部の森林においてマレーズトラップで採集されたセミ類

2007年度   森林総合研究所東北支所実験林内のスギ林とブナ林における樹冠通過雨量の比較

2007年度   1900年ごろまでに来日した西洋人の日本とスイスとの風景比較

2007年度   四国・九州における素材生産業者等による土地付き立木購入の実態

2007年度   ライシメーターと積雪重量計による融雪流出量の比較

2007年度   阿蘇火山中岳1988~1995年活動期における噴火様式の変化

2007年度   阿蘇火山中岳における2005年の火山活動と噴出物

2007年度   デジタル画像相関法による木材のひずみ分布解析-有節材の4点曲げ試験-

2007年度   Comparison of growth characteristics and tolerance to serpentine soil of three ectomycorrhizal spruce seedlings in northern Japan.(外生菌根菌に感染したトウヒ属3種の成長特性と蛇紋岩土壌に対する耐性)

2007年度   生理応答に基づく森林環境・森林系環境要素の快適性評価

2007年度   森林流域試験と今後のあり方

2007年度   琵琶湖西岸の里山地域における地元住民と移入住民の景観認識の比較

2007年度   森林散策における案内人がもたらす効果に関する研究

2007年度   生活域の自然環境が身近な森林に対するふれあい活動・管理活動に与える影響

2007年度   様々な里山景観での散策による生理的・心理的効果の差異

2007年度   枯山水庭園の石組みにおける7・8・9石石組の配石原則に関する研究

2007年度   Methane uptake and nitrous oxide emission in Japanese forest soils and their relations to soil and vegetation types(日本の森林土壌におけるメタン吸収および亜酸化窒素放出~土壌および植生タイプに着目して~)

2007年度   新生産システムに向けた森林組合の増産体制への取組み

2007年度   森林セラピ-基地・ロ-ド

2007年度   森林セラピ-

2007年度   An analysis of spatial distribution in the exotic slug caterpillar Parasa lepida (Cramer) (Lepidoptera: Limacodidae) at an urban coastal site in central Japan

2007年度   The carbon budget of coarse woody debris in a temperate broad-leaved secondary forest in Japan(日本の温暖性広葉樹二次林における粗大有機物の炭素収支)

2007年度   Free oxides and short-range ordered mineral properties of brown forest soils developed from different parent materials in the submontane zone of the Kanto and Chubu districts, Japan(関東・中部地方低山帯における異なる母材に成立した褐色森林土の遊離酸化物組成)

2007年度   Fungal N2O production in an arable peat soil in Central Kalimantan, Indonesia(インドネシア中央カリマンタン熱帯泥炭土壌における糸状菌によるN2O生成)

2007年度   新生産システムに向けた森林組合の増産体制への取組み

2007年度   A preliminary study on the overwintering of Pelopidas mathias (Fabricius) (Lepidoptera, Hesperiidae) in the northern Kanto region, central Japan(関東地方北部におけるチャバネセセリ幼虫の越冬に関する予備的研究)

2007年度   Separation of soil respiration into CO2 emission sources using C-13 natural abundance in a deciduous broad-leaved forest in Japan(安定同位体C-13を用いた日本の落葉広葉樹林での土壌呼吸に寄与するCO2発生源の分離)

2007年度   Water soluble Al inhibits methane oxidation at atmospheric concentration levels in Japanese forest soil(日本の森林土壌における水溶性アルミニウムがメタン酸化を阻害する大気濃度レベル)

2007年度   Methane emissions from stems of Fraxinus mandshurica var. japonica trees in a floodplain forest

2007年度   量水堰堤を利用しない流量観測の試み-去川森林理水試験地II号沢流域における観測などに基づいて-

2007年度   トリコデルマ属菌のベノミル感受性と病原力に関する試験

2007年度   Zinc distribution on the mandible cutting edges of two drywood termites, Incisitermes minor and Cryptotermes domesticus (Isoptera:Kalotermitidae)2種のカンザイシロアリ、アメリカカンザイシロアリとダイコクシロアリの大顎先端部における亜鉛の分布

2007年度   森林流域の保水容量と流域貯留量

2007年度   Needle longevity, photosynthetic rate and nitrogen concentration of eight spruce taxa planted in northern Japan. (北日本に植栽されたトウヒ8種の葉の寿命、光合成速度、葉内窒素濃度)

2007年度   高知県吾川郡いの町におけるテングコウモリMurina hilgendorfiの捕獲記録

2007年度   スギ集団葉枯症発生林分の葉の栄養状態

2007年度   森林資源管理研究

2007年度   Isolation and functional analysis of the CjNdly gene, a homolog in Cryptomeria japonica of FLORICAULA/LEAFY genes. (FLORICAULA/LEAFY遺伝子のスギホモログであるCjNdly遺伝子の単離と機能解析)

2007年度   森林資源の研究開発

2007年度   奄美大島におけるカシノナガキクイムシによるスダジイの集団枯損の記録

2007年度   Interaction of drought and elevated CO2 on photosynthetic down-regulation and susceptibility to photoinhibition in Japanese white birch (Betula platyphylla var. japonica) seedlings grown under limited N availability. (窒素不足の土壌で生育するシラカンバの光合成に及ぼす乾燥と高CO2の相互作用)

2007年度   Plasticity of shoot and needle morphology and photosynthesis of two Picea species with different site preferences in northern Japan.(北日本に生育するトウヒ2種の針葉の形態と光合成特性の可塑性)

2007年度   男女群島におけるサワガニGeothelphusa dehaaniの記録

2007年度   熊本県下の森林組合にみる団地化・施業集約化

2007年度   比較的強度な間伐による林分構造の変化と間伐後の林内光環境

2007年度   大面積皆伐地に植栽された苗木の成長

2007年度   森林の香り、木材の香り

2007年度   Tradeoff between shade adaptation and mitigation of photoinhibition in leaves of Quercus mongolica and Acer mono acclimated to deep shade.(庇陰下で生育するミズナラとイタヤカエデの庇陰環境への順化と光阻害の緩和の間のトレードオフ)

2007年度   Amounts and patterns of nucleotide variation within and between two Japanese conifers, sugi (Cryptomeria japonica) and hinoki (Chamaecyparis obtusa) (Cupressaceae sensu lato)(日本の針葉樹スギ、ヒノキの種内・種間における塩基多様性の量とパターン)

2007年度   Reactivity of ethylene carbonate and glycols as solvolysis reagents of lignocellulose(リグノセルロースの加溶媒分解試薬としてのエチレンカーボネートとグリコール類の反応性)

2007年度   木曽ヒノキの天然更新について(III)-更新サイトと稚樹サイズ-

2007年度   妙高・幕の沢における積雪・気象観測資料(2000年~2007年8冬期)

2007年度   茨城県北東部の森林においてマレーズトラップで採集されたセミ類

2007年度   Comparison between compression strength perpendicular tothe grain and shear strength parallel to the grain of western hemlock lumber(ベイツガ製材品を用いためり込み・せん断強度の相対的比較)

2007年度   わが国に生育する放線菌根性植物とフランキア菌

2007年度   第2章 木質防火材料の動向

2007年度   四国における森林所有権移動と再造林放棄

2007年度   時系列NDVIデータを用いた樹形モデル分類による熱帯季節林の分類

2007年度   地球温暖化防止と木材利用

2007年度   第2章2節 火に関する安全性

2007年度   航空機レーザースキャナーによる森林計測とその動向

2007年度   木曽ヒノキの天然更新について(II)-稚樹の生育立地-

2007年度   第21節 木材

2007年度   草地・森林の変遷とチョウ類の保全

2007年度   第17章 屋久島の森林生態系と台風

2007年度   切削加工と安全

2007年度   森林浴に適した林内照度の特徴と管理方策に関する考察 -木漏れ日に特有のゆらぎとその特徴-

2007年度   国産材価格を考慮した利用間伐による森林バイオマス搬出可能量の推定

2007年度   作業道路網の開設に関する一考察性

2007年度   稜線部への路線開設における地形上件の影響

2007年度   Influence of terrain conditions on forestry road construction on ridges(稜線部への路線開設における地形条件の影響)

2007年度   アルカリ処理した木質系バイオマスを用いた糖化酵素生産

2007年度   アセアン諸国における木質バイオマスの利活用

2007年度   強度間伐および重機による地表撹乱を行ったカラマツ人工林におけるウダイカンバの更新と成長

2007年度   岩手県におけるアカゲラの生息密度と森林タイプの関係

2007年度   ネットワーク分析による流域内の道路網の階層的・時系列的特性

2007年度   カシノナガキクイムシ穿入枯死木に対する各種菌類の植菌

2007年度   ネットワーク分析を用いた山村地域における道路網の発達過程に関する研究

2007年度   段戸モミ、ツガ植物群落保護林の34年間の林分動態

2007年度   森林総合研究所赤沼試験地のゴミムシ類群集

2007年度   山梨県における材線虫病被害とニホンリスの生息状況

2007年度   第7章 構造材料の種類

2007年度   日本菌類百選

2007年度   イヌツゲ枝枯病(新称)

2007年度   治山堰堤建設に伴う後背地の地形と植生の変化

2007年度   火山灰質粘性土における作業道路面の締固めと路面支持力

2007年度   画像相関法による木質ボードの面内せん断挙動解析

2007年度   4本のドリフトピンを用いたモーメント抵抗接合における木材の画像相関法による破壊解析

2007年度   森林生態系における遺伝的多様性の保全

2007年度   分割型ランマーの使用による簡易貫入試験機の分解能の向上

2007年度   中山間地域における道路網の迂回に関する一検討

2007年度   地中水みちと崩壊発生位置の関連性

2007年度   北海道における択伐が原生的な亜寒帯針広混交林のカミキリムシ相とキクイムシ相に及ぼす影響

2007年度   The distribution of seabirds in the Bonin Islands, Southern Japan

2007年度   立木の幹木部組織試料の呼吸速度測定

2007年度   ロングリーチグラップルを用いた集材作業の生産性

2007年度   コンテナ苗自動耕耘植付機の開発

2007年度   東京都多摩市の森林総合研究所多摩試験地および都立桜ヶ丘公園のチョウ類群集と森林環境の評価

2007年度   フォワーダの走行速度に及ぼす路網規格と積載量の影響

2007年度   ネットワーク分析を用いた山村地域における道路網の発達過程に関する研究

2007年度   コテングコウモリMurina ussuriensisによる春から夏にかけての人工ねぐらの利用

2007年度   異なる斜面位置における森林土壌の水分状態の違い

2007年度   高速液体クロマトグラフ法を用いた過酸化水素定量法の検討

2007年度   液体クロマトグラフ法を用いた過酸化水素定量法の検討

2007年度   チェーンソー作業におけるソーチェーンによる被災と防護服の災害防止効果

2007年度   ニュージーランドの土壌炭素モニタリングシステム

2007年度   木質系バイオマスを原料としたバイオエタノール生産のためのアルカリ前処理(第1報)アルカリ前処理としてのソーダ蒸解条件の検討

2007年度   2007年2~4月に発生した雪崩事故状況調査報告

2007年度   九州南部の森林流域における2005年台風14号豪雨による出水と土砂流出

2007年度   森林と市街地における音環境特性と心理的効果の比較

2007年度   落雷によるヒノキ人工林の集団枯損被害

2007年度   分布北限域におけるイヌブナの生態地理

2007年度   絶滅のおそれのある九州のニホンリス、ニホンモモンガ、およびムササビ-過去の生息記録および現状と課題

2007年度   森林来訪現場における来訪者の特徴・行動・イメージをとらえる方法、森林景観から学ぶ子どもたち

2007年度   人間の危機を救う、生物の多様性

2007年度   The effect of micro-topography on habitat segregation and tree species diversity in a warm temperate evergreen broadleaved secondary forest in southern Kyushu, Japan(南九州の暖温帯照葉樹林における樹木のハビタット分割と多様性に及ぼす微地形の影響)

2007年度   東京都東村山市下宅部遺跡の出土木材からみた関東地方の縄文時代後・晩期の木材資源利用

2007年度   Commercial colonies of Bombus terrestris (Hymenoptera: Apidae) are reservoirs of the tracheal mite Locustacarus buchneri (Acari: Podapolipidae)(商品化されたセイヨウオオマルハナバチコロニーは気管系寄生のマルハナバチポリプダニの集積場)

2007年度   Impact of global warming on a group of related species and their hybrids: cherry tree (Rosaceae) flowering at Mt. Takao, Japan(高尾山におけるサクラへの地球温暖化の影響)

2007年度   Bursaphelenchus xylophilus: opportunities in comparative genomics and molecular host-parasite interactions.

2007年度   House dust mites and their sensitivity to wood oils and volatiles(屋内塵性ダニの性質および木材精油・揮発成分に対する感受性)

2007年度   Population differentiation and gene flow within a metapopulation of a threatened tree, Magnolia stellata (Magnoliaceae).(希少種のシデコブシのメタ集団内の集団間分化と遺伝子流動)

2007年度   Variable wood formation and adaptation to the alpine environment of Ephedra pachyclada (Gnetales: Ephedraceae) in the Mustang district, western Nepal(西部ネパールにおけるマオウの木材組織と高山帯適応)

2007年度   Chromosome numbers and karyotypes in Asteraceae. (キク科の染色体数と核型)

2007年度   Distinguishing homokaryons and heterokaryons in Phellinus sulphurascens using pairing tests and ITS polymorphisms

2007年度   Pits conserve species diversity in an overgrazed grassland(過放牧草地では穴が種多様性を保全する)

2007年度   Root parameters of forest trees as sensitive indicators of acidifying pollutants -a review of research of Japanese forest trees-.(酸性汚染物資の感受性指標としての樹木根-日本樹木の再検討)

2007年度   Tree fine root Ca/Al molar ratio ?indicator of Al and acidity stress.(樹木細根のCa/Alモル比ーアルミニウムと酸性ストレスの指標)

2007年度   V 森林の多面的機能の再生・維持と恋瀬川流域への適用に向けて

2007年度   Rapid decline of endemic snails in the Ogasawara Islands, Western pacific ocean(太平洋の海洋等の一つである小笠原諸島における固有陸産貝類の急激な減少)

2007年度   Characterization of Beauveria bassiana isolates from Japan using inter-simple-sequence-repeat-anchored polymerase chain reaction (ISSR-PCR) amplification

2007年度   Specific PCR assays for the detection of DNA from Beauveria bassiana F-263, a highly virulent strain affecting the Japanese pine sawyer, Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae), by a sequence-characterized amplified region(SCAR) marker

2007年度   1章 土壌動物とは、4章3-2 マクファーデン(MacFadyen)装置による抽出法、14章 土壌動物の多様性に関連する研究法、31章 土壌動物の研究者をめざす若い人に

2007年度   Estimation of lead sources in a Japanese cedar ecosystem using stable isotope analysis(安定同位体分析にようるスギ林の鉛起源の推定)

2007年度   Estimation of lead sources in a Japanese cedar ecosystem using stable isotope analysis(安定同位体分析を利用したスギ生態系の鉛起源の推定)

2007年度   The nucleotide sequence and genome organization of Magnaporthe oryzae virus 1.

2007年度   Structure of a herbivore-parasitoid community: Are parasitoids shared by different herbivore guilds?

2007年度   Biotransformation of (+)-catechin into taxifolin by a two-step oxidation: Primary stage of (+)-catechin metabolism by a novel (+)-catechin-degrading bacteria, Burkholderia sp. KTC-1, isolated from tropical peat.(熱帯泥炭から新規に単離されたカテキン分解微生物Burkholderia sp. KTC-1株のカテキン代謝経路の初期反応はカテキンからタキシフォリンへの2段階酸化による生物変換である)

2007年度   A complex earth slide-earth flow induction by the heavy rainfall in July 2006, Okaya City, Nagano Prefecture, Japan(平成18年7月豪雨により発生した長野県岡谷市の複合型すべり-流動現象の発生機構).

2007年度   Detection of Rickettsia helvetica DNA from peripheral blood of sika deer (Cervus nippon yesoensis) in Japan(日本のエゾシカの末梢血から検出されたリケッチアDNA)

2007年度   Vibrational properties of wetwood of todomatsu (Abies sachalinensis Mast.) at high temperature

2007年度   Mayumi Yoshimura (2007) Comparison of stream benthic invertebrate assemblages among forest types in the temperate region of Japan.

2007年度   Potential impacts on Japanese fauna of canestriniid mites (Acari: Astigmata) accidentally introduced with pet lucanid beetles from Southeast Asia.(東南アジア産輸入クワガタに随伴するクワガタナカセ侵入の影響評価)

2007年度   VII.6林野火災発見・通報サポートシステムVIII.林野火災に強い森林づくりIX.林野火災復旧対策

2007年度   A new technique for testing durability of sugi"" under the specific using environments(特定環境下におけるスギの耐朽性を試験するための新しい手法)""

2007年度   Analysis of mating patterns and spatial genetic structure in Acer mono using microsatellite genetic markers in conserved and fragmented forests(保全林および断片林におけるマイクロサテライトマーカーを用いたイタヤカエデの繁殖パターンと空間遺伝構造の解析)

2007年度   Reduced seed production, inbreeding, and pollen shortage in a small population of a threatened tree, Magnolia stellata. (絶滅危惧樹木シデコブシの小集団における種子生産の減少、近親交配及び花粉不足)

2007年度   Selection of Pleurotus pulmonarius from domestic basidiomycetous fungi for biodegradation of chlorinated dioxins as environmentally persistent organopollutants

2007年度   爽春(爽春)(出願番号:17911)

2007年度   新規ダイオキシン類縁化合物,ダイオキシン類分解生物,ダイオキシン類分解酵素またはダイオキシン類分解酵素遺伝子の検索方法及び検索キット

2007年度   植物プロトプラストによる非セルロース系カロース繊維体の産生方法とカロース繊維体

2007年度   きのこ類の栽培培地

2007年度   抗酸化性食物繊維およびその製造方法,並びにそれを用いた加工食品

2007年度   地球観測衛星データのノイズ除去処理方法、ノイズ除去処理プログラム、ノイズ除去処理プログラムを記録した記録媒体

2007年度   リグノセルロースの有効利用方法

2007年度   等電点電気泳動法によるタンパク質溶出方法

2007年度   各種資材の修復・強化方法(旧名称:木材の修復・強化方法)

2007年度   森林評価方法及び生理反応計測方法((旧名称:森林評価方法)

2007年度   エタノール及び乳酸並びにこれらの製造方法(旧名称:エタノール及び乳酸の製造方法)

2007年度   木材用接着剤組成物、木材用接着剤の製造方法およびその用途

2007年度   木材用接着剤および木材の接着方法

2007年度   木質材とモルタルからなる建築材料,その製造方法および装置

2007年度   Genetic diversity of an endangered plant, Cypripedium macranthos var. rebunense (Orchidaceae): background genetic research for future conservation. (絶滅危惧種レブンアツモリソウ(ラン科)の遺伝的多様性、保全のための遺伝研究の背景として)

2007年度   Recent cat records by camera traps in Peninsular Malaysia an Borneo (半島マレーシアとボルネオ島における自動撮影カメラによって最近記録されたネコ科動物)

2007年度   Dwarf bamboo as an ecological filter for forest regeneration

2007年度   ASEAN諸国における木質バイオマスの利活用

2007年度   Methane emission form leaves of larch, birch and oak seedlings grown under elevated CO2 in northern Japan ?A preliminary study-.((高CO2下で生育するカラマツ、ウダイカンバ、ミズナラの葉からのメタン放出に関する予備実験))

2007年度   第2章の6 木造  第9章の1~3 木材・木質材料の特性と種類

2007年度   Fecal nitrogen as an index of dietary nitrogen in two sika deer Cervus nippon populations(ニホンジカの2個体群における食物中窒素の指標としての糞中窒素)

2007年度   Spatial and temporal variation in soil respiration in a Southeast Asian tropical rainforest(東南アジア熱帯雨林における土壌呼吸の時空間分布)

2007年度   Dwarf bamboo as an ecological filter for forest regeneration (森林更新の生態的フィルターとしてのササ)

2007年度   Male territorial behaviour of the endemic large carpenter bee, Xylocopa (Koptortosoma) ogasawarensis (Hymenoptera: Apidae), on the oceanic Ogasawara Islands

2007年度   Root biomass and distribution of a Picea--Abies stand and a Larix--Betula stand in pumiceous Entisols in Japan(火山放出物未熟土に生育するアカエゾマツ・トドマツ林とカラマツ・シラカンバ林の根の現存量と分布)

2007年度   CO2 exchange of a tropical rainforest at Pasoh in Peninsular Malaysia

2007年度   Isolation and characterization of native Cry j 3 from Japanese cedar (Cryptomeria japonica) pollen.(スギ花粉新規アレルゲンCry j 3の単離と解析)

2007年度   Ecological distribution of homobaric and heterobaric leaves in tree species of Malaysian lowland tropical rainforest.(マレーシア低地熱帯林における等圧葉樹種と異圧葉樹種の生態的な分布)

2007年度   Exceptional minute sex-specific region in the X0 mammal, Ryukyu spiny rat

2007年度   Deer predation on leaf miners via leaf abscission

2007年度   Methane emissions from stems of Fraxinus mandshurica var. japonica trees in a floodplain forest(湿地林のヤチダモ幹からのメタン放出)

2007年度   Germination characteristics of a pioneer shrub, Stachyurus praecox (Stachyuraceae) (キブシの発芽特性)

2007年度   Methane emissions from stems of Fraxinus mandshurica var. japonica trees in a floodplain forest(湿地林のヤチダモ幹からのメタン放出)

2007年度   Sex expression and reproductive biology of Stachyurus praecox (Stachyuraceae) (キブシの性表現と繁殖生態)

2007年度   Basic densities as a parameter for estimating the amount of carbon removal by forests and their variation (森林による炭素吸収量算定のためのパラメータとしての容積密度数とその変動)

2007年度   Seasonal trends in the solar radiation/net radiation ratio above a Cryptomeria japonica plantation forest (スギ人工林上の日射比の季節性)

2007年度   Host abundance of crane flies (Diptera: Limoniidae) and their roles as phoronts of Acari (Arachnida) inhabiting fungal sporophores(ガガンボ類(双翅目:ヒメガガンボ科)の寄主による個体数の多寡とキノコに生息するダニ類の便乗先としての役割)

2007年度   Pollen-mediated gene flow in a small, fragmented natural population of Fagus crenata. (断片化されたブナ天然林の花粉による遺伝子流動)

2007年度   Relationships between flowering phenology and female reproductive success in the Japanese tree species Magnolia stellata. (日本産樹木シデコブシにおける開花フェノロジーと雌繁殖成功の関係)

2007年度   Coexistence of Abies mariesii and Abies veitchii in a subalpine fir-wave forest

2007年度   Regeneration responses influenced by single tree selection harvesting in a mixed-species tree community in northern Japan (択伐施業下の北日本の混交林における樹木群集の更新反応)

2007年度   Chemical structure of kenaf xylan(ケナフキシランの構造)

2007年度   Comparative chromoseme painting map between two Ryukyu spiny rat species, Tokudaia osimensis and Tokudaia tokunoshimensis (Muridae, Rodentia)

2007年度   Reduction of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Parasitaphelenchidae) population by inoculating Trichoderma spp. into pine wilt-killed trees(マツ枯死木へのTrichoderma属菌接種によるマツノザイセンチュウ個体数の減少)

2007年度   Hopping and climbing gait of Japanese Pygmy Woodpeckers Picoides kizuki

2007年度   Highly accumulated sulfur and its mineralogical relations in Andisols(アンディソルにおけるイオウの大量蓄積と,その土壌鉱物特性との関係)

2007年度   Detection of Ehrlichia muris DNA from sika deer (Cervus nippon yesoensis) in Hokkaido, Japan(北海道のエゾシカから検出されたエールリヒアDNA)

2007年度   Distribution and genetic structure of the Japanese wood pigeon (Columba janthina) endemic to the islands of East Asia(東アジア島嶼域の固有種カラスバトColumba janthinaの分布と遺伝的構造)

2007年度   Low genetic diversities in isolated populations of the Asian black bear (Ursus thibetanus) in Japan, in comparison with large stable populations(ツキノワグマ孤立個体群の安定した大きい個体群と比べて低い遺伝的多様性)

2007年度   Planting performance of tropical trees on acid sulfate soil and their responses to aluminum and low pH stresses(熱帯樹木のアルミニウム及び低pHストレスへの応答とそれらの酸性硫酸塩土壌における適応能力)

2007年度   Protocols for micropropagation of Pinus armandii var. amamiana(ヤクタネゴヨウのマイクロプロパゲーション方法書)

2007年度   ライシメーターと積雪重量計による融雪流出量の比較

2007年度   フェアトレードをめぐる大学生の環境意識と消費行動に関する研究

2007年度   Road construction and population effects on forest conversion in rubber villages in Sumatra, Indonesia(森林転換に対する道路建設と人口の影響:インドネシア、スマトラのゴム農村の事例)

2007年度   エンジニアードウッド-この20年-

2007年度   「コウノトリ育む農法」米購入者によるコウノトリおよび農法の理解に関する研究

2007年度   Host range of two multiple nucleopolyhedrovirus isolated from Spodoptera litura(Lepidoptera: Noctuidae)

2007年度   Identification of the woods of Southeast Asia and the Western Pacific Regions

2007年度   アセアン諸国における木質バイオマスの利活用

2007年度   Cultivar selection prior to introduction may increase invasiveness: evidence from Ardisia crenata(導入前の系統選抜は侵略性を増加させる:マンリョウでの実証例から)

2007年度   C.試料調整と分析

2007年度   The composotion of volatiles from tatami mats containing hinoki (Chamaecyparis obtusa) wood-wool and its decline over the long term(ヒノキ材スライス片を用いて作成した畳から放散される揮発性成分の組成とその長期的減少)

2007年度   Biological invasion into the nested assemblage of tree-beetle associations on the oceanic Ogasawara Islands

2007年度   Intraspecific competition as a selective pressure on the choice of oviposition site in a phytophagous insect.

2007年度   A kinetic study of in situ CO2 removal gasification of woody biomass for hydrogen production(水素製造のための木質バイオマスのCO2吸収ガス化における速度論的解析)

2007年度   日本新産のセンニンゴケ科地衣、コナセンニンゴケDibaeis sorediata

2007年度   Notes on the validity of Mogera montana Kishida, 1932, for a mountain mole from Taiwan (台湾の高地性モグラの学名の有効性の検討)

2007年度   Changes in plant diversity after conversion from secondary broadleaf forest to Cryptomeria plantation forest:chronosequencial changes in forest floor plant diversity(広葉樹二次林からスギ人工林への転換に伴う植物多様性の変化:林床植物多様性の時間変化)

2007年度   Long terminal repeat of the mushroom retrotransposon functions as a dual terminator to transcription.

2007年度   megB1, a novel macroevolutionary genomic marker of the fungal phylum Basidiomycota(megB1、担子菌門における新規のマクロ進化ゲノムマーカー

2007年度   Effectiveness of Myrica rubra seed dispersal by Macaca fuscata(ヤクシマザルによるヤマモモの種子散布への影響)

2007年度   Effects of the past forest utilization on Ficus fruiting behavior in the western lowland of Yakushima Island(屋久島西部低地における過去の森林利用がFicus属の結実習性に及ぼす影響)

2007年度   Isolation and characterization of eight microsatellite loci in two morphotypes of the Southeast Asian army ant, Aenictus laeviceps(東南アジア産サスライアリAenictus laevicepsの2つの形態型からのマイクロサテライトの単離とその多型性)

2007年度   Effects of forest use on Aphyllophoraceous fungal community structure in Sarawak, Malaysia.(マレーシアサラワクにおける森林利用がヒダナシタケ類群集に及ぼす影響)

2007年度   Molecular properties of 2-pyrone-4,6-dicarboxylic acid (PDC) as a stable metabolic intermediate of lignin isolated by fractional precipitation with Na+ ion(ナトリウムイオンとの相互作用を利用して単離したリグニン代謝中間体(2-ピロン-4,6-ジカルボン酸)の特性)

2007年度   Identification of the timbers of Southeast Asia and the Western Pacific(南洋材の樹種識別)

2007年度   Flower-visiting behavior of male bees is triggered by nectar-feeding insects

2007年度   Flowering culm dynamics in sporadic flowering of Sasa cernua MAKINOオクヤマザサ部分開花集団における開花稈の動態

2007年度   Septobasidium parviflorae sp. nov. on Pinus parviflora from Japan. (ヒメコマツ上の新種Septobasidium parviflorae)

2007年度   Selection of Pleurotus plumonarius from domestic basidiomycetous fungi for biodegradation of chlorinated dioxins as environmentally persistent organopollutants.

2007年度   Genetic differentiation of the pine wilt disease vector, Monochamus alternatus over the mountain range in Japan - revealed from microsatellite DNA markers.(マイクロサテライトマーカーの利用により明らかになった,マツ材線虫病媒介者であるマツノマダラカミキリの遺伝的分化)

2007年度   Genetic map of a basidiomycete fungus, Lentinula edodes (shiitake mushroom), constructed by tetrad analysis

2007年度   Functional annotation of 19,841 Populus nigra full-length enriched cDNA clones. (セイヨウハコヤナギの19,841種類の完全長cDNAクローンの解析)

2007年度   Forestry

2007年度   Development of polymorphic microsatellite markers in Acer mono maxim(イタヤカエデにおける多型的マイクロサテライトマーカーの開発)

2006年度   Seasonal variation in water relations in current-year leaves of evergreen trees with delayed greening.(常緑広葉樹の当年葉における水分特性の季節変化)

2006年度   Seasonal variation and sex differences in the nutritional status in two populations of wild Japanese macaques(野生ニホンザル2地域群における栄養状態での季節変化と性差)

2006年度   Seasonal course of translocation, storage, and remobilization of 13C pulse-labeled photoassimilate in naturally growing Larix gmelinii saplings.

2006年度   Seasonal and spatial variations in leaf nitrogen content and resorption in a Quercus serrata canopy

2006年度   Sap flow estimates of stand transpiration at two slope positions in a Japanese cedar forest watershed(斜面位置の異なるスギ林分での樹液流速測定による蒸散量推定)

2006年度   Salivary proteins as a defense against dietary tannins. (タンニンに対する防御物質としての唾液タンパク質)

2006年度   Safety of the tram car for slopes examined by stress analysis of the ground structure

2006年度   Rhamnogalacturonan II-Borate Complex in Plant Cell Walls. (細胞壁中のラムノガラクツロナンII-ホウ素複合体)

2006年度   Rupture behavior of discontinuous beams of Cryptomeria japonica wood

2006年度   Role of tannin-binding salivary proteins and tannase-producing bacteria in the acclimation of the Japanese wood mouse to acorn tannins.(アカネズミの堅果中のタンニンに対する馴化におけるタンニン結合性唾液タンパク質とタンナーゼ産生細菌の役割)

2006年度   Reproductive response of the mongoose (Herpestes javanicus) , to control operations on Amami-Oshima Island, Japan

2006年度   Restoration of genetic diversity from soil seed banks in a threatened aquatic plant, Nymphoides peltata.

2006年度   Rehabilitation of mangroves in south-east Asia

2006年度   Reproductive success and distance to conspecific adults in the sparsely distributed tree Kalopanax pictus.(疎に分布するハリギリの繁殖成功と同種成熟個体までの距離)

2006年度   Seven-years changes in growth and crown shape of Thujopsis dolabrata var. hondai saplings after release from suppression(ヒバ稚樹の成長と樹形の被圧解放後7年間の変化)

2006年度   Shurub-land biomass estimation method for application to remote sensing(リモセンからの潅木現存量推定)

2006年度   Simulating undrained triaxial compression behaviour by fluid-coupled distinct element method (間隙水圧変化を考慮した個別要素法モデルを用いた非排水三軸圧縮試験シミュレーション).

2006年度   Size-mass allometry and biomass allocation of two larch species growing on the continuous permafrsot region in Siberia.(シベリアの連続永久凍土分布域におけるカラマツ2種の個体サイズ-個体重アロメトリーとアロケーション)

2006年度   Soil nutrient status after bamboo flowering and death in a seasonal tropical forest in western Thailand.(タイ西部の熱帯季節林のタケ開花枯死後の土壌養分状態)

2006年度   Somatic embryogenesis and plant regeneration in yakutanegoyou, Pinus armandii Franch. var. amamiana (Koidz.) Hatusima, an endangered species in Japan(絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの不定胚形成と植物体の再生)

2006年度   Social Aspects of CDM in Forest Lessons from Two Feasibility Studies in Indonesia

2006年度   Soil nitrogen dymnamics in a larch forest, central Siberia: A short review of preliminary results.(中央シベリアのカラマツ林における窒素動態:予備調査のとりまとめ)

2006年度   Species diversity of Japanese Clusiidae (Diptera: Acalyptrata) with description of 12 new species (日本産クチキバエ科の種多様性と12新種の記載)

2006年度   Spermatozoon ultrastructure in the sphaerularioidid nematode Contortylenchus genitalicola (Tylenchomorpha, Sphaerularioidea)(スフェルラリオイド線虫Contortylenchus genitalicola (Tylenchomorpha, Sphaerularioidea)の精子微小構造

2006年度   Structure-activity relationships of triterpenoid saponins on fruiting body induction in Pleurotus ostreatus(トリテルペノイドサポニンのヒラタケ子実体誘起活性に関する構造活性相関)

2006年度   Studies of the Pattern Classification of the Logging Systems for Thinning on the Basis of the Applicability of Forestry Machines and Features of Logging System (英文)

2006年度   Studies on the Dehydrogenative Polymerizations of Monolignol ?-Glycosides. Part 1. Syntheses of Monolignol ?-glycosides, (E)-Isoconiferin, (E)-Isosyringin, and (E)-Triandrin. (モノリグノールβ-グリコシドの非脱水素重合化に関する研究、第1報.モノリグノール類、(E)-イソコニフェリン、(E)-イソシリンギン、及び(E)-トリアンドリ

2006年度   Subsurface water movement and downslope deformation in model-slope tests by artificial rainfall(人工降雨による斜面模型実験における地中水の移動と斜面変形)

2006年度   Suppression of methionine-induced hyperhomocysteinemia by dietary eritadenine in rats(ラットのエリタデニン食餌によるメチオニン誘導のホモシステイン濃度の抑制)

2006年度   Postglacial population expansion of Japanese macaques (Macaca fuscata)inferred from mitochondrial DNA phylogeography.(ミトコンドリアDNAの系統から推測された氷河期以降のニホンザル個体群の拡大過程について)

2006年度   Outbreak of Ivela auripes (Lepidoptera, Lymantridae) and its arboreal predator Dendroxena sexcarinata (Coleoptera, Silphidae).

2006年度   Patchy stomatal behavior in broad-leaved trees grown in different habitats.(異なる生育形態の広葉樹におけるパッチ状気孔開閉)

2006年度   PCDDs, PCDFs, and coplanar PCBs in wild terrestrial mammals from Japan: congener specific accumulation and hepatic sequestration(日本の陸生哺乳類におけるダイオキシン類の蓄積)

2006年度   Photosynthesis, leaf longevity and defence characteristics in trees of Betulaceae planted in Northern Japan(北日本におけるカバノキ科樹木の光合成、葉の寿命および防御機構の性質について)

2006年度   Physiological and morphological responses of leaves on seven dipterocarp seedlings to degraded forest environment in Malaysian rainforest (マレーシア熱帯林の劣化した森林環境への7種類のフタバガキ科樹木の葉の形態と生理特性の反応)

2006年度   PHSを用いた都市域におけるタイワンリスの移動追跡

2006年度   Phylogenetic relationships among Japanese flowering cherries (Prunus subgenus Cerasus) based on nucleotide sequences of chloroplast DNA.(葉緑体DNAのシークエンスによる日本産サクラ類の系統関係)

2006年度   Phylogenetic relationships of Japanese species of Heterobasidion- H. annosum sensu lato and an undetermined Heterobasidon sp.(日本産マツノネクチタケ属菌の系統関係ー広義のマツノネクチタケと不明種について)

2006年度   Phylogeography of the Ryukyu Robin (Erithacus komadori): population subdivision in land-bridge islands in relation to the shift in migratory habit.(アカヒゲの系統地理:渡り習性の変化に伴う陸橋島での集団分化)

2006年度   Physiological effects in humans induced by the visual stimulation of room interiors with different wood quantities.(木材率の異なる居室を用いた視覚刺激による生理的影響)

2006年度   Plant canopy effects on soil thermal and hydrological properties and soil respiration.(土壌呼吸に与える樹冠特性の熱的水的影響)

2006年度   Pollen-limited production of viable seeds in an endemic dwarf birch, Betula apoiensis, and incomplete reproductive barriers to a sympatric congener, B.ermanii(アポイカンバの成熟種子における花粉制限と近縁種ダケカンバとの不完全な生殖障壁)

2006年度   Polyporus phyllostacydis sp. nov. with notes on other rhizophilic species of Polyporus (Basidiomycota, Polyporaceae).(新種Poyporus phyllostacydisと他の根上生Polyporus属種)

2006年度   Population differentiation and gene flow within a metapopulation of a threatened tree, Magnolia stellata (Magnoliaceae) (希少樹木シデコブシのメタ個体群における集団分化と遺伝子流動

2006年度   Regional concurrence in the number of culled Asiatic black bears, Ursus thibetanus. (ツキノワグマ人里域出没の広域的同調性)

2006年度   Potassium Distribution in Black Heartwood of Sugi (Cryptomeria japonica) (I) -Localization in axial parenchyma cells-.(スギ(Cryptomeria japonica)黒心材におけるカリウム分布(第1報)-軸方向柔細胞への局在-)

2006年度   Practical applicability of high frequency correction theories to CO2 flux measured by a closed-path system(閉光路法で測定するCO2フラックスに対する高周波補正理論の実用性)

2006年度   Preface (& Main Editor) 

2006年度   Preliminary results for genetic variation and populational differentiation of japanese alder (Alnus japonica), a pioneering tree species in the Kushiro Marshland, Hokkaido.北海道釧路湿原における先駆性木本種ハンノキ(Alnus japonica)を対象とした遺伝的変異と集団分化に関する予報

2006年度   Productivity and quality of polyhedral occlusion bodies of a nucleopolyhedrovirus harvested from dead and living larvae of Spodoptera litura (Lepidoptera: Noctuidae) (ウイルス病死後および病死前に回収した子ウイルスの生産性と病原性)

2006年度   Proposal to conserve the name Pleurotus japonicus against Agaricus guepiniformis and Pleurotus harmandii (Basidiomycota)

2006年度   Prunus x yedoensis 'Somei-yoshino', a correct cultivar name for Yoshino cherry. (栽培品種「染井吉野」の新名)

2006年度   Quantitative callose determination of tree roots (樹木根のカロース定量)

2006年度   Recreational Use of roads in the Japanese Satochi Landscapes in Southern Ibaraki Prefecture(茨城県南部の日本型里地ランドスケープにおける道路の余暇的利用)

2006年度   Reduction of AOX by prolonged CLO2 bleaching under high temperature and acidic conditions(高温・酸性条件下での二酸化塩素漂白における漂白時間延長によるAOXの削減)

2006年度   Reduction of AOX by prolonged ClO2 bleaching under high temperature and acidic pH conditions.(高温・低pH条件下の二酸化塩素漂白における漂白時間の延長によるAOXの削減)

2006年度   Reduction of lignin content by suppression of expression of the LIM domain transcription factor in Eucalyptus camaldulensis.(リバーレッドガムユーカリのLIM転写領域の発現抑制によるリグニン含有量の減少)

2006年度   Re-evaluation of the relationship between rodent populations and acorn masting: a review from the aspect of nutrients and defensive chemicals in acorns.(齧歯類の個体数変動と堅果のマスティングとの関係の再評価)

2006年度   ギフチョウ低密度個体群の空間構造と個体群パラメータの推定

2006年度   Violet light causes photodegradation of wood beyond the zone affected by ultraviolet radiation.(紫色光は紫外線よりも深くまで木材を光劣化させる)

2006年度   Volatile compounds in pine stands suffering from pine wilt disease: the qualitative and quantitative evaluation.

2006年度   Water distribution in xylem of Acacia mangium planted in Sabah, Malaysia.(マレーシアサバ州のアカシアマンギウム木部の水分分布)

2006年度   Water use efficiency of the trees in arid lands -the plasticity for fluctuation of water conditions-(乾燥地植物の水利用効率)

2006年度   Wind damage to nest trees of Great Spotted Woodpeckers Dendrocopos major by a tropical cyclone (台風によるアカゲラ営巣木の損壊)

2006年度   WAKWAKするとき

2006年度   Water distribution in xylem of Acacia mangium planted in Sabah, Malaysia.(マレーシアサバ州のアカシアマンギウム木部の水分分布)

2006年度   Wood-decay fungi, discoloration and decay on birch in Northeast Asia(北東アジアのカンバ類における腐朽菌と腐朽変色被害)

2006年度   きのこ栽培と残留農薬等の規制

2006年度   きのこ博士入門

2006年度   Wood or Bamboo Made Shear Plate and Bolt for Timber Structure(木質構造物のための竹および木材を用いたシアープレート及びボルト接合)

2006年度   Worldwide migration of parasitic mites as a result of bumblebee commercialization(マルハナバチ商品化による寄生性ダニの世界的移動)

2006年度   アカマダラハナムグリのハチクマ巣利用

2006年度   インドネシア・スマトラ島のゴム栽培農村における熱帯林転換と土地所有格差の関係および格差拡大の要因

2006年度   Understanding Asian Bears to Secure Their Future.(アジアのクマの現状と将来)

2006年度   シラフヨツボシカミキリとヒゲナガモモブトカミキリの学名

2006年度   スマトラの森での思い出

2006年度   ツキノワグマの生態から日本の森林を考える

2006年度   ドイツの自然公園

2006年度   ニホンジカ生息密度分布の推移-福岡県英彦山周辺地域を対象として-

2006年度   スギ林土壌の窒素無機化特性とそれに及ぼす環境変動や施業の影響

2006年度   ハーベスタの活用事例

2006年度   バイオエタノール

2006年度   バイオマス概論、パームオイル産業からの廃棄物利用

2006年度   バイオ新素材

2006年度   タイの木材事情と木質バイオマスの現状

2006年度   Contrasting patterns of DNA variation in natural populations of two related conifers, Cryptomeria japonica and Taxodium distichum (Cupressaceae sensu lato)(2つの近縁針葉樹スギとヌマスギの自然集団におけるDNA変異のパターン比較)

2006年度   タイ国マレー半島西岸における海岸林の津波被害 ―2004年12月26日のスマトラ島沖地震の影響―

2006年度   The June 2001 rainfall-induced landslides and associated lahars at Aso Volcano, southwestern Japan: implications for hazard assessment(2001年6月に阿蘇火山で発生した斜面崩壊とラハール-防災対策への提言-)

2006年度   Survival and mortality of immature mordellids (Coleoptera: Mordellidae) forming stem-galls on the Japanese mugwort.

2006年度   Susceptibility to photoinhibition in seedlings of six tropical fruit tree species native to Malaysia following transplantation to a degraded land.(マレーシアの荒廃地に植栽した郷土樹種果樹6種の光阻害感受性)

2006年度   Systematics, stomatal ultrastructure and molecular phylogeny of Parasitodiplogaster laevigata n. sp. (Nematoda: Diplogastridae), a parasite of fig wasps from Ficus laevigata from Florida.

2006年度   The difference in leaf morphological and photosynthetic ability of Eucalyptus camaldulensis between natral growth and planted trees in desert western Australia(ユーカリの形態的、光合成的な特徴)

2006年度   Synthetic analysis of the CO2 fluxes at various forests in East Asia

2006年度   The effects of wavelength on photodegradation depth profiles in Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don) earlywood.(スギ早材の光劣化深さに及ぼす照射波長の影響)

2006年度   The first record of infection and sterilization by the nematode Sphaerularia in hornets (Hymenoptera, Vespidae, Vespa).(スズメバチ属のスフェルラリア属線虫による感染と不妊化についての初めての記録)

2006年度   The foraging ranges of Black-footed Albatross Diomedea nigripes breeding in the Bonin Islands, southern Japan, as determined by GPS tracking(小笠原諸島で繁殖するクロアシアホウドリの採食海域)

2006年度   Terrestrial Net Primary Production (NPP) Estimation Using NOAA Satellite Imagery: Inter-annual Changes between 1982 and 1999.(ノア衛星データを用いた陸域純一次生産量の推定:1982年から1999年までの経年変化)

2006年度   The Forest Regeneration after Gregarious Flowering of Bamboo (Cephalostachyum pergracile) at Mae Klong Watershed Research Station, Kanchanaburi.(カンチャナブリ、メクロン流域試験地でのタケ一斉開花枯死後の森林更新)

2006年度   The gene responsible for borate cross-linking of pectin rhamnogalacturonan-II is required for plant reproductive tissue development and fertilization. (ペクチン多糖ラムノガラクツロナンIIのホウ酸架橋に関係する遺伝子は生殖器官の発達と受精に必要である)

2006年度   The impact of habitat fragmentation on genetic structure of the Japanese sika deer (Cervus nippon) in southern Kantoh, revealed by mitochondrial D-loop sequences (ミトコンドリアD-loop塩基配列によって明らかにされた南関東のニホンジカの遺伝的構造における生息地分断のインパクト)

2006年度   The impact of herbivory by deer on forest bird community in Japan(日本においてシカによる採食が森林性鳥類群集におよぼす影響)

2006年度   The influence of floral symmetry and pollination systems on flower size variation

2006年度   Surface deterioration of wood-fiber polypropylene composites by weathering trials. (耐候性試験による木粉-プラスチック複合材の表面劣化)

2006年度   The Monitoring of Insects to Maintain Biodiversity in Ogawa Forest Reserve(小川学実参考林における生物多様性維持のための昆虫モニタリング)

2006年度   The origin of the East Asian Erithacus robin, Erithacus komadori, inferred from cytochrome b sequence data.(チトクロームb領域の塩基配列データから明らかになったアジアのErithacus属コマドリの起源)

2006年度   The penetration rate of laser pulses transmitted from a small-footprint airborne LiDAR: a case study in closed canopy, middle-aged pure sugi (Cryptomeria japonica D. Don) and hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Sieb. et Zucc.) stands in Japan(Small-footp

2006年度   The reb1-1 Mutation of Arabidopsis. Effect on the Structure and Localization of Galactose-Containing Cell Wall polysaccharides. (シロイヌナズナのreb1-1変異がガラクトースを含む細胞壁多糖類の構造と分布に及ぼす影響)

2006年度   Threatened pollination systems in native flora of the Ogasawara (Bonin) Islands(危機に瀕した小笠原の在来フロラの送粉システム)

2006年度   Tradeoff between shade adaptation and mitigation of photoinhibition in leaves of Quercus mongolica and Acer mono acclimated to deep shade.(庇陰下で生育するミズナラとイタヤカエデの庇陰環境への順化と光阻害の緩和の間のトレードオフ)

2006年度   Transformation of the mycorrhizal basidiomycetes, Suillus grevillei and S. bovinus, by particle bombardment(パーティクルガン法を用いた菌根性きのこハナイグチの形質転換)

2006年度   Unusual response characteristics of pheromone-specific olfactory receptor neurons in the Asian corn borer moth, Ostrinia furnacalis(アワノメイガのフェロモン嗅覚受容神経の特殊な応答性)

2006年度   Usefulness of avian buccal cells for molecular sexing

2006年度   Utilization of forest resources in the Early Jomon Period at and around the Sannai-maruyma site in Aomori Prefecture, northern Japan

2006年度   Variation in the structure of interfibre put pairs(木部繊維間壁孔の構造の多様性)

2006年度   The status of Asiatic black bears in Japan -Genetic characteristics-

2006年度   Vertical distributions of leaf area and inclination angle, and their relationship in a 46-year-old Chamaecyparis obtusa stand.(46年生ヒノキ林における葉面積と葉傾角の垂直分布,および両者の関係)

2006年度   Efficient production of 2-pyrone 4,6-dicarboxylic acid as a novel polymer-based material from protocatechuate by microbial function (微生物機能によるプロトカテキュ酸からの新規ポリマー原料2-pyrone 4,6-dicarboxylic acidの効率的生産)

2006年度   Effects of a thinning regime on stand growth in plantation forests using an architectural stand growth model

2006年度   Effects of agricultural land-use change and forest fire on N2O emission from tropical peatlands, Central Kalimantan, Indonesia(インドネシア・中央カリマンタンの熱帯泥炭地からのN2O放出に農業的土地利用変化と森林火災が与える影響)

2006年度   Effects of periodic drought on gas exchange and phyllode water status of Acacia mangium and A. auriculiformis growing on sand tailings.(乾燥がスズ廃鉱跡に生育するアカシアマンギウムとアカシアアウリカリフォルミスのガス交換と水分状態に及ぼす影響)

2006年度   Effects of canopy gaps on the genetic structure of Camellia japonica saplings in a Japanese old-growth evergreen forest(日本の原生照葉樹林におけるヤブツバキ稚樹の遺伝構造に対する林冠ギャップの効果)

2006年度   Effects of chronic nitrogen application on the growth and nutrient status of a Japanese cedar (Cryptomeria japonica) stand (窒素添加がスギ林の成長と養分状態に及ぼす影響)

2006年度   Effects of density and floral morph on pollen flow and seed reproduction of an endangered heterostylous herb, Primula sieboldii(絶滅危惧の異型花柱草本サクラソウにおける花粉流動と種子繁殖に対する密度と花型の効果)

2006年度   Effects of electric cell fusion treatment among leaf protoplasts of Populus alba and Alnus firma on growth, leaf morphology, and RAPD pattern of eleven acclimatized plants.(ギンドロとヤシャブシのプロトプラストの成長・葉の形質およびRAPDパターンにおける細胞融合処理の効果)

2006年度   Effects of elevated carbon dioxide concentration on wood structure and formation in trees.(二酸化炭素濃度の上昇が樹木の木部形成と構造に与える影響)

2006年度   Effects of elevation and postharvest disturbance on the composition of vegetation established after the clear-cut harvest of conifer plantations in southern Shikoku, Japan

2006年度   Effects of microenvironmental heterogeneity on the seed-to-seedling process and tree coexistence in a riparian forest(渓畔林における微細基質が種子から実生の定着に及ぼす影響と種の共存)

2006年度   Effects of soil and vegetation types on soil respiration rate in latch plantations and a mature deciduous broadleaved forest in northern Japan.(北日本の成熟落葉広葉樹林とカラマツ植林地における土壌呼吸に土壌タイプと林床植生が及ぼす影響)

2006年度   Effects of temperature and light on germination of 12 afforested trees in South Western Australia (南西オーストラリア地域における12植栽種の発芽に対する温度と光の影響)

2006年度   Effects of topograhhy and management history on natural forest recovery in abandoned forest after clear-cutting in Miyazaki, Japan.(再造林放棄地における植生回復へ与える地形および土地利用履歴の影響)

2006年度   Effests of resource heterogeneity on nitrogen translocation within clonal fragments of Sasa palmata: an isotopic (15N) assessment. (チマキザサのクローナルフラグメント内の転流における資源分布のヘテロ性の効果ー安定同位体15Nを用いた実験ー)

2006年度   Effect of Poly(ethylene oxide) molecular weight on the miscibility and hydrogen bonding with lignin(ポリエチレンオキシド/リグニンブレンドの相溶性と分子間水素結合に対するポリエチレンオキシドの分子量の影響)

2006年度   Endemic dwarf birch Betula apoiensis (Betulaceae) is a hybrid that originated from Betula ermanii and Betula ovalifolia. (固有矮性カンバ、アポイカンバはダケカンバとヤチカンバから由来する雑種起源である)

2006年度   Estimation of mean residence times of subsurface waters using seasonal variation in deuterium excess in a small headwater catchment in Japan(日本の源頭部小流域におけるd値の季節変動を用いた地中水の平均滞留時間の推定)

2006年度   Evaluation of relative density indices for sika deer in eastern Hokkaido, Japan(北海道東部における密度指標の評価)

2006年度   Experimental release of adult Dastarcus helophoroides (Coleoptera: Bothrideridae) in a pine stand damaged by pine wilt disease: Effects on Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae).

2006年度   Expressed sequence tags from Cryptomeria japonica sapwood during the drying process.(乾燥過程のスギ辺材での発現遺伝子情報)

2006年度   Expression of the autofluorescent protein DsRed2 in the recombinants of the ectomycorrhizal basdiomycete Suillus grevillei generated by Agrobacterium-mediated transformation (アグロバクテリウム感染で作出したハナイグチ形質転換体での自動蛍光タンパク質DsRed2の発現)

2006年度   Extracellular peroxidase activity at the hyphal tips of the white-rot fungus Phanerochaete crassa WD1694. (白色腐朽菌Phanerochaete crassa WD1694 の菌糸先端部の菌体外ペルオキシダーゼ活性の測定)

2006年度   Exudations of organic acid anions from poplar roots after exposure to Al, Cu and Zn (Al, Cu Zn処理されたポプラ苗からの有機酸の浸出).

2006年度   Factors affecting the occurrence of woody plants in understory of sugi (Cryptomeria japonica D. Don) plantations in a warm-temperate region in Japan.(暖温帯域におけるスギ人工林林床の下層植生出現に関する規定因子)

2006年度   Factors influencing the floristic composition of a hill forest in West Sumatra. (西スマトラの丘陵林における植生決定の要因)

2006年度   Fat-tailed gene flow in the dioecious canopy tree species Fraxinus mandshurica var. japonica revealed by microsatellites(マイクロサテライトによって明らかにされた雌雄異株の林冠樹種ヤチダモにおける範囲の広いジーンフロー)

2006年度   Feeding of a shore-inhabiting ground beetle, Scarites aterrimus (Coleoptera: Carabidae).

2006年度   Fine root dynamics in a Japanese cedar (Cryptomeria japonica) plantation throughout the growing season

2006年度   Direct and indirect effects of an alien mongoose(Herpestes javanicus) on the native animal community on Amami-Oshima Island, southern Japan, as inferred distribution pattarns of animals.

2006年度   Continuous estimation of winter carbon dioxide efflux from the snow surface in a deciduous broadleaf forest.(落葉広葉樹林での積雪表面からの二酸化炭素放出の連続評価)

2006年度   Defense characteristics of seedlings of Betula platyphylla var. japonica grown under different levels of CO2 and soil fertility.(異なる二酸化炭素濃度と栄養条件で育てたシラカンバ苗の葉の被食防衛)

2006年度   Contrasting seasonal leaf habits of canopy trees between tropical dry-deciduous and evergreen forests in Thailand.(タイ熱帯季節林における乾季落葉樹と常緑樹の葉機能の季節変化)

2006年度   Coordination of crown structure, leaf plasticity and carbon gain within the crowns of three winter-deciduous mature trees.(落葉広葉樹3種の樹冠内の構造、葉の可塑性、炭素獲得の協調)

2006年度   Cycas necrotic stunt virus isolated from gladiolus plants in Japan

2006年度   Density and hardness of negative pasts of lead-acid batteries containing organic additives with or without quinone structure.(キノン構造を有する有機化合物の有無による鉛蓄電池負極の密度と高度)

2006年度   Density dynamics of an entomopathogenic fungus, Beauveria bassiana intrroduced into fresh water.(昆虫病原菌Beauveria bassiana の淡水中における密度動態)

2006年度   Dependence of basal fluid pressure on fluidization characteristics in granular mass flow(粒状体流れにおける底面流体圧の流動挙動への依存性)

2006年度   Description of Aphelenchoides xylocopae n. sp. (Nematoda: Aphelenchoididae), the first observed association between nematodes and carpenter bees.

2006年度   Deterioration and Structural Behavior of Existing Wooden Houses(既存木造住宅の劣化と構造性能)

2006年度   Determination of seasonal and regional variation in the provenance of dissolved cations in rain in Japan based on Sr and Pb isotopes(SrおよびPb同位体による日本の降水中の溶存カチオンの起源の季節的地域的変動の測定)

2006年度   Determination of the gentic structure of remnant Morus boninensis Koidz. Trees to establish a conservation program on the Bonin Islands, Japan(日本の小笠原諸島における絶滅危惧樹種オガサワラグワの保全プログラムを確立するための遺伝構造の決定)

2006年度   Development and Characterization of Microsatellite Markers for Common Buckwheat.

2006年度   Development and polymorphisms of microsatellite markers for hinoki(Chamaecyparis obtusa).(ヒノキマイクロサテライトマーカーの開発と多型性)

2006年度   Fire resistance of thick wood-based boards(厚物木質ボードの耐火性能)

2006年度   Development of a forest measurement in mountainous coniferous forests using small-footprint airborne LiDAR(Small-footprint型航空機LiDARによる山岳地域針葉樹人工林の森林計測システムの開発)

2006年度   Development of an automatic chamber system for long-term measurements of CO2 flux from roots(根系からのCO2フラックス長期観測のための自動チャンバーの開発)

2006年度   Development of tree growth simulator based on process model of photosynthesis for Eucalyptus camaldulensis in arid land.(乾燥地のユーカリの光合成プロセスモデルの開発)

2006年度   Developmental regulator of Le.CDC5 of the mushroom Lentinus edodes: analysis of its amount in each of the stages of fruiting-body formation and its distribution in parts of the fruiting bodies. (シイタケ菌のLE.CDC5の分化制御:子実体形成各ステージにおけるその量と子実体部位におけるその分布の解析)

2006年度   Effect of forest stands succession on groundwater recharge process due to the global warming(地球温暖化によって生じる森林の植生遷移による地下水涵養プロセスへの影響)

2006年度   Dielectric relaxation of water adsorbed on chemically treated woods(化学処理木材に吸着した水の誘電緩和)

2006年度   Dikaryotic arthroconidiation of Pleurotus subgenus Coremiopleurotus

2006年度   Dispersal of Camellia japonica seeds by Apodemus speciosus revealed by maternity analysis of plants and behavioral observation of animal vectors(植物の母性解析と動物ベクターの行動解析によって明らかにされたアカネズミによるヤブツバキ種子の散布)

2006年度   Dispersal pattrens of Quercus serrata acorns by wood mice in and around canopy gaps in a temperate forest.(温帯林における林冠ギャップでのネズミによるコナラ堅果の散布パターン)

2006年度   Distribution of two distinct lineages of sika deer (Cervus nippon) on Shikoku Island revealed by mitochondrial DNA analysis (ミトコンドリアDNA分析によって明らかにされた四国のニホンジカに見出された2系統の分布)

2006年度   Does ectomycorrhizal fungal community structure vary along a Japanese black pine (Pinus thunbergii) to black locust (Robinia pseudoacacia) gradient?

2006年度   Effect of heat treatment on bending strength and decay resistance of Styrax tonkinensis wood Styrax tonkinensis 材の熱処理が曲げ強さおよび耐朽性に及ぼす影響

2006年度   Effect of hinoki (Chamaecyparis obtusa) wood-wool in tatami mat on the activity of house dust mite Dermatophagoides pteronyssinus(畳中のヒノキ材スライス片が屋内塵性ダニの行動に及ぼす効果)

2006年度   Modeling CO2 exchange over a Bornean tropical rainforest using the measured vertical and horizontal variations in leaf-level physiological parameters and leaf area densities(ボルネオ熱帯林における個葉レベルの光合成パラメータと葉面積密度の3次元測定データを用いた二酸化炭素ガス収支のモデル化)

2006年度   Learning lessons from China's foret rehabilitation effors: National level review and special focus on Guangdong Province.

2006年度   Influence of the invasion of Leiothrix lutea on a native avifauna in a natural beech forest on Mt. Karimata, Kyushu

2006年度   Inhibition of cellulase, xylanase and β-glucosidase activities by softwood lignin preparations(針葉樹リグニンによるセルラーゼ、キシラナーゼ、β-グルコシダーゼの活性阻害)

2006年度   Is Bursaphelenchus mucronatus a weak pathogen to the Japanese red pine?

2006年度   Magnetic resonance micro-imaging of xylem sap distribution in tree stems(樹幹の水分分布のMRIによる解析)

2006年度   Leaf turnover and growth responses of shade-grown saplings of four Shorea rain forest species to a sudden increase in light.(庇陰条件下で育てた熱帯雨林樹種ショレア4種の庇陰解除に対する葉のターンオーバーと成長の反応)

2006年度   Linking the gaps between conservation research and conservation management of rare dipterocarps: A case study of Shorea lumutensis

2006年度   Measurement of VOC Emissions from Particleboard and MDF Products by Using JIS small Chamber Method(JIS小形チャンバー法によるパーティクルボード及びMDFからのVOC放散測定)

2006年度   Long-term growth analyses of Japanese cedar trees in a plantation: Neighborhood competition and persistence of initial growth deviations(スギ人工林の長期成長の解析:近隣間競争と初期成長偏差の持続)

2006年度   Molecular and Functional Analysis of Pectins in Intercellular Attachment by T-DNA Tagging Using a Haploid Tobacco Tissue Culture System. (T-DNAタギングによるタバコ半数対カルスを用いた細胞接着に関係するペクチンの分子生物学的解析)

2006年度   Monitoring of physiological characteristic of planted trees on the deeply degraded land at Ayer Hitam Forest Reserve, Selangor, Malaysia.(マレーシア・セランゴール州アイルヒタム森林保護区内の荒廃地に植栽した樹種の生理特性のモニタリング)

2006年度   Mating disruption controls the cherry tree borer, Synanthedon hector (Butler) (Lepidoptera: Sesiidae), in a steep orchard of cherry trees

2006年度   Maturation feeding and transmission of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Parasitaphelenchidae) by Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae) inoculated with Beauveria bassiana (Deuteromycotina: Hyphomycetes)(Beauveria bassianaを接種されたマツノマダラカミキリによる

2006年度   Microhabitat use of wood mice ranging from a reserved belt with evergreen broad-leaved trees to a coniferous plantation (常緑広葉樹保残樹帯から人工林内にかけての野ネズミの微環境利用)

2006年度   Influence of inbreeding depression on a lake population of Nymphoides peltata after restoration from the soil seed bank.

2006年度   Molecular coloning of functional genes for high growth-temperature and salts tolerance of the basidiomycete Fomitopsis pinicola isolated in a mangrove forest in Micronesia.(ミクロネシアのマングローブ林において単離した担子菌Fomitopsis pinicolaの高温での生育や対塩性に関わる機能性遺伝子の分子クローニング)

2006年度   Morphology and systematics of Bursaphelenchus platzeri n. sp. (Nematoda: Aphelenchoididae), an associate of nitidulid beetles.

2006年度   Mutation induction in Sugi cedar and Hinoki cypress by ion beam irradiation. (イオンビーム照射によるスギとヒノキの変異体作出)

2006年度   Myctolaimus platypi n. sp. (Nematoda: Cylindrocorporidae) isolated from the oak borer, Platypus quercivorus (Coleoptera: Platypodidae), the first observed association between nematodes and platypodid bark beetles.

2006年度   Natural Resistance of Two Plantation Woods Populus × canadensis cv. and Cunninghamia lanceolata to Decay Fungi and Termites 植林木ポプラ及びコウヨウザンの腐朽菌及びシロアリに対する抵抗性

2006年度   Niche differentiation of burying beetles (Coleoptera: Silphidae: Nicrophorinae) in carcass use in relation to body size: estimation from stable isotope analysis.

2006年度   Nitrogen budget in a rehabilitation forest on degraded granitic hills. (花崗岩丘陵のはげ山緑化林における窒素収支)

2006年度   One century of forest rehabilitation in the Phillipines: Approaches, outcomes and lessons

2006年度   Nitrogen fixation in the stag beetle, Dorcus (Macrodorcus) rectus (Motschulsky) (Col., Lucanidae)(コクワガタによる窒素固定)

2006年度   Organic Acids in Roots and Root Exudates (根と根の浸出物における有機酸).

2006年度   Numerical experiments of watershed scale soil water movement and bedrock infiltration using a physical three-dimensional simulation model(三次元浸透解析を使った土壌の水移動と基岩浸透の流域スケールの数値実験)

2006年度   Nursery soil cover influences germination of Thujopsis dolabrata var. hondai . seeds.

2006年度   Ochicanthon (Coleoptera, Scarabaeidae) from Borneo, with descriptions of four new species and a key to the Bornean Species(ボルネオ島のOchicanthon属(甲虫目,コガネムシ科)4新種の記載とボルネオ種の検索表

2006年度   Habitat variables of the Japanese squirrel identified by regression tree model.

2006年度   First record of a psilid fly feeding on cecidomyiid galls.

2006年度   Fixed-fixed flexural vibration testing method of beams for timber guardrails(木製防護柵用梁の両端固定撓み振動試験)

2006年度   Flame Characteristics of Group Fires (複数火源の火炎性状)

2006年度   Forest conversion to rubber around Sumatran villages in Indonesia: comparing the impacts of road construction, Transmigration projects and population

2006年度   Foundress behaviors and interactions in polygynous colonies of the haplometrotic Japanese paper wasp Polistes snelleni (Hymenoptera: Vespidae).(コアシナガバチの多雌コロニーにおける創設メスの行動と相互作用)

2006年度   Fundamental study of effect of quinone structures in the lignin preparations on negative electrode of lead-acid battery(鉛電池負極上のリグニン中のキノン構造の効果に関する基礎的研究)

2006年度   Generation and alteration of norlignans in a transition zone during the drying of a Cryptomeria japonica log. (スギ丸太の乾燥過程における移行材でのノルリグナンの生成と変動)

2006年度   Genetic inhomogeneous Poisson processes describing the roles of an isolated mature tree in forest regeneration.孤立母樹からの更新過程におけるポアソンプロセスによる遺伝的不均一性の評価

2006年度   Genetic Structure of Pine Sawyer Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae) Populations in Northeast Asia: Consequences of the Spread of Pine Wilt Disease.(北東アジアのマツノマダラカミキリ個体群の遺伝的構造:マツ材線虫病の拡散の結果)

2006年度   Genetic transformation of Robinia.(ニセアカシアの形質転換)

2006年度   Genetic variation in Fagus multinervis nakai (Fagaceae), a beech species endemic to Ullung Island, South Korea. 韓国鬱陵島タケシマブナにおける遺伝的多様性

2006年度   Growth performance of nine tree species planted at severely degraded landfill area in Ayer Hitam Forest Reserve(アイルヒタム森林保護区内の荒廃地に植栽した9樹種の成長特性)

2006年度   Growth pattern analysis and stemwood production in an unmanaged old plantation of Hiba, Thujopsis dolabrata, in northern Japan.(過去無施業で推移した東北地方のヒバ老齢人工林における個体の成長パターン解析と幹材積生産)

2006年度   H-1 NMR and C-13 NMR investigations of sequence distribution and tacticity in poly(vinyl alcohol-co-vinyl levulinate).(PVAレブリネートの連鎖分布と立体規則性のプロトン及びカーボン13NMRによる分析)

2006年度   Ophiostoma breviusculum sp. nov. (Ophiostomatales, Ascomycota) is a new species in the Ophiostoma piceae complex associated with bark beetles infesting larch in Japan.(日本のカラマツで繁殖するキクイムシと関係するOphiostoma piceae complexの1新種、Ophiostoma breviusculum sp. nov)

2006年度   Hardwood recruitment into conifer plantations in Japan: Effects of thinning and distance from neighboring hardwood forests.(針葉樹人工林に侵入する高木性樹木:隣接広葉樹林からの距離と間伐の影響)

2006年度   Hericia sanukiensis, a new species of Algophagidae (Astigmata) inhabiting sap flux in Japan(日本の樹液から採集された1新種)

2006年度   Hiding low in the thicket: roost use by Ussurian tube-nosed bats (Murina ussuriensis)(ササ藪に潜む:コテングコウモリのねぐら利用)

2006年度   High population densities of an exotic lizard, Anolis carolinensis and its possible role as a pollinator in the Ogasawara Islands(小笠原諸島における外来種グリーンアノールの高い生息密度と,花粉媒介者となる可能性)

2006年度   II-1 ツボカビ・接合菌類 Chytridiomycetes and Zygomycetes (2)

2006年度   High potential for increase in CO2 flux from forest soil surface due to global warming in cooler areas of Japan.(日本の冷涼地域においては、温暖化による地表面CO2フラックスの増加ポテンシャルが高い)

2006年度   High predation pressure by an introduced flatworm on land snails on the oceanic Ogasawara Islands.

2006年度   How different is induced host resistance against the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus, by two avirulent microbes?

2006年度   Identification of the Mung Bean Arabinofuranosyltranaferase That Transfers Arabinofurannosyl Residues onto (1,5)-Linked α-L-arabino-oligosaccharides.(アラビノフラノース残基を(1,5)-結合したα-L-アラビノオリゴ糖に転移するマングマメアラビノフラノース転移酵素の同定)

2006年度   Impact of Socio-Economic Factors on the Changes in Forest Areas in China

2006年度   Impacts of logging disturbance on hillslope saturated hydraulic conductivity in a tropical forest in Peninsular Malaysia (半島マレーシア熱帯林における斜面の飽和透水係数に関する伐採のインパクト

2006年度   Landslide experiments on artificial and natural slopes(人工斜面および自然斜面の崩壊実験)

2006年度   Landslides:Processes, Prediction, and Land Use(地すべり:過程、予測、土地利用)

2006年度   大台ケ原においてニホンジカとミヤコザサが表層土壌の温度・水分状態に及ぼす影響

2006年度   第18章 林業セクターの将来予測、第20章4.日本の山村人口と林業労働力

2006年度   第20日本林業の将来を考える

2006年度   第2章 世界の林産物需給の将来予測

2006年度   第3章日本の土壌の生成特徴と利用 7.四国地方の土壌 12.棚田跡地の土壌の変化 4.棚田跡地の土壌の変化

2006年度   第5章 高密度化がエゾシカに及ぼす影響.1. 密度効果はどこに現れる?-洞爺湖中島のシカの体重と繁殖力

2006年度   第6章林家経営論

2006年度   第7章 樹木と動物の関わり

2006年度   第7章森林資源と伐採・更新の動向

2006年度   第9章 木材産業論(定性分析)

2006年度   炭素繊維 

2006年度   地球温暖化防止に貢献する組換え樹木の開発

2006年度   地形因子

2006年度   地籍調査の現状

2006年度   太陽熱温水器に関する消費者選好のアンケート調査

2006年度   第17章林業作業者数の将来予測

2006年度   只見川水系における絶滅危惧種ユビソヤナギの分布と河畔林の組成・構造

2006年度   中部地方の森林土壌

2006年度   窒素施肥がスギ人工林の細根動態に与える影響

2006年度   鳥獣害から果樹園を護る-第11回野ネズミの生態と果樹園の防御策-

2006年度   鳥獣害の診断と防除

2006年度   天然更新施業

2006年度   中国内蒙古自治区に生育する臭柏(Sabina vulgaris Ant.)の個体サイズにともなう光合成能力と葉の特性の変化

2006年度   中山間地における植林された耕作放棄地の増加と棚田跡の植栽木の成長

2006年度   都市と里山のランドスケープ構造が森林の生物多様性に及ぼす影響評価

2006年度   都市近郊の緑化による環境の改善と住民参加(イギリス)

2006年度   都道府県の森林GISの状況

2006年度   天然林の分布を規定する気候要因と温暖化の影響予測:とくにブナ林について

2006年度   島の植物に被食防御は必要か?-海洋島での花外蜜腺の消失と移入アリによる影響

2006年度   世界森林資源評価2005を読む-世界の森林資源の変化と森林管理の方向

2006年度   森林所有権移動の実態-高知県-

2006年度   森林土壌の撥水性を規定する土壌団粒外表面の化学組成

2006年度   人工飼料によるコウモリガ幼虫の飼育

2006年度   数値地形情報を用いた希少渓畔樹種ヤクシマサルスベリの潜在的ハビタットの広域推定

2006年度   世界遺産白神山地ブナ林の気候温暖化に伴う分布適域の変化予測

2006年度   生理指標を用いた森林浴の評価(1) -1)HRV(心拍変動性)を指標として-

2006年度   生理指標を用いた森林浴の評価(1)-2)唾液中コルチゾールならびに分泌型免疫グロブリンAを指標として-

2006年度   針葉樹材の識別--IAWAによる光学顕微鏡的特徴リスト

2006年度   人間-動物の<境界>はどこに消えたのか?

2006年度   生理指標を用いた森林浴の評価(2) -1)唾液中コルチゾールならびに分泌型免疫グロブリンAを指標として-

2006年度   世界の森林資源と丸太生産

2006年度   世界の林産物需給

2006年度   世界の林産物需給の将来予測

2006年度   製材技術の向上

2006年度   日本の森林の炭素吸収量と炭素蓄積量

2006年度   性フェロモンの遺伝と進化

2006年度   生態系管理、資源循環利用と森林管理

2006年度   接着剤価格およびチップ価格の高騰が及ぼすパーティクルボード製造の採算性への影響

2006年度   製材・合板工場等における熱電併給(コージェネレーション)

2006年度   穿孔抵抗による材内密度分布の推定の試み

2006年度   全木・全幹・短幹の集材方式の違いによる土場残材発生量の変化

2006年度   粗大有機物の分解呼吸速度の温度依存性について;温度測定深度が温度依存性評価に及ぼす影響

2006年度   促進劣化環境における集成材の耐久性変化およびめり込み強度性能

2006年度   穿孔性昆虫を利用する寄生バチ

2006年度   体長2mmでも大丈夫?-DNA マーカーで見るアリの親子関係-

2006年度   第10章木材産業論(定量分析)

2006年度   第12森林資源の将来予測

2006年度   第16章林業労働への参入と退出の動向

2006年度   用材搬出コストの試算と間伐作業システムの最適化

2006年度   木質系バイオマスからキシロオリゴ糖の製造

2006年度   放牧地の哺乳類相調査への自動撮影装置の応用

2006年度   木質残廃材のエネルギー利用の現状と事例紹介

2006年度   木質残廃材のエネルギー利用の現状と事例紹介

2006年度   木製福祉用具

2006年度   防火材料・耐火構造への木質材料の利用

2006年度   木造住宅の居住性向上(温熱環境と音環境の改善)

2006年度   木造住宅の耐久性向上

2006年度   有限要素への離散化、浸透流解析と地下水排除工、地震応答解析

2006年度   木材の部位、保存期間、熱処理が木材からのDNA抽出効率とDNAの質に及ぼす影響

2006年度   木質系の繊維状炭素材料

2006年度   葉を透かせば分かる違い-等圧葉と異圧葉-

2006年度   木質系残廃材利用の現状と展望

2006年度   木質材料・木製品の虫害事例とその対策

2006年度   木材保存剤はグリーンプロダクト

2006年度   落雷によるヒノキ集団枯死後の穿孔性害虫被害

2006年度   林家の動向

2006年度   林業・林産業の国民経済への貢献

2006年度   林業構造論

2006年度   林業政策とウッドマイルズ-研究面での取り組み

2006年度   林産物輸入と輸出国の動向

2006年度   竜の口山森林理水試験地における広葉樹二次林の階層構造に及ぼす攪乱の影響

2006年度   両極端な林分密度に対応した森林資源シミュレーションモデルの開発

2006年度   林地の土壌侵食と森林

2006年度   林床可燃物含水比予測モデルに対するパラメータと林内光環境の影響度

2006年度   林地におけるアカマツ丸太の青変に対する防虫剤と防黴剤の効果

2006年度   歴史に見る循環型の林業・木材利用のモデル

2006年度   劣化と耐久性、耐久性評価と木材保存処理の方法

2006年度   日本の森林土壌に適合するガス拡散係数推定式について-主として黒色土と褐色森林土を対象として-

2006年度   日本の木材需給、日本の木材工業

2006年度   日本産カミキリムシ

2006年度   都道府県による森林整備施策と公共投資

2006年度   日本林業の将来を考える

2006年度   日本林業は何を目指すか

2006年度   土砂流下実験における間隙水圧の動的変化と流下土砂の運動特性

2006年度   農林有害動物・昆虫名鑑 増補改訂版

2006年度   土壌動物群集の研究における座標付け手法の活用

2006年度   東京都新宿区崇源寺・正見寺跡から出土した江戸時代の木棺の形態と樹種

2006年度   動的振動解析による地震時の加速度応答および斜面変位と地形効果に関する考察

2006年度   比較森林政策論

2006年度   苫小牧国有林における2004年台風18号の台風被害

2006年度   日長変化によるコウモリガの蛹化の促進

2006年度   日本における食用きのこの害虫

2006年度   森林所有権移転の実態-北海道-

2006年度   付加価値向上と効率化を図るスギ材の乾燥

2006年度   付録5 ジベル接合の許容耐力

2006年度   日本産ボクトウガ科Cossus属3種の生態

2006年度   補章 森林・林業・木材産業の統計

2006年度   母岩・母材因子

2006年度   防・耐火技術

2006年度   無垢の木材由来のVOCの特徴と機能性

2006年度   微生物機能を用いたリグニン低分子化芳香族化合物からの新規ポリマー原料の生産と高機能性ポリマー開発への挑戦

2006年度   微生物機能を用いたリグニン低分子芳香族化合物からの新規ポリマー原料の生産と高機能性ポリマー開発への挑戦

2006年度   木の香り、木材からの生理活性物質・抽出成分の利用

2006年度   木材のカスケード型利用、木質資源の有効活用と製品性能の信頼性向上

2006年度   木材産業論(定量分析)

2006年度   木材需給の将来予測

2006年度   画像相関法による木質ボードの面内せん断挙動解析

2006年度   観光開発・交流・森林レクリエーション研究

2006年度   関東地方の森林土壌

2006年度   阿蘇火山中岳北東麓に分布する火砕流堆積物とその層序的意義

2006年度   雲仙普賢岳の新しい火山噴出物が堆積した斜面表層の土壌微細形態が透水性に与える影響

2006年度   希少樹種の保全と森林管理、遺伝的多様性の保全と森林管理

2006年度   駅構内に設置される大型売店の火災性状

2006年度   奄美群島で発生が確認されたマンゴーの害虫

2006年度   奄美諸島喜界島のスギ材より羽化したサツマスギノアカネトラカミキリ

2006年度   奄美大島油井岳林道周辺の材より羽化したカミキリムシ

2006年度   京都議定書報告のため国家森林資源データベースの開発

2006年度   欧文文献における『背景』と『環境定位』の関係を扱った研究の系譜と特徴

2006年度   屋久島と種子島におけるヤクタネゴヨウの保全の現状について

2006年度   温暖化に対するスギ人工林の脆弱性マップ

2006年度   過熱蒸気処理と高周波加熱減圧との組み合わせによるスギ心持ち無背割り柱材の乾燥

2006年度   亜熱帯産外来種クリハラリスの活動に及ぼす冬期温度の影響

2006年度   活動中の地すべり地における中越地震発生時の移動および間隙水圧変動特性

2006年度   乾燥地における焼成ボーキサイトの土壌改良材としての利用

2006年度   簡易貫入試験機の分割型ランマーの試作とその性能評価

2006年度   丸太のヤング係数及び採材位置による単板選別がスギLVLの強度へ及ぼす影響

2006年度   九州山地とその周辺にみる褐色森林土-普通褐色森林土から黄褐色森林土-

2006年度   九州地方におけるニホンジカ対策とGIS

2006年度   宮古島に侵入したカミキリムシ類(2)

2006年度   景観の保全と創造

2006年度   健康的な室内環境を創る

2006年度   研究と実践のはざまで考える

2006年度   京都府南部の広葉樹二次林における根現存量および根表面積

2006年度   枯死材をめぐるオオゾウムシの生活

2006年度   京都府南部広葉樹林において短期間に測定された根呼吸量の土壌呼吸量に対する寄与の評価

2006年度   違法伐採に対する日本と世界の取り組み

2006年度   ツチカメムシの吸汁が引き起こす散布後のカスミザクラ種子の腐敗

2006年度   トドマツ水食材の振動特性の含水率依存性

2006年度   プラズマ処理により木材表面を汚染しにくくする

2006年度   トドマツ水食材の振動特性の含水率依存性

2006年度   ナラタケ属菌の分類・系統・生態およびならたけ病の防除

2006年度   ニホンリスの生息場所としてのアカマツ林の環境評価

2006年度   ヒノキの植栽された小流域における土壌呼吸速度の時空間分布

2006年度   ヨーロッパ最大の成功している製材工場

2006年度   ラバーウッド集成材の開発

2006年度   ヒノキ人工林および隣接する落葉広葉樹林における土壌の撥水性の空間分布

2006年度   ヒノキ伐倒木におけるニホンキバチ成虫発生数に及ぼす伐倒時期と材の玉切り処理の影響

2006年度   ブナ皆伐母樹保残法施業試験地における33年後、54年後の更新状況―東北地方の落葉低木型林床ブナ林における事例―

2006年度   安全性、人への安全性、VOCと安全性

2006年度   暗赤色土

2006年度   強度の狩猟下にあるニホンジカ個体群にみられた齢比の変化

2006年度   ポストCCA薬剤の固着性

2006年度   マイクロサテライトマーカーを用いた混合花粉由来のスギ人工林における不均等交配の実態

2006年度   マツノザイセンチュウの伝播機構-どのように媒介昆虫へ乗り移りそして離脱するのか-

2006年度   マツノザイセンチュウの病原性と病原力の多様性

2006年度   衛星からみた屋久島の植生

2006年度   マツノマダラカミキリMonochamus alternatus の種内系統地理および個体群構造

2006年度   ムラサキツバメの発育に対する温度周期の影響

2006年度   ヤシオオオサゾウムシRhynchophorus ferrugineusの被害発生分布と文献目録

2006年度   ヤマドリ地上ねぐらの初観察記録

2006年度   革新的な森林組合活動

2006年度   褐色森林土、九州山地とその周辺にみる褐色森林土-普通褐色森林土から黄褐色森林土-

2006年度   わが国製材業の製品出荷における木材輸送量・距離(ウッド・マイレージ)

2006年度   管理・経営における森林GISの活用

2006年度   新用途木炭・木酢液の機能性

2006年度   実大三次元震動台を活用した既存木造住宅の耐震性向上に関する研究 その1 移築補強・無補強試験体の倒壊挙動

2006年度   斜面に積もった新雪の密度変化

2006年度   斜面傾斜による積雪密度の変化

2006年度   主要国における林業が資源・環境に与える影響の定量化手法

2006年度   若竹および成竹の竹桿内における動的粘弾性の変動

2006年度   樹木と菌類のかかわり

2006年度   樹木と土壌のかかわり

2006年度   樹木害虫、乾材害虫他

2006年度   樹冠衰退度による森林の健全性評価の試み 奥定山渓での研究事例

2006年度   処理木材の性能

2006年度   樹皮タンニンのアンモニア処理による改質

2006年度   樹木抽出成分利用の新展開

2006年度   小笠原諸島父島で採集された特筆すべき3種のカミキリムシ

2006年度   植生指数と植生分類を組み合わせた乾燥地林分バイオマス推定手法の有効性の検討

2006年度   自然系塗料を塗装した木材からのアルデヒド類、VOC放散

2006年度   森が魚を育む

2006年度   森林・自然と感性医学

2006年度   森林・林業・木材産業の将来予測

2006年度   森林セラピーを活用した自然とのふれあい空間の計画

2006年度   森林でGPSをもっと有効に使うために ~高感度GPS受信機の森林内における利用可能性~

2006年度   森林と木材を活かす事典

2006年度   森林の多面的な機能をふまえた演習林の森林調査

2006年度   森林環境の設計

2006年度   森林景観評価手法、利用者意識、森林の保健休養機能

2006年度   森林所有者の森林経営への意欲に影響する要因

2006年度   森林資源と伐採・更新の動向

2006年度   森林資源の将来予測

2006年度   森林総合研究所構内における1989年~2004年の大気CO2濃度の観測

2006年度   三内丸山遺跡の生態系史

2006年度   局部火災加熱を受ける金属角柱の温度応答とその予測

2006年度   構造計画ほか

2006年度   構造部材へのスギ材の活用

2006年度   局部火災加熱を受ける鉄骨角柱の加熱性状

2006年度   菌類との共生が樹木の生死を握る

2006年度   九州における針葉樹人工林および皆伐後再造林未済地に定着した樹木の本数密度の予測

2006年度   光や金属による劣化

2006年度   広域一斉積雪断面観測による平成18年豪雪における積雪の地域特性の研究

2006年度   広葉樹用材の虫害

2006年度   荒廃地における樹林化を目的とした粘土団子種子による試験

2006年度   国家森林資源データベースの設計

2006年度   高温・低pH条件下の二酸化塩素漂白における漂白時間の延長によるAOXの削減

2006年度   高知県市ノ又山国有林においてエタノールで誘引された養菌性キクイムシ類

2006年度   三宅島のスコリア由来土壌と2000年噴火

2006年度   タワーヤーダによる森林バイオマス搬出作業の生産性

2006年度   山村の人口動態

2006年度   山村人口の将来推計と地域特性

2006年度   高分解能衛星パンクロマティック画像上での単木樹冠濃淡情報

2006年度   四国の森林土壌概観、関西地域の花崗岩土壌中にみられる火山灰の存在と母材の堆積状態、花粉分析の原理と目的,土壌試料への適用

2006年度   黒尊自然観察教育林の鳥類群集と樹種構成の特徴

2006年度   昆虫病原性糸状菌Beauveria bassianaに感染したマツノマダラカミキリ成虫の死体上における菌糸の叢生不良の要因について

2006年度   四国におけるヒゲガビチョウの記録と繁殖

2006年度   四国中標高行きにおける天然林とこれに隣接する針葉樹人工林の埋土種子組成

2006年度   四万十川源流部の森林における降雨時の硝酸態窒素流出特性

2006年度   自然資源勘定

2006年度   自然保護・市民参加論選著解題

2006年度   試験方法の違いによる製材品のせん断強度の評価

2006年度   滋賀県志賀町でマレーズトラップにより採集されたカミキリムシ類

2006年度   液状炭化物とその製造方法

2006年度   2005年台風14号豪雨による宮崎県鰐塚山周辺域の土砂災害

2006年度   2005/2006年冬期の十日町における積雪の硬度特性

2006年度   13CO2 pulse-labeling of photoassimilates reveals carbon allocation within and between tree rings.

2006年度   1.林地残材発生量の推計

2006年度   1.3.3 土壌環境変化のメカニズム d.山地・森林

2006年度   1.2 Site conditons and soils in Sabah and at the research site (サバ州および試験地の立地環境と土壌)

2006年度   1.1木材接着耐久性予測

2006年度   1.1 Climate in Sabah and at the research site(サバ州と試験地の気象条件)

2006年度   3.1 Nurse trees(保護樹)

2006年度   液状炭化物とその製造方法

2006年度   積雪移動量測定装置及びその方法

2006年度   積雪移動量測定装置及びその方法

2006年度   擁壁構造(旧名称:擁壁構造と擁壁構成材)

2006年度   擁壁構造(旧名称:擁壁構造と擁壁構成材)

2006年度   気乾木粉を用いた木粉成型物の製造方法(旧名称:気乾木粉を用いた、生分解性を有する高密度で高強度の多種形状の木粉成型物及びその製造方法)

2006年度   気乾木粉を用いた木粉成型物の製造方法(旧名称:気乾木粉を用いた、生分解性を有する高密度で高強度の多種形状の木粉成型物及びその製造方法)

2006年度   ヤマブシタケの栽培用培地及び栽培方法(旧名称:きのこの栽培用培地及び栽培方法)

2006年度   3.建材の化学物質発散に関する実態調査報告書の概要

2006年度   4.1木質系材料

2006年度   4.2 Effect of thinning on site environment(立地環境に及ぼす間伐の効果)

2006年度   6.8音響的性質、6.9楽器用木材

2006年度   602.3 ドリフトピン接合

2006年度   603.1 ジベル接合

2006年度   603.2 メタルプレートコネクター接合

2006年度   7.1 Agrosilvicultural guidelines for creating indigenous tree species stands(自生種造林のための複合農林施行ガイドライン)

2006年度   8.1利用可能な木質系残廃材とカスケード利用 1.木質系残廃材の種類、2.木質系残廃材の利用形態と未利用量

2006年度   A comparison of damage due to logging under different forms of resource access in East Kalimantan, Indonesia.

2006年度   A mechanistic approach to evaluation of umbrella species as conservation surrogates(アンブレラ種の保全代用種としての評価)

2006年度   A New Method for Measuring the True Shear Strength of Wood (木材の真のせん断強度の新しい測定法)

2006年度   A new mite of the winterschmidtiid genus Ensliniella (Acari: Astigmata) associated with the vespid wasp Allodynerus mandschricus (Insecta: Hymenoptera) from Japan(日本産アジアキタドロバチと共生するドロバチヤドリ属、キノウエコナダニ科の1新種)

2006年度   A new pair of primers for molecular sexing of the Pallas squirrel, Callosciurus erythraeus, and variation in fetal sex ratio.

2006年度   A New Prediction Method of Plywood Bond Durability(合板の接着耐久性の新しい予測法)

2006年度   エタノールの製造方法

2006年度   単糖およびフルフラールの製造方法

2006年度   単糖およびフルフラールの製造方法

2006年度   木材の人工乾燥方法及びシステム

2006年度   木材の人工乾燥方法及びシステム

2006年度   耐火集成材

2006年度   耐火集成材

2006年度   プラスミド、形質転換体、及び3-カルボキシムコノラクトンの製造方法

2006年度   プラスミド、形質転換体、及び3-カルボキシムコノラクトンの製造方法

2006年度   感温式積雪深計およびその計測方法

2006年度   感温式積雪深計およびその計測方法

2006年度   爆砕発酵処理食物繊維含有組成物

2006年度   爆砕発酵処理食物繊維含有組成物

2006年度   野菜類の栽培方法、土壌改良方法およびこれらに使用する有機植物性土壌調整材

2006年度   野菜類の栽培方法、土壌改良方法およびこれらに使用する有機植物性土壌調整材

2006年度   エタノールの製造方法

2006年度   Consequences of scavenging behavior in a plant bug associated with a glandular plant.

2006年度   セルロースナノファイバーとその製造方法

2006年度   セルロースナノファイバーとその製造方法

2006年度   鉛蓄電池用電解液、鉛蓄電池用負極、該電解液及び/又は該負極を備えた鉛蓄電池、並びに鉛蓄電池用添加剤

2006年度   鉛蓄電池用電解液、鉛蓄電池用負極、該電解液及び/又は該負極を備えた鉛蓄電池、並びに鉛蓄電池用添加剤

2006年度   木材の乾燥方法、木材への薬剤浸透方法及び乾燥装置

2006年度   木材の乾燥方法、木材への薬剤浸透方法及び乾燥装置

2006年度   エタノール及び乳酸並びにこれらの製造方法

2006年度   エタノール及び乳酸並びにこれらの製造方法

2006年度   カシノナガキクイムシ捕殺用おとり木トラップ及びカシノナガキクイムシの捕殺方法

2006年度   カシノナガキクイムシ捕殺用おとり木トラップ及びカシノナガキクイムシの捕殺方法

2006年度   帯鋸装置

2006年度   帯鋸装置

2006年度   耐蟻性能の判定方法及び判定施設

2006年度   耐蟻性能の判定方法及び判定施設

2006年度   ヤマブシタケの栽培用培地及び栽培方法(旧名称:きのこの栽培用培地及び栽培方法)

2006年度   Chapter 12 Harvested Wood Products(第12章 伐採木材製品)

2006年度   Climatic Controls on Natural Forest Distribution and Predicting the Impact of Climate Warming: Especially referring to Buna (Fagus crenata) Forests

2006年度   CO2, CH4, and N2O fluxes from a larch forest soil in Central Siberia. (中央シベリアカラマツ林土壌からのCO2、CH4、N2Oフラックス)

2006年度   Climatic controls differentiating the distributions of Fagus crenata forests and Quercus mongolica var. grosseserrata forests in Japan(ブナ林とミズナラ林の分布を制限する気候条件)

2006年度   Circumvention of over-excitation of PSII by maintaining electron transport rate in leaves of four cotton genotypes developed under long-term drought(長期乾燥条件下で成育したワタ4品種は電子伝達速度を維持することで光化学系IIの過剰なエネルギー集積を回避する)

2006年度   Characterization of the cell walls prepared from Populus alba cells grown in boron deficient medium.(ホウ素欠乏培地で生育するギンドロ培養細胞から調製した細胞壁の特性)

2006年度   Characterization of 13 polymorphic microsatellite loci for an evergreen tree, Myrica rubra. (常緑樹ヤマモモにおける13個の多型的なマイクロサテライト遺伝子座の特性)

2006年度   Changes in photosynthesis and leaf characteristics with tree height in five dipterocarp species in a tropical rain forest(熱帯林における5種のフタバガキ科樹木の樹高に伴う光合成能力の変化)

2006年度   Chapter 4 Forest land

2006年度   Cloning and Characterizaion of Pectate Lyases Expressed in the Esophageal Gland of the Pine Wood Nematode Bursaphelenchus xylophilus (マツノザイセンチュウの食道腺で発現しているペクテートリアーゼのクローニングと諸性質の検討)

2006年度   Change of evapotranspiration components due to the succession from Japanese red pine to evergreen oak(アカマツ林からシラカシ林への植生遷移による蒸発散構成要素の変化)

2006年度   Changes in topsoil nutrient status after slash burning for plantation at Bukit Tarek Experimental Watershed(ブキットタレク理水試験地における火入れ地拵えに伴う表土養分の変化)

2006年度   Carbon isotope ratios of soil organic matter, the distribution of melanic Andisols and their implications for past vegetation changes in the Akka Karst, northeastern Japan(安家カルストにおける土壌有機物の炭素同位体比、黒色土の分布とそれらの過去の植生変化の指標)

2006年度   Change of water balance during the succession from Japanese red pine to evergreen oak(アカマツ林からシラカシ林への植生遷移による水収支の変化)

2006年度   CAPSマーカーによるスギさし木品種シャカインのクローン識別

2006年度   CDM植林事業と熱帯林における生物多様性の問題

2006年度   Canopy gap dynamics of two different forest stands in a Malaysian lowland rain forest(マレーシア低地雨林における二林分の林冠ギャップ動態)

2006年度   Aboveground litter production, accumulation, decomposition, and tidal transportation of coral reef-type mangrove forest on Pohnpei Island, Federated States of Micronesia(ミクロネシア連邦のポンペイ島における珊瑚礁林の地上リッターの生成、集積、分解および潮による移動)

2006年度   CO2 emission of the non-tree vegetation cover in Larch stands in the central Siberia, Russia. Eurasian Journal of Forest Research 9:17-28.

2006年度   Comparative study on soil carbon storage of permafrost ecosystems in Northeastern Eurasia.(北東ユーラシアの永久凍土生態系における土壌炭素集積量)

2006年度   Collembolan community dynamics during deciduous forests regeneration in Japan.(日本における落葉広葉樹林の更新に伴うトビムシ群集)

2006年度   Colonization of Nishino-shima Island by plants and arthropods 31 years after eruption(噴火31年後の西之島における植物と節足動物の定着)

2006年度   Community structure of oribatid mites in relation to elevation and geology on the slope of Mount Kinabalu, Sabah, Malaysia.(マレーシアサバ州キナバル山におけるササラダニ群集構造の標高及び地質との関係)

2006年度   Comparative morphology of the surstylus of the Tephritidae and other Cyclorrhapha (ミバエ科および他の無弁類双翅目の把握器の比較形態)

2006年度   Comparison of aquatic invertebrates among four small forest streams in Takatori Mountain, Shikoku, Japan (鷹取山(高知県梼原町)の4小渓流における水生生物群集の比較)

2006年度   Comparison of egg period, hatching rate, and first-instar nymphs among three species of stonefly.(カワゲラ3種における卵期間・孵化率・1令幼虫の比較)

2006年度   Comparison of growth characteristics and tolerance to serpentine soil of three ectomycorrhizal spruce seedlings in northern Japan (日本北部の外生菌根菌の感染したトウヒ苗3種における成長特性と蛇紋岩土壌への耐性比較)

2006年度   Comparison of ion transportation before and after egg hatching in Amphinemura sp. (PLECOPTERA) (カワゲラの卵孵化前後における水中イオン移動の比較)

2006年度   Comparison of the eddy covariance and automated closed chamber methods for evaluating nocturnal CO2 exchange in a Japanese cypress forest.(ヒノキ林における夜間二酸化炭素交換量推定のための渦相関法と自動開閉式チャンバー法との比較)

2006年度   Components and seasonal variation of nighttime total ecosystem respiration in a Japanese broadleaved secondary forest(日本の広葉樹二次林における夜間の総生態系呼吸量の内訳と季節変化)

2006年度   Contribution of forest fire and land covers to emissions of CO2, CH4, and N2O in central Yakutia(中央ヤクーティアにおける森林火災および土地被覆変化がCO2、CH4、N2Oフラックスにおよぼす影響)

2006年度   Consequences of gall tissues as a food resource for a tortricid moth attacking cecidomyiid galls.

2006年度   A Technique to Estimate the Approximate Size of Photographed Bats(写真に写ったコウモリのサイズを推定する技術)

2006年度   Callose concentrations in tree roots (樹木根のカロース濃度)

2006年度   Callose in root apices of European chestnut seedlings: a physiological indicator of aluminum stress (ヨーロッパグリ苗の根端カロース)

2006年度   A review of the biology and conservation of the Amami rabbit (Pentalagus furnessi)

2006年度   Absolute configration of quercivorol, the aggregation pheromone of Platypus quercivorus (Coleoptera: Platypodidae).

2006年度   Acclimation to irradiance of leaf photosynthesis and associated nitrogen reallocation in photosynthetic apparatus in the year following thinning of a young stand of Chamaecyparis obtusa.(ヒノキ若齢林における間伐後葉の光合成光順化および窒素の光合成器官内の再分配)

2006年度   AFM(原子間力顕微鏡)による漆塗膜表面構造の観察

2006年度   Agrobacterium-mediated transformation of the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake that produces commercially valuable fruit bodies 'matsutake' (アグロバクテリウム感染によるマツタケの形質転換系の開発)

2006年度   Altitudinal zonation of vegetation in the Padang region, West Sumatra, Indonesia. (西スマトラパダン地域の植生の標高による区分)

2006年度   Acetaldehyde Emission from Glued-Lminated Timber Using Phenol-Resorcinol-Formaldehyde Resin Adhesives with Addition of Ethanol(エタノール添加レゾルシノールフェノール樹脂を用いた集成材からのアセトアルデヒド放散)

2006年度   An endemic dwarf birch, Betula apoiensis (Betulaceae), is a hybrid that originated from B. ermanii and B. ovalifolia.

2006年度   An experimental study on temporal and spatial variability of flow pathways in a small forested catchment(森林小流域における雨水流動経路の変動特性に関する研究)

2006年度   An improved transformation system for Lombardy poplar (Populus nigra var. italica).(セイヨウハコヤナギの改良遺伝子組換え法)

2006年度   An omni-directional vehicle for forestry applications:Design and mobility testing

2006年度   Analysis of expressed sequence tags from Cryptomeria japonica pollen reveals novel pollen-specific transcripts.(スギ花粉ESTの解析により、新たな花粉特異的転写産物の存在を示す)

2006年度   Analysis on the Development of China’s Wood Processing Industry

2006年度   Application of molted feathers as noninvasive samples to studies on the genetic structure of pigeons (Aves: Columbidae).(ハト属の遺伝的構造解析を目的とした非侵襲的サンプルとしての脱落羽毛の有用性)

2006年度   Assessment of genetic diversity of native species in Izu Islands for a discriminate choice of source populations: implications for revegetation of volcanically devastated sites.

2006年度   Arabidopsis thaliana RGXT1 and RGXT2 Encode Golgi-Localized (1,3)-α-D-Xylosyltransferases Involved in the Synthesis of Pectic Rhamnogalacturonan-II. (シロイヌナズナRGXT1とRGXT2はペクチン多糖ラムノガラクツロナンII合成に関係するゴルジ局在の(1,3)-α-D-キシロース転移酵素遺伝子をコードする)

2006年度   Bursaqphelenchus 属線虫の分類と系統

2006年度   Borate Cross-linked/Total Rhamnogalacturonan II Ratio in Cell Walls for the Biochemical Diaonosis of Boron Deficiency in Hydroponically Grown Pumpkin. (水耕栽培したカボチャのホウ素の欠乏状態の診断のための細胞壁中での全ラムノガラクツロナンIIに占めるホウ素架橋したラムノガラクツロナンIIの割合について)

2006年度   Bonding Properties of Konjac Glucomannan and Chitosan Mixtures(コンニャクグルコマンナンとキトサン混合物の接着性能)

2006年度   Bomb-rich basaltic pyroclastic flow deposit from Nakadake, Aso Volcano, southwestern Japan(阿蘇火山中岳起源の火山弾に富む玄武岩質火砕流堆積物)

2006年度   Biomass recovery of naturally regenerated vegetation after the 1998 forest fire in East Kalimantan, Indonesia

2006年度   Biomass of planted forests and biotic climax of shrub and grass communities in the central dry zone of Myanmar

2006年度   Biology of an endangered exotic beetle, Blaps japonensis (Coleoptera, Tenebrionidae) in the laboratory.

2006年度   Behavioral and electrophysiological investigation on taste response of the termite Zootermopsis nevadensis to wood extractives(樹木抽出物に対するネバダオオシロアリの摂食行動と味覚電気生理応答に関する研究)

2006年度   Asiatic black bear.(ツキノワグマ)

2006年度   Base-catalyzed reactions of procyanidin B3: Formation of a novel catechinic acid-catechin dimer.(プロシアニジンB3のアルカリ触媒反応:新規カテキン酸-カテキン二量体の生成)

2006年度   Attraction of female Japanese horntail Urocerus japonicus (Hymenoptera: Siricidae) to α-pinene

2006年度   Atmospheric lead and cadmium deposition whithin forests in the Kanto district, Japan.(関東地域の森林への大気由来鉛、カドミウムの沈着)

2006年度   Biomass growth estimation of an afforestation site and natural forests in an arid land of western Australia(西オーストラリアにおける自然植生および造林地の現存量の推定

2005年度   四国中部・西部地域におけるニホンキバチの被害程度に関与する環境要因の解析

2005年度   既存研究の整理による日本の森林の多面的機能に関する現状と課題

2005年度   自治体における里山林の保全・管理・利用実態(II)-関東地方の区市町村を対象としたアンケート調査から-

2005年度   自治体における里山林の保全・管理・利用実態(I)-近畿地方の市町村を対象としたアンケート調査から-

2005年度   Patterns of slash-and-burn land use and their effects on forest succession - Swidden-land forests in Borneo

2005年度   Photographic evidence of predation by martens (Martes melampus) on vespine wasp nests

2005年度   誘引衝突式トラップを用いたカミキリムシ相のモニタリング調査

2005年度   集成材ラミナおよび長期間保管された木材素材から放散される揮発性有機化合物(VOC)の測定

2005年度   Seed dispersal of Epigaea asiatica (Ericaceae) by ants(アリによるイワナシの種子散布)

2005年度   Effects of dwarf bamboo(Sasa nipponica) and deer (Cervus nippon centralis) on the chemical properties of soil and microbial biomass in a forest at Ohdaigahara, central Japan(大台ケ原の森林における土壌の化学性と微生物バイオマスにおよぼすミヤコザサ)(Sasa nipponica) とニホンジカ(Cervus nippon centra

2005年度   Pollen utilization by Bombus hypocrita sapporoensis colonies in fragmented forest landscapes in Hokkaido, Japan(北海道での断片林におけるエゾオオマルハナバチの花粉利用)

2005年度   Estimate of material recycling flow in the Japanese wood industry (木材工業におけるマテリアルリサイクルフローの評価)

2005年度   Species compositions of vespine wasps collected with bait traps in recreation forests in northern and central Japan (Insecta, Hymenoptera, Vespidae).(北日本および関東のレクリエーション林で誘引トラップによって得られたスズメバチ類の種構成)

2005年度   森林部門と住宅部門を合わせた国レベル炭素吸収量の試算

2005年度   システム収穫表プログラムLYCSにおけるヒノキのパラメータ推定

2005年度   穿孔抵抗による材内密度分布の推定の試み

2005年度   森林総合研究所多摩森林科学園のチョウ相

2005年度   森林総合研究所所蔵、小笠原諸島のコメツキムシ類の追加記録と1新種の記載

2005年度   ヤマモモヒメハマキをめぐる捕食寄生性昆虫群集

2005年度   マツノマダラカミキリの分類と生態(1) -世界的に見たマツノマダラカミキリ-

2005年度   昆虫の自然免疫と病原細菌(2)-宿主自然免疫に対抗する病原細菌の生存戦略-

2005年度   マツ材線虫病の防除にあたって必要な防除率の推定

2005年度   宮古島に侵入したカミキリムシ

2005年度   福岡県英彦山周辺地域におけるニホンジカ枝葉採食被害の発生予測

2005年度   オオナガシンクイムシの生態に関する知見

2005年度   当年生ヒバ実生にタイする売りはムシモドキと各種昆虫類による食害被害の影響.

2005年度   マツノマダラカミキリの分類と生態(1) -アジア東部地域におけるマツノマダラカミキリの生理・生態-

2005年度   神奈川県における外来種クリハラリスの巣場所選択と巣材

2005年度   スイングヤーダによる集材作業の実態と安全作業に関する考察

2005年度   自律走行運材車の走行経路入力方法の開発

2005年度   高性能機械の保守・修理費率の検討

2005年度   飛翔中にもにおいを出すオオシマミドリカミキリ

2005年度   ノグチゲラSapheopipo noguchiiの営巣木内部における硬さ変異.

2005年度   赤外カラー空中写真を用いたスギ葉枯症林分の識別

2005年度   東アジアにおける病原微生物の侵入ルートからみた樹木類の移動実態(I)―南西諸島と台湾の調査から―

2005年度   Paecilomyces lilacinusのハチノスツヅリガに対する初期感染の観察

2005年度   スギ集団葉枯症状の発生地域とその特徴

2005年度   雲仙普賢岳垂木台地における火山遷移初期段階の調査- 試験地と立地環境の概要 -

2005年度   きのこ菌床栽培施設の落下菌調査に適した培地組成の検討

2005年度   菌根性食用きのこショウロの発生環境について

2005年度   搬出間伐の実施面積に影響を与える地理的・社会的因子の分析

2005年度   立地条件に基づいた伐出作業システムの類型化と伐出経費の推計モデル-GISを用いた地域森林資源管理での活用を想定して-

2005年度   ヒノキ成木における幹温度の垂直変動と気温との関係 -幹の年間呼吸量推定に向けて-

2005年度   カシノナガキクイムシの屋久島における分布と生態

2005年度   ニホンジカの採食がスズタケの動態に及ぼす影響

2005年度   カシ・ナラ類枝枯細菌病に対する有効薬剤の探索

2005年度   数値地図50mメッシュ(標高)を用いた地形解析に基づく林畜複合生産システムの適地選定手法

2005年度   森林資源勘定再考

2005年度   宮古群島来間島、クロヨナ枯枝より羽化してきた穿孔性甲虫類

2005年度   三宅島噴火後の甲虫相 ー噴火5年後の夜間採集で得られたクワガタ、コガネムシ、コメツキムシ類ー

2005年度   日本のチョウ類の衰亡理由

2005年度   集塵機を用いた砂地における簡易ボーリング法

2005年度   砂地における浅層から深層への連動的降雨浸透プロセス -鳥取砂丘を事例として-

2005年度   人工砂丘と防風柵との組み合わせの効果に関する風洞実験

2005年度   厚物パーティクルボードを用いた構造用ビス接合部の特性 -ビスの形状と強度性能について-

2005年度   Analyses of Mucilaginous Compounds Used in Making Traditional Handmade Paper (伝統的手すき紙製造で用いられる粘質物質の分析)

2005年度   LANDSAT・TM/ETM+多時期データによる戦場ヶ原湿原のモニタリング

2005年度   森林昆虫研究における分子マーカーの利用

2005年度   四国地域のブナ林の分布とパッチサイズ

2005年度   暖温帯人工林における果実食鳥群集の季節変動と先駆性樹種の果実熟期の対応関係

2005年度   四国地域のヒノキ林における落葉の季節性と窒素利用の関係

2005年度   先駆性樹木7種の開花結実フェノロジーと5年間の結実年変動

2005年度   リモートセンシング・GISデータによる実蒸発散量推定

2005年度   山地小流域における地温、土壌含水率からの土壌呼吸量時系列デ-タの推定とその空間変動-京都府南部における風化花崗岩地域の場合-

2005年度   昆虫病原性糸状菌Beauveria bassianaの施用によるマツノマダラカミキリ羽化数の減少および成虫の防除効果

2005年度   マツ材線虫病の年越し枯れ過程における水ポテンシャルと蒸散速度の変化

2005年度   Daytime feeding in an insectivorous bat

2005年度   日本の森林の有効利用

2005年度   日本林業のための木材利用

2005年度   ヒメテントウノミハムシの発生経過,産卵行動および産卵活動におよぼす日長と温度の影響

2005年度   カカオ豆外皮を培地組成として使用したヤマブシタケ栽培および子実体成分

2005年度   チョコレートの味と香りに対する快適感と性別およびパーソナリティとの関係

2005年度   高尾山におけるブナ・イヌブナの9年間の種子生産量変化

2005年度   森林の特性と蒸発散量の関係

2005年度   熊本県におけるニホンジカによる人工林剥皮害の発生確率予測モデル

2005年度   自動開閉式チャンバーを用いて測定された枯死木分解呼吸量の長期変動

2005年度   日本で発生する山火事の強度の検討-Rothermelの延焼速度予測モデルを用いたByramの火線強度の推定-

2005年度   植物病原微生物におけるゲノミクス(総説)

2005年度   風化花崗岩斜面の表層崩壊発生に関与する脆弱層

2005年度   白神山地世界遺産地域のブナ原生林内における気温緩和作用の季節変化

2005年度   東北地方内陸部の森林流域における年間および融雪期の渓流水質

2005年度   葉の光合成機能と分光反射特性による近接リモートセンシングへの応用

2005年度   隣接する土地被覆別にみた竹林分布変化の特徴

2005年度   水辺管理区域の現況とその保全が林業に及ぼす影響-岩手山周辺地域を事例として-

2005年度   風化花崗岩斜面の表層崩壊発生に関与するコラプス沈下

2005年度   多雪地域スギ人工林での落葉広葉樹混交実態の把握-ランドサットTMデータと森林調査簿情報を用いた解析-

2005年度   航空機レーザースキャナーデータを用いたヒノキ人工林における樹高と地形との関係

2005年度   カシノナガキクイムシとその共生菌が関与するブナ科樹木の萎凋枯死-被害発生要因の解明を目指して-

2005年度   豪雪山地における低木広葉樹林の林分改良と斜面積雪安定のための施業

2005年度   京阪奈丘陵の二次林の林分構造と土壌硬度との関係

2005年度   秋田地方における高齢天然スギ林の林分構造と成長の推移

2005年度   空沼天然林における択伐作業による林分被害について

2005年度   トドマツの水食い材の発生要因

2005年度   Effects of habitat fragmentation on the presence of Japanese squirrels in suburban forests.

2005年度   長期休眠によるシナノキハムグリハバチ3年周期の大発生

2005年度   Allometric equations and parameters for estimating the biomass of planted Pinus merkusii Jungh. et de Vr. forests

2005年度   稼動実績をもとにした高性能林業機械の損料率の算定

2005年度   機械化施業が植生多様性・土壌保全性に及ぼす影響の評価

2005年度   高性能林業機械オペレータのシートベルトに対する意識

2005年度   安全性を目指した新規林業就業者の育成に向けて

2005年度   トップハンドルチェ-ンソーによる枝打作業の作業能率

2005年度   補助具を使用した竹の伐倒作業時間について

2005年度   竹の摺動抵抗について

2005年度   竹枝払いの作業功程

2005年度   簡易な防護具を用いた残存木損傷の軽減効果の検討

2005年度   集材機集材における路網計画

2005年度   ヒノキ林の間伐による枝条放置が土壌の水分動態に与える影響

2005年度   松枯れ後に成立した二次林を構成する低木・亜高木の萌芽特性

2005年度   全天条件下における植栽直後のDyera costulataのガス交換および光阻害におよぼす人工遮光物の初期効果

2005年度   裸地植栽における脆弱な熱帯樹種のための人工遮光物の試作

2005年度   宮崎県高岡のイスノキ・ウラジロガシ林における個体群構造と動態

2005年度   林地保全型無人輸送システム(ACS)の開発

2005年度   地下流水音による地中水みち経路の推定

2005年度   四万十川源流部の森林における大雨時の渓流水のNO3-N濃度変動

2005年度   阿蘇カルデラ東方域のテフラ累層のおける最近約3万年間の植物珪酸体分析

2005年度   フランスにおける違法伐採材輸入問題への取り組みに関する考察

2005年度   2000年新島・神津島近海地震とその後の降雨による崩壊発生の地質・地形的要因について:流紋岩質溶岩と火砕物からなる斜面の崩壊の例

2005年度   森林浴における光環境の快適性についての研究

2005年度   長野県の自然休養林における森林浴の心理的評価と物理環境要因の関係

2005年度   木曽ヒノキの天然更新について(I) -三浦国有林2632林班の現況-

2005年度   ムラサキツバメの茨城県における分布拡大

2005年度   関東地方産ムラサキツバメの卵巣発育に及ぼす温度・日長の影響

2005年度   塗装木質建材から放散されるアルデヒド類およびVOCの由来

2005年度   ポーラスプレート・テンションライシメータ法による土壌水の年移動量の測定

2005年度   林内トレイルにおける景観体験のモデル化に関する研究

2005年度   奥多摩雲取山北東面の落葉広葉自然林における生態学的研究 (2)樹木の水平分布に見られる構造

2005年度   Characteristics of CO2 fluxes in cool-temperate coniferous and deciduous broadleaf forests in Japan(日本の冷温帯における針葉樹林と落葉樹林上のCO2フラックスの特性)

2005年度   The Effects of a Typhoon (9918 Bart, 1999) on the Bird Community in a Warm Temperate Forest, Southern Japan.(台風(9918 Bart)による照葉樹林の鳥類群集への影響)

2005年度   Diet of the Japanese Night Heron Gorsachius goisagi in Japan

2005年度   Oribatid mite community structure and tree species diversity: A link?(ササラダニの群集構造と樹木の多様性、関連はあるのか?)

2005年度   Effect of ectomycorrhizal infection on growth and photosynthetic characteristics of Pinus densiflora seedlings grown under elevated CO2 concentrations(高CO2条件下で育てたカラマツ針葉の諸特性の変化)

2005年度   Elevated CO2 and limited nitrogen nutrition can restrict excitation energy dissipation in photosystem II of Japanese white birch (Betula platyphylla var. japonica) leaves.(高CO2と窒素不足によるシラカンバの光化学系IIにおけるエネルギー放散の制限)

2005年度   A β-(1→3)-arabinopyranosyltransferase that transgers a single arabinopyranose onto arabino-oligosaccharides in mung bean(Vigna radiate) hypocotyls (マングマメ下胚軸中に存在するアラビノオリゴ糖に1つのアラビノピラノースを転移する β-(1→3)アラビノピラノース転移酵素について)

2005年度   Effects of soil properties on forest decline in Miyake Island, Japan(三宅島における森林衰退に対する土壌特性の影響)

2005年度   Lead and Cadmium Cycling in a Small Forest Catchment in Japan(日本の森林小流域における鉛とカドミウムの循環)

2005年度   Effects of elevated CO2 and nitrogen availability on nodulation of Alnus hirsuta (Turcz.). (ケヤマハンノキの根粒形成に及ぼす高CO2と窒素供給量の影響)

2005年度   Mycorrhizal activities in Pinus densiflora, P. koraiensis and Larix kaempferi native to Korea raised under high CO2 concentrations and water use efficiency. (高CO2環境下で育てた韓国産マツ類の菌根の活性と水利用効率)

2005年度   Characteristics of defense chemicals of mountain alder seedlings raised under elevated CO2 and nitrogen supply.(高CO2と窒素供給量がケヤマハンノキの被食防衛に及ぼす影響)

2005年度   Spatial and seasonal variation in leaf morphology in a canopy of a deciduous forest in northern Japan.(落葉広葉樹林の樹冠葉の形態における空間的・季節的変化)

2005年度   Effect of Deforestation on CH4 Uptake in Khabarovsk, Far East, Russia(極東ロシアハバロフスクにおける森林伐採が土壌のCH4吸収におよぼす影響)

2005年度   Scaling energy and CO2 fluxes from leaf to canopy using Multilayered Implementation for Natural Canopy-Environment Relations (MINCER)(多層キャノピーモデルMINCERを用いた個葉から群落へのCO2フラックスのスケールアップ)

2005年度   Effects of soil moisture and nitrogen on growth response of Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa. (スギとヒノキの成長反応に及ぼす土壌水分と土壌窒素の影響)

2005年度   Temporal changes of foraging niche among breeding tits (Paridae) in a Korean temperate deciduous forest(韓国の温帯性落葉広葉樹林において繁殖するシジュウカラ類の採食ニッチの季節的変化)

2005年度   Carbon storage in larch ecosystems in continuous permafrost region of Siberia.(シベリアの永久凍土連続分布地帯に成立したカラマツ林生態系の炭素貯留)

2005年度   Impacts of Forest Fires on Tree Diversity in Tropical Rain Forest of East Kalimantan, Indonesia

2005年度   Interfamilial cell fusion among leaf protoplasts of Populus alba, Betula platyphylla and Alnus firma: assessment of electric treatment and in vitro culture conditions(ギンドロ、シラカンバ及びヤシャブシ葉プロトプラストの異属間細胞融合)

2005年度   Seedling dynamics of Acer mono and Fagus crenata: an environmental filter limiting their adult distributions(イタヤカエデとブナの実生の動態からみた、親木の分布の制限要因)

2005年度   Comparative analysis of expressed sequence tags of conifers and angiosperms reveals sequences specifically conserved in conifers.

2005年度   Demographic genetics of Siebold's beech (Fagaceae, Fagus crenata Blume) populations in the Tanzawa Mountains, central Honshu, Japan. II. Spatial differentiation and estimation of immigration rates using a stepping-stone structure.

2005年度   Population and genetic status of Primula kisoana var. kisoana, a local endemic of the northern Kanto region, Japan(日本の北関東地域固有種カッコソウの個体群および遺伝的現況)

2005年度   Temporal photosynthetic carbon isotope signatures revealed in a tree ring through 13CO2 pulse-labelling.(13CO2パルスラベリングにより一時的に炭素同位体標識された光合成産物の年輪形成への利用)

2005年度   Enzymic transfer of α-L-arabinopyranosyl residues to exogenous 1,4-linked β-D-galacto-oligosaccharides using solubilized mung bean (Vigna radiata) hypocotyl microsomes and UDP-β-L-arabinopyranose (マングマメ下胚軸ミクロゾームとUDP-β-Lーアラビノピラノースを用いたアラビノピラノース残基のガラクトオリゴ糖への

2005年度   Atomic force microscopy and laser confocal scanning microscopy analysis of callose fibers developed from protoplasts of embryogenic cells of a conifer(針葉樹の胚形成細胞のプロトプラストから分化したカロース繊維の原子間力顕微鏡およびレーザー共焦点顕微鏡分析)

2005年度   Plant reproductive phenology and general flowering in a mixed dipterocarp forest(混交フタバガキ林における植物の繁殖フェノロジーと一斉開花)

2005年度   Floral resource utilization by stingless bees (Apidae, Meliponini)(ハリナシバチの花資源利用)

2005年度   N,N-dicyclohexylcarbodiimide assisted synthesis and characterization of poly(vinyl alcohol-co-vinyl levulinate).(ジサイクロヘキシルカルボジイミドによるPVAレブリネートの合成と同定)

2005年度   Variation in the herd composition counts of sika deer. (ニホンジカの群れ構成カウント値の変動)

2005年度   Spatial and temporal pattern of introduced Bombus terrestris abundance in Hokkaido, Japan, and its potential impact on native bumblebees(北海道での外来種セイヨウオオマルハナバチの個体数の時空分布と在来マルハナバチへの潜在的影響)

2005年度   Intra- and inter-specific variations in the copy number of two types of retrotransposons from the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake(2種類のレトロトランスポゾンのコピー数に基づくマツタケ種内、近縁種間での分化)

2005年度   Luring bats to the camera - a new technique for bat surveys

2005年度   Dystocia in free-ranging sika deer Cervus nippon under food limitation. (資源制限下における野生ニホンジカの難産)

2005年度   Karyological study of the Malaysian mole, Euroscaptor micrura malayana (Insectivora, Talpidae) from Cameron Highlands, Peninsular Malaysia. (マレーシアモグラの核型研究)

2005年度   Pentalagus furnessi(アマミノクロウサギの研究レビュー)

2005年度   Characterization of eight polymorphic microsatellites in endangered willow Salix hukaoana.(絶滅危惧ユビソヤナギにおける、8座の多型マイクロサテライトの開発)

2005年度   Isolation and characterization of highly polymorphic microsatellites in the aquatic plant, Nymphoides peltata (Menyanthaceae).(水生植物アサザの高い多型のマイクロサテライトの単離と特徴)

2005年度   Development and diversity of microsatellite markers for endangered species, Morus boninensis Koidz., to establish conservation program(保全計画策定のためのオガサワラグワのマイクロサテライトマーカーの開発と多様性)

2005年度   Development and characterization of microsatellite markers in a clonal plant, Dioscorea japonica Thunb (クローン植物ヤマノイモのマイクロサテライトマーカーの開発と特徴)

2005年度   Polymorphic microsatellite DNA markers for a relictual angiosperm Cercidiphyllum japonicum Sieb. et Zucc. and their utility for Cercidiphyllum magnificum. (遺存種カツラの多型的マイクロサテライト遺伝子マーカーとそのヒロハノカツラへの有効性)

2005年度   Polymorphic microsatellite DNA markers for the rhinoceros auklet (Cerorhinca monocerata) (ウトウの多型性マイクロサテライトDNAマーカー)

2005年度   Half-sib family structure of Fagus crenata saplings in an old-growth beech-dwarf bamboo forest(老齢ブナ-チシマザサ群集でのブナ実生の半兄弟構造)

2005年度   Spatial genetic structure among and within populations of Primula sieboldii growing beside separate streams.

2005年度   Interannual genetic heterogeneity of pollen pools accepted by Quercus salicina individuals.(ウラジロガシの個体に受容される花粉プールの遺伝的年間変動)

2005年度   Gene flow and inbreeding depression inferred from fine-scale genetic structure in an endangered heterostylous perennial, Primula sieboldii (異型花柱性草本サクラソウにおける微細な遺伝構造から推測される遺伝子流動と近交弱勢)

2005年度   Cloning and Characterizaion of Pectate Lyases Expressed in the Esophageal Gland of the Pine Wood Nematode Bursaphelenchus xylophilus (マツノザイセンチュウの食道腺で発現しているペクテートリアーゼのクローニングと諸性質の検討)

2005年度   Differentiation in the ability to utilize Pterostyrax hispida (Ebenales: Styracaceae) among four local populations of the phytophagous ladybird beetle Henosepilachna yasutomii (Coleoptera: Coccinellidae). (ルイヨウマダラテントウの4個体群間のオオバアサガラを摂食する能力の分化)

2005年度   Genetic mosaics in the massive persistent rhizosphere colony 'shiro' of the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake(マツタケの根圏集落シロが遺伝的にモザイク状態であることを示す遺伝学的証明)

2005年度   Ectomycorrhizal symbiosis in vitro between Tricholoma matsutake and Pinus densiflora seedlings that resembles naturally occurring 'shiro'(実験室内でのマツタケ根圏集落シロの形成)

2005年度   Strobilomyces mirandus Corner, a new record from Japan(日本新産のStrobilomyces mirandus Corner)

2005年度   Type studies of the polypores described by E. J. H. Corner from Asia and the West Pacific VII. Species described in Trametes (1) (コーナーによりアジア西太平洋地域より記載された多孔菌類VII Trametes属(1))

2005年度   Ultrasonic courtship song in the Asian corn borer moth, Ostrinia furnacalis(アワノメイガの超音波求愛歌)

2005年度   Description of Bursaphelenchus parvispicularis n. sp. (Nematoda: Parasitaphelenchidae) isolated from a dead oak tree, uercus mongolica var. grosseserrata. (ミズナラ枯死材より検出された、Bursaphelenchus parvispicularis n. sp. の記載)

2005年度   A nested PCR-based method for detecting the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus, from pine wood. (Nested PCR を用いたマツ材からのマツノザイセンチュウの簡易検出方)

2005年度   Effect of blue-stain fungi on the number of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) carried by Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae)(マツノマダラカミキリのマツノザイセンチュウ保持数に及ぼす青変菌の影響)

2005年度   Effect of fungus inoculation on the number of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) carried by Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae)(マツノマダラカミキリのマツノザイセンチュウ保持数に及ぼす菌接種の影響)

2005年度   Horizontal gene transfer from bacteria and fungi as a driving force in the evolution of plant parasitism in nematodes.

2005年度   Isotopic assessment of CO2 production through soil organic matter decomposition in the tropics(熱帯における土壌有機物分解由来CO2生成の同位体的解析)

2005年度   The variation of greenhouse gas emissions from soils of various land-use/cover types in Jambi province, Indonesia(インドネシアジャンビ州における様々な土地利用形態における土壌からの温室効果ガスの変動について)

2005年度   Microbial processes responsible for nitrous oxide production from acid soils in different land-use patterns in Pasirmayang, central Sumatra, Indonesia(インドネシア中央スマトラ・パシルマヤンの異なる土地利用における酸性土壌からのN2O放出に果たす微生物プロセスの役割)

2005年度   Spatial patterns of greenhouse gas emission in a tropical rainforest in Indonesia.(インドネシア熱帯雨林における温室効果ガス発生の空間パターン)

2005年度   森林浴における光/温熱環境の快適性に関する研究

2005年度   Toward the Forest land Accounts

2005年度   A Distribution Analysis of Browsing Damage by Sika deer (Cervus nippon) on Mt. Hiko, Fukuoka Prefecture, Kyushu, Japan(福岡県英彦山周辺地域におけるニホンジカ枝葉採食被害の分布解析)

2005年度   Monitoring Design of Forest Ecosystem using Remote Sensing

2005年度   Effects of ion beam irradiation on mutation in Sugi cedar (Cryptomeria japonica) and Hinoki cypress(Chamaecyparis obtusa)(スギとヒノキの変異へのイオンビーム照射の影響)

2005年度   Possible avian predation on Furcula furcula cocoons (Lepidoptera, Notodontidae) at an urban park(ナカグロモクメシャチホコの繭での鳥捕食)

2005年度   Gene flow and mating system in five Cryptomeria japonica D. Don seed orchards as revealed by analysis of microsatellite markers(マイクロサテライトマーカーによる5つの採取園における遺伝子流動と交配様式)

2005年度   Ontogenetic transition of leaf physiology and anatomy from seedlings to mature trees of a tropical pioneer tree, Macaranga gigantea(マカランガの実生から成木への発達過程における葉の形質変化)

2005年度   Characterization of genes for novel thaumatin-like proteins in Cryptomeria japonica.(スギの新規ソーマチン様タンパク質遺伝子の解析)

2005年度   How does Dryobalanops aromatica supply carbohydrate resource for reproduction in a masting year? (一斉開花時にリュウノウジュはどのように資源を供給しているのか?)

2005年度   Testing a method for reconstructing structural development of even-aged Abies sachalinensis stands.(トドマツ同齢林の構造発達の再構築手法の検証)

2005年度   Photosynthetic traits of seedlings of several tree species in Amazonian forest(アマゾン熱帯林樹種苗の光合成特性)

2005年度   Aboveground litter production, accumulation, decomposition, and tidal transportation of coral reef-type mangrove forest on Pohnpei Island, Federated States of Micronesia. (ミクロネシア連邦ポンペイ州サンゴ礁型マングローブ林における地上部由来リター生産量、蓄積量、分解量および潮汐による移動量に関する研究)

2005年度   乾燥地植林による炭素固定システム構築:土壌構造改良による炭素固定促進

2005年度   接触体験を通した動植物の生息空間の認識に関する研究

2005年度   ドイツの自然公園運営組織に関する考察

2005年度   Panel Data Analysis on International Demand for Forest Products(パネルデータを用いた林産物の国際需要に関する分析)

2005年度   樹種と階層構造がことなる樹林地と単木の有害紫外線防御機能について

2005年度   航空データ上の色調変化および落葉推移に基づく混交林の代表的な樹種の区分

2005年度   茨城県北部におけるアシナガバチヤドリヒメバチ(ハチ目:ヒメバチ科)の記録

2005年度   茨城県で採集されたハチ類8種の記録

2005年度   モデルによる河畔域の落葉散布パターンの評価

2005年度   阿蘇火山中岳で2003年7月10日と2004年1月14日に起こった湯だまりからの火山灰噴出

2005年度   誘電方式と熱量方式による積雪含水率計の比較測定

2005年度   豪雪山地の低木広葉樹林が斜面積雪の安定性に及ぼす効果

2005年度   晩秋の森林保養地における森林浴の心理的評価と物理環境要因の関係

2005年度   奄美大島におけるオオシロアリHodotermopsis japonica Holmgren有翅虫の記録

2005年度   鹿北タワーサイトにおける土壌呼吸フラックスの連続観測

2005年度   モクマオウの生長制御活性について

2005年度   ニマイガワキンおよびシトネタケの子のう胞子と分生子の発芽、生存に及ぼす温度および湿度の影響

2005年度   熊本における搬出間伐の状況

2005年度   Progress Towards the Service Life Prediction of Coatings for Exterior Wood by Weathering Test Trials.(耐候性試験によるエクステリア塗装の耐用年数予測に向けて)

2005年度   Defense characteristics of seral deciduous broad-leaved tree seedlings grown under differing levels of CO2 and nitrogen.(高CO2と窒素供給量が広葉樹値樹の被食防衛に及ぼす影響)

2005年度   Effective normal stress reduction withiin sliding zone of sands by ring-type simple shear tests(リング型単純せん断試験による砂のせん断ゾーンにおける有効垂直応力低下)

2005年度   Dynamic movement of a fluidized landslide on a natural slope by artificial rainfall(人工降雨により発生させた自然斜面における流動性地すべりの動的挙動)

2005年度   Evaluation of shear strength of timber by some nondestructive methods(数種の非破壊手法による木材のせん断強度の評価)

2005年度   NDE method applied to the study of a wood beam's discontinuity(不連続な欠点をもつ梁への非破壊評価の適用性)

2005年度   Evaluation bending properties of Chinese fir plantation wood with three nondestructive methods(3種類の非破壊試験によるChinese fir人工林材の曲げ強度性能の評価)

2005年度   Development of a Time-series Model Filter for High Revisit Satellite Data

2005年度   A downslope fluidization triggered by the mid Niigata earthquake in 2004, Japan(平成16年新潟県中越地震で発生した斜面流動化現象)

2005年度   Agrobacterium tumefaciens increases cytokinin production in plastids by modifying the biosynthetic pathway in the host plant(アグロバクテリウムはホスト植物の有する生合成経路を改変することによって、プラスチドにおけるサイトカイニン生産を増加させる。)

2005年度   In vitro propagation of three endangered species in Japanese forests(日本の森林の絶滅危惧種3種の組織培養による増殖)

2005年度   Propagation of Japanese red pine (Pinus densiflora Zieb. et Zucc.) via somatic embryogenesis (不定胚形成によるアカマツの増殖)

2005年度   Phytosociology of Fagus hayatae forests in Taiwan

2005年度   Carbon Dioxide emission from ground plant cover in Larch forests of Central Evenkia.

2005年度   Growth dynamics and aboveground biomass of bamboo poring (Gigantochloa levis) stand at Sungai Daling, Sandakan, Sabah, Malaysia.(マレーシアサバ州スンガイダーリンの竹林の成長動態と地上部現存量)

2005年度   Somatic embryogenesis in Cryptomeria japonica D. Don : Gene for Phytosulfokine (PSK) Precursor (スギの不定胚分化:ファイトスルフォカイン(PSK)前駆体遺伝子の役割)

2005年度   男女群島における春季の鳥類相

2005年度   Pattern of pollen flow and genetic differentiation among pollen pools in Quercus salicina in a warm temperate old-growth evergreen broad-leaved forest.(暖温帯老齢照葉樹林におけるウラジロガシの花粉流動と花粉プールの遺伝的分化)

2005年度   The performance of the pot-growth Dryobalanops lanceolata applicated with controlled-release fertilizer after transplantation into the abandoned sifting cultivation lands in Sarawak, Malaysia (マレーシアサラワク州の焼畑放棄地におけるDryobalanops lanceolataへの肥効調節型肥料の効果)

2005年度   Effect of shifting cultivation on soil ecosystem in Sarawak, Malaysia IV. Chemical properties of the soils and runoff water at Niah and Bakam Experimental sites(マレーシアサラワク州における土壌生態系が焼畑により受ける影響IVニアとバカム実験林における土壌の化学特性と流出水)

2005年度   General chemical properties of brown forest soils developed from different parent materials in the submontane zone of the Kanto and Chubu districts, Japan.(関東・中部地方の低山帯における異なる母材に発達した褐色森林土の一般化学性)

2005年度   Change in physical properties of Ferralsols with tree planting in the Central Amazon, Brazil.

2005年度   Microbial immobilization and plant uptake of different N forms in three forest types in Shikoku district, southern Japan(四国地域の3つの林相における異なる形態の窒素に対する微生物の消費と植物の吸収)

2005年度   Effects of vegetation and cultivation on δ13C values of soil organic carbon and estimation of its turnover in Asian tropics: A case study in Thailand

2005年度   小笠原諸島父島におけるムニンノボタンの種子散布者

2005年度   Isolation of tannin-degrading bacteria isolated from feces of the Japanese large wood mouse, Apodemus speciosus, feeding on tannin rich acorns. (アカネズミの糞便中から分離されたタンニン分解細菌の性状と同定)

2005年度   The phylogeographic structure of Japanese coniferous species as revealed by genetic markers.

2005年度   Flowering phenology and pollination of Dipterocarpus (Dipterocarpaceae) in Borneo(ボルネオにおけるフタバガキ属の開花フェノロジーと送粉)

2005年度   Ecological diversity and conservation of Japanese macaques(ニホンザルの生態学的多様性と保全)

2005年度   Species diversity and distribution of primates in Myanmar(ミャンマーにおける霊長類の多様性と分布)

2005年度   Experimental determination of proline hydroxylation and hydroxyproline arabinogalactosylation motifs in secretory proteins(分泌型タンパク質のプロリン残基水酸化モチーフ及び水酸化プロリンへのアラビノガラクタン様糖鎖付加モチーフの決定)

2005年度   人為撹乱と二次的植生景観 -草原と白樺林-、人と森林の関係の衰退 -その後の北上山地-

2005年度   木質材料

2005年度   新規就業者の募集・採用にみられる変化

2005年度   職場定着意向と条件および対応の状況(徳島県)Iターン林業就業者およびその家族の生活と職場・地域の対応

2005年度   木材の香り研究に取り組んで

2005年度   小笠原のアカギの侵入と森林生態系管理

2005年度   第4章 放散物質の分析データの読み方とその評価 事例17~21

2005年度   樹皮タンニンの多彩な機能と有効利用

2005年度   地球温暖化の植生への影響

2005年度   孤島林としての都市林

2005年度   移住率、一致指数、遺伝距離、遺伝子移入、遺伝子系図学、遺伝的距離、遺伝的障壁、遺伝的多様性、移動、移入、隔離、環境的隔離、機械的隔離、機会的固定、季節的隔離、距離による隔離、空間的隔離、雑種地帯、三世代家系分析、時間的隔離、自然雑種、島模型、集団分化指数、シュードテストクロス、種内競争、浸透交雑、針葉樹の遺伝、生態遺伝、多型指数、多様性、多様性指数、地理的隔離、天然林、表現型多型性、類似指数

2005年度   ヤナギランは火事の花

2005年度   亜高山帯針葉樹林の成立要因 ―早池峰山における樹種の分布とその立地―

2005年度   人為撹乱に依存するアカマツ -南部アカマツ林の形成-

2005年度   人為撹乱と野生動物-シカ踊る大地-

2005年度   亜高山帯林の変遷-化石が語る植生の歴史-

2005年度   花粉

2005年度   北上山地の地形-地史時代の遺産-

2005年度   土壌と土地利用-黒色土の由来-

2005年度   樹木の近親交配と近交弱勢

2005年度   北方林の土壌環境と形態

2005年度   はじめに:森林生態学の魅力

2005年度   多くの樹種が同時に結実する意味を考える

2005年度   ミズキの生活史 -鳥による種子散布は本当に役立っているか-

2005年度   カエデ属の生活史ー近縁な種の共存はいかにして可能かー

2005年度   森林の生態を長く広く観てみよう

2005年度   長期観測プロットの作り方と樹木の測り方

2005年度   カツラの生活史 ‐渓畔の極相を構成する撹乱依存種

2005年度   森林動態データベース

2005年度   ニュージーランド:充実しつつあるラジアータパインの人工林

2005年度   第3章 観光レクリエーションのための地域森林計画の将来像

2005年度   里山資源の新たな利活用

2005年度   サクラソウとサクラソウ属植物の遺伝マーカーの開発

2005年度   Paradigm shifts in Asian forestry

2005年度   Forest-based livelihoods and poverty reduction: paths from local to global development

2005年度   Weathering and Surface Protection of Wood.(木材の耐候性と表面保護)

2005年度   Tissue culture of Swietenia macrophylla King (big-leaf mahogany)(マホガニーの組織培養)

2005年度   Recent development in vegetative propagation and their application for tropical forest species(無性繁殖とその熱帯林樹木への応用の最近の進歩)

2005年度   A comparison of the time towards light and the behavior of several families of Trichoptera (トビケラにおける光に集まる時間の比較)

2005年度   Sawara cypress Chamaecyparis pisifera Sieb. et Zucc.(サワラ)

2005年度   Green gas fluxes in slash-and-burn and alternative land-use practices in Sumatra, Indonesia(インドネシアスマトラ島における伐採燃焼とその後の土地利用における温室効果ガスフラックスについて)

2005年度   Forest Resources on the Decline(進行する森林資源の減少)

2005年度   Trade and the Environment: Promoting Environmentally Friendly Trade(環境と貿易:環境保全につながる貿易に向けて)

2005年度   草原のきのこ

2005年度   農薬取締法の改正ときのこ

2005年度   4章きのこの可能性、2節バイオマス変換技術

2005年度   きのこの種類と利用状況

2005年度   分子遺伝生態学を保全研究に活かす

2005年度   森林散策コースで好ましい景観体験を演出する

2005年度   サクラソウの日本における種内変異と地理的分化

2005年度   遺伝子流動の実験的解明と個体群の遺伝的構造

2005年度   木質建材等の放散特性データ 保存処理木材

2005年度   第4章1大形チャンバー法

2005年度   木の快適性を科学する

2005年度   オイルパーム、黒液、サゴヤシ、製紙、製紙スラッジ、パームオイル、パルプ

2005年度   自然林、林地、熱帯林、温帯林、亜寒帯林、木質系バイオマス、森林バイオマス、広葉樹、低質広葉樹、針葉樹、里山広葉樹林、里山林、早生樹、マツ類、スギ、ヒノキ、プラタナス、木質系廃棄物、木製パレット、間伐材、除伐材、林地残材、古紙、木材、木材一次製品、木材加工部門、木材需給量、おがくず、樹皮、建設発生木材、発生原単位、建設リサイクル法、建築床面積、滅失建築物、

2005年度   Forests for the new millennium: Making forests work for people and nature

2005年度   大学・研究所紹介

2005年度   過熱水蒸気を利用したスギ柱材の熱処理技術の検討

2005年度   木質材料

2005年度   ニホンザルによる農業被害の総合的防除に向けて

2005年度   菌蕈類Hymenomycetes

2005年度   2章 木質系材料

2005年度   接着、再利用と再資源化

2005年度   遺伝子組換えでオーダーメイド樹木!

2005年度   花粉の出ないスギ誕生へ!

2005年度   32 未来のキノコはタンクで作る!

2005年度   森は未来の薬箱

2005年度   地球温暖化を森林で防ぐ、森林で1300万炭素トン吸収!!

2005年度   工具

2005年度   ルーター

2005年度   1.1木材表面の性質

2005年度   屋外木製品、屋外における表面劣化

2005年度   木材の強度等級区分と許容応力度木質材料

2005年度   製材加工、プレカット加工

2005年度   9.2 微生物による劣化

2005年度   虫害

2005年度   光による劣化

2005年度   防火処理

2005年度   94 資源の宝庫 里山を復活させよう

2005年度   木質ボード類の種類

2005年度   木材の識別

2005年度   廃棄物管理

2005年度   木質構造物

2005年度   木材のウェザリング

2005年度   防火剤

2005年度   Carbon Fibers from Lignin-Recyclable Plastic Blends(リグニン-リサイクルプラスチックブレンドを原料とする炭素繊維)

2005年度   両棲類の保全

2005年度   工場残材、パルプ原木、間伐、人工林・天然林、人工林・天延林+

2005年度   一年生・多年生、森林法、建築廃材

2005年度   新規就業者の定着過程と林業労働支援センター

2005年度   ならたけ病

2005年度   利用体験を考慮した森林レクリエーション計画手法

2005年度   防火林造成

2005年度   森林の成長に伴うチョウ類群集の変化

2005年度   地域森林景観の特徴と保全の方向性

2005年度   森林来訪者の特徴・行動・イメージ

2005年度   樹冠衰退度による森林の健全性評価の試み-奥定山渓での研究事例-

2005年度   樹木の樹冠形状モニタリングによる1990年代の我が国の森林の衰退・被害状況

2005年度   森林環境の経済評価

2005年度   地すべり防止工

2005年度   林内の路網計画

2005年度   気象害

2005年度   なだれ防止林造成

2005年度   第3章第1節 地球温暖化原因物質の吸収源対策

2005年度   血液型があるのはなぜ?、感受性は体のどこが掌ってるの?、喜怒哀楽は原始的?、森や田園でなごむのはなぜ?、気候風土で気質は異なる?、おいしいとは、まずいとは?、耳がバランスを掌っている?

2005年度   嗜好は男女で異なるの?男女で味覚は異なるの?温度の感覚、体のどこが敏感?

2005年度   日本の植生変遷史

2005年度   都市の植生

2005年度   シカによる適切な森づくり

2005年度   Proteaceae、Olacaceae、Hernandiaceae、Santalaceae(ヤマモガシ科、ボロボロノキ科、ハスノハギリ科、ビャクダン科)

2005年度   哺乳類からみた里やま自然

2005年度   第4章 多様性の探求(翻訳)

2005年度   国補大型プロジェクトを総括する

2005年度   第2章 DNAに刻まれたニホンジカの歴史

2005年度   阿蘇火山

2005年度   第9章 木材製品工業に関する表面・界面技術

2005年度   蜂刺され防止の防蜂網等

2005年度   木材、強さの秘密は”鉄筋”細胞壁?

2005年度   森林浴で脳も心もリフレッシュ!

2005年度   年間400万トンの紙がミスミスゴミに!、木材製品だって二酸化炭素削減!、吐いても吸えば±ゼロ!

2005年度   森林の優良マーク「FSC」ロゴマーク

2005年度   「木力」でクリーンエネルギー発電

2005年度   安心の基準は「F☆☆☆☆」マーク!

2005年度   巨体と長寿ナンバーワン生物は巨樹!

2005年度   合板

2005年度   単板積層材(LVL)のアルデヒド類および揮発性有機化合物(VOC)放散特性

2005年度   電気的手法による木材中の水分量評価

2005年度   普通合板および特殊合板から放散されるアルデヒド類とVOCの測定

2005年度   II.揮発性有機化合物(VOC)に関する規格および測定法 1.木質建材に関するJASの現状

2005年度   無垢材

2005年度   III.木質建材・家具からのVOC放散の現状 3. パーティクルボード・MDF

2005年度   4.木質複合フローリング

2005年度   木材の香りによるリラクゼーション効果

2005年度   木材の香り物質によるダニ防除効果

2005年度   高温水蒸気中における木材特性のリアルタイム測定

2005年度   乾燥に伴う内部割れがスギ製材品のせん断強度に及ぼす影響

2005年度   木製遮音壁の防火性能

2005年度   「リグニン炭素繊維研究の現状と今後」

2005年度   製材

2005年度   集成材・LVL

2005年度   ワイヤーデンドロメータによる樹木肥大成長の測定:バンドデンドロメータおよび刺針法との比較

2005年度   防耐火

2005年度   環境問題

2005年度   高温過熱蒸気によるスギ心持ち無背割り柱材の乾燥

2005年度   解体材等からの低加工エレメントを用いたパーティクルボードの性能

2005年度   塗装

2005年度   密度勾配の異なるMDFの物性と超音波を用いた非破壊評価

2005年度   耐力壁用面材としての厚物合板の可能性

2005年度   保存処理建材から発生する室内空気汚染物質(第1報)接着剤混入保存処理合板からのVOCおよびアルデヒド類の放散量

2005年度   野外におけるエゾシカ (Cervus nippon yesoensis) の生体捕獲法と化学的不動化法について.

2005年度   製材品流通の地理的変化と製材業大手の供給戦略

2005年度   Roundwood Trade and its Impact on the Dynamics of Forest Resources in China: A Time Series Approach(中国における原木貿易及びその森林資源動態への影響-時系列アプローチ)

2005年度   林業新規就業者の類型と転出者の特性-愛媛県の第3セクター林業会社を対象にして-

2005年度   森林所有者の施業意識とその形成要因について:熊本県におけるアンケート調査結果から

2005年度   これからの私有林政策のあり方と課題-私有林の現状と近年の動向をふまえて-

2005年度   スギゲノム研究の成果と活用

2005年度   鳥声録音データの特徴と種数の数え上げ―単位録音時間と累積種数増加率の関係―

2005年度   津別天然林における長期森林動態

2005年度   道東のトドマツ枯損衰退林分におけるレーダー波非破壊測定装置を用いた水分通導阻害と腐朽被害の探査

2005年度   シラカンバが優占する落葉広葉樹林のCO2フラックス観測 -2004年台風18号による森林被害後のCO2フラックス-

2005年度   シラカンバ・ウダイカンバ・ケヤマハンノキの乾燥に対する応答

2005年度   台風14号による攪乱がチョウセンゴヨウマツ前生稚樹の光合成特性に及ぼす影響 -韓国・江原大学校演習林の事例-

2005年度   同一地域に植栽されたササ3種の光合成特性

2005年度   台風により形成されたギャップ下でのクマイザサの光合成活性

2005年度   札幌市郊外の落葉広葉樹林における地上部純生産量の推移

2005年度   道東壮齢トドマツ人工林の集団枯損過程の衛星画像による把握

2005年度   大規模風倒後のヤツバキクイムシ類による生立木被害とその予防法ム2004年18号台風とこれまでの台風の比較

2005年度   生態系純生産の微気象学的定量 -冷温帯森林生態系を例として-

2005年度   森林の広域・長期的な試験地から得られる成果と生き残りのための条件

2005年度   東北日本の限界的環境下における森林と積雪環境の相互作用

2005年度   山地における地震動の地形効果と斜面崩壊への影響

2005年度   針葉樹人工林におけるアカメガシワの種子散布者としての鳥類

2005年度   東南アジアにおけるマカクの分布と生息実態に関する調査・研究の現状

2005年度   ファイ係数であきらかになった20世紀後半の日本の鳥類群集の変化傾向

2005年度   中国内蒙古自治区に生育する臭柏(Sabina vulgaris Ant.)稚樹の異形葉性と生育段階にともなう資源分配特性

2005年度   Visualization of soil water pathways in an Andisol under two field conditions(2つの圃場条件下にある黒ボク土中の水移動経路の視覚化)

2005年度   渦相関法によって生態呼吸速度を評価する際の問題点-間欠的な乱流状態下での摩擦速度補正について-

2005年度   小型CO2センサの応答特性比較およびその特性を考慮した出力値の補正法

2005年度   京都府南部広葉樹林において短期間に測定された根呼吸量の土壌呼吸量に対する寄与の評価

2005年度   奈良県大台ケ原における糞粒法によるニホンジカの生息密度推定とその問題点

2005年度   絶滅危惧植物サクラソウ(Primula sieboldii)におけるマイクロサテライトマーカーの開発

2005年度   自然再生事業指針

2005年度   種子島木成国有林におけるマツ材線虫病で枯死したヤクタネゴヨウの伐倒駆除

2005年度   トウヒ属樹木の蛇紋岩土壌における適応機構の解明と環境修復に関する研究

2005年度   Research on suspended sediment of upland small forest watershed in Japan(日本の森林小流域における浮遊土砂に関する研究)

2005年度   液果の種子散布者としての中型哺乳類の特性-おもにニホンザルを例として-

2005年度   ホルムアルデヒド放散等級の異なる合板から放散されるアルデヒド類および揮発性有機化合物(VOC)の測定

2005年度   樹形と個体サイズ分布から推定される葉群の垂直分布

2005年度   森林浴におけるイオン環境の快適性に関する研究

2005年度   絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの発根

2005年度   草本植生による渓流の被覆が渓流水温に与える影響

2005年度   多摩森林科学園樹木園内のサクラの肥大成長

2005年度   肥大動態から見た乾燥地樹木の水利用効率の評価

2005年度   葉の通水性におけるアクアポリンの寄与

2005年度   落雷によるヒノキ集団枯死後の穿孔性昆虫被害

2005年度   林道開設工事にともなうCO2排出量の試算 -東日本地域の工事事例に基づく試算-

2005年度   林野庁「森林吸収量計測・活用体制整備強化事業」による1989年末デジタルオルソ空中写真の整備の概要

2005年度   コナラ林における葉群構造とシュート動態

2005年度   トニネキサパックエチル液剤によるスギの着花抑制と栄養成長への影響

2005年度   モクレン科タムシバの個体群構造と個体寿命

2005年度   リター分解に及ぼす灰分含量の影響

2005年度   航空機レーザースキャナを用いたブナ林の葉面積の推定

2005年度   斜面崩壊の流動化機構-平成16年新潟県中越地震による羽黒山崩壊を例にして-

2005年度   振興山村における人口動向分析と将来推計

2005年度   森林土壌における炭素貯留量の経年変化

2005年度   筑波森林水文試験地における2003年の蒸発散量の推定

2005年度   筑波森林水文試験地における拡散モデルによる基底流出水の平均滞留時間の推定

2005年度   京都府南部の広葉樹二次林におけるリターフォールによる炭素および窒素還元量

2005年度   山梨県の巨樹・名木の消長

2005年度   レーザーパターンプロジェクターを用いた森林内立木位置情報の把握手法

2005年度   伐採現場地形図の数値化利用のためのPCプログラムの開発

2005年度   着花したスギの重量成長と翌年の着花

2005年度   カナダの国家森林資源調査:調査システムと京都議定書への応用

2005年度   マレーシアサラワク州ニア造林試験地に植栽された7樹種の生態生理(IV)-植栽苗の植栽環境への反応-

2005年度   唾液アミラーゼとPOMSを指標とした森林浴による生理的・心理的効果

2005年度   土壌水分・窒素条件の異なるスギ苗木当年生葉の生理特性

2005年度   農業系専門高校における林業教育の現状と今後の役割

2005年度   列状間伐と下層間伐が間伐後の成長におよぼす影響の比較-岡山県新見市ヒノキ若齢林の事例-

2005年度   レーザープロファイラによる路面形状の測量

2005年度   囲いワナを用いたニホンジカの大量捕獲

2005年度   大型風力発電施設に対する周辺住民とビジターの景観評価特性および差異

2005年度   琵琶湖に流入する砂防指定地小河川の魚類群集と生息環境の関係

2005年度   明治後期の日記にみる滋賀県湖西部の里山ランドスケープにおける山林資源利用のパターン

2005年度   沿海州・韓国で最近起こったナラ枯れと今後のナラ枯れ研究の展望について

2005年度   ササ葺き集落の変遷とその保全・再生への取り組み ~宮津市上世屋地区を事例に~

2005年度   ドイツにおける違法伐採対策の現状と課題

2005年度   プロセスモデルを用いた炭素吸収量算定システム -他国の取り組みに関するレビュー-

2005年度   車両踏圧による土壌沈下量の実験的測定

2005年度   渓畔域における極微地形区分と粒径との対応

2005年度   ランドモザイクのエッジ評価手法に関する研究

2005年度   林地売買の実態と今後の分析視点-北陸・中部地方のアンケート結果を中心に-

2005年度   森林土壌における降雨時の下層へのマトリックポテンシャルと含水率の増加の伝達

2005年度   クロマツ海岸林における本数調整開始時期について

2005年度   システム収穫表LYCSの改善

2005年度   苫小牧国有林における2004年台風18号の台風被害

2005年度   三宅島における土砂侵食量調査

2005年度   絶対湿度指標によるスギ材の人工乾燥スケジュ-ル

2005年度   中国四川省涼山州モデル苗畑におけるポリポット苗の根系の特徴

2005年度   風食が進行した人工砂丘風溝部における風速場と飛砂量について  

2005年度   半島マレーシアにおけるコリドー造成の植栽苗の成長と生理生態特性

2005年度   高解像度衛星パンクロマティック画像上での単木濃淡情報

2005年度   試料の攪乱が埋設バッグ法による現地窒素無機化速度に及ぼす影響

2005年度   GISを使用した土砂流出モデルの森林小流域への適用

2005年度   カドミウム添加培地におけるヒラタケの挙動について

2005年度   プロトプラスト培養によるヒノキ、サワラ培養細胞の反応の比較

2005年度   マツノマダラカミキリの脱出時間

2005年度   高密路網成立の地盤条件と作設法(1)

2005年度   施業法の異なるヒノキ人工林における森林機能の比較

2005年度   主体側の「背景」と「環境観」の因果関係の構造分析

2005年度   Genetic Variation in Flowering Cherries (Prunus subgenus Cerasus) Characterized by SSR Markers. (サクラ類のSSRマーカーの遺伝変異)

2005年度   Nine additional microsatellite markers for Primula sieboldii E. Morren(サクラソウの9個の付加的マイクロサテライトマーカー)

2005年度   Fecal genetic analysis using PCR-RFLP of cytochrome b to identify sympatric carnivores, the tiger Panthera tigris and the leopard Panthera pardus, in far eastern Russia(チトクロームbのPCR-RFLPを用いた糞便遺伝学的分析による極東ロシアに同所的に生息する食肉動物トラとヒョウの種判別)

2005年度   Genetic diversity and differentiation of the endangered Japanese endemic tree Magnolia stellata using nuclear and chloroplast microsatellite markers(絶滅が危惧される日本固有種シデコブシの遺伝的多様性と分化  -核と葉緑体のマイクロサテライトマーカーを用いて-)

2005年度   Enzymatically produced nano-ordered short elements containing cellulose Ib crystalline domains(セルロースIβ結晶性ドメインを含有する酵素で調製したナノオーダーの短い構成単位)

2005年度   Climatic factors influencing fluxes of dissolved organic carbon from the forest floor in a continuous-permafrost Siberian watershed.(シベリア連続永久凍土帯の流域における森林林庄からの溶存有機態炭素フラックスに与える気候要因)

2005年度   Effects of pollinators and flower bud herbivores on reproductive success of two ericaceous woody species differing in flowering season(送粉者と植食者が異なったフェノロジーをもつ2種の植物の繁殖に与える影響)

2005年度   Undrained shear behaviour of sands subjected to large shear displacement and estimation of excess pore-pressure generation from drained ring shear tests(長距離せん断時の砂の非排水せん断挙動と排水リング型直接せん断試験を用いた過剰間隙水圧の発生予測)

2005年度   The genus Phora (Diptera, Phoridae) from Nepal, Taiwan and Neighbouring Countries

2005年度   Visual effects of interior design in actual-size living rooms on physiological responses.(実大居室のインテリアによる視覚刺激に対する生理応答)

2005年度   Development of microsatellite markers in Magnolia tomentosa Thunb. (Magnoliaceae), a threatened Japanese tree.

2005年度   Genrtic relationship between East and South Asian Melon (Cucumis melo L.) revealed by AFLP analysis.

2005年度   A Single Amino Acid Substitution Enhances the Catalytic Activity of Family 11 Xylanase at Alkaline pH (一つのアミノ酸置換がアルカリpHでファミリー11キシラナーゼの触媒活性を高める)

2005年度   Characterization of liquefied product from cellulose with phenol in the presence of sulfuric acid.(硫酸存在下でのフェノールによるセルロースの由来液化物の同定)

2005年度   Novel Tool for Characterization of Noncrystalline Regions in Cellulose: A FTIR Deuteration Monitoring and Generalized Two-Dimensional Correlation Spectroscopy.(気相重水素化赤外法および一般化二次元相関分光法によるセルロース非結晶領域のキャラクタリゼーション)

2005年度   Hydrogen Bonding in Lignin: A Model Compound Study(リグニン中の水素結合:モデル化合物による研究)

2005年度   Deer browsing on dwarf bamboo affects interspecific relationship of parasitoids associated with a gall midge. Program and abstracts. (シカによるササの採食がタマバエの寄生蜂に与える影響)

2005年度   Evidence for lectin activity of a plant receptor-like protein kinase by application of neoglycoproteins and bioinformatic algorithms(合成糖タンパク質と生物情報科学を用いた受容体型植物プロテインキナーゼのレクチン活性の証明)

2005年度   Variation of fragrance constituents in the leaves of Prunus. (サクラ類の葉における香成分の変異)

2005年度   Hemiptera as cecidophages(カメムシのゴール食)

2005年度   Ecological role of roadside fern (Dicranopteris curranii) on logging road recovery in Peninsular Malaysia: Preliminary results

2005年度   Sediment and wood accumulations in humid tropical headwater streams: Effects of logging and riparian buffers

2005年度   Stand biomass estimation method by canopy coverage for application to remote sensing in an arid area of Western Australia(樹冠サイズによる現存量推定法のリモートセンシング技術への応用)

2005年度   Size-mass allometry and biomass allocation of two larch species growing on the continuous permafrost region in Siberia.(シベリア連続永久凍土域に生育するカラマツ2種のサイズ-乾重アロメトリ-と現存量配分)

2005年度   Simulated seasonal changes of CO2 and H2O exchange at the top canopies of two Fagus trees in a winter-deciduous forest, Japan(冬季落葉樹ブナの葉のガス交換特性の季節変化)

2005年度   Isolation of genes differentially expressed during the fruitbody development of Pleurotus ostreatus by differential display of RAPD. (Differential display-RAPD法を用いたヒラタケの子実体形成時において特異的に発現している遺伝子の単離)

2005年度   Changes in linkage pattern of glucan products induced by substitution of Lys residues in the dextransucrase(デキストラン合成酵素中のリシン残基を置換することによるグルカンの結合様式の変化)

2005年度   Maintenance of inbreeding depression in a highly self-fertilizing tree, Magnolia obovata Thunb. (高自殖樹木ホオノキにおける近交弱勢の維持)

2005年度   Growth and physiological response of two pine species planted in polluted industrial region in Korea (韓国の汚染された産業地帯に植栽されたマツ科2樹種の成長と生理反応)

2005年度   Molecular and biochemial characterization of an endo-b-1,3-glucanase from the pinewood nematode Bursaphelenchus xylophilus acquired by horizontal gene transfer from bacteria (細菌から水平伝播により獲得したマツノザイセンチュウのβ1,3-グルカナーゼの分子的生化学的性質)

2005年度   A case study of the pore water pressure fluctuation on the slip surface using horizontal borehole works on drainage well(集水ボ―リングによるすべり面付近の間隙水圧の変動特性)

2005年度   Stand development and regeneration during 33-year period in a seral Picea glehnii forest, northern Japan

2005年度   Microsites for seedling establishment of subalpine conifers in a forest with moss-type undergrowth on Mt. Fuji, central Honshu, Japan.

2005年度   Sexual and vegetative reproduction in the aboveground part in a dioecious clonal plant Dioscorea japonica (Dioscoreaceae).(雌雄異株クローナル植物ヤマノイモの地上部における有性繁殖と無性繁殖)

2005年度   Genetic structure of Miscanthus sinensis ssp.condensatus (Poaceae) on Miyake Island: implications for revegetation of volcanically devastated sites.

2005年度   The role of silk threads as a lifeline in caterpillars: pattern and significance of lifeline climbing behaviour(イモムシの命綱としての吐糸の役割)

2005年度   Seed dynamics.(種子の動態)

2005年度   Species and sex identification from faecal samples of sympatric carnivores, Amur leopard and Siberian tiger, in the Russian Far East(ロシアに同所的に生息する食肉動物アムールヒョウとシベリアトラの糞サンプルを用いた種判別および性判別)

2005年度   光増感性DNA活性阻害剤および生物活性阻害剤

2005年度   自動撮影装置

2005年度   動揺計測装置

2005年度   動揺計測装置

2005年度   パーティクルボード、ファイバーボード類からのエレメント再生方法とこの再生エレメントを利用した木質系ボード

2005年度   パーティクルボード、ファイバーボード類からのエレメント再生方法とこの再生エレメントを利用した木質系ボード

2005年度   刈払機

2005年度   刈払機

2005年度   除湿システム及び該除湿システムを備えた家屋

2005年度   除湿システム及び該除湿システムを備えた家屋

2005年度   自動撮影装置

2005年度   光増感性DNA活性阻害剤および生物活性阻害剤

2005年度   植林用苗木とその生産方法および樹木における菌根菌の接種方法

2005年度   植林用苗木とその生産方法および樹木における菌根菌の接種方法

2005年度   木質板およびその製法

2005年度   木質板およびその製法

2005年度   木質板およびその製法

2005年度   木質板およびその製法

2005年度   バガスからのオリゴ糖食品の生産技術

2005年度   Effects of pollen shortage and self-pollination on seed production of an endangered tree, Magnolia stellata.(絶滅危惧樹木シデコブシの種子生産に及ぼす花粉不足と自家受粉の影響)

2005年度   A Simple Colorimetric Method for Detecting Degenerate Strains of the Cultivated Basidiomycete Flammulina velutipes (Enokitake) (栽培担子菌Flammulina veltipesエノキタケの劣化株検出のための簡易呈色法)

2005年度   Spatial variation in the decomposition rate of block specimens of Japanese red pine (Pinus densflora Sieb. et Zucc.)(アカマツ角材の分解速度の空間分布とその要因)

2005年度   Death of Quercus crispula by Inoculation with Adult Platypus quercivorus (Coleoptera: Platypodidae)

2005年度   Interaction between a nucleopolyhedrovirus and the braconid parasitoid Meteorus pulchricornis(Hymenoptera: Braconidae) in the laevae of Spodoptera litura(Lepidoptera: Noctuidae)

2005年度   Food habit of Platydemus manokwari De Beauchamp, 1962 (Tricladida : Terricola : Rhynchodemidae), known as a predatory flatworm of land snails in the Ogasawara (Bonin) Islands, Japan (陸産貝類に対する捕食性プラナリアとして知られているニューギニアヤリガタリクウズムシPlatydemus manokwariの小笠原諸島父島(日本)

2005年度   Population establishment of the leafroller Eudemis gyrotis (Lepidoptera: Tortricidae) at a new plantation of bayberry Myrica rubra (Myricaceae). (ヤマモモヒメハマキ個体群の新規植林地での定着)

2005年度   PCR-RFLP image analysis: a practical method for estimating isolate-specific allele frequency in a population consisting of two different strains of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus (Aphelenchida: Aphelencoididae) (PCR-RFLP画像解析法:マツノザイセンチュウ

2005年度   The relative importance of carbohydrate and nitrogen for the resprouting ability of Quercus crispula seedlings.(ミズナラ実生の萌芽再生能力に対する炭水化物および窒素の重要性)

2005年度   Biomass allocation and leaf chemical defence in defoliated seedlings of Quercus serrata with respect to carbon-nitrogen balance.(C/Nバランス理論にもとづく摘葉したコナラ実生の葉の化学防御とバイオマスアロケーション)

2005年度   Camera trapping: A non invasive approach as an additional tool in the study of mammals in Pasoh Forest Reserve and adjacent fragmented areas in Peninsular Malaysia.(カメラトラップによる半島マレーシアパソー保護林の哺乳類相の研究)

2005年度   Silica Deposition in Abaxial Epidermis before the Opening of Leaf Blades of Pleioblastus chino (Poaceae, Bambusoideae)

2005年度   11B Solid-state NMR Investigation of the Rhamnogalacturonan II-borate Complex in Plant Cell Walls

2005年度   Effect of flowering phenology on pollen flow distance and the consequence for spatial genetic structure within a population of Primula sieboldii (Primulaceae) (サクラソウ(サクラソウ科)の集団内部における開花フェノロジーの花粉散布距離に対する影響とその空間遺伝構造の帰結)

2005年度   Loss of extrafloral nectary on an oceanic island plant and its consequences for herbivory(海洋島植物の花外密腺の消失と被食の重要性)

2005年度   Pollen movement in a natural population of Arisaema serratum (Araceae). a plant with a pitfall-trap flower pollination system(落とし穴型受粉システムをもつコウライテンナンショウ(サトイモ科)の自然集団における花粉移動)

2005年度   Alternative technology for breaking dormancy of balsa wood (Ochroma lagopus SW., Bombacaceae) seeds.(バルサ種子休眠解除の新しい方法)

2005年度   積雪粒度判別用篩

2005年度   積雪粒度判別用篩

2005年度   Measurement of Absolute Hemoglobin Concentrations of Prefrontal Region by Near-Infrared Time-Resolved Spectroscopy- Examples of Experiments and Prospects(時間分解分光法による前頭前野ヘモグロビン濃度絶対値計測の試み-実験例と展望について)

2005年度   ニーズに基づく木質材料の研究戦略(III)要求性能に関する検討

2005年度   Mite faunae and morphology of acarinaria on large carpenter bees (Hymenoptera: Apidae)

2005年度   Effect of additional mass on Young's modulus of a wooden beam(木材のヤング率におよぼす付加質量の影響)

2005年度   The effect of phenolic and non-phenolic lignin model compounds on the degradation of cellobiose during ozonation(オゾン酸化中のセロビオースの劣化に対するフェノール性および非フェノール性リグニンモデル化合物の影響

2005年度   Lignin-based Carbon Fibers: Effect of Synthetic Polymer Blending on Fiber Properties(リグニンを原料とする炭素繊維:合成高分子の繊維形態への影響)

2005年度   Selfing and inbreeding depression in seeds and seedlings of Neobalanocarpus heimii. (Dipterocarpaceae).

2005年度   Moth pollination of Metaplexis japonica (Apocynaceae): pollinaria transfer on the tip of the proboscis (ガガイモの蛾煤;口吻の先端で花粉塊を運搬)

2005年度   Microsatellite markers reveal high allelic variation in natural populations of Cryptomeria japonica near refugial areas of the last glacial period(マイクロサテライトマーカーが示す最終氷期の避難地近辺の集団の高い遺伝的多様性)

2005年度   A Tentative Proposal on Physiological Polymorphism and Its Experimental Approaches.(生理的多型性に関する試案と実験的アプローチ)

2005年度   Promotion of species co-existence in an old-growth coniferous forest through interplay of life-history strategy and tree competition(生活史戦略と競争の相互作用を通じた針葉樹老齢林の種の共存の促進)

2005年度   On the phylogenetic position of the Okinawa Woodpecker (Sapheopipo noguchii) (ノグチゲラ(Sapheopipo noguchii)の系統学的位置について)

2005年度   A proposal for a new forest canopy interception mechanism: splash droplet evaporation (新しい樹冠遮断メカニズムの提唱:飛沫水滴蒸発)

2005年度   Fluctuation of the seasonal snowpack in a mountainous area of the heavy snow district in the warm-temperate zone(暖温帯多雪地帯における季節積雪層の変動特性)

2005年度   Relationships between soil CO2 concentration and CO2 production, temperature, water content, and gas diffusivity: implications for field studies through sensitivity analyses (土壌中CO2ガス濃度とCO2発生量・温度・水分・ガス拡散係数の関係: モデル感度分析から得られた観測に役立つ情報)

2005年度   Distribution of Frankia, ectomycorrhizalfungi, and bacteria in soil after the eruption of Miyake-jima(Izu Islands, Japan) in 2000 (2000年の三宅島火山噴火後における土壌中のフランキア、外生菌根菌、細菌の分布)

2005年度   Temperature sensitivity of soil CO2 production in a tropical hill evergreen forest in northern Thailand (タイ北部熱帯季節林における土壌からのCO2放出の温度反応特性)

2005年度   Biomass of a man-made forest of timber tree species in the humid tropics of West Java, Indonesia

2005年度   Estimating the production and mortality of fine roots in a Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don) plantation using a minirhizotron technique.(ミニライゾトロン法によるスギ人工林の細根生産量および枯死量の推定)

2005年度   Assignment of the 1H and 13C NMR spectra of 2-aminobenzamide-labeled galacto-and arabinooligosaccharides (2-アミノベンズアミド標識したガラクトオリゴ糖とアラビノオリゴ糖の1H and 13Cセペクトルの帰属

2005年度   Xylem dysfunction in Yezo spruce (Picea jezoensis) after inoculation with the blue-stain fungus Ceratocystis polonica.

2005年度   The differences in scenic perception of forest visitors through their attributes and recreational activity

2005年度   The relationships between the structure of paddy levees and the plant species diversity in cultural landscapes on the west side of Lake Biwa, Shiga, Japan

2005年度   Comparison of an aquatic invertebrate assemblage between an old-growth natural forest and planted coniferous forest basins in a Japanese temperate region: the Kuroson stream in the Shimanto River basin (老齢天然林流域と針葉樹人工林流域に生息する水生昆虫群集の比較ー四万十川支流黒尊川の例)

2005年度   The relation between egg incubation period and temperature in several species of Plecoptera (カワゲラの卵期間と温度との関係について)

2005年度   Shear tests of double shear plate connector joints in Sugi-Japanese Larch composite glulam beams(スギ・カラマツ集成材を梁とする2面せん断金物接合部のせん断試験)

2005年度   Young's modulus of a wooden beam with inhomogeneity of density obtained by flexural vibration test(撓み振動試験から求めた密度の不均質性を持つ梁のヤング率)

2005年度   The effects of within-species and between-species variation in wood density on the photodegradation depth profiles of sugi (Cryptomeria japonica) and hinoki (Chamaecyparis obtusa).(スギとヒノキの光劣化深さに及ぼす樹種間および樹種内の密度変化の影響)

2005年度   Proof of the presence of guaiacyl-syringyl lignin in Selaginella tamariscina(トクサにはグァヤシルーシリンギルリグニンが存在する証拠)

2005年度   Population structure of Bursaphelenchus xylophilus within single Pinus thunbergii trees inoculated with two nematode isolates. (2つのマツノザイセンチュウアイソレイトを接種したマツ樹体内におけるマツノザイセンチュウの個体群構造)

2005年度   The smell and odorous components of dried shiitake mushroom, Lentinula edodes II: sensory evaluation by ordinary people(乾シイタケLentinula edodesの香りと臭い成分、第2報:一般人による官能評価)

2005年度   Acetaldehyde emission from glued-laminated timber using phenol-resorcinol-formaldehyde resin adhesives with addtion of ethanol(エタノールを添加したレゾルシノール系接着剤を用いた集成材からのアセトアルデヒド放散)

2005年度   Improved water permeability of sugi heartwood by pretreatment with supercritical carbon dioxide(超臨界二酸化炭素前処理によるスギ心材の水浸透性改善)

2005年度   Outdoor exposure tests of structural laminated veneer lumber II: evaluation of the strength properties after nine years(構造用LVLの暴露試験II 9年後の強度的性能)

2005年度   Effect of moisture content of members on mechanical properties of timber joints(木質構造接合部の強度的性能に及ぼす部材含水率の影響)

2005年度   Influence of wood wall panels on physiological and psychological responses(木材壁が生理ならびに心理的反応に及ぼす影響)

2005年度   The smell and odorous components of dried shiitake mushroom, Lentinula edodes III: substances that increase the odorous compound content(乾シイタケLentinula edodesの香りと臭い成分、第3報:臭い成分量を高める物質)

2005年度   Landscape analysis of northern goshawk breeding home range in northern Japan(北日本におけるオオタカの繁殖期の行動圏の景観解析)

2005年度   Effect of gene flow on spatial genetic structure in the riparian canopy tree Cercidiphyllum japonicum revealed by microsatellite analysis (カツラのマイクロサテライト解析による遺伝子流動と遺伝的空間構造)

2005年度   Chemical composition of the essential oils from bogwood of Cryptomeria japonica D.Don(スギ埋もれ木由来の精油成分)

2005年度   Growth and biomass of Acacia mangium Wild. stands planted as bare-root and container seedlings(裸苗とポット苗によって植栽されたマンギュウムアカシア林の成長と現存量)

2005年度   Runoff characteristics in a tropical rain forest catchment

2005年度   Comportamiento a la ruptura de vigas discontinuas de madera de Cryptomeria japonica

2005年度   Magnetic resonance micro-imaging of xylem sap distribution and necrotic lesions in tree stems

2005年度   Improvement of formaldehyde-scavenging ability of condensed tannins by ammonia treatment.(アンモニア処理による縮合型タンニンのホルムアルデヒド捕捉能の向上)

2005年度   Rapid analysis of transgenic trees using transmittance near infrared spectroscopy (NIR).(透過型近赤外分光法を用いた形質転換樹木の迅速分析)

2005年度   Condensed tannins from steamed Acacia mearnsii bark.(蒸煮モリシマアカシア樹皮中の縮合型タンニン)

2005年度   Vibrational properties of green wood in high temperature water vapor(高温高湿条件における生材の振動特性)

2005年度   Chemical components of hardwood barks stripped by the alien squirrel Callosciurus erythraeus in Japan.(タイワンリスによる広葉樹樹皮剥離と含有化学成分)

2005年度   Genetic diversity among Japanese indigenous common buckwheat (Fagopyrum esculentum) cultivars as determined from amplified fragment length polymorphism and simple sequence repeat markers and quantitative agronomic traits.

2005年度   Genetic variation in the timing of larval mortality and plant tissue responses associated with tree resistance against galling adelgids(ゴール形成昆虫に対する植物の抵抗性メカニズムの地域変異)

2005年度   Molecular cloning of developmentally specific genes by representational difference analysis during the fruiting body formation in the basidiomycete Lentinula edodes.(シイタケの子実体形成時に特異的な遺伝子のクローニング)

2005年度   Changes natural resistance of two plantation woods Populus×canadensis cv. and Cunninghamia lanceolata to decay fungi and termites

2005年度   Acacia mangium, a nurse tree candidate for reforestation on degraded sandy soils in the Malay Peninsula

2005年度   Local participation, livelihood needs, and institutional arrangements: three keys to sustainable rehabilitation of degraded tropical forest lands.

2005年度   Homeowner identity symbolism in Japanese housing constructions.(日本の住宅建造物における家主の主体性の象徴化)

2005年度   The effect of alternating temperature on the rest break process of the male flowers of Cryptomeria japonica D. Don.

2005年度   Dielectric Relaxation Spectra of Chemically Treated Woods (化学処理木材の誘電緩和スペクトル)

2005年度   Rapid screening of wood chemical component variations using transmittance near-infrared spectroscopy.(透過型近赤外分光分析による木材成分の変動の高速スクリーニング)

2005年度   Q10 values of soil respiration in Japanese forests (日本の森林における土壌呼吸のQ10値)

2005年度   Somatic embryo production and plant regeneration of Japanese black pine (Pinus thunbergii) (クロマツの不定胚生産と植物体の再生)

2005年度   Predicting individual stem volumes of sugi (Cryptomeria japonica D. Don) plantations in mountainous areas using small-footprint airborne LiDAR (Small-footprint型航空機LiDARを用いた山岳地域スギ人工林における単木幹材積予測)

2005年度   A soil seed bank in a mature conifer plantation and establishment of seedlings after clear-cutting in southwest Japan(西南日本の壮齢針葉樹人工林における土壌種子バンクと伐採後の実生の発生)

2005年度   Direct estimation of carbon mass of organic layer from dry weight.(堆積有機物層の炭素量を乾燥重量から推定する方法)

2005年度   A forest biomass yield table based on an empirical model(測定に基づく森林バイオマス収穫表)

2005年度   Estimating individual tree heights of sugi (Cryptomeria japonica D. Don) plantations in mountainous areas using small-footprint airborne LiDAR (Small-footprint型航空機LiDARを用いた山岳地域スギ人工林における単木樹高推定)

2005年度   Ectomycorrhizal development in a Pinus thunbergii stand in relation to the location on a slope and their effects on tree mortality from Pine Wilt Disease (クロマツ林における斜面上の部位と外菌根の発達との関係とそれらのマツ材線虫病による枯損率に与える影響)

2005年度   Managemet system for Japanese oak on the Kyushu University Forest in Hokkaido

2005年度   Spatial genetic structure links between soil seed banks and aboveground populations of Primula modesta in subalpine grassland (空間遺伝構造は亜高山草原のユキワリソウ個体群の土壌シードバンクと地上個体を結びつける

2005年度   Female sex pheromone of a carpenter moth, Cossus insularis (Lepidoptera: Cossidae).(ヒメボクトウ雌の性フェロモン)

2005年度   (7Z, 9E)-2-methyl-7,9-octadecadiene: A sex pheromone component of Lymantria bantaizana

2005年度   Reciprocal distribution of two congeneric trees, Betula platyphylla var. japonica and Betula maximowicziana, in a landscape dominated by anthropogenic disturbances in northeastern Japan (シラカンバとウダイカンバの人為撹乱が卓越する景観域における交互的な分布)

2005年度   Preparation and Characterization of Wood Polyalcohol-Based Isocyanate Adhesives(木材ポリアルコールベースのイソシアネート系接着剤の合成および特性)

2005年度   Kraft Lignin/Poly(ethylene oxide) Blends: Effect of Lignin Structure on Miscibility and Hydrogen Bonding(クラフトリグニン/ポリエチレンオキシドブレンド:相溶性と水素結合へのリグニン構造の影響)

2005年度   Study of sugi (Cryptomeria japonica D. Don) with male-sterility gene using CAPS markers.

2004年度   山地の積雪深分布計測における航空レーザスキャナの適用性に関する検討

2004年度   マダラマルハヒロズコガからのPaecilomyces cateniannulatusの感染記録

2004年度   神奈川県におけるタイワンリスの分布拡大の現状と拡大防止対策について

2004年度   神奈川県におけるタイワンリスの植生環境選択

2004年度   洗滌培養法を用いた反応速度論的解析による表層土壌の現地窒素無機化量の推定

2004年度   黄土高原水土保全林地の土壌水分動態に関する研究

2004年度   流域スケ-ルにおける森林土壌からの窒素流出ポテンシャルの推定.

2004年度   幾寅天然林における択伐作業後の林分被害について

2004年度   トップハンドルチェーンソーを使用した枝打ち作業の危険要因

2004年度   竹用伐倒補助具の開発

2004年度   林内到達距離を低減するための最適な路線開設順位

2004年度   森林内における遠隔操作車両の位置把握手法

2004年度   素材生産事業体における高性能林業機械の保有状況と経営動向への影響

2004年度   タワーヤーダ集材における路網計画

2004年度   機械地拵えが苗木の活着に及ぼす影響

2004年度   プッシュゲージを用いた斜面積雪安定度の推定

2004年度   清和県民の森の大型担子菌類目録

2004年度   阿蘇火山において立野溶岩を流出した噴火サイクルの特徴と年代

2004年度   森林生態系における硫黄の循環と土壌の硫黄集積機構の意義―土壌の硫黄蓄積とその理化学性との関係―

2004年度   衛星データを利用した全球一次生産の推定:陸域生態系の純一次生産量の分布

2004年度   CO2収支評価における森林構造と動態

2004年度   八幡平におけるパッチ状雪食地の形成過程

2004年度   海上の森における構成樹種の個体群構造

2004年度   孤立林に生育するコバノミツバツツジの種子生産における花粉および資源の制限

2004年度   木材チップ被覆によるヒノキ根の保護について

2004年度   縞枯林におけるリターフォール量の季節変動:更新段階の違いに伴う変化

2004年度   北八ヶ岳亜高山帯針葉樹林での帯状皆伐更新について(II) -1/3区画帯状伐採半世紀後の林分構造-

2004年度   間伐が森林の持つ表層崩壊防止機能に及ぼす評価手法の開発

2004年度   配合炭の熱軟化性における配合比と昇温速度の相互関連

2004年度   塗装木質建材からのアルデヒド類およびVOC放散

2004年度   試験条件の違いがベイマツ実大材のめり込み性能に及ぼす影響

2004年度   間伐がヒノキ林の表層土壌水分に及ぼす影響

2004年度   四万十川源流の森林小流域におけるNO3-Nの洪水流出負荷

2004年度   航空機レーザースキャナーを用いたスギ人工林計測におけるレーザー光の林冠透過率と地上照射密度の影響

2004年度   グリーンアノールが小笠原諸島の昆虫相、特にカミキリムシ相に与えた影響 -昆虫の採集記録と捕食試験からの評価-.

2004年度   中国黄土高原における原位置表面流流出実験

2004年度   富士山麓シラビソ林に発生したトウヒツヅリハマキの天敵糸状菌調査

2004年度   Long-term attractiveness of autoclaved oak logs bored by male Platypus quercivorus (Murayama) (Coleoptera: Platypodidae) to male female beetles.(カシノナガキクイムシの雄が穿入したオートクレーブ処理ナ

2004年度   スギとベイツガをたて継ぎしたフィンガージョイント材の曲げ・引張強度特性

2004年度   Comparison of sampling methods for aquatic insect indicators of forest condition in terms of collection efficiency (水生昆虫の指標種モニタリングのための効率的な採集方法)

2004年度   森林総合研究所構内のチョウ類相

2004年度   Experimental release of a parasitoid, Dastarcus helophoroides (Coleoptera: Bothrideridae), on Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae) infesting Pinus densiflora in the field.(マツノマダラカ

2004年度   スイングヤーダ普及の要因と動向

2004年度   Real-time vibration testing method of wood in superheated water vapor(高温高湿水蒸気中での乾燥過程における生材の振動試験方法の検討)

2004年度   収穫試験地における主要造林木の全乾容積密度及び気乾密度の樹幹内変動

2004年度   木製構造物の現状と問題点-現場設計者に対するアンケート調査による-

2004年度   日本の森林域における梅雨期の降水成分-1990年代における降水成分の全国分布と年変動-

2004年度   Attraction of Platypus quercivorus (Murayama) (Coleoptera: Platypodidae) to logs bored by conspecific silent males(無音の雄が穿入した丸太へのカシノナガキクイムシの誘引)

2004年度   A decrease in endemic odonates in the Ogasawara Islands, Japan (小笠原諸島における固有トンボの減少)

2004年度   森林総合研究所所蔵の小笠原諸島のコメツキムシ

2004年度   ヤクスギカミキリとマツノマダラカミキリ日本亜種について

2004年度   遺伝学的研究のための哺乳類痕跡サンプリングの検討

2004年度   マツ材線虫病の早期診断法

2004年度   マツ材線虫病の被害回避法

2004年度   キバチ類によるスギ・ヒノキ変色被害材の強度

2004年度   昆虫の自然免疫と病原細菌(1)-昆虫体内へ侵入する外来性異物の認識と排除-

2004年度   小笠原・父島におけるクマネズミの生息状況

2004年度   カシノナガキクイムシ奄美大島、三宅島における最近の記録とその生息環境

2004年度   少なくなった小笠原諸島のマツノザイセンチュウ病被害

2004年度   チェーンソー保護衣の衣服内気候

2004年度   治山ダムにかかる土圧・水圧の現場測定

2004年度   開葉時の乾燥が落葉広葉樹稚樹の4種の光合成特性に与える影響

2004年度   高CO2環境下で生育したアカマツの光合成特性及び成長に及ぼす3種類の外生菌根菌の影響

2004年度   定山渓森林理水試験地における無積雪期の流域損失量

2004年度   植物の多様性が分解者およびその機能に与える影響

2004年度   京都府南部における広葉樹二次林の構造と5年間の林分動態

2004年度   ラインセンサスと音声録音による鳥類記録種数の比較

2004年度   鳥類音声録音による種数数え上げのための機器選択

2004年度   桜島の緑化

2004年度   緑化工試験地における施工後8年間の土壌の化学性と微生物バイオマスの変化

2004年度   地域森林の長期経営における炭素蓄積と木材伐採の関係の検討

2004年度   照葉樹林における土壌pHおよび礫量の空間変動

2004年度   西岳林木遺伝子資源保存林におけるヤツガタケトウヒの更新試験

2004年度   コンテナ苗育成における簡易な給水管理方法

2004年度   山村人口の動向と今後の展望

2004年度   開葉時の乾燥がシウリザクラとサワシバ稚樹の光合成特性に与える影響

2004年度   林地微地形測定装置の試作

2004年度   地籍調査一筆地調査外注化と森林管理

2004年度   地域別の間伐材生産コストの現状

2004年度   勾配可変水路を用いたリター層による濁水のろ過実験

2004年度   森林小流域の通年土砂流出観測

2004年度   流下方向の被覆変化が渓流水温に与える影響

2004年度   三宅島噴火4年後の穿孔性甲虫類、特にカミキリムシ相

2004年度   京都議定書CO2吸収源としての保安林に関する研究-山梨県早川町での検討-

2004年度   多摩森林科学園における野外ネットワークの構築

2004年度   里山林での森林浴による心理的効果について

2004年度   リモートセンシング画像を利用した土地利用・植生被覆図の再現性に関する研究

2004年度   モクレン科タムシバに見出された低木型個体群の適応と分布

2004年度   Molecular cloning of the promoter region of the glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase gene that contributes to the construction of a new transformation system in Coriolus versicolor

2004年度   ホオノキ、コブシ、タムシバの種子発芽特性と地表攪乱に対する感度

2004年度   幾寅天然林における木材腐朽性多孔菌類群集の多様性と択伐1年後の菌類相の変化(予報)

2004年度   林内トレイルにおける景観体験のモデル化に関する研究

2004年度   白神山地地域における来訪者の特徴-暗門の滝、白神岳、仁ッ森における1996~1997年と2001~2002年の来訪者を対象に-

2004年度   穿入丸太を用いたカシノナガキクイムシの接種によるミズナラ生立木の枯死

2004年度   白神山地におけるクマゲラ繁殖地の環境

2004年度   白神山地暗門野生動物モニタリング調査地の繁殖鳥類群集

2004年度   岩手大学御明神演習林大滝沢試験地におけるブナの種子落下および実生発生・生残の11年間の年変動

2004年度   白神山地における森林ガイド活動主体の形成-秋田県八森町を事例に-

2004年度   「奥羽山脈緑の回廊」における暗視カメラによる野生動物の観察

2004年度   エポキシ接着剤の減圧充填による大断面集成材ドリフトピン接合部の補修とその効果

2004年度   春期の渓流における安定同位体を用いた食物網解析

2004年度   高齢級化に伴うヒノキ人工林の発達様式

2004年度   GISを用いた地籍情報による森林簿上地番の修正

2004年度   内陸防風林の本数調整が防風効果に与える影響

2004年度   地域材認証事業の現状と課題

2004年度   植林に伴う棚田の土壌物理性及び保水容量の変化

2004年度   士別天然林における50年間の森林動態-択伐後の林分回復経過-

2004年度   航空機ライダーで観測した奥定山渓の森林

2004年度   北海道国有林における有料開放について

2004年度   集材路からの土壌流出に関する考察-集材路切取土砂の移動について

2004年度   トドマツの凍裂の出現状況と分布図

2004年度   壮齢トドマツ人工林に発生した枯損被害(III)被害要因と林分の取扱

2004年度   落葉広葉樹二次林における更新樹とネズミの動態

2004年度   高CO2・窒素条件下で生育したケヤマハンノキを与えたハンノキハムシの成長

2004年度   ミズナラ樹冠内の光環境の違いと光阻害感受性

2004年度   ミズナラの光合成速度の樹冠内分布と光合成生産量

2004年度   林内性低木種ナニワズの光合成特性 

2004年度   落葉広葉樹林下層種が台風によるギャップ形成時に受ける光阻害

2004年度   落葉広葉樹個葉の葉面形態と水分生理

2004年度   カバノキ科5種の若齢木の葉の表面構造と被食防衛能

2004年度   小笠原諸島西之島の鳥類相

2004年度   Diversity and conservation of genetic resources of an endangered Japanese five-needle pine species, Pinus armandii Franch. var. amamiana (Koidz.) Hatusima.(日本産絶滅危惧五葉松類ヤクタネゴヨウの遺伝

2004年度   Recent Development in Processing Technology on Engineered Wood Products in Japan (日本におけるエンジニアードウッドの加工技術の発展)

2004年度   Geological survey by electrical resistivity prospecting in landslide area(電気比抵抗探査による地すべり地の地盤調査)

2004年度   Radiocarbon chronology of the Late Pleistocene-Holocene paleogeographic events in Lake Baikal region

2004年度   Study on RF/V Drying and Check Preventing for Japanese Sugi(スギ材の高周波減圧乾燥)

2004年度   人工林木材燃焼性能的研究(人工林木材の燃焼性に関する研究)

2004年度   デシケータ法による木質材料からのホルムアルデヒド放散量に関する研究

2004年度   Clean gas production from woody biomass by steam gasification using CO2 sorbent with continuous benc-scale unit(連続ベンチスケール反応器を用いた木質バイオマスのCO2吸収水蒸気ガス化によるクリーンガス製

2004年度   Fundamental study of H2-rich clean gas production from woody biomass by steam gasification using a CO2 sorbent.(CO2吸収剤を用いた木質バイオマスの水蒸気ガス化による水素リッチガス製造の研究)

2004年度   Understanding visitor flows in Daisetsuzan National Park: a case study in fall trekking season (大雪山国立公園における秋季利用者の動態把握)

2004年度   Visitor perceptions of trail deterioration in Daisetsuzan National Park, Japan (大雪山国立公園における登山道荒廃に対する利用者意識)

2004年度   Isolation and characterization of a novel Arabidopsis thaliana mutant that requires a high concentration of boron.(シロイヌナズナの新規高ホウ素要求性変異株の単離と特性解析)

2004年度   Effect of nitrogen deposition on CH4 uptake in forest soils in Hokkaido, Japan(窒素降下物が北海道森林土壌のCH4吸収におよぼす影響)

2004年度   鳥の生息環境モニタリング調査で明らかになった繁殖期の鳥類群集の種構成

2004年度   The effect of wood density on the photodegradation depth profiles of Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don) earlywood and latewood(スギ早・晩材の光劣化深さに及ぼす木材密度の影響)

2004年度   Photodegradation depth profile and penetration of light in Japanese cedar earlywood (Cryptomeria japonica D. Don) exposed to artificial solar radiation(人工太陽光に暴露されたスギ材への光の浸透と光劣

2004年度   Distinct Isoprenoid Origins of cis- and trans-Zeatin Biosyntheses in Arabidopsis (シロイヌナズナにおけるシス、トランスゼアチン生合成のイソプレノイド起源について)

2004年度   Chemical charateristics of bagwood of Cryptomeria japonica D.Don and its antifungal and antitermite activity(スギ埋もれ木の化学的特徴と抗カビ、抗ダニ活性)

2004年度   Evaluation of cleaved amplified polymorphic sequence markers for Chamaecyparis obtusa based on expressed sequence tag information from Cryptomeria japonica.(スギのEST情報にもとづいたヒノキのCAPSマー

2004年度   Detection of mutation in Sugi cedar (Cryptomeria japonica) and Hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) treated with ion beam irradiation.(イオンビーム照射されたスギとヒノキでの変異の検出)

2004年度   Screening of preservatives and natural compounds against 2 isolates of Loweporus

2004年度   Production of the High Density and Strength Moldings from Wood Flour without Binder by the WIP (warm isostatic pressing) Technology(WIP法による高密度・高強度木扮成型体のバインダレス成型)

2004年度   Growth and transpiration of Japanese cedar (Cryptomeria japonica) and Hinokicypress (Chamaecyparis obtusa) seedlings in response to soil water content(スギ・ヒノキ苗の成長と蒸散の土壌乾燥に対する応答

2004年度   Seasonal changes in xanthophyll cycle and antioxidants in sun-exposed and shaded parts of crowns of Cryptomeria japonica in relation to rhodoxanthin accumulation during cold acclimation. (低温順化に

2004年度   Spatial and seasonal variability of temperature responses of biochemical photosynthesis parameters and leaf nitrogen content within a Pinus densiflora crown. (アカマツ樹冠内における光合成パラメータと

2004年度   Effects of elevated CO2 concentration on growth, annual ring structure and photosynthesis in Larix kaempferi seedlings

2004年度   Indution of callose in roots of Norway spruce seedlings after short-term exposure to aluminum.

2004年度   Modeling the vertical foliage distribution of individual Castanopsis cuspidata (Thunb.) Schottky, a dominant broad-leaved tree in Japanese warm-temperate forests(日本の暖温帯林の優占種コジイの葉の垂

2004年度   Linkage between seasonal gas exchange and hydraulic acclimation in the top canopy leaves of Fagus trees in a mesic forest in Japan. (ブナ属2種の樹冠表層葉のガス交換と通水特性の間のリンケージ)

2004年度   Characterization of full-length enriched expressed sequence tags of stress-treated poplar leaves.(ストレス処理したポプラ本葉の完全長ESTの解析)

2004年度   Type studies of Pleurotus reported from Japan

2004年度   Three new Ophiostoma species with Pesotum anamorphs associated with bark beetles infesting Abies species in Nikko、 Japan(日本の日光でモミに繁殖している樹皮下キクイムシと関係しているPesotumアナモルフ

2004年度   Effect of humidity and temperature on ascospore descharge of Graphostroma platystoma in laboratory and in the field(実験室内及び野外におけるニマイガワキンの子のう胞子の放出に対する湿度及び温度の影響

2004年度   カバノアナタケ(Fuscopiria obliqua)メタノールエキスのヒト繊維肉腫細胞株HT1080細胞増殖抑制活性

2004年度   Effects of sounds generated by a dental turbine and a stream on regional cerebral blood flow and cardiovascular responses.(心臓血管系と局部脳血流量に及ぼす歯科タービン音と小川のせせらぎ音の影響)

2004年度   Root hydraulic conductivity and whole-plant water balance in tropical saplings following a shade-to-sun transfer(熱帯樹種の光変動下での根の通水性と個体の水バランスの変化)

2004年度   Detection and characterization of chlorinated dioxin ether cleavage function in the bacterium Geobacillus midosuji SH2B-J2 (バクテリア Geobacillus midosuji SH2B-J2株による塩素化ダイオキシンのエーテル

2004年度   Feral cat predation on seabirds on Hahajima, the Bonin Islands, Southern Japan(小笠原諸島母島におけるノネコの海鳥捕食)

2004年度   Resident males of small species dominates immigrants of large species in avian heterospecific flocks(鳥の混群において小形種の先住オス個体は大型種の侵入個体よりも優位である)

2004年度   Effects of exogenous gibberellin on the biomass production of lombardy poplar(外性ジベレリンのポプラのバイオマス生産に及ぼす影響)

2004年度   Changes in morphology, anatomy, and photosynthetic capacity of needles of Japanese larch (Larix kaempferi) seedlings grown in high CO2 concentrations.(高CO2条件下で育てたカラマツ針葉の諸特性の変化)

2004年度   Increased susceptibility to photoinhibition in pre-existing needles experiencing low temperature at spring budbreak in Sakhalin spruce (Picea glehnii Masters) seedlings(アカエゾマツ開葉前の低温下にお

2004年度   Seasonal variations of total,direct and diffuse UV-B at the mountainous higher region in Japan(日本の山岳高地における直達・散乱UV-Bの季節変動)

2004年度   Ten rice peroxidases redundantly respond to multiple stresses including infection with rice blast fungus (10種のイネペルオキシダーゼはイネいもち病菌接種を含む多様なストレスに重複して反応する)

2004年度   Allometoric equations for pioneer tree species and estimation of the aboveground biomass of a tropical secondary forests in East Kalimantan

2004年度   Effect of boron deficiency in cell suspension cultures of Populus alba L.(ギンドロ懸濁培養細胞におけるホウ素欠乏の影響)

2004年度   Clonal diversity, genetic structure, and mode of recruitment in a Prunus ssiori population established after volcanic eruptions(噴火後に成立したシウリザクラ集団におけるクローン多様性、遺伝的構造、お

2004年度   Phenotypic variation and leaf fluctuating asymmetry in isolated populations of an endangered dwarf birch Betula ovalifolia in Hokkaido, Japan(絶滅が危惧される矮性カバノキ、ヤチカンバの北海道における

2004年度   Photo-activated DNA binding and antimicrobial activities of furanoquinoline and pyranoquinolone alkaloids from Rutaceae(ミカン科植物フラノキノリンおよびピラノキノリンアルカロイドの抗微生物性・DNA 結

2004年度   Detection in situ and characterization of lignin in the G-layer of tension wood fibres of Populus deltoides (Populus deltoidesの引張あて材木繊維G層リグニンのin situでの検出と特徴付け)

2004年度   Identification of elongating β-1,4-galactosyltransferase activity in mung bean(Vigna radiate) hypocotryls using 2-aminobenzaminated 1,4-linked-D-galactooligosaccharides as acceptor substrates. (2-

2004年度   Crosslinked acrylic pressure sensitive adhesives. 3. Effect ofadherend on film formation(架橋型アクリル系粘着剤に関する研究)

2004年度   Priority of factors to decide splitting strength of bolted timber joints.(木質ボルト接合部における割裂強度の決定因子)

2004年度   Non-destructive evaluation of Chinese Fir plantation wood strength

2004年度   The intra-colony inbreeding of Leptothorax makora (Hymenoptera: Formicidae)(ハヤシムネボソアリの巣内近親交配について)

2004年度   Groundwater investigations by electrical resistivity survey in landslide area(電気比抵抗探査による地すべり地の地下水調査)

2004年度   Depth profiling of photodegradation and light penetration into sugi (Cryptomeria japonica D. Don) and hinoki (Chamaecyparis obtusa Endl.) earlywood(スギおよびヒノキ早材への光の浸透と光劣化深さのプロ

2004年度   Measurements of Aldehydes and VOCs Emission from the Composite Wood Flooring by the Glass Desiccator and Small Chamber Methods(ガラスデシケータ法および小形チャンバー法による複合フローリングからのアル

2004年度   Weathering Performance of Woodfibre-Plastic Composites(木粉-プラスチック複合化物の耐候性)

2004年度   オサムシ科甲虫を効率的に調査するための3つのアプローチ 

2004年度   簡易分取採取装置を使ったコジイ樹幹流の化学性 -初期樹幹流と後期樹幹流の比較

2004年度   標準的な湿度計のデータから算出される水蒸気フラックスの精度が保持される期間について

2004年度   雲仙普賢岳航空緑化斜面に定着した木本植物の過去4年間の成育状況

2004年度   シイタケの生長量に関わる遺伝子要因の評価方法の検討について

2004年度   菌床シイタケ害菌の26S D1/D2 領域およびITS領域塩基配列解析

2004年度   宮崎県における林業事業体が考える事業運営上の問題点と認定事業体制度に対する評価

2004年度   リモートセンシングを用いたスギ集団葉枯症林分の抽出に関する研究*1

2004年度   シラカシ枝枯細菌病菌の分離法と接種法の改良

2004年度   マレーズトラップで捕獲されたニセコゲチャサビカミキリ

2004年度   マレーズトラップで捕獲されたケブカコフキコガネ

2004年度   ワシタカ類の巣で生活するアカマダラハナムグリ

2004年度   良好な森林に生息するコバネツツシンクイ

2004年度   関東地方西部の山地におけるルイヨウマダラテントウの寄主植物としてのオオバアサガラ

2004年度   関東地方北部におけるムラサキツバメの発生経過

2004年度   スギ集団葉枯症の発生林分とその隣接未発生林分の土壌-宮崎県椎葉村の事例-

2004年度   A combination of quantification 2 approach and GIS techniques to predict landslide hazard in Hayachine mountain ranges, Japan(早池峰山における地滑り危険度予測のための数量化II類手法とGIS技術の組合せ)

2004年度   注入処理によるアカギ(Bischofia javanica Blume)の防除に利用可能な除草剤の検討

2004年度   暗色枝枯病菌を接種したスギにおける接種菌量と病斑および材変色の大きさとの関係.

2004年度   ニホンキバチの羽化成虫数に影響を及ぼす要因 -夏季のスギ間伐放置木において樹木個体間で成虫発生数が変動する要因-

2004年度   Rhus verniciflua Stokes grew in Japan since the Early Jomon Period(日本には縄文時代前期以降ウルシが生育した)

2004年度   東京都下宅部遺跡の水場遺構材から復元する縄文時代後期の森林資源利用

2004年度   東京都中央区八丁堀三丁目遺跡より出土した江戸時代の木棺の形態と樹種

2004年度   Latest Pleistocene forests buried by Asama tephra in the Minami-Karuizawa basin, central Japan(長野県南軽井沢に広がる浅間火山テフラに覆われた更新世最末期の埋没林)

2004年度   Latest record of Hemiptelea mikii fossil wood from a late Pleistocene deposit along the Hanamuro River, Tsuchiura City, Ibaraki Prefecture(茨城県土浦市花室川の上部更新統から産出したヒメハリゲヤキの木

2004年度   絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの成熟胚の培養による個体の再生

2004年度   棚田跡に植栽した人工林の下層植生

2004年度   樹液がカシノナガキクイムシの繁殖に及ぼす影響

2004年度   間伐がヒノキ林土壌の二酸化炭素放出とメタン吸収に及ぼす影響

2004年度   間伐がヒノキ林の落葉量と季節性に及ぼす影響

2004年度   森林土壌における硫黄化合物の蓄積実態

2004年度   Effects of bedrock permeability on hillslope and riparian groundwater dynamics in a weathered granite catchment(風化花崗岩流域における基岩透水性が斜面およびライバリアンでの地下水動態に与える影響)

2004年度   Effect of shear deflection on bending properties of compressed wood(圧縮木材の曲げ特性に及ぼす剪断変形の影響)

2004年度   Effect of shear deflection on vibrational properties of compressed wood(圧縮木材の振動特性に及ぼす剪断変形の効果)

2004年度   Bottleneck effects on the sika deer Cervus nippon population in Hokkaido, revealed by ancient DNA analysis

2004年度   里山における子供時代の自然体験と動植物の認識

2004年度   嵐山の森林景観における地域らしさの評価構造

2004年度   丹後半島におけるササ葺き集落の変遷とその継承に関する研究

2004年度   長野県大鹿村におけるヤツガタケトウヒとヒメバラモミの現状―南限地の絶滅危惧植物―

2004年度   茨城県における2004年夏のクマゼミ (カメムシ目、セミ科) の記録

2004年度   大規模地すべりの三次元地質構造モデルを用いた地下水流動解析

2004年度   阿蘇火山における更新世末期,AT火山灰以降のテフラ層序

2004年度   阿蘇中央火口丘群西側斜面において新たに発見された流紋岩~デイサイト質溶岩流

2004年度   溶岩流とテフラとの層序関係からみた阿蘇火山中央火口丘群西部地域の発達史

2004年度   粘性圧縮モデルを用いた積雪安定度の推定と雪崩の発生

2004年度   鳥類によるタラノキ果実の被食と種子散布

2004年度   分布域及び系統分類学的特異性にもとづく鳥類の多様性評価の試み

2004年度   森林総合研究所多摩試験地および東京都立桜ヶ丘公園のゴミムシ類群集と林床植生の管理

2004年度   岩手大学御明神演習林大滝沢試験地における12年間(1991~2003)の森林動態

2004年度   スギ黒心材におけるカリウム分布と柔細胞

2004年度   昆虫病原糸状菌Paecilomyces cateniannulatusおよびP. fumosoroseusの分生子の発芽特性について

2004年度   クロマツ苗の針葉木部圧ポテンシャルに及ぼす菌根菌接種の影響

2004年度   ニホンジカが高密度で生息する地域における人工林内の広葉樹類の混交状態

2004年度   人工的に根接ぎされたクロマツ苗木間での材線虫病の伝播

2004年度   九州地域におけるスギ集団葉枯症状の発生と被害木から分離された糸状菌

2004年度   阿久根大島におけるマゲシカ個体群の群れの構成及び分布様式

2004年度   獣道における野生動物の自動撮影の検討

2004年度   ミトコンドリアDNAチトクロームb領域の塩基配列によるカラスバトColumba janthina3亜種間の系統関係

2004年度   ヒノキ人工林に侵入した竹が林分構造と土壌に与える影響

2004年度   黒潮洗う森の柿-トキワガキ

2004年度   第3章資料(食品群別留意点)8きのこ類

2004年度   木質系材料 火災時における性状 燃焼性状

2004年度   環境浄化、情報伝達物質

2004年度   スギ暗色枝枯病菌の種内群と病原力との関係

2004年度   第11章 林業

2004年度   樹冠形

2004年度   Waching 樹木図鑑 ヒノキとその仲間

2004年度   昆虫病原性糸状菌利用研究の現状と展望

2004年度   防風林に生き残る希少植物クロミサンザシ

2004年度   青森ヒバの生命力と地味な花

2004年度   下を向いて歩こう -ホンゴウソウ

2004年度   赤い実のアオキの雌の一工夫

2004年度   古代のつる植物-ミツバアケビ-

2004年度   清流が磨きあげた名花-キシツツジ

2004年度   第3章資料、1食品群別留意点、8)きのこ類

2004年度   プロペラとパラシュート-テイカカズラ-

2004年度   花にも過保護はいけませんーヤエクチナシ

2004年度   ナゴラン

2004年度   可憐な花にもトゲがありますーアリドオシ

2004年度   山村林業の名残-ミツマタ

2004年度   沢に散らばるピンポン玉-タマアジサイ-

2004年度   ギンリョウソウ

2004年度   林床に散らばる清楚で鮮やかな花びら ーエゴノキー

2004年度   草刈りコッコ隊の贈り物・ヤマユリ

2004年度   南国のスギ林に春を告げる-サツマイナモリ-、他2編

2004年度   フジとヤマフジはどう違う

2004年度   スイカズラ

2004年度   花が咲いてこそ子が残る-ヤツガタケトウヒ

2004年度   夏は丸坊主のほうが得? 

2004年度   先駆植物

2004年度   EUの共通自然保護政策、Natura2000

2004年度   スギ・ヒノキの遺伝資源の保存と評価

2004年度   守門岳:地形・風・雪がつくる非対称な植生分布

2004年度   浅草岳:深雪に生きる植物の苦闘

2004年度   栗駒山:偽高山帯の成立は過去の植生変遷の名残

2004年度   月山:山によってちがうオオシラビソ林の境遇

2004年度   食物連鎖、水生動物、倒流木

2004年度   急速せん断試験、圧密非排水せん断試験、土粒子の比重、せん断速度、圧縮曲線

2004年度   水源かん養機能

2004年度   震度、合震度、マグニチュード、地すべり地形、クラック、走時曲線、縦波、横波[S波]、地形効果

2004年度   羽状流域等、43語

2004年度   陰樹

2004年度   照葉樹林

2004年度   植生

2004年度   島を代表する花-ムニンヒメツバキ- 

2004年度   地被植物

2004年度   被度

2004年度   海浜植物

2004年度   陽樹

2004年度   極相群落

2004年度   現存植生図

2004年度   荒廃地、林相

2004年度   個体群

2004年度   クイッククレイ、クイックサンド他

2004年度   アンブレラ種

2004年度   キーストーン種

2004年度   ミティゲーション

2004年度   レッドデータブック

2004年度   指標生物

2004年度   はじめに

2004年度   鳥たちの森

2004年度   獣たちの森

2004年度   林業と森林の豊かな関係

2004年度   酸性雨を観測する ー札幌の森林地域の実態と森林に対する影響ー

2004年度   森にタワーを立てて、CO2の出入りを計る

2004年度   立木を食べている生物-サルノコシカケの仲間

2004年度   地球温暖化防止対策としての木質系バイオマスのエネルギー利用

2004年度   雪崩の話

2004年度   森林の水消費量

2004年度   北海道の森林の利用実態とその心得

2004年度   秋に緑の葉を落とすケヤマハンノキ

2004年度   倒木更新と森の移り変わり

2004年度   シベリアの森林火災

2004年度   登山利用から山の保全を考える

2004年度   菌類の森

2004年度   「枯木も山のにぎわい」

2004年度   北のサクラ咲く

2004年度   キツツキ類はほかの鳥に営巣場所を提供する

2004年度   森の暴君?スズメバチからの警告

2004年度   森林航測、樹冠密度 ほか多数

2004年度   樹木・森林・林業

2004年度   木質材料・強度関連用語40項目

2004年度   構造・施工、

2004年度   樹木・森林・林業

2004年度   「あついた」ほか67項目

2004年度   木材の組織・材質・物性

2004年度   昆虫および海虫による劣化

2004年度   抽出成分の新展開、2.工業原料としての新展開

2004年度   木材の快適性を科学する

2004年度   生活史解明のポイント

2004年度   土壌保全機能

2004年度   第11章 応用(III)林分情報の推定(1.単木樹冠、2.立木本数密度(スギ・ヒノキ人工林))

2004年度   日本海側の森林が枯れてゆく

2004年度   戦後60年還暦を迎えた日本の森林と林業

2004年度   森林資源管理と数理モデル-FORMATH NAGOYA 2004-

2004年度   Kriging補間法を用いた二ホンジカ生息密度分布の予測

2004年度   GIS・データベース

2004年度   森林細部組織計画

2004年度   寒暖と水はいつでも大事.

2004年度   マツノザイセンチュウの培養法

2004年度   概要と用語解説

2004年度   Contortylenchus genitalicolaの生活史

2004年度   Iotonchium unglatumの生活史

2004年度   他のTylenchida目昆虫寄生性線虫の生活史

2004年度   ドイツの自然公園

2004年度   継代培養法

2004年度   食性調査

2004年度   分布調査

2004年度   宿主昆虫の探索法

2004年度   宿主昆虫への影響調査法

2004年度   昆虫寄生性線虫の採集

2004年度   標本作成法の実際

2004年度   属レベルへの同定手順

2004年度   樹木の個体群統計遺伝学--アメリカブナの遺伝構造と集団の変遷史から

2004年度   雨・雪・地下水

2004年度   餌、餌づけ、巣箱、生息場所の不均一性、生息場所の分断化、トラップ忌避、トラップ嗜好、フライングケージの8項目執筆

2004年度   アレンの規則、グロージャーの規則ほか

2004年度   鳥類相、群集など16項目

2004年度   気候の影響と森林、林業

2004年度   関東・中部地方の森林流域における渓流水中のNO3-濃度の分布

2004年度   カンヒザクラの蜜と鳥類関係

2004年度   茨城県小川学術参考保護林周辺におけるランドモザイクの変化

2004年度   中等度温冷感指標を用いた夏季森林内外の温熱環境の測定と比較

2004年度   間伐強度がヒノキ人工林の林分成長におよぼす影響-愛知県設楽町段戸国有林の事例-

2004年度   「森は海の恋人」運動の15年と現在の上流側の課題について

2004年度   針広混交林ランドモザイクの配置について

2004年度   マイクロサテライトマーカーの樹木の遺伝育種研究への利用 

2004年度   西南日本における強風の再現周期の広域的特徴

2004年度   林業・林産バイオマスのエネルギー利用の可能性について

2004年度   金山町における「住宅用木材の自給構造」の成立要因

2004年度   スギ枝枯菌核病とスギ褐点枝枯病の同根関係

2004年度   出水中の地下水における酸素同位体比変化と混合過程

2004年度   許容風速による林帯の防風効果の比較

2004年度   北海道中央部における森林とオープンランドの蝶類群集の比較にもとづく蝶類各種の生息環境分類

2004年度   フランス、ドイツ、スウェーデンの国家森林資源調査

2004年度   海水の空中散布がクヌギおよびその林地土壌に及ぼす影響

2004年度   林野火災応急対策シミュレーションモデルの検証-各務原市林野火災を例に-

2004年度   カラヤマグワの内樹皮と外樹皮間での含有成分の量的差異

2004年度   林野火災とマツ枯れによる森林の衰退が流出量と流況曲線に及ぼす影響-岡山市竜の口山量水試験地の場合-

2004年度   都市近郊における住民の景観保全意識と属性および里山保全活動の関係

2004年度   神奈川県における外来種タイワンリスの個体数増加と分布拡大

2004年度   種子島におけるヤクタネゴヨウの新群生地の発見

2004年度   森林作業用ナックルブームの軌跡および荷重制御に関する研究

2004年度   名古屋大学構内広葉樹二次林の純生産量

2004年度   実大いす型せん断治具を用いたスギ製材品のせん断強度の評価

2004年度   木造建物の床衝撃音遮断性能評価

2004年度   超臨界水及び亜臨界水処理によるスギの高速化学変換

2004年度   繊維方向加力を受ける製材-ボルト接合部の割裂強度の推定(第1報) 端距離、加力速度および材料物性が割裂強度に与える影響

2004年度   木材の乾燥に関する研究の現状と課題

2004年度   SYJ-140液剤によるスギ雄花の着花抑制試験

2004年度   気象データによる関東地方の平衡含水率

2004年度   落葉広葉樹林の林床における冬期の落葉移動性

2004年度   三宅島の火山性荒廃流域における水・土砂流出の特徴

2004年度   宝川森林理水試験地露場における融雪水量の推定

2004年度   雪面によるB領域紫外線UV-Bの反射

2004年度   ニワトリの放し飼いによる里山の難燃化

2004年度   ヤクタネゴヨウ自生個体の未熟種子からの不定胚形成と茎葉分化

2004年度   風食防止板を備えた飛砂捕捉装置の開発

2004年度   京都議定書報告のための森林による炭素吸収量算定手法の検討 -IPCCデフォルト法と蓄積変化法の比較-

2004年度   林道路面流の流出量について

2004年度   関東のスギ・ヒノキ植栽地におけるアシナガバチ類の生活史と営巣密度

2004年度   地域の森林管理における森林整備地域活動支援交付金の意義と課題

2004年度   筑波森林水文試験地における表面波探査を用いた地盤調査

2004年度   渓畔域における地形と植生の関係解析のための極微地形区分

2004年度   木材の化学加工研究の現状と展望-木材のエコマテリアル化を目指して

2004年度   日本の森林における堆積有機物量、リターフォール量、リター分解速度の検討

2004年度   森林土壌におけるA層の厚さについて

2004年度   施業による蒸発散の変化

2004年度   伐出作業に伴う残存木被害軽減策の検討(I)-架線系集材における被害要因の分析-

2004年度   新潟県における伐出システムの検討(II)

2004年度   合板工業における国産針葉樹材の利用実態

2004年度   造林作業時期の違いによる地域性の検討

2004年度   伐出作業に伴う残存木被害軽減策の検討(II)-被害防護具の選択に関する予備的考察-

2004年度   間伐木選木のアルゴリズム

2004年度   コナラ葉群の空間分布構造

2004年度   間伐施業に伴って変化する樹冠と樹幹

2004年度   ヤマザクラとソメイヨシノの気温環境による開花期の変動

2004年度   民有人工林の伐採量・伐採面積に関する統計上の問題

2004年度   アラカシ,コナラ,クズの葉の通水性と水利用様式

2004年度   Fallen fruits and terrestrial vertebrate frugivores: a case study in a lowland tropical rain forest in Peninsular Malaysia. (半島マレーシアの低地熱帯雨林における落下果実と地上性果実食者の関係)

2004年度   Forest Management and Conservation Using Microsatellite Markers: The Example of Fagus. (マイクロサテライトマーカーを用いた森林の管理と保全、ブナを事例として)

2004年度   Lignin-based Polymer Blends and Biocomposite Materials(リグニンを原料とするポリマーブレンドと生物材料由来の複合材料)

2004年度   Nematode candidates for the biological control of pine wilt disease(マツ材線虫病の生物的防除素材としての線虫)

2004年度   植物の必須微量元素ホウ素はペクチンを架橋して機能している

2004年度   Distribution of phenolics and their antioxidative activities in seeds of Japanese angiosperms(日本産広葉樹種子中のフェノール類とその抗酸化活性の分布)

2004年度   Rhe rehabilitation of mangroves in Southeast Asia

2004年度   Similarity of current species composition between primary and clear-cut plots logged for IBP project in Pasoh Forest Reserve.(パソー森林保護区の天然林とIBPに皆伐された調査区での種組成の類似度)

2004年度   Gap adaptation of tropical pioneee and late sucesional trees in root water permeability and whole plant water balance(熱帯先駆性樹種と遷移後期樹種の、根の通水性と個体の水分バランス)

2004年度   Impacts of selective logging on surface soil properties: a case study at Bukit Tarek Experiment Watershed, Penisular Malaysia(択伐による表層土壌へのインパクト:半島マレーシア・ブキットタレク理水試験

2004年度   Development of rehabilitation technologies for establishment of natural forest corridor on degraded land (荒廃地のナチュラル・フォレスト・コリドー造成のための森林修復技術の開発)

2004年度   Gas exchange rate of nine fruit tree species planted on the severely degraded land (極限的な荒廃地における果樹9樹種のガス交換速度)

2004年度   Photosynthetic properties and susceptibility to photoinhibition in seedlings of six tropical fruit tree species native to Malaysia (マレーシア産の果樹6樹種の苗木における光合成特性と光阻害感受性)

2004年度   Impact of skid trail construction on soil erosion in Jozankei National Forest、 Japan (定山渓国有林における集材路開設のインパクト)

2004年度   Walnut seed dispersal: mixed effects of tree squirrels and field mice with different hoarding ability (クルミの種子散布)

2004年度   Chapter 4 Supplementary methods and good practice guidance arising from the Kyoto protocol

2004年度   The role of the Rufous Vanga in a mixed-species flocks(混群におけるアカオオハシモズの役割)

2004年度   Social Roles of Forests for Urban Population:都市住民にとっての森林の社会的役割

2004年度   Soil parent materials on karst in Japan(日本のカルスト地域における土壌母材)

2004年度   バイオマス生産の基礎

2004年度   第三章 キノコのバイオテクノロジー、第二節 キノコの育種

2004年度   農薬取締法の改正ときのこ

2004年度   木質建材等の放散特性データ ボード類

2004年度   木質建材等の放散特性データ 接着剤

2004年度   湿度、換気量の影響

2004年度   2.木質建材からのVOC放散特性の把握と室内濃度予測

2004年度   無垢の木材

2004年度   複合フローリング

2004年度   エゾマツとトドマツ

2004年度   特集:高山・高原に生きる樹木たち ヒメバラモミ

2004年度   銅系木材保存剤の固着性に及ぼす木材組織の影響

2004年度   コーンカロリーメーターによる木材の燃焼性評価

2004年度   輸入材―日本の林産物貿易における構造変化とその要因―

2004年度   きのこ産業の現状と展望

2004年度   わが国における各種シロアリ分布域の拡大

2004年度   帯鋸による挽き材時に発生する鋸屑の膨容比

2004年度   銅系木材保存剤の木材組織における分布特性

2004年度   スギ造林木の心材含水率の変動

2004年度   スギ心材無欠点小試験体の熱処理条件とシロアリの摂食量との関係

2004年度   石炭利用の現状と木質バイオマス利用との関連

2004年度   スギ材の革新的人工乾燥システムの開発

2004年度   「建設資材・労働力需要実態調査」による建築木材投入量原単位

2004年度   メラミンおよびフェノール樹脂を用いたアセチル化ファイバーボードの寸法安定性に及ぼすオゾン処理の効果

2004年度   小型チャンバー法による複合フローリングからのアルデヒド類、VOC放散測定

2004年度   地球温暖化対策としての木材利用

2004年度   東京都における大正2年の39件の巨樹・名木の現況と消失原因

2004年度   非破壊試験法による木橋の劣化診断(その1)ー超音波伝播法の試みー

2004年度   熱処理と耐久性

2004年度   木酢液に含まれる抗酸化成分

2004年度   木酢液香り成分の植物成長制御活性

2004年度   森林資源活用に向けた木材市場・流通研究とその課題

2004年度   森林簿の開示のあり方に関する研究

2004年度   林業就業者の実像と就職環境に関する研究-京都府の就業前体験「グリーンスカウト」を事例として-

2004年度   「地方林政」論の新展開

2004年度   ニホンザルを対象とした簡易皮厚計による皮厚測定

2004年度   Enzymatic substrate recognition on glycon moieties by using the region-specificically substituted p-nitrophenyl-beta-D-glucopyranoside

2004年度   Potential of Woody Carbon Stock Estimation Using High Spatial Resolution Imagery: A case Study of Spruce Stands (高空間分解能画像を用いた木部炭素蓄積推定のポテンシャル:エゾマツ林における事例研究)

2004年度   Photosynthetic characteristics of mixed deciduous-broadleaf forests from leaf to stand(落葉広葉樹混交林の光合成特性)

2004年度   Definitions and methodological options to inventory emissions from direct human-induced degradation of forests and devegetation of other vegetation types.(直接的な人為による森林の劣化やその他の植生の

2004年度   Temporal and spatial variation of forest biomass in relation to stand dynamics in a mature, lowland tropical rainforest, Pasoh Forest Reserve, Malaysia (マレー半島、パソー森林保護区における成熟低地熱

2004年度   Excess Pore pressure and grain crushing of sands by means of undrained and naturally drained ring-shear tests(非排水および自然排水リングせん断試験時の過剰間隙水圧と土粒子破砕)

2004年度   The Effects of Pretreatment and the Addition of Polar Compounds on the Production of “HyperCoal” from Subbituminous Coals.(亜瀝青炭からのハイパーコール(完全無灰炭)製造における極性化合物添加効果)

2004年度   Interactions among Different Coal Constituents in Thermoplastic State of Coking Coal.(コークス用石炭の軟化溶融における石炭構成成分の相互作用に関する研究)

2004年度   A new subspecies of Cerambycidae (Coleoptera) from Okinawa Island of the Nansei Islands, Southwest Japan. (南西諸島からのカミキリムシ1新亜種)

2004年度   Two new species of Cerambycidae (Coleoptera) from the Nansei Islands, Southwest Japan. (南西諸島からのカミキリムシ2新種)

2004年度   New host records of cerambycid beetles (Coleoptera, Cerambycidae) from Okinawa Prefecture, Part 2. (沖縄県からのカミキリムシの新食樹, 2)

2004年度   New host records of cerambycid beetles (Coleoptera, Cerambycidae) from Okinawa Prefecture, Part 1. (沖縄県からのカミキリムシの新食樹, 1)

2004年度   Dynamics of forest canopy and major tree populations in a subalpine old-growth coniferous forest, central Japan(中部日本、亜高山帯老齢林の林冠及び主要樹種個体群の動態)

2004年度   How do deer affect tree seedlings on a dwarf bamboo-dominated forest floor?

2004年度   Effects of macaque ingestion on seed destruction and germination of a fleshy-fruited tree, Eurya emarginata.

2004年度   Displacement properties of landslide masses at the initiation of failure in quick clay deposits and the effects of meteorological and hydrological factors(クイッククレイ堆積域における崩壊発生時の地す

2004年度   Early post-fire vegetation regeneration in Larix kaempferi artificial forests with an undergrowth of Sasa senanensis(林床にクマイザサを伴うカラマツ人工林における山火事後の初期の植生回復)

2004年度   Phylogenetic relationships among fragmented Asian black bear (Ursus thibetanus) populations in western Japan.(西日本におけるツキノワグマ分断個体群間の系統関係)

2004年度   Radio Frequency/Vacuum Drying Technology for Plantation Grown Poplar(人工林ポプラ材の高周波加熱・減圧乾燥)

2004年度   Phylogenetic position of the small Kashmir flying squirrel, Hylopetes fimbriatus (= Eoglaucomys fimbriatus), in the subfamily Pteromyinae. (中央アジアと東南アジアの小型ムササビ類の系統学的位置)

2004年度   Variation of paternal contribution in a seed orchard of ""Cryptomeria japonica"" D. Don identified by using microsatellite markers. (マイクロサテライトマーカーで同定したスギ採種園の花粉親頻度の違い)

2004年度   Phylogenetic position of Battarrea japonica (Kawam.) Otani(コウボウフデの系統的位置)

2004年度   Automated identification of field-recorded songs of four British grasshoppers using bioacoustic signal recognition

2004年度   Large-eddy simulation of coherent turbulence structues associated with scalar ramps over plant canopies(植物群落上のスカラ-ランプをもたらす組織乱流構造に関するラージエディシミュレーション)

2004年度   Target Genes of the Developmental Regulator PRIB of the Mushroom Lentinula edodes.

2004年度   Indirect negative influence of dwarf bamboo on survival of Quercus acorn by hoarding behavior of wood mice (ネズミの貯食行動によるササのコナラ属堅果の生存に対する間接的な負の影響)

2004年度   Invasion by White-browed Laughing Thrushes (Garrulax sannio) into Central Japan.(中部日本へのカオジロガビチョウの侵入)

2004年度   Biological Invasion Caused by Commercialization of Stag Beetles in Japan(日本のクワガタ輸入による侵入生物問題)

2004年度   Predicting habitat distribution of the alien Formosan squirrel using logistic regression model(ロジスティック回帰モデルを用いた侵入種タイワンリスの生息地分布予測)

2004年度   Developing a multilayered integrated numerical model of surface physics-growing plants interaction (MINoSGI)(植物成長と地表面過程との相互作用を取り扱う統合モデル(MINoSGI)の開発)

2004年度   Diversity of Wood-inhabiting polypores in temperate forests with different vegetation types in Japan.

2004年度   Effect of Acid Treatment on Thermal Extraction Yield in Ashless Coal Production.(無灰炭製造における酸処理の熱時抽出率に及ぼす影響)

2004年度   The Effect of Extraction Condition on ""HyperCoal"" Production (2)- Effect of Polar Solvents under Hot-Filtration.(「ハイパーコール」製造における抽出条件の検討(2)-高温濾過条件における極性溶媒の効果

2004年度   Mast seeding and its spatial scale in Fagus crenata in northern Japan(北日本におけるブナの豊凶とその空間スケール)

2004年度   Estimation of aboveground biomass in logged and primary lowland rainforests using 3-D photogrammetric analysis(3次元写真による熱帯低地択伐林と天然林の地上部バイオマスの推定)

2004年度   Termite feeding deterrent from Japanese larch wood

2004年度   Effects of forest type and stand age on litterfall quality and soil N dynamics in Shikoku district, southern Japan(四国地方におけるリターの性質と土壌の窒素特性:森林型と林齢の影響)

2004年度   Structure and dynamics of tree populations within unsuccessful conifer plantations near the Shirakami Mountains, a snowy region of Japan.

2004年度   Specific distribution in homobasidiomycete hymenophores of the transcripts of Ras protein and G-protein alpha-subunit genes.

2004年度   A family of glycosyl hydrolase family 45 cellulases from the pine wood nematode Bursaphelenchus xylophilus.

2004年度   Geoelectrical laboratory and field studies of groundwater occurrence in a landslide area: a case study from Japan(電気比抵抗探査による地すべり地の地下水調査)

2004年度   Plant biomass and productivity of Larix gmelinii forest ecosystems in northeastern China: Intra- and inter- species cmonparison(中国東北部のカラマツ林の植物現存量と生産力:種内及び種間比較)

2004年度   Mating structure and genetic relatedness among gynes in the primitively eusocial wasp Polistes snelleni (Hymenoptera: Vespidae).(コアシナガバチの交配構造と繁殖メス間血縁度)

2004年度   Patapius pinosus: First record of Leptopodidae (Heteroptera) from Japan.(アラメカメムシ科の日本初記録)

2004年度   Food plants and life cycle of Lymantria bantaizana Matsumura (Lepidoptera: Lymantriidae) in northern Honshu, Japan.

2004年度   木質材料の内部強度推定方法とその装置

2004年度   Geographic Distribution and Genetic Variation of a Vulnerable Conifer Species, Picea koyamae (Pinaceae).(絶滅危惧植物ヤツガタケトウヒの地理的分布と遺伝的変異)

2004年度   Response of a gall wasp community to genetic variation in the host plant Quercus crispula: a test using half-sib families(ミズナラの遺伝的変異へのタマバチ群集の反応)

2004年度   Emission of aldehydes and VOCs emission from glue line treated plywood with preservatives

2004年度   Fungal and termite resistance of surface coated wood with zinc and aluminium mixture in different thicknesses

2004年度   VOCs Emissions from High-Temperature Dried Sugi (Cryptomeria japonica D. Don) Lumber.(高温乾燥したスギ材からのVOC放散)

2004年度   Wood Anatomical Influence on the Distribution and Fixation of Copper-Based Preservatives. (銅系保存剤の分布と固着に及ぼす木材組織の影響)

2004年度   Fluid coupling in PFC3D using the measurement spheres(PFC3Dにおける計測用球体を用いた流体の連成)

2004年度   樹木の胸高断面積測定装置

2004年度   樹木の胸高断面積測定装置

2004年度   Does acclimation reduce the negative effects of acorn tannins in the wood mouse Apodemus speciosus? (堅果中のタンニンの負の効果は馴化によって軽減されるか?)

2004年度   木質材料の内部強度推定方法とその装置

2004年度   紫外線吸収性被膜とその製造法

2004年度   紫外線吸収性被膜とその製造法

2004年度   無機質多孔粒体の再生方法及び水の浄化方法並びに水の連続浄化装置

2004年度   無機質多孔粒体の再生方法及び水の浄化方法並びに水の連続浄化装置

2004年度   針葉樹不定胚の培養方法

2004年度   針葉樹不定胚の培養方法

2004年度   帯鋸装置

2004年度   帯鋸装置

2004年度   Effects of snow avalanche disturbance on regeneration of subalpine Abies mariesii forest, northern Japan.(雪崩攪乱が北日本亜高山帯アオモリトドマツ林の更新に及ぼす影響)

2004年度   Hydrogen Production from Woody Biomass by Steam Gasification Using a CO2 Sorbent.(CO2吸収剤を用いた木質バイオマスの水蒸気ガス化による水素製造の研究)

2004年度   A preliminary report on the ecological meaning of egg morphology (Plecoptera) (カワゲラにおける卵形態の生態学的意義(予報))

2004年度   Genetic analysis and population survey of sex pheromone variation in Adzuki bean borer moth, Ostrinia scapulalis(アズキノメイガにおける性フェロモン変異の遺伝解析と集団調査)

2004年度   The effect of human disturbance on the stingless bee community in a tropical rainforest(熱帯雨林におけるハリナシバチ群集に対する人為撹乱の影響)

2004年度   Phylogeographic study based on intraspecific sequence variation of chloroplast DNA for the conservation of genetic diversity in the Japanese endangered species Primula sieboldii. (日本の希少種である

2004年度   Above- and below-ground competition among Betula grossa saplings (ミズメ稚樹における地上部と地下部での競争)

2004年度   The cause of mollusk decline on the Ogasawara Islands

2004年度   A cDNA homologue of Schizosaccharomyces pombe cdc5+ from the mushroom Lentinula edodes: characterization of the cDNA and its expressed product.

2004年度   Mechanical damage on Abies mariesii trees buried below the snowpack(積雪に埋もれたアオモリトドマツにおける物理的な損傷)

2004年度   Highly polymorphic DNA markers to specify strains of the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake based on smarY1, the long terminal repeat of gypsy-type retroelement marY1(レトロエレメント

2004年度   Overproduction of recombinant laccase using a homologous expression system in Coriolus versicolor.

2004年度   An olfactometer for analyzing olfactory responses of death-feigning insects (擬死する習性を持つ昆虫の嗅覚反応分析のためのオルファクトメーター)

2004年度   A novel technique to inoculate conidia of entomopathogenic fungi and its application for investigation of susceptibility of the Japanese pine sawyer, Monochamus alternatus, to Beauveria bassiana.(昆

2004年度   Effects of temperature on growth of Beauveria bassiana F-263, a strain highly virulent to the Japanese pine sawyer, Monochamus alternatus, especially its tolerance to high temperatures.(マツノマダラ

2004年度   Identification of Tibicen Cicada species by a Principal Components Analysis of their songs

2004年度   Litterfall dynamics after a typhoon disturbance in a Castanopsis cuspidata coppice, southwestern Japan.(西南日本のコジイぼう芽林の台風撹乱後のリターフォールの動態)

2004年度   Development and characteristics of microsatellite markers for sugi (Cryptomeria japonica D. Don) derived from microsatellite-enriched libraries (マイクロサ

2004年度   Anatomy of the vessel nertwork within and between tree rings of Fraxinus lanuginosa (Olaeaceae).

2004年度   Estimating population size of the Amami rabbit Pnetalagus furnessi based on fecal pellet counts on Amami Island, Japan(奄美大島における糞粒数にもとづくアマミノクロウサギの生息数の推定)

2004年度   Effective period of volatiles from softwood veneers embedded in tatami mats on the activity of house dust mites(畳中の針葉樹単板の揮発成分が屋内塵性ダニの行動に及ぼす効果の持続性)

2004年度   Estimation of landslide hazard by the seismic acceleration in a mountain area(地震加速度による山地の地すべり危険度の予測)

2004年度   A fluidized landslide on a natural slope by artificial rainfall(人工降雨による実斜面における流動性崩壊)

2004年度   Isolation of lignin-carbohydrate bonds in wood. Model experiments and preliminary application to pine wood.(リグニン・炭水化物化学結合の単離、モデル化合物およびアカマツ材を用いた検討)

2004年度   Constituents from the roots of Taxus cuspidata(イチイ根の成分)

2004年度   Physiolgixal and psychological responses to prolonged light floor-impact sounds generated by a tapping machine in a wooden house(木造住宅内におけるタッピングマシンによる持続的な軽量床衝撃音に対する生

2004年度   Physiolgixal and psychological responses to a heavy floor-impact sound generated by dropping an automobile tire in a wooden house(木造住宅内における自動車タイヤ落下による重量床衝撃音に対する生理的お

2004年度   Dynamic excitation and static loading tests of glulam lattice floor

2004年度   The smell and odorous components of dried shiitake mushroom, Lentinula edodes I: relationship between sensory evaluations and amounts of odorous components(乾シイタケのニオイ成分I、官能検査とニオ成分

2004年度   A preliminary investigation on microstructural characteristics of interfacial zone between cement and exploded wood fiber strand by using SEM-EDS(走査電子顕微鏡ーエネルギー分散型X線分析装置(SEM-EDS)

2004年度   Sika deer fecal pellets of extremely high grit content

2004年度   Relationship between changes in beechnut production and Asiatic black bears in northern Japan.(北日本におけるブナの豊凶とツキノワグマ有害駆除の関係)

2004年度   Irruption of a colonizing sika deer population(再分布したシカ個体群の爆発的増加)

2004年度   Effects of drought and fire on seedling survival and growth under contrasting light conditions in a seasonal tropical forest

2004年度   Probability distributions, vulnerability and sensitivity in Fagus crenata forests following predicted climate changes in Japan(気候変化による日本のブナ林の分布、脆弱性、感受性の予測)

2004年度   A case study of investigation and mitigation measuresin a caprock type of landslide in Kyushu Island, Japan(キャップロック型地すべりにおける発生機構の調査と対策の事例)

2004年度   Non-native vegetation growth patterns as a tracer for development of human caused perched aquifers in landslide areas(地すべり地における人的影響を受けた地下水帯の発達からみた外来植生の発達パターン)

2004年度   Morphological differentiation between adjacent populations of Asiatic black bear, Ursusu thibetanus japonicus, in northern Japan. (北日本におけるツキノワグマ隣接個体群間の形態的差異について)

2004年度   Evapotranspiration Estimates of Tropical Rain Forest, Bukit Tarek Experimental Watershed in Peninsular Malaysia, Using the Short-time Period Water-budget Method

2004年度   Preparation of phenol formaldehyde resin from phenolated wood

2004年度   Heterogeneous genetic structure in a Fagus crenata populaion in an old-growth beech forest revealed by microsatellite markers. (マイクロサテライトマーカーで明らかになったブナの成熟林の不均一な遺伝構

2004年度   Negative impact of invasive small Indian mongoose Herpestes javanicus on native wildlife species and evaluation of its control project in Amami-Ohshima Island and Okiwana Island, Japan

2004年度   Organic acids and water-solble phenolics produced by Paxillus sp. 60/92 together show antigungal activity against Phythium vexans under acidic cultural condition.

2004年度   3-O-Alkyl-D-glucose derivatives induce fruit bodies of Pleurotus ostreatus

2004年度   Leptographium pruni sp. nov. from bark beetle-infested Prunus jamasakura in Japan(樹皮下キクイムシが繁殖しているヤマザクラから分離されたLeptographium pruni)

2004年度   Extracting forest patch attributes at the landscape level using new remote sensing techniques - an integrated approach of high-resolution satellite data, airborne lidar data and GIS data for forest co

2004年度   Molecular phylogenetic status of the Korean goral and Japanese serow based on partial sequences of the mitochondrial cytochrome b gene. (ミトコンドリアのチトクロームb遺伝子の部分的塩基配列に基づくチ

2004年度   Fungicide activity through activation of a fungal signalling pathway.

2004年度   Size distribution and genetic structure in relation to clonal growth within a population of Magnolia tomentosa Thunb. (Magnoliaceae). Molecular Ecology 13: 2645-2653.(シデコブシ集団のクローン成長にお

2004年度   Clonal structure and flowering traits of a bamboo [Phyllostachys pubescens(Mazel) Ohwi] stand grown from a simultaneous flowering as revealed by AFLP analysis

2004年度   Comparison of the fine-scale genetic structure of three dipterocarp species. (3種のフタバガキ植物の空間遺伝構造)

2004年度   Characterization of microsatellite loci in Primula modesta Bisset et Moore (Primulaceae). (サクラソウのマイクロサテライトマーカー特性)

2004年度   Development and polymorphism of simple sequence repeat DNA markers for the evergreen shrub Ilex leucoclada M. (常緑低木Ilex leucocladaのマイクロサテライトマーカー開発と多型性)

2004年度   Isolation and characterization of 20 microsatellite loci for an important tropical tree Shorea leprosula (Dipterocarpaceae) and their applicability to S. parvifolia. (重要な熱帯樹木のShorea leprosula

2004年度   Characterization of 15 polymorphic microsatellite loci in an endangered tropical tree Hopea bilitonensis (Dipterocarpaceae) in Peninsular Malaysia(マレー半島の希少種であるHopea bilitonensisで開発した

2004年度   Measurement of root respiration using potted Japanese cedar(スギポット苗を用いた根呼吸量の測定)

2004年度   Effects of habitat mosaic on home range size of the Japanese squirrel, Sciurus lis.(ニホンリスの行動圏)

2004年度   Monitoring diversity and abundance of mammals with camera traps: a case study on Mount Tsukuba, central Japan. (自動撮影カメラによる哺乳類の多様性と数のモニタリング:筑波山における事例)

2004年度   Phylogenetic position of the Malaysian mole, Euroscaptor micrura (Mammalia: Eulipotyphla), inferred from three gene sequences. (遺伝配列からみたマレーシアモグラの系統学的位置)

2004年度   Complete sequence of mitochondrial DNA control region of the Japanese serow Capricornis crispus (Bovidae: Caprinae).(ニホンカモシカのミトコンドリアDNAコントロール領域の全塩基配列)

2004年度   Chlorine-free bleaching of kraft pulp from oil palm empty fruit bunches(オイルパーム空果房・クラフトパルプの無塩素漂白)

2004年度   Constructing Vegetation Database Useful for Assessing Impact of Climate Changes in Japan

2004年度   Effect of snow pressure on the distribution of subalpine Abies mariesii forests in northern Honshu Island, Japan (本州北部の亜高山帯性オオシラビソ林の分布に斜面雪圧が与える影響)

2004年度   Inhibitory effect of several insectisides on in vitro propagation of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus

2004年度   Hand-made trunk-injector for assaying candidates for trunk-injection agents against the pinewood nematode

2004年度   Comparing the accuracy of predictive distribution models for Fagus crenata forests in Japan

2004年度   Chemical Ecology of Astigmatid Mites LXXVI Identification of α-Acaridial as the Female Sex Pheromone of Schwiebea similes (Acari: Acaridae)(無気門亜目ダニの化学生態76.Schwiebea similisの雌性フェロモ

2004年度   Larvae of the coffee bean weevil, Aracerus fasciculatus (DeGeer) (Coleoptera: Anthribidae), feeding on pith of the giant ragweed in Osaka, Central Japan.(オオブタクサ茎の髄も接触するワタミヒゲナガゾ

2004年度   A comparison of in situ leaf photosynthesis and chlorophyll fluorescence at the top canopies in rainforest mature trees(熱帯多雨林成木の光合成とクロロフィル傾向特性の比較)

2004年度   Hydrological characteristics at hilly catchment in a semi-arid region,Chile

2004年度   Estimation of the fine root biomass in a Japanese cedar (Cryptomeria japonica) plantation using minirhizotrons.(スギ人工林におけるミニライゾトロンを用いた細根量の推定)

2004年度   Estimation of the global net primary productivity using NOAA images and meteorological data: changes between 1988 and 1993 (ノア画像と気象データを用いた全球一次生産力の推定:1998年から1993年の変化)

2004年度   Highly variable pollination patterns in Magnolia obovata revealed by microsatellite paternity analysis

2004年度   X-ray microanalysis using thin sections of preservative-treated wood: relationship of wood anatomical features to the distribution of copper. (薄切片を用いた保存処理材の微小部X線分光分析:銅の分布に

2004年度   Snow accumulation in forests from ground and remote-sensing data(地上調査とリモートセンシングから見た森林内の積雪)

2004年度   The effects of spatial habitat structure on the evolution of density-dependent growth and reproduction in freshwater snails. (淡水棲巻き貝におけるハビタット空間構造の密度依存成長および繁殖の進化に及

2004年度   Antifungal Activity of Iridoid Glycosides from the Heartwood of Gmelina arborea. (グメリナ心材からのイリドイド配糖体の抗菌活性)

2004年度   Production of 2,5-dimethoxyhydroquinone by the brown-rot fungus Serpula lacrymans to drive extracellular Fenton reaction.(褐色腐朽菌ナミダタケによる菌体外フェントン反応を作用させるための2,5-ジメトキ

2004年度   Analysis of precut industry in Japan(日本におけるプレカット工業の分析)

2004年度   Allometric model of the Reineke equation for Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa) and red pine (Pinus densiflora)(ヒノキとアカマツにおけるReineke式のアロメトリックモデル)

2004年度   The Potential Effect of Climate Change on the Transpiration of Sugi (Cryptomeria japonica D. Don) Plantations in Japan.(スギ人工林蒸散量におよぼす気候変化の潜在的影響)

2004年度   Assessing potential distribution of beech (Fagus crenata) in central Japan

2004年度   Inhibiting factors of symptom development in several Japanese red pine (Pinus densiflora) families selected as resistant to pine wilt

2004年度   Experimental studies on rain splash erosion of forest soils after clearing in Okinawa using an artificial rainfall apparatus (人工降雨装置を用いた沖縄の皆伐後の森林土壌の雨滴侵食実験)

2004年度   Effects of estimation length on parameter estimates of geometric Brownian motion fo log price dynamics

2004年度   Susceptibility of adult trees of the endangered species Pinus armandii var. amamiana to pine wilt disease in the field(野外における絶滅危惧種ヤクタネゴヨウ成木のマツ材線虫病に対する感受性)

2004年度   Growth, nitrogen fixation and mineral acquisition of Alnus sieboldiana after inoculation of Frankia together with Gigaspora margarita and Pseudomonas putida(根粒菌フランキアを菌根菌ギガスポーラ、蛍光

2004年度   Efficient plant regeneration of Hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) via somatic embryogenesis(不定胚形成によるヒノキの効率的な個体再生)

2004年度   Allometric biomass equations, biomass expansion factors, and root-to-shoot ratios of planted Acacia mangium Willd. forests in West Java, Indonesia

2004年度   Wood density in relation to growth rate and tissue proportions of Teak grown in Bangladdesh.(バングラデシュ産のチ-ク材の密度と成長及び組織構成との関係)

2004年度   Temporal fluctuations in the CO2 efflux on a forest floor -The case of an extremely imaature forest soil-(林床面CO2フラックスの時間変動-極めて未熟な森林土壌の場合-)

2004年度   Seasonal changes in nocturnal foliar respiration in a mixed deciduous and evergreen broad-leaved forest(落葉・常緑混交林における夜間葉群呼吸の季節変化)

2004年度   Evaluation of nighttime eddy CO2 flux using automated chamber measurements(自動開閉チャンバ-観測による乱流変動観測によるCO2フラックスの評価-)

2004年度   Estimation of Snow Distribution under Global Warming Using Data from Remote Weather Stations (AMeDAS) (アメダスデータを用いた地球温暖化時の積雪環境の予測)

2004年度   Developing an air sampling system for the true eddy accumulation technique(渦集積法のためのサンプリングシステムの開発)

2004年度   Quality control of flux data measured above a deciduous forest(落葉広葉樹林上で測定されたフラックスデータの品質管理手法について)

2004年度   Parameterization of NEP for gap filling in a cool-temperate coniferous forest in Fujiyoshida, Japan.(富士吉田冷温帯常緑針葉樹林における欠測値補完を目的とした生態系純生産量のパラメタ化)

2004年度   Influence on soil temperature and soil moisture on forest floor CO2 efflux - Clarification of the effect of soil moisture using field data -(林床面CO2フラックスに対する地温と土壌水分の影響-フィール

2004年度   (7R, 8S)-cis-7,8-epoxy-2-methyloctadec-17-ene: A novel trace component from the sex pheromone gland of gypsy moth, Lymantria dispar.

2003年度   Tripartite symbiosis in an alder: effects of Frankia and Alpova diplophloeus on the growth, nitrogen fixation and mineral acquisition of Alnus tenuifolia(ハンノキにおける三者共生:アルヌステヌィフォ

2003年度   Analysis of sugars in squash xylem sap.(カボチャ導管液中の糖の分析)

2003年度   Phytosulfokine stimulates somatic embryogenesis in Cryptomeria japonica. (ファイトスルフォカインによるスギ不定胚誘導の効率化)

2003年度   Toxicity of free proline revealed in an Arabidopsis T-DNA-tagged mutant deficient in proline dehydrogenase.(シロイヌナズナのプロリンデヒドロゲナーゼ遺伝子の欠損変異体の解析により明らかになったプロリ

2003年度   Higher electron transport rate observed at low intercellular CO2 concentration in long-term drought-acclimated leaves of Japanese mountain birch (Betula ermanii Cham.)(長期乾燥ストレスに順化したダケ

2003年度   Timber Trade Policy to Support Sustainable Forest Management

2003年度   Forest Certification Schemes in Japan, Indonesia, and Malaysia: Background and Reality

2003年度   Interspecific learning of the Ogasawara Islands Honeyeater Apalopteron familiare from the Japanese White-eye Zosterops japonicus on Hahajima, the Bonin Islands, southern Japan (メグロのメジロからの

2003年度   Reef egret (Egretta sacra) and white-headed stilt (Himantopus himantopus) walk with head bobbing. (クロサギとセイタカシギの歩行時の首振り運動)

2003年度   Molecular sexing of individual Ryukyu Robins Erithacus komadori using buccal cells as a non-invasive source of DNA.()

2003年度   Breeding density of exotic Red-billed Leiothrix and native bird species on Mt. Tsukuba, central Japan.(筑波山における外来種ソウシチョウと在来鳥類の繁殖密度)

2003年度   The spread of the introduced Melodious Laughing Thrush Garrulax canorus in Japan (日本における移入種ガビチョウの分布拡大)

2003年度   Synthesis and chiral HPLC analysis of the dibenzyltetrahydrofuran lignans, larreatricins, 8-epi-larreatricins, 3,3-didemethoxyverrucosins and meso-3,3-didemethoxynectandrin B in the creosote bush (Lar

2003年度   Root system development of Larix gmelinii trees affected by micro-scale conditions of permafrost soils in central Siberia.(中央シベリアのグメリニカラマツの根系発達過程と永久凍土微環境)

2003年度   Growth characteristics of root-shoot relations of three birch seedlings raised under different water regimes.(異なる灌水条件で生育したカンバ3種の地上部-地下部に関する成長特性)

2003年度   Liquid phase fluorescence in situ RT-PCR analysis for gene expression analysis on woody stems(液相蛍光in situ RT-PCR法を用いた木部茎における遺伝子発現の解析)

2003年度   Analysis of Expressed Sequence Tags Derived from Developing Seed and Pollen Cones of Cryptomeria japonica

2003年度   Somatic embryogenesis and plant regeneration from immature zygotic embryos of Cryptomeria japonica D. Don. (スギ未熟種子胚からの不定胚誘導及び植物体の再生)

2003年度   Occurrence of the primary cell wall polysaccharide rhamnogalacturonan II in pteridophytes, lycophytes, and bryophytes. Implications for the evolution of vascular plants(シダ植物、コケ植物には一次壁多

2003年度   Demographic genetics of the American beech (Fagus grandifolia Ehrh.) III. Genetic substructuring of coastal plain population in Maryland.(アメリカブナの個体群統計遺伝学的解析 III 中部海岸平野メリー

2003年度   Characterization of Arabidopsis genes involved in biosynthesis of polyamines in abiotic stress responses and developmental stages.(環境ストレス応答及び成長段階におけるポリアミン生合成に関わるシロイヌ

2003年度   Photoprotective role of rhodoxanthin during cold acclimation in Cryptomeria japonica(スギの低温順応におけるロドキサンチンの役割)

2003年度   Changes in growth conditions alter male strobilus gene expression pattern in Cryptomeria japonica. (生育条件の変化がスギ雄花で発現する遺伝子の発現パターンを変える。)

2003年度   Negative effects of acorns on the wood mouse Apodemus speciosus.(アカネズミにおける堅果摂取の負の影響)

2003年度   (+)-Larreatricin hydroxylase, an enantio-specific polyphenol oxidase from the creosote bush (Larrea tridentata) (Larreatricin hydroxylase、クレオソートブッシュ(Larrea tridentata)の立体特異的フェノ

2003年度   Plant regeneration by somatic embryogenesis from cultured shoots of Hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Sieb. et Zucc.) (ヒノキの培養シユートからの不定胚誘導による植物体の再生)

2003年度   Development and polymorphism of simple sequence repeat DNA markers for Bruguiera gymnorrhiza (L.) Lam.(オヒルギのマイクロサテライトマーカーの開発と多型性)

2003年度   Hydration behavior and compressive strength of cement mixed with exploded wood fiber strand obtained by the water-vavor explosion process(水蒸気爆裂過程から得られた木質繊維束・セメント混合物の水和反

2003年度   In situ measurement of wood moisture content in high-temperature steam.(高温蒸気処理下における木材水分の測定)

2003年度   Practical using planning of forest resources by mono-rail utilization (I) - History and present condition of mono-rail -

2003年度   A comparative study on trees and hedgerows in Japan and England(樹木とヘッジローに関する日英比較)

2003年度   Relations of intraspecific variations in fecundity, clutch size and oviposition frequency to the body size in three species of stoneflies, Sweltsa sp., Isoperla aizuana and Stavsolus japonicus(カワゲ

2003年度   Evaluation of apple bait hair-traps for genetic tagging of Asiatic black bears in the Kitakami Highland, northern Honshu, Japan.

2003年度   Seed dispersal and predation of fleshy-fruited plants by Japanese macaques in the cool temperate zone of northern Japan.(東北地方におけるニホンザルによる液果の種子散布と捕食)

2003年度   The mole of Peninsular Malaysia: notes on its identification and ecology.(半島マレーシアのモグラ:その種同定と生態について)

2003年度   Ophiostoma ssiori sp. nov. (Ophiostomatales, Ascomycetes) isolated from a bark beetle in Prunus species

2003年度   Nuclear gene sequences and DNA variation of Cryptomeria japonica samples from the postglacial period

2003年度   Development and characterrization of microsatellite markers for Fagus crenata Blume

2003年度   Identification and characterization of microsatellite loci in Betula maximowicziana regel.(ウダイカンバにおけるマイクロサテライトマーカーの開発とその性質について)

2003年度   Prolonged diapause of specialist seed-feeders makes predtor satiation unstable in masting of Quercus crispula(種子昆虫の長期休眠がミズナラの豊凶を不安定にする)

2003年度   Evidence for interspecies ransmission of viruses in natural populations of filamentous fungi in the genus Cryphonectria(糸状菌Cryphonectria属自然集団におけるウイルスの種間での伝染)

2003年度   日本古代における木彫像の樹種と用材観 II-八・九世紀を中心に-

2003年度   The effect of pH on the growth of saprotrophic and ectomycorrhizal ammonia fungi in vitro(実験系における腐生性および外生菌根性アンモニア菌の成長へのpHの影響)

2003年度   Tricholoma matsutake IFO6933 and IFO30604, 'matsutake'isolates that have been maintained on slants and widely used in vitro for a quarter to half a century, can form ectomycorrhiza in Pinus densiflo

2003年度   Three new Ophiostoma species isolated from Japanese red pine

2003年度   Type studies of the polypores described by EJH Corner from Asia and West Pacific Areas. V. Species described in Tyromyces (2).

2003年度   Correlation between pathogenicity and molecular characteristics in the willow leaf rusts Melampsora epitea and M. humulis in Japan(日本のヤナギ類さび病菌Melampsora epiteaとM. humulisにおける病原性と

2003年度   Two new species of Lirula on Abies from Japan(モミ属に寄生する日本産Lirula属菌の2新種)

2003年度   Type studies of the polypores described by EJH Corner from Asia and West Pacific Areas. V. Species described in Tyromyces (3), Cristelloporia, Grifola, Hapalopilus, Heterobasidion, Ischnoderma, Lowepo

2003年度   A new species, Ceriporia lacerata, isolated from white-rotted wood.

2003年度   Geographical distribution, insect and fungal host preferences and annual fluctuation of parasitism of the entomophagous and mycetophagous nematode, Contortylenchus genitalicola (Tylenchida: Allantonem

2003年度   RAPD analysis of mutants obtained by ion beam irradiation to hinoki cypress shoot primordia. (イオンビーム照射したヒノキ苗条原基より得た変異体のRAPD分析)

2003年度   委託による施業集団化に対する所有者意識について

2003年度   阿蘇火山における過去約9万年間の降下軽石堆積物

2003年度   阿蘇中央火口丘群西側斜面で発見された岩屑堆積物とそれらの14C年代

2003年度   四国地方の森林土壌の保水容量評価

2003年度   森林景観を分類するための分析・整理軸としての樹冠のテクスチュアの有効性

2003年度   Cognitive Mapを用いて見解の相違を抽出する方法の研究-市民参加の場における合意形成のために

2003年度   材色の相違を利用した熱帯産木材の識別に関する検討

2003年度   夏季の晴天日における暖温帯人工林からの蒸発散量の比較

2003年度   捕獲虫の逃亡を抑制するためのマツノマダラカミキリ生け捕り用トラップの捕虫容器の改良

2003年度   ケヤキ人工林におけるクワカミキリ被害の推移

2003年度   森林簿から得た人工林齢級とニホンジカによる新植地被害の関連性

2003年度   距離標本法によるニホンジカの密度推定

2003年度   黄色系褐色森林土と黄褐色森林土の関係-九州と関東における比較から-

2003年度   堆肥化による木材の成分変化

2003年度   周極域の森林保全

2003年度   リュウキュウマツ枯死木から分離したマツノザイセンチュウのアイソレイト間による病原力の変異

2003年度   多良間島におけるアカヒゲの秋期の渡り

2003年度   機内アンテナとハンドヘルドGPSによるニホンジカの航空トラッキング

2003年度   コジイ林における雨水の硫黄同位体比

2003年度   ヒノキ・スギ帯状複層林の表層土状の化学性について

2003年度   雲仙普賢岳火砕流跡地に移植したアカマツ実生苗の生存と菌根菌接種の影響

2003年度   崩壊発生周期を用いた土壌炭素蓄積足の推定(II)

2003年度   火山灰被覆斜面における土砂の移動及び堆積に関する研究(II)-自然降雨による細粒火山灰流出実験-

2003年度   エノキタケ栽培施設で発生したトリコデルマ被害について

2003年度   シイタケ菌床の褐変遅延病状について

2003年度   2つの異なる土壌でのヒバ種子の発芽率と実生成長

2003年度   3種の木材腐朽菌による丸太の腐朽分解試験

2003年度   Carbonization of Wood Chips with Wood Ash.(木灰を利用した木材チップの炭化)

2003年度   Bisphenol A-induced apoptosis of cultured rat Sertoli cells

2003年度   Difference of ovariole maturation depending on emergence date in Isoperla aizuana (Perlodidae, Plecoptera) (カワゲラにおける羽化日と卵成熟との関係)

2003年度   Estrutura e diversidade do componente arboreo da floresta na Estacao Ecologica dos Caetetus, Galia, SP

2003年度   study on the impregnation of phenol resin in Chinese fir and its improvement(コウヨウザンへのフェノール樹脂注入性とその改善)

2003年度   Methane flux and regulatory variables in soils of three equal-aged Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa) forests in central Japan (日本中部のスギ人工林土壌におけるメタンフラックスとその制御要因)

2003年度   Three new species of longicorn beetles(ColeopteraCerambycidae) from the Ryukyu Archipelago, Japan. (琉球からのカミキリムシ3新種)

2003年度   小笠原諸島母島列島妹島における多趾奇形のオガサワラヒヨドリの記録

2003年度   Characteristics of CO2 flux over a forest on complex topography (複雑地形上の森林における二酸化炭素フラックスの特性)

2003年度   Automated foliage chamber method for long-term measurement of CO2 flux in the uppermost canopy (自動葉群チャンバ-による樹冠最上部における二酸化炭素フラックスの長期観測)

2003年度   Year-long carbon dioxide exchange above a broadleaf deciduous forest in Sapporo, Northern Japan(北日本札幌の落葉広葉樹林における二酸化炭素交換量の通年観測)

2003年度   Monitoring expression profiles of Arabidopsis gene expression during rehydration process after dehydration using ca. 7000 full-length cDNA microarray.(シロイヌナズナ完全長cDNAマイクロアレイを用いた乾

2003年度   Comparison between ion beam irradiation and particle bombardment in the transformation of Hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa). (ヒノキの形質転換でのイオンビーム照射と遺伝子銃の比較)

2003年度   In vitro propagation of Jacaranda (Jacaranda mimosaefolia D. Don.)(組織培養によるジャカランダの増殖)

2003年度   Temporal water deficit and wood formation in Cryptomeria japonica(スギにおける一時的な水不足と木材形成)

2003年度   Horizontal and vertical variations in photosynthetic capacity in a Pinus densiflora crown in relation to leaf nitrogen allocation and acclimation to irradiance

2003年度   Acclimation of shoot and needle morphology and photosynthesis of two Picea species to differences in soil nutrient availability(異なる土壌栄養条件に対するトウヒ属2樹種のシュートと針葉の形態および光

2003年度   The relation among emergence date, days until first effective mating, fecundity and adult longevity in Isoperla aizuana and Sweltsa sp. (Plecoptera) (カワゲラの羽化日、交尾までの日数、産卵数、寿命の関

2003年度   Seasonal and Daily Flight Timing of Oviposition in Several Stonefly Species (PLECOPTERA) in the Field (野外におけるカワゲラの産卵季節と産卵時間との関係)

2003年度   林学におけるスギ、ヒノキ花粉症への対応.

2003年度   日本の森林土壌における土壌酸性の分布と特徴

2003年度   環境等の調査研究において評価主体の背景に着目した研究の動向に関する考察

2003年度   ザール・フンスリュック自然公園にみるドイツ自然公園の特質

2003年度   温暖化の影響と対策:森林生態系への影響と森林管理

2003年度   Application of DNA markers to research on Trichoderma in mushroom facilities of Japan (1) - RAPD, SSCP marker-

2003年度   市街地における移入種タイワンリスの生息分布と林分環境

2003年度   Population change and immature mortality process of Luehdorfia japonica (Lepidoptera: Papilionidae) feeding on an unusual host plant, Asarum caulescens Maxim. (Aristolochiaceae). (稀な食草フタバアオイ

2003年度   Modification of di-and tetrasaccharides from shark cartilage keratan sulphate by refined anhydromethanolic hydrochloric acid-treatments and evaluation of their specific desulphation(サメ軟骨ケラタン

2003年度   Dynamic Mechanical Properties of Wood Powder/Polypropylene Composites (木粉/ポリプロピレン複合体の動力学的特性)

2003年度   Velocities for the dry and wet snow avalanches at Makunosawa valley in Myoko, Japan

2003年度   Development of SCAR markers distinguishing pure seedlings of the endangered species Morus boninensis from M. boninensis x M. acidosa hybrids for conservation in Bonin (Ogasawara) Islands(小笠原諸島に

2003年度   Development of microsatellite markers in Primula sieboldii E. Morren, a threatened Japanese perennial herb.

2003年度   A further six microsatellite markers for Castanopsis cuspitata var. sieboldii Nakai(スダジイの新たな6種類のマイクロサテライトマーカー)

2003年度   Depth and density of hourly new snow computed by viscous compression model.(粘性圧縮モデルを用いた時降雪深と密度の計算)

2003年度   Avalanche detection and meteorological observations at Makunosawa valley in Myoko, Japan.

2003年度   Water utilization of natural and planted trees in semi-arid desert in inner Mongolia, China.(中国内蒙古半乾燥沙地における天然植物と緑化植物の水利用特性)

2003年度   Effects of deer, mice and dwarf bamboo on emergence, survival and growth of Abies homolepis (Piceaceae) seedlings (シカ・ネズミ・ササがウラジロモミ実生の発生および生存、成長に及ぼす効果)

2003年度   State of fallen logs and the occurrence of conifer seedlings and saplings in boreal and subalpine old-growth forest in Japan(日本の北方および亜高山帯成熟林における倒木の状態と針葉樹の稚樹と幼樹の発生

2003年度   Vegetation patterns and their dependency to site conditions in the pre-industrial landscape of northeastern Japan.(前工業化時代の植生パターンとその立地依存性)

2003年度   Characteristics of the displacement of a landslide with shallow sliding surface in a heavy snow district of Japan (日本の多雪地帯における浅層地すべりの移動特性)

2003年度   Within-tree variations in shoot differentiation patterns of ten tall tree species in a Japanese cool-temperate forest (冷温帯高木10種にみられたシュート分化パターンの樹冠内変異)

2003年度   Chronosequential change in a butterfly community after clear-cutting of deciduous forests in a cool temperate region of Central Japan(落葉広葉樹林の二次遷移に伴うチョウ類銀集の変化)

2003年度   Effects of deicing salt on the vitality and health of two spruce species, Picea abies Karst., and Picea glehnii Masters planted along roadsides in northern Japan.(道路沿いに植栽されたトウヒ2種の健全

2003年度   Effects of elevated nitrate and aluminum concentrations on the root morphology and nutrient status of white roots of Japanese red cedar saplings.

2003年度   The eological role of moss-lichen cover and thermal amelioration of larch forest ecosystems in northern part of Siberia.(シベリア北部のカラマツ林生態系におけるコケ-地衣被覆の温度環境からみた役割)

2003年度   Bottom-up Regulation for Protection and Conservation of Forest Ecosystems in Northern Japan under Changing Environments

2003年度   The role of mycorrhiza in forest ecosystems under CO2-enriched atmosphere(大気CO2濃度上昇下の森林生態系における菌根の役割)

2003年度   Detection and characterization of novel extracellularfungal enzyme that catalizes the specific hydrolytic cleavage of lignin guaiacylglycerol β-aryl ether linkages

2003年度   Altitudinal variation in lifetime growth trajectory and reproductive schedule of a sub-alpine conifer, Abies mariesii (異なる標高に生育するオオシラビソにおける成長と繁殖スケジュールのヴァリエーション

2003年度   Carbon stock estimates for sugi and hinoki forests in Japan(日本におけるスギ・ヒノキ林の炭素蓄積の推定)

2003年度   Impacts of forestry on ant species richness and composition in warm-temperate forests of Japan(日本の暖温帯林における森林管理がアリの種数と種組成に及ぼす影響)

2003年度   Simultaneous outbreaks of three species of larch web-spinning sawflies: influences of weather and stand structure(3種のカラマツヒラタハバチ類の同時大発生)

2003年度   Resinous stem canker development during the growing season of Chamaecyparis obtusa (Hinoki cypress) inoculated with pathogenic fungus Cistella japonica (Cistella japonica を接種したヒノキの成長期にお

2003年度   Rearing technique for the Oak Platypodid Beetle, Platypus quercivorus (Murayama)(Coleoptera: Platypodidae), on Soaked Logs of Deciduous Oak Tree, Quercus serrata Thunb. Ex Murray.

2003年度   Estimating forest canopy structure using helicopter-borne LIDAR measurement(ヘリコプタ搭載LIDAR計測による林冠構造の推定)

2003年度   Genetic structure of hybrid zone between Pinus pumila and P. parviflora var. pentaphylla (Pinaceae) revealed by molecular hybrid index analysis

2003年度   Lack of latitudinal trends in wood anatomy of Dodonaea viscosa (Sapindaceae)、 a species with a worldwide distribution(ハウチワノキの木材組織における緯度的変異の欠如)

2003年度   Temporal and spatial patterns of mass flowerings on the Malay Peninsula.(マレー半島の一斉開花の時間的空間的パターン)

2003年度   The role of roots and cotyledons as storage organs in early stages of establishment in Quercus crispula: A quantitative analysis of the nonstructural carbohydrate in cotyledons and roots (定着初期の

2003年度   Life history of Kurosaia jiju (Acari: Winterschmidtiide) symbiotic with a manson wasp, Anterhynchium flavomarginatum micado (Hymenoptera: Eumenidae)(オオフタオビドロバチと共生するオオフタオビドロバチ

2003年度   18S rRNA Gene Variation among Common Airborne Fungi, and Development of Specific Oligonucleotide Probes for the Detection of Fungal Isolates.

2003年度   Chemical ecology of astigmatid mites LXIX. Neryl formate [3,7-dimethyl-(Z)-2,6-octadienyl formate] as the alarm pheromone of an acarid mite, Histiogaster rotundus Woodring (Acari, Acaridae)(無気門亜

2003年度   Geographical structure of mitochondrial DNA in Semanotus japonicus (Coleoptera: Cerambycidae). (スギカミキリ(Semanotus japonicus)のミトコンドリア遺伝子の地理的構造)

2003年度   Geographical structure of morphological characters in Semanotus japonicus (Coleoptera: Cerambycidae) in Japan. (スギカミキリ(Semanotus japonicus)の形態形質に認められる地理的構造)

2003年度   Demonstration of interbreeding between virulent and avirulent populations of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) by PCR-RFLP method. (PCR-RFLP法による病原力の異なるマツノザイセンチ

2003年度   Discrimination of Japanese isolates of Beauveria brongniartii (Deuteromycotina: Hyphomycetes) by RFLP of the rDNA-ITS regions (日本産Beauveria brongniartii菌株のrDNA-ITS領域におけるRFLP解析)

2003年度   Tensile-strength incidence mechanism of structural finger-jointed laminae(構造用フィンガージョイントの引張強度特性)

2003年度   Arabidopsis stress-inducible gene for arginine decarboxylase AtADC2 is required for accumulation of putrescine in salt tolerance.(塩ストレスに晒されたシロイヌナズナにおけるプトレスシン蓄積過程でスト

2003年度   smarY1, the LTR of gypsy-type retroelement marY1 from basidiomycete, Tricholoma matsutake, allows multicopy DNA integration in Lentinula edodes(smarY1、マツタケのレトロエレメントmarY1のLTRがシイタケ

2003年度   An economic method to synthesize fluorescently labeled DNA size standard by AFLP technology.

2003年度   LES study of the energy imbalance problem with eddy covariance fluxes(渦相関法に伴う熱収支不均衡問題に関するLESを用いた研究)

2003年度   Evaluation of the use of outbred lines for screening of genetic markers in shiitake (Lentinula edodes)

2003年度   SEM-EDXA study on the interface between wood and cement in Cement Strand Slab (セメント・ストランド・スラブにおける木材とセメントの界面の微細構造およびセメント成分の分布)

2003年度   Preliminary release experiments in laboratory and outdoor cages of Dastarcus helophoroides (Fairmaire) (Coleoptera: Bothrideridae) for biological control of Monochamus alternatus Hope (Coleoptera: Cer

2003年度   Flavones from Alnus rubra Bong. seed coat(レッドアルダー種子表皮物質由来フラボンについて)

2003年度   Habitat use of the Copper Pheasant Syrmaticus soemmerringii in central Japan (中部日本におけるヤマドリの環境利用について)

2003年度   Butterfly fauna in and near the Ogawa Forest Reserve(小川学術参考林(茨城県北茨城市)とその周辺のチョウ類群集)

2003年度   Formation of stable charcoal layer coating the wooden material surface by the application of tannin-charcoal suspensions(合板表面へ塗布したタンニン・木炭微紛懸濁液による木炭層の形成と耐水性)

2003年度   Estimation of biomass of a mountainous tropical forest using Landsat TM data(ランドサットデータを用いた熱帯山地林のバイオマス推定)

2003年度   Relationship between salt tolerance and proline accumulation in Australian acacia species

2003年度   Development of new natural polymer-based wood adhesives 1: dry bond strength and water resistance of konjac glucomannan, chitosan, and their composites(新しい天然系木材用接着剤の開発1:コンニャクグ

2003年度   Characterization of glucans and glucansucrases from novel /euconostoc strains(Including sp. S-51) 新規なLeuconostoc菌株.(SP.S-51を含む)からのグルカンとグルカナーゼの特徴付け)

2003年度   Restructuring and afforestation of hardpan area to sequester carbon

2003年度   Comparative analysis between biomass and topographic features in an arid land, Western Australia

2003年度   Development of integrated simulator of water transport and plant growth as evaluation tool of arid land for CO2 fixation

2003年度   The organic carbon stock of topsoil and its geographical distribution in Japan(日本における表土の有機炭素貯留とその地理的分布)

2003年度   Recognition of Spectral Pattern Characteristic of Land Cover for Assisting Visual Interpretation of Landsat ETM+ -A Forest Degradation Mapping in Tropical Rain Forest of Sabah, Malaysia-(ランドサット

2003年度   Estimation for the timing of the inner developmental processesof acorns from frit size in Quercus serrata Thnb. Ex Murray.(コナラ堅果の発育過程と果実サイズによる発育ステージの推定)

2003年度   Comparative virulence of blue-stain fungi isolated from Japanese red pine(アカマツから分離された青変菌類の病原力の比較)

2003年度   Determination of lignin, holocellulose, and organic solvent extractives in fresh leaf, litterfall, and organic material on forest floor using near infrared reflectance spectroscopy.(近赤外分光分析法

2003年度   Intra- and Inter-Storm Oxygen-18 and Deuterium Variations of Rain, Throughfall, and Stemflow, and two-Component Hydrograph Separation in a Small Forested Catchment in Japan(日本の森林小流域における降

2003年度   Root morphology and nutritional status of Japanese red cedar saplings subjected to in situ levels of aluminum in forest-soil solution.

2003年度   Termite trail-following substances in Houttuynia cordata,Extracts

2003年度   Development of the IRGA enclosed-chamber system for soil CO2 efflux measurement and its application to a spatial variation measurement(赤外線CO2アナライザーを用いた密閉式土壌呼吸量測定システムの開発

2003年度   On Estimation of Evaporation Rate From Forest Floor Using Oxygen-18 and Deuterium Compositions of Throughfall and Stream Water During non-Strom Runoff Period(樹冠通過雨と低水時河川水の酸素・水素安定

2003年度   Ophiostoma species associated with bark beetles infesting three Abies species in Nikko, Japan(日光の3種のモミ属を加害するキクイムシ類と関係したOphiostoma属菌)

2003年度   Effects of spatial and temporal variability in soil moisture on widths and δ13C values of eastern Siberian tree rings. (シベリア年輪の年輪幅と炭素同位体比におよぼす空間的時間的土壌水分変化の影響)

2003年度   Dielectric properties of chemically treated wood(化学処理木材の誘電特性)

2003年度   Polyurethane products prepared from solvolyzed Kenaf (Hibiscus Cannabinus L.): (1) Optimize the solvolysis condition(加溶媒分解されたケナフからのポリウレタン1ソルボリシスの最適化)

2003年度   Biochemical properties of the cell wall in the Arabidopsis mutant bor1-1 in relation to boron nutrition.(シロイヌナズナのbor1-1変異株におけるホウ素栄養に関連する細胞壁の生化学的特性)

2003年度   Resprouting ability of Quercus crispula seedlings depends on the vegetation cover of their microhabitats (上層植生に依存したミズナラ実生の萌芽能力)

2003年度   Risk investigation on sediment-related disasters in Punta Arenas, Magellan Region, Chile (チリ、マジェラン州のプンタ・アレーナスにおける土砂災害の発生危険度に関する調査研究)

2003年度   各種厚物面材の釘接合部せん断性能

2003年度   Climatic controls on distribution of Fagus crenata forests in Japan.(ブナ林の分布を規定する気候要因)

2003年度   Base-Catalyzed Reactions of (-)-Epicatechin: Formation of Enantiomers of Base-Catalyzed Reaction Products from (+)-Catechin.(エピカテキンのアルカリ反応:カテキン由来アルカリ反応生成物の鏡像異性体の生

2003年度   Antifungal Activity of Constituents from the Heartwood of Gmelina arborea. Part 1. Sensitive Antifungal Assay against Basidiomycetes.(グメリナ心材の抗菌成分.第1報.担子菌に対する高感度抗菌アッセイ)

2003年度   Evaluation of fire-retardant wood treated with poly-phosphatic carbamate using a cone calorimeter.(ポリりん酸カルバメートで処理した木質難燃材料のコーンカロリーメーターによる評価)

2003年度   Seed set and gene flow patterns in an experimental population of an endangered heterostylous herb with controlled local opposite-morph density.

2003年度   A Consensus Linkage Map for Sugi (Cryptomeria japonica) From Two Pedigrees, Based on Microsatellites and Expressed Sequence Tags

2003年度   DNA variation in a conifer Cryptomeria japonica (Cupressaceae sensu lato).(スギにおけるDNA変異)

2003年度   Sequence characterized amplified region markers tightly linked to the mating factors of Lentinula edodes

2003年度   Organic carbon stock in forest soils in Japan(日本の森林土壌における有機炭素貯留量)

2003年度   Development of the minimal treatments of surface interaction and runoff (MATSIRO)(地表面相互作用と地表面流出に関する適切な取り扱い手法(MATSIRO)の開発)

2003年度   Population trend, habitat change and conservation of the unique wildlife species on Amami Island, Japan(奄美大島に生息する希少鳥獣種の生息数の変動傾向、生息環境の変化と保全)

2003年度   Genetic diversity of nuclear and mitochondrial genomes in Pinus parviflora Sieb. & Zucc. (Pinaceae) populations

2003年度   Estimating the population size of an endangered population of Rana porosa brevipoda Ito (Amphibia: Ranidae) from photographic identification (写真同定法による、ダルマガエルの頻危個体群の個体群サイズ

2003年度   Moisture content of green wood in high temperature water vapor(高温水蒸気中における生材の含水率挙動)

2003年度   Effects of clonal selection by microfibril angle on the genetic improvement of stiffness in Cryptomeria japonica D.Don(スギのヤング係数改良のためのミクロフィブリル傾角によるクロ-ン選抜効果)

2003年度   Changes in water distribution in heartwood along stem axes in Cryptomeria japonica(スギ心材の水分分布の樹高方向変化)

2003年度   Evapotranspiration and runoff in a forest watershed, western Japan(西日本の森林流域における蒸発散と流出)

2003年度   Sediment Pathways in a tropical forest: effects of logging roads and skid trails (熱帯林における浸食土壌の流路:集運材路の影響)

2003年度   Effect of snow interception on the energy balance above deciduous and coniferous forests during a snowy winter(降雪遮断が落葉樹と常緑針葉樹林のエネルギー収支に与える影響)

2003年度   Anatomical characteristics and mechanical properties of Larix Sibirica in south-central Siberia(中央シベリア南部のシベリアカラマツの解剖学的特徴と機械的性質)

2003年度   Interspecific relationships between the native and introduced white-eyes in the Bonin Islands (小笠原諸島におけるメグロとメジロの種間関係)

2003年度   Development of novel eleongated fiber-structure in protoplast of Betula platyphylla and Larix leprolepis

2003年度   Factors affecting the observed sex ratio in parthenogenetic Schwiebea elongata (Acari: Acaridae) in Japan(日本産プールミズコナダニの性比に与える影響)

2003年度   Structure of acarinaria in the wasp Allodynerus delphinalis (Hymenoptera: Eumenidae) and distribution of deutonymphs of the associated mite Ensliniella parasitica (Acari: Winterschmidtiidae) on the ho

2003年度   Effects of geitonogamy on the seed set of Magnolia obovata Thunb. (Magnoliaceae)(ホオノキ(モクレン科)の隣花受粉が結実に及ぼす影響

2003年度   Mangrove research and coastal ecosystem studies with SPOT-4 HRVIR and TERRA ASTER in the Arabian Gulf(アラビア湾におけるSPOTデータとASTERデータを用いたマングローブ研究と沿岸生態系の研究)

2003年度   Stem Borers of Teak and Yemane in Sabah, Malaysia, with Analysis of Attacks by the Teak Beehole Borer (Xyleutes ceramica Wlk.).

2003年度   Porosity of Cement-Bonded Particleboards Hardened by CO2 Injection and Cured by Hydration(CO2噴射による硬化木片セメント板および水和による硬化木片セメント板の微細孔特性)

2003年度   再利用・再生利用

2003年度   カラマツ人工林の上層樹高の推移

2003年度   札幌市郊外の落葉広葉樹林における,現存量に関する諸量の推定 (I) 

2003年度   根株心腐病

2003年度   森林・林業分野における「持続可能な森林経営」概念および「基準・指標」による多面的な機能の保全

2003年度   群集のプロセスを考慮した奄美大島の生態系管理の課題と展望:奄美大島における外来種問題の事例

2003年度   大台ヶ原における生物間相互作用に基づく森林生態系管理

2003年度   孤立化した照葉樹林における樹木個体群の構造変化

2003年度   植物細胞壁多糖ラムノガラクツロナンIIの化学構造と機能

2003年度   高含水率域における木材の誘電特性(第1報)高周波数領域での誘電特性

2003年度   集成材用ラミナの引張強度特性に関する一考察

2003年度   エクステリア

2003年度   耐久性

2003年度   木質バイオマス、エネルギー利用の現在、過去、未来

2003年度   長伐期化に対応したカラマツ人工林収穫予想表の作成

2003年度   地球環境問題と木材利用

2003年度   木材の効用

2003年度   超臨界二酸化炭素処理の木材工業分野への応用

2003年度   スギ心持ち無背割り柱材乾燥の前処理としての過熱蒸気処理の効果

2003年度   木材の曲げ振動特性におよぼす先端付加質量の影響 

2003年度   林分内におけるスギ、ヒノキ生材含水率分布と葉枯らし処理後の変動

2003年度   スギ材に浸せきさせた北米製自然塗料の防腐効力

2003年度   クレオソート油による簡易処理木杭の野外耐久性試験結果

2003年度   野外教育に関わる森林管理の動向および計画的森林配置手法に関する考察

2003年度   森林政策と環境

2003年度   熱帯林の農地転換:人口増加・道路建設・移住事業の影響ーインドネシア・スマトラ島におけるゴム栽培農村の事例

2003年度   都道府県による施策形成と森林管理-神奈川県と三重県を事例として-

2003年度   壮齢トドマツ人工林に発生した枯損被害(I)被害発生林分と被害の特徴

2003年度   強い間伐はスギ人工林の雄花生産を増加させる

2003年度   カシノナガキクイムシの飛来・穿入・繁殖に及ぼす餌木の含水率の影響

2003年度   東北地方のブナ林天然更施業地の現状-二つの事例と生態プロセス-

2003年度   関東南部の人工林跡地に成立した放置二次林における高木種組成の変化

2003年度   ニホンジカの採食によって林床植生の劣化した針広混交林でのリターおよび土壌の移動

2003年度   環境ストレス耐性樹木の創出に向けた取り組み.

2003年度   奥定山渓国有林における春期の入林状況について

2003年度   幾寅天然林における47年間の粗大有機物の蓄積.

2003年度   シラカンバが優占する落葉広葉樹林の群落コンダクタンス

2003年度   全天写真から見たシベリアカラマツ林の構造

2003年度   幾寅天然林における択伐施業の影響評価-2002年施業後の植生と光の変化

2003年度   札幌市郊外の落葉広葉樹林における現存量に関する諸量の推定II-葉面積指数とその季節変化-

2003年度   音声を手がかりとしたニホンザル野生群の位置探索の正確さについて.

2003年度   壮齢トドマツ人工林に発生した枯損被害(II)過去の成長経過

2003年度   外生菌根菌に感染したマツ類実生苗の成長と光合成に及ぼす高CO2の影響

2003年度   高CO2条件下での乾燥ストレスがシラカンバ苗木の光合成に及ぼす影響

2003年度   シラカンバ、ミズナラ、ハリギリの光合成の温度依存性

2003年度   エリサンを用いた落葉広葉樹稚樹の摂食試験

2003年度   落葉広葉樹の個葉における気孔の形態と水分生理

2003年度   北海道のカラマツ林施業における経営収支と森林所有者の動向

2003年度   カラマツの仮道管長の産地変異

2003年度   カバノキ科18種の成長特性と被食防衛能

2003年度   集材路からの土壌流出に関する考察-路面の表面流と浸食-

2003年度   カラマツ高齢林の腐朽被害調査法とその問題点

2003年度   奥定山渓に分布する褐色森林土の生成過程について(I)-断面形態の特徴と母材の推定-

2003年度   カシノナガキクイムシの寄主からの臭いへの反応の野外調査

2003年度   Hydration behavious and compressive strength of cement mixed with exploded wood fiber strand obtained by the water-vapour explosion process

2003年度   Silica deposition in relation to ageing of leaf tissue in Sasa veitchii (Varreiere) Rehder (Poaceae: Bambusoideae)

2003年度   Formation of stable charcoal layer coating the wooden material surface by the application of tannin-charcoal suspensions (合板表面へ塗布したタンニン・木炭微粉懸濁液による木炭層の形成と耐水性)

2003年度   殺線虫剤の根元注入によりマツ材線虫病から回復したクロマツ樹幹でみられた病徴進展

2003年度   Reduction of geitonogamy: Flower abscission for departure of pollinators. (花を落として虫を去らせる)

2003年度   The effect of bagging branches on levels of endophytic fungal infection in Japanese beech leaves (ブナ葉の内生菌の感染レベルに対する枝被覆の影響)

2003年度   Water use efficiency of E. camaldulensis growing in the arid region in Western Australia

2003年度   The effects of Sasa and canopy gap formation on tree regeneration in an old beech forest(ササの一斉枯死とギャップ形成がブナ林の樹木の更新に与える影響)

2003年度   Transformation of the edible basidiomycete, Pleurotus ostreatus to Phleomycin Resistance.

2003年度   BIOACCUMULATION PROFILES OF UNEP’S POPs IN TERRESTRIAL WILDLIFE IN SOME PARTS OF JAPAN

2003年度   水辺における子どもの遊びの変遷と動植物に対する認識

2003年度   四万十川源流部の森林土壌における硝化特性

2003年度   Application of the ""NT-Cutter"" knife blade to Microtome sctioning og wood

2003年度   カシノナガキクイムシの集中攻撃に関する生態

2003年度   木曽ヒノキの天然更新法(I)-小川入国有林157林班の事例-

2003年度   地球温暖化による冠雪害危険地域の変動予測(II)-中部地方の場合-

2003年度   シラベ天然林択抜跡地の更新状況

2003年度   知的障害者施設における自閉症者の作業上の問題点とパーテーションの利用

2003年度   皆伐跡地における土壌浸食とリター層の機能について

2003年度   近年における林業労働への新規参入の特徴-岐阜県を中心にして-

2003年度   近年における林業労働力の募集・採用にみられる変化-長野県信州上小森林組合を事例として-

2003年度   潮来市における自然を利用した遊びと生活文化の変遷

2003年度   アサザプロジェクトにみる環境保全活動の可能性

2003年度   事業評価のための仮想トラベルコスト法におけるビジュアル情報

2003年度   アルゴスシステムによるツキノワグマの追跡事例

2003年度   Molecular phylogeny of Dipterocarpaseae.

2003年度   ドイツにおける木質バイオマス・エネルギーの戦略的展開

2003年度   Physical properties of Soils under degraded area in the Central Amazon(中央アマゾンにおける荒廃地の土壌物理性).

2003年度   Processos de degradacao e recuperacao de ecossistemas florestais na Amazonia Central: alteracoes no armazenamento de agua nos solos(中央アマゾンにおける森林生態系の劣化と回復:土壌水分貯留量の変化)

2003年度   Leaf gas exchange of tropical trees in open fields and under nursery conditions.(熱帯樹種の野外と苗畑における葉のガス交換)

2003年度   Floristic and life-form composition of woody plants in the ZF2 area, an amazonian terra-firme forest.(アマゾン・テラフィルメ林、ZF2地帯の木本植物の種組成と生活型)

2003年度   Three types of seedling establishments of tree species in an amazonian terra-firme forest.(アマゾン・テラフィルメ林の実生定着の3つのタイプ)

2003年度   Spatial distribution patterns of tree species in the Manaus, AM region (アマゾナス州マナウスにおける樹木の空間分布パターン)

2003年度   Tropical silviculture and the rehabilitation of degraded areas after shift cultivation in Central Amazon (中央アマゾンにおける耕作放棄地の熱帯造林と回復)

2003年度   The use of metal bands and automated dendrometers to define the individual growth patterns of the principal tree species in the Manaus region, Amazonas, Brazil(ブラジルアマゾンのマナウス地域における

2003年度   Characteristics of energy exchange and surface conductance of a tropical rain forest in Peninsular Malaysia (半島マレーシア熱帯雨林のエネルギー交換と地表面コンダクタンスの特性)

2003年度   Spatial Distribution of Flower Visiting Beetles in Pasoh Forest Reserve and Its Study Technique (パソー保護林での訪花性甲虫類の空間分布)

2003年度   Vertical Stratification of Ambrosia Beetle Assemblage in a Lowland Rain Forest at Pasoh, Peninsural Malaysia (半島マレーシア低地熱帯降雨林のアンブロシアキクイムシの垂直分布)

2003年度   暖温帯のスギ人工林内における広葉樹の混交状態

2003年度   Mating system and gene flow of dipterocarps revealed by genetic markers.(遺伝標識によって解明されたフタバガキの交配システムと遺伝子流動)

2003年度   Leaf physiological adjustments to changing lights: partitioning the heterogeneous resources across tree species.(変動光環境に対する葉の馴化:種間の異なった光資源利用様式)

2003年度   Small mammal community: habitat preference and effects after selective logging.(小型哺乳類の群集:生息地選択と択伐の影響)

2003年度   Community structure of wood-decaying basidiomycetes in Pasoh.

2003年度   Regeberation of a clear-cut plot in a lowland dipterocarp forest in Pasoh Forest Reserve, Penensular Mnalaysia

2003年度   Gas exchange and turgor maintenance of tropical tree species in Pasoh Forest Reserve (パソ保護林における熱帯樹種のガス交換と膨圧調節)

2003年度   Vegetation changes in the Baikal region during the Lake Miocene based on pollen analysis of the BDP-98-2 core(中新世のバイカル湖周辺における植生変遷)

2003年度   Pollen record from the Chivyrkui Bay outcrop on the eastern shore of lake Baikal since the LateGlacial(バイカル湖チブルクイ湾の露頭における後氷期以降の花粉分析結果)

2003年度   Paleoenvironmental Changes in the Eurasian Continental Interior during the Last 12 Million Years Derived from Organic Components in Sediments Cores (BDP-96 and BDP-98) from Lake Baikal

2003年度   Suspended solids discharge from a small forested basin in the humid tropics

2003年度   SEM-EDXA study on the interface between wood and cement in Cement Strand Slab(セメント・ストランド・スラブにおける木材とセメントの界面の微細構造およびセメント成分の分布)

2003年度   日本古代における木彫像の樹種と用材観 II --八・九世紀を中心に--

2003年度   A heartwood norlignan, agatharesinol, was generated in sapwood during withering of a Sugi (Cryptomeria japonica D. Don) log.(スギ丸太の枯死過程において辺材で心材ノルリグナン・アガサレジノールが生成し

2003年度   Recent degradation of conifer plantations in the Kansai district of Japan. (関西地域における針葉樹人工林の健全性低下)

2003年度   ニホンキバチ、ヒゲジロキバチと共生菌によるスギ・ヒノキ材変色被害に関する研究-共生菌の種と共生菌のスギやヒノキに与える影響について-

2003年度   研究資料 宝川森林理水試験地の初沢流域における毎木調査

2003年度   皆伐後の温帯落葉樹林の二次遷移に伴う双翅目昆虫群集の変化.

2003年度   Two new species and a new subspecies of Japanese Cerambycidae (Coleoptera) . (日本からのカミキリムシ2新種、1新亜種)

2003年度   製材工場における木質残廃材の発生と利用

2003年度   東北地方内陸部森林地帯における降水中の溶存成分濃度の季節変化および溶存成分負荷量

2003年度   針葉樹人工林における落葉生産の年変動:間伐と気象条件の影響

2003年度   関東地方の都市近郊平地林における降水中の成分濃度と負荷量-森林総合研究所構内における降水の観測結果-

2003年度   カラマツの細胞壁率に及ぼす仮道管横断面寸法の影響

2003年度   木炭敷設による床下の温度と相対湿度の年変動

2003年度   木炭敷設による床下の温度、相対湿度及び絶対湿度の日変動

2003年度   Manganese peroxidase from Phanerochaete crassa WD1694. (Phanerochaete crassa WD1694菌株由来のマンガンペルオキシダーゼについて)

2003年度   異なる処理をした丸太におけるカシノナガキクイムシの繁殖

2003年度   Characteristic Differences of Non-Reforested Lands Compared with Reforested Lands in Kumamoto, Kyushu.(熊本県における再造林地と比較した再造林放棄地の特徴的差異)

2003年度   マツノザイセンチュウの病原力と媒介昆虫への乗り移り能力との関係

2003年度   形態と遺伝子から見たスギカミキリの地理的変異

2003年度   マツ材線虫病における誘導抵抗性研究の現状と課題

2003年度   スギ、ヒノキの育林所要人工数、育林費の算定例

2003年度   シャフトブレーキ付き刈払機の開発

2003年度   伐木作業におけるリスクテイキング行動分析

2003年度   乗用形モノレールの普及実態と有効利用のための要因

2003年度   自走式搬器の自動走行に関する研究

2003年度   林業労働者の安全意識に関する分析

2003年度   南西オーストラリア乾燥地の代表的植生タイプにおける植物現存量の推定

2003年度   御岳山における7年間の降雨・降雪のpH,ECと溶存成分の特性

2003年度   Indices from snow-covered Landsat imagery for boreal forest change detection (積雪期のランドサット画像による森林変化抽出のための指標)

2003年度   林地における地籍調査前後での面積の変動と調査の進捗状況

2003年度   九州中央山地高海抜地域の不成績造林地における林分構造の変化

2003年度   阿蘇火山中岳の降灰観測システムの構築

2003年度   近赤外線分光法を用いた自然由来の快適性の評価

2003年度   Estimation of self-thinning boundary line for broad-leaved stands in Tottori, western Japan.

2003年度   Landsatを利用した西オーストラリア乾燥地の植物現存量推定

2003年度   西オーストラリア乾燥地における植物現存量の推定

2003年度   バットジョイントを有する集成材および単板積層材の引張強度特性

2003年度   構造用木質建材の現状と課題

2003年度   Population trend estimation of three threatened bird species in Japanese rural forests: the Japanese Night Heron Gorsachius goisagi, Goshawk Accipiter gentilis and Grey-faced Buzzard Butastur indicu

2003年度   Reduction of Chloroform Emission from Hypochlorite-bleaching Process(次亜塩素酸塩漂白過程から排出されるクロロホルムの削減)

2003年度   施設におけるパーテーション利用の現状

2003年度   スギ高齢人工林の樹高成長

2003年度   ランドサットTMデータを用いた森林変化モニタリング指標の検討:スギ林の伐採と成長のモニタリング

2003年度   ヒノキカワモグリガ幼虫によるスギ樹皮上の摂食箇所の分布と樹脂流出との関係

2003年度   北上山地の広葉樹林の成立における人為撹乱の役割

2003年度   シラネアオイの未熟種子からの不定胚誘導による増殖と細胞遺伝的な安定性

2003年度   大台ヶ原の針広混交林の林分構造

2003年度   GISを利用した原単位法による四万十川流域の全窒素(TN)排出負荷量の推定

2003年度   ヒノキ・ツガ天然生林における下層植生の葉面積推定

2003年度   京都府の森林流域における渓流水中の溶存鉄および溶存アルミニウム濃度の経時変動

2003年度   ヒノキ林における放置間伐材の分解にともなう重量減少と窒素動態

2003年度   四国地域において森林土壌の炭素貯留量および養分動態に影響を及ぼす要因 I.井上・岩川・吉田(1973)のデータセットを用いた解析 

2003年度   同一林内のコナラ,ナラガシワ,クヌギおよびアベマキの堅果への虫害

2003年度   雄の穿入数が異なる丸太へのカシノナガキクイムシの飛来

2003年度   デシケータ法を利用した木質建材からの放散アセトアルデヒドの定量法

2003年度   エノキタケ・シナノ6号の2本鎖RNA因子

2003年度   Effect of temperature and moisture content on competition between Graphostroma platystoma and Lentinula edodes on branch segment in container

2003年度   カシノナガキクイムシによるマスアタックの観察とその再現

2003年度   無気門亜目ダニの化学生態学第LXXIV報. Histiogaster属未同定種”A096”の警報フェロモン(4E)-デヒドロゲラニアール(2E, 4E-3, 7-ジメチル-2,4,6-オクタトリエナール)の同定

2003年度   木質系住宅解体材における再資源化率向上のシナリオとその評価

2003年度   制振材料貼付コンクリートスラブの床衝撃音に対する心理音響評価の適用 制振材料を用いた床衝撃音低減に関する研究 その6

2003年度   厚物合板-製材釘接合部の一面せん断性能

2003年度   ブナ林とミズナラ林の分布域の気候条件による分類.

2003年度   自動開閉型チャンバを用いた林床面CO2放出速度の長期連続測定

2003年度   生理的多型性の考え方に関する試案

2003年度   冬季における日本人と韓国人の20代女性の素肌ならびに化粧肌の比較

2003年度   タイプA行動パターン、特性不安、性役割パーソナリティと脳血液動態の関係-チョコレート刺激を例として-

2003年度   安定同位体比分析を用いた豪州乾燥地帯における樹木の水源に関する研究

2003年度   新潟県の山間丘陵地帯における積雪環境特性

2003年度   A method for the cryopreservation of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus (マツノザイセンチュウの凍結保存法)

2003年度   振動台実験による斜面の地中変位量の計測

2003年度   日本における外来鳥類ガビチョウGarrulax canorusおよびソウシチョウLeiothrix lutea (スズメ目:チメドリ科)の寄生虫学的調査

2003年度   アンディソルとインセプティソルにおける硫酸イオンの断面分布と現存量―吸着態および溶存態硫酸イオンについて―

2003年度   遺伝的変異性を考慮した緑化とは

2003年度   三宅島雄山における酸性化した噴火堆積物の実態

2003年度   三宅島火山荒廃地帯における緑化試験

2003年度   樹木の光合成に及ぼす環境ストレスの影響

2003年度   主要な森林気象災害の林齢別被害率の推定と考察

2003年度   ゲノム科学的手法を用いた樹木の環境ストレス応答機構の解明

2003年度   伊豆諸島三宅島での火山噴出物堆積地でクロマツおよびオオバヤシャブシの生育する土壌中における細菌、フランキア菌および外生菌根菌の分布

2003年度   柳沢鳥獣調査地の繁殖期の鳥類群集-樹洞営巣性鳥類への巣箱設置の効果-

2003年度   クロロホルム燻蒸-抽出法による枯死木中の微生物バイオマス炭素量の測定

2003年度   火山灰散布処理を行った裸地斜面での地表面流出観測結果を用いた単純な応答型モデルの比較検討

2003年度   積雪の多層圧密モデルを用いた北陸地方の降積雪現象の解析

2003年度   スギ・広葉樹混交林で発生した冠雪害の特徴 -スギ林と比較した事例-

2003年度   上高地乗鞍スーパー林道で発生した雪崩(2003年1月5日)の調査報告

2003年度   降水量データから積雪深と密度を推定する方法

2003年度   長野県南安曇郡安曇村上高地乗鞍スーパー林道で発生した雪崩(2003年1月5日)の調査報告

2003年度   千葉県菌類誌(II)大型担子菌類追加目録.

2003年度   2001年6月29日豪雨によって阿蘇火山で発生した斜面崩壊とラハールの特徴

2003年度   ミズナラ実生の萌芽再生個体におけるデモグラフィー

2003年度   木曽ヒノキの天然更新法(II)-小川入国有林100林班の事例-

2003年度   縞枯林におけるシラベ・アオモリトドマツ個体各器官の相対成長関係、現存量および成長量

2003年度   AMeDASデータを用いた冠雪害危険地域判定(I)-1980年代のデータを用いて-

2003年度   日本における針葉樹丸太の需給構造の計量経済学的解明―関連する林業施策の検討に向けて―

2003年度   白神山地奥赤石林道沿いのスギ・広葉樹混交林の群集構造と5年間の変化

2003年度   白神山地における異なった構造をもつブナ林の動態モニタリング

2003年度   ヒバ実生根面の不完全菌類

2003年度   山形県におけるニホンツキノワグマの有害駆除数変動に関連する要因

2003年度   ランドサットデータを用いた白神山地の森林モニタリング -1980年から2000年までの変化-

2003年度   東北地方のヒバ天然林及び人工林における漏脂病被害実態と被害形態の把握

2003年度   岩手県浄法寺町稲庭岳において1個体のみ生育しているオオシラビソについて

2003年度   馬尾松林根系発達過程の量的解析

2003年度   茨城県産ムラサキツバメの幼虫・蛹の発育における温度・日長反応および蛹越冬の可能性の検討

2003年度   亜高山帯針葉樹林台風被害地におけるダケカンバの更新状況

2002年度   The effect of void ratio on flow failure generation caused by monotonic liquefaction(流動性崩壊発生に及ぼす土層間隙比の影響)

2002年度   Study on the impregnation of phenol resin in china fir and its improvement.(コウヨウザンのフェノール樹脂注入処理による材質の改善)

2002年度   Preparation of cellulose pulp from oil palm empty fruit bunches (EFB) by processes including pre-hydrolysis and ozone bleaching(加水分解前処理とオゾン漂白を含む工程によるオイルパーム空果房からのセル

2002年度   Seed and seedling demography of invasive and native trees of subtropical pacific islands. (亜熱帯海洋島における侵入種と在来種における種子と実生の動態) 

2002年度   Classification of bird-dispersed plants by fruiting phenology, fruit size, and growth form in a primary lucidophyllous forest: an analysis, with implications for the conservation of fruit-bird interac

2002年度   Durability of Sugi (Cryptomeria japonica D.DoN ) wood treated in high temperature liquid paraffin

2002年度   製材品に生存するマツノザイセンチュウに対する加圧注入処理の効果(第1報)?防腐薬剤の基礎効果?

2002年度   樹木園のサクラが開花するまでの積算気温について

2002年度   ヒノキ林における皆伐および間伐が表層土壌水分状態に及ぼす影響

2002年度   Measurement of CO2 flux above a tropical rain forest at Pasoh in Peninsular Malaysia.(半島マレーシア・パソ熱帯雨林上におけるCO2フラックス測定)

2002年度   The fate of captive-bred Copper Pheasants Syrmaticus soemmerringii released in Tochigi prefecture, eastern Japan(栃木県において野外個体群の回復のために放鳥されたヤマドリの運命)

2002年度   Liquid culture and transformation of Hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Sieb. et Zucc.) (ヒノキの液体培養と形質転換)

2002年度   RAPD analysis of xantha xantha and waxy mutants induced by ion beam irradiation to Hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) (ヒノキへのイオンビームの照射により誘導されたキサンタとワックス変異体のRAPD分

2002年度   FAO林産物統計の利用上の留意点に関する知見

2002年度   The mitogen-activated protein kinase gene MAF1 is essential for the early differentiation phase of appressorium formation in Colletotrichum lagenarium

2002年度   GPSテレメトリーの測位成功率および測位精度の評価

2002年度   巡視係数を用いた交通利便性の評価

2002年度   宝川森林理水試験地における積雪水量の高度分布の長期変化

2002年度   新潟県苗場山山麓におけるコテングコウモリ(Murina ussuirensis Ogniev)の残雪上 での発見

2002年度   Density independent propagation of the entomophagous and mycetophagous nematode, Contortylenchus genitalicola (Tylenchida: Allantonematidae), within the Japanese pine sawyer, Monochamus alternatus (Co

2002年度   ドイツにおける木質バイオエネルギー利用の動向と特徴

2002年度   Exhaustive solvolysis of lignocellulosic waste for preparing useful chemicals(有用ケミカルス調製のためのリグノセルロース系廃棄物の完全加溶媒分解)

2002年度   Leaf ontogenetic dependence of light acclimation in invasive and native subtropical trees of different successional status.(侵入種と異なる遷移段階の在来種における馴化に対する葉齢依存性)

2002年度   北海道における広葉樹材利用の現状?道北・道東地方の広葉樹製材工場における原木集荷を中心に?

2002年度   Species compositions and seasonal changes in the number of social wasps collected with Malaise traps in natural deciduous forests in and near the Ogawa Research Forest, northern Kanto, Japan (Hymenopt

2002年度   Effects of a severe typhoon on forst dynamics in a warm-temperate evergreen broad-leaved forest in southwestern Japan.(強烈な台風が西南日本照葉樹林の森林動態に及ぼす影響)

2002年度   秋田県産スギ造林木の成長と材質(第1報)

2002年度   A ssensitive and rapid bioassay of homogalacturonan synthase using 2-aminobenzamide-labeled oligogalacturonides

2002年度   Horizontal distribution of stolons of a temperate liana Wisteria floribunda DC. and its ecological significance(フジストロンの水平分布とその生態学的意義)

2002年度   曲線部における車両の通行軌跡の特性と拡幅

2002年度   Change in Revolution Speeds of Band Saw Wheels and Power Consumption during Sawing

2002年度   火災を受けた大断面集成材の炭化深さと耐火性能

2002年度   Bird Predation by domestic cats on Hahajima Island, Bonin Islands, Japan.(小笠原諸島母島におけるノネコによる鳥類の捕食)

2002年度   製材品に生存するマツノザイセンチュウに対する加圧注入処理の効果(第2報)?防腐薬剤の加圧注入の効果?

2002年度   Gape patches in Oriental Cuckoo Cuculus saturatus nestlings.

2002年度   Structure elucidation of condensed tannins from barks by pyrolysis/gas chromatography(熱分解ガスクロマトグラフィによる縮合型タンニンの構造解析)

2002年度   Ophiostomatoid fungi associated with bark beetles on Abies veitchii in wave-regenerated forests(縞枯れ林のシラベに穿孔する樹皮下穿孔性キクイムシに伝搬されるオフィオストマ様菌類に関する研究)

2002年度   トランスジェニックの系を用いた水ストレス耐性植物の作出

2002年度   A leafhopper (Hishimonus sellatus) transmits phylogenetically distant phytoplasmas:Rhus yellows and Hovenia witches'broom phytoplasma

2002年度   枝構造と着葉形態から推定するアカマツ成木の着葉分布

2002年度   Supplement: Coprophagy in Leporids and other small mammalian herbivores. (補遺:ウサギ類とその他小哺乳類における糞食)

2002年度   The first record of cavity nesting in the Ogasawara Islands Honeyeater Apalopteron familiare on Hahajima, Bonin Islands, Japan.(小笠原諸島母島のメグロにおける樹洞繁殖の初記録)

2002年度   Harvest-based estimation of population size for Sika deer on Hokkaido Island, Japan.(狩猟数に基づいたエゾシカ集団サイズの推定)

2002年度   Molecular Phylogeny of Japanese Leporidae, Amami Rabbit Pentalagus furnessi, Japanese Hare Lepus brachyurus, and Mountain Hare Lepus timidus Inferred from Mitochondrial DNA Sequences

2002年度   Pervaporation Membrane System for the Removal of Ammnonia from Water

2002年度   Papilio demoleus (Papilionidae) in Borneo and Bali (ボルネオとバリのオナシアゲハ)

2002年度   ヒノキ樹幹における辺材面積の推定および辺材面積と葉面積の関係

2002年度   Durability of Polyurethane Films from Liquefied Woods(液化木材からのポリウレタンフィルムの耐久性)

2002年度   北茨城市花園神社の高齢スギ林の諸量

2002年度   Breeding bird community and mixed-species flocking in a deciduous broad-leaved forest in western Madagascar(マダガスカル西部の落葉広葉樹林における鳥群集と混群)

2002年度   インドネシアにおける違法伐採の要因

2002年度   両面スクリーントラップを用いた“マツ枯れ”林の甲虫類調査

2002年度   Formation of a Novel Catechinic Acid Stereoisomer from Base-Catalyzed Reactions of (+)-Catechin.(カテキンのアルカリ反応による新規カテキン酸異性体の形成)

2002年度   A gene for pectate lyase expressed in elongating and differentiating tissues of a Japanese willow.(発達中の組織や分化しつつある組織で発現するヤナギペクテートリアーゼ遺伝子)

2002年度   Temporal changes in organic carbon of soils developed on volcanic andesitic deposits in Japan.(火山性安山岩質堆積物上に発達した土壌における有機炭素の経時変化)

2002年度   幾寅天然林における47年間の森林動態

2002年度   森林景観の識別に関わる視覚的物理特性の階層構造に関する研究

2002年度   ヒノキ人工林の齢とリター量

2002年度   集材路からの土壌流出に関する二三の考察

2002年度   Secondary users of Great Spotted Woodpecker (Dendrocopos major) nest cavities in urban and suburban forests in Sapporo City, northern Japan.(北海道札幌市の都市部および郊外の森林における二次樹洞利用種

2002年度   床下調湿用廃材木炭の吸放湿特性(2)?不織布袋の通気度の影響?

2002年度   ロシア極東地域における森林施業と林業労働

2002年度   Size-class differences in genetic structure and individual distribution of Camellia japonica L. in a Japanese old-growth evergreen forest(日本の老齢照葉樹林におけるヤブツバキの遺伝構造と個体分布のサ

2002年度   冬季における下刈りと除草剤散布の組み合わせ

2002年度   病害虫は森を多様にする??親木の近くでは稚樹に虫はつきやすいのか?

2002年度   奄美大島における鳥類とアマミノクロウサギの生息数の変動傾向と環境変化について

2002年度   神奈川県における土地利用とリス類3種の環境選択性

2002年度   野外においてマツノマダラカミキリ穿入丸太に放飼したサビマダラオオホソカタムシの寄生率と移動分散

2002年度   入林者数調査システムの精度について

2002年度   キツツキ類の営巣穴内部の観察記録装置の開発

2002年度   室内空気汚染に対する各省庁の対策

2002年度   Cylindrosporella on betulaceous trees in Japan(カバノキ科樹木に寄生する日本産Cylindrosporella属菌)

2002年度   小径木の根株強度について

2002年度   Production of γ-Lactones by the brown-rot basidiomycete Piptoporus soloniensis

2002年度   刈払機キックバック反力の測定

2002年度   Effect of particle shape on linear expansion of particleboard.(パーティクルボードの線膨張率に及ぼす小片形状の影響)

2002年度   Genetic evidence that two types of retroelements evolved through different pathways in ectomycorrhizal homobasidiomycetes Tricholoma spp.(菌根性担子菌きのこのキシメジ属では、2種類のレトロエレメントが

2002年度   Longicorn beetles from Gunung Halimun National park, West Java, Indonesia from 1997-2002(1997-2002年に西ジャワのグヌン・ハリムーン国立公園で得られたカミキリムシ類)

2002年度   天然更新によるカラマツ人工林の広葉樹林への誘導 ?小岩井農場山林における事例?

2002年度   Effects of snowfall fluctuation on tree growth and establishment of subalpine Abies mariesii near upper forest-limit of Mt. Yumori, northern Japan. (東北、湯森山の森林限界付近におけるアオモリトドマツ

2002年度   常磐・磐越高速道のサービス・パーキングの灯火に飛来した大型甲虫類とセミ類(3)

2002年度   Distribution of hydrophobin 1 gene transcript in developing fruiting bodies of Lentinula edodes.(シイタケの子実体形成におけるハイドロフォビン1遺伝子転写産物の寄与)

2002年度   Endogenous levels of abscisic acid and gibberellins in leaf protoplasts competent for plant regeneration in Betula platyphylla and Populus alba. (シラカンバとポプラの植物体再生可能な葉由来プロトプラ

2002年度   Germanium does not substitute for boron in cross-linking of thamnogalacturonan II in pumpkin cell walls

2002年度   Tree-ring strontium-90 and cesium-137 as potential indicators of radioactive pollution. (放射能汚染指標としての年輪中のSr-90とCs-137の可能性)

2002年度   北日本林業経済研究会公開シンポジュウム「明日のカラマツ林業を考える」

2002年度   Transport rates of surface materials on steep forested slopes induced by raindrop splash erosion.(雨滴飛散浸食による急傾斜林地表層の物質移動レート)

2002年度   群馬県鬼石町の桜山におけるフユザクラの樹勢調査と衰退要因の一つとしてのならたけもどき病について

2002年度   絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの生態に関する研究 -屋久島西部林道沿い照葉樹天然林の林分構造-

2002年度   ニホンキバチの共生菌を人工接種したスギとヒノキの曲げ強度性能

2002年度   Development of forest policy instruments in Japan(日本における森林政策手段の展開)

2002年度   千葉県における天敵微生物を利用したマツクイムシ防除試験(V)

2002年度   Erythro/threo ratio of Beta-O-4 structures as an important structural characteristic of lignin. I: Improvement of ozonation method for the quantitative analysis of lignin side-chain structure(リグニ

2002年度   波野村笹倉永迫遺跡のテフラ層序

2002年度   遷移段階の異なる樹種の弱光への馴化特性  

2002年度   四国中南部の低山帯天然林における冬季の鳥類相の特徴

2002年度   高標高山地斜面の表層土厚さの分布に関する研究

2002年度   融雪水が地すべり地の地下水変動に与える影響について

2002年度   ヒノキカワモグリガの卵の孵化に与える湿度の影響と温度と卵期間との関係

2002年度   A pectin glucuronyltransferase gene is essential for intercellular attachment in the plant meristem

2002年度   Two Ophiostoma species associated with bark beetles in wave-regenerated Abies veitchii forests in Japan(日本の縞枯れ林におけるシラベに穿孔する樹皮下穿孔性キクイムシ類が伝搬する2種のOphiostoma属菌)

2002年度   トドマツの仮道管長における産地変異

2002年度   宇宙環境における水循環システムを構築するためのパーベーパレーション膜法の開発?キャリヤーガス法を用いたキトサン膜による水中アンモニアの除去?

2002年度   1990年代における林業労働力新規参入状況の変化?岐阜県内3森林組合を事例として?

2002年度   気温変動下における森林生態系CO2収支

2002年度   Seasonal change of floral frequency and composition of flower in cool temperate secondary forests in Japan

2002年度   Three buried forests of the Last Glacial Stage and middle Holocene at Ooyazawa on northern Honshu Island of Japan(青森県大矢沢の最終氷期以降の3つの埋没林)

2002年度   ブナ科樹木の葉フェノロジーと光合成速度の季節変化

2002年度   成熟したスギとヒノキの人工林における窒素無機化および硝化特性

2002年度   Pervaporation Process for the Removal of Ammonia from Water through Chitosan Membfrane and Silica Gel

2002年度   Effect of softwood thin veneers in tatami on the activity of the house dust mite Dermatophagoides pteronyssinus.(ヤケヒョウヒダニの活動に及ぼす畳中の薄針葉樹ベニヤの影響)

2002年度   異なる人工光源下でのカバノキ類の芽生えの生長反応の違い

2002年度   立木の空間分布および生育条件が個体成長に及ぼす影響

2002年度   Optimisation of soda pulping variables for preparation of dissolving pulps from oil palm fibre(オイルパーム繊維からの溶解パルプ調製におけるソーダ蒸解条件の最適化)

2002年度   林畜複合経営のための収穫予測手法の開発

2002年度   環境ストレスによる形態変化

2002年度   絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの不定胚形成細胞の誘導と分化

2002年度   湖底堆積物(BDP96-1)の花粉分析からみたバイカル湖周辺の第四紀植生変遷史

2002年度   Chemical ecology of astigmatid mites LXVII. Neral [3,7-dimethyl-(Z)-2,6-octadienal]: the female sex pheromone of an acarid mite, Histiogaster sp. (Acari: Acaridae)

2002年度   自治体林政の施策形成過程?神奈川県を事例として?

2002年度   Synchronized annual seed production by the 16 principal tree species in a temperate deciduous forest, Japan.

2002年度   森林土壌の細土容積重と理化学性との関係について

2002年度   Rate of strepsipteran parasitization among overwintered females of the hornet Vespa analis (Hymenoptera: Vespidae)(コガタスズメバチの雌におけるネジレバネ寄生率)

2002年度   Activity of cell-wall autolysis associated with differentiation of isolated mesophyll cells of Zinnia elegans into tracheary elements.(ヒャクニチソウ単離葉肉細胞の管状要素への分化転換に関連した細胞壁

2002年度   高温水蒸気処理したスギ材の吸湿特性

2002年度   Some properties of the bacterial wetwood (watermark) in Salix sachalinensis caused by Erwinia salicis.(ヤナギ類水紋病罹病材の多湿化要因)

2002年度   Somatic embryo culture for propagation, artificial seed production, and conservation of sawara cypress (Chamaecyparis pisifera Sieb. et Zucc.).(サワラの増殖、人工種子生産及び保存のための不定胚培養)

2002年度   浸透気化膜法による発熱物質の除去方法及び発熱物質除去装置

2002年度   除草剤抵抗性遺伝子を利用した効率の良いポプラ形質転換技術の確立

2002年度   撮影補助装置

2002年度   撮影補助装置

2002年度   抗酸化性食物繊維およびその製造方法,並びにそれを用いた加工食品

2002年度   抗酸化性食物繊維およびその製造方法,並びにそれを用いた加工食品

2002年度   セルロース膜の製造法

2002年度   セルロース膜の製造法

2002年度   人体に作用する外的刺激の評価方法

2002年度   人体に作用する外的刺激の評価方法

2002年度   高耐候性リグノセルロースとその製造方法及び高耐候性リグノセルロースを利用した高耐候性複合材

2002年度   高耐候性リグノセルロースとその製造方法及び高耐候性リグノセルロースを利用した高耐候性複合材

2002年度   新規ダイオキシン類縁化合物,ダイオキシン類分解生物,ダイオキシン類分解酵素またはダイオキシン類分解酵素遺伝子の検索方法及び検索キット

2002年度   新規ダイオキシン類縁化合物,ダイオキシン類分解生物,ダイオキシン類分解酵素またはダイオキシン類分解酵素遺伝子の検索方法及び検索キット

2002年度   浸透気化膜法による発熱物質の除去方法及び発熱物質除去装置

2002年度   除草剤抵抗性遺伝子を利用した効率の良いポプラ形質転換技術の確立

2002年度   キシロースを原料とする酢酸菌セルロースの製造方法

2002年度   キシロースを原料とする酢酸菌セルロースの製造方法

2002年度   血液流動性の改善剤

2002年度   血液流動性の改善剤

2002年度   きのこ栽培用栄養剤及び該栄養剤を用いたキノコ栽培法

2002年度   きのこ栽培用栄養剤及び該栄養剤を用いたキノコ栽培法

2002年度   植林用苗木とその生産方法および樹木における菌根菌の接種方法

2002年度   植林用苗木とその生産方法および樹木における菌根菌の接種方法

2002年度   重金属吸着剤及びその製造方法

2002年度   重金属吸着剤及びその製造方法

2002年度   どくだみ由来シロアリ誘引剤

2002年度   どくだみ由来シロアリ誘引剤

2002年度   DNA活性阻害方法および生物活性抑制方法

2002年度   超臨界二酸化炭素処理による木材の浸透性改善

2002年度   外生菌根菌苗の大量生産

2002年度   外生菌根菌苗の大量生産

2002年度   外生菌根菌苗の大量生産

2002年度   外生菌根菌苗の大量生産

2002年度   水の汚染物質であるアンモニアの天然多糖高分子キトサン膜による除去

2002年度   水の汚染物質であるアンモニアの天然多糖高分子キトサン膜による除去

2002年度   加溶媒分解処理による有用ケミカルス製造技術の開発

2002年度   加溶媒分解処理による有用ケミカルス製造技術の開発

2002年度   スティーミング処理によるパーティクルボード、ファイバーボードからのエレメントの再生方法

2002年度   スティーミング処理によるパーティクルボード、ファイバーボードからのエレメントの再生方法

2002年度   オリゴエステル化とグラフトの一段階処理による無触媒グラフト処理法の開発

2002年度   オリゴエステル化とグラフトの一段階処理による無触媒グラフト処理法の開発

2002年度   超臨界二酸化炭素処理による木材の浸透性改善

2002年度   DNA活性阻害方法および生物活性抑制方法

2002年度   ブレーキ付き刈払機

2002年度   ブレーキ付き刈払機

2002年度   ブレーキ付き刈払機

2002年度   ブレーキ付き刈払機

2002年度   省資源栽培技術の開発

2002年度   省資源栽培技術の開発

2002年度   不定胚を経由したスギ個体再生技術の開発

2002年度   不定胚を経由したスギ個体再生技術の開発

2002年度   不定胚を経由したスギ個体再生技術の開発

2002年度   不定胚を経由したスギ個体再生技術の開発

2002年度   不定胚を経由したスギ個体再生技術の開発

2002年度   除草剤抵抗性遺伝子を利用した効率の良いポプラ形質転換技術の確立

2002年度   除草剤抵抗性遺伝子を利用した効率の良いポプラ形質転換技術の確立

2002年度   米国における1990年代の木材需要拡大が林業・林産業に及ぼした影響に関する考察

2002年度   Effects of larval age on mortality of Monochamus alternatus Hope (Coleoptera: Cerambycidae) after application of nonwoven fabric strips with Beauveria bassiana.( Beauveria bassiana培養不織布によるマ

2002年度   Regeneration process after clear- cutting of a secondary Abies and Tsuga forest in Kirishima, southwest Japan.(霧島山系におけるモミ・ツガ林の皆伐後の再生過程)

2002年度   Changes in soil movement after forest clearing in the main island of Japan(沖縄本島における皆伐後の土砂移動量変化)

2002年度   四国地域において降水量がスギとヒノキ林の窒素動態に及ぼす影響

2002年度   蛾類調査用ポータブルライトトラップの作製

2002年度   周辺二次林に侵入拡大する存在としての竹林

2002年度   ヒノキ長伐期林において間伐が下層植生に与える影響

2002年度   年輪解析によるスギ樹冠の動態

2002年度   近年における林業労働力の募集・採用にみられる変化?長野県信州上小森林組合を事例として?

2002年度   近年における林業労働への新規参入の特徴?岐阜県を中心にして?

2002年度   補間法を応用したニホンジカ生息密度ポテンシャルの分布様式の検討

2002年度   暖温帯地域の針葉樹人工林流域における蒸発散と流出

2002年度   低次から高次の流域までの渓流水質の変化と水の混合について

2002年度   Progress of two kinds of symptom appearing in the body of recovered Pinus thumbergii from pine wilt disease

2002年度   来訪動機の構造解析を通した森林レクリエーション利用者像の把握

2002年度   タイワンリスによって剥皮される広葉樹の忌避成分含有量

2002年度   Electrical properties of composite cyanoethylated pullulan film(複合シアノエチル化プルランフィルムの電気的特性)

2002年度   木質ボードの線膨張に影響を及ぼす因子

2002年度   Interactions of heterologous mycelia colonized in the substrate govern fruit body production in the cultivated homobasidiomycete Pholiota nameko(菌床中の異なる菌糸の相互作用が栽培きのこのナメコの子実

2002年度   An intensive field study on CO2, CH4 and N2O emissions from soils at four land-use types in Sumatra, Indonesia. (インドネシア・スマトラ島の4つの土地利用タイプにおける土壌からのCO2・CH4・N2O発生につ

2002年度   広域スケールで捉えた伐採地の出現動向とシカによる新植地被害分布

2002年度   Sex ratio variation of Bischofia javanica between native habitat, Okinawa (Ryukyu Islands) and invaded habitat, Ogasawara (Bonin Islands)

2002年度   国産材製材工場における残廃材利用のシステム化とその課題?工場内でのエネルギー利用システム化を中心に?

2002年度   Fluorescent labeling of pectic oligosaccharides with 2-aminobenzamide and enzyme assay for pectin

2002年度   Leaching and efficacy of selected Malaysian tropical hardwoods treated with CCA-C

2002年度   ヒノキ林における2種の根株心腐れ病菌のクローン分布

2002年度   Butt Rot of Chamaecyparis obtusa (Sieb. et Zucc.) Endlicher Trees Caused by Perenniporia subacida in Shikoku District, Japan: Pathogen, Disribution of Damaged Trees in the Stand, and Soil Investigatio

2002年度   木質板およびその製法

2002年度   木質系材の水蒸気爆発により得られる爆裂細片の製造方法

2002年度   木質系材の水蒸気爆発により得られる爆裂細片の製造方法

2002年度   針葉樹不定胚の培養方法

2002年度   針葉樹不定胚の培養方法

2002年度   塗装木材の耐久性向上方法,その塗装木材及び製造方法

2002年度   塗装木材の耐久性向上方法,その塗装木材及び製造方法

2002年度   間伐材丸太を原料としたチップ製造装置

2002年度   間伐材丸太を原料としたチップ製造装置

2002年度   環状炭酸類を用いる木質系物質からの樹脂原料組成物の製造法

2002年度   環状炭酸類を用いる木質系物質からの樹脂原料組成物の製造法

2002年度   飲料の製造方法(旧名称飲食物の製造方法の子出願)

2002年度   飲料の製造方法(旧名称飲食物の製造方法の子出願)

2002年度   木質板およびその製法

2002年度   Depth profile study of photo-induced degradation in sugi (Cryptomeria japonica D. Don) earlywood.(スギ早材に生じる光劣化のプロファイル解析)

2002年度   木質系材の水蒸気爆発により得られる爆裂細片,この爆裂細片を骨材とした木質系資材ならびにこれらの製造方法および製造装置

2002年度   木質系材の水蒸気爆発により得られる爆裂細片,この爆裂細片を骨材とした木質系資材ならびにこれらの製造方法および製造装置

2002年度   コンテナ苗自動植付機の開発

2002年度   Biodirected epitaxial nanodeposition of polymers on oriented macromolecular templates.

2002年度   The operationalization of the Kyoto Protocol with a focus on sinks: A perspective for Japan

2002年度   Microsatellite genetic variation in small and isolated populations of Magnolia sieboldii ssp. japonica(オオヤマレンゲの隔離小集団におけるマイクロサテライト変異)

2002年度   Distribution and ecophysiological traits of dwarf-bamboo species and impact of climate changes in Japan.(日本におけるササの分布と生態生理的特性と気候変化影響)

2002年度   Inheritance of chloroplast and mitochondirial DNA in interspecific hybrid between Pinus thunbergii and P. massoniana.

2002年度   マイクロサテライトDNAとアイソザイムを用いたブナ(Fagus crenata Blume)精英樹クローンの識別

2002年度   Molecular evolution of nuclear genes in Cupressacea, a group of conifer trees.

2002年度   十勝川下流低地における沖積層の容積重と炭素含有率

2002年度   Acoustic Emission and acousto-Ultrasonic Techniques for Wood and Wood-Based Composites. A Review(木材及び木質材料のためのアコースティックエミッション及び超音波技術ー総説)

2002年度   Electrical properties of composite cellulose film(複合セルロースフィルムの電気的特性)

2002年度   山岳自然公園におけるROS概念を用いたレクリエーション地域区分手法

2002年度   The proportional limit of wood obtained from a load-time diagram in an impact bending test(衝撃曲げ試験における荷重?時間図による曲げ比例限度の推定)

2002年度   Proportional limit of wood obtained from a load-time diagram during an impact bending test

2002年度   高分解能衛星画像を用いたスギ・ヒノキ人工林の単木抽出の精度と限界

2002年度   Pollen analysis of a sediment core(BDP96-1) from Lake Baikal (バイカル湖堆積物(BDP96-1)の花粉分析的研究)

2002年度   1954年台風による大規模撹乱後の樹木の成長履歴

2002年度   In vitro occurrence of dispersal fourth stage juveniles in Bursaphelenchus xylophilus

2002年度   多摩森林科学園の土壌動物に関する研究 1. ササラダニ類

2002年度   関東平野における樹木衰退の1999年

2002年度   Paleoclimatic implication of buried peat layers in a subalpine snowpatch grassland on Mt. Zarumori, northern Japan(奥羽山地笊森山における埋没泥炭の古気候学的意義)

2002年度   Density and shrinkage variation of plantation-grown Chinese fir and Japanese cedar.(中国産コウヨンザンと日本産スギ造林木の密度と収縮率変動)

2002年度   A facile method of determination for distribution of the substituent in O-methylcelluloses using H-NMR spectroscopy.

2002年度   木質構造接合部と木材のめり込み変形挙動

2002年度   長さの異なる餌木へのカシノナガキクイムシの穿入と繁殖

2002年度   Geographical gradients of annual biomass production from larch forests in northern Eurasia(ユーラシア北部カラマツ林における生産量の地理的傾度)

2002年度   伐倒作業の死亡災害分析

2002年度   世界の森林資源の持続可能性に関する検討 --丸太生産量と森林資源変動の関係--

2002年度   SPOT VEGETATIONを用いた森林分布推定に関する研究

2002年度   The role of the Velvet Asity Philepitta castanea in regeneration of understory shrubs in the Madagascar rainforest(マダガスカルの降雨林におけるマミヤイロチョウの下層低木の更新における役割)

2002年度   針広混交林のランドモザイク解析

2002年度   Plant growth regulation effects of triterpenoid saponins(トリテルペノイドサポニンの植物生長制御作用)

2002年度   Variations in transpiration rate and leaf cell turgor maintenance in saplings of deciduous broad-leaved tree species common in cool temperate forests in Japan (日本の冷温帯落葉広葉樹における蒸散速度

2002年度   樹幹内のヤング係数分布に基づいた製材品の強度推定?カラマツへの試み?

2002年度   Size distribution, growth, inter-year variation in sex expression of Bischofia javanica, an invasive tree. (侵入種アカギのサイズ分布、成長、性表現の年変動)

2002年度   火山灰散布処理を行った裸地斜面での地表面流出観測結果を用いた単純な応答型モデルの比較検討

2002年度   Light partitioning among species and species replacement in early successional grassland (植生遷移初期の草地における種間の光分配と種の置き換え)

2002年度   衛星写真を利用した東北森林管理局管内図の作成.森林総研研報

2002年度   日本の主要な森林におけるバイオマス拡大係数について

2002年度   事業評価のための仮想トラベルコスト法におけるビジュアル情報

2002年度   スギ・ヒノキ人工林におけるLAIと蒸発散の林齢依存性よよびその水源林管理への応用の可能性

2002年度   Novel Primer sets for species-specific amplification of the mitochondrial 12S rRNA genes in four Japanese woodpeckers(Picidae, Piciformes).(4種の日本のキツツキ類におけるミトコンドリア12SrRNA領域の新

2002年度   カバノキ科樹木におけるトリコーム形成の環境および季節依存性

2002年度   Isolation and characterization of polymorphic microsatellite DNA markers in two shrew species, Sorex unguiculatus and S. caecutiens(トガリネズミ2種における多型性マイクロサテライトDNAマーカーの単離と

2002年度   Height growth relationships in secondary plant communities in Kalimantan for forestry projects under the Clean Development Mechanism of COP 7

2002年度   Habitat differentiation among tree species with small-scale variation of humus depth and topography in a tropical heath forest of Central Kalimantan, Indonesia(インドネシア中央カリマンタンの熱帯ヒー

2002年度   木造住宅の構造材に現れた含水率分布

2002年度   積雪におけるせん断強度の密度および含水率依存性

2002年度   The fate of Philippine deer Cervus mariannus on the Ogasawara Islands, Japan.(レッドデータ掲載種フィリピンジカの日本での運命)

2002年度   Preliminary study of mate choice in Platypus quercivorus (Murayama) (Coleoptera: Platypodidae)(カシノナガキクイムシの配偶者選択の初歩的研究)

2002年度   落葉広葉樹6種の被食防衛物質の生産に及ぼす庇陰と影響環境の影響

2002年度   潮来市における自然を利用した遊びと生活文化の変遷

2002年度   Review on integrating of RS and GIS with hydrology

2002年度   高速道路緑化における樹木活力調査手法の現状と望まれる要件

2002年度   生活域周辺の自然環境と自然眺望景観の認知・評価構造との関連についての考察

2002年度   竜の口山森林理水試験地の渓流水質.

2002年度   森林管理上留意すべきレクリエーション活動の総括的トレンド分析

2002年度   利用可能な木質系残廃材量

2002年度   森林管理水準に影響する要因について:熊本県市町村別統計を用いた分析

2002年度   木質バイオマスのエネルギー利用に関わるエネルギー消費量

2002年度   Factors affecting seedling recruitment and survivorship of Japanese subalpine stone pine, Pinus pumila, after seed dispersal by nutcrackers.(ホシガラスによる種子散布後のハイマツの実生定着と生存に影響

2002年度   Shear Tests of Timber Joints Composed of Sugi Composite Glulam Beams Using Newly Developed Steel Connectors(新開発金物を用いたスギ複合集成材接合部のせん断試験)

2002年度   奥定山渓国有林における針葉樹の健全度

2002年度   Hydrothermalysis of flavonoids in relation to steaming of Japanese larch wood

2002年度   トドマツ人工林内下層植生の現存量について

2002年度   木材・木質材料へのAEの適用の現状

2002年度   A receptor-like protein kinase with a lectin-like domain from lombardy poplar: gene expression in response to wounding and characterization of phosphorylation activity(ポプラのレクチン様プロテインキ

2002年度   Antimicrobial DNA binding photosensitizers from the common rush, Juncus effusus

2002年度   国有林管理計画の公告・縦覧に対する人々の意識

2002年度   林冠頂部の葉の光合成および暗呼吸の一日の変動と環境要因

2002年度   トリコミケテス綱Smittium属の採集法と培養法

2002年度   Water Purification by Pervaporation Process through Chitosan Membrane

2002年度   針葉樹由来の揮発性有機化合物

2002年度   岩手県雫石町で記録されたハクビシン(Paguma larvata)

2002年度   エゾヤチネズミ食害痕に起因する腐朽材から分離された糸状菌類の腐朽能力

2002年度   現存植生図における関東地方の里山林の分布

2002年度   The unstable fate of seedlings of the small-seeded pioneer tree species, Betula maximowicziana.(小型種子を持つ先駆樹種ウダイカンバの実生の不安定な運命)

2002年度   神奈川県産昆虫腸内寄生菌の一種Harpella melusinae (トリコミケテス綱:ハルペラ目)の記録 

2002年度   石狩平野のオオタカが好む林縁環境の解析

2002年度   評価差を考慮した,森林景観の地域資源としての顕在化方法に関する考察

2002年度   Agrobacterium-mediated transformation of paulownia (Paulownia fortunei).(アグロバクテリウムによるキリ形質転換体の作出)

2002年度   暖温帯のスギ人工林下に植栽した有用樹の10年間の生残と成長

2002年度   秩父山地西部におけるヤツガタケトウヒの新産地

2002年度   茨城県北部における土地利用データに基づく景観構造の時系列解析

2002年度   三宅島火山荒廃地帯の土壌侵食実態に関する実証的研究

2002年度   スギ乾燥材生産の実現可能性分析

2002年度   広葉樹材酸素漂白クラフトパルプの二酸化塩素漂白におけるダイオキシン類の水準(第1報)

2002年度   スギ雄花の休眠打破と開花に要する温度条件

2002年度   昭和37年における関東地方の435本の巨樹・名木の現況と消失原因

2002年度   シラカンバが優占する落葉広葉樹林の水利用効率

2002年度   Different developmental responses of virulent and avirulent isolates of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae), to the insect vector, Monochamus alternatus (Col

2002年度   住宅の防火規制

2002年度   Utilization of D-xylose as carbon source for production of bacterial cellulose

2002年度   Transformation of the edible mushroom Pleurotus ostreatus by particle bombardment (パーテクルガン法を用いたヒラタケの形質転換)

2002年度   森林組合における森林情報整備と間伐計画への応用

2002年度   地域性をふまえた里山ブナ林の保全に関する研究

2002年度   Soil NO3-N production and immobilization affected by NH4-N, glycine and NO3-N addition under different forest types in Shikoku, southern Japan (四国地方における林相の異なる森林土壌に対するNH4-N, グリ

2002年度   根現存量に影響を及ぼす要因の検討ー既往の報告よりー

2002年度   森林レクリエーション行動下における景観体験の生起パターン

2002年度   Real-time measurement of vibrational properties of green wood at high temperatures(高温状態における生材の振動特性のリアルタイム測定)

2002年度   有珠火山2000年噴火の火口近傍堆積物

2002年度   北海道の主要樹種における材の初期分解速度

2002年度   Factors affecting the number of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) carried by several species of beetles(数種の甲虫類のマツノザイセンチュウ保持数に影響する要因)

2002年度   森林資源モニタリング調査における人工造林成績指標の判定基準

2002年度   林内気温と開空度との関係の季節変化?森林総合研究所東北支所構内における観測例?

2002年度   Landslide fluidization process by flume experiments(水路実験による崩壊の流動化過程の再現)

2002年度   連続する粗大孔隙を含む土層中の水と溶質の移動に関する実験的研究

2002年度   Manufacture of Active Carbons from Woody Waste Materials

2002年度   2001年8月、苫小牧と札幌で行われた日米フラックス比較観測

2002年度   Flower bud abortion influences clonal growth and sexual dimorphism in the understory dioecious shrub, Aucuba japonica (Cornaceae)

2002年度   九州中央山地小流域の造林地周辺におけるニホンジカのスポットライトセンサス

2002年度   スギ柱材を対象とした人工乾燥スケジュ-ル関数の推定

2002年度   スギ林抽出のための連続日画像の色特性

2002年度   北上山地の季節的土壌凍結地帯における地温、地熱流束と凍上との関係

2002年度   地球環境研究におけるフラックス長期観測の役割と最近の動向

2002年度   安家カルスト北部の湧泉の流出特性

2002年度   森林空間が人に与えるイメージと気分の比較?POMSおよびSD法を用いた森林環境評価?

2002年度   施肥がヤナギの光合成特性と成長に与える影響

2002年度   Disturbed spermatogenesis in mice prenatally exposed to an endocrine disruptor, Bisphenol A

2002年度   Phoretic mite fauna on the large carpenter bee, Xylocopa appendiculata circumvolans (Hymenoptera: Apidae) with descriptions of acarinaria on both sexes

2002年度   地すべり対策と自然環境

2002年度   Importance of compartment formation for a self-encoding system(自己コード化システムにおけるコンパートメントの重要性)

2002年度   Development and characterization of microsatellite markers for Cryptomeria japonica D.Don. (スギのマイクロサテライトマーカーの開発と特性)

2002年度   Robinia pseudoacacia inner-bark lectin promoter expresses GUS also predominantly in phloem of transgenic tobacco.(ニセアカシアの内樹皮レクチン遺伝子プロモーターは組換えタバコにおいても主として篩部でG

2002年度   エタノール水溶液法による土壌の撥水性の定量化

2002年度   輝点の自動検出による3次元座標計測

2002年度   透析膜で包んだ人工種子は非無菌条件下で迅速に発芽する

2002年度   釜淵森林理水試験地60年間の水流出年々変動

2002年度   コジイ林における土壌呼吸とリターフォール

2002年度   ケヤマハンノキの根粒形成に及ぼす高CO2濃度と窒素供給量の影響.

2002年度   森林画像からの立木輪郭の抽出

2002年度   LESによる熱収支インバランス問題に対する検討.(第1報)大気境界層スケールの対流構造の影響

2002年度   Topography and volume effects on travel distance of surface failure(表層崩壊の到達距離に及ぼす地形ならびに崩壊体積の影響)

2002年度   地形分析による地盤情報の抽出とその活用(1)

2002年度   Catalogue of T. Mishima's collection -bird skins-(三島コレクション標本目録?仮剥製鳥類標本?)

2002年度   日本の統一的土壌分類体系(第二次案)による九州北・中部の褐色森林土及び類縁土壌の分類とその林野土壌の分類(1975)との対比

2002年度   国有林の新たな長期協定システムの導入状況と課題?国有林請負登録事業体に対するアンケート調査から?

2002年度   硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発(第7報) 強化LVL接合板及び接合ピンによる木質構造接合部の耐火性能

2002年度   Isolation and characterization of cDNAs that encode homologs of a pathogenesis-related protein allergen from Cryptomeria japonica.(感染特異的タンパク質アレルゲンに相同性のあるスギcDNAの単離と発現特性

2002年度   Abundances of ectmycorrhizas on the slope of Mount Kinabalu, Sabah, Malaysian Bolneo(マレーシア、サバ州、キナバル山斜面における外生菌根の発達程度)

2002年度   食用担子菌を用いた環境修復における土壌蔓延条件の検討

2002年度   Single-strand conformation polymorphism of sequence tagged site markers based on partial sequences of cDNA clones in Cryptomeria japinica. (スギcDNAクローンの部分塩基配列に基づくSTSマーカーのSSCP多型

2002年度   LESによる熱収支インバランス問題に対する検討.(第2報)水平一様な植生キャノピー層を含む中立接地境界層における検討

2002年度   Reaction of Larix gmelinii roots under law soil temperatures in northern parts of central siberia.(中央シベリア北部の低温土壌に対するグイマツ根の反応)

2002年度   ウスヒラタケ子実体の黄褐色変色症(仮称)について

2002年度   雲仙普賢岳の航空緑化斜面における3年間の表面流出・土砂流出観測

2002年度   Raffaelea quercivora sp. nov. associated with mass mortality of Japanese oak, and the ambrosia beetle(Platypus quercivorus)

2002年度   チョコレート製造過程で産出されるカカオ豆外皮を使用したきのこ栽培

2002年度   菌床シイタケ栽培施設における害菌感染経路の特定?宮崎県北浦町の事例?

2002年度   Density dynamics of the entomopathogenic fungus, Beauveria bassiana Vuillemin (Deuteromycotina: Hyphomycetes) introduced into forest soil, and its infoluence on the other soiol microorganisms.(土壌中

2002年度   The response of forest floor vegetation and tree regeneration to deer exclusion and disturbance in a riparian deciduous forest, central Japan.(落葉河畔林における、シカ除去と河川攪乱に対する林床植生と

2002年度   奄美大島産野生きのこについて(II) ?子実体発生と気温?

2002年度   菌根菌イノキュラム作成に対する抗菌剤の影響

2002年度   群馬県における伐出システムの類型化

2002年度   Nickel-Catalyzed Carbonization of Lignocresol to Produce Crystallized Carbon Usable for Electromagnetic Shielding(電磁波シールド用結晶炭素を製造するためのリグノクレゾールのニッケル触媒炭化)

2002年度   海岸林における立木密度調整量の表現方法

2002年度   海岸林前線部で浮遊した飛砂の到達距離について

2002年度   Identification of non-pseudomonad bacteria from fruit bodies of wild Agaricales fungi that detoxify tolaasin produced by Pseudomonas tolaasii(きのこ病原細菌が生産するトラシンを解毒する非シュードモナ

2002年度   英彦山周辺地域における伐採地の出現動向とシカ生息地との関連性

2002年度   渓流水温と光環境等との関係

2002年度   湾曲LVLを用いた枠組壁体のせん断性能の評価(第3報)力学的解析を用いて算出した枠組パネルのせん断性能

2002年度   細粒火山灰被覆を行った斜面の降雨流出に関する実験的研究

2002年度   A promoter activity in Saccharomyces cerevisiae of the 39-noncoding region of the basidiomycetous mushroom gene.(サッカロミセスセレビセにおける担子菌きのこ遺伝子の39の非コード領域のプロモーター活性)

2002年度   Development of polymorphic microsatellite markers in Arisaema serratum (Thunb.) Schott, Araceae(マムシグサ(サトイモ科)の多型マイクロサテライトマーカーの開発)

2002年度   Feruloyl esterases from suspension-cultured rice cells.(イネ培養細胞のフェルロイルエステラーゼ)

2002年度   連携作業方式の違いによるシステム生産性の比較?スイングヤーダとプロセッサの組合せによる事例?

2002年度   森林性希少鳥類アカヒゲのDNAによる性判別

2002年度   The erythro/threo ratio of Beta-O-4 structures as an important structural characteristic of lignin - Part 2. Changes in erythro/threo (E/T) ratio of Beta-O-4 structures during delignification reaction

2002年度   トラック運材の作業効率に関する検討

2002年度   木製構造物の問題点の摘出 

2002年度   鳥類による種子散布が針葉樹人工林伐採跡地の植生回復に果たす役割

2002年度   Aboveground biomass and profuctivity of Larix gmelinii forests in northeast China.(中国東北部のカラマツ(Larix gmelinii)林の地上部現存量と生産力)

2002年度   奄美群島における樹木病害(III) ?奄美大島における南根腐病の発生、分布および宿主植物?

2002年度   行動圏:その推定法、及び観察点間の自己相関の影響

2002年度   Seasonal patterns of canopy structure, biochemistry and spectral reflectance in a broad-leaved deciduous Fagus crenata canopy(落葉広葉ブナ林における樹冠構造、生物化学量と分光反射の季節変化)

2002年度   マルチ留め具の打ち込み機構についての検討

2002年度   数種の糸状菌類がシラカシ枝枯細菌病の病徴進展に及ぼす影響

2002年度   気温データによる地中5cmの地温データの補完方法の検討

2002年度   コンテナ苗育成用ココナツハスク培地の保水量の調整

2002年度   Transformation of Populus alba and direct selection of transfromants with the herbicide bialaphos.

2002年度   シラス崩壊斜面における土壌性質の変化(1)?崩壊発生周期を用いた土壌炭素蓄積速度の推定?

2002年度   異業種間連携による地域材需要拡大への取り組み?長野県下伊那地域における森林組合?建築業間の連携事例?

2002年度   Termiticidal activity of wood vinegar, its components and their homologues(木酢液の構成成分とその誘導体の殺蟻活性)

2002年度   Two new cerambycid beetles (Coleoptera, Cerambycidae) from Southern Kyushu, Japan (南九州からのカミキリムシ2新種)

2002年度   塗料への微粒子酸化チタンおよびPEGMA添加による透明塗装木材の耐候性向上

2002年度   Fire resistance of sugi covering materials for structural steel (鋼材被覆としてのスギの耐火性能)

2002年度   Seedling demography of Swida controversa: Effect of light and distance to conspecifics(ミズキ実生の個体群統計と、光および同種間距離の影響)

2002年度   The response of collembolan commnity to the amount and composition of organic mater of a forest. (林床有機物の量と組成に対するトビムシ群集の反応)

2002年度   アカマツせき悪林地の土壌動物相とバーク堆肥施用の影響 1. アリ類

2002年度   日本における気候学的UV-Bメッシュ図の作成

2002年度   Experimental verification of bandsaw roll-tensioning theory

2002年度   Subacute toxicity of wood preservatives DDAC and BAAC in several aquatic organisms

2002年度   スギカミキリ幼虫の無菌飼育

2002年度   再造林放棄林分の発生要因に関する解析(I)森林の所有規模、立地条件に着目した考察

2002年度   Study of hydration behaviors of wood-cement mixtures: compatibility of cement mixed with wood fiber strand obtained by the water-vapor explosion process(木材?セメント複合材料の水和挙動に関する研究:

2002年度   モンテカルロシミュレーションによるスギ中断面集成材の曲げ性能予測

2002年度   移入種ガビチョウの野生化

2002年度   関東平野におけるスギ林衰退と土壌要因

2002年度   空中写真を用いた竹林の分布拡大速度の推定(II) ?奈良県天香具山における事例?

2002年度   Light-dependent photosynthetic characteristics indicated by chlorophyll fluorescence in five mangrove species native to Pohnpei Island, Micronesia.(ミクロネシア、ポナペ島に生育するマングローブ5樹種

2002年度   スギを原料としたパーティクルボードの材質 イソシアネート樹脂接着剤を用いたボードの低密度化に関する研究

2002年度   樹冠部における着葉高の違いと個葉の水分特性

2002年度   FTIR-PAS study of light-induced changes in the surface of acetylated or polyethylene glycol-impregnated wood(光劣化したアセチル化およびPEG処理木材表面のFTIR-PAS研究)

2002年度   Effects of soil temperature on the contents of nitrogen compounds in seedlings of larix gmelinii regenerated on permafrost in central Siberia.(中央シベリアの凍土上に更新したカラマツ実生中の窒素化合物

2002年度   Isolation and characterization of microsatellite loci in the Bang's leaf-nosed bat Hipposideros turpis(カグラコウモリにおけるマイクロサテライトDNAの単離とその特徴付け) 

2002年度   四万十川源流部の森林土壌における硝化特性

2002年度   アサザプロジェクトにみる環境保全活動の可能性

2002年度   Relationship between self-thinning exponent and relative spacing index for Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa stands.(スギとヒノキにおける最多密度曲線の傾きと相対幹距の挙動との関係)

2002年度   The effects of drought and fire on seed and seedling dynamics in a tropical seasonal forest in Thailand(タイ熱帯季節林における乾燥と山火事が樹木種子・実生動態に及ぼす影響)

2002年度   DNA解析によるメシマコブの品種識別

2002年度   Arabidopsis boron transporter for xylem loading(シロイヌナズナにおけるホウ素の導管へのトランスポーター)

2002年度   ルータ加工面の鏡面光沢度による評価

2002年度   異なる窒素栄養条件下で育てたシラカンバ苗木の土壌乾燥に対する光合成反応

2002年度   Protective effect of floor cover against soil erosion on steep slopes forested with Chamaecyparis obtusa (hinoki) and other species.(急傾斜林地におけるヒノキ、スギ、アカマツ林の林床被覆が有する土壌侵

2002年度   A list of polypores (Basidiomycotina, Aphyllophorales) collected in Jumla, Nepal.

2002年度   木材腐朽菌3種の腐朽能力に及ぼす温度と養分添加の影響

2002年度   Theoretical analysis of bandsaw roll-tensioning

2002年度   Monitoring the expression profiles of 7,000 Arabidopsis genes under drought, cold and high-salinity stresses using a full-length cDNA microarray.(シロイヌナズナ完全長cDNAマイクロアレイを用いた乾燥、

2002年度   平地流域で観光レクリエーションの観点から森林管理が重要な場所の地形構造および土地利用構造

2002年度   Monitoring the expression pattern of around 7,000 Arabidopsis genes under ABA treatments using a full-length cDNA microarray.(シロイヌナズナ完全長cDNAマイクロアレイを用いたABA処理時における7,000個の

2002年度   Racking performance of various types of walls sheathed with gypsum boards(せっこうボードを張った種々の壁の面内せん断性能)

2002年度   Species assembly and site preference of tree species in a primary seraya-ridge forest of Peninsular Malayia.(半島マレーシア、セラヤ林の樹種の組み合わせと立地選好性)

2002年度   The use of a portable non-destructive type nitrogen meter for leaves of woody plants in the field studies.(野外での携帯型・非破壊型窒素含量計による樹木葉窒素含量の測定)

2002年度   The visual effects of wooden interiors in actual-size living rooms on the autonomic nervous activities.(実大の居室における木質系内装による視覚刺激が自律神経活動に及ぼす影響)

2002年度   Foraging activity and pollen diets of subterranean stingless bee colonies in response to general flowering in Southeast Asia(東南アジアにおける地中営巣性ハリナシバチコロニーによる採餌活動と花粉利用の

2002年度   Impacts and control of introduced small Indian mongoose on Amami Island, Japan.

2002年度   フラクタル次元を用いた森林景観の地域個性および特徴の定量化に関する基礎的研究

2002年度   Abietane-and labdane-type diterpenoids from the cones of Chamaecyparis obtusa(ヒノキ球果に含まれるアビエタン型、ラブダン型ジテルペン)

2002年度   光環境の変化に伴う落葉広葉樹10樹種の個葉の解剖学的構造の変化

2002年度   Dimensional stability of wood acetylated with acetic anhydride solution of glucose pentaacetate. (グルコースペンタアセテート無水酢酸溶液でアセチル化した木材の寸法安定性)

2002年度   関東育種基本区から選抜されたスギ精英樹クロ?ンの材質

2002年度   甲信越地域におけるブナ葉面積の地理的変異.

2002年度   Effects of press closing time on mat consolidation behavior during hot pressing and on linear expansion of particleboard.(パーティクルボードの熱圧時のマット圧密挙動および線膨張率に及ぼす熱盤閉鎖時間の

2002年度   Xyloglucan Endotransglycosylases Have a Function during the Formation of Secondary Cell Walls of Vascular Tissues(維管束組織の細胞二次壁の形成過程で、キシログルカンエンドトランスフェラーゼは機能を持

2002年度   Type studies of the polypores described by E. J. H. Corner from Asia and the West Pacific IV. Species described in Tyromyces (1).

2002年度   エクステリア木材の表面劣化と保護塗装

2002年度   Photosynthesis-nitrogen relationships in species at different altitudes on Mount Kinabalu, Malaysia (マレーシア、キナバル山における異なる標高における多種間の光合成-窒素関係)

2001年度   空中写真による防風林高の自動判読の試み

2001年度   九州中央山地におけるニホンジカのホームレンジ

2001年度   九州におけるニホンジカによる森林被害の現状

2001年度   甘味修飾物賃と感性に関する研

2001年度   環境学の立場からみた生物多様性の保全(2)人間社会との共存を目指して

2001年度   環境学の立場からみた生物多様性の保全(1)生態学と保全生物学からの展望

2001年度   感性の考え方

2001年度   幹曲線によるスギ・ヒノキ幹材積の未利用率の推定

2001年度   開放性発現に資する都市内農地景観の解明

2001年度   海岸林の役割の変化

2001年度   海岸林の樹高成長に及ぼす間伐材防風柵の効果

2001年度   海岸クロマツ林に発生した局所的な飛砂害についての検討

2001年度   画像処理を用いたヘキサチューブ被覆苗の位置検出手法の検討

2001年度   化学および物理処理による木材表面への熱軟化性および硬度付与による傾斜機能化

2001年度   下刈作業の作業効率におよぼす諸要因の分析

2001年度   下刈り時期の変更による労働負担軽減度と雑草木抑制効果の解析

2001年度   奄美大島産野生きのこについて

2001年度   写真と現地における森林景観のイメージの相違

2001年度   新たな森林計画と市町村条例に関する一考察

2001年度   植物寄生菌類、特に樹木寄生菌類の分類と生態に関する研究

2001年度   蒸煮カラマツ心材抽出物を利用したイエシロアリ防除への応用基礎研究

2001年度   情報通信技術を活用した地すべり総合管理手法の開発

2001年度   床下調湿用廃材木炭の吸放湿特性

2001年度   小笠原諸島父島の二次林における外来樹種ギンネムの動態

2001年度   集団遺伝学知見から考えられるわが国の針葉樹の分布変遷

2001年度   秋田県佐渡スギ保護林におけるスギとブナの更新基質利用特性の違い

2001年度   傾斜地に植栽されたスギ挿し木品種における材質の変動

2001年度   縞枯山における亜高山帯針葉樹林の更新に伴う細根現存量の変化

2001年度   実橋試験に基づく木橋の挙動評価法に関する一考察

2001年度   私有林所有権の制限に対する所有者意識:いわき市におけるアンケート調査から

2001年度   山地流域内における標高が異なる2地点での積雪環境と融雪過程の観測

2001年度   砂浜の侵食域・堆積域における地形断面の季節変についての一考察

2001年度   高齢林における林分密度指標の解析

2001年度   高萩試験地に植えられたEucalyptus nitensの成長

2001年度   ニホンキバチの共生菌接種によるスギおよびヒノキ変色材の強度的性質

2001年度   ヒノキ下木の樹高成長を樹高と相対照度、土壌条件で予測する

2001年度   ヒノキの幹における呼吸速度の垂直分布と季節変化

2001年度   ヒノキカワモグリガの蛹化におよぼす日長の影響

2001年度   ビデオカメラを用いた森林野外活動時における児童の行動把握

2001年度   バイオマスのエネルギー利用の視点から見た農林業

2001年度   ネマティックオーダーセルロース(NOC)からの高配向性セルロースフィルムの製造 (Highly Oriented Cellulose Films from Nematic Ordered Cellulose (NOC)

2001年度   ニホンリスの保全ガイドラインつくりに向けて?ニホンリスの保全に関わる生態

2001年度   ニホンリスの保全ガイドラインつくりに向けて?海外におけるリス類の保全

2001年度   ヒノキ人工林における葉面積指数の季節変化の推定

2001年度   ナラ枯損発生直後の林分におけるカシノナガキクイムシの穿入と立木の被害状況(II)-京都府和知町と京北町における調査結果-

2001年度   ナラ菌接種およびオートクレーブ処理した丸太へのカシノナガキクイムシの穿入

2001年度   ドリフトピンを用いた集成材接合部の静的加力試験-強度異方性に対するMOEの影響-

2001年度   ドイツにおける木質エネルギー利用の現状

2001年度   デジタル画像の輪郭情報を利用した立木位置の測定方法

2001年度   タケ、ササ類群落のCO2固定機能の評価に関する考察

2001年度   タイの原生泥炭湿地林生態系からの二酸化炭素放出速度

2001年度   スギ林の間伐による開空度の変化

2001年度   ミトコンドリアDNAの多型とミトコンドリアプラスミドの有無によるエノキタケ栽培株の判別

2001年度   伊豆大島におけるタイワンリスの食性について

2001年度   綾照葉樹林の個体群構造と更新

2001年度   旭川地方天然林の樹種の特徴について

2001年度   ラジオテレメトリーによるオオタカの位置の測定法

2001年度   ヤンバルトサカヤスデによる列車妨害記録

2001年度   ヤマザクラ、ソメイヨシノの開花期の生育場所による違い

2001年度   ヤケヤスデ列車を止める

2001年度   ムクドリによるスズメの巣への攻撃事例

2001年度   異なる水分条件で生育したシラカンバ属3種の根の成長特性

2001年度   マツ以外の樹種を餌としたマツノマダラカミキリ成虫の生存期間と卵巣発育

2001年度   ボリヴィア国南部における土壌侵食とその軽減対策

2001年度   ベニバナトチノキの不定胚培養とフローサイトメトリー分析

2001年度   フェールボーイを用いた間伐作業功程について

2001年度   フィンガージョイントラミナの保証荷重試験(第1報)接着硬化過程における保証荷重試験の検討

2001年度   ヒバ林の現状と未来―ヒバ漏脂病の現状―

2001年度   ヒバ林の現状と未来

2001年度   不飽和透水係数の予測モデル中の屈曲度パラメータの評価―対数正規分布を用いたモデルの事例―

2001年度   無節材生産を目的とした枝打ちに関する研究

2001年度   未分解チップ施用法面の土壌化学的特性および植生状況

2001年度   北海道における森林所有者の伐採性向と森林整備施策のあり方

2001年度   北海道におけるロシア材輸入の現状と課題-住宅用材市場との関連を中心に-

2001年度   放射線、電磁波の木材への作用と利用

2001年度   平成13年3月24日芸予地震による斜面災害緊急調査結果(速報)

2001年度   部分林の現代的役割と今後の課題

2001年度   父島の二次林におけるマツ枯れ後の外来樹種アカギの動態 

2001年度   霧島山系大浪池登山道周辺のアカマツ、モミ、ツガにおける衰弱、枯死木の発生状況

2001年度   被害材の埋込によるマツノマダラカミキリ成虫の脱出阻止実験(II)海岸砂丘地への被害材埋め込み

2001年度   熱帯林減少と森林再生へのチャレンジ

2001年度   日本産大型哺乳類の生活史と保全の戦略

2001年度   日本の森林における堆積有機物量の評価手法の検討

2001年度   日高亜寒帯針葉樹林指標林における20年間の試験結果-亜寒帯針葉樹林における択伐施業の可能性-

2001年度   二酸化炭素フラックス

2001年度   栃木県と群馬県における大正2年の巨樹・名木の現況

2001年度   道路側溝での両生類の転落死防止方法

2001年度   緑化工試験地における初期3年間の土壌の発達と土壌微生物バイオマスの変化

2001年度   スギ人工林における枝量と樹幹形

2001年度   灌水条件を変えて栽培したハナノキ実生の成長

2001年度   湾曲LVLを用いた枠組壁体のせん断性能の評価(第2報)湾曲LVLを用いたパネルと、筋かい、合板張りパネルとのせん断性能の比較

2001年度   湾曲LVLを用いた枠組壁体のせん断性能の評価(第1報)湾曲LVLおよび湾曲LVLをコーナーに用いた枠組パネルの基礎的強度性能

2001年度   隣接するスギ林と広葉樹林の表層土壌の物理的性質の比較について

2001年度   林木の遺伝子組換え技術-スギのアレルゲン生産量の抑制に向けて-

2001年度   林業労働の就労環境評価

2001年度   林業用ナックルブームの荷重制御

2001年度   東北地方における森林被害と森林環境保全について考える-有用針葉樹林における病害の防除技術-特に、スギ黒点枝枯病に関する総合的防除について-

2001年度   流域レベルで森林植生の多様性指標を探す

2001年度   里山ブナ林に対する地域住民と都市住民の景観評価および継承意識の比較

2001年度   落葉広葉樹林下における季節的な光環境の変化とエゾマツ稚樹のクロロフィル蛍光反応

2001年度   有珠山2000年噴火の噴出物が堆積した斜面における初期の地形変化

2001年度   薬剤によるマツ材線虫病からの回復木にみられた回復過程諸相

2001年度   木部破断率測定における画像解析法の検討ー目視法による測定値との差異ー

2001年度   木質面材の吸湿線膨張に及ぼす釘または接着接合の影響

2001年度   神奈川県におけるツクツクボウシタケの分布記録

2001年度   単木状に生育する樹木のバイオマス推定

2001年度   単木状に成立する森林の光環境の推定

2001年度   早生樹列状植栽での植栽間隔が収量に及ぼす影響

2001年度   仙台市富沢遺跡における氷河期の植生復元事業 -植生学的評価と課題-

2001年度   接地状態を保ったナックルブームによる車両の登坂性能向上に関する検討

2001年度   生立木へのカシノナガキクイムシとヨシブエナガキクイムシの飛来消長

2001年度   生命科学を基礎とする感性と食環境ならびに音・音楽環境の相関に関する研究一近赤外線分光分析法(NlRS)による脳血液動態計測について一

2001年度   数種木材腐朽菌の腐朽能力試験

2001年度   地域材による家造り運動の現状と今日的意義

2001年度   真冬に野外から採集されたムラサキツバメ蛹の羽化例

2001年度   森林流域における樹冠上の純放射量の分布

2001年度   森林組合作業班の地域間交流の実態-平成11年度アンケ-ト調査から

2001年度   森林組合における森林情報整備

2001年度   森林情報別の森林面積及び分布の比較

2001年度   森林情報の現状と将来 -整備から活用へ-

2001年度   森林機械化作業のための地理的条件の評価ー路網から作業対象域までの到達距離の分布の検討ー

2001年度   森林における鳥をめぐる生物間相互作用ネットワーク

2001年度   中山間流域における森林管理上重要な観光レクリエーション地域の構造

2001年度   都道府県林業費の構造変動と地域性

2001年度   電気探査を用いた撥水性土壌での降雨浸透過程に関する実験的研究

2001年度   天敵昆虫サビマダラオオホソカタムシの産卵前期間

2001年度   低質材の塗装による高付加価値化

2001年度   低環境負荷型天然物系塗料(II)-自然塗料-

2001年度   低環境負荷型天然物系塗料(I)-漆-

2001年度   鳥類による木本種果実の被食が種子発芽に与える影響

2001年度   産地の異なるブナの成長反応の違い

2001年度   森林における酸性雨問題-大気から渓流水まで-

2001年度   中山間市町村における観光レクリエーション資源・施設のための森林整備の方向性 -八溝多賀森林計画区内の森林管理者に対するアンケート調査-

2001年度   中国毛烏素沙地における地下水のCl-濃度,酸素・水素安定同位体比の水平分布に地表面状態が及ぼす影響

2001年度   中国北西部の乾燥地における土壌塩類濃度の分布

2001年度   中国内蒙古毛烏素沙地に生育する植物の水利用効率の考察-炭素安定同位体比を用いた解析-

2001年度   地球温暖化による冠雪害危険地域の変動予測(?) -長野県の場合-

2001年度   地域森林管理における森林組合の役割-群馬県吾妻東部森林組合を事例として-

2001年度   地域需要特性と潜在的森林機能特性による地域森林の類型区分-第1次産業構造と市街地の考慮-

2001年度   Damage to sugi (Cryptomeria japonica) plantations by sika deer (Cervus nippon) in northern Honshu, Japan. (本州北部におけるニホンジカによるスギ造林木への被害について)

2001年度   Effect of soil air volume change on CH4 consumption in Brown Forest Soil.(気相の変化が褐色森林土におけるメタン酸化に及ぼす影響)

2001年度   Effect of extractive removal on demensional stability and bonding properties of particleboard made from hybrid of Acacia

2001年度   Dynamics of ectomycorrhizas and actinorhizal associations, In: Diversity and interaction in a temperate forest community:(外生菌根及び放線菌根共生の動態. 温帯林における生物の多様性とその相互作用)

2001年度   DNA analysis of clonal structure of an old growth, island forest of Cryptomeria japonica in a snowy region. (DNA解析による豪雪地帯におけるスギ孤立林分のクローン構造)

2001年度   Diurnal changes in needle gas exchange of alpine Pinus pumila during snow melting and summer seasons. (高山帯ハイマツの雪解けと夏期の針葉のガス交換特性の日変化)

2001年度   Dissolving behavior and fate of cellulose in phenol liquefaction(フェノール液化におけるセルロースの溶解挙動と最終形態)

2001年度   Dissolved organic carbon in coniferous forests of central Siberia.(中央シベリアの針葉樹林における溶存有機炭素)

2001年度   Differential analyses of the effects of the light environment on development of deciduous trees: Basic studies for tree growth modeling.(落葉広葉樹の発達に対する光環境の効果の差異分析)

2001年度   Difference in microhabitat-related regeneration patterns between two subalpine conifers, Tsuga diversifolia and Abies mariesii, on Mt. Hayachine, northern Honshu, Japan. (早池峰におけるコメツガとオオ

2001年度   Development and survivorship of the Japanese giant weevil, Sipalinus gigas(Fabrisius)(Coleoptera: Rhynchopholidae), in cut pine bolts(マツ伐倒丸太内におけるオオゾウムシの発生と生残)

2001年度   Development and polymorphism of simple sequence repeat DNA markers for Kandelia candel (L.) Druce.(メヒルギのマイクロサテライトマーカーの開発とその多型性)

2001年度   Determination of Arylglycerol-B-aryl Ethers and Other Linkages in Lignins Using DFRC/31P NMR

2001年度   Depth profiling of photo-induced degradation in wood by FT-IR microspectroscopy(顕微FT-IRによる木材の光劣化のプロファイル分析)

2001年度   Density of the entomopathogenic fungus, Beauveria bassiana Vuillemin (Deuteromycotina: Hyphomycetes) in forest air and soil (昆虫病原糸状菌Beauveria bassianaの林内空気・土壌における密度)

2001年度   Demographic genetics of the Fagus crenata population in Ogawa Forest Reserve (日本語訳未記入)

2001年度   Effect of Soil Conditions on the Distribution and Growth of Trees(土壌条件が樹木の分布と成長に及ぼす影響)

2001年度   Coprophagy in leporids and other mammalian herbivores(ウサギ類その他の植物食哺乳類における糞食)

2001年度   Condensation reaction of degraded lignocellulose during wood liquefaction in the presence of polyhydric alcohols(ポリヒドリックアルコール類存在下の木材液化における分解したリグノセルロースの縮合反応)

2001年度   Composting of Japanese Cedar Wood Chups and Sawdust

2001年度   Comparisons of shear stress/shear strain relations of wood obtained by Iosipescu and torsion tests (イオシペスク剪断試験および捩り試験による木材の剪断応力-剪断歪み関係の比較)

2001年度   Comparative measurements of CO2 flux over a forest using closed-path and open-path CO2 analysers.(閉光路型と開光路型のCO2分析計による森林上のCO2フラックスの比較観測)

2001年度   Colony productivity of the paper wasp Polistes snelleni : Comparison between cool-temperate and warm-temperate populations.(コアシナガバチのコロニー生産性:冷温帯と暖温帯の個体群間比較)

2001年度   Close range sound communicatons of the oak platypodid beetle Platypus quercivorus (Murayama) (Coleoptera: Platypodidae)(カシノナガキクイムシの近距離音響交信)

2001年度   Climate in Ogawa Forest Reserve(小川 Forest Researve の気候)

2001年度   Cleaved amplified polymorphic sequence markers in sugi, Cryptomeria japonica D.Don, and their loactions on a linkage map

2001年度   Chemnical ecology of astigmatid mites LIX Neral, the alarm pheromone of Schwiebea elongata (Banks) (Acari: Acaridae).(無気門亜目ダニの化学生態学 第59報. Schwiebea elongata Banksの警報フェロモンとし

2001年度   Chemical characteristics and acid buffering capacity of forest soils in Japanese forests.

2001年度   Characterization of the products resulting from ethylene glycol liquefaction of cellulose(セルロースのエチレングリコール液化における生成物の同定)

2001年度   Characterization of Hydrogen Bonds in O-Methylcellulose / Dimethyl Sulfoxide / Water-System by FT-NIR Analysis.    (近赤外スペクトル法によるメチルセルロースゲル中の水素結合のキャラクタリゼーショ

2001年度   Bumblebee commercialization will cause worldwide migration of parasitic mites.(マルハナバチ商品化による寄生性ダニの世界的汚染)

2001年度   Assessing environmental influences on ecological function of a spruce forestcatchment in the Fichtelgebirge

2001年度   Gene flow analysis of Magnoria obovata Thunb. using highly variable microsatellitemarkers.(マイクロサテライトマーカーを用いたホオノキの遺伝子交流の解析)

2001年度   Induced resistance of pine trees against pine wilt disease by avirulent nematode inoculation.(弱病原力線虫の接種によるマツのマツ材線虫病に対する誘導抵抗性)

2001年度   Improvement of the durability of clear coatings by grafting of UV-absorbers on to wood(紫外線吸収剤のグラフトによる木材透明系塗装の耐候性向上)

2001年度   Impact of Mast Fruiting on Abundance of Vespid Wasps (Hymenoptera) in a Lowland Tropical Forest of Peninsular Malaysia

2001年度   Ideal utilization of forest resources for sustainable society.(持続可能な社会における望ましい森林資源利用のあり方)

2001年度   Home range size of sympatric squirrel species inhabiting a lowland dipterocarp forest in Malaysia.(マレーシア低地フタバガキ林における同所棲リス類の行動圏サイズ)

2001年度   Highly polymorphic microsatellite markers in hinoki (Chamaecyparis obtusa). (ヒノキの超多型マイクロサテライトマーカー)

2001年度   Helping does not enhance reproductive success of cooperatively breeding Rufous Vanga in Madagascar(ヘルパーはマダガスカルの共同繁殖のアカオオハシモズの繁殖成功を促進しない)

2001年度   Growth and annual ring structure of Larix sibirica grown at different carbon dioxide concentrations and nutrient supply rates.(異なるCO2濃度および栄養塩供給率下で成育したLarix sibiricaの成長および年

2001年度   Ground design of the research site. (研究サイトの基本的なデザイン)

2001年度   GISによる森林分断度合の定量的把握-茨城県内2地域を事例として-

2001年度   Genetic status of fragmented populations of the Asian black bear Ursus thibetanus in western Japan(西日本のツキノワクマ分断化された個体群の遺伝的特徴)

2001年度   Genetic diversity of Kandelia candel and Bruguiera gymnorrhiza, in the Southwest Islands

2001年度   Genetic diversity of Kandelia candel and Bruguiera gymnorhiza, in the Southwest Islands, Japan(南西諸島におけるメヒルギの遺伝的多様性について)

2001年度   Genetic diversity and outcrossing rate between undisturbed and selectively logged forests of Shorea curtisii (Dipterocarpaceae) using microsatellite DNA analysis.

2001年度   General conclusion: Forest community ecology and applications

2001年度   Application of the Jarvis-Stewart model to a forest with much evaporation from a forest floor (林床面蒸発量の多い森林へのジャ-ビス-ステュワ-トモデルの適用)

2001年度   Gas exchange characteristics of major tree species in Ogawa Forest Reserve. (小川保護林における主要樹種のガス交換特性)

2001年度   Fungal pathogens of Anoplophora glabripennis (Coleoptera: Cerambycidae) and their virulences (ツヤハダゴマダラカミキリの病原糸状菌とその病原力)

2001年度   Fruit-body production and mycelial growth of Tephrocybe tesquorum in urea-treated forest soil(尿素を施与した森林土壌におけるイバリシメジの子実体出現と菌糸生長)

2001年度   Formation of thamnogalacturonan II-borate dimer in pectin determines cell wall thickness of pumpkin tissue

2001年度   Field Trapping of the Mahogany Shoot Borer, Hypsipyla robusta (Lepidoptera: Pyralidae), with Synthetic Sex Pheormones in Sabah, Malaysia.(マレーシア・サバ州におけるマホガニーマダラメイガの合成性フェ

2001年度   Field Tests on the Effectiveness of Azadirachta Companion Planting as a Shoot Borer Repellent to Protect Mahogany.(Azadirachta属樹種の混植によるマホガニーのマホガニーマダラメイガからの防除に関する野

2001年度   Feasibility of estimating total stem volume and aboveground biomass from measurement on the largest trees in even-aged pure stands.(単純同齢林における大径木の測定に基づいた幹材積合計及び地上部現存量推

2001年度   Expression of marY1, a gypsy-type LTR-retroelement from the ectomycorrhizal homobasidiomycete Tricholoma matsutake, in the budding yeast Saccharomyces cerevisiae.

2001年度   Expression of genes for chloroplast proteins in pine yellow cotyledons grown at low temperature(低温で発芽させた黄色マツ芽生えにおける葉緑体タンパク質遺伝子の発現)

2001年度   Evaluation of wood durability by laboratory test ? A new equation to predict wood durability

2001年度   Evaluation of the tortuosity parameter for forest soils to predict unsaturated hydraulic conductivity(不飽和透水係数の予測のための森林土壌の屈曲度パラメータの評価)

2001年度   Evaluation of a stress-wave timer for the mininally destructive detect ofdecay in living trees in northern Japanese forests.(ストレス波速度測定装置を用いた準非破壊測定による北方系樹種の生立木腐朽診断

2001年度   Estimation model for litter moisture content ratio on forest floor (林床有機物含水率の評価モデル)

2001年度   Effects of low bondbility of acetylated fibers on mechanical properties and dimensional stability of fiberboard

2001年度   新規ダイオキシン類縁化合物,ダイオキシン類分解生物,ダイオキシン類分解酵素またはダイオキシン類分解酵素遺伝子の検索方法及び検索キット

2001年度   DNA活性阻害方法および生物活性抑制方法

2001年度   DNA活性阻害方法および生物活性抑制方法

2001年度   どくだみ由来シロアリ誘引剤

2001年度   どくだみ由来シロアリ誘引剤

2001年度   重金属吸着剤及びその製造方法

2001年度   重金属吸着剤及びその製造方法

2001年度   植林用苗木とその生産方法および樹木における菌根菌の接種方法

2001年度   植林用苗木とその生産方法および樹木における菌根菌の接種方法

2001年度   きのこ栽培用栄養剤及び該栄養剤を用いたキノコ栽培法

2001年度   きのこ栽培用栄養剤及び該栄養剤を用いたキノコ栽培法

2001年度   血液流動性の改善剤

2001年度   血液流動性の改善剤

2001年度   キシロースを原料とする酢酸菌セルロースの製造方法

2001年度   キシロースを原料とする酢酸菌セルロースの製造方法

2001年度   キシロースを原料とする酢酸菌セルロースの製造方法

2001年度   集材装置を備えた単軌条運搬機

2001年度   新規ダイオキシン類縁化合物,ダイオキシン類分解生物,ダイオキシン類分解酵素またはダイオキシン類分解酵素遺伝子の検索方法及び検索キット

2001年度   新規ダイオキシン類縁化合物,ダイオキシン類分解生物,ダイオキシン類分解酵素またはダイオキシン類分解酵素遺伝子の検索方法及び検索キット

2001年度   「持続的森林管理推進のための低インパクト集材」国際会議

2001年度   「持続的森林管理推進のための低インパクト集材」国際会議

2001年度   環境インパクトの少ない木材搬出手法の開発

2001年度   環境インパクトの少ない木材搬出手法の開発

2001年度   環境インパクトの少ない木材搬出手法の開発

2001年度   履帯型足回りの軟式懸架装置の性能について? -障害物乗越え時の局

2001年度   履帯型足回りの軟式懸架装置の性能について? -障害物乗越え時の局

2001年度   Environmental Impact Caused by Forest Operation

2001年度   Environmental Impact Caused by Forest Operation

2001年度   Environmental Impact Caused by Forest Operation

2001年度   Environmental Impact Caused by Forest Operation

2001年度   Environmental Impact Caused by Forest Operation

2001年度   A method for both mass and individual raring of fungivorous astigmatid mites (Acari).(食菌性無気門亜目ダニの大量及び個別飼育法)

2001年度   Application of Surface Strain Measuring for Wood Drying(表面ひずみ測定の木材乾燥への応用)

2001年度   Ancestral MADS box genes in sugi, Cryptomeria japonica D. Don (Taxodiaceae), homologous to the B function genes in angiosperms. (被子植物のB遺伝子に相同な、スギ(Cryptomeria japonica D. Don (Taxodiac

2001年度   An Amalysis of the Relationship between Land Use and People's Concerns: Considerations for Watershed Management Strategies in the Kaski District, Nepal

2001年度   Amplification and cloning of putative reverse transcriptase genes from Tricholoma spp. by polymerase chain reaction.

2001年度   Allometric model によるスギ・ヒノキの最多密度曲線の傾きの推定

2001年度   Aggressive and courtship chirps of sympatric pleasing fungus beetles, Dacne japonica and D. picta (Coleoptera: Erotylidae)(同所的オオキノコムシ類、ニホンホソオオキノコとセモンホソオオキノコの威嚇、配

2001年度   Aggregation of Platypus quercivorus (Murayama) (Coleoptera: Platypodidae) on oak logs bored by males of the species(ナラ丸太へ穿孔した雄へのカシノナガキクイムシの集合)

2001年度   AFLP and CAPS linkage maps of Cryptomeria japonica. (AFLPおよびCAPSマーカーによる連鎖地図)

2001年度   Acid Rain 2000 - Conference summary statement -Looking back to the past and thinking of the future-

2001年度   Acclimation to sudden increase in light favoring an invasive over native trees in subtropical islands, Japan (亜熱帯海洋島における侵入樹種の光環境の変化に対する高い馴化能力について)

2001年度   Absence of arabinan in the side chains of the pectic polysaccharides strongly associated with loosely attached constituent cells

2001年度   A Pathological Study of the Bacterial Tree Diseases Found in Hokkaido, Northern Japan(北海道で発生した細菌性樹木病害の病理学的研究)

2001年度   A new species of Pestalospaeria, the teleomorph of Pestalotiopsis neglecta( Pestalotiopsis neglectaの完全世代であるPestalospaeria属の1新種について)

2001年度   A new primer set for sex identification in the genus Sorex (Soricidae, Insectivora)(トガリネズミ類における性判定のための新しいプライマー)

2001年度   A new method of monitoring remote wildlife via the Internet

2001年度   スギ樹冠の空間分布構造

2001年度   A facile method of determination for distribution of the substituent in O-methylcelluloses using H-NMR spectroscopy.(メチルセルロース中の置換度のH-NMRを用いる簡便な方法)

2001年度   A conceptual model of preferential flow systems in forested hillslopes: evidence of self-organization (森林斜面の優先的流出経路の概念モデル:自己組織化の例証)

2001年度   3-(4-Methyl-3-pentenyl)-2(5H)-furanone, α,α-Acariolidae and 4-(4-Methyl-3-pentenyl)-2(5H)-furanone, α, β-Acariolide: New Monoterpene Lactones from the Astigmatid Mites, Schwiebea araujoae and Rhiz

2001年度   2種類の土壌水分計のキャリブレーション

2001年度   210年生バビショウ林の樹冠構造と幹の成長

2001年度   超臨界二酸化炭素処理による木材の浸透性改善方法、浸透性改善装置および薬剤含浸木材

2001年度   超臨界二酸化炭素処理による木材の浸透性改善方法、浸透性改善装置および薬剤含浸木材

2001年度   木材用接着剤および木材の接着方法

2001年度   木材用接着剤および木材の接着方法

2001年度   木材用接着剤組成物、木材用接着剤の製造方法およびその用途

2001年度   木材用接着剤組成物、木材用接着剤の製造方法およびその用途

2001年度   蛍光標識化ペクチン多糖、蛍光標識化酸性糖類の製造方法、酸性糖類の分解または合成活性の測定方法およびそのためのキット

2001年度   蛍光標識化ペクチン多糖、蛍光標識化酸性糖類の製造方法、酸性糖類の分解または合成活性の測定方法およびそのためのキット

2001年度   集材装置を備えた単軌条運搬機

2001年度   Subsurface runoff characteristics from a forest hillslope soil profile including macropores, Hitachi Ohta, Japan (マクロポアを含む土壌断面からの流出特性)

2001年度   Type studies of the polypores described by E. J. H. Corner from Asia and the West Pacific III. Species described in Trichaptum, Albatrellus, Boletopsis, Diacanthodes, Elmerina, Fomitopsis, and Gloeopo

2001年度   Two ultrastructural aspects on the trichospore of Pennella angustispora (Harpellales): Canals in the sporangiospore cell wall and appendage formation (Pennella angustispora (Harpellales)のトリコスポア

2001年度   Two novel insect defensins from larvae of the cupreous chafer, Anomala cuprea: purification, amino acid sequences and antibacterial activity

2001年度   Tree demography throughput the tree life cycle.(樹木の生活史を通したデモグラフィー)

2001年度   Thelytokous mites in the family Acaridae (Acari, Astigmata).(日本産コナダニの単為生殖)

2001年度   The thermal effect of melting snow/ice surface on lower atmospheric temperature

2001年度   The relationship between the organic matter composition of a forest floor and the structure of a soil arthropod community.(林床有機物の組成と土壌節足動物群集の構造の関係)

2001年度   The process of decline of an endangered tree species, Pinus armandii Franch. var. amamiana (Koidz.) Hatusima, on the southern slope of Mt. Hasa-dake in Yaku-shima Island. (屋久島破沙岳南斜面における

2001年度   The long terminal repeat (LTR) sequence of marY1, a retroelement from the ectomycorrhizal homobasidiomycete Tricholoma matsutake, is highly conserved in various higher fungi.

2001年度   The erythro/threo (E/T) ratio of β-O-4 structures in residual lignin (残存リグニン中のβ-O-4構造のエリスロ/スレオ(E/T)比 )

2001年度   The effect of a typhoon on the flocking and foraging behavior of Tits(カラ類の群れ行動と採食行動に及ぼす台風の影響)

2001年度   The change of a satoyama landscape and its causality in Kamiseya, KyotoPrefecture, Japan between 1970 and 1995

2001年度   Termite trail-following substances in Houttynia cordata

2001年度   Suppression of ectomycorrhizal development in young Pinus thunbergii trees inoculated with Bursaphelenchus xylophilus.(マツノザイセンチュウを接種したクロマツにおける外生菌根の発達)

2001年度   Sulfate and Nitrate Loads on a Forest Ecosystem in Kochi in Southwest of Japan (高知における森林生態系への硫酸イオン・硝酸イオンの負荷量)

2001年度   Ultrastructure of Trichomycetes (トリコミケテス菌類の微細構造)

2001年度   Studies on the optical activities of arylglycerol-β-aryl ether structures in lignin(リグニン中のアリルグリセロール-β-アリルエーテル構造の光学活性に関する研究)

2001年度   Studies on the coexistence of tree species in forest communities. (森林群集の構成樹木の共存研究)

2001年度   Structure and Dynamics(小川群落保護林の構造と動態)

2001年度   Structural Elucidation of Twelve Novel Esters Composed of Five Fatty Acids and Three New Branched Alcohols Together with Four Monoterpenoids from Sancassania shanghaiensis (Acari: Acaridae). (Sancass

2001年度   Stromatinia cryptomeriae Kubono et Hosoyaによるヒノキ黒点枝枯病(新称)

2001年度   Stromata production for Cordyceps militaris (Clavicipitales: Clavicipitaceae) by injection of hyphal bodies to alternative host insects (代替寄主にハイファルボディを注射接種することによるサナギタケ(Co

2001年度   Streptomyces matensis laminaripentaose hydrolase is an """"inverting"""" β-1,3-glucanase.(Streptomyces matensis由来ラミナリペンタオースハイドロラーゼは反転機構による最初のβ1,3グルカン分解酵素である)

2001年度   Seedling/Sapling Banks and Their Responses to Forest Disturbance(実生、稚樹バンクとその森林撹乱への反応)

2001年度   Seedling establishment of deciduous trees in various topographic positions(地形上の異なる位置における落葉樹の実生定着過程)

2001年度   Seed dispersal.(種子散布)

2001年度   Seed dispersal of Sapindus mukorossi (Sapindaceae) identified by an automatic camera system at the Kasugayama forest, central Japan

2001年度   Seed dispersal by Japanese marten Martes melampus in the subalpine shrubland of northern Japan. (北日本の亜高山帯低木林におけるテンによる種子散布)

2001年度   Seasonal variations in energy and CO2 fluxes over a temperate deciduous forest at Kawagoe, Japan.(川越の温帯落葉樹林における熱及びCO2フラックスの季節変化)

2001年度   Seasonal changes in levels of parasitism and sex ratio of Xenos moutoni du Buysson (Strepsiptera, Stylopidae) in the Japanese hornet, Vespa analis insularis Dalla Torre (Hymenoptera, Vespidae), collec

2001年度   Seasonal change of CO2 flux above an evergreen needle leaf forest in temperate region, Fujiyoshida, Japan.(富士吉田常緑針葉樹林上のCO2フラックスの季節変化)

2001年度   きのこ菌床栽培施設に発生するダニ類のブナシメジ栽培培地における増殖と栽培容器間移動による害菌伝搬

2001年度   Inducing infection of oak logs by a pathogenic fungus carried by Platypus quercivorus (Murayama) (Coleoptera: Platypodidae)(カシノナガキクイムシによって媒介される病原菌のナラ丸太への感染)

2001年度   スギ材をメタルプレートコネクターで接合した継手の強度特性

2001年度   スギ構造用集成材の強度性能

2001年度   スギを表層に用いた三層パーティクルボードの材質に及ぼす芯層の密度原料の影響

2001年度   スギの自然受粉家系の列状植栽試験地における狭義の遺伝率に及ぼす個体間競争の影響

2001年度   スギカミキリの成虫休眠打破に効果的な低温処理方法

2001年度   スギ・ヒノキの材変色被害に関与するキバチ類とその共生菌-防除技術の構築を目指して-

2001年度   シンポジウム「山地流域の降雨流出過程と山体地下水」に参加して

2001年度   シラカンバ苗木の土壌乾燥及び水蒸気飽差に対する光合成反応

2001年度   シミュレーションモデルによる広葉樹二次林の遷移の予測―銀閣寺山国有林について―

2001年度   サクラ冬芽の凍結保存とその再生ー液体窒素による茎頂の凍結保存法ー

2001年度   サクラ冬芽の凍結保存とその再生ー液体窒素による茎頂の凍結保存方法ー

2001年度   サクラてんぐ巣病の薬剤防除

2001年度   コナラ丸太を用いたカシノナガキクイムシの繁殖試験

2001年度   グラフ及び行列を用いた不合意の抽出手法の検討

2001年度   Influence of high temperature drying on wood durability

2001年度   きのこ菌床栽培害ダニモニタリングのための簡易トラップ法の開発

2001年度   カシノナガキクイムシ被害生残木丸太内での未交尾雄の生存と誘引効果

2001年度   カシノナガキクイムシの寄主からの臭いに対する反応の予備調査II

2001年度   カシノナガキクイムシの寄主からの臭いに対する反応の予備調査

2001年度   ウルグアイ産エリオッティマツの挽き材試験

2001年度   インターネットストリーミング技術と生態研究

2001年度   アジア産多孔菌類の分類学的研究と分布様式の解明

2001年度   アカマツ枝の3次元構造と局所的光環境の関係

2001年度   アカマツ,カラマツにおける部位別現存量と林齢との関係

2001年度   アカヒゲの生存率と移動・分散距離

2001年度   Water-soluble and water-insoluble glucans produced by Escherichia coli recombinant dextransucrases from Leuconostoc mesenteroides NRRL B-512F

2001年度   Walnut hoarding by the Japanese wood mouse, Apodemus speciosus Temminck.(アカネズミによるオニグルミ種子の貯食)

2001年度   Viscoelastic Properties of Liquefied Wood/Epoxy Resin and its Bond Strength

2001年度   Vertical Profiles of Environmental Factors within Tropical Rainforest, Lambir Hills National Park, Sarawak, Malaysia. (マレーシア国サラワク州ランビル国立公園における熱帯雨林の環境因子鉛直分布)

2001年度   marY2N, a LINE-like non-long terminal repeat retroelement from the ectomycorrhizal homobasidiomycete Tricholoma matsutake.

2001年度   Novel method for isolation of a lignin-carbohydrate bond(リグニンと糖の結合を単離するための新しい方法)

2001年度   Novel method for isolation of a lignin- carbohydarte bond

2001年度   Nematic Ordered Cellulose: A Concept of Glucan Chain Association.         (ネマティックオーダーセルロース:グルカン鎖の集合構造の一つのコンセプト)

2001年度   Mutation induced by ion beam irradiation to hinoki cypress shoot primordia.(ヒノキ苗条原基へのイオンビーム照射による変異の創出)

2001年度   Multiple mating reduces longevity of females of the windmill butterfly Atrophaneura alcinous(多回交尾はジャコウアゲハのメスの寿命を短縮する)

2001年度   Morphology of antennal sensilla, distribution and sexual dimorphism in Trogossita japonica (Coleoptera: Trogossitidae).(オオコクヌストの触角上に存在する感覚器の形態、分布および性的二型)

2001年度   Molecular phylogeny of five squirrel species of the genus Callosciurus (Mammalia, Rodentia) inferred from cytochrome b gene sequences.

2001年度   Molecular cloning and functional characterization of two kinds of betaine-aldehyde dehydrogenase in betaine-accumulatin mangrove Avicennia marina (Forsk.) Vierh.

2001年度   Molecular Characterization of b-tubulin gene form Pleurotus sajor-caju.

2001年度   Modelling and annual estimation of canopy interception, transpiration and evaporation from the forest floor in a deciduous secondary forest in western Japan (西日本の落葉広葉樹二次林における遮断蒸発

2001年度   Microscopic study on the composites of wood and polypropylene(木材とポリプロピレン複合材料の微細構造)

2001年度   Microscopic FT-IR depth profiling study of photo-induced degradation in wood(顕微FT-IRによる木材の光劣化の深さ分析)

2001年度   Microenvironments and growth in gaps

2001年度   Measurement of the shear modulus of wood by asymmetric four-point bending tests(非対称4点曲げによる木材のせん断弾性係数の測定)

2001年度   Mating system and population genetic structure of an androdioecious tree, Fraxinus lanuginosa Koidz. (Oleaceae) in northern Japan.(北日本における雄性両全性異株樹木アオダモの交配様式と集団遺伝構造)

2001年度   Reproductive traits of trees in OFR.

2001年度   Long-term monitoring study on rain, throughfall, and stemflow chemistry in evergreen coniferous forests in Hokkaido, northern Japan.(北海道の針葉樹林における降水、樹冠通過雨、および樹幹流の化学性の長

2001年度   Light-use properties of two sun-adapted dwarf shurubs with contrasting canopy structures. (異なった葉群構造を持つ陽性低木2樹種の光利用特性の違い)

2001年度   Life cycle of Coleosporium pini-pumilae on Pinus pumila(ハイマツに寄生するColeosporium pini-pumilaeの生活史)

2001年度   Leaf morphology and photosynthetic adjustments among deciduous broad-leaved trees within the vertical canopy profile.(落葉広葉樹樹冠内の異なる高さにおける葉の形態と光合成)

2001年度   Landform and soil characteristics in Ogawa forest reserve (小川試験地の地形と土壌の特徴)

2001年度   Kurosaia jiju, a new genus and species of mite (Acari, Winterschmidtiidae) associated with the solitary wasp, Anterhynchium flavomarginatum (Hymenoptera, Vespidae), in Japan.(日本産オオフタオビドロバ

2001年度   Isolation and characterization of Arabidopsis thaliana mutants sensitive to boron deficiency

2001年度   Isolation and characterisation of Arabidopsis mutants related to boron nutrition

2001年度   Interspecific segregation and attraction in forest birds(森林性鳥類における種間の分離と誘因)

2001年度   Interaction between seeds of family Fagaceae and their seed predators.(ブナ科種子とその捕食者間の相互作用)

2001年度   Inhibition of the light-independent synthesis of chlorophyll in pine cotyledons at low temperature

2001年度   Inhibition of Restriction Enzyme s DNA Sequence Recognition by PUVA Treatment

2001年度   Influence of the melamine content in melamine-urea-formaldehyde resins on formaldehyde emission and cured resin structure

2001年度   Responses of Quercus sapwood to infection with the pathogenic fungus of a new wilt disease vectored by the barkbeetle Platypus quercivorus (カシノナガキクイムシにより媒介されるナラ類萎凋病の病原糸状

2001年度   Ontogenetic wood anatomy of tree and subtree species of Nepalese Rhododendron (Ericaceae ) and characterization of shrub species(ネパール産ツツジ属木材の個体発生)

2001年度   Nutrient compositions of acorns and horse chestnuts in relation to seed-hoarding (貯食との関連から見た堅果及びトチ種子の栄養成分構成)

2001年度   Reproductive character displacement in Lymantria monacha from northern Japan (北日本のノンネマイマイにおける生殖的形質置換)

2001年度   Relative dominance of the mold fungus, Raffaelea sp., in the mycangium and proventriculus in relation to adult stages of the oak platypodid beetle, Platypus quercivorus (Coleoptera; Platypodidae) (カ

2001年度   Rehabilitaing Eutrophic Lake Using Tree Planting along the Shoreline(樹木による富栄養湖の修復)

2001年度   Regional differentiation in genetic components for the American beech, Ehrh., in relation to geological history and mode of reproduction(日本語訳未記入)

2001年度   Real-time measurement of vibrational properties and fine structural properties of wood at high temperature.(高温状態における木材の振動特性ならびに微細構造のリアルタイム測定)

2001年度   Reactivity of secondary hydroxyl groups in methyl β-D-xylopyranoside toward a β-O-4-type quinone methide (メチル-β-Dキシロピラノシドの二級水酸基のβ-O-4型キノンメチドに対する反応性

2001年度   RAPD分析による食用きのこの変異判別

2001年度   Random amplified polymorphic DNA (RAPD) variation among populations of the insular endemic plant Campanula microdonta (Campanulaceae)

2001年度   Proposal of Mycetocola gen. nov. in the family Microbacteriaceae and three new species, Mycetocola saprophilus sp. nov., Mycetocola tolaasinivorans sp. nov. and Myceotocola lacteus sp. nov., isolated

2001年度   Prey distribution and foraging preferences for tits(餌の分布とカラ類の採食選好性)

2001年度   Pretreatments of Wood Surfaces for Improvement of Clear Finishes(透明系塗装の性能向上のための木材表面処理)

2001年度   Present State of Wood Waste Recycling and a New Process for Converting Wood Waste into Reusable Wood Materials(木質系廃棄物のリサイクルの現状と再生木質材料製造のための新しい加工法)

2001年度   Present State of the Wood Drying in Japan and Problems to be solved.

2001年度   Presence of the cerambycid beetles Psacothea hilaris and Monochamus alternatus affecting the life cycle strategy of Bursaphelenchus xylophilus.(マツノザイセンチュウの生活環戦略に影響するキボシカミキ

2001年度   Preferential Translocation of Boron to Young Leaves in Arabidopsis thaliana Regulated by the BOR1 Gene

2001年度   Preliminary Study on Recycling of Wood Materials by Water Vapor Explosion Process(熱圧爆裂法による木質材料のリサイクルに関する予備的研究)

2001年度   Ontogeny and morphology in Schwiebea elongata Banks, 1906 (Acari: Acaridae).(Schwiebea elongataの発生と形態)

2001年度   Outdoor exposure tests of structural laminated veneer lumber I: evaluation of the physical properties after six years(構造用単板積層材の屋外暴露試験)

2001年度   Paecilomyces cateniannulatus Liang, a commonly found, but an unrecorded entomogenous fungus in Japan (日本では普通種でありながら未記録の昆虫病原性糸状菌,Paecilomyces cateniannulatusについて)

2001年度   Pectic polysacchariderhanbigakacturonan II is covalently linked to homogalacturonan

2001年度   Penetration and infection processes in Japanese cedar twig blight caused by Stromatinia crypromeriae.(スギ黒点枝枯病菌の侵入機構)

2001年度   Permeability of Sugi (CryptomeriaJaponica D. Don) Wood under High-Temperature Treatments (高温処理中のスギの透過性)

2001年度   Photoprotective functions of the rhodoxanthin accumulated in sun-exposed needles of Cryptomeria japonica in the winter(冬季にスギ針葉に蓄積するロドキサンチンの光防御機能)

2001年度   Photosynthetic rates of four tree species in the upper canopy of a tropical rain forest at the Pasoh forest reserve in peninsular Malaysia.(マレー半島、パソー保護林における熱帯雨林の樹冠上部における

2001年度   Phytoalexins from Pinus strobus bark infected with pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus.

2001年度   Pine wilt disease as promising causal agent of the mass mortality of Pinus armandii Franch. var. amamiana (Koidz.) Hatusima in the field(野外におけるヤクタネゴヨウ大量枯死におけるマツ材線虫病の関与の

2001年度   Pine wilt disease caused by the pine wood nematode: The induced resistance of pine trees by the avirulent isolates of nematode(マツノザイセンチュウによるマツ材線虫病:弱病原力センチュウ分離株によるマ

2001年度   Pervaporation membrane system for the removal of ammonia from water

2000年度   Nitrogen saturation in a forested watershed, Kyoto City, Japan

2000年度   樹木木部の水分通導とキャビテーション

2000年度   クロマツ木部のキャビテーション感受性と成育ステージとの関係

2000年度   樹木の水分ストレスとキャビテーション

2000年度   アラカシ実生の植栽試験

2000年度   銀閣寺山国有林の広葉樹二次林における6年間の林相の変化

2000年度   常緑化のすすむ広葉樹二次林

2000年度   ヒノキ-ウダイカンバ複層林とヒノキ単層林における土壌動物群集の比較

2000年度   スギ花粉源域における2000年春の空中花粉密度の日内変動

2000年度   スギ花粉生産量指数と空中花粉密度の日内変動

2000年度   移入種-日本に住みついた外国の鳥達-

2000年度   ガビチョウアンケートのお願い

2000年度   ミゾゴイ

2000年度   関東地方における森林性移入鳥類の在来生態系への影響

2000年度   湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究

2000年度   京都市山科区における渓流水質の5年間の観測

2000年度   最近の林野火災の動向

2000年度   京都市山科区の森林流域における物質収支の特徴

2000年度   Effects of valuation of rainfall on the chemistry of stream water

2000年度   渓流水質に及ぼす瀬戸内気候の影響

2000年度   竜の口山森林理水試験地の林分構造

2000年度   嵐山における森林景観の評価構造に関する考察

2000年度   Analyses of People's Perception and Evaluation of Changing deciduous Forest Scenes

2000年度   晴れと曇りで森林景観に対する好ましさがどれだけ変化するのか

2000年度   嵐山国有林試験地におけるサクラの生育状況

2000年度   林内トレイルにおいて体験された景観型と利用形態の関係に関する研究

2000年度   林内トレイル上の景観体験把握における写真投影法の妥当性

2000年度   レクリエーション利用者が見ている風景から水辺林を考える

2000年度   21世紀の国有林に期待して

2000年度   空からシカの国勢調査

2000年度   ホンシュウジカの生息動向と増加の原因

2000年度   てんぐ巣病の早期診断技術

2000年度   人的ネットワークが地域社会の活性化に果たす役割について-岩手県沢内村山村集落を例に-

2000年度   ヒューマンネットワークは山村集落を支える

2000年度   山村集落を支える人的ネットワーク

2000年度   山村集落の生活を支える人的つながり-岩手県沢内村山村集落を例に-

2000年度   山村振興対策の評価と展望

2000年度   米国の造林補助事業に関する考察

2000年度   緑のダムってなに?

2000年度   環境に配慮した森林土木工法

2000年度   森林と水とのかかわり

2000年度   流出量の特性

2000年度   水源かん養機能に関するデータと成果の収集・整理

2000年度   注目されない絶滅危惧種:ミゾゴイはこのままで大丈夫?

2000年度   森林整備にともなう水文特性の変化

2000年度   水源かん養機能を重視した広葉樹林の施業について

2000年度   白神山地緩衝地域におけるキクイムシ相

2000年度   日本の桜

2000年度   森林環境の断片化が動物の行動に与える影響の解明

2000年度   植生環境の連続性・断片性がニホンリスの行動圏および生残率に与える影響

2000年度   多摩森林科学園の土壌動物に関する研究2. 大型土壌動物の組成による自然度の評価

2000年度   多摩森林科学園の土壌動物に関する研究3. ササラダニ類を指標とした多摩森林科学園の自然度の評価

2000年度   シデムシ類を指標とした都市近郊緑地の自然度の評価

2000年度   日本産トビムシ和名目録

2000年度   多摩森林科学園の土壌動物に関する研究1. 大型土壌動物の個体数、現存量の変動と環境との関係

2000年度   森林棲ゲッ歯目の採餌及び貯食生態

2000年度   自動撮影カメラおよびビデオを用いた森林性ゲッ歯類の採餌生態研究

2000年度   Mast fruiting as a dynamical feature of flowering and subsequent survival to mature acorns, in a Japanese deciduous oak, Quercus mongolica var. grosseserrata.

2000年度   赤外線CO2アナライザーを用いた密閉法による土壌呼吸計測システムの開発

2000年度   京都府南部の落葉広葉樹2次林流域における熱・CO2フラックス観測

2000年度   シミュレーションモデルによる二次林の動態予測

2000年度   森林土壌における独立栄養硝化と従属栄養硝化の判別

2000年度   Net primary production and nitrogen mineralization of 12 forest ecosystems in Shikoku District, Japan

2000年度   施肥を中止してから約20年経過したスギ林の成長と土壌の変化

2000年度   窒素無機化速度と窒素同位体自然存在比の関係からみた森林の窒素循環

2000年度   木材の初期分解における窒素負荷の影響

2000年度   Establishment of tree seedlings and water-soluble nutrients in coarse woody debris in and old-growth Picea-Abies forest in Hokkaido, northern Japan

2000年度   木材の初期分解における窒素負荷の影響

2000年度   ヒノキ人工林化によって生じる土壌特性の変化

2000年度   ヒノキ人工林における約30年スパンの土壌化学性の変化

2000年度   2年結実性の常緑カシ、アカガシの開花結実特性-2年間の開花結実および花と果実の生残-

2000年度   秋の実りでブナ林の個性を判断-ブナの多さや林の拡がりで異なる実り-

2000年度   農山村における土地利用とランドスケープの変化

2000年度   ブナ科広葉樹の開葉・開花フェノロジー

2000年度   シイ・カシ類の落葉量の年変動-1.四国の3つの森林における春期落葉量の3年間の変化

2000年度   シイ・カシ類の落葉量の年変動-2.既存の研究資料との比較-

2000年度   A soil seed bank in a mature conifer plantation in Japan and its development after logging

2000年度   林齢の異なる人工林における埋土種子の組成と分布パターン

2000年度   壮齢人工林林床の春期の温度変化

2000年度   ヤマハゼRhus sylvestris果実の鳥類による被食過程

2000年度   暖温帯人工林における鳥類による広葉樹種子散布

2000年度   人工衛星GPSで山の樹木の位置を測る

2000年度   GPSとGISによる立木管理システムの開発(II)-異なる地形条件でのGPSの利用可能性と精度の検討-

2000年度   高齢級間伐とスギ・ヒノキ人工林の成長解析-滑床山スギ、ヒノキ、下ル川山ヒノキ、西ノ川山ヒノキ試験地の成長経過-

2000年度   四万十川モデル森林での生物多様性

2000年度   モデル森林の推進に向けての共通基盤データの整備-平成11年度調査結果の概要と今後の展望

2000年度   Relation between the diversity of carabid beetles and deer, mice, and dwarf bamboo in a declining alpine forest

2000年度   Can We Understand Essentials of Landscape Experiences without Considering Recreation Activities?

2000年度   Visitor's Recognitions of Forest Landscapes with Consideration to their Recreational Contexts

2000年度   林内トレイルのシークエンス変化に伴う景観体験および満足感評価の変動

2000年度   Analyses of People's Perception and Evaluation of Changing Deciduous Forest Scenes

2000年度   Intraspecific differences in benefits from feeding in mixed-species flocks.

2000年度   資源利用様式と群集の多様性

2000年度   シカはササを食べることで実生の生存を助ける

2000年度   シカとネズミがササの現存量および樹木実生の生存に及ぼす影響

2000年度   Dear and mice increase the survival of seedlings through browsing Sasa bamboo

2000年度   森林における生物間ネットワーク

2000年度   大台ヶ原におけるミヤコザサと樹木実生の関係

2000年度   シカとササが表層土壌の水分動態に及ぼす影響-大台ケ原の事例-

2000年度   シカとササの除去が土壌の養分状態に及ぼす影響

2000年度   土壌移動が樹木実生に及ぼす影響

2000年度   森林レクリエーション利用者が認識する風景

2000年度   Quantitative relationships between soil properties and adsorption of dissolved organic matter onto volcanic ash and non-volcanic ash soils.

2000年度   ヒノキ漏脂病の罹病樹齢および樹脂流出促進要因の解剖学的検討

2000年度   Cavitation without recovery occurring in the trees infected with wilting diseases.

2000年度   「ナラ菌」を接種したコナラ苗木の水分状態の変化

2000年度   「うじ虫」は何になる?

2000年度   マツノマダラカミキリの天敵サビマダラオオホソカタムシの室内放飼実験

2000年度   マツノマダラカミキリの天敵サビマダラオオホソカタムシの枯死樹幹内における寄生状況

2000年度   山陰地方におけるスギ人工林の成長-篠谷山収穫試験地調査報告-

2000年度   スギ人工林の収穫量におよぼす間伐強度の影響-滑山スギ収穫試験地調査報告-

2000年度   センサスデータによる林業地域類型

2000年度   都市近郊における竹林の管理・経営の実態-京都市近郊のタケノコ生産地を事例にして-

2000年度   都市近郊における竹林の管理・経営の実態-京都市近郊のタケノコ生産地を事例にして-

2000年度   Environmental recognitions by local residents and their application for landscape planning in Japan

2000年度   カシノナガキクイムシの配偶行動

2000年度   Past human activities around the Akka Karst, northeastern Japan

2000年度   うもれた灰からのメッセージ

2000年度   素登りによる樹冠への到達と樹冠内での動作について-手足を主体にして登るには-

2000年度   去年の夏は暑かった?-アオモリトドマツの果実は語る-

2000年度   アオモリトドマツの樹冠と球果生産,-球果をつくる「指定席」-

2000年度   種子散布研究における自動撮影装置の応用

2000年度   野生哺乳類撮影のための自動撮影装置の作成とその応用

2000年度   動物に種子を運ばせる植物

2000年度   動物にタネを運ばせる樹木

2000年度   Seed dispersal and predation by Yakushima macaques, Macaca fuscata yakui, in a warm temperate forest of Yakushima Island, southern Japan

2000年度   Measuring fig foraging frequency of the Yakushima macaque by using automatic cameras

2000年度   サルにタネを運ばせる森の木々

2000年度   Seed dispersal by Macaca fuscata yakui in a warm temperate forest of Yakushima Island, southern Japan

2000年度   カシノナガキクイムシの配偶行動に伴う発音について

2000年度   下北半島北東部に分布するヒバ埋没林の成因にかかわる人為的影響

2000年度   異なる光条件下に生育するミズナラのナラ菌侵入に対する木部抵抗反応の差異

2000年度   森林生態系における菌類の機能と役割

2000年度   森林の初期動態を制御する微生物-実生・稚樹における病原菌の働き-

2000年度   ああ恐ろしや!カビが樹木の芽生えを襲う

2000年度   大江戸森林開発時代 -人々の営みがひきおこした森の破壊と再生-

2000年度   同種樹冠下・他種樹冠下におけるカスミザクラ実生の発生・消失過程のちがい

2000年度   南部アカマツの人工林・天然林の構造と成長の比較

2000年度   Outdoor plant growth experiments in elevated CO2 atmospheres

2000年度   ヒバの播種・育種から植栽へのシステム化の試み、 ヒバ取り扱いのコツ

2000年度   クマイザサとチシマザサ

2000年度   Soil respiration on north- and south-facing slopes in a central Siberian larch forest under changing environmental conditions.

2000年度   永久凍土上のシベリア森林の二酸化炭素収支

2000年度   Day time whole-tree respiration of Larix gmellini trees in middle Shibeia.

2000年度   ハウチワカエデ(メイゲツカエデ)に発生したがんしゅ症状

2000年度   野生哺乳類モニタリングのための自動撮影装置と設置手法の開発

2000年度   Coprophagy in leporids and other mammalian herbivores

2000年度   平成12年度北海道森林保護事業推進協議会報告

2000年度   1999年に北海道で発生した森林昆虫

2000年度   森林病虫獣害発生情報:北海道地方

2000年度   北海道中央部におけるシナノキハムグリハバチの生活史

2000年度   Ant predation suppresses populations of the scale insect Aulacaspis marina in natural mangrove forests

2000年度   Spraying seawater as an effective method to control Aulacaspis marina Takagi and Williams (Homoptera: Diaspididae), a mangrove infesting scale insect in Indonesia.

2000年度   芽の継続的な除去がエゾマツの樹型と資源配分を変える

2000年度   Insect-plant interactions among gall size determinants of adelgids

2000年度   落とし穴トラップによる地表性甲虫の調査 -どこまで調査回数を減らせるか?-

2000年度   防風林の鳥類相 -オオタカの行動圏内外の比較-

2000年度   エゾヤマザクラの胴枯病罹病部位から侵入したカワラタケの腐朽

2000年度   カラマツを植えるとハナイグチがとれる

2000年度   Comparison between the photosynthetic characteristics of larch species grown in northern Japan and central Siberia.

2000年度   ジャイアントセコイアの赤枯病

2000年度   ヤナギ類水紋病の研究 -罹病材(watermark)より検出されたレバンについて-

2000年度   樹木萎凋病害に関する研究集会に参加して

2000年度   東北アジアにおける担子菌類の分類及び種の多様性の解明

2000年度   中国東北部の森林における木材腐朽性菌類と材質腐朽被害

2000年度   道東トドマツ壮齢人工林に発生した集団枯損 ---水分通導阻害がなぜ起こったのか---

2000年度   道東トドマツ造林地に発生した集団枯損 ---部分枯れ個体の葉の形態的特徴と水分通導機能---

2000年度   第2回国際樹液サミット美深2000-北方圏8カ国による最先端シンポジウム-

2000年度   Inhibition of water conductivity caused by watermark disease in Salix sahalinensis

2000年度   Inhibition of water conductance in the willow (Salix sachalinensis Fr. Schm.) infected with Erwinia salicis

2000年度   細菌性樹木病害

2000年度   平成11年度 北海道の樹木病害発生動向

2000年度   縄文時代にも里山があった

2000年度   学校林における森林学習活動-森林調査活動の実施と生徒の意識-

2000年度   屋久島のニホンザルの分布と個体数

2000年度   氷河期の生き残りか、岩手のサルたち

2000年度   白神山地世界自然遺産地域の森林生態系保全のためのモニタリング手法の確立と外縁部の森林利用との調和を図るための森林環境管理法に関する研究

2000年度   ニホンザルの感覚特性と被害防除への応用の可能性

2000年度   野生ニホンザルに対する食物嫌悪条件づけの失敗事例

2000年度   GISと衛星データによる森林簿データ更新の見通し

2000年度   Estimation of the Global Net Primary Productivity Using NOAA Images and Meteorological Data

2000年度   CASIデータによるブナ林の林分因子推定-樹冠凹凸の影響-

2000年度   炭素循環に関するグローバルマッピングとその高度化に関する国際共同研究-地球表層炭素循環-プロセス研究と衛星画像との接点-

2000年度   Stand Parameter Estimation of Artificial Evergreen Conifere Forests Using Airborne Images: An Evaluation of Seasonal Difference on Accuracy and Best Wavelength

2000年度   ブナ林の色の季節変化

2000年度   秋田地方スギ用システム収穫表プログラムの開発

2000年度   ブナに対する社会的関心の動向-ブナブームの存在について-

2000年度   森林体験学習が小学生の森林観・林業観に及ぼす影響

2000年度   ツキノワグマのすむ豊かな森

2000年度   海洋の炭素循環における地球環境観測衛星の役割-GCMAPSプログラム その1-

2000年度   リモートセンシングを利用した森林の純一次生産力推定

2000年度   ヒノキ漏脂病の発現機構の解明と被害軽減技術の開発

2000年度   ヒノキ漏脂病の発生に関与する Cistella japonica の樹体内分布

2000年度   ヒノキ漏脂病罹病木における樹脂流出部と病斑の分布

2000年度   スギのトビクサレを防ごう

2000年度   カラマツが夏に黄葉?-東北で起きたハバチの大発生-

2000年度   林床植生の乏しいブナ林における択伐および皆伐後の更新状況-青森県十和田地方三本木ブナ総合試験地の事例-

2000年度   スギ黒点枝枯病の発生生態ー特に、病原菌および伝染環についてー

2000年度   スギ黒点枝枯病の感染機構

2000年度   昆虫病原性糸状菌を培養した不織布施用によるマツノマダラカミキリ越冬未成熟幼虫およびはいづみ材内幼虫の防除

2000年度   昆虫病原性糸状菌Beauveria bassianaを培養した不織布の施用によるマツノマダラカミキリ幼虫の防除(1)-施用方法による病死率の違い-

2000年度   東北の松枯れはどこまで広がるか

2000年度   きれいな水の中の見えない変化

2000年度   OTC16基を用いたカラマツ森林生態系への高CO2影響評価研究

2000年度   ヒバ育苗の実用的な効率化、モミガラマルチとポット苗の提唱

2000年度   Annual ring growth of larch trees grown on the contrasting norht- and south-facing slopes in estern central Shiberian taiga under global changing environment.

2000年度   白神山地の人工林における広葉樹稚樹の群集構造

2000年度   遺産地域外縁部奥赤石林道周辺の人工林の遷移

2000年度   白神山地ブナ原生林内の気温について

2000年度   森林内の歩道に及ぼす来訪者の影響

2000年度   木のからだに刻まれた雪とのたたかい

2000年度   子づくりはカラスとともに

2000年度   ハイマツ群落の成立と立地環境

2000年度   生態系保護地域をとりまく森林の積雪環境の把握

2000年度   Study of an Avalanche in the Northeastern Part of Japan

2000年度   雪にも負けず,丈夫な森づくり

2000年度   雪に負けてもできる森

2000年度   森林病虫獣害発生情報-東北地方-

2000年度   釜淵森林理水試験地1号沢流域界における樹木と積雪の分布について

2000年度   八幡平の地すべり地における低頻度全層雪崩の発生実態

2000年度   全天空写真撮影による林内微気象の推定

2000年度   釜淵森林理水試験地における浮遊物質の流出状況について

2000年度   Measuring suspended sediment accompanied with snowmelt outflows in small forested catchments, Kamabuchi, Japan

2000年度   1999年10月の豪雨による軽米地域の洪水被害

2000年度   森が変われば鳥も変わる

2000年度   白神山地森林生態系保護地域の鳥類-長期モニタリング調査地の繁殖群集-

2000年度   白神山地における鳥類モニタリング調査

2000年度   白神山地の鳥獣類の生息状況と問題点-繁殖鳥類群集の年次変動の実態解明-

2000年度   岩手県産ツキノワグマ頭骨形態の地理的変異

2000年度   生息地条件によるツキノワグマの駆除パターンの違いについてー岩手県の事例ー

2000年度   アルゴスシステム利用によるクマの移動追跡事例

2000年度   森林火災の準リアルタイム観測システム

2000年度   Monitorando mamiferos atraves de fotografia automatica

2000年度   熱帯雨林の哺乳類インベントリーにおける自動撮影の応用

2000年度   瑕疵保証10年に耐えられる防腐防蟻対策

2000年度   中国式庭園における木造建築物の劣化状況

2000年度   性能表示「劣化の軽減」について

2000年度   「劣化の軽減」耐久性

2000年度   Experimental Real Building Evaluation of Termite Attack

2000年度   基礎断熱実験住宅における布基礎断熱材間の密着性についての耐蟻性評価

2000年度   ホウ素化合物・ホキシム混合薬剤で加圧処理した針葉樹製品の防蟻性能

2000年度   第5章防除処理

2000年度   熊本における最大6年間の野外防蟻試験結果

2000年度   防腐・防蟻対策と最新の技術

2000年度   中部インド産チークの年輪解析 年輪指標と気象因子の関係

2000年度   Climatic response of Cedrus deodara tree-ring parameters from two sites in the Western Himalaya.

2000年度   Molecular phylogeny of species in the genera Amylostereum and Echinodontium

2000年度   Asia Pacific Network for Disaster Mitigation using Earth Observation Satellite(ANDES) near real time forest fire detection

2000年度   Asia Pacific Network for Disaster Mitigation Using Earth Observation

2000年度   アジア太平洋地域森林火災早期発見システムの開発

2000年度   高頻度観測衛星による植生の季節変動観測

2000年度   Development of methodology for reveal seasonal change dynamics of the earth by using satellite data

2000年度   Asia Pacific Network for Disaster Mitigation Using Earth Observation Satellite (ANDES)(1)-Forest Fire Detection

2000年度   リアルタイム地球観測衛星データ高速通信・高速演算配信によるアジア太平洋防災ネットワークの開発

2000年度   Asia-Pacific Network for Disaster Mitigation Using Earth Observation Satellite

2000年度   キシャヤスデ幼虫が森林土壌生態系に及ぼす影響のマイクロコズムを用いた検討

2000年度   キシャヤスデ幼虫が森林土壌生態系に及ぼす影響-マイクロコズム実験による土壌の窒素動態-

2000年度   一斉開花の謎-気候変動がもたらす熱帯雨林の変調-

2000年度   Evidence for food hoarding behavior in terrestrial rodents in Pasoh Forest Reserve, a Malaysian lowland rain forest.

2000年度   全国の主要黒色土のδ13C値

2000年度   Seasonal and spatial variations of CO2, CH4 and N2O fluxes from the surface soils in different forms of land-use/cover in Jambi, Sumatra.

2000年度   ササラダニの体表に付着する胞子状構造物について

2000年度   紀伊半島東部地域その他における、樹木衰退・病虫害枯死の態様・分布と酸性降下物の影響を含めた原因解析

2000年度   Distribution, status and characteristics of tree decline in Japan, and causal analysis from them.

2000年度   analysis of the diffuse-electrical-double-layer and ion exchange sites near the soil clay surface, and estimation of phytotoxic aluminum.

2000年度   Vegetation Mapping of Yakutsk Forest for Different Scale Satellite Images

2000年度   Componential Spectral Characteristics of Larch and Pine Communities in Eastern Siberia

2000年度   Comparative studies of soil fauna between a felling site and an unfelling site in the Khabarovsk suburbs.

2000年度   Techniques for recording small rodents in the boreal forest, near Khabarovsk.

2000年度   Infrared-triggered camera: a tool for measuring the biological diversity.

2000年度   Nineteen years history of disturbance on a Khabarovsk forest detected by LANDSAT images

2000年度   Estimation of Forest Recovery after Disturbance Using Satellite Images

2000年度   ロシア極東ハバロフスク地方における森林伐採が土壌動物に与える影響

2000年度   冬季衛星画像による森林伐採の抽出-極東ロシア森林19年間の伐採歴-

2000年度   Relationship between the fluxes of greenhouse gases and soil properties in a research site of Jambi, Sumatra.

2000年度   森林土壌へのp-ニトロフェノールの吸着について-土壌酵素活性測定の際の注意点-

2000年度   Nitrogen isotopic characterization of soil organics: possible implication for variation in CO2 emission under different land use.

2000年度   熱帯アジアでの土地利用変化に伴う土壌からの亜酸化窒素発生要因の解明(1)硝化および脱窒と亜酸化窒素フラックスとの関係

2000年度   Predation and dispersal of fallen Endopleura uchi fruits by terrestrial mammals in a natural forest in central Amazon

2000年度   西オーストラリア・レオノラ乾燥地域におけるCO2固定大規模植林技術の検討

2000年度   Actual condition of vegetation and soil, suitable tree species for reforestation in the Tarija Project

2000年度   乾燥地における森林回復

2000年度   森林の役割と郷土樹種および生物多様性の重要性

2000年度   Light conditions, canopy conditions and microtopographies in the microsites of Shorea curtisii saplings in a hill dipterocarp forest of the Semangkok Forest Reserve, Peninsular Malaysia

2000年度   Evidence for food hoarding behaviour in terrestrial rodents in a Malaysian lowland rain forest.

2000年度   自動撮影法の熱帯群集生態学への応用. ミニシンポジウム“自動撮影-哺乳類研究における可能性を探る”

2000年度   マレーシア半島の熱帯低地雨林に果実-果実食者の関係を探る.

2000年度   Development of microsatellite markers in the tropical tree Neobalanocarpus heimii (Dipterocarpaceae)

2000年度   Estimation of gene flow inferred from paternity analysis in tropical rain forest tree: Neobalanocarpus heimii (Dipterocarpaceae)

2000年度   円形孔を有する中断面集成材の曲げ・せん断強度

2000年度   奥多摩雲取山の落葉広葉自然林におけるブナ科3種の分布特性

2000年度   植物による環境浄化

2000年度   コガタスズメバチの創設女王による2巣並行営巣行動

2000年度   廃材で環境浄化

2000年度   スズメバチ属の新女王における越冬後の卵巣発達について

2000年度   雑木林とスズメバチ

2000年度   Density-dependent fluctuation in the annual number of nests of the hornet Vespa simillima in an urban area in Japan (Hymenoptera, Vespidae).

2000年度   干しシイタケのにおい成分(II)

2000年度   地元の就職先として信頼される企業

2000年度   林業への助成について思うこと

2000年度   大工・工務店における主要構造材の採用状況とその調達方法

2000年度   木造住宅と木材産業

2000年度   異樹種複合集成材の接合強度-金物工法用梁受け金物のせん断強度-

2000年度   鉄骨造りから木質構造へ

2000年度   奥多摩雲取山の落葉広葉樹林の構造をつくる更新過程の役割

2000年度   地すべり地における総合管理手法の高度化(その1)-概成後の諸問題と維持・管理のあり方-

2000年度   木質系の循環

2000年度   エノキタケのウイルス様粒子と子実体の着色

2000年度   Effects of radial growth rate on selected indices for juvenile and mature wood of the Japanese larch

2000年度   剥皮によるニホンカラマツ丸太材の動的ヤング係数の変動

2000年度   不飽和透水係数の予測モデル中の屈曲度パラメータの評価―対数正規分布を用いたモデルの事例―

2000年度   温帯アカマツ林におけるCO2フラックスの季節変化

2000年度   樹木の胸高断面積測定装置

2000年度   木質原料によるアンモニア吸収体及び木質原料によるアンモニアガスの吸収固定方法

2000年度   昆虫忌避材料

2000年度   抗酸化性食物繊維およびその製造方法、並びにそれを用いた加工食品

2000年度   セルロース膜の製造法

2000年度   高耐候性リグノセルロースとその製造方法及び高耐候性リグノセルロースを利用した高耐候性複合材

2000年度   木橋を架ける時代から架け続ける時代へ

2000年度   都市域住宅のハウスダスト中に含まれる花粉の種類と量の季節変化

2000年度   四国山地の火山灰はどこから来たか?

2000年度   メコンデルタ酸性硫酸塩土壌地帯における造林木の虫害

2000年度   メコンデルタ(ヴィエトナム)酸性硫酸塩土壌地帯における造林木の虫害

2000年度   衛星データとGISによる森林多様度評価手法の開発

2000年度   衛星データの画素分解手法の開発

2000年度   熱帯季節林の変動とその影響に関する観測研究を終えて

2000年度   タイ熱帯林の生育環境と季節変化の観測

2000年度   熱帯季節林地帯におけるLWCIと降雨量及びNDVIとの相関

2000年度   LWCIによる熱帯季節林の環境傾度分析

2000年度   青森天然ヒバの蓄積と利用可能量の推定

2000年度   高分解能多偏波航空機SAR森林観測データの特性

2000年度   熱帯季節林地帯におけるLWCIと地上データとの比較

2000年度   ボンゴシ橋の落橋事故について

2000年度   カシ・ナラ類枝枯細菌病の被害および対策の実状

2000年度   暮らしの中の木材 第22回 住宅の気密性

2000年度   ボンゴシ材を用いた公園用木橋の落下調査報告

2000年度   耐震テスト最前線

2000年度   化学処理木材の高温域における力学緩和についての一考察

2000年度   糖含浸・アセチル化複合処理木材の特性(II) -後処理の効果、樹種依存性および抗膨潤能-

2000年度   糖含浸・アセチル化複合処理木材の特性(III) -糖含浸処理材の気相アセチル化-

2000年度   セルロースの酵素糖化

2000年度   究極の甘味料キシリトール

2000年度   白神山地世界自然遺産地域の森林生態系保全のためのモニタリング手法の確立と外縁部の森林利用との調和を図るための森林環境管理法に関する研究-3.希少鳥類個体群の保全と生息環境管理法の解明-

2000年度   ローテク測樹教室(3)樹高曲線を描く

2000年度   ローテク測樹教室(4)指折り数えて林分材積

2000年度   Artficial rearing of an ambrosia beetle, Platypus quercivorus (Coleoptera: Platipodidae) on bolts of a deciduous oak, Querucus serrata

2000年度   植物社会学的種群による森林の種多様性評価

2000年度   照葉樹林構成樹種の台風攪乱の受け安さの違い

2000年度   成熟した常緑広葉樹林の養分利用効率

2000年度   常緑広葉樹林林床の光環境と主要構成樹種の反応

2000年度   イスノキ実生の受光量と消失率・伸長量

2000年度   Structure of seedling bank and classification of germinant characteristics on natural forest floor in Amazonian Terra-Firme forest

2000年度   Characteristics of floristic composition of woody plants in two transects at ZF-2, Amazonian Terra-Firme forest

2000年度   照葉樹二次林の葉群分布及び現存量

2000年度   林齢の異なるコジイ二次林のリタ-フォ-ル量の比較

2000年度   林齢の異なるコジイ二次林の台風撹乱後のリタ-フォ-ル量の推移

2000年度   常緑広葉樹林における動物による種子散布 -樹木と鳥の対応関係-

2000年度   照葉樹林における台風攪乱後の更新稚樹に対するニホンジカ採食圧評価

2000年度   イヌガシとヤブニッケイにおける枝へのバイオマス投資と獲得光量の関係

2000年度   スギ人工林下に植栽した有用樹の10年後の定着状況

2000年度   照葉樹林の樹木にとって台風は役に立つか,迷惑か?

2000年度   九州南部の孤立化した照葉樹林の動態

2000年度   野生生物と共存する森林管理

2000年度   コジイ林とヒノキ林における年間土壌呼吸速度

2000年度   Sulfurisotopic Ratios of Rainwater, Plant and Soil in Forest Ecosystems of Southern Japan

2000年度   コジイ林における樹幹流の化学性および沈着量の空間的変動

2000年度   マツノザイセンチュウの遺伝的に異なる2種類のアイソレイトのクロマツ樹体内での共存

2000年度   マツノザイセンチュウの2種類のアイソレイトのクロマツ樹体内での共存

2000年度   松くい虫研究者の見たアメリカ・ミズーリ州

2000年度   マツノザイセンチュウの故郷に材線虫病微害化の手がかりを求めて:ミズーリ大学

2000年度   The use of Japanese experience with pine wilt disease control for forest

2000年度   枯れにくい松林を創り出すために:生態学的微害化の考え方と実現への模索

2000年度   土着病化によるマツ材線虫病微害化手法の構築に関する研究

2000年度   九州地域で猛威を振るうシラカシ枝枯れ症状の原因の解明

2000年度   平成11年の九州地域の森林虫獣害発生状況

2000年度   森林病虫獣害発生情報:九州地方

2000年度   香川県で発生したヒノキ根株心腐被害

2000年度   施業集団化による森林管理に関する一考察

2000年度   河川流域交流圏

2000年度   高知県仁淀川流域

2000年度   高知県における木材安定供給事業の実態と課題

2000年度   L県における森林情報の整備状況

2000年度   森林認証への取り組み -高知県での事例分析-

2000年度   フィンランドにおける森林認証への取り組み

2000年度   Dispersal distance of adult Japanese horntail Urocerus japonicus (Hymenoptera: Siricidae) which causes wood discoloration

2000年度   ニホンキバチの施業的防除法に関する研究

2000年度   森林病虫獣害発生情報:四国地方

2000年度   平成11年に四国地域で発生した森林病虫獣害

2000年度   ハバチの大発生の謎

2000年度   Amylostereum laevigatum associated with a horntail, Urocerus antennatus

2000年度   ニホンキバチの強制産卵試験とAmylostereum laevigatumの木材腐朽試験

2000年度   スギカミキリの生態と防除に関する研究の現状

2000年度   新庄川水系でグンバイトンボの生息を確認

2000年度   Impact of forest utilization on the assemblage of longicorn beetles (Coleoptera: Cerambycidae) in the warm-temperate forests of Japan

2000年度   Change in butterfly community with secondary succession of temperate deciduous forest

2000年度   Insectivorous bird community depending on forests

2000年度   Depth distribution of soil inhabiting tardigrades in a subalpine coniferous forest of Japan. II

2000年度   四万十川源流域のカミキリムシ相に対する林業活動の影響

2000年度   落葉広葉樹林の二次遷移にともなうチョウ類群集の変化2.1999年の調査結果

2000年度   第111回日本林学会大会短信動物部門

2000年度   鳥獣によるシイタケほだ木の被害

2000年度   暖温帯林における食虫性鳥類群集の構造

2000年度   野生生物と森林コリドー

2000年度   人工林地帯での森林コリドーは何をめざすか

2000年度   市ノ又国有林における鳥類相の季節変化

2000年度   ボリヴィア国における土壌侵食地の復旧計画

2000年度   きのこの害菌対策-その五 ケカビ・クモノスカビについて-

2000年度   その七 シイタケほだ木の黒腐病について

2000年度   第七回シトネタケとニマイガワキンについて

2000年度   第8回栽培施設に生息する害菌調査について

2000年度   きのこの害菌対策-その六 ヒポクレアについて-

2000年度   宮崎県における菌床シイタケ生産技術について(IV)

2000年度   結いが息づく町

2000年度   高性能林業機械の活用状況

2000年度   九州・四国地方のヒノキ収穫試験地資料を用いた最多密度曲線の分析

2000年度   森林の構造と成長の関係解析に関する研究-九州における収穫試験30年の経過-

2000年度   利用間伐の推進とコンピュータシステム-A森林組合の事例を踏まえて-

2000年度   The Profit from Trust Thinning with GIS at the Forest Owners' Cooperative in Japan

2000年度   間伐施業集団化に伴う集材機器の相違による収益性の解析

2000年度   大型気象観測塔による暖温帯人工林流域での気象観測

2000年度   きのこの害菌対策-その四 クラドボトリウムによるわたかび病について-

2000年度   Sediment yield from the 1990-1995 eruptive deposits of Unzen volcano, Japan

2000年度   南米ボリヴィアにおける土壌侵食(予報)

2000年度   Volcanic disasters related to the 1990-1995 eruptions of Unzen volcano,Japan

2000年度   火砕土,火山灰堆積斜面の浸透能の動向と噴火堆積土の微細構造等の検討

2000年度   雲仙赤松谷流域火砕流堆積斜面における降下火山灰の影響解析-新生火山灰被覆による流出の変化-

2000年度   雲仙普賢岳のヒノキ林地における堆積火山灰層の実態

2000年度   暖温帯人工林流域における熱・CO2フラックス観測

2000年度   Observation of CO2 exchange over artificial coniferous forest stands in the warm temperate region, Kyushu, Japan

2000年度   ダム建設,挙家離村による不在村者所有林の管理問題

2000年度   国土保全奨励制度と地域管理・林地対策

2000年度   人と森の新しい関係

2000年度   間伐の団地化と林業労働者の雇用・労働条件の改善

2000年度   シラカシに枝枯れ症状を起こすXanthomonas属細菌の同定

2000年度   木材穿孔性害虫オオゾウムシの生活史と被害回避

2000年度   スギカミキリの被害と防除

2000年度   平成11年の虫獣害発生情報の収集

2000年度   平成12年の九州地域の森林虫獣害発生状況

2000年度   トカラ列島中之島におけるアカヒゲ個体数の季節的変動

2000年度   シカ用生け捕りワナEN-TRAPの試作適用

2000年度   ニホンジカの個体数推定における糞粒法の検討・個体数既知の場所における糞消失実験

2000年度   南のシカは

2000年度   ハチ類を用いた異なる環境における生物多様性評価

2000年度   輸入されたセイヨウオオマルハナバチのコロニーより検出された内部寄生性ダニとその感染状況

2000年度   害虫シリーズ(14)ツゲノメイガ

2000年度   獣医学への期待:ニホンジカ研究の現場から

2000年度   九州中央山地におけるニホンジカの分布パタンと植生への影響

2000年度   台風による森林撹乱が照葉樹林の越冬鳥類に与える影響ー台風直後の影響ー

2000年度   「森林認証と持続可能な森林経営」記録

2000年度   Occurrence and development of the Japanese giant weevil, Sipalinus gigas

2000年度   Screening of heterozygous DNA markers in shiitake, Lentinula edodes , using de-dikaryotization via preparation of protoplasts and isolation of four meiotic monokaryons from one basidium

2000年度   Morphometric and systematic analysis of populations of the Schwiebea barbei-group with particular reference to populations from North America and Japan

2000年度   Biology, ecology, and management of the bulb mites of the genus Rhizoglyphus (Claparede) (Acari: Acaridae)

2000年度   樹木ときのこの関わり合い―菌根性きのこについて―

2000年度   Notes on Agarics in the Imperial Palace Grounds

2000年度   Breeding patern, phylogeny and relationships between Pleurotus tuberregium and Pleurotus javanicus

2000年度   九州、南西諸島の熱帯性きのこ

2000年度   RAPDマーカーを利用したシイタケ栽培施設におけるトリコデルマ感染時期の推定

2000年度   Application of DNA markers for identification of Trichoderma isolates from the wild mushroom and Japanese mushroom growing houses

2000年度   きのこの害菌対策-その一 害菌のタイプについて-

2000年度   きのこの害菌対策-その二 トリコデルマについて-

2000年度   きのこの害菌対策-その三 ペニシリウム(青カビ)について-

2000年度   ベンジル化リグノセルロースの性質の検討

2000年度   「空気環境」ホルマリン対策

2000年度   床暖房用複合フローリング床組からのホルムアルデヒド放散量

2000年度   第50回日本木材学会大会研究発表の動向(化学加工)

2000年度   リグノセルロース系材料の再利用-加溶媒分解による有用ケミカルスへの変換-

2000年度   Liquefaction of lignocellulosics in the presence of cyclic carbonates for preparing useful chemicals

2000年度   Formaldehyde emission and high-temperature stability of cured urea-formaldehyde resins

2000年度   Kinetics of the hydroxymethylation of phenol II:values of rate parameters and results of simulation experiments

2000年度   Biomacromolecular rail: A new device to control bacterial movements

2000年度   凝固フィルム中の非結晶領域形成における凝固剤依存性

2000年度   Characterization of non-crystalline domains in cellulose using a FTIR deuteration monitoring analysis

2000年度   包装材料への新しい紫外線吸収物質の利用

2000年度   ホルムアルデヒド・VOCに関するJAS・JIS等の動き

2000年度   セルロースの新規な高次構造 Nematic Ordered Cellulose のキャラクタリゼーション

2000年度   Characterization of a novel structure of cellulose named “Nematic Ordered Cellulose

2000年度   Hydrogen Bonds in 3-O-methycellulose

2000年度   Facile crystallization of nematic-ordered cellulose obtained from drawing of water-swollen cellulose

2000年度   Facile crystallization of nematic ordered cellulose obtained from drawing of cellulose

2000年度   Nematic Ordered Cellulose の結晶化

2000年度   超臨界水処理による木質廃棄物のケミカルリサイクル(1) -流通式反応装置による木材成分の分解-

2000年度   木材表面のプラズマ処理等による耐水・防汚性木質系内装材の開発,新機能性木質系内装材料の開発化

2000年度   高齢化社会と木材利用

2000年度   汚れたらお手上げ?

2000年度   Cellulosic materials -Potential Source for Adhesives

2000年度   Influence of 6-O-acy land ether groups A.neiger beta-glucosidase reaction

2000年度   Effect of polyol addition of isocyanate resin adhesives for wood

2000年度   高温・高圧水蒸気を用いた木材接着用イソシアネート樹脂の促進劣化試験

2000年度   木材用接着剤としてのイソシアネート樹脂

2000年度   溶かしても使えるよ!

2000年度   Liquefied woody materials -A Chemical platform of polymers

2000年度   包装用木質資源の有効利用1-木質材料のフェノール液化による資源化-

2000年度   液化処理物からの生分解性プラスチック製造技術の開発

2000年度   木質廃棄物の化学処理による有用ケミカルス生産技術の開発

2000年度   完全加溶媒分解E-ソルボリシスによる木質系廃棄物の再資源化

2000年度   心もなごむ木製福祉用具

2000年度   液化による木質系材料の資源化とその応用

2000年度   環状カーボネートを用いた有用化合物調製のためのリグノセルロースの液化

2000年度   包装用木質資源の有効利用(II)-環状カーボネートを用いた木質材料の資源化-

2000年度   液化処理等のバイオマス分解技術と有用ケミカルスの創生

2000年度   Utilization of liquefied product from cellulosic materials incorporated with reactive solvents for adhesive source

2000年度   Rapid liquefaction of lignocellulosic waste in the presence of cyclic carbonates for preparing levulinic acid and polyurethane resins

2000年度   ホルムアルデヒド・VOCに関するJAS・JISの動き

2000年度   シックハウスをつくらないために

2000年度   はがれない合板

2000年度   接着耐久性の評価方法の現状と課題

2000年度   Ozonation of a lignin-carbohydrate complex model compound of the benzyl ether type

2000年度   Improvement with Heavy Metals of Catechin by Combination of Antitermitic Activit

2000年度   シロアリの行動を操る物質

2000年度   シロアリの「好き嫌い」

2000年度   Accerelation of boric acid uptake into the subterranean termite, Coptotermes formosanus Shiraki using steamed larch wood

2000年度   Antifeedant activity of flavonoids and related compound against the subterranean termite, Coptotermes formosanus Shiraki

2000年度   木材廃棄物からの活性炭の細孔分布

2000年度   ユリア樹脂を含む木質材料の炭化

2000年度   Manufacture of active carbons from woody waste materials.

2000年度   パルプ漂白過程で発生するクロロホルムの拡散防止

2000年度   廃材から生まれる炭素材

2000年度   Water extraction system of flavonoids to use their termite antifeedant potential

2000年度   スギチップおよびノコクズの堆肥化

2000年度   Particleboard manufactured from wood chips used in garbage decomposer.

2000年度   高性能林業機械導入のための地形区分法の検討

2000年度   森林研究を体験する-サイエンスキャンプ2000-

2000年度   森林GISの現状と森林管理における役割

2000年度   森林情報システムのガイドラインの提案

2000年度   Problems and solutions to manage non-western languages in a multilingual database and in the World Wide Web

2000年度   (書評)福岡克也著『エコロジー経済学:生態系の管理と再生戦略』

2000年度   非定常状態における伐採率の推定

2000年度   Climate risks and age-related damage probabilities

2000年度   シオグサセルロースの酵素加水分解挙動

2000年度   Stress metabolites and phytoalexins of woody and herbaceous wild plants.

2000年度   Phenolic constituents of Taxus cuspidata I: lignans from the roots

2000年度   Lignans causing photodiscoloration of Tsuga heterophylla: 8-hydroxy-oxomatairesinol from sapwood

2000年度   Studies on Biological Activity of Wood Extractives(IV) -Antimicrobial and Antioxidative Activities of Extractives from the Heartwood of Morus bombycis and Synthesized Congeneric Stilbenoids-

2000年度   木材の成分と心材の色

2000年度   ランダムプライマーを用いたファミリー 11 キシラナーゼの耐熱性に関与するアミノ酸残基の同定

2000年度   Enhancement of the thermostability and hydrolytic activity of xylanse by random gene shuffling

2000年度   広葉樹クラフトパルプへのRhizopus niveusキシラナーゼの作用

2000年度   Analysis of intramolecular hydrogen bonds in cellulosic solution.

2000年度   Trichoderma reesei由来endoglucanaseIIの各ドメインの性質

2000年度   Comparative study on decay resistance through stem wood from sapwood to pith between plantation and natural teak

2000年度   画像処理によるホヤセルロースミクロフィブリルの高次構造解析

2000年度   木の皮で有機物質の吸着・除去

2000年度   渋いだけではないータンニン

2000年度   タンニン類の利用

2000年度   Improvement of antitermite activities of catechin by combination with heavy metals

2000年度   木材抽出成分を用いた繊維の機能化加工

2000年度   非フェノール性α-O-アルキルβ-O-4型シリンギルリグニンモデルのエリスロ・スレオ体のNMRと酸加水分解過程の速度論的解析

2000年度   Effect of food source on methane emission rates by the lower termite, Coptotermes formosanus Shiraki(Isoptera: Rhinotermitidae)

2000年度   長持ちの秘訣ー自然界がお手本ー

2000年度   あなたなしでは生きられない?

2000年度   木質材料を再利用したボード類の製造と性能(II)-パーティクルボードのリサイクル上の問題点と製造条件の検討-

2000年度   床下地用厚物合板の強度性能(1)大型試験体を用いた曲げおよび面内せん断性能の評価

2000年度   主要な構造用面材料の機械的性質(2)各種調湿環境下における曲げ性能

2000年度   主要な構造用面材料の機械的性質(1)構造材として必要な性能の項目

2000年度   ニーズに基づく木質材料の研究戦略(1)需要量に関する検討

2000年度   廃材がりっぱな板になる

2000年度   21世紀を木質資源の時代とするために(第3回)木質ボード類を「造る・使う・活かす」ために解決すべき問題点

2000年度   Nondestructive Testing for Durability Assessment of Plywood Used for Wood-framed Houses

2000年度   Durability Assessment of Wood-framed Walls and Mechanical Properties of Plywood in Use

2000年度   木質系構造用面材料の強度性能とその評価 その2 実際使用環境下における構造用合板の面内せん断性能

2000年度   木質系構造用面材料の面内せん断性能(2)実際使用環境下における構造用合板の面内せん断性能評価

2000年度   実際使用環境下における構造用合板の強度耐久性能とその非破壊評価

2000年度   床下地用厚物合板の強度性能(2)曲げ性能に及ぼす試験体寸法の影響

2000年度   Determination of Dynamic MOE of Particle Boards Made Solely from Recycled Particles

2000年度   実大サイズのケナフ複合ボードの製造とその性質

2000年度   Improvement of fiberboard made from acetylated fibers by Ozonatio I

2000年度   密度の異なる原料を混合して製造したパーティクルボードの材質

2000年度   Improvement of acetylated fiberboard by ozonation

2000年度   Photostabilisation of Woodfibre-Plastic Composites by Chemical Modification of Woodfibre

2000年度   エクステリア市場と高耐候性木質材料

2000年度   Significance of Acid and Heat Treatments on Non-conventional Bonding of Giant Ipil-Ipil (Leucaena Leucocephala)

2000年度   構造材の耐久性能 -外構材-

2000年度   化学および物理処理による木材表面への熱軟化性および硬度付与による傾斜機能化

2000年度   環境と性能―木質材料だけにできること―

2000年度   ピロデインを用いたスギ丸太の密度測定

2000年度   精英樹スギクロ-ンの材質変動と早期材質予測の可能性

2000年度   ボカスギの樹幹内の材質変動と人工乾燥した正角材に生じた割れ及び狂いとの関係

2000年度   木目と杢

2000年度   密度の樹幹内変異に関するスギ精英樹クロ-ンの特性

2000年度   Good performance of teak wood associated with caoutchouc(natural rubber)in wood

2000年度   第50回日本木材学会大会研究発表の動向 物性

2000年度   Effects of silane coupling agent level and extraction treatment on the properties of UF-bonded reed and wheat straw particleboard

2000年度   木質系内装材料のリサイクル技術の開発

2000年度   書評 木質科学実験マニュアル

2000年度   WIP(温間静水圧)法による高密度・高強度木粉成型物の製造 第1報 バインダレスによる成型

2000年度   木質系内装材料を建築材料に再利用

2000年度   建築材料としての竹材の利用―繊維配向性を活かした建材開発―

2000年度   楽器の響きと静かなドア

2000年度   接着剤の粘弾性と木質系積層材のダンピング特性(■)ー高振動減衰性ドアの試作ー

2000年度   Liquefied Wood/Epoxy Resin Adhesives

2000年度   Relation between Vibration Damping of Laminated Lumber and Viscoelastic Properties of the Adhesives

2000年度   Two-Rail Shear法およびEdgewise Shear法による木質パネルの面内せん断性能評価

2000年度   木質系構造用面材料の強度性能とその評価 その1 構造用合板の面内せん断性能評価法の検討

2000年度   木質系構造用面材料の面内せん断性能(1) 面内せん断性能の意義および測定法の検討

2000年度   木質ボード類の線膨張に及ぼす機械的拘束の影響

2000年度   木質系住宅の耐用年数の概念について教えてください

2000年度   集成材に使用される接着剤

2000年度   スギ材被覆による鋼材の耐火性能

2000年度   ベトナムの早生造林樹種アカシア属の材質と利用調査(その2)

2000年度   ベトナムの早生造林樹種アカシア属の材質と利用調査(その1)

2000年度   Comparative study of inorganic distribution in stem of Acacia mangium,A.auriculiformis and their hybrid

2000年度   Inverstigations of the suitability of oil palm flour as filler/extende in urea formaldehyde adhesive for plywood making

2000年度   木橋の耐久性を向上させ木材産業のシンボルへ

2000年度   木材の化学的利用

2000年度   旅のひとこと

2000年度   サンフランシスコで開催されたISO/TC165[木構造]SC1(耐久性分科会)

2000年度   木材の燃焼性および耐火性能に関する研究

2000年度   木質系住宅低コスト化実現のための課題と解決策について教えてください

2000年度   Leaching amount of wood preservatives from treated wood in different size during outdoor exposure for 6 months

2000年度   保存処理木材の野外溶脱試験の1年経過の結果

2000年度   木材の防腐・防蟻処理

2000年度   低毒性保存処理の展望

2000年度   Preparation of the radioactive pulp and its behavior against bleaching chemicals

2000年度   木はどうしたら腐らないか?

2000年度   エクステリアウッドの劣化と耐朽性向上

2000年度   Preparation of the radioactive pulp and its behavior against chemicals

2000年度   The logninolytic system of white rot fungi as biothechnologiacal tool for susutainable pulp production and bioremediation

2000年度   防火試験方法

2000年度   UVケアで美しさを保つ

2000年度   エクステリアウッドの塗装

2000年度   Improvement of Clear Coating Durability by Grafting of UV Absorbers to Wood Surfaces

2000年度   光照射した木材からの化学発光と変色

2000年度   木の風化

2000年度   細胞壁の骨組み

2000年度   木材の組織構造を区別した赤外分光分析-顕微FTIRの有用性と応用例-

2000年度   高分解能原子間力顕微鏡(AFM)によるセルロース結晶表面の解析 (II)

2000年度   木が燃えると

2000年度   熱に対する性質

2000年度   Does the type of surrounding forests make any difference on the price of residential land? And why?

2000年度   木質防火材料

2000年度   日本木材加工技術協会第18回年次大会に参加して

2000年度   「火災時の安全」木造住宅における対応

2000年度   Utilization of wooden biomass resources as energy.

2000年度   木材からつくる液体燃料

2000年度   Possibility of methanol production from wood-based waste materials.

2000年度   Biomethanol production and CO2 emission reduction from various forms of biomass.

2000年度   木材のエネルギー利用

2000年度   森林由来のバイオマス資源のエネルギー利用

2000年度   悪魔のプレゼント ーダイオキシン類

2000年度   菌類の採集・検出と分離:材質腐朽性硬質菌類

2000年度   ヒノキ,アスナロ漏脂病罹病木における漏脂病患部と昆虫の食害との関係

2000年度   Movement of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) in tracheal system of adult Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae)

2000年度   Tripartite symbiosis among Frankia, Alpova diplophloeus and Alnus tenuifolia.

2000年度   森林における窒素固定と微生物

2000年度   ファイトプラズマによるホルトノキの衰弱枯死被害-ホルトノキ萎黄病ともうひとつの新病害-

2000年度   ファイトプラズマによるホルトノキ萎黄病の被害実態

2000年度   ファイトプラズマによるホルトノキ萎黄病の被害実態

2000年度   ファイトプラズマによるホルトノキ萎黄病(新称)

2000年度   萎黄症状を現すクリからのファイトプラズマ16s RNA遺伝子の検出

2000年度   皇居吹上御苑産大型担子菌類(担子菌門)

2000年度   Tinctoporellus epimiltinus, a causal fungus of butt rot of Japanese cypress

2000年度   見えてきたヒノキ漏脂病

2000年度   Polypores (Basidiomycota, Aphyllophorales) in the Fukiage Gardens of the Imperial Palace, Tokyo

2000年度   Wood decaying Basidiomycetes on old fallen trees of deciduous oaks.

2000年度   きのこの分類をめぐって

2000年度   Effects of tree fall on diversity of wood decay fungi.

2000年度   Type studies of the polypores described by E. J. H. Corner from Asia and the West Pacific I. Species described in Polyporus, Buglossoporus, Meripilus, Daedalea, and Flabellophora.

2000年度   Characterization of polypore communities in temperate forests with different vegetation types in Japan

2000年度   茨城県北ブナ林における木材腐朽菌の宿主特異性

2000年度   アジア産多孔菌科の分類学的研究と分布様式の解明

2000年度   マレーシア産木材生息性子のう菌類2種について

2000年度   吹上御所で採集された木材腐朽性子嚢菌類(子嚢菌門,クロサイワイタケ目)

2000年度   熱帯林の昆虫採集学

2000年度   Influence of an experience with the host tree of a prey insect on olfactory response of a

2000年度   カミキリムシ類の繁殖行動と性フェロモン

2000年度   スギカミキリの継代人工飼育方法の開発

2000年度   ミギワバエの一種 Scatella stagnalis (Fallen) に寄生するコマユバチ Aphaereta debilitata Morley の発見と昆虫寄生菌の発生事例について

2000年度   First record of Echiniscus hoonsooi (Tardigrada: Echiniscidae) from Japan

2000年度   緩歩動物門

2000年度   熱帯降雨林のカミキリムシの生態

2000年度   カミキリムシ総論

2000年度   熱帯降雨林における森林火災が各種甲虫類に与えた影響(II)

2000年度   熱帯降雨林における森林火災が各種甲虫類に与えた影響(I)

2000年度   自己学習機能を備えた土石流警報用水位計測システム

2000年度   キノウエコナダニ科の1種とオオフタオビドロバチとの共生について

2000年度   Parasitic and mutualistic relathionships between astigmatid mites and bees or wasps in Japany

2000年度   つくば市周辺におけるスズメバチネジレバネの寄生率

2000年度   Seasonal Changes in Parasitism Levels and Sex Ratios of The Strepsipteron Xenos Moutoni Parasitizing Japanese Hornets Collected with Bait

2000年度   外生菌根菌の機能利用に向けて

2000年度   植物根系を利用する共生戦略

2000年度   Genetic characterization of heterothallic and non-heterothallic Armillaria sensu strict

2000年度   Induced resistance of pine trees against pine wilt disease by avirulent nematode inoculation

2000年度   Pine wilt disease by the pine wood nematode and the induced resistance of pine trees by the avirulent nematode

2000年度   ナラ菌感染に対するコナラ木部の反応-組織化学的観察-

2000年度   森林総研FluxNet -二酸化炭素動態観測施設による二酸化炭素・エネルギーフラックス観測の概要-

2000年度   植生動態と気候間の相互作用のモデル化

2000年度   Seasonal variations in the energy budget and CO2 flux over a temperate deciduous forest

2000年度   落葉広葉樹林上におけるCO2フラックスの長期連続観測

2000年度   陸上植生動態-気候間の相互作用のモデル化

2000年度   Seasonal change of CO2 flux above ever green needle leaf forest in temperate region, Fujiyoshida, Japan

2000年度   地上観測から見た森林生態系と温室効果ガス

2000年度   森林サイエンス「森林総研フラックスネットでCO2吸収量を測定」

2000年度   梢の上で二酸化炭素測定

2000年度   Monitoring of CO2 flux above Pasoh Forest

2000年度   森林総研 FluxNet によるCO2フラックス観測 -温帯常緑針葉樹林サイト(富士吉田森林気象試験地)-

2000年度   Seasonal variations in energy and CO2 fluxes over a temperate deciduous forest at Kawagoe, Japan

2000年度   自動開閉型チャンバによる林床面CO2フラックスの連続測定

2000年度   Continuous measurement of CO2 flux from a forest floor

2000年度   森林総研FluxNet -二酸化炭素動態観測施設による二酸化炭素・エネルギーフラックス観測の概要-

2000年度   森林が気候に及ぼす影響をモデル化する

2000年度   森林生態系と大気の間のエネルギー交換をモデル化する

2000年度   森林破壊に伴う水文環境の変化

2000年度   去川森林理水試験地の植生と蓄積変化

2000年度   簡単な標板と全天空写真によるスギ立木の測樹

2000年度   Monitoring of Slope Failure in a Quick Clay Landslide Area

2000年度   クイッククレイ地すべり地における崩壊発生過程の解析

2000年度   Effect of Enhanced UV-B on Forest Vegetation

2000年度   愛知県小牧市における山腹崩壊調査

2000年度   三宅島火山災害緊急調査報告

2000年度   広域山地災害発生予測技術の開発調査

2000年度   Prediction model of sediment discharge from forested basin

2000年度   海岸防災林の最近の問題点

2000年度   海岸クロマツ林周辺の飛来塩分観測について

2000年度   海岸クロマツ林周辺の飛来塩分観測について(■)

2000年度   海岸クロマツ林の防錆効果について

2000年度   群馬県・宝川での雪崩発生時の気象条件

2000年度   濡れ雪の剪断強度と含水率の関係

2000年度   Increase of trap cathces by a combination of male sex pheromone and floral attractant in

2000年度   Vegetation dynamics and soil surface disturbance on post fire vegetation in scrub community, My. Tenjo, Kozu-shima Islands, Japan

2000年度   木炭による水質浄化機能(3)

2000年度   木炭による水質浄化機能(2)

2000年度   木炭とネズミモチによる水質浄化機能

2000年度   Restoring an Eutrophic Lake water-cultured Forests

2000年度   森林の温度を測る

2000年度   水田水温の特性とその熱収支的予測に関する研究

2000年度   Study on the characteristics of rice paddy water temperature and its relation to dew formation on leaves

2000年度   Testing of the bandpass eddy covariance method for long-term measurement of water vapour flux over a forest

2000年度   Development of a multi-layered integrated model for interactions between land surface processes and vegetation dynamics

2000年度   炭素固定プロセスによる森林資源予測

2000年度   永久磁石とジャイロの組み合わせによる自律走行運材車の開発

2000年度   基盤整備技術としての林業用モノレール

2000年度   Testing an Experimental Rail-Type Machine (Tramcar II) for Operations on Steep Forested Slopes

2000年度   自走式搬器の自動運転における走行距離計測精度について

2000年度   循環路網における交通距離の短縮効果

2000年度   1kmメッシュデータを用いたブナ林とミズナラ林の分布域の気候条

2000年度   Climatic factors affecting the distribution of Fagus crenata forests and Quercus mongolica var. grosseserrata forests

2000年度   地球温暖化時におけるブナ林の分布可能域

2000年度   都市近郊林の森林再生過程における高木種の種組成

2000年度   広葉樹数種の開花過程の環境要因による変動

2000年度   Primary productivity changes for a thirty-year period of Naeba Mountain IBP Beech (Fagus crenata) Forests (Japan)

2000年度   社会林業普及モデル開発のためのリモートセンシングとGISの利用

2000年度   Assessing environmental influences on ecological function of a spruce forest catchment in the Fichtelgebirge

2000年度   Modelling stem breakage caused by typhoons in plantation Cryptomeria japonica forests

2000年度   Mathematical model of stem formation and tree architectural development

2000年度   ヒノキ樹冠動態と枯枝発生過程

2000年度   亜高山帯針葉樹林における林床の光環境と稚樹の群集構造

2000年度   森林生態系のCO2固定能とその限界

2000年度   Landscape carbon and water balances of Naeba Mountain IBP beech forests (Japan) assessed with experiments and modeling

2000年度   タイ熱帯季節林地域における,荒廃草地プロットの生物量回復予測

2000年度   タイ熱帯季節林地域における,荒廃草地プロットの植生タイプ別の生物量変動

2000年度   消えゆく不動並木 下

2000年度   夕張広葉樹施業実験林の施業経過-広葉樹林における択抜施業の可能性-

2000年度   Change of forestland distribution in Japan relative to geomorphology and population from 1960 to 1990

2000年度   Distribution and abundance of the Amami rabbit Pentalagus furnessi in the Amami and Tokuno Islands, Japan.

2000年度   Model Forestは日本でどこまで適用できるのか?-日本で開かれた国際ワークショップからの考察-

2000年度   アメリカ国有林管理の史的展開 -人と森林との共生は可能か?-

2000年度   ニュージーランド資源管理法に基づく資源利用承認 -ワイマカリリディストリクトにおけるケーススタディ-

2000年度   余暇活動の充実に向け 森林整備の重要性を算定

2000年度   余暇活動のためにどんな森林を整備すればいいの? -観光・レクリエーションのための森林管理の方向性-

2000年度   地域の特徴を数値化 観光開発の手掛かり提供

2000年度   Estimation of Recreation / Tourism Potential Taking Forest Management into Consideration -A Case Study in Yamizo-Taga Watershed Forest Planning Area, Ibaraki, Japan

2000年度   Sustainable Forest Management for Recreation and Tourism in Japan

2000年度   消えゆく不動並木 上

2000年度   スギ、ヒノキにおける部位別現存量と林齢の関係

2000年度   空間パターン指標を用いた植生分布の把握-茨城県七会村を事例として

2000年度   持続可能な森林経営とモントリオール・プロセスの歩み-第4回技術諮問委員会(つくば)報告

2000年度   持続可能な森林経営とモントリオール・プロセスの歩み

2000年度   フィンランドにおける森林認証の現状

2000年度   モントリオールプロセスの展開と動向について

2000年度   133年生ヒノキ人工林の林分構造と成長

2000年度   中部森林管理局名古屋分局管内収穫試験地の林分構造と成長

2000年度   関東森林管理局東京分局管内収穫試験地の林分構造と成長

2000年度   スギ長伐期試験地における間伐区と無間伐区の成長比較

2000年度   広葉樹林と隣接したカラマツ林における蛾類相

2000年度   昆虫病原菌Beauveria bassianaの導入が土壌微生物の密度におよぼす影響

2000年度   小笠原の鳥とヒト-死体が語る共存の道-

2000年度   ヤマドリの生息数推定法の開発 1. ラインセンサスにおける記録率

2000年度   シリーズ「この鳥を守ろう」の現在 第46回 ヤマドリ

2000年度   生物多様性指標としての森林鳥類群集

2000年度   両生爬虫類におけるDDT蓄積の一例

2000年度   茨城県南部におけるムラサキツバメの発生

2000年度   玩具として売られていた虫えい

2000年度   Effects of photoperiod and temperature on reproductive diapause in the camphor tree weevil, Dyscerus hylobioides (Desbrochers) (Coleoptera: Curculionidae)

2000年度   Life history of the flea beetle, Argopistes coccinelliformis Csiki VII. Effects of photoperiod and temperature on induction of reproductive diapause in newly emerged adults

2000年度   寄生菌を利用したマツノマダラカミキリの防除法

2000年度   Effects of forestry on moth communities

2000年度   イングランド,スコットランド,およびアイルランドに導入されたニホンジカの起源を探る:ミトコンドリアDNAの塩基配列からの推定

2000年度   野生動物におけるDDT類の生物濃縮と蓄積

2000年度   ニホンカモシカ(Capricornis crispus)のmtDNAにおけるD-loop領域の塩基配列の地域間変異について

2000年度   ハリナガムネボソアリの大型女王と小型女王との間に遺伝的隔離はあるか?

2000年度   Sympatric and Intraspecific Queen-Size Dimorphism Associated with Queen Dispersal Strategy of Japanese Ant, Leptothorax Spinosior Forel

2000年度   The response of collembolan community to the organic matter amount and composition of a forest floor.

2000年度   The relation between the organic matter composition of a forest floor and the structure of a soil arthropod community. XIII International colloquim on soil zoology.

2000年度   日本新産種Furia pieris (Entomophthorales)について

2000年度   スギカミキリの継代飼育技術の向上

2000年度   コナガ幼虫に対する昆虫病原糸状菌Beauveria bassianaの病原力と圃場での施用効果

2000年度   クローズアップ現代

2000年度   夏 ひと 森 3

2000年度   救えるか!巨樹・名木

2000年度   社説 巨木を守ればみどりはのこる

2000年度   埼玉県における大正2年の41件の巨樹・名木の現況と消失原因

2000年度   大正2年における関東地方の巨樹・名木の現況と消失原因

2000年度   森林病虫獣害発生情報:関東中部地方

2000年度   コウモリガ雄性性フェロモンの化学構造

2000年度   コウモリガ(Endoclita excrescens)ブラシ状器官の香気成分

2000年度   Host searching behavior and Mating behavior of the ambrosia beetle, Platypus quercivorous(Murayama).

2000年度   シベリアに生育するカラマツ属の成長と材質(2)

2000年度   昆虫の病原微生物を利用して害虫防除

2000年度   Why do Monochamus beetles play a role as principal vectors of pinewood nematodes?

2000年度   微生物と線虫を利用する昆虫の繁殖戦略-マツノマダラカミキリによるマツノザイセンチュウの伝播

2000年度   マツノマダラカミキリによるマツ属4樹種へのマツノザイセンチュウの伝播

2000年度   Population changes of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae), on fungi growing in pine-branch segments

2000年度   マツノマダラカミキリによるマツノザイセンチュウのマツ類枯損木からの持ち出し-ヒゲナガモモブトカミキリとの比較およびマツ類樹種間での比較-

2000年度   What induces the dispersal form of the PWN? How is the number of PWNs carried by a Monochamus beetle determined?

2000年度   何がマツノザイセンチュウの分散型の出現を誘導するのか?

2000年度   天敵微生物付与装置からのキイロコキクイムシ脱出消長とボーベリア菌付着率

2000年度   天敵微生物付与装置からのキイロコキクイムシ脱出消長とボーベリア菌胞子付着率

2000年度   「木質住居の快適性-木は人をリラックスさせる-21世紀を”快適”に生きるには」

2000年度   ラムノガラクツロナンIIはホモガラクツロナンと共有結合している

2000年度   Enzymic feruloylation of arabinoxylan oligosaccharide by feruloyl-CoA:arabinoxylan-trisaccharide O-hydroxycinnamoyl transferase from Oryza sativa

2000年度   ギンドロ培養細胞におけるホウ素欠乏耐性について

2000年度   気分さわやかに・・・「森林浴」でリフレッシュ

2000年度   木の家の快適性

2000年度   農林水産物の機能性等の迅速評価手法の開発

2000年度   BS Journal

2000年度   「地球エネルギー」

2000年度   森林都市 ダヴィンチの予言

2000年度   「森は心のオアシスだ」 Qっとサイエンス

2000年度   日本生理人類学会公開シンポジウム  データが語る心地いい生活

2000年度   ペクチン多糖ラムノガラクツロナンIIは自己会合して2量体化する

2000年度   森林浴 ”おはよう日本”

2000年度   森林浴、科学で実証

2000年度   森林浴でリフレッシュ ”いきいき倶楽部”

2000年度   森林浴の快適性 ”陽司・美恵子のゆうがたget!”

2000年度   もう一つの森林

2000年度   森林浴に行こう

2000年度   ひとにリゾートが必要な理由

2000年度   自然の力が与えてくれるもの

2000年度   効能・森林浴 森林浴は快適性を求める積極的な行為。木の芳香性物質には脳血流量を下げる効果も。

2000年度   みどりの鍵-植物由来物質がもたらす快適性-

2000年度   エノキタケ栽培変異株の簡易判別法

2000年度   マツタケ探しに手がかり, 森林総研が目的遺伝子発見

2000年度   マツタケにDNA鑑定, トランスポゾンに着目

2000年度   マツタケのnon-LTR retroelement, marY2N, の分子解析

2000年度   marY1, an LTR retroelement in the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake

2000年度   Identification of a long terminal repeat (LTR) retroelement, marY1, in the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake, a symbiont of Pinus species plants

2000年度   marY1, a member of the gypsy group of long terminal repeat retroelements from the ectomycohrrizal basidiomycete Tricholoma matsutake

2000年度   シイタケのTrichoderma harzianum耐病性を検定するための小型菌床を用いた対峙培養法

2000年度   エノキタケ栽培不良株の簡易識別法の開発 その1

2000年度   エノキタケ栽培不良株の簡易識別法(YBLB法)の開発とラッカーゼの関与

2000年度   エノキタケ栽培不良株の簡易識別法

2000年度   森林浴の快適性増進効果

2000年度   ヒラタケ子実体中の一般成分および食物繊維量に与える菌株およびおがこ、栄養剤の影響

2000年度   2種類のレトロエレメントを標的にしたPCRによる菌根レベルでのマツタケの同定

2000年度   外生菌根菌マツタケのレトロエレメントmarY1の分子解析

2000年度   DNA分析による菌根判別技術の開発

2000年度   やっとわかったホウ素の大事な働き

2000年度   ベタインを蓄積するマングローブのベタインアルデヒドロゲナーゼ遺伝子の分子的性質

2000年度   植物細胞壁に関するゴードン会議に参加して

2000年度   Differences in the recognitionof glucan elecitor signals between rice and soybean : b-glucan fragments from the rice blast sidease fungus Physicularia oryzae the elicit physoalexin biosynthesis in suspension-cultured rice cells

2000年度   Role of the putative membrane-bound endo-1,4-b-glucanase KORRIGAN in cell elongation and cellulose microfibril formation in Arabidopsis thaliana

2000年度   アラビドプシス膜結合endo-1,4-b-glucanaseはセルロース合成に関与する

2000年度   森の快適さを科学する 10-ホルムアルデヒドを吸うと...-

2000年度   木質系内装材料による快適性増進効果の評価

2000年度   あなたも木を使ってみませんか?環境と人に優しい木の話(林野庁広報ビデオ)

2000年度   健康DNA

2000年度   思っきりテレビ

2000年度   得するテレビ

2000年度   木材率45%の方が「快適」で「落ち着く」京都木材学会

2000年度   甘さでリラックス、酸味で仕事バリバリ、味覚による脳内の血流・血圧が変化する

2000年度   森の香りの秘密を探れ

2000年度   森の快適さを科学する 12-木材の「足ざわり」と快適感-

2000年度   森の快適さを科学する 11-室内の木材率とデザインは、快適感に影響するか?-

2000年度   快適性評価法と木の香り

2000年度   森の快適さを科学する 9-木材を生かして、ダニを防ぐ

2000年度   森の快適さを科学する 8-室内のダニと木材-

2000年度   森の快適さを科学する 6-木目を見ると、人は快適か?-

2000年度   ”自然”に触れる。ダニと木材。

2000年度   森の快適さを科学する 5-「木材塗装」は、人を快適にするか?-

2000年度   森の快適さを科学する 4-「木材」に触ると、人は快適か?-

2000年度   ウィスキーの香りが脳活動を自律神経活動に及ぼす影響

2000年度   足裏への建材等の接触が生体に及ぼす影響-主観評価、自律神経活動ならびに中枢神経活動を指標として-

2000年度   味覚刺激による脳血液量、血圧等の生理応答変化

2000年度   畳中針葉樹単板ならびに材油配合カーペット清爽剤のダニに及ぼす効果

2000年度   Conversion of guaiacyl to syringyl moieties on the cinnamyl alcohol pathway during the biosynthesis of lignin in angiosperms

2000年度   森の快適さを科学する 7-森の音を聞くと...-

2000年度   Knowledge Discovery from fMRI Brain Images by Logical Regression Analysis.

2000年度   感性の考え方

2000年度   木酢液の成分と消臭作用

2000年度   木酢液由来香気成分の特性と利用法

2000年度   寝具にも森林の香りを

2000年度   木酢液の有効利用技術(1) 含有成分の分析法及び分画法の検討

2000年度   木質系素材による環境浄化(2) 炭化物等によるエチレンガスの吸着

2000年度   木質系素材による環境浄化(1) 炭化物による内分泌撹乱化学物質の吸着

2000年度   木酢液の有効利用技術(2) 香気構成成分の分析法の検討

2000年度   樹木に共生するマツタケのレトロエレメントの分子解析

2000年度   Changes in composition of phenolic extractives during the growth of Hinoki (Chamaecyparis obtusa) seedlings

2000年度   木酢液の有効利用技術(3) フェノール性画分の抗酸化能について

2000年度   木質系材料由来の揮発性有機化合物

2000年度   ヒノキ材からのヒノキチオールの検出について(II)

2000年度   森の精気を二酸化炭素で取り出す

2000年度   ウルシ科

2000年度   ビャクダン科

2000年度   ドクダミ抽出物が示すシロアリ道しるべ活性

2000年度   小型チャンバーによる木材由来のVOCs放散測定

2000年度   木への接触・視覚的効果と生理応答

2000年度   Methane oxidation in Japanese forest soils.

2000年度   Seasonal Variations of Carbon Dioxide Flux above a Secondary-Growth Deciduous Forest in a Cool-Temperate and Snowy zone in Northern Japan: Preliminary Report at a site of the FFPRI Flux-Net

2000年度   森林総研FluxNetにおける北方系落葉広葉樹林のフラックス観測

2000年度   森林総研 FluxNetによるCO2フラックス観測-北方系落葉広葉樹林サイトの観測概要と今後の課題-

2000年度   積雪寒冷地における森林の融雪流出遅延効果としての洪水防止機能のマクロインデックス化

2000年度   札幌羊ヶ丘のウダイカンバ人工林に発生した腐朽・変色被害

2000年度   北方系原生林の長期動態における特徴

2000年度   北方系針広混交林における樹種の分布と地況要因との関係

2000年度   第47回日本生態学会大会印象記

2000年度   ヤナギの繁殖器官への物質配分を左右する要因

2000年度   踏圧が森林土壌のメタン吸収に与える影響

2000年度   落葉広葉樹林におけるN2O生成とその空間的異質性

2000年度   Measurements of Carbon Dioxide and Energy Fluxes above a Secondary-Successional Broadleaf Deciduous Forest in a Snowy Region of Hokkaido, Northern Japan

2000年度   火山放出物未熟土に生育する北方針葉樹根系の炭素と窒素現存量

2000年度   有珠山2000年噴火による森林被害の評価

2000年度   林冠GAPの修復速度 -ヒノキ林を用いて-

2000年度   Ments of mangrove forest in relation to micro-topographic characteristics in Pohnpei Island.

2000年度   北海道苫小牧の落葉広葉樹林におけるシウリザクラ個体群のサイズ構造と空間分布

2000年度   ミズナラ実生の定着とネズミの活動

2000年度   落葉広葉樹天然二次林における5年間の動態

2000年度   落葉広葉樹林におけるササとネズミの相互作用

2000年度   ササの動態と樹木の更新を野ネズミの活動と共に評価する

2000年度   Regeneration dynamics of a cool-temperate conifer forest after a catastrophic natural disturbance.

2000年度   森林生態系から見た森林と林業の持続(概要)

2000年度   Nest Web:キツツキ類の樹洞提供者としての役割

2000年度   鳥も眠る-冬のねぐらはどこに-

2000年度   キツツキ営巣木の樹幹内部の特徴を知る試み-立ち木の木材の硬さを測る方法-

2000年度   A method to measure the hardness of wood in standing woodpecker nesting trees

2000年度   アカゲラの営巣木および営巣穴の寿命-損壊のタイプ区分-

2000年度   オオタカの環境指標性■

2000年度   オオタカの行動圏と環境選択性

2000年度   森林認証のイギリスでの展開と日本国内の取り組み(概要)

2000年度   持続可能な森林経営と土地管理(概要)

2000年度   野生生物管理の基本的な考え方(概要)

2000年度   公表データを用いた森林の炭素固定量推定システム

2000年度   森林総合研究所北海道支所の取り組み概要(平成12年度)

2000年度   利用者の多様性を考慮したレクリエーション計画-ROS(Recreation Opportunity Spectrum)概念の意義-

2000年度   森林認証制度の現状と課題-フィンランドの事例から-

2000年度   第111回日本林学会大会見聞録

2000年度   高性能林業機械化の現状と課題

2000年度   Characteristics of transpiration from Sasa bamboo (Sasa senanensis) communities

2000年度   特集「生態秩序」(4)森林攪乱がササ群落の蒸散特性に与える影響」

2000年度   開放地と林床のクマイザサ群落の蒸散量

2000年度   ササの蒸散量を測る

2000年度   ササ群落の蒸散特性

2000年度   Various characters of wood-rotting fungi in the mangrove forest and wood analysis of Rhizophora apiculata

2000年度   資源分割のパタンとその成立機構-熱帯ハナバチ群集

2000年度   Flower foraging trips of Bombus ardens workers (Hymenoptera: Apidae)

2000年度   Microsatellite analysis of the breeding system and seed dispersal in Shorea leprosula (Dipterocarpaceae)

2000年度   択抜が熱帯の樹木の種子生産と近親交配にあたえる影響-フタバガキ科における最近の研究成果-

2000年度   ホオノキが語る近交弱勢の謎

2000年度   ゲノムスキャニング法による変異判別技術の開発

2000年度   きのこの発生不良研究が教えたもの

2000年度   Belowground carbon sequestration of mangrove forests in Southern Vietnam

2000年度   Various characters of wood-rotting fungi in the Pohnpei mangrove habitats in Pohnpei island, federated states of the micronesia

2000年度   Ecological study of mangrove forest in Khanom, Southern Thailand

2000年度   Development and charcterization on SSR markers for Japanese larch, Larix kaempferi

2000年度   Initial results of research on the wood destroying fungi in the mangroves of the Tam Giang 3 silvo-fishery industry, Ngoc Hien district, Ca Mau province, Vietnam

2000年度   Mangrove forest dynamics in Ca Mau province, Vietnam: the impacts of natural disturbances on Rizophora apiculata forest

2000年度   Ecological study of mangrove forest in Can Gio, Ho Chi Minh City, Vietnam

2000年度   ベトナムマングローブ林における木材腐朽菌の諸性質

2000年度   エノキタケ子実体発生不良株のRAPD分析で見いだされたDNA断片

2000年度   エノキタケ不良株早期に発見

2000年度   きのこ変異発生予防技術の開発

2000年度   エノキタケ変色遺伝子を発見

2000年度   エノキタケ栽培不良株の簡易識別法の開発 その2

2000年度   Homologs of the LTR sequence of marY1 in various higher fungi

2000年度   異なる光条件下で育てた広葉樹数種の葉の電子伝達速度

2000年度   道東トドマツ造林地に発生した集団枯損-部分枯れ個体の葉の形態的特徴と水分通導機能-

2000年度   落葉広葉樹林下におけるエゾマツ稚樹の光合成活性の季節変化

2000年度   異なる光-養分条件下で育てた落葉広葉樹4種の成長様式

2000年度   高CO2環境制御下におけるカラマツ苗木の成長,光合成特性および年輪構造

2000年度   Photosynthetic characteristics of Dafurian larch, Scotch pine and white birch seedlings native to Eastern Siberia raised under elevated CO2

2000年度   乾燥ストレスがダケカンバ苗木の光合成特性に及ぼす影響

2000年度   Effects of manganese toxicity on photosynthesis in five deciduous broad-leaved tree species native to northern Japan

2000年度   Leaf nutrient conditions related to visible foliar symptoms in four Japanese tree species planted in acid sulfate soils

2000年度   Manganese toxicity as indicated by visible foliar symptoms of Japanese white birch (Betula platyphylla var. japonica)

2000年度   Temperature response and photoinhibition investigated by chlorophyll fluorescence measurements for four distinct species of dipterocarp trees

2000年度   木材への接触が自律神経活動と主観評価に及ぼす影響(II)-脳血液動態の多点計測を指標として-

2000年度   熱帯樹種の造林特性(20)ホペア オドラータ

2000年度   Leaf gas exchange characteristics of pioneer and late successional species

2000年度   ツバキの分類と生態

2000年度   コバイケイソウの遺伝的変異

2000年度   針葉樹林帯の植物

2000年度   Isolation of microsatellite markers in Castanopsis cuspidata var. sieboldii Nakai from an enriched library

2000年度   中国四川省四姑娘山周辺の森林

2000年度   Phylogeny and phytogeography of Eupatorium (Eupatoriae, Asteraceae): insights from sequence data of the nrDNA ITS regions and cpDNA RFLP

2000年度   ヤナギクローンの成長形質に関する遺伝性

2000年度   AFLP and SSR maps of Kuril and Japanese larches-a preliminary report

2000年度   機械によるグレ-ディング

2000年度   集成材の面圧性能と接合部のせん断耐力との関係

2000年度   LVLを用いたドリフトピン接合部の面圧性能におよぼす変形速度の影響

2000年度   ドリフトピンを用いた集成材の面圧試験

2000年度   円形孔を有する集成材の耐力

2000年度   4.分科会の検討結果4.1ISO/CD8972、4.2ISO/CD9709、5関連規格の翻訳5.1ISO/CD8972、5.2ISO/CD9709

2000年度   構造用木材の強度試験法(所収)

2000年度   主要国における構造用製材規格の機械等級区分法

2000年度   建築材料としての木材

2000年度   5.4ISO/CD13912

2000年度   5.1 EN1912

2000年度   4.4ISO/CD13912

2000年度   Dowel-bearing properties of glued laminated timber with a drift pin

2000年度   Nondestructive Evaluation of Timber Bridge Using Stress Wave

2000年度   旧丸ビルを支えた木材

2000年度   超音波伝搬速度による木橋の非破壊検査

2000年度   「製材品の強度性能に関するデータベース」データ集<4>

2000年度   製材品の縦引張り強度に及ぼす含水率の影響

2000年度   スギ平角材の曲げ強度性能評価法に関する2,3の考察

2000年度   「木質構造の限界状態設計」に対する各特性値の検討

2000年度   Estimate MOE of Japanese larch timbers based on NDE of log

2000年度   新作業提案(N242)

2000年度   集成材、いまむかし

2000年度   木のぬくもり

2000年度   木質系の循環

2000年度   Physiological and Psychological Responses to Rooms with Wooden Interiors

2000年度   木材率とデザインの異なる室内空間が生体に及ぼす影響

2000年度   居住性向上のための吸音性木質内装材料の開発

2000年度   聴覚刺激が脳血液動態に及ぼす影響-NIRS計測を指標として-

2000年度   木造住宅の床衝撃音-人はどのように感じ、反応するのか?

2000年度   体にやさしい木造住宅

2000年度   木造住宅で発生する床衝撃音に対する音質評価の試み

2000年度   Physiological and psychoacoustical analysis of heavy floor-impact sounds in a wooden house

2000年度   木のやさしさを科学する

2000年度   よみがえる木の橋

2000年度   暮らしの中の木材 地震と木造住宅

2000年度   木造住宅の耐震性

2000年度   これだけある-EW万能主義の落し穴

2000年度   ホワイトウッドの家は腐るか? 木材に優劣はあるのか?

2000年度   フォームコアパネル耐力壁の曲げ・圧縮試験

2000年度   Do Whitewood Houses Decay? Is A Wood Species Superior to Others?

2000年度   地震に強い木造住宅

2000年度   暮らしの中の木材 木造住宅の構法いろいろ

2000年度   フォームコアパネル耐力壁の面内せん断試験

2000年度   パネル化したOSB耐力壁による在来軸組構法住宅の仮動的応答実験

2000年度   住宅解体材の発生と処理・利用の動向

2000年度   高温乾燥法

2000年度   革新的な乾燥スケジュ-ル試験のための新しい装置

2000年度   乾燥材の品質改善のためのウォ-ムアップ時における蒸気の活用

2000年度   熱処理下におけるスギ材の透過性

2000年度   スギ柱材高周波加熱減圧乾燥における圧力の影響

2000年度   実大スギ柱材の人工乾燥

2000年度   実大スギ柱材の人工乾燥

2000年度   人間感覚に調和する製材品づくり

2000年度   ノーマン製材

2000年度   機械の所要動力

2000年度   燻煙式乾燥法

2000年度   国産材製材作業の問題点と技術開発

2000年度   こんなところにも木のチップ

2000年度   ラジアータパインLVLの様々な性質におよぼす未成熟材および単板層構成の影響(抄訳)

2000年度   高温水蒸気中における生材小試験体の含水率変化

2000年度   縦およびたわみ振動試験による材内不均質性の評価(第2報)スギ正角心持ち材の材内振動特性と有限要素法シミュレーション

2000年度   複合シアノエチルプルランフィルムの電気的性質

2000年度   含フッ素アクリレートをグラフト重合したシアノエチルセルロースの表面特性

2000年度   含フッ素アクリレートをグラフト重合したシアノエチルセルロースの誘電特性

2000年度   含フッ素アクリレートによるシアノエチルセルロースグラフト共重合体の調整とその性質

2000年度   スギ18品種の丸太ヤング率の品種間差に及ぼすミクロフィブリル傾角と密度の影響

2000年度   乾燥材生産の動向と最近の技術

2000年度   構造材の耐久性能-木造橋-

2000年度   木橋の点検・メンテナンス法について

2000年度   Manufacturing of Wood Strand-Cement Composites for Structural Use

2000年度   木になる樹

2000年度   木になる樹

2000年度   解体直前住宅の木材含水率調査

2000年度   家具づくり、きほんのき

2000年度   家具材の乾燥

2000年度   容量式及び抵抗式含水率計の精度

2000年度   乾燥処理によるVOC発生量の推定

2000年度   Eurocode5 Part1-1 5.終局限界状態 5.4組立て(翻訳)

2000年度   電気に対する性質

2000年度   乾燥による木材の収縮と寸法変化

2000年度   含水率計開発の動向と正しい使い方

2000年度   スギの乾燥

2000年度   新しい高周波加熱システムの開発(翻訳)

2000年度   加圧乾燥と蒸煮がラジアータパインの反りと剛性に与える影響(翻訳)

2000年度   木を曲げて使う

2000年度   第50回日本木材学会大会研究発表の動向(乾燥)

2000年度   80~110℃の温度域におけるスギ心持ち柱材の人工乾燥

2000年度   スギ材のための蒸気加熱式乾燥法

2000年度   カラマツ不定胚形成細胞由来プロトプラストからのリボン状繊維形成

2000年度   針葉樹サワラの不定胚の誘導と再生植物体の温室での育成

2000年度   樹木組織培養のフローサイトメーターによる遺伝的安定性の検討

2000年度   細胞培養の現状と未来

2000年度   細胞培養の現状と未来

2000年度   ヤクタネゴヨウ、ヒマラヤシロマツの組織、細胞培養

2000年度   Large electro-fused protoplasts of Populus alba selected by a micromanipulator: Techniques and some characteristics of cells and their regenerants

2000年度   スギEmbryogenic Cellsの増殖・発達に及ぼすアミノ酸類の影響

2000年度   スギEmbryogenic cellsの増殖・発達とアミノ酸レベル

2000年度   Control of the development of somatic embryo of Japanese conifers by the density of embryogenic cells in liquid culture

2000年度   マングローブ,Bruguiera sexangulaのプロトプラスト培養に対するNa,K,Mg,Caイオンの影響の特徴

2000年度   Local biotechnology project

2000年度   スギの花粉発生源の抑制技術

2000年度   スギ花粉症抑制に向けて:遺伝子操作によるスギのアレルゲン生産量抑制の可能性

2000年度   遺伝子操作によるスギのアレルゲン生産量の抑制に向けて

2000年度   遺伝子工学による雄花及びアレルゲン生産量の抑制に関する研究

2000年度   Genetic transformation of Japanese white birch by Agrobacterium tumefaciens.

2000年度   不定胚を経由したスギの個体再生技術の開発

2000年度   ジベレリンA3のセイヨウハコヤナギの成長に及ぼす影響

2000年度   林木の遺伝子操作:21世紀に向けた展望

2000年度   林木の遺伝子操作:環境問題への新たな取り組み

2000年度   Sequence required for the O-glycosylation of sporamin precursor.

2000年度   SPDCバイオリフォルワークショップ ー 森林再生と生物多様性保全のためのバイオテクノロジーの利用

2000年度   手足への建材の接触が生体に及ぼす影響(II)-血圧ならびに脳血液動態を指標として-

2000年度   手足への建材の接触が生体に及ぼす影響(I)-主観評価を指標として-

2000年度   自然で快適になる

2000年度   木材がもたらす快適性

2000年度   木の家三昧

2000年度   Circadian variations in toxic liver injury and the hepatic P-450 monooxygenase system.

2000年度   Effects os relative humidity on the population growth of house-dust mites

2000年度   木造住宅の心地よさ

2000年度   人工種子の未来

2000年度   Cytogenetic study on in vitro regenerated plantlets of Hinoki cypress(Chamaecyparis obtusa)

2000年度   Agrobacterium tumefaciens-mediated transformation of Robinia pseudoacacia.

2000年度   バイオリフォル・カトマンズワークショップ ー バイオテクノロジーと生物多様性

2000年度   スギ、ヒノキ及びヒマラヤシロマツのアグロバクテリウム法による形質転換

2000年度   Embryogenic cell culture, protoplast regeneration, cryopreservation, biolistic gene transfer and plant regeneration in Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don)

2000年度   In vitro culture of Japanese black pine (Pinus thunbergii)

2000年度   In vitro propagation of Pterocarpus indicus Willd. from cotyledonary nodes and shoot tips and Agrobacterium-mediated transformation

2000年度   Somatic embryogenesis in Pinus gerardiana Wall

2000年度   樹木の遺伝子組換えのための組織培養再生技術の開発

2000年度   ヒノキ・サワラ不定胚形成細胞からのプロトプラスト単離とその培養

2000年度   Genetictransformation of Japanese White Birch by Agrobacterium tumefaciensAgrobacterium tumefaciens

2000年度   Expression of genes for β-glucuronidaseand luciferase in three species of Japanese conifer (Pinus thunbergii, P. densiflora andCryptomeria japonica) after transfer of DNA by microprojectile bombardment

2000年度   木造建築とエンジニアードウッド

2000年度   Phylogenetic relationships in Taxodiaceae and Cupressaceae based on matK, chlL, trnL-trnF IGS region and trnL intron sequences.

2000年度   スギ造林の伝統とこれから

2000年度   フィンガージョイントラミナの保証荷重試験の検討

2000年度   フィンガージョイント材の引張強度モデル

2000年度   LVLの製造と性質

2000年度   配向性ストランドボード(OSB)およびパーティクルボードの強度分布に及ぼす屋外暴露の影響

2000年度   Effects of outdoor exposure on the strength distribution of OSB and particleboard

2000年度   アジア太平洋木材・森林会議2000に参加して

2000年度   木材及び集成材の強度的性質

2000年度   LVL、OSBの屋外暴露試験

2000年度   Chloroplast DNA inversion polymorphism in populations of Abies and Tsuga.

2000年度   エンジニアードウッドの品質性能

2000年度   表も裏もある話

2000年度   日本人と和風建築

2000年度   上手に選んで使ってこそ―バット

2000年度   第50回日本木材学会大会研究発表の動向 強度

2000年度   バット

2000年度   木は折らなきゃわからない?

2000年度   第50回日本木材学会大会研究発表の動向-木質構造-

2000年度   コンピュータと大工さんの新しい関係

2000年度   読んでもバチの当たらない話

2000年度   アパラチア山脈南部グレートスモーキーマウンテンに分布するアメリカブナ集団の個体群統計遺伝学的解析

2000年度   樹木分子生物学への組織培養技術の応用

2000年度   Genetic transformation of Japanese white birch by Agrobacterium tumefaciens.

2000年度   A region of sporamin precursor that is required for the O-glycosylation of Pro36

2000年度   スギのB遺伝子の組織特異的発現

2000年度   Sites of expression of Dna J homologs and Hsp70 in male and female flowers of the Japanese willow Salix gilgiana Seemen

2000年度   Male flower-specific expression of genes for polygalacturonase, pectin methylesterase and β-1,3-glucanase in a dioecious willow.

2000年度   ポプラプロテインキナーゼPnPK1、PnPK2の性質

2000年度   ポプラの2つのプロテインキナーゼの発現と酵素活性

2000年度   書評(多様性の植物学)

2000年度   Application of microsatellite markers, developed in Quercus petraea to japanese deciduous oaks and a few problems.

2000年度   結晶片岩地すべりにおける移動土塊変動特性

2000年度   アメリカブナ種子集団の遺伝的変異性

2000年度   Molecular evidence of natural hybridization between Abies veitchii and A. homolepis (Pinaceae) revealed by chloroplast, mitochondrial and nuclear DNA markers

2000年度   Demographic genetic analyses of the American beech (Fagus grandifolia Ehrh.) I. Genetic substructurings of northern populations with root suckers in Quebec and Pennsylvania

2000年度   丹沢山地におけるスズタケのアイソザイム変異

2000年度   希少樹種ヤクタネゴヨウの繁殖特性(II)

2000年度   スギのマイクロサテライトマーカーの大量開発

2000年度   RFLP及びCAPSマーカーを用いたスギにおけるESTマップの作成

2000年度   スギのEST情報に基づくヒノキのCAPSマーカーの開発

2000年度   AFLP and CAPS linkage maps of Cryptomeria japonica.

2000年度   Expression analysis of ESTs derived from the inner bark of Cryptomeria Japonica

2000年度   利用者の多様性を考慮した森林レクリエーション計画手法の開発

2000年度   モデル森林の推進に関する国際ワークショップ第2回会合報告(概要)

2000年度   エコシステムマネジメントの考え方(概要)

2000年度   森林総合研究所北海道支所の取り組み概要

2000年度   自然地域のレクリエーション過剰利用問題-コモンズ論的視点から-

2000年度   都市と森林とのインターフェースにおける野生生物保全

2000年度   都市と森林とのインターフェースにおける土地利用計画

2000年度   森林の保健・教育・文化機能全国林業改良普及協会

2000年度   森で遊ぶ

2000年度   上川北部流域の林業・林産業活性化に向けて

2000年度   アメリカ合衆国連邦有地における土地管理とレクリエーション計画-レクリエーション体験を考慮した計画概念-

2000年度   里山で遊ぼう

2000年度   森林空間の「自然らしさ」を保つ法-利用体験の多様性に着目した計画手法の開発-

2000年度   カナダのモデルフォレストネットワークにみる持続可能な森林経営の基準・指標の扱い(概要)

2000年度   ニセコ町周辺での五感を通じた体験型観光による地域づくり

2000年度   道南及び十勝地域における民有林の伐採の傾向をさぐる

2000年度   高性能林業機械の稼働実態の分析と導入条件の解明

2000年度   北海道における広葉樹流通の現状と課題

2000年度   Transpiration of Sasa bamboo (Sasa senanensis) both in open and in forested sites in Hokkaido, northern Japan

2000年度   山地小流域における治山堰堤がウォッシュロードの流出に与える影響

2000年度   Transpiration of Sasa Bamboo (Sasa Senanensis) both in open and in forested sites in Hokkaido, Northern Japan

2000年度   有珠山の第二期噴火(1978年)噴出物厚がその後の木本植生回復に与える影響

2000年度   火山性荒廃地-大有珠北東斜面における木本回復

2000年度   有珠山北東斜面における木本回復の実態

2000年度   ドロノキ落枝条更新に及ぼす埋設深,枝条の大きさの影響

2000年度   ツガカレハを追って18年-北海道津別町における越冬幼虫長期継続調査の中間報告-

2000年度   道東トドマツ造林地地に発生した集団枯損 ---被害発生状況と水分通導阻害の検出

2000年度   子供達に環境問題をどう伝えるか ---札幌市立山鼻小学校の一例から--

2000年度   10年度 北海道の樹木病害の発生状況

2000年度   オオタカの環境指標性 2.オオタカ生息地域の生物多様性

2000年度   え、夏だというのにカラマツが紅葉!

2000年度   ヒラタハバチ類大発生の広域解析

2000年度   羽化トラップによる甲虫相調査 -樹冠の甲虫類を調査するための新たな方法-

2000年度   Temporal effects of spatial density dependence when it varies between generations

2000年度   冠雪害後に発生したヤツバキクイムシによるアカエゾマツ造林木の立木枯損

2000年度   森林病虫獣害発生情報:北海道地方

2000年度   平成11年度北海道森林保護事業推進協議会報告

2000年度   Morphology, structure, and flow phases in soil pipes developing in forested hillslopes underlain by a Quaternary sand-gravel formation, Hokkaido, northern main island in Japan

2000年度   平成10年度の北海道の森林昆虫の動向

2000年度   平成10年度第14回森林保護会議報告

2000年度   1998年に北海道で発生した森林昆虫

2000年度   オオタカの環境指標性 1.オオタカの生息場所要求性

2000年度   石狩平野におけるオオタカの食性

2000年度   キツツキ類にとっての立枯れ木と森林管理における立枯れ木の扱い

2000年度   ゴジュウカラの巣の分布様式と樹洞利用の特徴

2000年度   BelovskyのLP(線形計画法)採餌モデルは有効か?

2000年度   地域管理経営計画案の縦覧と意見処理方法

2000年度   フィンランドにおける森林認証への取り組み(概要)

2000年度   国有林の管理経営計画案の公告・縦覧結果と今後の課題(概要)

2000年度   42-YEAR REGENERARION DYNAMICS IN A COOL TEMPERATE FOREST AFTER A SEVERE TYPHOON

2000年度   北方針葉樹の根系の直径サイズと炭素,窒素濃度

2000年度   トドマツ若齢林における断面積成長のロジスティック曲線へのあてはめ

2000年度   北方広葉樹林の動態予測とその制御因子の評価

2000年度   ネズミによるミズナラ堅果の散布にササが及ぼす影響

2000年度   樹木の世代交代に関わるササとネズミ

2000年度   Regeneration of trees and syncronous death of dwarf bamboo, Sasa spp.

2000年度   北方広葉樹林の動態予測とその制御因子の評価

2000年度   大雪山系針葉樹天然林における倒木更新

2000年度   炭といえばクヌギ、コナラ

2000年度   亜高山帯林と北方林における常緑針葉樹種の倒木更新様式

2000年度   大雪原生林における針葉樹の倒木更新初期過程

2000年度   森林遷移を決める個体の成長履歴

2000年度   北海道の森林土壌におけるCO2発生量およびCH4吸収量

2000年度   丘陵フタバガキ林の優占種、Shore curtisiiの個体群構造と動態.

2000年度   フタバガキ科4樹種苗木の強光ストレスに対する光合成反応

2000年度   異なる光-養分環境下における落葉広葉樹4種の光合成の窒素利用効率

2000年度   トチノキ繁殖個体のフェノロジー

2000年度   高CO2環境制御下におけるニホンカラマツ苗木の年輪構造

2000年度   北方森林における地球環境変化と環境育種の可能性

2000年度   Susceptibility to photoinhibition of three deciduous broadleaf tree species with different successional traits raised under various light regimes

2000年度   トドマツ,アカエゾマツの光合成温度依存性の季節変化

2000年度   樹木の生理活性測定

2000年度   Effects of manganese in solution culture on the growth of five deciduous broad-leaved tree species with different successional characters from northern Japan

2000年度   フタバガキ科4樹種苗木の高温ストレスに対する光合成反応

2000年度   札幌羊ヶ丘のウダイカンバ人工林における腐朽・変色被害

2000年度   教科書では知り得ない事実:山もダイエットする

2000年度   Characteristics of the Heat Balance above the Canopies of Evergreen and Deciduous Forests during the Snowy Season

2000年度   An Effect of Canopy Snow on Energy balance above a Coniferous Forest

2000年度   The Albedo Above Forests-Seasonal Variation, Comparison of Species, and the Influence of Thinning

2000年度   流域に裸地が混じることによるピーク融雪流量の減少の可能性

2000年度   森に降った雪の行方

2000年度   トドマツ林における降雪の遮断蒸発(I) 水収支的観測

2000年度   林内の積雪水量と樹冠遮断蒸発の関係

2000年度   森林における降雪の樹冠遮断蒸発量に関する実証的研究

2000年度   ウダイカンバ人工林における傷からの変色・腐朽-付傷時期と変色・腐朽の伸展-

2000年度   ヤナギ類・カンバ類の最適生産システムの開発

2000年度   Occurrence of watermark disease of willows in Japan.

2000年度   北方林業50年をキーワードによってふりかえる-北方林業データベース使用記-

2000年度   野幌国有林内高齢カラマツ人工林の成長解析

2000年度   蓄積と立木本数を用いた天然林のタイプ区分

2000年度   北海道奥定山渓国有林における森林資源の把握

2000年度   奥定山渓国有林の空中写真判読による林型区分とそれを利用した蓄積推定(概要)

2000年度   林型区分を利用した林況の解析

2000年度   空中写真による天然林の林型区分

2000年度   ヤナギの繁殖器官への投資量における性差・クローン間差

2000年度   牛のゲップの後始末

2000年度   土壌中のガス採取とガス拡散係数

2000年度   米国における森林CO2問題の研究動向

2000年度   津軽半島袴腰岳ブナ林の繁殖期の鳥類群集

2000年度   システム収穫表調製のための成長特性の解析 秋田地方のスギ人工林を対象に

2000年度   隣接木の間伐が残存木の生長に与える影響

2000年度   高精度森林バイオマス解析モデルに関する研究

2000年度   Influential factors on forest analysis using remote sensing data: regarding biomass and productivity estimation

2000年度   冷温帯森林の反射スペクトルの季節変化の特徴:ランドサットTMデータを利用した解析

2000年度   ニホンザルの現在、保全と農林業被害について

2000年度   餌づいたニホンザルを野生復帰させるための条件づけの一事例

2000年度   野生動物と私達のくらし

2000年度   ツキノワグマによる被害発生と生息地の状態について

2000年度   白神山地森林生態系保護地域の鳥類-長期モニタリング調査地の繁殖群集-

2000年度   森吉山ブナ林の繁殖期の鳥類群集

2000年度   東北地方の鳥類群集の保全と森林施業

2000年度   スギ人工林における樹冠長の推移と成長および枯損について

2000年度   東北地方の渓流水の化学的特性を解き明かす-地質との関係を考えてみると-

2000年度   八幡平地域における雪崩跡地の植生・地形的特徴

2000年度   北上山地の稜線部に分布する荒廃裸地の形成環境

2000年度   ブナの森が吸い込む二酸化炭素の量を測る

2000年度   釜淵森林理水試験地における土砂流出の経時変化-1997年8月~1999年9月の観測結果-

2000年度   森林(もり)は海につづく

2000年度   釜淵森林理水試験地1号沢における土砂の流出とその粒径組成-1998年8月~1999年11月までの観測結果-

2000年度   森林管理と水流出 健全な水流出を維持しよう

2000年度   山形県最上地方の森林小流域における土砂の流出状況について

2000年度   安家カルスト北部(久慈市山根地区)に分布する湧泉の流出特性

2000年度   八幡平周辺の亜高山帯針葉樹林の更新と雪崩発生に伴う撹乱

2000年度   スギ人工林におけるトビクサレの空間分布と被害量の推定

2000年度   国生協・国有林と地域振興

2000年度   キリてんぐ巣病の早期診断技術の開発とその応用

2000年度   遺伝子診断を利用した東北地方におけるキリてんぐ巣病の発生調査

2000年度   野生生物の保護・管理と地域-被害問題を中心に-野生動物研究者の立場から

2000年度   ニホンジカによる林業被害防除のための生態学的研究

2000年度   テーマ別セッション「東北地方の野生鳥獣の保全と森林管理」を終えて

2000年度   森林病虫獣害発生情報ー東北地方ー

2000年度   天敵利用による松くい虫防除調査ー秋田県における不織布の施用効果

2000年度   スギ黒点枝枯病の感染様式の多様性

2000年度   Infection process of Stromatinia cryptomeriae in Japanese cedar twig blight, with special reference to host tissue reaction to invasion.

2000年度   スギ黒点枝枯病の侵入行動ー病斑形成にともなう宿主組織の反応ー

2000年度   奥羽山地亜高山帯におけるアオモリトドマツの成長と積雪深変動

2000年度   合成性フェロモンによるスギノアカネトラカミキリ雌成虫の誘殺消長,交尾率,蔵卵数

2000年度   ヒノキ漏脂病の発生に関与するCistella japonica の発生消長

2000年度   秋田県生保内ブナ天然林施業指標林における林分構造と更新状況

2000年度   ブナ天然下種更新における再生下でのブナ稚樹の動態と成長過程

2000年度   ノアデータと気象データを利用した全球純一次生産力の推定-可能性の検討-

2000年度   NDVIを用いたNPPの推定

2000年度   Absorption of Carbon Dioxide by Forest

2000年度   A Japanese curbon flux mapping study: Objective and outline

2000年度   授業内容が小学生に及ぼす教育効果の検討(■)

2000年度   授業内容が小学生に及ぼす教育効果の検討(■)

2000年度   白神山地世界遺産地域における森林のレクリエーション利用の現状(■)

2000年度   カラマツ間伐林分における根株心腐病菌子実体の発生動向

2000年度   ナラ類集団枯損に関与する菌類とそのベクター

2000年度   カシノナガキクイムシの穿入・交尾行動

2000年度   落下後のカスミザクラ種子の消失過程

2000年度   果実食者の訪問頻度の推定 ―アコウ果実とヤクシマザル―

2000年度   秋田佐渡スギ天然生林の林分構造と台風被害

2000年度   アオモリトドマツの当年枝長・球果生産の年変動に影響を及ぼす気象条件について

2000年度   岩手山東麓のコナラ林における土壌中への炭素蓄積速度の変化

2000年度   群落内微気象要素の分布

2000年度   Human impact in and around the Akka Karst, northeastern Japan

2000年度   樹木医学,2.2樹木の構造と機能

2000年度   Detection of embolism and acoustic emissions in tracheids under a microscope: incidence of diseased trees infected with pine wilt

2000年度   マツ材線虫病罹病木におけるエンボリズムの発生および回復 ---顕微鏡下でのAE検出---

2000年度   Temporal variations in isolation frequency of endophytic fungi of Japanese beech.

2000年度   北海道および中国東北部に産するツガサルノコシカケ(Fomitopsis pinicola)の和合性

2000年度   ツリガネタケ大形および小形タイプにおける培養的性質の違い

2000年度   第110回日本林学会大会見聞録

2000年度   カンバ類 幹心腐病

2000年度   カラマツヤツバキクイムシ随伴青変菌のカラマツに対する病原性の比較

2000年度   A pathological study of the bacterial diseases on Maackia amurensis var. buergeri and Salix spp.

2000年度   Bacterial canker of Maackia amurensis var. buergeri caused by a putative Pseudomonas syringae

2000年度   Anatomy of bacterial canker on Maackia amurensis var. buergeri

2000年度   ヤナギ類水紋病の研究 -罹病木の通水機能について-

2000年度   北海道で発生した2種の細菌性樹木病害

2000年度   ナナカマドのがんしゅ症状

2000年度   日本海と太平洋ブナエコタイプ間の葉の形態的、生理学的可塑性の比較

2000年度   Influence of the over land-use by foot visitors on vegetation and soil around a forest path

2000年度   来訪者の入り込みと歩道作設等の人為的な圧力が歩道周辺の植生・土壌に及ぼす影響の評価

2000年度   白神山地世界自然遺産地域の森林生態系保全のためのモニタリング手法の確立と外縁部の森林利用との調和を図るための森林環境管理法にに関する研究

2000年度   白神山地における森林ガイド事業の現状と課題

2000年度   白神山地における森林ガイド活動の現状と課題

2000年度   インタープリテーションが森林内体験に及ぼす影響

2000年度   白神山地(世界遺産地域)ブナ林における長期森林動態の解明-固定モニタリング試験地での1998年の森林構造-

2000年度   冠雪・埋雪による樹木の倒伏とその回復過程

2000年度   いろんな顔をもつブナの葉、ー広葉樹造林へのワンポイントアドバイスー

2000年度   下層植栽に向いた苗畑生育条件

2000年度   植生と土壌呼吸 -シベリア北極圏森林限界での測定―

2000年度   人為撹乱に対する林床稚樹とササの生理生態学的適応能の予測と制御

2000年度   Scleroderma columare の外生菌根形成により強化されたフタバガキ科樹木のカ

2000年度   永久凍土地帯中央シベリアのカラマツ森林の二酸化炭素収支

2000年度   西商人並? シベリアの森林

2000年度   シベリア永久凍土地帯のカラマツ森林のCO2収支

2000年度   森林生態系における外生菌根と樹木の生理

2000年度   A Convenient method for inoculating Dipterocarp seedlings with ectomycorrhizal gungus, Scleroderma columnare.

2000年度   ヒバを含む針広混交林のギャップにおける稚樹の更新

2000年度   実生の発生・生残からみた斜面上の樹種分布パターンの形成

2000年度   岩手大学御明神演習林大滝沢試験地における樹木種子落下量の年変動(予報) -1993~1996における変動-

2000年度   多量の積雪下で引き起こされた、アオモリトドマツの枝の剥離の特徴について

2000年度   Colonization of beech leaves by two endophytic fungi in northern Japan.

2000年度   医薬用資源としての利用

2000年度   リハビリ効果も上げた病院内木造和室の効用(分担)

2000年度   生理人類学からみた環境の科学 自然空間を再考する

2000年度   木材がもたらす快適性と健康

2000年度   森の快適さを科学する-「木材」に触ると、人は快適か?-

2000年度   木材と快適性

2000年度   異なる温度の金属板への接触による生体反応(I)-主観評価ならびに血圧に及ぼす影響-

2000年度   木材がもたらす快適性の生理的評価法とその実証例

2000年度   木材の香気成分 (I) 木材の香気の成分組成と各種抽出法による香気の再現

2000年度   ヒノキ材からのヒノキチオールの検出について

2000年度   薬になる木

2000年度   森林資源から有用成分の効率的抽出

2000年度   アテの抽出成分

2000年度   木は血圧、ホルモンにも影響する

2000年度   精油の利用

2000年度   木材の香り

2000年度   樹木種子に含まれる植物成長制御活性物質(I)

2000年度   リレーエッセイ・自然の快適性を探る-生理計測から快適感を説明したい-

2000年度   エッセイ・”自然”の快適性

2000年度   脳活動をはかる

2000年度   感性と生活

2000年度   森林の保健休養機能-森と木の快適性を探る-

2000年度   森林浴の効用

2000年度   香りと快適性

2000年度   森林浴が私たちの心と体にもたらすもの

2000年度   Extracellular Polusaccharides from the Suspension-Culture of Populus Alba L.

2000年度   Borate ester formation between apiofuranosides and boric acid

2000年度   メチルアピオフラノシド-ホウ素複合体の構造

2000年度   The plant cell wall polysaccharide rhamnogalacturonan II self-assembles into a cavalently cross-linked dimer

2000年度   NMR spectroscopic analysis of the borate diol esters of methyl apiofuranosides

2000年度   ホウ素欠乏した植物体におけるラムノガラクツロナンIIの化学形態

2000年度   Pectic polysaccharide, rhamnogalacturonan II is borate location site in cell walls of higher plants

2000年度   Changes in the activity of pectin degrading enzymes in cell suspension cultures of Populus alba L.

2000年度   Indirect evidence that rhamnogalacturonan II-boron complex is covalently cross linked pectin in plant cell walls

2000年度   Isolation and structural characterization of rhamnogalacturonan II-borate complex from pinus densiflora

2000年度   Metabolism of cell wall polysaccharides in cell suspension cultures of populus alba l. in relation to cell growth

2000年度   Analysis of cell walls from cultured Populus cells grown in borate deficient medium.

2000年度   心地よい香り

2000年度   園芸の果たすべき役割 日本学術会議・園芸学会講演会植物による癒しの効果を科学する

2000年度   スギ品種間の羅病性差異と含有テルペン類との関係

2000年度   森林資源を活用したタキソールの生産方法に関する研究(第1報)

2000年度   針葉樹種子成分の抗酸化活性 (II)

2000年度   木材利用推進マニュアル

2000年度   木材がもたらす健康ならびに快適性増進効果

2000年度   木材が人の快適性と健康に及ぼす影響-生理応答とダニを指標として-

2000年度   木材と健康と快適性

2000年度   木材の良さを引き出すために

2000年度   自然環境要素が人の快適性に及ぼす影響

2000年度   木材の快適性の評価法を確立し実証する

2000年度   マングローブ、Avicennia marinaカルスの組織形態的特徴

2000年度   In vitro plantlet regeneration from chilgoza pine(Pinus gerardiana Wall.) embryos

2000年度   培地支持体と炭素源の違いが発根培養におけるヒノキおよびクヌギのシュートに及ぼす影響について

2000年度   Tissue culture and genetic engineering of forest trees with particular reference to the tropics

2000年度   Tissue culture of west Indian elm(Guazuma ulmifolia LAN.), A multi-purpose tree in the tropical american region

2000年度   バイオリフォル・マニラワークショップー 次世代に向けてのバイオテクノロジーの挑戦ーの概要

2000年度   Regeneration from somatic embryos of three Japanese conifers

2000年度   RAPD detection of narrow-leaf phenotypes in the regenerated plantlets of hybrid poplar

2000年度   Somatic embryogenesis in big-leaf mahogany(Swietenia macrophylla King)

2000年度   Monitoring genetic stability in Quercus serrata Thunb. somatic embryogenesis using RAPD markers

2000年度   Phytoanticipin formed in Betula platyphylla var. japonica plantlets infected with Inonotus obliquus

2000年度   カバノアナタケに感染したシラカンバ幼植物体に生成するファイトアンチシピン

2000年度   マングローブ、Avicennia marina子葉プロトプラストのグリシンベタイン・アミノ酸レベル

2000年度   Application of artificial seed technology for regeneration of in vitro cultured plantlets of forest trees

2000年度   Avicennia marinaのカルス培養について

2000年度   Bruguiera sexangulaのプロトプラスト培養と細胞融合

2000年度   マングローブ、Bruguiera sexangulaのプロトプラスト培養と細胞融合

2000年度   マングローブ植物ヒルギダマシの浸透圧調節物質とその生合成

2000年度   Control of the development of somatic embryo of Japanese conifers by the density of embryogenic cells in liquid culture

2000年度   マイクロマニピュレーターによる針葉樹不定胚形成細胞の選抜と培養

2000年度   Maturation and Plant Recovery from Embryogenic Cells of Japanese Larch:Effect of Abscisic Acid in Relation to Their Morphology

2000年度   Selection and Micro-culture of Single Embryogenic Cell Clusters in Japanese Conifers: Picea jezoensis, Larix leptolepis and Cryptomeria japonica

2000年度   林木の遺伝子組み換え・増殖のための細胞培養技術

2000年度   不定胚形成細胞の誘導・分化とプロトプラスト培養ー2,3の国産針葉樹についてー

2000年度   Agrobacterium tumefaciens を用いたニセアカシア形質転換体の作出

2000年度   ラウンドテーブル 香りの感情効果を考える

2000年度   環境中の香りがもたらす快適性増進効果

2000年度   森の快適さを科学する-「森林浴」をすると、人はどうなるか?-

2000年度   森の快適さを科学する-「快適」とは、自然と人の同調作用-

2000年度   ”自然”の快適性

2000年度   森のここちよさー森をはかる(その10)

2000年度   自然環境と健康と快適性

2000年度   自然環境が人の快適性にもたらすもの-生理応答指標による快適性の評価-

2000年度   自然環境要素が人の快適性に及ぼす影響-生理的評価とその実験例-

2000年度   ”自然環境”と快適性-その生理的評価法と実験例-

2000年度   自然環境要素が快適性に及ぼす影響

2000年度   木材の香りの吸入が生体に及ぼす影響

2000年度   Binding site of metal cation in rhamnogalacturonan II-borate complex

2000年度   木材の香りが生体に及ぼす影響(II)-脳血流量を指標として-

2000年度   木の香りでダニを退治する

2000年度   Effects of inhalation of essential oils on EEG activity and sensory evaluation

2000年度   In vitro propagation of Pterocarpus indicus Willd. from cotyledonary nodes and shoot tips and Agrobacterium-mediated transformation

2000年度   組織培養による樹木苗の生産技術の現状と将来

2000年度   針葉樹ドイツトウヒの培養細胞のDNA含量変異と難不定胚誘導性

2000年度   遺伝子組換え樹木の隔離温室での生育特性

2000年度   パーティクルガン法による針葉樹への遺伝子導入技術の開発

2000年度   インゲンマメ第一葉表皮細胞の細胞周期に対する生育時の光強度の影響

2000年度   In vitro culture of Japanese black pine(Pinus thunbergii)

2000年度   Artificial seed technology application in propagation of forest trees

2000年度   栽培きのこの変異発生機構の解明と変異回避法の開発

2000年度   ISWPC会議について

2000年度   Acidic polysaccharide production from uronic acids by facultative anaerobe fo Aeromonas sp. GLCA 9B

2000年度   Three plant growth inhibting saponins from Duranta repers

2000年度   ミズキのあて材形成に及ぼすウニコナゾールP処理の影響

2000年度   ナメコ栽培における栄養添加材の検討(II)-発生不良株の回復効果-

2000年度   A novel technique for Shiitake (Lentinula edodes) sawdust cultivation with deep-freezing process after spawn running

2000年度   育種技術

2000年度   きのこの遺伝・育種

2000年度   輸入シイタケの系統分析(I)

2000年度   ブナシメジ栽培品種内変異について

2000年度   離島及び西日本地域のブナ帯における主要栽培きのこの野生菌株の収集と特性評価

2000年度   きのこの発生不良を解明

2000年度   Betain aldehyde dehydrogenade in mangroves

2000年度   きのこ栽培における変異とその発生機構

2000年度   ナメコ菌床栽培における変異発生機構(I)

2000年度   ニマイガワキン(Graphostroma platystoma)子のう胞子のシイタケほだ木への侵入部位と時期

2000年度   シイタケほだ木に対するニマイガワキン(Graphostroma platystoma)の接種時期、量、および部位の検討

2000年度   GlpD of Pseudomonas tolaasii

2000年度   GlpR of Pseudomonas tolaasii

2000年度   GlpK of Pseudomonas tolaasii

2000年度   GlpF of Pseudomonas tolaasii

2000年度   Pseudomonas tolaasii DNA for the rpoS sigma factor

2000年度   Pseudomonas tolaasii DNA for RtpA

2000年度   Molecular analysis of the host-parasite interaction between the cultivated mushroom Pleurotus ostreatus and its most destructive bacterial pathogen Pseudomonas tolaasii

2000年度   マレーシアの低地フタバガキ林におけるハナバチによる送粉

2000年度   スズ採掘跡地における植栽木のガス交換の日変化 -熱帯未利用地の緑化の試み-

2000年度   緑の効用

2000年度   イチョウ-分類と分布-

2000年度   樹木の種形成

2000年度   静かなせめぎ合い-帰化植物-

2000年度   Genetic control in the conservation programs for endangered species using SSR markers

2000年度   ナガバヤナギとエゾノキヌヤナギの成長と形態のクローン間差

2000年度   カラマツのSSRマーカーの開発

2000年度   Plant reproductive phenology over four years including an episode of general flowering in a lowland dipterocarp forest, Sarawak, Malaysia

2000年度   Beetle pollination of Vatica parvifolia (Dipterocarpaceae) in Sarawak, Malaysia

2000年度   Preference in flower visitation and partitioning in pollen diet of stingless bees in an Asian tropical rainforest

2000年度   Identification of bacteria in Agaricales fungi effective in suppression of brown blotch disease of cultivated mushrooms

2000年度   フタバガキにおける自殖胚の選択的間引き

2000年度   Difference in pollen sources of Apis cerana japonica and Apis mellifera in a primary beech forest in central Japan

2000年度   The effects of competition on genetic load due to recessive lethal mutations in plants

2000年度   自殖率の高いホオノキ集団で大きな近交弱勢が維持されるメカニズム

2000年度   樹木の性と繁殖の謎に迫る

2000年度   Inbreeding depression in a highly selfing tree, Magnolia hypoleuca

2000年度   産地試験によるトドマツの特性評価

2000年度   トドマツにおける容積密度の産地間変異

2000年度   トドマツの産地特性 ー直径、心材含水率、容積密度ー

2000年度   Uptake and translocation of boron in bor1-1 mutant of Arabidopsis thaliana

2000年度   Absence of arabinan in the side chains of pectic polysaccharide in the mutants associated with intercellular attachment in haploid Nicotian plumbaginifalia

2000年度   MarY1A, the retroelement of the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake

2000年度   Tricholoma flavovirens rRNA, partial sequence

2000年度   Tricholoma ustale rRNA

2000年度   Tricholoma magnivelare rRNA

2000年度   Tricholoma matsutake rRNA, partial sequence

2000年度   Tricholoma matsutake rRNA, partial sequence

2000年度   Tricholoma matsutake rRNA, partial sequence

2000年度   Tricholoma fuluvocastaneum gene for reverse transcriptase, partial cds

2000年度   Tricholoma sejunctum gene for reverse transcriptase, partial cds

2000年度   Tricholoma portentosum gene for reverse transcriptase, partial cds

2000年度   Tricholoma bakamatsutake gene for reverse transcriptase, partial cds

2000年度   Tricholoma magnivelare gene for reverse transcriptase, partial cds

2000年度   MarY1, a LTR retroelement of the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake

2000年度   Tricholoma portentosum rRNA, partial cds

2000年度   マツタケレトロエレメントmarY1の分子解析

2000年度   Molecular ecology of the ectomycorrhizal basidiomycete Tricholoma matsutake based on repeated sequences containing motifs of retroelements

2000年度   Molecular indexing of an ectomycorrhizal basidiomycete, Tricholoma matsutake, by using repeated sequences containing motifs of retrotransposons

2000年度   Identification of ectomycorrhizae formed between Tricholoma matsutake and Pinus densiflora by polymerase chain reaction (PCR)

2000年度   Identification of repetitive sequences containing motifs of retrotransposons in the ectomycorrhizal basidiomycete, Tricholoma matsutake

2000年度   ダイオキシンの生物的分解技術の現状と展望

2000年度   ダイオキシンの生物的分解技術の現状と展望

2000年度   Enzymic feruloylation of arabinoxylan oligosaccharide by an enzyme extracted from suspension cultures rice cells

2000年度   Feruloyl transferase from Oryza sativa: Enzymic feruloylation of arabinoxylan oligosaccharide

2000年度   イネ培養細胞における細胞壁中のフェルラ酸含量とFerulic acid esterase, Peroxidase活性の関係

2000年度   メチルアピオフラノシド-ホウ素複合体の構造

2000年度   きのこ変異発生予防技術の開発

2000年度   Molecular cloning of glpFKRD of a mushroom-pathogenic bacterium, Pseudomonas tolaasii strain PT814: induction of an avirulent mutant carrying a single mini-Tn5km1 insertion in glpD

2000年度   Characteristics of stress response in a mushroom pathogenic bacterium, Pseudomonas tolaasii, during the interaction with Pleurotus ostreatus and carbon/nitrogen starvation in vitro

2000年度   Fruiting activity of triterpenoid glycoconjugate (saponin) with Pleurotus ostreatus.

2000年度   きのこの促成栽培

2000年度   Isolation and transformation of uracil auxotrophs of the edible basidiomycete Pleurotus ostreatus

2000年度   Saponin stimulates fruiting of the edible basidiomycetes Pleurotus ostreatus.

2000年度   きのこ栽培における乳化剤の培地添加の検討

2000年度   ヒラタケの形質転換用ベクターの開発

2000年度   Double-stranded RNA and virus-like particles in the edible basidiomycete Flammulina velutipes (Enokitake)

2000年度   キノコ不良株、栽培前に識別

2000年度   エノキタケ栽培不良菌株の簡易識別法の開発

2000年度   地元住民による国有林利用の過去・現在・未来(岩手県遠野市山村部を例として)

2000年度   質を重視したきのこの開発(2)歯ごたえのあるヒラタケの開発

2000年度   質を重視したきのこの開発(1)高ビタミンD含量のウスヒラタケの開発

2000年度   ビール粕を主成分とする培地におけるヒラタケ子実体の発生に及ぼすカリウム添加効果

2000年度   Tricholoma magnivelare gene for pol (reverse transcriptase-RNase H), partial cds

2000年度   Tricholoma matsutake gene for pol (reverse transcriptase-RNaseH), partial cds

2000年度   Suillus bovinus rRNA, partial sequence

2000年度   Tricholoma fuluvocastaneum rRNA

2000年度   Tricholoma japonicum rRNA

2000年度   Tricholoma sejunctum rRNA

2000年度   Tricholoma bakamatsutake rRNA, partial sequence

2000年度   Tricholoma saponaceum rRNA

2000年度   クイッククレイ堆積域における地すべりの動態観測

2000年度   高分解能多周波航空機SARによる森林観測

2000年度   高分解能多周波航空機SARによる森林型判別

2000年度   ランドサットTMデータを用いた林班の植生自然度評価

2000年度   Analysis of the relation between terrain condition and availability derived from TM in Thailand

2000年度   Estimation of Forest Coverage and Evergreen/Deciduous Ratio using Landsat TM

2000年度   Change detection of tropical forests by satellite remote sensing

2000年度   Analysis of the relation between terrain condition and availability derived from TM in Kanchana Buri province

2000年度   熱帯季節林地方におけるTMデータによるLWCIと地形条件の関係

2000年度   アマゾン熱帯雨林におけるミナミオポッサム(Dideiphis marsupialis)メス成獣のホームレンジ

2000年度   中部アマゾンのテラ・フィルメ林択伐試験区における哺乳類相

2000年度   半島マレイシア・熱帯雨林における土壌水貯留量の季節変動

2000年度   熱帯樹種陽葉における最大ガス交換速度および浸透ポテンシャルのスクリーニング

2000年度   高分解能多偏波航空機SARと森林バイオマスの関係解析

2000年度   Edge effects on ambrosia beetle assemblages in a lowland rain forest, bordering oil palm plantations, in Peninsular Malaysia

2000年度   Amylostereum属菌及びマンネンハリタケ属菌の系統解析

2000年度   Evidence for food hoarding behavior in terrestrial rodents in a Malaysian lowland rainforest, Pasoh Forest Reserve.

2000年度   The mechanism of general flowring in Dipterocarpaceae in the Malay Peninsula.

2000年度   フタバガキ科種子の散布前捕食と被食防衛.

2000年度   Shorea curtisii天然林および択伐林における遺伝子流動の推定

2000年度   Design and methods for the study on tree demography in a hill dipterocarp forest at Semangkok forest reserve, Peninsular Malaysia

2000年度   Spatial patterns of common tree species relating to topography, canopy gaps and understorey vegetation in a hill dipterocarp forest at Semangkok forest reserve, Peninsular Malaysia

2000年度   西オーストラリア州レオノラの植生と土壌の概観

2000年度   西オーストラリア州の乾燥地における植生別炭素固定量の推定

2000年度   地球温暖化防止に関する森林・林業・林産業の取り組み

2000年度   ランドサットTMを用いた熱帯季節林の森林被覆率と常・落葉樹混交率推定法の開発

2000年度   衛星データを用いた森林多様度評価法の開発

2000年度   パターン展開法による熱帯林の常緑樹混交率の推定

2000年度   衛星データとGISによる森林多様度評価手法の開発

2000年度   Annual growth rings in mahogany (Swietenia macrophylla) growing in central Java

2000年度   実験住宅による木造住宅壁組床組耐蟻性の検証について(2)布基礎断熱材間の密着性の影響

2000年度   戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究その12屋外実験棟による木造住宅基礎断熱工法の耐蟻性の検証について

2000年度   A real scale evaluation method and results on termite resistance of housing wall systems and floor framings.

2000年度   熱帯林の林相情報データセット・サンプルの提案

2000年度   水分含有指数(LWCI)を用いた熱帯季節林の水分環境解析

2000年度   タイPhu Khieo野生生物保護区の長期森林観測のシステマテイックサンプル衛星画像の作成

2000年度   空間情報管理のためのデータセットの作成

2000年度   西オーストラリア州レオノラ周辺の土壌層厚と植生量の関係

2000年度   衛星データを用いた森林多様度評価法の開発

2000年度   GISデータベースの整備とその扱い方

2000年度   画像からの森林構成要素計測の高度化

2000年度   インターネットの研究への活用と地球観測衛星の概要

2000年度   木曾天然ヒノキ蓄積量の推定

2000年度   衛星データによる青森天然ヒバの蓄積量の推定

2000年度   屋久島天然林の変動モニタリング

2000年度   衛星データによる森林指数

2000年度   Information and Dataset system on the project of the Rehabilitation of Degraded Tropical Forest Ecosystems for the International Network

2000年度   Satellite Remote Sensing for Monitoring Tropical forest in Global Scale

2000年度   多機能航空機SARによる森林観測

2000年度   風倒木発生から約3年後における山地河川の実態

2000年度   耐乾性Acacia等の耐乾生理特性と育苗

2000年度   林業雇用の現状と改善方策(■)-耳川流域における林業雇用改善及び促進方策-

2000年度   山地森林流域における大気への鉛直輸送量の観測

2000年度   風倒木発生流域における洪水流出と渓床変動

2000年度   雲仙普賢岳火砕流堆積斜面の緑化地・裸地における表面流・土砂流出観測

2000年度   雲仙普賢岳ヒノキ林地における堆積火山灰層の微細構造

2000年度   噴火活動停止後の雲仙普賢岳周辺斜面における噴火堆積物の浸透特性

2000年度   阿蘇中央火口丘南部における中岳の噴出物の層序

2000年度   雲仙普賢岳噴火による堆積物と森林被害の分布状況

2000年度   阿蘇火山夜峰山付近における水蒸気爆発堆積物

2000年度   Field observations on woody debris in a watershed disturbed by a powerful typhoon, southwest Japan

2000年度   雲仙普賢岳における1991-95年火砕流の堆積構造

2000年度   Patterns of diversity and distribution of soil fauna in relation to altitude and geology on Mt. Kinabalu

2000年度   九州北部の山地河川に堆積する倒・流木と土砂

2000年度   Deposits associated with the 1990-95 eruption of Unzen volcano, Japan

2000年度   雲仙普賢岳1990-95年噴火堆積物の粒度組成と浸透能

2000年度   3つの流域試験地における0次谷の土層構造-筑波・鹿北・南明治山-

2000年度   鹿北流域試験地源流部における土層構造

2000年度   Examination of a correction procedure for the flow attenuation in orthogonal sonic anemometer

2000年度   森林施業計画編成のための森林情報の整備

2000年度   モミ・イヌブナ林における樹木の死亡と地形との関係

2000年度   モリシマアカシアの材質性能

2000年度   民有林の地域森林計画における収穫予測に関する研究(第2報)-新しい収穫予測モデルの開発-

2000年度   民有林の地域森林計画における収穫予測に関する研究(第1報)-減反率法による収穫予測上の問題点と改善策-

2000年度   土壌中植物有害アルミニウム量・土壌電気二重層中交換基反応の解析評価

2000年度   Climate profile of Mount Kinabalu during late 1995-early 1998 with special reference to the 1998 drought.

2000年度   キナバル山の森林動態とリターフォールの年変動 -エルニーニョ干ばつの影響

2000年度   熱帯山地林林冠構成樹種における樹冠葉の水ポテンシャルの季節変化

2000年度   The Influence of Land-Use/Cover Change on Greenhouse Gas Emission in Tropical Asia.

2000年度   スマトラ島ジャンビ州の異なる土地利用形態の土壌からの温室効果ガスのフラックス測定

2000年度   スマトラ島ジャンビ州の異なる土地利用形態における温暖化ガスのフラックスと土壌の諸性質との関係

2000年度   針広混交林の広域資源調査 -冬季衛星画像による資源把握の試み-

2000年度   リモートセンシングによる渡り鳥生息地周辺の森林環境の計測に関する研究

2000年度   関東地方を中心とする樹木衰退分布と原因解析-細かな分布分析から-

2000年度   土壌中植物有害(電気二重層中)Al量の評価法

2000年度   Occurrence distribution and causal analysis of pine decline in Japan.

2000年度   衛星データを用いた屋久島の森林多様度評価

2000年度   Age- and site-related defferences in carbon allocation patterns of Siberian larch trees.

2000年度   Nitrogen mineralization in larch forest soils of continuous permafrost region, central Siberia. -An implication for nitrogen economy of a larch forest stand -

2000年度   Above- and below-ground biomass and net primary productivity of a Larix gmelinii stand near Tura, central Siberia.

2000年度   Above- and below-ground biomass of a Larix cajanderi stand near the northern treelimit, eastern Siberia

2000年度   On the investigation of postfire biomass dynamics in the northern ecosystems of Siberia

2000年度   バイカル湖の長期環境変動を読む

2000年度   シベリアタイガの過去と現在-バイカル湖岸の森林変遷から-

2000年度   氷河変動を示すバイカル湖湖底堆積物

2000年度   Pollen analytical study of a 200m sediment core (BDP-96) from Lake Baikal

2000年度   Control of organic carbon density in the major components of tropical rain forests on Mount Kinabalu

2000年度   Patterns of the ectomycorrhizal developments on the slope of Mount Kinabalu: in relation to altitude and geological substrates

2000年度   Observation of acid rain on Mt. Ontake, central Japan

2000年度   第45回雪氷フォーラム報告「積雪と森林」

2000年度   蒸発散に関わる林分構造についての考察

2000年度   奥日光における樹木衰退とニホンジカによる剥皮害

2000年度   広葉樹実生苗成立と菌根発達に対する同種、異種樹木混在の影響 -小プラスティックカップを用いた混植実験-

2000年度   混植されたケヤキ・クマシデの当年生稚苗の成長と養分獲得に対する菌根菌種の影響

2000年度   Polymorphic microsatellite DNA markers for Magnolia obovata Thunb. and their utility in related species

2000年度   Microsatellite analysis of the regeneration process of Magnolia obovata Thumb.

2000年度   Synchronized annual fluctuation of seed production of main component tree in a temperate deciduous forest, Japan.

2000年度   冷温帯落葉広葉樹林における種子散布

2000年度   暖温帯と冷温帯天然林におけるツル植物群落の比較

2000年度   Flowering phenology, display size, and fruit set in an understory dioecious shrub, Aucuba japocani (Cornaceae)

2000年度   御岳亜高山帯上部における渓流水質の形成過程に関する研究(I)-田の原湿原における土壌水成分の特性と渓流水質の関係について-

2000年度   山地の積雪量

2000年度   Chemical Properties of Rainwater in Japanese Larch Forest Located in Northeastern District of Japan

2000年度   Sulfate and Nitrate Loads on Forest Ecosystem in Kochi in Southwest of Japan

2000年度   四万十川の91流域における渓流水質-豊水期と渇水期の比較-

2000年度   四国支所構内で観測した1999年の降水の性質

2000年度   四万十川上流域91流域における渓流水のpHとEC

2000年度   土壌のCO2貯留量をはかる

2000年度   森林と土壌

2000年度   不飽和透水係数の予測モデル中の屈曲度パラメータの評価―対数正規分布を用いたモデルの事例―

2000年度   不飽和透水係数の予測モデル中の屈曲度パラメータの評価

2000年度   バイカル湖・シベリアタイガを訪ねて

2000年度   バイカル湖周辺の湿原と湿原植生

2000年度   岩崩れの到達距離に及ぼす体積の影響に関する実験的ならびに数値シミュレーション的研究

2000年度   森林根系が持つ表層崩壊防止機能の評価

2000年度   多雪地域の大規模地すべり地における地下水挙動の解明

2000年度   Groundwater Flow Analysis in a Large Landslide during the Snow Melting Season

2000年度   シラス地帯における大規模地すべり地の機構解明と対策工法の確立

2000年度   地すべり地における総合管理手法の高度化(その2)-地すべり施工跡地における情報科学技術(IT)を活用した総合管理手法の事例-

2000年度   自動観測システムによる地すべり地の総合管理手法の確立

2000年度   The effects of rockfall volume on runout distance

2000年度   Fluidization in dry landslides

2000年度   Fluidization process in landslide experiment under rainfall simulator

2000年度   室内崩壊実験による土砂の流動化発生過程

2000年度   崩壊斜面に於ける攪乱・不攪乱土の強度定数の比較

2000年度   森林小流域内の主要微地形ごとのpH,RpH,土壌ガスCO2濃度の鉛直変化

2000年度   土の強度定数に及ぼす攪乱の影響

2000年度   Application of universal soil loss equation (USLE) to mountainous forests in Japan

2000年度   洪水流出特性

2000年度   森林と水に関する研究の現状と問題点

2000年度   治山造林による流域貯留量の改善

2000年度   渓流の魚の数をはかる

2000年度   倒流木の除去が河川地形および魚類生息場所におよぼす影響

2000年度   Effects of experimental removal of woody debris on channel morphology and fish habitat in a small low-gradient stream in northern Japan

2000年度   降雨時の降雨のトレーサ濃度変化と出水ハイドログラフの成分分離について

2000年度   地中水の平均滞留時間を表す公式について

2000年度   Long-term hydrological monitoring at a small mountainous catchment

2000年度   ドリフトピンを用いた集成材の面圧試験

2000年度   日本林学会大会短信 樹病

2000年度   フィリピン・パンタバンガンで上木伐採により異なる光条件下におかれたAnisoptera thuriferaの成長と蒸散特性

2000年度   異なる光環境下におかれたAnisoptera thuriferaの成長特性と生産構造

2000年度   山村の保続と森林・林業

2000年度   諸塚村における林業第三セクターの意義

2000年度   ドイツ農家林の経営状況-バーデン・ヴュルテンベルク州の事例から-

2000年度   林業雇用改善促進事業調査報告書

2000年度   Sex pheromone componets of pink gypsy moth, Lymantria mathura

2000年度   Reconstruction of past climate and forest dynamics in Siberia, Yakutsuk by tree ring analysis

2000年度   花粉・植物珪酸体分析法

2000年度   ISO/DIS10984-2 木質構造-だぼ型接合具- 第2部:めり込み強度および基礎的数値の決定(翻訳)

2000年度   ISO/DIS10984-1 木質構造-だぼ型接合具- 第1部:曲げ強度の定義(翻訳)

2000年度   Employment conditions and problems of forestry workers in Miyazaki

2000年度   集成材の面圧特性におよぼすMOEの影響

2000年度   奥多摩雲取山の落葉広葉自然林における生態学的研究 (2)群落の垂直構造と種特性

2000年度   奥多摩雲取山の落葉広葉自然林における生態学的研究 (1)群落の水平構造と地形

2000年度   雲取山北東面の落葉広葉樹林 (1)森林構造の概要

2000年度   森林認証への取り組み-高知県での事例分析-

2000年度   フィンランドにおける森林認証への取り組み

2000年度   フィンランドの第9次国家森林資源調査-多目的森林資源調査の先進事例分析-

2000年度   Improved classification and monitoring of tropical seasonal forests using remote sensing and DTM

2000年度   植生指数の時系列データ解析による植生分類

2000年度   Development of Forest Fire Monitoring Network Using Satellite Remote Sensing

2000年度   Landsat TM画像による天然ヒノキの幹材積の推定

2000年度   New Zealand Patent Application

2000年度   土壌炭素貯留量の推定

2000年度   タイの熱帯季節林における植生の変動機構と炭素の固定

2000年度   森林土壌の働きと地球環境変動

2000年度   森林土壌の有機物と炭素貯留量の推定

2000年度   Effects of thinning on soil solution chemistry in a Japanese cedar and Japanese cypress plantation stand in Shikoku, southwestern Japan

2000年度   土壌呼吸におけるA0・根・土壌有機物の寄与率-炭素安定同位体を用いた推定の試み-

2000年度   UV吸光度法を用いた土壌抽出液中の硝酸態窒素の定量

2000年度   日本の代表的土壌,褐色森林土の性質は母材によって違うのか

2000年度   Chronological changes in the soil organic carbon storage of andesitic devris avalanche deposits in Japan

2000年度   八ヶ岳大月川岩屑流堆積地に発達した土壌の炭素貯留量

2000年度   きのこ子実体形成誘起物質及びこれを用いたヒラタケの人工栽培

2000年度   モリシマアカシアの木炭と材の耐候性・耐朽性に関する考察

2000年度   Swedish Patent Application:Culturing Method for Somatic Embryos of Coniferous trees

2000年度   EXPLOSIVELY-SPLIT FRAGMENTS OBTAINED BY WATER-VAPOR EXPLOSION OF WOODEN SOURCE MATERIAL CONTAINING SUCH FRAGMENTS AS ITS AGGREGATE, THEIR MANUFACTURING METHODS AND MACHINES

2000年度   EXPLOSIVELY-SPLIT FRAGMENTS OBTAINED BY WATER-VAPOR EXPLOSION OF WOODEN SOURCE MATERIAL CONTAINING SUCH FRAGMENTS AS ITS AGGREGATE, THEIR MANUFACTURING METHODS AND MACHINES

2000年度   木質系材の水蒸気爆発により得られる爆裂細片、この爆裂細片を骨材とした木質系資材ならびにこれらの製造方法および製造装置

2000年度   MANUFACTURING FOR A CONSTRUCTION MATERIAL MADE OF WOODY MATERIAL AND MORTAR

2000年度   帯鋸装置

2000年度   液状炭化物とその製造方法

2000年度   接種剤、昆虫菌床および昆虫病原菌類の子実体生産方法

2000年度   次第に沈降して着底する水面緑化用基盤

2000年度   ローテク測樹教室(2)直径巻尺のススメ-精度と正確度-

2000年度   ローテク測樹教室(1)手ぶらで樹高をはかる

2000年度   高性能林業機械を使用した列状間伐の採算性

2000年度   京都府上世屋・五十河地区における里山ブナ林の管理手法と生態的特性

2000年度   高齢級ヒノキ間伐林分と無間伐林分の成長比較-新重山収穫試験地調査報告-

2000年度   多雪地帯におけるスギ人工林の成長-六万山収穫試験地調査報告-

2000年度   ナラ類の集団枯損

2000年度   寒冷な地域でのマツ材線虫病の実態

2000年度   マツノマダラカミキリの捕食寄生者サビマダラオオホソカタムシの野外における寄生状況

2000年度   サビマダラオオホソカタムシのマツノマダラカミキリ穿入丸太に対する室内放飼試験

2000年度   マツノザイセンチュウ接種クロマツの木部キャビテーション感受性の変化

2000年度   日本産ならたけ病菌の生物学的種間におけるDNA塩基配列の比較

2000年度   森林病虫獣害発生情報:関西地方

2000年度   京都東山の400年生ヒノキ林

2000年度   近畿・中国・四国地方におけるスギ・ヒノキ人工林の最小直径の推定

2000年度   景観生態学における文化的展望

2000年度   下層間伐と列状間伐の採算性の比較-シミュレーションによる検討-

2000年度   トチノキ個体への送粉による遺伝子流を制限する要因

2000年度   開花時期・開花数がホンシャクナゲの花粉散布パターンに与える影響

2000年度   Microsatellite analysis on regeneration process of Magnolia obovata

2000年度   森林有機物層からの溶存有機物発生に影響する要因

2000年度   「ダイナミックペドロジーへの化学的アプローチ」溶存有機物の特性と森林土壌表層における物質動態

2000年度   Role of dissolved organic matter in translocation of nutrient cations from organic layer materials in coniferous and broad leaf forests

2000年度   ササが樹木実生の生存に与える正と負の効果

2000年度   断片化した森林の更新過程のマイクロサテライトマーカーによる解析

2000年度   森林の多様性を解く

2000年度   マイクロサテライトマーカーを用いた孤立林における樹木の更新過程の解明

2000年度   市ノ又試験地における林分構成個体の成長と枯死パターン

2000年度   下ル川山スギ人工林収穫試験地の第2回間伐後の成長経過

2000年度   島根半島弥山山地における森林植生と空間分布解析

2000年度   GPSとGISによる立木管理システムの開発

2000年度   森林の埋土種子組成推定に必要な土壌サンプル数量

2000年度   人工林伐採跡地におけるベニバナボロギク,ダンドボロギク,タケニグサの個体群動態

2000年度   人工林の潜在的な自然植生と林冠木伐採によるその発現

2000年度   ブナ科広葉樹の開芽期における葉フェノロジー

2000年度   四万十川流域の暖温帯上部天然林におけるリターフォール量の季節変化

2000年度   四国山地における1998年のブナ種子落下量-面積規模と混交率の異なる3林分間の比較

2000年度   四国山地における1998年(豊作年)のブナ種子生産

2000年度   ヒノキ・ツガ天然林内の実生の生残

2000年度   マイクロサテライト遺伝マーカーを用いたオオヤマレンゲの遺伝的変異の分布パターンの解析

2000年度   ヒノキ・ツガ天然生林における林分構造の3年間の変化.

2000年度   魚梁瀬千本山における約20年間の土壌特性の変化

2000年度   四万十川流域上流部における渓流水質-1999年7月の多地点調査結果から-

2000年度   樹種の異なる林分における窒素無機化速度

2000年度   生産性の異なるヒノキ林における土壌中の窒素動態の違い

2000年度   pHの異なるスギ林土壌の硝化活性の違い

2000年度   異なる形態の窒素添加による森林土壌の窒素無機化特性

2000年度   隣接するヒノキ人工林と天然生林における表層土壌の一般化学性の違い

2000年度   隣接するヒノキ人工林と天然生林における土壌の化学的特性

2000年度   Past land-use impact on plant communities in temperate secondary forests of Tango peninsula, western Japan

2000年度   Relations between landscape changes and environmental recognitions by local residents in rural mountainous area, Kyoto orefecture, Japan

2000年度   断片化されたカシ・シイ林の更新実態の解明

2000年度   森林施業におけるシーケストレーションの評価

2000年度   ウダイカンバ-ヒノキ二段林における物質循環の特性-落葉期のリターフォール中に含まれる葉の養分量について-

2000年度   茨城県中央部における森林植生の植物社会学的研究-特に落葉広葉樹林の組成的検討と本地域の特性-

2000年度   関東甲信越のブナ林における植物レッドリスト種の出現状況

2000年度   Seasonal change in reproductive states of the Formosan squirrel on Izu-Oshima Island, Japan

2000年度   森を育てるリス

2000年度   Optimal distances for squirrels to transport and hoard walnuts

2000年度   都市近郊における森林の断片化とリスの生息分布

2000年度   土の中のはたらき者ー土壌動物

2000年度   迷惑かけてすみません?

2000年度   スギ雄花の休眠打破のための温度条件――低温期間の長さ,変温条件および寒冷期間の中断等の効果――

2000年度   スギ雄花の休眠打破と雄花開花のための温度条件―開花(花粉散布)時期の予測に向けて―

2000年度   Evaluation of Carbon Sequestration with Forest Management

2000年度   スギ空中花粉密度のリアルタイム測定

2000年度   江川ヒノキ(150年生人工林)の雄花生産量

2000年度   森と水

2000年度   山地流域の水源かん養機能の評価

2000年度   流域水収支

2000年度   河川流量

2000年度   表面流出・中間流出・パイプフロー

2000年度   浸透能(現地測定法)

2000年度   災害リスク下の長伐期経営

2000年度   環境リスク分析

2000年度   秋田県米代川流域

2000年度   林野火災

2000年度   トチノキ個体群の開花フェノロジー

2000年度   Patterns and levels of gene flow in Rhododendron metternichii var. hondoense

2000年度   ドングリの親探し―遺伝子で解析―

2000年度   Population structures in Rhododendron metternichii var. hondoense assessed with microsatellites and its implication for the conservation

2000年度   Polymorphic microsatellite markers in perennial herb Heloniopsis orientalis (Thunb.) C. Tanaka

2000年度   Polymorphic microsatellite markers in Japanese horse chestnut Aesculus turbinata Blume

2000年度   鳥の葉食昆虫に対する捕食の効果

2000年度   Breeding bird community and vegetation structure in a forest with a high density of sika deer

2000年度   スギの樹冠疎開と雄花生産

2000年度   人工林生態系管理における間伐の役割

2000年度   海水を用いた消火活動の森林への影響

2000年度   平成10年度調査の概要と今後の展望

2000年度   ペルー沖から飛び火

2000年度   日本海沿岸地域の渓流水質の特徴

2000年度   森林流域における水質の現状と今後の課題

2000年度   はげ山の名残 -天井川と未熟土-

2000年度   じわりじわりと勢力拡大

2000年度   針葉樹木部のキャビテーションに対する感受性の評価

2000年度   ドングリキクイムシの孔道創設後の時間経過と親の防衛能力の関係

2000年度   管理が必要な先駆樹種―アカマツ

2000年度   緑化地での土壌変化のはじまり

2000年度   木本群落成立過程における土壌微生物バイオマスCの変動-施工後3年間の推移-

2000年度   陸域生態系の二酸化炭素動態の評価と予測モデリングに関する研究-森林施業におけるシーケストレーションの評価-

2000年度   平成10年の虫獣害発生情報の収集

2000年度   アカヒゲ独身雄はなぜなわばりを維持するか?-トカラ列島におけるアカヒゲの繁殖状況-

2000年度   九州におけるシジュウカラの3回繁殖の記録

2000年度   移入されたイタチがアカヒゲの繁殖及ぼす影響

2000年度   巣箱におけるアカヒゲの繁殖の現状

2000年度   営巣中のアカヒゲのイタチによる捕食

2000年度   マツノマダラカミキリの捕食者オオコクヌストの生態と機能

2000年度   森林病虫獣害発生情報:九州地方(平成10年1月~12月受理分)

2000年度   1999年度メコンデルタ酸性硫酸塩土壌造林技術開発計画虫害分野専門家報告書

2000年度   Differential host residence of adult cryptomeria bark borer, Semanotus japonicus, in relation to tree size of Japanese cedar

2000年度   カラマツヤツバキクイムシ成虫の接種がカラマツに及ぼす影響

2000年度   除間伐等の森林施業に伴うカラマツヤツバキクイムシ被害の発生予測

2000年度   カラマツ丸太に産卵するトドマツノキバチ

2000年度   野崎島におけるニホンジカの空間分布と食性の性差

2000年度   アカマツ・クロマツ林の材線虫病感受性に対する他樹種の影響に関する研究

2000年度   ヤクタネゴヨウ枯損丸太からのマツノマダラカミキリの羽化脱出とマツノザイセンチュウ保持状況

2000年度   ヤクタネゴヨウ成木に対するマツノザイセンチュウ接種試験

2000年度   シラカシ枝枯細菌病菌の細菌学的性質と種の同定

2000年度   シラカシ枝枯細菌病に関するアンケ-ト調査結果と防除法(試案)について

2000年度   第40回大気環境学会

2000年度   chemistry and sulfur isotopic composition of rainwater in forest

2000年度   コジイ林とスギ林における土壌呼吸速度と温度との関係

2000年度   マツノマダラカミキリの材線虫保持状況をモニタリングするための生け捕り用とラップの試作とその有効性

2000年度   綾照葉樹林における少個体数種ミズキの稀な台風撹乱後の更新過程

2000年度   綾照葉樹林におけるカラスザンショウ実生の動態

2000年度   鳥獣シリーズ(6) -見えない動物を見る-

2000年度   きのこシリーズ(14) ケガワタケ

2000年度   暖地性野生きのこの収集と分類

2000年度   九州産のハラタケ型菌類について(I)

2000年度   九州地域の菌床栽培施設に発生したダニの季節変動

2000年度   Mushroom pest mites and typical damages by then in Japanese commercial mushroom production.

2000年度   きのこ栽培における害菌調査(第一報)-ブナシメジ栽培施設における落下菌調査-

2000年度   きのこ菌床栽培におけるダニ発生調査のための簡易トラップ法の開発

2000年度   オーストラリアにおけるマッシュルーム栽培上のダニ害研究と食用きのこの輸入規制

2000年度   無気門亜目(Acari, Astigmata)の第二若虫―形態・生態的特徴と今後の研究―

2000年度   Vectoring of Hypocrea nigricans (Hypocreales: Hypocreaceae) by three

2000年度   シイタケ交配株に存在するヘテロ接合DNAマーカー-連鎖解析に適した菌株の決定-

2000年度   照葉樹林構成樹種にみられる4タイプの更新過程

2000年度   エゾシカによる知床岬の植生変化

2000年度   Molar wear rates in Sika deer during three population phases: increase versus decline and post-decline phases.

2000年度   本の紹介:エゾシカを食卓へ

2000年度   害虫シリーズ(13)モンクロシャチホコ

2000年度   Phoresy of mites associated with Japanese bees and wasps

2000年度   竹筒営巣ハチ類に寄生するダニについて

2000年度   ニホンジカに関する調査

2000年度   五島列島野崎島におけるニホンジカの個体数変化

2000年度   死亡個体からみた野崎島ニホンジカ個体数変動の特徴

2000年度   長崎県五島列島野崎島のニホンジカの樹皮剥ぎ

2000年度   五島列島野崎島におけるニホンジカの生息数とその変化(2)

2000年度   四万十川森林計画区におけるモデルフォレスト事業

2000年度   森林性鳥類のモニタリングによる種多様性の評価の試み

2000年度   四国の森林性生物の生物多様性に関する基礎情報の整理

2000年度   水辺があっても森がなくては-トンボ

2000年度   キバチ類の共生菌について

2000年度   ニホンキバチ、ヒゲジロキバチとAmylostereum laevigatumによるスギ・ヒノキ生立木の材変色について-材変色性、材の含水率変化および木材腐朽力の検討-

2000年度   クビナガキバチのマイカンギアから分離された菌

2000年度   最近10年間の保護部会の試験・研究活動と今後-四国地域における試験・研究活動-

2000年度   森林病虫獣害発生情報:四国地方

2000年度   平成10年の四国地域の森林病虫獣害発生状況

2000年度   ニホンキバチの標識再捕獲試験による移動距離の推定

2000年度   マーキングによるニホンキバチ成虫の行動圏の推定

2000年度   モデル森林の推進に関する国際ワークショップ第2回会合参加報告

2000年度   暖温帯林における鳥類のモニタリング法の評価

2000年度   リモートセンシングによる四万十川流域の森林資源モニタリング

2000年度   GPSカメラによる四万十川流域写真データベースの作成

2000年度   四万十川森林計画区における資源モニタリングの設計について

2000年度   D県における森林情報の整備状況

2000年度   森林組合における森林情報の整備と活用

2000年度   森林所有者の施業実施状況と委託への意向-徳島県山城町森林組合員へのアンケート調査から

2000年度   森林組合への施業委託及び施業団地化に関する林家の意向-徳島県山城町森林組合員へのアンケート調査から

2000年度   河川交流圏の現状と課題

2000年度   西条市の林業と森林組合の概況

2000年度   梼原町の林業と森林組合の概況

2000年度   森林組合への施業委託に関する所有者の意向-徳島県山城町森林組合員へのアンケート調査から-

2000年度   綾照葉樹林における細根現存量

2000年度   照葉樹林の樹木が台風を利用して世代交代する多様な仕組み

2000年度   嵐の後の芽生えのふるまい

2000年度   鳥に食べられて運ばれた種子の空間分布

2000年度   常緑広葉樹林における動物による種子散布 ー鳥散布性シードレイン空間分布の特異性ー

2000年度   照葉樹林における鳥による種子散布シンドロームと果実食ー種子散布相互作用系保全のための樹木類型

2000年度   林齢の異なるコジイ二次林の現存量の推定と比較(予報)

2000年度   台風撹乱が樹木個体群に与える影響-特に地形との関係について-

2000年度   林床光環境と実生の光合成特性

2000年度   Light environment on forest floor & seedling dynamics in evergreen bloadleaved forest, southwestern Japan

2000年度   常緑広葉樹林における強風による撹乱体制

2000年度   綾照葉樹林におけるイスノキ実生の受光量とシュート伸長

2000年度   遺伝子操作技術を林木へ応用する

2000年度   異なる立地間でのリタ-フォ-ル量の変動

2000年度   Fine litterfall in relation to typhoon disturbances in an evergreen broad-leaved forest, southwestern Japan

2000年度   リタ-フォ-ル

2000年度   九州北部におけるガビチョウGarrulax canorusの野生化

2000年度   第110回日本林学会大会短信 動物

2000年度   都会の歌姫に里山は似合わない?

2000年度   昆虫多様性に対する森林利用の影響-四万十川流域のカミキリムシ相について-

2000年度   四万十川流域における自然林と二次林のカミキリムシ相の違い

2000年度   森と昆虫の親しい関係-四万十川流域の森の血液検査から-

2000年度   森林性鳥類の生息種・密度調査におけるロードサイド・テリトリーマッピング法の有効性

2000年度   四万十川流域の生物多様性に関するデータベースの作成と調査手法の検討

2000年度   Phylogenetic status of the Lidthi's Jay Garrulus lidthi among the genus Gurrulus, Aves.

2000年度   vidence for food hoarding behavior in terrestrial rodents in Pasoh Forest Reserve, a Malaysian lowland rainforest.

2000年度   リスは熱帯雨林の階層構造を棲み分けるか

2000年度   去るけもの,来るけもの. 自由式シンポジウム“熱帯林で木を切ると:択伐40年後の森の姿と生き物たち”.

2000年度   樹間部におけるトラッピング手法の開発と熱帯雨林における応用.

2000年度   洞爺湖中島ニホンジカ集団における分子生物学的手法を用いた個体群動態解析

2000年度   日本産偶蹄類の遺伝学的知見とブラキストン線について

2000年度   Two genetically distinct lineages of the sika deer, Cervus nippon, in Japanese islands: comparison of mitochondrial D-loop region sequences

2000年度   Microsatellite variations of the sika deer Cervus nippon, in Hokkaido and Chiba

2000年度   西蔵王におけるニホンカモシカのテレメトリー調査(VI)-1992~1995年と1997年秋~1999年夏-

2000年度   西蔵王におけるニホンカモシカのテレメトリー調査(V)-1997年秋~1999年春-

2000年度   ルリカケスの外部形質による性判別の試み

2000年度   ルリカケスGarrulus lidthiの系統関係について-DNA解析と形態の両面から-

2000年度   森林を保全すれば動物相は守れるか-小笠原で起こっていること-

2000年度   林床有機物の組成とトビムシ・ササラダニ群集の関係

2000年度   リターの混交が土壌動物群集に与える影響--リターバッグ1年目の結果より--

2000年度   小笠原諸島父島で採集された2種のカミキリムシについて

2000年度   スズバチネジレバネの小笠原諸島父島からの記録

2000年度   野外への蛹および菌の導入によるサナギタケ子実体の形成法

2000年度   菌類と動物 冬虫夏草や腸内菌の不思議

2000年度   サナギタケ(Cordyceps militaris)の生態

2000年度   Ecology of Cordyceps militaris (Clavicipitales)

2000年度   サナギタケのホモタリズムの可能性

2000年度   サナギタケ(Cordyceps militaris)の生態 どこで出会い、どう殺すのか

2000年度   注射接種によるサナギタケ(Cordyceps militaris)子実体形成法

2000年度   日立市におけるウラミスジシジミsignatus型の採集記録

2000年度   温帯落葉樹林の皆伐後の二次遷移にともなう昆虫相の変化

2000年度   北茨城市のスギタニルリシジミ

2000年度   北茨城市のスギタニルリシジミその2~スギタニルリシジミとトチノキの分布:1998年の調査結果から

2000年度   土浦市宍塚大池付近で少ないと思われるチョウ2種の記録

2000年度   ウスイロコノマチョウを真壁町で採集

2000年度   北茨城市のスギタニルリシジミその3~採集地点の追加記録

2000年度   First record of Fixsenia w-album (Lepidoptera, Lycaenidae) from Ibaraki Prefecture, Honshu

2000年度   文化がチョウをまもることもある

2000年度   つくば市のクロミドリシジミ

2000年度   森林の二次遷移にともなうチョウ類群集の変化~1999年の調査結果

2000年度   落葉広葉樹林の二次遷移にともなうチョウ類群集の変化1.1998年の調査結果

2000年度   キンケクチブトゾウムシ、Otiorhynchus sulcatusの集合性を引き起こす要因

2000年度   筑波研究学園都市周辺の1998年のクロコノマチョウの記録とトラップ調査の必要性について

2000年度   森林の二次遷移にともなうチョウ類群集の変化~1998年の調査結果

2000年度   ヒメテントウノミハムシArgopistes tsekooni Chenの茨城県における発生経過

2000年度   モクセイ類.ヘリグロテントウノミハムシ

2000年度   ヒイラギ.テントウノミハムシ

2000年度   静岡県におけるクスアナアキゾウムシによるシキミの被害調査

2000年度   ヘリグロテントウノミハムシ新成虫の生殖休眠に対する温度と日長の影響

2000年度   クロツバメはアカギの制御要因となりうるか?

2000年度   小笠原の各地から採取した土壌での農薬の検出

2000年度   小笠原の陸産貝類を滅ぼすのはプラナリア類か

2000年度   A preliminary report on land planarians (Turbellaria, Seriataa, Torricola) and land nemertine (Enopla, Hoplonemertea, Monostylifera) from the Ogasawara islands.

2000年度   Cistella japonica接種2年目のヒノキにおける傷害樹脂道形成および壊死病斑拡大

2000年度   森づくりと菌根の活用

2000年度   傷害に対するコナラ枝木部の反応に関する予備調査

2000年度   Experiment of induced resistance in 30-year-old Japanese red pine stand

2000年度   カラマツ間伐林における根株腐朽被害事例ー林内における腐朽菌の種とジェネットの分布ー

2000年度   サワラ・スギ老齢林における根株腐朽被害の予備的調査

2000年度   病原力の異なる暗色枝枯病菌を接種したスギ新鮮丸太における防御反応

2000年度   菌の侵入に対するスギ生立木辺材の反応に関する研究-特に反応障壁の形成について-

2000年度   Phytoalexins accumulation in Pinus strobus following the pinewood nematode infection

2000年度   Defensive responses and fungal spread in Cryptomeria japonica sapwood of excised fresh logs inoculated with Guignardia dieback fungus

2000年度   材変色と樹木の防御反応

2000年度   ヒノキ樹脂胴枯病の罹病率と病斑数との関係

2000年度   Anatomy and cytochemistry of birdseye sugar maple

2000年度   荒れ地から学ぶ? 根を変身させる共生菌を通して

2000年度   マツノマダラカミキリに対するマツノザイセンチュウの侵入および離脱-病原力の異なるアイソレイト間での比較-

2000年度   マツノマダラカミキリ気管内におけるマツノザイセンチュウの動態

2000年度   An effect of pine volatiles on departure of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) from Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae)

2000年度   マツノマダラカミキリに寄生する線虫Contortylenchus genitalicolaの感染経路

2000年度   カイメンタケ集団解析の基礎的研究(2)国内集団内の交配因子多型

2000年度   カイメンタケ集団解析の基礎的研究(1)単核菌糸体の形状と交配型

2000年度   Utilization of inorganic and organic nitrogen in pure cultures by saprotrophic and mycorhizal fungi

2000年度   マンガン還元及びリン可溶による外生菌根菌の持つ土壌鉱物を可  溶化する能力の評価

2000年度   森の環境をはかる

2000年度   オオバヤシャブシ根粒形成への蛍光性シュードモナス菌およびアーバスキュラー菌根菌の影響

2000年度   倒木が減りきのこも減る

2000年度   スズメバチ創設女王の捕殺は刺傷害を減らすのに有効か?―――働きバチ数を減らす効果の評価の試み

2000年度   Olfactory Responses of a Predatory Beetle, Trogossita Japonica, to Monoterpenes From The Host Tree of Its Prey

2000年度   冬期に加温したナラ類集団枯損被害材からのカシノナガキクイムシの脱出消長

2000年度   コガネムシdefensinのcDNAクローニング

2000年度   ツクリタケキノコバエの交尾行動と性フェロモンの存在

2000年度   ツクリタケクロバネキノコバエの交尾行動と性フェロモンの存在

2000年度   土壌動物の標本作製法および同定法

2000年度   天敵寄生バチの生態と利用

2000年度   小田深山の土壌性クマムシ類

2000年度   Ecological distribution, abundance and habitat preference of terrestrial tardigrades in various forests on the northern slope of Mt. Fuji, Central Japan.

2000年度   湿式抽出法

2000年度   四国小田深山地域の土壌性クマムシ類

2000年度   ニホンジカの群れを管理するには

2000年度   誘引餌トラップで得られたスズメバチ類におけるネジレバネ寄生

2000年度   スズメバチ類駆除数の長期変動データの解析

2000年度   ヤナギ類葉さび病他

2000年度   カシ類毛さび病他

2000年度   マツノキクイムシ新成虫が随伴する菌類

2000年度   シラベ縞枯れ林におけるophiostomatoid菌類相と伝搬するキクイムシ類の地域間比較

2000年度   奥秩父縞枯れ林のシラベから分離された3種のOphiostoma属菌

2000年度   ヤナギ類さび病菌Melampsora chelidonii-pierotiiの人工交雑による寄生性の変化

2000年度   奥秩父縞枯れ林における枯損推移と菌類との関係に関する予備調査

2000年度   アカマツを加害する各種樹皮下穿孔性キクイムシが伝播するオフィオストマキン科菌類種類相の比較

2000年度   菌根・菌根菌

2000年度   圧力計および位置センサのみによるナックルブームの力制御実験

2000年度   スギ人工林の単木の成長と地形条件との関係

2000年度   カメラ、ビデオ用簡易型自動撮影装置の開発

2000年度   写真解析によるスギ、ヒノキ樹冠色相の季節変化

2000年度   衛星データを用いた台風による森林被害地の抽出

2000年度   High-Risk Zone of Forest Fire in Jambi, Indonesia

2000年度   衛星データによる天然ヒバの蓄積と利用可能量の推定

2000年度   生物多様性保全機能

2000年度   人工衛星で見られる屋久島の森林地帯の変化と多様度評価

2000年度   The seasonal change of forest by the automatic video system

2000年度   自然現象の解明は丹念な観察から

2000年度   自分でつかも季節の森林

2000年度   多関節脚式移動機構の地形適応性の検討

2000年度   間伐強度の異なるスギ壮齢林の成長比較

2000年度   空圧シリンダを用いたナックルブーム操作装置の試作

2000年度   永久磁石とジャイロの組み合わせによる履帯式小型運材車の無人走行実験

2000年度   ワイヤロープJIS改正と林業への影響について

2000年度   集材架線設計プログラムの開発 Windows95,98用の作成

2000年度   砕石路盤の補強(2)

2000年度   立体構造の拘束体による砕石路盤の補強

2000年度   植生による路面被覆方法とその効果(■)

2000年度   高性能林業機械の導入と路網整備の関連性について

2000年度   ネットワーク分析手法を用いた路網の解析

2000年度   林道上より見た森林景観に対する好感度と注視挙動

2000年度   U字型ハンドル刈払機と2グリップ型ハンドル刈払機の比較

2000年度   フォレストスケープによる農村景観の復権

2000年度   ニュージーランド・ファーノース地区における資源管理計画を巡る紛争と合意形成

2000年度   Cognitive Mapによる霞ヶ浦アサザプロジェクトの問題認知構造の分析

2000年度   モデル森林の推進に関する国際ワークショップ第2回参加報告

2000年度   木を植えて魚を殖やす

2000年度   森林にかかわる市民活動のサポート

2000年度   奄美大島における移入マングース対策の現状と問題点

2000年度   ランドスケープにおける生物多様性の保全

2000年度   森林観光レクリエーションに関わる資源・施設の地域ポテンシャル算出に関する考察 -笠間地域を対象としたケーススタディ-

2000年度   流域レベルの森林観光・レクリエーションポテンシャルの算定

2000年度   古墳が語る里山の歴史

2000年度   里山のイメージ

2000年度   伐出事業体の安全活動に関する調査

2000年度   森林景観整備のトレンド

2000年度   里山の保全管理とアメニティ

2000年度   都市近郊域における植生の変化 -GISを用いた把握-

2000年度   都市近郊林の分布様式について -FRAGSTATSを用いた解析-

2000年度   関東地方におけるスギ・ヒノキ花粉発生源分布の把握とその推移予測

2000年度   関東地方におけるスギ・ヒノキ花粉飛散予測高度化のための花粉発生源データセットの作成

2000年度   森林資源調査による花粉発生源分布の把握とその推移予想

2000年度   スギ花粉の将来-森林資源からみたスギ花粉症

2000年度   フィンランドの第9次国家森林資源調査-多目的森林資源調査の先進事例分析

2000年度   日本の新しい森林資源モニタリング調査

2000年度   モントリオールプロセスの最近の動向と日本の新しい森林資源モニタリングシステム

2000年度   環境のゆらぎからみた人口学的MVP

2000年度   タイ熱帯季節林地域における荒廃草地プロットの植生タイプ変動

2000年度   森林病虫獣害発生情報:関東中部地方 平成10年1~12月受理分

2000年度   コウモリガの配偶飛翔

2000年度   コウモリガの配偶行動

2000年度   コウモリガの配偶飛翔

2000年度   Male sex pheromone of Hepialid moth, Endoclita excrescens (Lepidoptera: Hepialidae).

2000年度   Control of the population of pinewood nematodes in pine wilt-killed trees by artificial inoculation of antagonistic fungi.

2000年度   Two types in the insect pathogenic fungus Beauveria brongniartii

2000年度   昆虫病原菌

2000年度   昆虫病原菌Beauveria bassianaの導入が土壌微生物の密度におよぼす影響

2000年度   A population viability analysis of a black bear population

2000年度   リスクの評価と管理のための個体群シミュレーション

2000年度   Vegetation change of deforested areas in Mae Klong Watershed Research Station、Western Thailand.

2000年度   ヤマドリの放鳥効果-栃木県の事例-

2000年度   都市近郊林におけるヤマドリの行動

2000年度   移入鳥ソウシチョウの地域集団の遺伝構造解析

2000年度   ウグイスの巣に托卵された赤くない卵について

2000年度   小川学術参考林における繁殖鳥類群集への林縁効果

2000年度   アカガシラカラスバト

2000年度   アカガシラカラスバトの生態と保護

2000年度   小笠原諸島のアカガシカラスバト

2000年度   小笠原石門洞の動物骨の正体は何だ?

2000年度   A convenient method for estimating the breeding density of a threatened passerine bird Apalopteron familiare, endemic to the Ogasawara (Bonin) Islands, Japan

2000年度   ニホンジカを管理するための仕組み

2000年度   林冠総生産量の推定 光-光合成曲線を表すパラメーターの影響

2000年度   経営方針を反映する路網開設順位決定モデル

2000年度   ヒノキ人工林内における相対照度と全天空写真による開空度の検討

2000年度   ヒノキ人工林における過去の現存量の推定

2000年度   里山は宝の山

2000年度   里山を考える101のヒント

2000年度   Effects of temperature change on CO2 budget in forest ecosystem

2000年度   年輪解析に見る樹形と成長の原理

2000年度   里山の活用の手引き-除間伐-

2000年度   不均一な林冠構造に対応した光環境のシミュレーション

2000年度   森林の生産構造の発達過程とその生産力の解明

2000年度   The effect of direct radiation to the canopy photosynthesis of Chamaecyparis obtusa in central Japan

2000年度   菌類の多様性保全へ向けてー菌類インベントリーへの取り組みー

2000年度   ヒノキ幹における辺材の垂直分布と呼吸速度の関係

2000年度   Angle distribution of foliage in individual Chamaecyparis obtusa canopies and effects of angle on diffuse light penetration

2000年度   巨樹 62年当時の半分

2000年度   巨樹 伝承より若かった

2000年度   茨城県における12件の巨樹・名木の樹齢

2000年度   上木密度が異なるヒノキ複層林下木の成長

2000年度   密度の異なるヒノキ林分での枝打ちと成長

2000年度   上木密度が異なるヒノキーヒノキ二段林下木の現存量

2000年度   枝打ち繰り返し林分における形状比の変化

2000年度   Leaf gas exchange characteristics of three canopy trees cooocuring in a tropical deciduous forest in western Thailand

2000年度   Simulation of leaf and canopy photosynthesis in a tropical deciduous forest in western Thailand.

2000年度   センターステーションにおける森林環境解析-関西スギ林における森林環境の解析,特定樹木群落モニタリングー関西亜高山針葉樹林,渓流水の水質変動モニタリングー関西安祥寺川流域

2000年度   土壌コアサンプリング法

2000年度   Mangrove forest dynamics in relation to sediment input at the mouth of Sematan River, Sarawak, Malaysia

2000年度   Sedimentological characteristics of surficial sediments in the Kuala Kemaman Mangroves, Terrengganu, Malaysia

2000年度   Mangrove habitat dynamics and Holocene sea-level changes in the southwestern coast of Thailand

2000年度   A phytosociological study of the mangrove vegetation in the Malay Peninsula - Special reference to the micro-topography and mangrove deposit-

2000年度   Mangrove forests supported by peaty habitats on several islands in the Western Pacific

2000年度   Mangrove habitat dynamics and sea-level change - A scenario and GIS mapping of the changing process of the delta and estuary type mangrove habitat in Southwestern Thailand -

2000年度   小規模デルタ・エスチュアリ型及びサンゴ礁型マングローブ林の地下部炭素蓄積機能の評価

2000年度   Belowground carbon storage of Micronesian mangrove forests

2000年度   太平洋島嶼,ポナペ島のエスチュアリマングローブ林における実生の分布

2000年度   センターステーションにおける森林環境解析-九州常緑広葉樹林における森林環境の解析

2000年度   センターステーションにおける森林環境解析-四国ヒノキ林における森林環境の解析,渓流水の水質変動モニタリングー四国中の川及び市ノ又流域

2000年度   タイ南西岸におけるマングローブ林の地下部炭素蓄積機能の評価

2000年度   センターステーションにおける森林環境解析-関東スギ林における森林環境の解析,特定樹木群落モニタリングー関東落葉広葉樹林,渓流水の水質変動モニタリングー関東地域

2000年度   センターステーションにおける森林環境解析-東北カラマツ林における森林環境の解析,渓流水の水質変動モニタリングー東北山形試験地

2000年度   センターステーションにおける森林環境解析-北海道トドマツ林における森林環境の解析,特定樹木群落モニタリングー北海道針葉樹原生林,渓流水の水質変動モニタリングー北海道地域

2000年度   土壌特性の解析と土壌緩衝能の予測

2000年度   年輪解析による樹木の生長と衰退との関係解明

2000年度   土壌の水溶性イオンに及ぼすシカ・ササの影響

2000年度   大台ケ原におけるシカと様々な生物との相互作用

2000年度   大台ケ原における土壌微生物バイオマスCの変動とササの関係

2000年度   流域・沿岸域の環境管理はいかにあるべきか

2000年度   大台ケ原の土壌の塩基状態

2000年度   森林小流域からの有機物流出

2000年度   Diurnal changes in leaf gas exchange and chlorophyll fluorescence in three tropical tree species with contrasted light-requirement

2000年度   各種広葉樹における養分組成の比較

2000年度   御岳岩屑流後15年間の植生回復過程

2000年度   落葉広葉樹林の不均質成の評価と動態予測

2000年度   樹木の一斉開花結実はなぜおこるのか-マスティングの実態と適応的意義-

2000年度   Effect of support on the growth of a woody vine, Wisteria floribunda DC. (Leguminosae).

2000年度   アオキの繁殖コストと開花パターンにおける性差

2000年度   Reproductive strategy of dioecious shrub, Aucuba japonica

2000年度   アオキの開花・結実特性

2000年度   アオキの開花フェノロジーと繁殖成功

2000年度   ハルニレ林の成立過程に関する研究-浅間山麓での事例-

2000年度   日本産広葉樹41種の当年生陽葉における最大ガス交換速度のスクリーニング

2000年度   センターステーションにおける森林環境解析-亜高山帯針葉樹林における森林環境の解析,特定樹木群落モニタリングー亜高山帯シラベ-ハイマツ湿性低木林,渓流水の水質変動モニタリングー亜高山御岳田の原

2000年度   Limitation of leaf carbon gain by stomatal and photochemical processes in the top of Macaranga conifera, a tropical pioneer tree

2000年度   Interactive effects of leaf age and self-shading on leaf structure, photosynthetic capacity and chlorophyll fluorescence in the rainforest tree, Dryobalanops aromatica

2000年度   Overview of the changing forest ecosystems in East Kalimantan

2000年度   In situ study of the effects of elevated temperature on photoinhibition in eight tropical pioneer and three dipterocarp species

2000年度   Leaf gas exchange and canopy structure under wet and drought conditions in a tropical pioneer tree, Macaranga conifera (Zoll.) Muell.Arg

2000年度   Leaf gas exchange and chlorophyll fluorescence in relation to leaf angle, azimuth, and canopy position in a tropical pioneer tree, Macaranga conifera

2000年度   Morphological and physiological protections for photoinhibition in the top canopy leaves of tropical and sub-tropical trees

2000年度   Acclimation of leaf characteristics of Fagus species to previous-year and current-year solar irradiances

2000年度   亜高山帯針葉樹林における森林環境の解析,亜高山帯シラベ-ハイマツ湿性低木林,亜高山御岳田の原

2000年度   Changes in soil nutrient status after abandonment of swidden agriculture at Benuaq Dayak village

2000年度   マングローブ海岸の急激な変貌と地球環境問題

2000年度   Relating sulfate adsorption to soil properties in Japanese forest soils

2000年度   根・土壌微生物呼吸を考慮した土壌CO2フラックスモデル

2000年度   地表面のガスフラックス

2000年度   堆積有機物の量・形態を有機物分解

2000年度   落葉広葉樹林皆伐後の窒素供給におよぼす枝条処理の効果

2000年度   森林の表層土壌における微生物バイオマスと土壌特性

2000年度   南西ドイツの土壌と環境-第16回国際土壌科学会議エクスカーション報告-

2000年度   落葉広葉樹林における伐採による窒素供給の制御

2000年度   数種の森林土壌における非撹乱試料培養による窒素無機化特性

2000年度   土壌の分析法

2000年度   Andisols における硫黄化合物の蓄積

2000年度   森林土壌中における硫黄化合物の形態とその含有量-Andisols と Inceptisols の違い-

2000年度   森林土壌中における硫黄化合物の形態とその含有量

2000年度   森林土壌中のCO2フラックスにおける根および微生物呼吸の推定

2000年度   Extractable sulfate content in Japanese forest soils

2000年度   Comparison of soil physical and chemical properties between in the logging load and the forest sites after logging in a hill dipterocarp forest in peninsular Malaysia.

2000年度   地球温暖化ガスの土壌生態系との関わり 1.二酸化炭素と陸域生態系.

2000年度   Nutrient concentrations in fresh leaves and leaf litter collected from the Mae Klong watershed research station, western Thailand.

2000年度   Soil carbon and nitrogen storage and nitrogen mineralization under tropical seasonal forest in Mae Klong watershed research station, western Thailand.

2000年度   Morphology and mapping units of soils under forest conditions: Selected areas of Mae-Klong watershed, western Thailand.

2000年度   Rate of nitrogen mineralization in different temperature and moisture content of soil in forested watershed, western Thailand.

2000年度   Comparison of carbon balance in the soil between natural forest and young teak plantation.

2000年度   Physical and chemical properties of soils under forest conditins: Selected areas of Mae-Klong watershed, western Thailand.

2000年度   御岳岩屑流堆積後15年目の土壌発達

2000年度   主要元素存在様式からみた褐色森林土の評価に関する研究(IV)遊離酸化物により示される特徴

2000年度   土壌の不飽和透水係数の一般化モデルの森林土壌への適用

2000年度   御岳亜高山帯上部の小流域における渓流水質の実態

2000年度   乾性降下物が林外雨に及ぼす影響

2000年度   四国支所構内で観測した1998年の降水の性質

2000年度   高知に降る酸性物質の量は?

2000年度   渓流水質の形成における森林の役割

2000年度   Seasonal Changes in Soil Moisture in Tropical Seasonal Forest, Thailand

2000年度   Strategy of Pioneer populations on the Process of Secondary Succession at a Logged-over Tropical Forest in Western Thailand

2000年度   Regeneration Dynamics of Trees after the Simultaneous Flowering and Death of Undergrowing bamboo in a Mixed Deciduous Forest, Western Thailand

2000年度   Effects of harvesting impacts on tropical forest ecosystems

2000年度   森林土壌の分類法

2000年度   Distribution and Physical Properties of Colluvium and Saprolite in Unchannelized Valleys in Tsukuba Experimental Basin, Japan

2000年度   シカの採食圧から開放されたミヤコザサの回復

2000年度   Distribution properties of a Pore-Interaction parameter related to unsaturated hydraulic conductivity for forest soils

2000年度   森林土壌の透水性の予測に関わる屈曲度パラメ-タの評価

2000年度   バイカル湖流域の過去30万年間の森林変遷と環境変動との対応

2000年度   黒色土および褐色森林土腐植の炭素安定同位体分析による給源植物の推定-八甲田山南山麓における事例-

2000年度   火山灰の風化初期における生成物質

2000年度   マクロポアを含む土層中の水移動特性

2000年度   森林土壌中における重金属濃度-関東・中部地域の褐色森林土について-

2000年度   森林生態系における溶存微量元素の実態-Cr,Zn,Pb,Cd,Cu,Mnについて-

2000年度   隣接する広葉樹林斜面とヒノキ林斜面における土壌の保水容量の比較

2000年度   森林の表層土壌における重金属濃度

2000年度   森林土壌の環境保全機能

2000年度   湿度

2000年度   濡れ雪の剪断強度の測定

2000年度   気象環境

2000年度   森林気象災害の動向

2000年度   森林気象害被害データからの被害動向分析

2000年度   標高の異なる2地点でのB領域紫外線量の観測

2000年度   神津島天上山低木林の火災跡地における群落再生と地表攪乱の影響

2000年度   森林の広域的な防火性評価~茨城県七会村における一事例~

2000年度   森林の魚付き機能について

2000年度   ため池や池に水上林をつくる

2000年度   水際域の緑化(3)ラクウショウの樹体成分

2000年度   水際域の緑化(4)沈降式植栽基盤に植えたラクウショウの成長特性

2000年度   森林群落の熱収支

2000年度   雪崩の分類と発生機構

2000年度   長波放射と正味放射

2000年度   森林の二酸化炭素吸収量の測定

2000年度   地温・水温,地中熱流

2000年度   「落葉広葉樹林上におけるCO2フラックスの季節変化」へのコメントに対する回答

2000年度   植生のサイズ分布動態と物理環境変動との相互作用のモデル化

2000年度   局地気象の形成に対する土地利用形態の影響

2000年度   局地気候に対する森林影響の評価に向けて

2000年度   ひとことで森林環境というけれど

2000年度   大気中の水蒸気量の表示法

2000年度   植物体温

2000年度   気温

2000年度   伐採後の樹種別の崩壊防止機能の評価

2000年度   Phellinus setifer sp. nov and P. acontextus, two noteworthy polypores from temperate areas of Japan, with notes on their allies.

2000年度   Host specificity of wood decay basidiomycetes in a tropical rainforest of Malaysia

2000年度   関東・中部地方から採集したSchizopora属の形態と交配グループの検討

2000年度   茨城県下における森林植生タイプ毎の木材腐朽菌群集の特性

2000年度   Wood-decay fungi of lowland forests in Malaysia -List of collected cultures and a small database for their cultural characteristics.

2000年度   A small database on cultural characteristics of tropical wood-decay fungi.

2000年度   斜面雪圧と斜面の長さ

2000年度   裸地斜面のグライド係数

2000年度   風向・風速

2000年度   地理情報システムと統計手法を用いた広域危険地判定手法の開発

2000年度   USLE式を用いた森林流域からの流出土砂量の評価方法

2000年度   日射(短波放射)

2000年度   伐採後のスギ根系の崩壊防止機能消失時期の推定

2000年度   間伐が林地崩壊に及ぼす影響

2000年度   森林の持つ崩壊防止機能

2000年度   里山の防災機能

2000年度   最近の土砂災害の特徴

2000年度   森林伐採と斜面安全率の変化

2000年度   積雪の調査資料(5) (1985年12月~1999年4月,14冬季)

2000年度   新潟県十日町市の気象80年報 1918~1997年(大正7年~平成9年)

2000年度   雪崩の発生と立木密度

2000年度   雪崩常習地の林分の特徴

2000年度   山岳地における表層雪崩の予測法の開発と検証

2000年度   降水量,降雪,積雪,融雪

2000年度   Hyrogeochemistry of a small forested catchment in Japan:1. Temporal and spatial variations of water geochemistry during low flow conditions

2000年度   常陸太田試験地における溶存無機イオン濃度と酸素安定同位体比の空間分布

2000年度   Initiation of rapid and slow landslides in experimental model

2000年度   Initiation of rapid and slow landslides in experimental model

2000年度   森林地における洪水防止機能

2000年度   宝川試験地における集水面積が流出特性に与える影響

2000年度   宝川試験地本流流域における確率渇水量

2000年度   ブラジル・サンパウロ州における河畔林について

2000年度   洪水流出特性

2000年度   森林状況の変化と流量の変化

2000年度   森林の施業・成長と流域水収支

2000年度   林内雨量,樹幹流下量,樹冠遮断量

2000年度   倒流木の除去が河川地形および魚類生息場所におよぼす影響

2000年度   林分構造が流域蒸発散に及ぼす影響の研究

2000年度   Variation of evapotranspiration with stand age and climate in a small Japanese forested catchment.

2000年度   森林流域における融雪流出の研究(■)森林の施業・成長と流況変化

2000年度   A zero-order basin - its contribution to catchment hydrology and internal hydrological processes

2000年度   筑波山の二次林における種多様性

2000年度   小笠原におけるギンネム林の更新

2000年度   Structual dynamics of a natural mixed deciduous forest in western Thailand

2000年度   タイ熱帯季節林構成樹種の季節的成長特性

2000年度   乱高下して高値基調

2000年度   変わりゆく上高地

2000年度   Impacts of deer activity on species composition of a riparian forest, centaral Japan

2000年度   シラス地帯における大規模地すべり地の機構解明と対策工法の確立

2000年度   群落熱収支モデルによる葉面結露のシミュレーション

2000年度   陸面過程の研究におけるモデルと観測

2000年度   植生微気候モデルの現状と課題

2000年度   群落内外における大気乱流のラージ・エディ・シミュレーション

2000年度   森林の施業・成長と蒸発散量

2000年度   「落葉広葉樹林上におけるCO2フラックスの季節変化」へのコメント

2000年度   チリ半乾燥地の水文環境

2000年度   地表面移動量解析から見た結晶片岩地すべりにおける移動土塊変形特性

2000年度   模型実験による地震時の斜面変位観測事例

2000年度   土の透水係数と比抵抗の関係

2000年度   大規模地すべり地における融雪期の地下水流動解析

2000年度   第1章:事例調査 第1編:北海道下川町を事例として

2000年度   地すべり施工跡地における管理基準値の設定に関する一考察

2000年度   自動観測システムによる地すべり地の総合管理手法の確立

2000年度   北欧の町にて

2000年度   北欧の地にて

2000年度   重力式コンクリート治山ダムに作用する水圧・土圧の実態調査

2000年度   ブナ天然更新未了地における地がきの影響-表面侵食量の経過-

2000年度   森林開発に伴う表面侵食量の予測手法の開発

2000年度   福島県西郷村における1998年8月豪雨による崩壊土砂等価摩擦角の計測

2000年度   崩壊等価摩擦係数の観測と崩壊土砂の流動化判定

2000年度   集水規模と林齢の異なる森林小流域における流出特性と溶存無機イオン濃度及び酸素安定同位体比の比較

2000年度   倒流木による魚類生息場所の形成と倒流木保全

2000年度   スギ心持ち柱材における過熱蒸気の活用(III)

2000年度   Epoxy-bonded joints for timber member with internal

2000年度   集成材の接着耐久性

2000年度   熱圧爆裂法による木材のエレメント化技術の開発(第1報)

2000年度   第49回日本木材学会大会研究発表の動向 5.乾燥

2000年度   ウルグアイ産ユーカリの(Eucalyptus globulus)乾燥試験

2000年度   製材市場における人工乾燥の重要性(翻訳)

2000年度   乾燥プロセス最適化のための含水率選別法(翻訳)

2000年度   含水率計の特性と正しい使い方

2000年度   木材含水率計への期待~木材乾燥の立場から~

2000年度   第6回国際木材乾燥会議に参加して

2000年度   過熱蒸気中での木材含水率

2000年度   高温水蒸気処理下での含水率

2000年度   平使い集成材の強度性能(■)-フィンガージョイントの影響-

2000年度   縦およびたわみ振動試験による材内不均質性の評価(第1報)

2000年度   スギ材の人工乾燥スケジュ-ル関数の推定

2000年度   スギ柱材のための人工乾燥スケジュ-ル関数の推定

2000年度   スギ柱材の効率的な乾燥法

2000年度   スギ柱材の効率的な乾燥法

2000年度   スギ丸太材の燻煙熱処理試験

2000年度   スギムク内装用壁板製造の品質に関する現地調査報告

2000年度   スギムク内装用壁板製造の品質管理規格

2000年度   過熱蒸気乾燥および超高温乾燥が木材強度に及ぼす影響

2000年度   高温乾燥における室内温湿度条件の影響

2000年度   乾燥に伴う寸法の収縮等を見込んだ製材寸法

2000年度   Effects of creep on modulus of elasticity determination of wood

2000年度   変わる木質建材と木造建築

2000年度   木質建材と木造住宅のこれから

2000年度   スギ材をメタルプレートコネクターで接合した継手の強度特性

2000年度   進化する木造住宅(金物工法)

2000年度   竹材の圧縮・曲げ強度に及ぼす円孔の影響

2000年度   竹材の接合技術に関する研究ー丸竹材の強度試験

2000年度   EN 844-4 丸太および製材-専門用語-第4部:含水率に関する一般用語

2000年度   EN 844-3 丸太および製材-専門用語-第3部:製材に関する一般的用語,EN 844-4

2000年度   構造用木材のめり込み強度性能

2000年度   応力波伝播時間とピン打ち込み深さとの併用によるヤング係数の推定

2000年度   EN 844-9 丸太および製材-専門用語-第9部:製材品の形状に関する用語

2000年度   スギ柱材の人工乾燥

2000年度   6.縦引張強さおよび縦引張ヤング係数,7.縦圧縮強さおよび縦圧縮ヤング係数

2000年度   2.2縦圧縮強さ,2.3めり込み強さ,2.5せん断強さ

2000年度   7.曲げヤング係数の測定法

2000年度   製材品の強度性能に関するデータベース

2000年度   強度データベース

2000年度   構造用木材の強度試験法

2000年度   曲げ強度試験データの調整方法について

2000年度   衝撃荷重下における製材品の縦圧縮強度

2000年度   Nondestructive evaluation of residual bending strength of wood with artificial defects by stress wave

2000年度   建築物の基礎杭として約70年間使用されたベイマツ丸太の強度

2000年度   「第一回先端的木質複合材に関する国際会議」に参加して

2000年度   Effects of altitude on radial growth in Abies vetichii and Abies mariesii growing at Mt. Norikura, Central Japan.

2000年度   Development of surface defects in softwood veneer peeling

2000年度   数種の針葉樹の仮道管における分野壁孔の形状と大きさについて

2000年度   高温状態の生材の振動特性の変化

2000年度   縦およびたわみ振動試験による材内不均質性の評価(第1報)スギ正角心持ち乾燥処理材の内部含水率推定の試み

2000年度   3種の針葉樹の仮道管S2層のミクロフィブリル傾角の樹幹内変動

2000年度   北山スギ 色むら被害の調査・研究(II)-色むら被害の予防対策-

2000年度   The effects of tracheid dimensions on variations in maximum density of Picea glehni and relationships to climatic factors.

2000年度   年輪構造を表す指標の時系列変動をもちいた気候復元の可能性

2000年度   ヤチダモの孔圏および孔圏外幅の変動に及ぼす気候要素の影響

2000年度   Soft-X-Ray observation of water distribution in the stem of Cryptomeria japonica D.Don. 2 Types found in wet-area distribution patterns in transverse sections of the stem.

2000年度   Soft-X-Ray observation of waterdistribution in the stem of Cryptomeria japonica D.Don.1 General description of water distribution.

2000年度   Comparison of growth response of Abies and Picea species to climate in Mt. Norikura, central Japan

2000年度   Evaluation of routing surface quality with specular glossiness

2000年度   トドマツの肥大成長と材密度の成育地標高別の比較

2000年度   スギとヒノキの期間成長、2年間にわたるヒノキの肥大成長

2000年度   暮らしの中の木材、第7回、割り箸

2000年度   カキ樹幹中の放射性核種の半径方向分布

2000年度   樹幹中での無機元素および放射性核種の半径方向分布-放射能汚染指標としての樹木年輪-

2000年度   ひずみゲージ法は生立木樹幹寸法の変動測定において妥当か?

2000年度   水欠損がスギ苗木の木部形成に及ぼす影響

2000年度   Effect of the water status within a tree on tracheid morphogenesis in Cryptomeria japonica D. Don.

2000年度   樹幹の膨潤・収縮量計測におけるひずみゲージ法の測定限界

2000年度   Behaviour of developing xylem cells in conifers to water deficit.

2000年度   オーストラリアCSIROへの研究訪問

2000年度   帯鋸緊張力安定化の試み

2000年度   スギ柱材の高温乾燥

2000年度   Lumber Yields from Sugi Logs

2000年度   製材の技術

2000年度   製材を顧みる

2000年度   新しい歯先処理帯鋸の摩耗特性

2000年度   プレカット工場における残廃材の排出とその処理・利用実態

2000年度   林業作業及び木材加工用機械の安全対策についての調査研究

2000年度   Conversion of Smoked Sugi Logs into Sawn Lumber

2000年度   和風建築は木の文化

2000年度   スギ中丸太の製材歩止り -非等厚ラミナ集成柱木取り-

2000年度   スギ中丸太の製材歩止り

2000年度   Recent Development on the Processing Technology for Wood-Based materials in Japan

2000年度   帯鋸腰入れ技術に関する諸指標の数量化の試み

2000年度   Work Characteristics of the Middle Diameter Sugi Log Sawing System Using the Bandsaw Machine with Carriage

2000年度   送材車付き帯鋸盤によるスギ中丸太製材の作業特性 -高品位製品を指向する製材方式について-

2000年度   第14回国際木材機械加工セミナーに参加して

2000年度   第7章 単板切削

2000年度   日誌のしおり-スギを斬る

2000年度   暮らしの中の木材-第6回 薄っぺらな木の話

2000年度   合板工場における残廃材の排出と処理・利用の動向

2000年度   製材工場における残廃材の排出と利用処理の動向

2000年度   こんなところに木材チップ

2000年度   木材チップの新しい用途

2000年度   絶滅危惧植物オガサワラグワの現状と保全を巡る問題点

2000年度   アメリカブナ集団の個体群統計遺伝学的解析:ヴァージニア州山地および低地集団の遺伝構造と集団分化

2000年度   Demographic genetic variations of Fagus crenata metapopulation

2000年度   落葉広葉樹林における樹木集団の遺伝的動態

2000年度   Demographic genetic differentiations of lowland and montane beech populations in Toyama Prefecture.

2000年度   Demographic genetics and evolution of the Japanese and American beech populations.

2000年度   古生物情報に関する研究

2000年度   過去500万年-シベリア内陸部における森林と砂漠交替の歴史

2000年度   地球環境変動とシベリアタイガの変遷(III)第三紀鮮新世の森林植生の特徴

2000年度   DNA解析による化石花粉の同定

2000年度   Phylogenetic relationships of Eurasian pines (Pinus, Pinaceae) based on chroloplast rbcL, matK, rpl120-rps18 spacer and trnV intron sequences

2000年度   絶滅の危機に瀕する稀少樹種

2000年度   オガサワラグワ・ウドノキの保全を巡る遺伝・環境の諸問題

2000年度   ナラ類におけるマイクロサテライトマーカーの利用 ー交配家系を利用した遺伝解析ー

2000年度   小笠原諸島のウドノキの遺伝的多様性

2000年度   Conservation Biology of Morus boninensis

2000年度   Molecular phyrogeny of dipterocarpaceae in Southeast Asia using RFLP of PCR-amplified chloroplast genes.

2000年度   RFLP及びCAPSマーカーを用いたスギにおけるESTマップの作成

2000年度   スギのマイクロサテライトマーカーの開発

2000年度   スギにおけるCAPSマーカーの特性とそのマッピング

2000年度   スギのゲノムマッピング

2000年度   AFLPマーカーによる連鎖地図の作製

2000年度   Genetic diversity and differentiation of Taxodium in the southeastern United States using cleaved amplified polymorphic sequences.

2000年度   A segregation-distorting factor in AFLP mapping of Cryptomeria japonica.

2000年度   暮らしの中の木材 第12回 楽器用木材の性質(2) -ドラムの音を決めるのも木材-

2000年度   カワヤナギにおけるペクテートリアーゼ遺伝子の発現特性

2000年度   樹木生理学から分子生物学へ-スギ花粉症対策への応用-

2000年度   スギのMADS遺伝子の発現特性-B遺伝子について-

2000年度   スギ(Cryptomeria japonica)のB遺伝子の発現特性

2000年度   Morphological changes in transgenic poplar induced by expression of the rice homeobox gene OSH1.

2000年度   Expression of MADS box genes in sugi.

2000年度   Expression of genes for β-glucuronidase and luciferase in three species of Japanese conifer after transfer of DNA by microprojectile bombardment.

2000年度   From tree physiology topalnt molecular biology - Applications to policies against sugi pollinosis.

2000年度   スギ花粉の形成と花粉発生源の抑制技術ー遺伝子工学による雄花及びアレルゲン生産量の抑制ー

2000年度   Genetic transformation of Robinia pseudoacacia

2000年度   Expression of DnaJ homologs and Hsp70 in the Japanese willow (Salix gilgiana Seemen)

2000年度   Expression of DnaJ homologs and Hsp70 in reproductive organs of a willow

2000年度   スギ材による大断面構造用集成材の曲げ強度性能とその予測(1)製造条件と実大実験の結果

2000年度   Male flower-specific expression of genes for polygalacturonase, pectin methylesterase and beta-1,3-glucanase in a dioecious willow (Salix gilgiana Seemen)

2000年度   ポプラ細胞質型プロテインキナーゼのクローニング

2000年度   タンパク質のリン酸化を介した樹木細胞の増殖・分化機構の解明

2000年度   Cloning and characterization of a lectin-like protein kinase from poplar

2000年度   ニセアカシア内樹皮レクチンの特性解明と遺伝子組換えへの利用

2000年度   樹皮の不思議-見えざる構造と働き

2000年度   Analysis of promoter activity for the gene encoding an inner bark lectin of Robinia pseudoacacia in transgenic tobacco plants

2000年度   Expression patterns of the genes that encode lectin or lectin-related polypeptides in Robinia pseudoacacia

2000年度   Antioxidant enzymes response to salt stress in Acacia ssedlings

2000年度   生育光条件が異なる稚幼樹の光合成特性

2000年度   昔日の面影を伝えるミズナラの二次林

2000年度   木質系住宅の強度性能試験の変遷

2000年度   木材への接触が生体に及ぼす影響

2000年度   自律神経活動を指標とした木材の接触感の評価-瞳孔径、血圧、並びに脈拍数を中心として-

2000年度   木材への接触が中枢神経活動に及ぼす影響-脳血液動態の多点計測を指標として-

2000年度   木材への接触が自律神経活動と主観評価に及ぼす影響-血圧、脈拍数、官能評価を指標として-

2000年度   吸音性木質内装材料開発の試み 3 管共鳴構造体の吸音特性

2000年度   吸音性木質内装材料開発の試み 4 スリット構造体の吸音特性

2000年度   耐力壁強度の低減

2000年度   施行令第46条と告示1100号とは

2000年度   PTEC'99(Pacific Timber Engineering Conference)に参加して

2000年度   在来軸組構法床(受材なし,あり)の水平加力試験

2000年度   針葉樹合板の応力度等級区分及び許容応力度評価-構造用合板の新JASの技術的背景-

2000年度   外力と必要壁量/耐力壁の倍率と耐力

2000年度   Evaluation of Floor Impact Sound Insulating Performance of a Three-Story Experimental House

2000年度   真壁型パネル化在来軸組構法住宅の仮動的応答実験

2000年度   枠組壁工法床パネルの曲げ試験

2000年度   せっこうボード張壁の面内せん断性能(2)-胴縁仕様の壁および真壁-

2000年度   せっこうボード張壁の面内せん断性能(1)-縦・横張りおよび二重張りの壁-

2000年度   古代伝統木造架構の実大水平加力実験、その3土壁耐力壁のせん断実験

2000年度   古代伝統木造架構の実大水平加力実験 その4 筋違耐震壁のせん断実験と伝統架構耐力要素のまとめ

2000年度   古代木造架構の復元力特性

2000年度   事例に基づく木橋落下防止の一考察

2000年度   断面欠損部を持つ短柱の圧縮強度

2000年度   住宅品確法とエンジニアリングウッドと接合金物

2000年度   金物工法とその接合部

2000年度   木質構造における床衝撃音低減対策

2000年度   スギ材による大断面構造用集成材の曲げ強度性能とその予測(2)寸法効果を考慮したシミュレーション法

2000年度   木質材料の信頼性

2000年度   木質建材と木造建築のこれから

2000年度   スギの利用

2000年度   住宅の性能と木材の強度保証

2000年度   接着剤とVOC(揮発性有機化合物)

2000年度   ラバーウッド集成材

2000年度   廃材利用パーティクルボード

2000年度   色々な面材料

2000年度   OSBおよびPBの強度分布特性に及ぼす屋外暴露の影響

2000年度   色々な軸材料

2000年度   ローゼンハイムでのISO第3回SC1審議会

2000年度   木質接合部の変形とAE特性(2)-応力集中とフェリシティー比-

2000年度   木材率の異なる室内空間が生体に及ぼす影響(2)-血圧ならびに脳血液動態を指標として-

2000年度   木材率の異なる室内空間が生体に及ぼす影響(1)-主観評価を指標として-

2000年度   ポールコンストラクションにおけるポールの含水率分布と超音波伝播速度分布の関係

2000年度   ドリフトピンによる木材の破壊とAE発生挙動

2000年度   ドリフトピンによる木部の破壊の進展とAE発生挙動

2000年度   ドリフトピン接合部のAE特性と変形

2000年度   荷重継続下での接合部のAE特性

2000年度   NIRSによる脳血液動態と脳波の関係

2000年度   聴覚刺激が脳血液量、血圧、主観評価に及ぼす影響

2000年度   異なる温度の金属板への接触による生体反応(2)-脳血液動態に及ぼす影響-

2000年度   基質との相互作用によるセルラーゼの蛍光変化

2000年度   Antimicrobial stilbenoid and flavonoid from Pinus strobus infected with pinewood nematode

2000年度   Phytoalexins accumulation in Pinus strobus following the pinewood nematode infection

2000年度   Accumulation of nematicidal phytoalexin in Pinus strobus

2000年度   Antifungal nitro compounds from skunk cabbage (Lysichitum americanum) leaves treated with cupric chloride

2000年度   resveratrol類縁体の合成

2000年度   クワの心材抽出物および類縁スチルベン類の生理活性

2000年度   ウダイカンバの材色と抽出成分

2000年度   Action of Rhizopus niveus xylanase on hardwood kraft pulp

2000年度   木質系バイオマス資源の総合利用技術

2000年度   Utilisation of wood polysaccharides as sugars

2000年度   Family 11キシラナーゼの耐熱性に関与するアミノ酸残基

2000年度   Enzymatic Degradability of Regioselectively Substituted Water-soluble Cellulose Derivatibes

2000年度   Diarylheptanoids from Heartwood of Betula maximowicziana Regal

2000年度   Enzymatically produced I-beta crystalline domains of cellulose.

2000年度   電子回折画像処理によるセルロースミクロフィブリルの高次構造解析

2000年度   酵素処理セルロースショートミクロクリスタル電子回折像の画像解析

2000年度   樹皮タンニンを用いた液状炭化物の調製

2000年度   樹木抽出成分の高度利用開発に関する基礎的資料の集積、ヤナギ科、トチノキ科

2000年度   キリ材及び樹皮の化学的性質

2000年度   セプターパヤの細胞壁成分とタンニンの特徴

2000年度   アカシア樹皮タンニンの多様な機能を探る

2000年度   Structure elucidation of vegetable tannins by pyrolysis-gas chromatography

2000年度   Carbohydrate based surfactants having fruiting-inducing activity

2000年度   Fruiting activity of triterpenoid glycoconjugate with pleurotus ostreatus

2000年度   Quasi-tactic celluloseの結晶化

2000年度   リグノセルロースのベンジル化と生成物の利用法の検討

2000年度   セルロース複合化高分子材料の開発

2000年度   セルロース系新繊維の開発

2000年度   木材のプラスチック化技術

2000年度   マーセル化処理Quasi-tacticセルロースフィルムの配向解析

2000年度   セルロースの新たな高次構造

2000年度   Quasi-tactic celluloseの結晶化

2000年度   セルロースの新規な高次構造

2000年度   Supermolecular Architecture of Wood Cell Wall Crystalline Cellulose

2000年度   Hydrogen Bonds in CelluloseII Crystals

2000年度   セルロースII結晶中の水素結合

2000年度   Reaction Behavior of (+)-Catechin in Alkaline Medium

2000年度   Crystallization of Drawn Cellulose Films Prepared from Water-Swollen Cellulose

2000年度   Quasi-tacticセルロースの結晶化によるセルロースの高次構造制御

2000年度   Crystalliztion of Cellulose Starting from Quasi-tactic cellulose

2000年度   表面活性

2000年度   第8回千葉県自閉症実態意識調査報告書

2000年度   第8回自閉症に関する実態意識調査報告

2000年度   セルロース材料への含フッ素アクリレートのグラフト重合

2000年度   プラズマによる表面改質

2000年度   プラズマ処理による木材表面の改質

2000年度   Antifungal nitro compounds from skunk cabbage (Lysichitum americanum) leaves treated with cupric chloride

2000年度   ストレスを受けた植物が誘導的に生産する抗菌物質と、その生成に関与する活性酸素の役割.

2000年度   高性能林業機械の更新に関する意識調査

2000年度   スギ集成管柱の市場参入は可能か?

2000年度   里山トラスト運動

2000年度   関東地方での活動事例調査

2000年度   Public Management in Private Forest -the Case of Kanagawa Prefecture, Japan-

2000年度   Iタ-ン者を中心に若手技術集団を育てる

2000年度   流域林業の中核として

2000年度   ドイツにおける農林家への支援策

2000年度   イギリス林政の動向-1980年代を中心に-

2000年度   森林管理主体と『公』に関する一試論 -「公」の概念整理を中心として-

2000年度   伐出業における高性能林業機械化と労働組織の再編方向

2000年度   産地形成の変遷とスギ材産地形成の課題ープラザ合意以降の構造材市場競争の視点からー

2000年度   高性能林業機械による木材生産量の推定

2000年度   南半球の人工林材輸出

2000年度   高性能林業機械の導入稼働状況

2000年度   日本の森林の炭素吸収・貯留量の推定

2000年度   市町村におけるGISの役割

2000年度   かつての生活エネルギー源-薪炭林-

2000年度   行政における森林GISの現状と方向性

2000年度   Management and yield prediction of Kunugi (Quercus acutissima) grazing forests

2000年度   持ち主はどんな人?

2000年度   林の値段をはかる

2000年度   住宅地価に周辺の林相が与える影響

2000年度   森林の質は住宅地価に反映されるか

2000年度   増大する森林資源の価値:日米の比較

2000年度   Acid Treatment Followed by Ozone for Non-Chlorine Bleaching of Kraft Pulp

2000年度   アルカリ媒体中におけるカテキンの挙動 II -カテキン及びエピカテキンの変性挙動-

2000年度   Studies on wood components affecting the behavior of termites

2000年度   Components of steamed and non-steamed Japanese larch ((Larix leptolepis (Sieb. Et Zucc.) Gord.) heartwood affecting the feeding behavior of the subterranean termite,

2000年度   Effects of heat treatments of wood on the feeding behavior of two subterranean termite

2000年度   蒸煮木材がシロアリの摂食促進に及ぼす影響とベイトへの応用の可能性

2000年度   シロアリ忌避剤としてのフラボノイドの効率的抽出

2000年度   蒸煮処理によるフラボノイド類の変性挙動

2000年度   Accelaration of boric acid uptake into Coptotermes formosanus Shiraki using steamed larch heartwood extracts in a laboratory test

2000年度   Antifeedant activities of flavonoids and their related compounds against the subterranean termite, Coptotermes formosanus Shiraki

2000年度   Suppression of radical reaction during ozonation of lignin

2000年度   森林材料分野でのオゾン利用―クラフトパルプのオゾン漂白―

2000年度   Analysis of orientation of beta-glucan chains in Quasi-tactic Cellulose using deuteration and polarized FTIR

2000年度   Sulfuric acid bleaching of kraft pulp III, Reactivity of pulping-resistant structures under acid conditions.

2000年度   Sulfuric acid bleaching of kraft pulp II, Behavior of lignin and carbohydrate during sulfuric acid bleaching

2000年度   Sulfuric acid bleaching of kraft pulp I, Bleaching of hardwood and softwood kraft pulps.

2000年度   Ozonation of Lignin-Carbohydrate Complex Model Compounds of the Benzyl Ether Type

2000年度   パルプ漂白中に生じるクロロホルムの分解

2000年度   木質廃材からの活性炭ー水蒸気と炭酸ガスの混合ガスによる賦活ー

2000年度   Ozonation of lignin-carbohydrate model compounds of the benzyl ether type

2000年度   生ゴミ処理機で使用した木材チップを原料とするパーティクルボード

2000年度   フランスの森林と森林資源モニタリング

2000年度   林業の環境費用について

2000年度   ニュージーランドにおける針葉樹パルプ用材の供給見通し

2000年度   原子間力顕微鏡法によるnever-dried木材セルロースミクロフィブリルの可視化

2000年度   オゾン処理したアセチル化ファイバーを原料とするファイバーボードの材質(II)

2000年度   Improvement of fiberboard made from acetylated fibers by ozonation I

2000年度   Dimensional stability and strength properties of particleboard

2000年度   Properties of acetylated fiberboard with ozonation

2000年度   森林資源(木材)利用と環境問題 -フィンランドではこう考える-

2000年度   木材利用と環境影響物質

2000年度   Dominant Genera of Fungi Isolated from the Surfaces of Sugi (Cryptomeria japonica D.Don) Heartwood Lumbers Exposed at Six Test Sites from Northern to Southern Regions of Japanese Islands

2000年度   エクステリアウッドの耐候・耐久化処理の現状

2000年度   屋外暴露された木材表面の光安定化による防カビ効果

2000年度   糖含浸・アセチル化複合処理木材の特性(I) -処理によるバルキング効果および処理材の吸湿特性-

2000年度   アセチル化およびPEG処理による木材の光変色抑制

2000年度   Chemiluminescence from Photo-Chemically Degraded Wood Surface

2000年度   試作OSBおよび各種木質パネルの屋外暴露による耐久性評価

2000年度   高分解能原子間力顕微鏡(AFM)によるセルロース結晶表面の解析

2000年度   木材細胞壁中のセルロース結晶の性状とその分布の解明

2000年度   木材細胞壁中のセルロースミクロフィブリル堆積構造の水中AFM観察(II)

2000年度   植物細胞壁におけるセルロース高次構造の形成(I)

2000年度   木質材料の技術開発の現況と試験方法

2000年度   木粉を用いたセメントボードにおける防火性

2000年度   バイオマスエネルギー

2000年度   各種バイオマスによるメタノール変換実証

2000年度   森林・木材由来の未利用資源の現状

2000年度   焼却時のダイオキシン発生について

2000年度   木材工業と環境問題 ■木材関連業界における環境問題 7.木質廃棄物焼却処理

2000年度   (翻訳)木質ボード類の屋外暴露と促進劣化との相関(第2報)

2000年度   IRG30回大会におけるシロアリ関係の研究発表について

2000年度   99年環太平洋木構造会議(PTRC'99)

2000年度   サンフランシスコでの第2回SC1審議会

2000年度   サブコミッティ(SC1)の活動状況

2000年度   ISO規格木材保存関係の動向と日本側の対応

2000年度   フランスにおける木材防腐及び熱帯材利用技術

2000年度   築19年を経過した枠組壁工法住宅の耐久性調査 その2 外壁合板の強度性能

2000年度   築19年を経過した枠組壁工法住宅の耐久性調査 その1 建物概要と外壁の劣化度

2000年度   超音波による合板耐久性の非破壊評価

2000年度   実際使用環境下における合板の各種強度物性値

2000年度   タケ

2000年度   木材の燃焼性および耐火性能に関する研究

2000年度   AE/AUを利用した木質材料の物理的特性の非破壊評価法の開発

2000年度   Sumire Kawamoto for Significant Contributions to the Forest Products Laboratory

2000年度   第10回木材非破壊試験に関する国際シンポジウム

2000年度   アメリカ合衆国農務省森林局林産研究所の紹介

2000年度   Manufacture and Properties of Lignocellulosic Based Eco-Materials

2000年度   中空構造を持つファイバーボードの製造とその性質 -ボード性能に及ぼす中空構造の影響-

2000年度   中空構造を有するバンブーファイバーボードに関する研究

2000年度   接着剤の粘弾性と木質系積層材のダンピング特性(■)

2000年度   要求性能に基づく技術開発のあり方

2000年度   経済性に基づく技術開発のあり方

2000年度   使用量に基づく技術開発のあり方

2000年度   Rapid liquefaction of lignocellulosic waste by using ethylene carbonate

2000年度   Influence of 6-O-substituent on β-glucosidase reaction

2000年度   住宅の瑕疵保証制度と木質材料の接着耐久性

2000年度   低ホルムアルデヒド合板の開発と安全性の評価

2000年度   木質材料の接着耐久性予測法の開発-軒下環境等における1類合板の接着耐久性予測

2000年度   木質建材による室内空気汚染問題の現状と課題

2000年度   シックハウスと集成材のホルムアルデヒド

2000年度   木質材料からのホルムアルデヒド放散(第2法)実大実験棟におけるホルムアルデヒド気中濃度の推定

2000年度   Adhesive performance of resins based on liquefied Shirakanba with phenol

2000年度   木質系廃棄物を液化する

2000年度   Rapid liquefaction of lignocellulosics by using cyclic carbonates and a potential for the synthesis of levulinic acid

2000年度   Rapid liquefaction of lignocellulosic waste by using cyclo-carbonates

2000年度   木材腐朽菌酵素によるp-Nitrophenyl-β-D-glucopiranosideの分解ー6位置換基の影響

2000年度   Kinetics of the base-catalyzed hydroxymethylation of phenol

2000年度   Kinetics of the hydroxymethylation of phenol II: values of rate parameters and results of simulation experiments

2000年度   Heat stability of cured UF resins by measuring formaldehyde emissions

2000年度   フェノール樹脂の硬化促進とその作用機構

2000年度   Crystallization of Cellulose Starting from

2000年度   Quasi-tactic Celluloseの結晶化

2000年度   重水素化赤外によるマーセル化処理Quasi-tacticセルロースフィルムの解析

2000年度   セルロースの新たな高次構造

2000年度   Quasi-tactic セルロース結晶化によるセルロースの高次構造制御

2000年度   Characterization of amorphous domains in cellulosic materials using a FTIR deuteration monitoring analysis

2000年度   Characterization of amorphous domains in cellulose using a FTIR deuteration monitoring analysis

2000年度   木材の地下貯留(旧丸ビル基礎杭材の分析事例から)

2000年度   接着層がLVLの防火性能に及ぼす効果(2)

2000年度   構造用LVLの耐火性能(3)柱・はり仕口部の耐火性

2000年度   LVLの耐火性能開発試験

2000年度   Fire Resistance of Engineered Wood for Structural Members

2000年度   難燃処理

2000年度   防火

2000年度   防火剤

2000年度   木材保存規格国際化のフレームワーク(N11)

2000年度   サブコミッティー(SC1)の活動状況

2000年度   旭川市内の住宅調査

2000年度   生物劣化から見た地域特性

2000年度   主要元素存在様式からみた褐色森林土の評価に関する研(V)-母材による土性の違いとその化学性との関係-究

2000年度   落下したボンゴシポニートラス橋の調査報告

2000年度   ボンゴシ材を使った公園用木橋の落下について

2000年度   室内試験による耐朽性の評価

2000年度   Durability of wooden check dam from Thujopsis dolabrata wood

2000年度   大正から昭和にかけて施工された木製ダムの耐久性評価

2000年度   Acasia mangium の材質と利用に関する国際会議

2000年度   Inorganic elements in common tropical chewing sticks

2000年度   チークとマホガニーに関するセミナー

2000年度   木タール及び木酢液処理したスギ心材の野外杭試験結果

2000年度   Comparative study on the leaching of wood preservatives between natural exposure and accelerating laboratory conditions

2000年度   燻煙乾燥木材及び焼き丸太の野外杭試験

2021年度   乾燥した生育環境への適応性を評価するスギの遺伝子発現 マーカーの開発

2021年度   土を使わずスギを発根させる「エアざし」技術を開発

2021年度   微生物によるダイオキシン分解機構を解明

2021年度   森林作業道における情報化施工システムの開発

2021年度   土石流を引き起こす降雨条件は谷底の土砂量に応じて変化する

2021年度   大都市で発生した大気汚染物質はどこまで、どれだけ 森林に届くのか?

2021年度   樹体を「センサー」とした風荷重計測手法を開発

2021年度   福島の森で放射性セシウムはどう動いてきたのか?

2021年度   気候変動下での天然生落葉広葉樹林による炭素吸収量の将来予測

2021年度   森林からの自然の恵みの未来予測

2021年度   ニホンジカは2050年までにその勢力を全国に拡大する と予測されます

2021年度   シカからスギを一本ずつ守る「単木保護資材」

2021年度   林業の現場への外国人労働力受入れにあたっての課題

2021年度   ヤナギ超短伐期栽培の年収量に対する収穫と気象の影響を解明

2021年度   割れの発生の原因となる木材内部の力を測ることで より良い乾燥方法を探る

2021年度   大断面集成材の低コスト化技術の開発 ─川上から川下まで─

2021年度   水をはじく紙の簡単な作り方:薬品の蒸気を用いてコーティング

2021年度   化粧品などの素材として活用できる改質リグニン微粒子を開発

2021年度   廃棄物から生まれた空気浄化塗料 ─スギ合板乾燥廃液の価値を高めるには?─

2021年度   無花粉スギの原因遺伝子(MS1)を特定しました

2020年度   森林管理の担い手としての森林組合の動向と課題

2020年度   コンテナ苗の根鉢の形成程度を簡単に評価できる方法を開発しました

2020年度   造林地のシカ密度に応じた防除資材の選択基準を明らかにしました

2020年度   森林のもつ10種類の多面的機能を評価し、その変遷をたどる

2020年度   木質由来の天然新素材「改質リグニン」を用いた新機能性樹脂材料

2020年度   民間のREDDプラスの取組みを政府が適切に評価するための手法を開発

2020年度   亜寒帯林の炭素蓄積過程に林床のコケや地衣類がおよぼす影響を解明

2020年度   森林内での放射性セシウムの動きを予測する

2020年度   日本の民有林における干害被害の長期推移と地域性

2020年度   樹冠の状態によって変わる森林の中で雨の降り方をレーザーセンサで解明

2020年度   津波に “ねばり” 強い海岸林の再生に必要な生育基盤の整備

2020年度   国産早生樹の利用可能性を探る―樹種の特徴を知り、使い方を工夫する―

2020年度   国産材CLTの製造コストを半減し施工コストを他工法並みにする技術開発

2020年度   セルロースナノファイバーの製造コストを削減する

2020年度   木材から造る香り豊かなアルコール ―世界初の「木のお酒」を目ざして―

2020年度   スギの成長や材質に関わる遺伝領域を特定し環境要因と遺伝要因の影響を明らかにする

2020年度   国産トリュフの栽培技術の開発

2020年度   遺伝的に多様で優良形質の無花粉スギ品種の開発に役立つリソースを構築

2020年度   スギの実生コンテナ苗を1年で生産するための施肥技術の開発

2020年度   原料投入の工夫で木材チップ製造の省エネルギー化と低コスト化を達成

2019年度   世界自然遺産候補の奄美とやんばるの森で、生物多様性の保全と森林利用の調和をはかる

2019年度   木材の繊維に直交する(横)方向の変形や破壊現象へ影響する因子を探る

2019年度   世界自然遺産候補の奄美とやんばるの森で、生物多様性の保全と森林利用の調和をはかる

2019年度   世界自然遺産候補の奄美とやんばるの森で、生物多様性の保全と森林利用の調和をはかる

2019年度   天敵微生物を使ってシイタケ害虫の被害を防ぐ

2019年度   天敵微生物を使ってシイタケ害虫の被害を防ぐ

2019年度   トドマツの天然更新を成功に導く秘訣

2019年度   トドマツの天然更新を成功に導く秘訣

2019年度   集材作業を無人化する自動走行フォワーダの開発

2019年度   木材を活用した共同住宅のリニューアル手法の提案

2019年度   新たな森林の有効活用に向けた課題と解決策の提示

2019年度   燃料用丸太の天然乾燥に必要な日数を簡便に推定するツールを開発

2019年度   燃料用丸太の天然乾燥に必要な日数を簡便に推定するツールを開発

2019年度   世界自然遺産候補の奄美とやんばるの森で、生物多様性の保全と森林利用の調和をはかる

2019年度   アマゾン熱帯林で持続的な択伐施業の可能性を検証する

2019年度   アマゾン熱帯林で持続的な択伐施業の可能性を検証する

2019年度   アマゾン熱帯林で持続的な択伐施業の可能性を検証する

2019年度   永久凍土の凹凸地形面の形成過程を年輪から復元し、温暖化影響を予測

2019年度   野生山菜を安全に利用するために

2019年度   野生山菜を安全に利用するために

2019年度   森林火災の発生危険日数がわかる地図を作りました。

2019年度   森林火災の発生危険日数がわかる地図を作りました。

2019年度   間伐時の渓流水の濁りの発生と作業道の影響

2019年度   間伐時の渓流水の濁りの発生と作業道の影響

2019年度   間伐時の渓流水の濁りの発生と作業道の影響

2019年度   雪崩の流下を妨げて災害を軽減する森林のはたらき

2019年度   間伐時の渓流水の濁りの発生と作業道の影響

2019年度   樹種のバリエーション拡大と耐火基準クリアで、国産CLTの普及を促進

2019年度   樹種のバリエーション拡大と耐火基準クリアで、国産CLTの普及を促進

2019年度   ブナ種子の超低温保存技術の開発

2019年度   ブナ種子の超低温保存技術の開発

2019年度   ブナ種子の超低温保存技術の開発

2019年度   カラマツの種子をつけやすくする方法の開発―カラマツ苗木の安定供給に向けて―

2019年度   利用可能なシイタケ原木林の判定技術及び樹木への放射性セシウム吸収抑制技術の開発

2019年度   利用可能なシイタケ原木林の判定技術及び樹木への放射性セシウム吸収抑制技術の開発

2019年度   利用可能なシイタケ原木林の判定技術及び樹木への放射性セシウム吸収抑制技術の開発

2019年度   利用可能なシイタケ原木林の判定技術及び樹木への放射性セシウム吸収抑制技術の開発

2019年度   樹種のバリエーション拡大と耐火基準クリアで、国産CLTの普及を促進

2019年度   木材の美しさを長持ちさせるセルロースナノファイバー配合塗料の開発

2019年度   木材の美しさを長持ちさせるセルロースナノファイバー配合塗料の開発

2019年度   木材の美しさを長持ちさせるセルロースナノファイバー配合塗料の開発

2019年度   利用可能なシイタケ原木林の判定技術及び樹木への放射性セシウム吸収抑制技術の開発

2019年度   木材の美しさを長持ちさせるセルロースナノファイバー配合塗料の開発

2019年度   スギ材から製造した新素材「改質リグニン」を用いた自動車の開発

2019年度   未利用資源「トドマツ樹皮」有用成分の効果的な抽出法

2019年度   未利用資源「トドマツ樹皮」有用成分の効果的な抽出法

2019年度   遺伝情報を利用して気候変動による樹木の分布変化を明らかにする

2019年度   遺伝情報を利用して気候変動による樹木の分布変化を明らかにする

2019年度   遺伝情報を利用して気候変動による樹木の分布変化を明らかにする

2018年度   気候変動によりマツ材線虫病の危険域は世界的に拡大する

2018年度   気候変動によりマツ材線虫病の危険域は世界的に拡大する

2018年度   木材生産と生物多様性保全の両立をめざす保残伐施業の実証実験

2018年度   木材生産と生物多様性保全の両立をめざす保残伐施業の実証実験

2018年度   木材生産と生物多様性保全の両立をめざす保残伐施業の実証実験

2018年度   使える技術を総動員する新たな松くい虫被害対策

2018年度   使える技術を総動員する新たな松くい虫被害対策

2018年度   使える技術を総動員する新たな松くい虫被害対策

2018年度   使える技術を総動員する新たな松くい虫被害対策

2018年度   使える技術を総動員する新たな松くい虫被害対策

2018年度   新たな地ごしらえ機械の導入で下刈コストを削減し、低コスト再造林施業を実現 

2018年度   低コストのデジタル空中写真で林分材積を高精度に推定する

2018年度   新たな地ごしらえ機械の導入で下刈コストを削減し、低コスト再造林施業を実現 

2018年度   低コストのデジタル空中写真で林分材積を高精度に推定する

2018年度   スギ林の遮断蒸発の鍵を握る樹皮の雨水貯留

2018年度   気候変動によりマツ材線虫病の危険域は世界的に拡大する

2018年度   図像資料を用いて江戸時代の土地利用を復元する

2018年度   森林の放射性セシウムは事故からの5年間で土壌表層に移動した

2018年度   森林の放射性セシウムは事故からの5年間で土壌表層に移動した

2018年度   森林の放射性セシウムは事故からの5年間で土壌表層に移動した

2018年度   森林の放射性セシウムは事故からの5年間で土壌表層に移動した

2018年度   森林の放射性セシウムは事故からの5年間で土壌表層に移動した

2018年度   森林の放射性セシウムは事故からの5年間で土壌表層に移動した

2018年度   タブレット端末一つで森林気象害の被害地調査と被害種別判定

2018年度   タブレット端末一つで森林気象害の被害地調査と被害種別判定

2018年度   タブレット端末一つで森林気象害の被害地調査と被害種別判定

2018年度   スギ林の遮断蒸発の鍵を握る樹皮の雨水貯留

2018年度   スギ林の遮断蒸発の鍵を握る樹皮の雨水貯留

2018年度   航空レーザー測量データから地震後の崩壊危険斜面を予測する

2018年度   低コストのデジタル空中写真で林分材積を高精度に推定する

2018年度   低コストのデジタル空中写真で林分材積を高精度に推定する

2018年度   早生樹「コウヨウザン」の造林樹種としての評価と優良系統の選定

2018年度   早生樹「コウヨウザン」の造林樹種としての評価と優良系統の選定

2018年度   早生樹「コウヨウザン」の造林樹種としての評価と優良系統の選定

2018年度   より強いマツノザイセンチュウ抵抗性品種の開発

2018年度   より強いマツノザイセンチュウ抵抗性品種の開発

2018年度   より強いマツノザイセンチュウ抵抗性品種の開発

2018年度   より強いマツノザイセンチュウ抵抗性品種の開発

2018年度   菌の有機物分解能力を評価する ―マツタケ類の分解能力の多様性が明らかに―

2018年度   菌の有機物分解能力を評価する ―マツタケ類の分解能力の多様性が明らかに―

2018年度   根のタンニンがアルミニウムを無毒化する ―酸性の荒廃地の緑化にむけて―

2018年度   根のタンニンがアルミニウムを無毒化する ―酸性の荒廃地の緑化にむけて―

2018年度   未利用の「竹」を効果的に利用する方法

2018年度   様々な製品展開が可能な新素材「改質リグニン」のデザイニング

2018年度   木を焙じて長持ちする舗装材をつくる

2018年度   木を焙じて長持ちする舗装材をつくる

2018年度   低コストのデジタル空中写真で林分材積を高精度に推定する

2018年度   低コストのデジタル空中写真で林分材積を高精度に推定する

2018年度   国産広葉樹の家具・内装材用途での活用に向けて

2018年度   国産広葉樹の家具・内装材用途での活用に向けて

2018年度   国産広葉樹の家具・内装材用途での活用に向けて

2018年度   木質バイオマスを直接メタン発酵する技術の実証試験 ─放射能汚染バイオマスにも適応可能な新技術─

2018年度   木質バイオマスを直接メタン発酵する技術の実証試験 ─放射能汚染バイオマスにも適応可能な新技術─

2018年度   木材表面上の加工欠点の発生原因を可視化する

2018年度   豊富な国内森林資源を活かす CLT の効率的な製造と性能確保の技術を開発

2018年度   豊富な国内森林資源を活かす CLT の効率的な製造と性能確保の技術を開発

2018年度   豊富な国内森林資源を活かす CLT の効率的な製造と性能確保の技術を開発

2018年度   豊富な国内森林資源を活かす CLT の効率的な製造と性能確保の技術を開発

2017年度   トドマツ人工林の造林適地をマップ化する

2017年度   スギ花粉症対策に向けた新技術 -菌類を活用して花粉の飛散を抑える-

2017年度   スギ花粉症対策に向けた新技術 -菌類を活用して花粉の飛散を抑える-

2017年度   生物多様性と炭素を守る新しい仕組み-環境保全オフセット-

2017年度   生物多様性と炭素を守る新しい仕組み-環境保全オフセット-

2017年度   生物多様性と炭素を守る新しい仕組み-環境保全オフセット-

2017年度   生物多様性と炭素を守る新しい仕組み-環境保全オフセット-

2017年度   生物多様性と炭素を守る新しい仕組み-環境保全オフセット-

2017年度   生物多様性と炭素を守る新しい仕組み-環境保全オフセット-

2017年度   熱帯地域の乾燥落葉林の光合成の季節変化-乾季に入っても光合成が活発だった-

2017年度   熱帯地域の乾燥落葉林の光合成の季節変化-乾季に入っても光合成が活発だった-

2017年度   熱帯地域の乾燥落葉林の光合成の季節変化-乾季に入っても光合成が活発だった-

2017年度   センサーネットワークによる森林のCO2吸収量の高精度観測と長期モニタリングデータの活用

2017年度   センサーネットワークによる森林のCO2吸収量の高精度観測と長期モニタリングデータの活用

2017年度   センサーネットワークによる森林のCO2吸収量の高精度観測と長期モニタリングデータの活用

2017年度   スギ材の放射性セシウム濃度を葉から推定する

2017年度   スギ材の放射性セシウム濃度を葉から推定する

2017年度   スギ材の放射性セシウム濃度を葉から推定する

2017年度   木の樹冠に付着する雪の重さを推定する

2017年度   森林に降る雨水が渓流にいたる道程は意外と深い

2017年度   レーザーセンサーで熱帯低気圧による豪雨の雨滴径の特性を解明

2017年度   歴史から展望する木材産業のこれから

2017年度   大径材生産に向けた造材機械の作業限界の解明

2017年度   漢方薬の原料「カギカズラ」の国内栽培を目指して- 国産品の薬用成分、増やし方、育て方 -

2017年度   漢方薬の原料「カギカズラ」の国内栽培を目指して- 国産品の薬用成分、増やし方、育て方 -

2017年度   新たな無花粉スギ品種の開発と今後の品種改良を促進するDNA マーカーの開発

2017年度   新たな無花粉スギ品種の開発と今後の品種改良を促進するDNA マーカーの開発

2017年度   新たな無花粉スギ品種の開発と今後の品種改良を促進するDNA マーカーの開発

2017年度   国産トリュフの新種発見-栽培化にむけて-

2017年度   4種類の無花粉スギ原因遺伝子のゲノム上の位置を特定

2017年度   スギ材合板工場の副産物から生まれた空気浄化剤

2017年度   木材中のリグニンを迅速に精度よく分析する画期的な手法を開発

2017年度   加工しやすく衝撃に強い木材・プラスチック複合材をつくる

2017年度   木材中のリグニンを迅速に精度よく分析する画期的な手法を開発

2017年度   木質バイオマス資源作物としてのヤナギ栽培の実用化

2017年度   木質バイオマス資源作物としてのヤナギ栽培の実用化

2017年度   木材の水分バランス

2017年度   平成28年(2016年)熊本地震では中規模木造建物に大きな被害は出ていなかった

2017年度   平成28年(2016年)熊本地震では中規模木造建物に大きな被害は出ていなかった

2017年度   平成28年(2016年)熊本地震では中規模木造建物に大きな被害は出ていなかった

2017年度   加工しやすく衝撃に強い木材・プラスチック複合材をつくる

2016年度   構造用パーティクルボードをJIS規格に

2016年度   変わりゆくシロアリ生息地と寒冷地におけるシロアリ対策の必要性

2016年度   変わりゆくシロアリ生息地と寒冷地におけるシロアリ対策の必要性

2016年度   中小規模木質バイオマス発電施設に対する燃料供給と熱電併給事業の採算性

2016年度   中小規模木質バイオマス発電施設に対する燃料供給と熱電併給事業の採算性

2016年度   中小規模木質バイオマス発電施設に対する燃料供給と熱電併給事業の採算性

2016年度   地域産業を創出する現場設置型のリグニン製造システム

2016年度   高性能木質固形燃料「トレファクション燃料」の連続製造に成功

2016年度   高性能木質固形燃料「トレファクション燃料」の連続製造に成功

2016年度   高性能木質固形燃料「トレファクション燃料」の連続製造に成功

2016年度   高性能木質固形燃料「トレファクション燃料」の連続製造に成功

2016年度   高性能木質固形燃料「トレファクション燃料」の連続製造に成功

2016年度   あなたの地域でもセルロースナノファイバーがつくれます

2016年度   あなたの地域でもセルロースナノファイバーがつくれます

2016年度   あなたの地域でもセルロースナノファイバーがつくれます

2016年度   あなたの地域でもセルロースナノファイバーがつくれます

2016年度   ヤナギの葉に含まれる物質により木材・プラスチック複合材の耐久性を向上

2016年度   ヤナギの葉に含まれる物質により木材・プラスチック複合材の耐久性を向上

2016年度   植物が光合成に利用可能な光の量の新たな推定法

2016年度   天然更新を促進して北方天然林を再生する新たな作業法

2016年度   ここまでやれる多雪地域の再造林の低コスト化

2016年度   ここまでやれる多雪地域の再造林の低コスト化

2016年度   ここまでやれる多雪地域の再造林の低コスト化

2016年度   森林の持続性を物質循環の指標から評価する

2016年度   森林の持続性を物質循環の指標から評価する

2016年度   森林の持続性を物質循環の指標から評価する

2016年度   天然更新を促進して北方天然林を再生する新たな作業法

2016年度   天然更新を促進して北方天然林を再生する新たな作業法

2016年度   天然更新を促進して北方天然林を再生する新たな作業法

2016年度   重さを測らず、音で木材の密度と強度を知る

2016年度   人工林を安全・確実に広葉樹林へと誘導するための新しいツールを開発

2016年度   伐採から再造林までの一貫機械作業でコストを削減

2016年度   伐採から再造林までの一貫機械作業でコストを削減

2016年度   伐採から再造林までの一貫機械作業でコストを削減

2016年度   伐採から再造林までの一貫機械作業でコストを削減

2016年度   木材価格の変動リスクに備えるための異常変動評価と価格予測

2016年度   気圧を下げて木材の乾燥時間を半分に

2016年度   重さを測らず、音で木材の密度と強度を知る

2016年度   抵抗性クロマツで海岸防災林を再生する

2016年度   シカの採食圧で野鳥におこる変化の広がりをとらえる

2016年度   前方選抜による初期成長に優れた第二世代品種の開発

2016年度   ゲノム情報を利用した育種高速化技術の体系化

2016年度   ゲノム情報を利用した育種高速化技術の体系化

2016年度   ゲノム情報を利用した育種高速化技術の体系化

2016年度   ゲノム情報を利用した育種高速化技術の体系化

2016年度   スギ雄花形成に関わる遺伝子を特定し花粉症対策に活かす

2016年度   スギ雄花形成に関わる遺伝子を特定し花粉症対策に活かす

2016年度   抵抗性クロマツで海岸防災林を再生する

2016年度   植物が光合成に利用可能な光の量の新たな推定法

2016年度   抵抗性クロマツで海岸防災林を再生する

2016年度   移植試験地でわかったアカマツの地域特性

2016年度   移植試験地でわかったアカマツの地域特性

2016年度   ストレスで誘導されるガラクチノール合成酵素遺伝子(GolS)は植物の気孔開閉に関与することを発見

2016年度   ストレスで誘導されるガラクチノール合成酵素遺伝子(GolS)は植物の気孔開閉に関与することを発見

2016年度   マツと共生するきのこ、ヌメリイグチがサクラで育つ

2016年度   植物が光合成に利用可能な光の量の新たな推定法

2016年度   マツと共生するきのこ、ヌメリイグチがサクラで育つ

2016年度   イネの遺伝子を使ってポプラの木質バイオマスの増産に成功

2016年度   人にも生物多様性にもやさしい森林づくり

2016年度   人にも生物多様性にもやさしい森林づくり

2016年度   枯死木の分解を高精度に予測する新たなモデル

2016年度   枯死木の分解を高精度に予測する新たなモデル

2016年度   広く、みんなで、着実に。荒廃した熱帯林の修復

2016年度   熱帯雨林の光合成能力は樹木の高さで決まる

2016年度   森林の蒸発散量を簡易な手法で広域推定する

2016年度   森林の蒸発散量を簡易な手法で広域推定する

2016年度   渓流水のケイ酸濃度が季節によって変わる仕組み

2016年度   渓流水のケイ酸濃度が季節によって変わる仕組み

2016年度   樹木の被害から竜巻の強さを知る

2016年度   小笠原で急速に広がる樹木病害「南根腐病(みなみねぐされびょう)」の防除に向けた実態解明

2016年度   小笠原で急速に広がる樹木病害「南根腐病(みなみねぐされびょう)」の防除に向けた実態解明

2016年度   シカとカモシカの糞をすばやく識別

2016年度   シカとカモシカの糞をすばやく識別

2016年度   シカとカモシカの糞をすばやく識別

2016年度   人にも生物多様性にもやさしい森林づくり

2016年度   海岸林再生に向けたクロマツの通年植栽

2015年度   木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発

2015年度   木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発

2015年度   木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発

2015年度   木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発

2015年度   木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発

2015年度   木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発

2015年度   木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発

2015年度   木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発

2015年度   離れたところからシロアリの居場所を探る-高性能マイクによる新しいシロアリ食害検出技術-

2015年度   離れたところからシロアリの居場所を探る-高性能マイクによる新しいシロアリ食害検出技術-

2015年度   離れたところからシロアリの居場所を探る-高性能マイクによる新しいシロアリ食害検出技術-

2015年度   木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発

2015年度   木質バイオマス発電事業はもうかるか 事業採算性評価ツールの開発

2015年度   未利用資源の中の宝物 ―健康に役立つ抽出成分の機能あれこれ―

2015年度   木材の直接メタン発酵技術の開発 ―放射能汚染バイオマスにも適応可能な新技術―

2015年度   木材の直接メタン発酵技術の開発 ―放射能汚染バイオマスにも適応可能な新技術―

2015年度   環境にやさしいセルロースナノファイバー製造技術 ―叩き潰さずにほぐします―

2015年度   環境にやさしいセルロースナノファイバー製造技術 ―叩き潰さずにほぐします―

2015年度   気候温暖化のブナ林への悪影響を減らす

2015年度   気候温暖化のブナ林への悪影響を減らす

2015年度   将来予測からみた森林分野の地球温暖化緩和策 ―木材利用が重要―

2015年度   将来予測からみた森林分野の地球温暖化緩和策 ―木材利用が重要―

2015年度   どのように伐れば収益が上がるのか-シミュレーションで探る最適な施業-

2015年度   一貫作業システムの切り札 コンテナ苗の植栽試験結果

2015年度   一貫作業システムの切り札 コンテナ苗の植栽試験結果

2015年度   一貫作業システムの切り札 コンテナ苗の植栽試験結果

2015年度   一貫作業システムの切り札 コンテナ苗の植栽試験結果

2015年度   一貫作業システムの切り札 コンテナ苗の植栽試験結果

2015年度   一貫作業システムの切り札 コンテナ苗の植栽試験結果

2015年度   コンテナ苗の低コスト化のための充実種子選別技術

2015年度   市民参加で都市近郊林を管理

2015年度   タワーヤーダを活かす中間サポートの作設技術

2015年度   タワーヤーダを活かす中間サポートの作設技術

2015年度   間伐材等国産材を用いたコンクリート型枠用合板の開発

2015年度   どのように伐れば収益が上がるのか-シミュレーションで探る最適な施業-

2015年度   精度の高い伐採計画の作成をサポートします

2015年度   精度の高い伐採計画の作成をサポートします

2015年度   精度の高い伐採計画の作成をサポートします

2015年度   仏像を壊さずに木の種類を調べる ―非破壊的な識別法の開発―

2015年度   仏像を壊さずに木の種類を調べる ―非破壊的な識別法の開発―

2015年度   仏像を壊さずに木の種類を調べる ―非破壊的な識別法の開発―

2015年度   国産広葉樹の利用拡大のポイント-チップ製造現場の調査から-

2015年度   劣化機構の解明から木質ボードの高耐久化を目指す

2015年度   間伐材等国産材を用いたコンクリート型枠用合板の開発

2015年度   スギの生育環境への適応性の評価

2015年度   大量のおとり丸太でナラ枯れ対策

2015年度   大量のおとり丸太でナラ枯れ対策

2015年度   大量のおとり丸太でナラ枯れ対策

2015年度   忍び猟でシカを減らす

2015年度   動くオスが遺伝子の多様性を守る

2015年度   樹木の種子豊凶のカギは窒素

2015年度   樹木の種子豊凶のカギは窒素

2015年度   樹木の種子豊凶のカギは窒素

2015年度   心材の含水率が低いトドマツ品種の開発

2015年度   心材の含水率が低いトドマツ品種の開発

2015年度   将来予測からみた森林分野の地球温暖化緩和策 ―木材利用が重要―

2015年度   スギの生育環境への適応性の評価

2015年度   スギの生育環境への適応性の評価

2015年度   スギの生育環境への適応性の評価

2015年度   スギの生育環境への適応性の評価

2015年度   スギの生育環境への適応性の評価

2015年度   林木遺伝資源の収集・保存手法の開発

2015年度   全国のサクラ栽培品種の遺伝資源管理に貢献する

2015年度   全国のサクラ栽培品種の遺伝資源管理に貢献する

2015年度   国産の「カギカズラ」で漢方薬を作る ―組織培養で増やし、枝の薬用成分の濃度を探る―

2015年度   国産の「カギカズラ」で漢方薬を作る ―組織培養で増やし、枝の薬用成分の濃度を探る―

2015年度   海岸林が津波を抑える効果と津波に耐える力 ―クロマツの密度と広葉樹導入が及ぼす影響―

2015年度   海岸林が津波を抑える効果と津波に耐える力 ―クロマツの密度と広葉樹導入が及ぼす影響―

2015年度   将来予測からみた森林分野の地球温暖化緩和策 ―木材利用が重要―

2015年度   将来予測からみた森林分野の地球温暖化緩和策 ―木材利用が重要―

2015年度   森林減少と劣化を防ぎ、温暖化を防止する

2015年度   森林減少と劣化を防ぎ、温暖化を防止する

2015年度   森林減少と劣化を防ぎ、温暖化を防止する

2015年度   森林減少と劣化を防ぎ、温暖化を防止する

2015年度   森林減少と劣化を防ぎ、温暖化を防止する

2015年度   森林減少と劣化を防ぎ、温暖化を防止する

2015年度   森林減少と劣化を防ぎ、温暖化を防止する

2015年度   隠れた伐採も見逃さない ―宇宙から森林劣化を監視する―

2015年度   隠れた伐採も見逃さない ―宇宙から森林劣化を監視する―

2015年度   樹木の太い根が山崩れを防ぐ

2015年度   樹木の太い根が山崩れを防ぐ

2015年度   乾燥常緑林では高木が水循環に大きな役割を果たす

2015年度   乾燥常緑林では高木が水循環に大きな役割を果たす

2015年度   台風でも流れにくい放射性セシウム

2015年度   台風でも流れにくい放射性セシウム

2015年度   台風でも流れにくい放射性セシウム

2015年度   隠れた伐採も見逃さない ―宇宙から森林劣化を監視する―

2014年度   地域に眠る木質エネルギーの熱利用で脱温暖化と地域活性化

2014年度   農業的な林業にチャレンジ -バイオマス資源作物としてのヤナギの短伐期栽培-

2014年度   農業的な林業にチャレンジ -バイオマス資源作物としてのヤナギの短伐期栽培-

2014年度   リグニン製品の商用化に向けた低コストのリグニン改質技術

2014年度   長期観測データが明らかにする森林の動き ~森林の構造や炭素蓄積の変化を見る~

2014年度   長期観測データが明らかにする森林の動き ~森林の構造や炭素蓄積の変化を見る~

2014年度   長期観測データが明らかにする森林の動き ~森林の構造や炭素蓄積の変化を見る~

2014年度   長期観測データが明らかにする森林の動き ~森林の構造や炭素蓄積の変化を見る~

2014年度   長伐期林へ誘導するための間伐の指針づくり

2014年度   長期観測データが明らかにする森林の動き ~森林の構造や炭素蓄積の変化を見る~

2014年度   長期観測データが明らかにする森林の動き ~森林の構造や炭素蓄積の変化を見る~

2014年度   長期観測データが明らかにする森林の動き ~森林の構造や炭素蓄積の変化を見る~

2014年度   森林によるオゾン吸収量を雨の日でも推定できる新たな手法

2014年度   森林によるオゾン吸収量を雨の日でも推定できる新たな手法

2014年度   森林によるオゾン吸収量を雨の日でも推定できる新たな手法

2014年度   森林によるオゾン吸収量を雨の日でも推定できる新たな手法

2014年度   ブラジル・アマゾンの森林炭素を測る

2014年度   ブラジル・アマゾンの森林炭素を測る

2014年度   ブラジル・アマゾンの森林炭素を測る

2014年度   ブラジル・アマゾンの森林炭素を測る

2014年度   木造でビルが建つ!新しい木質材料CLT の開発

2014年度   長期観測データが明らかにする森林の動き ~森林の構造や炭素蓄積の変化を見る~

2014年度   長伐期林へ誘導するための間伐の指針づくり

2014年度   長伐期林へ誘導するための間伐の指針づくり

2014年度   長伐期林へ誘導するための間伐の指針づくり

2014年度   里山管理を始めよう

2014年度   先進的な車両系林業機械によって欧州並みの高い生産性が実現する

2014年度   チェーンソー用防護服は事業体の経営を護ります

2014年度   チェーンソー用防護服は事業体の経営を護ります

2014年度   小規模な林業経営と大規模な木材加工業を結ぶ仕組みづくりの鍵

2014年度   地域に眠る木質エネルギーの熱利用で脱温暖化と地域活性化

2014年度   木造でビルが建つ!新しい木質材料CLT の開発

2014年度   木造でビルが建つ!新しい木質材料CLT の開発

2014年度   木造でビルが建つ!新しい木質材料CLT の開発

2014年度   スギ大径木の低コストで効率的な製材技術の開発

2014年度   スギ大径木の低コストで効率的な製材技術の開発

2014年度   スギ心去り平角材の乾燥技術の開発

2014年度   膨大な木材の強度データを1つにまとめて利用可能に

2014年度   膨大な木材の強度データを1つにまとめて利用可能に

2014年度   木材の見た目やにおいが与える影響

2014年度   スギ・ヒノキのエリートツリーを開発

2014年度   絶滅危惧種レブンアツモリソウの自生地復元・自生環境改善の取り組み

2014年度   林業地域で生物多様性を保全する

2014年度   林業地域で生物多様性を保全する

2014年度   林業地域で生物多様性を保全する

2014年度   林業地域で生物多様性を保全する

2014年度   林業地域で生物多様性を保全する

2014年度   スギ・ヒノキのエリートツリーを開発

2014年度   スギ・ヒノキのエリートツリーを開発

2014年度   スギ・ヒノキのエリートツリーを開発

2014年度   ブラジル・アマゾンの森林炭素を測る

2014年度   スギの器官別発現遺伝子の情報を統合 ~スギの品種改良の高速化に向けて~

2014年度   スギ遺伝資源のコアコレクションの作成

2014年度   スギのゲノム情報を用いて優良な苗を作る

2014年度   スギのゲノム情報を用いて優良な苗を作る

2014年度   バイオマス高生産樹木を作る -組換えによる植物ホルモン合成酵素の活性化-

2014年度   絶滅危惧種ワダツミノキの薬用成分含量の解明と増殖方法の開発

2014年度   絶滅危惧種ワダツミノキの薬用成分含量の解明と増殖方法の開発

2014年度   絶滅危惧種ワダツミノキの薬用成分含量の解明と増殖方法の開発

2014年度   ブラジル・アマゾンの森林炭素を測る

2014年度   森林の生物多様性を予測する

2014年度   絶滅危惧種レブンアツモリソウの自生地復元・自生環境改善の取り組み

2014年度   ブラジル・アマゾンの森林炭素を測る

2014年度   マングローブ林のバイオマスを測る -人工衛星を利用した広域推定手法の開発-

2014年度   マングローブ林のバイオマスを測る -人工衛星を利用した広域推定手法の開発-

2014年度   ミミズの放射性セシウム濃度は落葉層より低い

2014年度   間伐による水源かん養機能の増進は樹冠が閉鎖しても継続する

2014年度   間伐による水源かん養機能の増進は樹冠が閉鎖しても継続する

2014年度   間伐による水源かん養機能の増進は樹冠が閉鎖しても継続する

2014年度   津波による海岸クロマツの立ち枯れ被害に地形が影響

2014年度   雪崩発生地点の積雪の状態を気象データから推定する

2014年度   シカの行動を制御して効率よく捕獲する

2014年度   シカの行動を制御して効率よく捕獲する

2014年度   森林の生物多様性を予測する

2014年度   森林の生物多様性を予測する

2014年度   森林の生物多様性を予測する

2014年度   森林の生物多様性を予測する

2014年度   森林の生物多様性を予測する

2014年度   雪崩発生地点の積雪の状態を気象データから推定する

2013年度   衛星からのレーザー観測と高分解能衛星画像により熱帯林の構造とバイオマスを測る

2013年度   将来の高い二酸化炭素濃度によって、森林全体の光合成生生産量が増加する

2013年度   将来の高い二酸化炭素濃度によって、森林全体の光合成生生産量が増加する

2013年度   全国調査により枯死木・リター・土壌の炭素蓄積の状況を探る

2013年度   林地残材を原料とした木製単層トレイの量産化に成功!

2013年度   林地残材を原料とした木製単層トレイの量産化に成功!

2013年度   森林作業道から土砂流出を抑える方法

2013年度   林地残材を原料とした木製単層トレイの量産化に成功!

2013年度   実用化に一歩近づいたスギからのバイオエタノール製造技術

2013年度   衛星からのレーザー観測と高分解能衛星画像により熱帯林の構造とバイオマスを測る

2013年度   熱帯林の保全をめざして ―REDD プラスのための技術解説書の刊行とクレジット化のためのガイドラインの提案―

2013年度   熱帯林の保全をめざして ―REDD プラスのための技術解説書の刊行とクレジット化のためのガイドラインの提案―

2013年度   熱帯林の保全をめざして ―REDD プラスのための技術解説書の刊行とクレジット化のためのガイドラインの提案―

2013年度   熱帯林の保全をめざして ―REDD プラスのための技術解説書の刊行とクレジット化のためのガイドラインの提案―

2013年度   熱帯林の保全をめざして ―REDD プラスのための技術解説書の刊行とクレジット化のためのガイドラインの提案―

2013年度   熱帯林の保全をめざして ―REDD プラスのための技術解説書の刊行とクレジット化のためのガイドラインの提案―

2013年度   間伐による森林からの流量・蒸発散量の変化

2013年度   間伐による森林からの流量・蒸発散量の変化

2013年度   林地残材を原料とした木製単層トレイの量産化に成功!

2013年度   森林に低コストで林道をつくる

2013年度   再造林の低コスト化をいかに進めるか

2013年度   再造林の低コスト化をいかに進めるか

2013年度   再造林の低コスト化をいかに進めるか

2013年度   再造林の低コスト化をいかに進めるか

2013年度   再造林の低コスト化をいかに進めるか

2013年度   再造林の低コスト化をいかに進めるか

2013年度   森林モニタリングの土壌侵食調査手法を海外普及に向けて発信

2013年度   広葉樹の確実な天然更新を判断する基準を明らかにする

2013年度   林内走行機械による根の損傷を減らすために

2013年度   実用化に一歩近づいたスギからのバイオエタノール製造技術

2013年度   木材の乾燥効率と品質の向上

2013年度   木材の乾燥効率と品質の向上

2013年度   木質材料からのアセトアルデヒド放散のしくみを明らかに

2013年度   木質材料からのアセトアルデヒド放散のしくみを明らかに

2013年度   木質材料からのアセトアルデヒド放散のしくみを明らかに

2013年度   屋外で木材の美しさを長持ちさせる塗装法を開発しました

2013年度   オフィスビルにも使える強固な木造床を開発しました

2013年度   林地残材、こつこつ集めれば立派な副収入に!

2013年度   林地残材、こつこつ集めれば立派な副収入に!

2013年度   生産性の高い国産ウルシの育林技術を開発

2013年度   サクラ栽培品種の分類体系の再編とデータベース化

2013年度   サクラ栽培品種の分類体系の再編とデータベース化

2013年度   サクラ栽培品種の分類体系の再編とデータベース化

2013年度   サクラ栽培品種の分類体系の再編とデータベース化

2013年度   サクラ栽培品種の分類体系の再編とデータベース化

2013年度   サクラ栽培品種の分類体系の再編とデータベース化

2013年度   サクラ栽培品種の分類体系の再編とデータベース化

2013年度   サクラ栽培品種の分類体系の再編とデータベース化

2013年度   生産性の高い国産ウルシの育林技術を開発

2013年度   森林から流れてくる水に放射性セシウムはほとんど含まれない

2013年度   生産性の高い国産ウルシの育林技術を開発

2013年度   スギの雄性不稔に関連する遺伝子の探索と機能分類

2013年度   スギの雄性不稔に関連する遺伝子の探索と機能分類

2013年度   広葉樹をマツタケの宿主にすることに成功

2013年度   広葉樹をマツタケの宿主にすることに成功

2013年度   広葉樹をマツタケの宿主にすることに成功

2013年度   遺伝子組換えによるスギ花粉形成抑制技術を開発

2013年度   遺伝子組換えによるスギ花粉形成抑制技術を開発

2013年度   森林から流れてくる水に放射性セシウムはほとんど含まれない

2013年度   シラカンバの遺伝変異を解明する

2013年度   サクラ栽培品種の分類体系の再編とデータベース化

2013年度   森林から流れてくる水に放射性セシウムはほとんど含まれない

2013年度   過去の写真から山地崩壊発生の前兆をつかむ

2013年度   カビでスギ花粉の飛散を絶つ防止剤の開発

2013年度   カビでスギ花粉の飛散を絶つ防止剤の開発

2013年度   カビでスギ花粉の飛散を絶つ防止剤の開発

2013年度   カビでスギ花粉の飛散を絶つ防止剤の開発

2013年度   森林用ドロップネットで効率よくシカを捕獲する

2013年度   森林用ドロップネットで効率よくシカを捕獲する

2013年度   萠芽の特性を活かして里山二次林を管理する

2013年度   萠芽の特性を活かして里山二次林を管理する

2013年度   シラカンバの遺伝変異を解明する

2013年度   テリハボクの遺伝変異を解明する

2013年度   テリハボクの遺伝変異を解明する

2013年度   テリハボクの遺伝変異を解明する

2013年度   第2世代のマツノザイセンチュウ抵抗性品種の新たな品種開発

2013年度   第2世代のマツノザイセンチュウ抵抗性品種の新たな品種開発

2012年度   森林土壌の温室効果ガスの吸収・放出は、温暖化の影響で増大している

2012年度   森林土壌の温室効果ガスの吸収・放出は、温暖化の影響で増大している

2012年度   森林土壌の温室効果ガスの吸収・放出は、温暖化の影響で増大している

2012年度   熱帯林の違法伐採を防ぐためのDNAによる樹種・産地識別技術の開発

2012年度   熱帯林の違法伐採を防ぐためのDNAによる樹種・産地識別技術の開発

2012年度   森林が使い切れなくなった窒素

2012年度   森林が使い切れなくなった窒素

2012年度   森林が使い切れなくなった窒素

2012年度   森林が使い切れなくなった窒素

2012年度   森林が使い切れなくなった窒素

2012年度   原子力発電所事故で放出された放射性セシウムの森林内の分布を明らかに

2012年度   原子力発電所事故で放出された放射性セシウムの森林内の分布を明らかに

2012年度   原子力発電所事故で放出された放射性セシウムの森林内の分布を明らかに

2012年度   原子力発電所事故で放出された放射性セシウムの森林内の分布を明らかに

2012年度   原子力発電所事故で放出された放射性セシウムの森林内の分布を明らかに

2012年度   原子力発電所事故で放出された放射性セシウムの森林内の分布を明らかに

2012年度   原子力発電所事故で放出された放射性セシウムの森林内の分布を明らかに

2012年度   東日本大震災の津波による海岸林の被害と津波被害軽減機能

2012年度   高性能「ハイパー木質ペレット」の量産と市販ストーブによる利用実証

2012年度   森林総研の木材関係の研究成果を実際の建物で検証するためのモデル木造住宅が完成しました

2012年度   森林総研の木材関係の研究成果を実際の建物で検証するためのモデル木造住宅が完成しました

2012年度   難燃処理した木材を現場で貼って集成材を耐火集成材にする

2012年度   木質バイオマスの利用で化石燃料を20%カット

2012年度   木質バイオマスの利用で化石燃料を20%カット

2012年度   木質バイオマスの利用で化石燃料を20%カット

2012年度   木質バイオマスの利用で化石燃料を20%カット

2012年度   木質バイオマスの利用で化石燃料を20%カット

2012年度   森林観測ネットワークで気候変動の影響を探る -タワーを用いた二酸化炭素吸収量(CO2)の把握-

2012年度   高性能「ハイパー木質ペレット」の量産と市販ストーブによる利用実証

2012年度   高性能「ハイパー木質ペレット」の量産と市販ストーブによる利用実証

2012年度   高性能「ハイパー木質ペレット」の量産と市販ストーブによる利用実証

2012年度   高性能「ハイパー木質ペレット」の量産と市販ストーブによる利用実証

2012年度   高性能「ハイパー木質ペレット」の量産と市販ストーブによる利用実証

2012年度   林地残材から開発した空気浄化剤

2012年度   森林観測ネットワークで気候変動の影響を探る -タワーを用いた二酸化炭素吸収量(CO2)の把握-

2012年度   森林観測ネットワークで気候変動の影響を探る -タワーを用いた二酸化炭素吸収量(CO2)の把握-

2012年度   ユーカリからアルミニウムを無害化する新しい物質を発見

2012年度   日本産樹木におけるDNAバーコード分類システムの開発

2012年度   日本産樹木におけるDNAバーコード分類システムの開発

2012年度   日本産樹木におけるDNAバーコード分類システムの開発

2012年度   日本産樹木におけるDNAバーコード分類システムの開発

2012年度   スギ雄性不稔遺伝子に連鎖するDNAマーカーの開発 -DNAによる無花粉スギ識別の道が拓ける-

2012年度   スギ雄性不稔遺伝子に連鎖するDNAマーカーの開発 -DNAによる無花粉スギ識別の道が拓ける-

2012年度   スギ雄性不稔遺伝子に連鎖するDNAマーカーの開発 -DNAによる無花粉スギ識別の道が拓ける-

2012年度   ユーカリからアルミニウムを無害化する新しい物質を発見

2012年度   日本産樹木におけるDNAバーコード分類システムの開発

2012年度   ユーカリからアルミニウムを無害化する新しい物質を発見

2012年度   LED照明を利用したきのこ栽培技術の開発

2012年度   ヒラタケの放射性セシウム吸収を抑えた栽培法を開発

2012年度   スギ花粉に含まれる放射性セシウム濃度の推定手法を開発

2012年度   スギ花粉に含まれる放射性セシウム濃度の推定手法を開発

2012年度   スギ花粉に含まれる放射性セシウム濃度の推定手法を開発

2012年度   スギの雄性不稔化に必要な遺伝子プロモーターの開発

2012年度   森林総研の木材関係の研究成果を実際の建物で検証するためのモデル木造住宅が完成しました

2012年度   東北地方等におけるマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ品種の開発

2012年度   侵略的外来種マングースの根絶にむけて -残存個体の探索・捕獲技術の開発-

2012年度   林産物としてのシカ肉を衛生的に管理する

2012年度   世界遺産の島・小笠原諸島の森林に復活したハシナガウグイス -クマネズミ根絶がもたらした生物相の回復-

2012年度   世界遺産の島・小笠原諸島の森林に復活したハシナガウグイス -クマネズミ根絶がもたらした生物相の回復-

2012年度   世界遺産の島・小笠原諸島の森林に復活したハシナガウグイス -クマネズミ根絶がもたらした生物相の回復-

2012年度   生物多様性の第二の危機を緩和する林業活動

2012年度   生物多様性の第二の危機を緩和する林業活動

2012年度   生物多様性の第二の危機を緩和する林業活動

2012年度   侵略的外来種マングースの根絶にむけて -残存個体の探索・捕獲技術の開発-

2012年度   東北地方等におけるマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ品種の開発

2012年度   東北地方等におけるマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ品種の開発

2012年度   マツノザイセンチュウに対するクロマツの抵抗性の機構解明

2012年度   マツノザイセンチュウに対するクロマツの抵抗性の機構解明

2012年度   アカマツの遺伝変異を解明する

2012年度   アカマツの遺伝変異を解明する

2012年度   アカマツの遺伝変異を解明する

2012年度   日本産樹木におけるDNAバーコード分類システムの開発

2012年度   全国の立木幹材積表の値を正確に表示する「幹材積計算プログラム」を開発

2012年度   全国の立木幹材積表の値を正確に表示する「幹材積計算プログラム」を開発

2012年度   欧州の先進タワーヤーダはわが国の急峻で複雑な地形条件にも適合できる

2012年度   欧州の先進タワーヤーダはわが国の急峻で複雑な地形条件にも適合できる

2012年度   針葉樹人工林を広葉樹林へと誘導する

2012年度   針葉樹人工林を広葉樹林へと誘導する

2012年度   針葉樹人工林を広葉樹林へと誘導する

2012年度   針葉樹人工林を広葉樹林へと誘導する

2012年度   一貫作業システムで地拵え ~植栽の大幅な作業効率の向上!

2012年度   一貫作業システムで地拵え ~植栽の大幅な作業効率の向上!

2012年度   地盤改良杭としての間伐材の利用 -間伐材の土木利用拡大を目指して-

2012年度   地盤改良杭としての間伐材の利用 -間伐材の土木利用拡大を目指して-

2012年度   「安全・安心な乾燥材の生産・利用マニュアル」が完成

2012年度   「安全・安心な乾燥材の生産・利用マニュアル」が完成

2012年度   スギの材形成に関与する遺伝子の発現を網羅的に解析することが可能になりました

2012年度   スギの材形成に関与する遺伝子の発現を網羅的に解析することが可能になりました

2012年度   森林総研の木材関係の研究成果を実際の建物で検証するためのモデル木造住宅が完成しました

2012年度   森林総研の木材関係の研究成果を実際の建物で検証するためのモデル木造住宅が完成しました

2012年度   森林総研の木材関係の研究成果を実際の建物で検証するためのモデル木造住宅が完成しました

2012年度   森林総研の木材関係の研究成果を実際の建物で検証するためのモデル木造住宅が完成しました

2011年度   Q&A「森林と水の謎を解く」を公開

2011年度   日本の生物多様性の変化を評価する手法の開発

2011年度   ナラ枯れの被害を予測し、早めに叩く

2011年度   ナラ枯れの被害を予測し、早めに叩く

2011年度   ナラ枯れの被害を予測し、早めに叩く

2011年度   クマの大量出没の原因を明らかにして、人身被害を防ぐ

2011年度   クマの大量出没の原因を明らかにして、人身被害を防ぐ

2011年度   クマの大量出没の原因を明らかにして、人身被害を防ぐ

2011年度   クマの大量出没の原因を明らかにして、人身被害を防ぐ

2011年度   クマの大量出没の原因を明らかにして、人身被害を防ぐ

2011年度   Q&A「森林と水の謎を解く」を公開

2011年度   日本の生物多様性の変化を評価する手法の開発

2011年度   Q&A「森林と水の謎を解く」を公開

2011年度   Q&A「森林と水の謎を解く」を公開

2011年度   地すべり性崩壊の発生危険斜面を探る

2011年度   地すべり性崩壊の発生危険斜面を探る

2011年度   森林・海・農地、人が最もリラックスする環境は?

2011年度   森林・海・農地、人が最もリラックスする環境は?

2011年度   森林・海・農地、人が最もリラックスする環境は?

2011年度   持続的な森林資源管理を成り立たせる条件は?

2011年度   持続的な森林資源管理を成り立たせる条件は?

2011年度   超音波を使って木材のめり込み強さを推定する

2011年度   高性能な木質バイオマス燃料「ハイパー木質ペレット」を製造する

2011年度   森林の枯死木、リター、土壌の炭素蓄積量の全国調査

2011年度   人工林の施業効果と炭素収支を評価する

2011年度   人工林の施業効果と炭素収支を評価する

2011年度   衛星データを用いた森林被覆率の推定に必要なサンプリング率を明らかにする

2011年度   衛星データを用いた森林被覆率の推定に必要なサンプリング率を明らかにする

2011年度   木質を高充填させたコンパウンドによる木材・プラスチック複合材の連続射出成形

2011年度   林業バイオマスを効率的に集めて運ぶ機械の開発

2011年度   林業バイオマスを効率的に集めて運ぶ機械の開発

2011年度   林業バイオマスを効率的に集めて運ぶ機械の開発

2011年度   高性能な木質バイオマス燃料「ハイパー木質ペレット」を製造する

2011年度   アカシア属の育種技術マニュアルの作成 -人工交配による効率的なアカシア・ハイブリッドの創出方法-

2011年度   高性能な木質バイオマス燃料「ハイパー木質ペレット」を製造する

2011年度   高性能な木質バイオマス燃料「ハイパー木質ペレット」を製造する

2011年度   高性能な木質バイオマス燃料「ハイパー木質ペレット」を製造する

2011年度   日本の生物多様性の変化を評価する手法の開発

2011年度   日本の生物多様性の変化を評価する手法の開発

2011年度   日本の生物多様性の変化を評価する手法の開発

2011年度   日本の生物多様性の変化を評価する手法の開発

2011年度   日本の生物多様性の変化を評価する手法の開発

2011年度   日本の生物多様性の変化を評価する手法の開発

2011年度   日本の生物多様性の変化を評価する手法の開発

2011年度   スズメバチの手強い寄生天敵スズメバチタマセンチュウ ―寄生されるハチの種類と国内分布が明らかに

2011年度   DNA解析により桜の伝統的栽培品種を識別する

2011年度   環境汚染物質を分解する微生物を発見

2011年度   樹木の香りで生活環境空間を浄化する

2011年度   木材表面の微小変形(ひずみ)をとらえて、スギ「心持ち材」を割れなく乾燥する方法

2011年度   森林土壌にたまる炭素量を全国で予測する

2011年度   森林土壌中を流れる物質の量をはかる

2011年度   森林土壌中を流れる物質の量をはかる

2011年度   スズメバチの手強い寄生天敵スズメバチタマセンチュウ ―寄生されるハチの種類と国内分布が明らかに

2011年度   スズメバチの手強い寄生天敵スズメバチタマセンチュウ ―寄生されるハチの種類と国内分布が明らかに

2011年度   スズメバチの手強い寄生天敵スズメバチタマセンチュウ ―寄生されるハチの種類と国内分布が明らかに

2011年度   唾液ストレスマーカーの個人差にせまる

2011年度   スズメバチの手強い寄生天敵スズメバチタマセンチュウ ―寄生されるハチの種類と国内分布が明らかに

2011年度   森はよみがえったか? ―御岳山崩れ25年の軌跡―

2011年度   森はよみがえったか? ―御岳山崩れ25年の軌跡―

2011年度   アカシア属の育種技術マニュアルの作成 -人工交配による効率的なアカシア・ハイブリッドの創出方法-

2011年度   森はよみがえったか? ―御岳山崩れ25年の軌跡―

2011年度   自然攪乱が北限のブナの分布を広げた

2011年度   第二世代のマツノザイセンチュウ抵抗性品種を開発

2011年度   ケヤキの遺伝的多様性

2011年度   ケヤキの遺伝的多様性

2011年度   DNA解析により桜の伝統的栽培品種を識別する

2011年度   DNA解析により桜の伝統的栽培品種を識別する

2011年度   接合部の経時的な劣化を評価する

2011年度   中国の森林、林業、木材産業 ~その姿と日本への影響~

2011年度   中国の森林、林業、木材産業 ~その姿と日本への影響~

2011年度   中国の森林、林業、木材産業 ~その姿と日本への影響~

2011年度   中国の森林、林業、木材産業 ~その姿と日本への影響~

2011年度   中国の森林、林業、木材産業 ~その姿と日本への影響~

2011年度   中国の森林、林業、木材産業 ~その姿と日本への影響~

2011年度   林業に活力をもたらすために必要な新しい林業・木材利用のシステム

2011年度   林業に活力をもたらすために必要な新しい林業・木材利用のシステム

2011年度   林業に活力をもたらすために必要な新しい林業・木材利用のシステム

2011年度   林業に活力をもたらすために必要な新しい林業・木材利用のシステム

2011年度   遺伝子組換え技術を用いてポプラの成長を制御することに成功!

2011年度   遺伝子組換え技術を用いてポプラの成長を制御することに成功!

2011年度   CO2ヒートポンプによる高効率で環境にやさしい木材乾燥機

2011年度   CO2ヒートポンプによる高効率で環境にやさしい木材乾燥機

2011年度   集成材の長期維持管理のための補修技術の開発

2011年度   スイングヤーダ集材作業をより速くより安全に

2011年度   急傾斜地に森林作業道をつくる

2011年度   林業に活力をもたらすために必要な新しい林業・木材利用のシステム

2010年度   沖縄島ヤンバル地域の森の利用と生物多様性

2010年度   沖縄島ヤンバル地域の森の利用と生物多様性

2010年度   沖縄島ヤンバル地域の森の利用と生物多様性

2010年度   沖縄島ヤンバル地域の森の利用と生物多様性

2010年度   沖縄島ヤンバル地域の森の利用と生物多様性

2010年度   沖縄島ヤンバル地域の森の利用と生物多様性

2010年度   広葉樹の遺伝的多様性を守るために

2010年度   広葉樹の遺伝的多様性を守るために

2010年度   菌床しいたけ害虫ナガマドキノコバエを捕らえるLED誘引捕虫器の開発

2010年度   岩手・宮城内陸地震によって発生した土砂災害の特徴と発生機構

2010年度   岩手・宮城内陸地震によって発生した土砂災害の特徴と発生機構

2010年度   岩手・宮城内陸地震によって発生した土砂災害の特徴と発生機構

2010年度   荒廃地などの早期緑化に貢献する「菌根形成・管理マニュアル」を作成

2010年度   森林での体験活動は幅広い環境教育に貢献

2010年度   森林生態系が社会にもたらす様々なサービスの評価に関する研究

2010年度   森林生態系が社会にもたらす様々なサービスの評価に関する研究

2010年度   森林生態系が社会にもたらす様々なサービスの評価に関する研究

2010年度   針葉樹11種の温暖化に対する脆弱性の評価

2010年度   針葉樹11種の温暖化に対する脆弱性の評価

2010年度   台風被害による森林生態系のCO2放出量の増加

2010年度   台風被害による森林生態系のCO2放出量の増加

2010年度   シベリアのタイガでは下層植生が森林の炭素循環を左右する

2010年度   シベリアのタイガでは下層植生が森林の炭素循環を左右する

2010年度   2050年までのスギ林の炭素吸収量を予測する

2010年度   2050年までのスギ林の炭素吸収量を予測する

2010年度   2050年までのスギ林の炭素吸収量を予測する

2010年度   沖縄島ヤンバル地域の森の利用と生物多様性

2010年度   REDD+実現のため、衛星リモートセンシングと地上観測を組み合わせ、熱帯林からの炭素吸排出量をモニタリングする

2010年度   REDD+実現のため、衛星リモートセンシングと地上観測を組み合わせ、熱帯林からの炭素吸排出量をモニタリングする

2010年度   REDD+実現のため、衛星リモートセンシングと地上観測を組み合わせ、熱帯林からの炭素吸排出量をモニタリングする

2010年度   REDD+実現のため、衛星リモートセンシングと地上観測を組み合わせ、熱帯林からの炭素吸排出量をモニタリングする

2010年度   水にも油にも溶けるリグニンの驚くべき高機能とは

2010年度   水にも油にも溶けるリグニンの驚くべき高機能とは

2010年度   木質バイオマスの大量収集に適した地域を特定する

2010年度   木質バイオマスの大量収集に適した地域を特定する

2010年度   生物の種を超えた遺伝子の転移 -マツノマダラカミキリの常染色体上に寄生細菌ボルバキアの遺伝子を発見-

2010年度   貴重なヒノキ天然林の遺伝的特徴を評価する

2010年度   リグニンの高度利用が可能な同時糖化湿式粉砕法を開発

2010年度   品種や樹幹内部位によって異なるスギの収縮性

2010年度   タワーフラックス観測によるフラックス・気象データの公開

2010年度   タワーフラックス観測によるフラックス・気象データの公開

2010年度   たくさんのイオウを捕まえて放さない火山灰土

2010年度   たくさんのイオウを捕まえて放さない火山灰土

2010年度   森林動物の遺伝的交流を明らかにする

2010年度   森林生態系が社会にもたらす様々なサービスの評価に関する研究

2010年度   森林生態系が社会にもたらす様々なサービスの評価に関する研究

2010年度   生物の種を超えた遺伝子の転移 -マツノマダラカミキリの常染色体上に寄生細菌ボルバキアの遺伝子を発見-

2010年度   無花粉スギの大量生産技術の開発

2010年度   無花粉スギの大量生産技術の開発

2010年度   精英樹F1の成長量はこんなに大きい!

2010年度   精英樹F1の成長量はこんなに大きい!

2010年度   中国でマツノザイセンチュウに強いマツをつくる

2010年度   中国でマツノザイセンチュウに強いマツをつくる

2010年度   オゾン耐性遺伝子組換えポプラは耐乾燥性や耐塩性を保持する

2010年度   スギ花成制御遺伝子の単離と機能解析

2010年度   長期優良住宅や公共建築物部材の耐朽性を短期間で見極める

2010年度   保存処理合板の基準作成に必要とされる諸課題を解決

2010年度   保存処理合板の基準作成に必要とされる諸課題を解決

2010年度   強度間伐作業マニュアルの作成

2010年度   強度間伐作業マニュアルの作成

2010年度   強度間伐作業マニュアルの作成

2010年度   強度間伐作業マニュアルの作成

2010年度   生産性の向上に向けた作業システムの開発

2010年度   生産性の向上に向けた作業システムの開発

2010年度   国産樹種のコンテナ育苗技術の開発

2010年度   国産樹種のコンテナ育苗技術の開発

2010年度   国産樹種のコンテナ育苗技術の開発

2010年度   スギで実現、火事に強い耐火集成材の開発 -14階建て純木造を可能にする2時間耐火構造開発に向けて-

2010年度   シイタケのひだ褐変化に関わるラッカーゼ遺伝子の染色体上での位置の決定

2009年度   アジア産マツタケのDNA原産国判別法

2009年度   放射線は樹木にどのような影響を及ぼすのか?

2009年度   ポプラの環境ストレス応答性遺伝子の網羅的発現解析

2009年度   木質系廃棄物を利用した軽量な屋上緑化法の開発

2009年度   森林の炭素固定量の変動予測に向けたシミュレーションモデルの開発

2009年度   木製のガードレールや遮音壁のための耐久設計・維持管理指針案

2009年度   スギ花粉はどこから飛んでくるのか? ~首都圏に影響を及ぼすスギ花粉発生源の特定手法を開発~

2009年度   大面積皆伐の対策はどうあるべきか?

2009年度   木質材料は「4VOC基準適合」建材

2009年度   世界初の実大木橋の破壊実験-壊してわかった既存木橋の残存強度-

2009年度   里山資源の積極的利用で、健康な次世代里山を再生する

2009年度   森林浴が働く女性の免疫機能を高め、ストレスホルモンを低下させた

2009年度   立木材積の変化から水流出の長期的な変動を再現する

2009年度   岩塊同士の衝突が岩盤崩落・落石の流下距離を抑制する

2009年度   マツノザイセンチュウのDNA情報を利用した簡易なマツ材線虫病診断法の開発

2009年度   日本の竹林のバイオマス炭素蓄積量、吸収量の算定手法の開発

2009年度   木質ペレットの燃えやすさを見極める

2009年度   木材の中のDNAはどこに多く残っているのか?

2009年度   チシマザサの生育域を気候条件から予測する

2009年度   特定国内希少野生動植物種レブンアツモリソウの有効な保全対策とは?

2009年度   鳥類の多様性は海外における土地利用の変化も反映している

2009年度   環境収容力にもとづくシカの個体数管理と森林再生

2009年度   効率的・効果的なマイクロ波減圧水蒸気蒸留法の開発 -スギ葉の精油成分の利活用に向けて-

2009年度   2050年までの木材利用によるCO2削減効果シミュレーション

2009年度   酸素漂白導入による木質バイオエタノール製造効率の向上

2009年度   壊さず測るドングリの化学成分

2009年度   CDM植林が熱帯の生物多様性に与える影響 ~植林で熱帯林の豊かな生物は回復するか?~

2009年度   枯れ枝に巣をつくるドロバチを守る用心棒ダニ

2009年度   森林の炭素貯留機能に貢献する切り捨て間伐木

2009年度   小さくても丈夫が取り柄、埋めて使えるCO2濃度センサー

2009年度   降水と渓流水の水質データベース「FASC-DB」を公開

2008年度   遺伝子組換え技術を用いてポプラの早期開花に成功!

2008年度   高周波を活用して寸法や含水率の異なる木材を同時に乾かす

2008年度   ヒラタケ属きのこ ”バイリング” の分類学的位置を明らかに

2008年度   きのこ栽培の害菌類を調べる診断キットを開発

2008年度   幅はぎ・台形ラミナを用いて新構造用集成材を開発

2008年度   アジアにおけるタワーフラックス観測サイトの現状分析と観測精度向上の取り組み

2008年度   森林整備施策の立案・実施・評価に不可欠な県民の協力

2008年度   林業経営収支予測システム(FORCAS)の開発

2008年度   実大サイズの木材が衝撃力を受けたときの現象が分かった

2008年度   自然エネルギーを利用した快適温熱環境住宅

2008年度   実際の木造住宅の柱や梁はどのくらいの強度的な余裕があるか?

2008年度   森林浴で免疫能を高め、健康な体を維持する

2008年度   地下水の流れる音から山崩れの場所を予測する

2008年度   サルを山に帰して被害を防止、「追い上げ」マニュアルを作成

2008年度   小笠原諸島の外来生物管理

2008年度   おとり木トラップによるカシノナガキクイムシの捕殺技術を開発

2008年度   日本の森林土壌は欧米よりも地球温暖化緩和機能が高い

2008年度   心材物質フェルギノールの蓄積と心材の水分布との関係が明らかに

2008年度   樹木の成長に必要な窒素を、土壌はいつ、どこで、どのくらい供給するのか?

2008年度   森林土壌で水を移動させる粗大孔隙の働き

2008年度   化石花粉が明らかにするシベリアタイガの歴史

2008年度   地球温暖化により白神山地の気候はブナ林に適さなくなる

2008年度   森林は大気中の鉛を捕捉するフィルターの効果を持っている

2008年度   島々をつなぐ鳥たちの生息地ネットワーク

2008年度   熱帯乾燥地に炭素を蓄える

2008年度   鉛電池の充電性能が改善できるリグニンを開発

2008年度   新しい木質系材料「木材・プラスチック再生複合材」の環境JIS化

2008年度   樹皮や合板を原料にバイオエタノールを製造する

2008年度   オイルパーム幹の搾汁液からバイオエタノールを製造する

2008年度   林地残材のエネルギー利用は経済的に成り立つか

2008年度   樹木精油が持つ自律神経系調節作用が明らかに

2007年度   水循環変動が食料に及ぼす影響評価・予測のためのAFFRC水-食料モデル

2007年度   ニホンジカを対象とした日本型テキサスゲートの開発

2006年度   京都議定書*に対応した国家森林資源データベースの開発

2006年度   林野火災の延焼危険度と早期警戒システムの開発

2006年度   カンボジア国森林流域における水・森林環境データセットの作成

2006年度   地震によって山地斜面はどのように動いたか?-中越地震発生時の地すべり変動観測-

2006年度   ブナ天然林で森林のセラピー効果を検証

2006年度   魅力的な森林景観づくりへむけたガイドブック

2006年度   里山の森林動物と共存していくために

2006年度   地域材を用いた新集成材の開発とJAS規格への提案

2006年度   木質建材工場から出る大気汚染物質を減らす

2006年度   森林所有権の移動の実態と影響が明らかになる

2006年度   簡易レールによる新たな森林資源収穫システムを開発!

2006年度   永久凍土*地帯のカラマツ林生態系における炭素収支の解明

2006年度   タケの地上部現存量*を簡易に推定する

2006年度   森林・林業・木材産業の将来を見通す

2006年度   火災に強い集成材をつくる

2006年度   ポプラ完全長cDNA*約20,000種類の収集に成功

2006年度   消費者に好まれる乾しいたけの栽培技術の開発

2006年度   サビマダラオオホソカタムシを利用したマツノマダラカミキリ防除技術の開発

2006年度   「ピンチくん」ゲーム感覚で学ぶ外来種の脅威

2006年度   KumaDAS(クマダス)のススメ

2006年度   木材利用によるCO2削減効果の評価モデルの開発と日本への適用

2006年度   超・亜臨界水処理ベンチプラント*製造と木材糖化液のエタノール発酵

2006年度   レブリン酸収率の画期的な向上

2006年度   落葉広葉樹林におけるCO2フラックスを群落多層モデルで再現

2006年度   谷頭斜面*の流出特性 -「あめふりくまのこ」は何を見たか?-

2006年度   大気からの窒素負荷の進行とスギ林への影響

2006年度   森林土壌の乾燥と水の通り道

2006年度   市販木竹酢液中に含まれるホルムアルデヒド含有量の実態解明

2006年度   スギ花粉から多数のアレルゲン類似遺伝子を発見

2006年度   被食防御物質*タンニンに富むドングリをアカネズミが利用できるわけ

2005年度   国産材の加工・利用技術の開発

2005年度   安全・快適性の向上を目指した木質材料の利用技術の開発

2005年度   人為が生物多様性へ及ぼす影響の評価と管理手法への応用

2005年度   木質材料の高度利用技術の開発

2005年度   バイオマス資源の多角的利用技術の開発

2005年度   伝統文化や地域資源を活用した山村活性化手法の開発

2005年度   里山・山村が有する多様な機能の解明と評価

2005年度   持続的な森林管理・経営のための効率的生産システムの開発

2005年度   持続的な森林管理・経営に向けた機械化作業技術の開発

2005年度   多様な森林施業と効率的育林技術の開発

2005年度   地球環境変動の影響評価と予測

2005年度   海外における持続的な森林管理技術の開発

2005年度   地域の自然環境、社会的経済ニーズに対応した森林管理システムの開発

2005年度   生物多様性の評価手法の開発

2005年度   森林生物の生命現象の分子機構の解明

2005年度   森林生物のゲノム研究

2005年度   森林の多様な機能を総合発揮させる森林管理システムの開発

2005年度   森林資源の調査・モニタリングによる解明・評価

2005年度   気象災害等の予察技術・復旧技術の開発

2005年度   生物被害回避・防除技術の開発

2005年度   森林の持つ国土保全、水資源かん養、生活環境保全機能の解明と評価

2005年度   森林土壌資源の諸機能の解明と持続的発揮への適用

2005年度   脆弱な生態系の生物多様性の保全技術の開発

2005年度   持続的な森林管理・経営のための政策手法の高度化

2005年度   国内外の木材需給と貿易の動向分析

2005年度   森林生物機能の高度利用技術の開発

2005年度   遺伝子組換え生物の開発

2004年度   伐出コストを推計するコスト算定プログラムを開発

2004年度   機械化施業による林地への影響を調べる -機械化施業データベースの開発-

2004年度   森林セラピー効果を初めて生理的手法で解明した

2004年度   ここまで分かった、我が国の木材資源フロー

2004年度   ヒノキチップ畳のダニ防除効果と木材の香り成分の人へのリラックス効果

2004年度   -スギの高速乾燥-(1)スギ心持ち材の乾燥割れを防ぎ、速く乾かす方法を開発

2004年度   -スギの高速乾燥-(2)高温乾燥の仕方によってスギ材の強度と耐久性はどう変わるか?

2004年度   -スギの高速乾燥-(3)スギ人工乾燥材で強い構造物をつくる

2004年度   ポプラの環境ストレス関連遺伝子の大規模収集に成功

2004年度   ヒノキの効率的な個体再生技術の開発

2004年度   シカとネズミとササはどのように樹木の死亡に関わるか?

2004年度   マツタケの個体識別が可能に-人工栽培技術の開発へ第一歩-

2004年度   木材製品や紙製品の需要に影響する要因を探る

2004年度   絶滅危惧種ヤツガタケトウヒの地理的分布と遺伝的多様性

2004年度   最終氷期に逃避地として生き残ったスギ天然林は高い遺伝的多様性を保持している

2004年度   森林の有機物成分の簡単なはかり方-近赤外分光分析法-

2004年度   根圏微生物の相乗効果を活用した森林再生

2004年度   都市の人間活動による森林への影響 - 渓流水中の硝酸イオン濃度は森林の満腹サイン?-

2004年度   カシノナガキクイムシ集合フェロモンの構造解明 -ナラ類集団枯死の回避を目指して-

2004年度   少雪でトドマツが枯れる

2004年度   - 外来生物にいどむ -(2) 外来哺乳類の分布拡大と対策

2004年度   - 外来生物にいどむ -(1) 小笠原の固有生物を外来生物から救うために

2004年度   マツノザイセンチュウのセルラーゼ遺伝子の発見 -マツノザイセンチュウはカビから遺伝子をもらった?-

2004年度   新植地におけるニホンジカ被害を予測するハザードマップ作り

2004年度   間伐は人工林のバイオマス成長を促すのか?

2004年度   集材時における残存立木被害の発生パターンとその軽減策-スイングヤーダ集材の場合-

2004年度   マングローブ林の炭素の貯え

2004年度   国際的基準に基づいて森林をどのようにはかるか?

2004年度   熱帯の極限的荒廃地を緑にする

2004年度   地球の陸上植物が固定する炭素量を知る

2004年度   さまざまな森林土壌からの温室効果ガスの放出・吸収量を調べる方法

2003年度   デシケータ法を利用した建材からのアセトアルデヒド放散量の簡易測定法

2003年度   森林動態データベースの公開

2003年度   木材の燃焼によって生成するダイオキシン類

2003年度   チョウ類の多様性と里山の管理-落葉広葉樹林の二次遷移にともなうチョウ類群集の変化-

2003年度   超臨界水及び亜臨界水処理による木質資源の高速糖化

2003年度   樹木中のリグニン・炭水化物間化学結合の解明 -樹木化学成分の有効利用を進めるためのキーポイント-

2003年度   観光レクリエーションのため、森の管理が効果的な場所とは?

2003年度   システム収穫表LYCSの改善と列状間伐林への応用

2003年度   新たな木製擁壁の開発

2003年度   水不足で形成された葉は光にも強くなる

2003年度   森林土壌による炭素蓄積分布図の作成

2003年度   複雑な地形にある森林の二酸化炭素収支の計測

2003年度   イオウを貯める土・貯めない土−イオウが多い日本の土壌のナゾ−

2003年度   西南日本では強風がどこでどれくらい吹いているか

2003年度   建築廃材木炭で床下の調湿

2003年度   木質構造接合部の新たな補修・補強方法とその効果

2003年度   原生林に住むアリにとって二次林は住みやすいか

2003年度   木の揺れを計る

2003年度   ブナの実がならない年はツキノワグマが里に出てくる?

2003年度   かたちと遺伝子に残るスギカミキリがたどって来た道

2003年度   斜面崩壊の到達範囲を予測する

2003年度   どこの山が、いつ崩れるか、リアルタイムで予測する

2003年度   樹木の細根は成長と枯死を繰り返す

2003年度   コーナー博士により新種記載されたサルノコシカケ類の分類学的検討

2003年度   人と森林の距離

2003年度   エノキタケ廃菌床の子実体形成促進物質-廃菌床の再利用に向けて-

2003年度   スギの培養細胞からクローンスギの作出に成功

2003年度   縄文時代後期に埋没したスギのDNA分析

2002年度   丸太の段階で製材品の強度を推定する

2002年度   木質系廃棄物を徹底的に分解して有用化学原料を調製する

2002年度   水の汚染物質であるアンモニアを天然多糖類高分子キトサン膜で除去する

2002年度   樹木の種子生産戦略 -かしこい子孫の残し方-

2002年度   輸入乾・生シイタケの系統判別

2002年度   スギのアレルゲン遺伝子の単離とその利用

2002年度   里山ブナ林の景観にみる地域住民と都市住民の意識の違い

2002年度   野ネズミにとってドングリは本当に良い餌か?

2002年度   カメラとレーザーポインタを使って木の位置を測る

2002年度   ブレーキ付き刈払機の開発

2002年度   地球規模森林環境観測のための衛星データ雑音成分の除去法

2002年度   食物連鎖を通じて野生動物に蓄積される環境ホルモン(ダイオキシン)

2002年度   インドネシア森林火災による森林環境の変化と菌類や昆虫への影響

2002年度   育林活動の衰退要因をさぐる

2002年度   シカの個体数管理から森林生態系管理へ

2002年度   近世江戸の木材利用史

2002年度   地域の森林を地域共同・住民参加型で管理・利用する

2002年度   病原力の弱いマツノザイセンチュウの特徴を知る -媒介昆虫への乗り移り行動について-

2002年度   ナラ類の集団枯損を引き起こす病原菌とそのベクター

2002年度   森にふく風の渦構造をコンピュータシミュレーションでとらえる

2002年度   郷土種を使って島に緑を取りもどす -三宅島火山災害地の森林復旧に挑む(Ⅱ)-

2002年度   土壌侵食危険度マップの作成と緑化の処方箋 -三宅島火山災害地の森林復旧に挑む(Ⅰ)-

2002年度   熱帯降雨林における生物多様性の高さ −カミキリムシ−

2002年度   世界林産物需給モデルによる資源影響評価

2002年度   環境修復の実用化に向けて担子菌をダイオキシン類の分解に使う

2002年度   きのこの新たな形質転換系開発のため、動く遺伝子をマツタケから発見した

2002年度   樹木は外界の情報をどのように受け取るか?

2002年度   超臨界二酸化炭素処理による木材の浸透性改善

2002年度   小笠原におけるアカギの推移行列モデルによる森林管理

2001年度   菌床栽培におけるダニ被害を回避する

2001年度   スギ雄花の開花時期を予測する

2001年度   軌条形ベースマシンの開発

2001年度   地球温暖化がブナ林とスギ人工林に与える影響の評価

2001年度   森の落ち葉はどのくらい炭素を貯めているか?

2001年度   日本の森林炭素吸収量とその分布

2001年度   広域デジタルマップで森林資源の移り変わりを見る

2001年度   ランドモザイク解析により森林の分断度合を調べる

2001年度   レーザー光を用いて空から森林の構造をとらえる

2001年度   森林火災が発生する危険度の評価には、落葉層の含水率推定が重要である

2001年度   厚物構造用合板を利用した高耐震床の正しい設計法の開発と性能評価

2001年度   キシロースを糖質原料としてバクテリア・セルロースが生産できる

2001年度   濡れ雪の強度を測定する

2001年度   落葉広葉樹林における林床面CO2放出量の長期連続測定 −川越森林気象試験地−

2001年度   落葉亜高木種アオダモの雄株と両性株の割合は交配様式で決まるのか

2001年度   変わりつつある素材生産業

2001年度   地域材による家造り運動の可能性

2001年度   ホウ素によるペクチンの架橋が植物の成長に必須である

2001年度   スギの遺伝子地図とその利用

2001年度   セルロース系新材料構築のためのグルカン鎖配向の新コンセプト

2000年度   人の官能評価と機器分析で高嗜好性シイタケを作る

2000年度   樹木ファイトプラズマ病の遺伝子診断法の開発

2000年度   インドネシアのカミキリムシ類の目録作成

2000年度   路網整備による交通利便性の向上

2000年度   樹皮タンニンの機能解明と用途開発

2000年度   単板積層材(LVL)の耐火性能

2000年度   関東地方の遺跡出土材の識別による木材利用史の解明

2000年度   木の香りによる快適性増進ならびにダニの行動抑制効果

2000年度   猿ヶ森ヒバ埋没林の形成における人為的影響

2000年度   ツキノワグマの頭骨変異にみられた生息地分断化の影響

2000年度   Global Positioning System (GPS) と地理情報システム (Geographic Information System, GIS) で 巨木を調査し、管理する

2000年度   広域の気候に対する森林影響の評価

2000年度   情報通信技術(IT)を用いた地すべり総合管理手法の開発

2000年度   環境インパクトの少ない木材搬出手法の開発

2000年度   東南アジアの森林火災早期発見と危険度評価システムの開発

2000年度   森林土壌の発達に伴って炭素貯留機能はどう変わるか?

2000年度   純一次生産力の全球分布の実態を見る

2000年度   雲仙普賢岳周辺斜面における噴火堆積物表層の微細構造と浸透特性

2000年度   鳥が虫を食べることで樹木の成長は促進されるか

2000年度   菌根性食用きのこショウロの共生栽培に向けた感染苗作成技術の開発

1999年度   日本の森林にはどのような雨が降っているか

1999年度   北海道におけるコナラ属の遺伝変異

1999年度   樹木の遺伝子組換えのための組織培養再生接術の開発

1999年度   小笠原固有高木種オガサワラグワの保全

1999年度   スギ材のための蒸気加熱式乾燥法

1999年度   木質系内装材料を建築材料に再利用

1999年度   森林レクリエーション資源の分布に関する研究

1999年度   小笠原における外来樹種アカギの繁殖抑制と在来樹種の保全

1999年度   日本の代表的土壌、褐色森林土の性質は母材によって違うのか

1999年度   光環境管理から見た針葉樹人工林に広葉樹を導入する施業方法の検討

1999年度   スタイナーネマ クシダイの液体培地による大量増殖

1999年度   冬虫夏草類の人工生産

1999年度   ドカ雪時に起こる表層雪崩の発生予知システム

1999年度   森林生態系と大気の間のエネルギー交換をモデル化する

1999年度   川はどこから始まるか?

1999年度   土壌動物を用いた家畜排泄物堆肥化促進接術の開発

1999年度   日本の森林にはどのような雨が降っているか

1999年度   タイ熱帯林の生育環境と季節変化の観測

1999年度   タイの熱帯季節林における植生の変動機構と炭素の固定

1999年度   九州地域で猛威をふるうシラカシ枝枯れ症状の原因の解明

1999年度   ヒノキ人工林化によって生じる土壌特性の変化

1999年度   ランドスケープエコロジーに基づく里山ブナ林の保全

1999年度   断片化した森林生態系の遺伝的構造と更新機構

1999年度   スギ林の花粉生産量及び花粉放出時期の予測

1999年度   日本の森林にはどのような雨が降っているか

1999年度   日本の森林にはどのような雨が降っているか

1999年度   日本の森林にはどのような雨が降っているか

1999年度   日本の森林にはどのような雨が降っているか

1999年度   日本の森林にはどのような雨が降っているか

1999年度   日本の森林にはどのような雨が降っているか

1999年度   日本の森林にはどのような雨が降っているか

1998年度   古代木造架構の復元力特性

1998年度   スギの品種間における細胞構造の違いが材質に与える影響

1998年度   低ホルムアルデヒド合板の開発と安全性の評価

1998年度   無塩素漂白法の開発

1998年度   衛星データによる天然ヒバの蓄積と利用可能量の推定

1998年度   森林セクターの炭素固定機能評価モデルの開発

1998年度   高性能林業機械作業システムの構築

1998年度   大型哺乳類個体群に生息地構造が及ぼす影響の解明

1998年度   鳥類の種子散布が落葉広葉樹林天然更新に果たす役割

1998年度   天敵昆虫サビマダラオオホソカタムシの大量飼育技術の開発

1998年度   山崩れは、いつどこで起きるか

1998年度   落葉広葉樹における伐採後の枝条処理による窒素供給の制御

1998年度   山地小流域からの炭素成分の流出実態

1998年度   落葉広葉樹林における樹木集団の遺伝的動態

1998年度   熱帯雨林の択伐が動物相に及ぼす長期的影響

1998年度   マレーシア熱帯雨林における蒸発散と群落コンダクタンスの特性

1998年度   渓畔林の多様性と自然撹乱の密接な関係

1998年度   スギ枝枯菌核病とスギ褐点枝枯病との同根関係の検討

1998年度   エゾヤチネズミ個体数変動の特徴

1998年度   木造住宅の床衝撃音に対する不快感の客観的評価

1998年度   林冠にギャップができると林床の炭素の流れはどうなるか

1998年度   人為撹乱に対する林床稚樹とササの生理生態学的適応能の予測と制御

1998年度   きのこ栽培における変異とその発生機構

1998年度   木材がもたらす快適性の生理的評価法とその実証例

1997年度   希少植物(ヤクタネゴヨウ・シデコブシ)の遺伝的構造と保全対策

1997年度   わが国森林土壌中に貯留される炭素量の試算

1997年度   木材のめり込みに依存した機械的嵌合型の接合部の耐力・変形機構

1997年度   集成材の接着耐久性

1997年度   スギの品種,家系,取り扱いの差による材質特性の把握

1997年度   木材表面への紫外線吸収剤グラフトによる高耐候性木質材料の開発

1997年度   木材の液化技術の開発

1997年度   酵素分解反応に対するセルロース誘導体に導入された置換基の影響

1997年度   気象災害リスクの分析と最適輪伐期に及ぼす影響に関する研究

1997年度   タイの熱帯季節林における炭素蓄積分布の把握

1997年度   コマユバチ科寄生蜂の分類と生態

1997年度   交配試験からみたマツノザイセンチュウとニセマツノザイセンチュウの種内・種間関係

1997年度   水辺林再生技術の開発

1997年度   小径クルイン材の高周波減圧乾燥

1997年度   ニセアカシア・レクチン遺伝子の単離と発現様式の解明

1997年度   バイカル湖底泥が明かす過去500万年・森林と砂漠交替の地球史

1997年度   食菌性ダニ類に対するシイタケの防御機構の解明

1997年度   ニホンキバチとAmylostereum属菌類によるスギ・ヒノキ生立木の材部変色

1997年度   林地を守る堆積有機物層

1997年度   森林ランドスケープにおける希少生物保護のためのリスク・アセスメントに関する研究

1997年度   スギ林における花粉生産量の推定法

1997年度   木材の香りがもたらす人の快適性増進効果

1997年度   自殖率の高い樹種における近交弱勢の解明

1997年度   親が倒れて子を育てる -倒木更新のメカニズムを探る-

1997年度   岩手県中部の混交林における繁殖鳥類群集の長期変動

1997年度   渓流水中の有機物の動態と生成メカニズムの解明

1996年度   北海道主要虫媒花樹木の受粉様式の解明

1996年度   二酸化炭素濃度上昇がシラカンバの成長に及ぼす影響

1996年度   幼齢林流域と壮齢林流域における蒸発散量

1996年度   落葉広葉樹林におけるエネルギー収支の季節変化

1996年度   共生性窒素固定菌・フランキア菌による根粒の形成

1996年度   スギノアカネトラカミキリの雄性フェロモンを利用した誘引捕獲法

1996年度   糸状菌及び天敵昆虫によるマツノマダラカミキリ防除法の開発・天敵微生物の利用法の確立

1996年度   木材及び木質材料の炭化機構の解明

1996年度   竹を原料としたボードの開発

1996年度   NCルータによる成形加工技術

1996年度   断面の大きな製材品の乾燥技術の開発

1996年度   アカシア類の高塩環境に対する生理的適応機構の解明

1996年度   東北地域におけるブナの結実の豊凶

1996年度   汎針広混交林帯天然林における森林植生と土壌の炭素固定能

1996年度   東北タイ造林普及計画における苗木品質の改善

1996年度   人工衛星による森林地帯の超長期観測ネットワークの開発

1996年度   シベリア永久凍土地帯のカラマツ林生態系 -地上部・地下部現存量と土壌特性-

1996年度   針広混交林における広葉樹稚樹の定着と成長

1996年度   ヒノキカワモグリガの生命表の作成と密度変動

1996年度   長期複層林と長伐期林の成長特性

1996年度   森林景観管理のための重要区域の選定と類型区分手法の開発

1996年度   林床における有効放射量の観測とそれに基づいた蒸発量の推定

1996年度   スギノアカネトラカミキリの習性ととびくされの実態

1995年度   針葉樹成葉のエイジングに伴う核ゲノム及び葉緑体ゲノム上の遺伝子群の発現調節

1995年度   針葉樹の葉緑体DNAの構造解析及び系統進化に関する研究

1995年度   セルロース系液体混合物分離膜の開発

1995年度   水溶性セルロース誘導体の性能評価

1995年度   環境酸性化の指標となる蘚苔類・地衣類に関する研究

1995年度   中山間地林業の活性化に資する流域管理政策の効果的運用

1995年度   林業用ハイブリッドベースマシンの試作開発

1995年度   森林作業中の作業者の腰にかかる力の解明

1995年度   筑波山周辺のブナ林の更新特性

1995年度   ニホンジカ個体群の管理のための指針プログラムの作成

1995年度   乱流変動法による森林樹冠上と幹空間における潜熱輸送量

1995年度   積雪地域の森林における降雪遮断蒸発

1995年度   多雪地帯における地すべりの動態

1995年度   積雪の動的環境と森林群落の分布

1995年度   北海道主要広葉樹のマンガン耐性の解明

1995年度   食用きのこと安全性

1995年度   サラワク産木材の材質特性

1995年度   熱帯雨林における微気象観測とエネルギー・水蒸気輸送量の推定

1995年度   沖縄地方における森林の水土保全機能の解明

1995年度   黒腐病の発生機構の解明

1995年度   常緑広葉樹林における種子-実生期の樹種特性と生存規制要因

1995年度   クスアナアキゾウムシの生態とシキミの被害

1995年度   森林の風致景観機能に対する需要の評価と配置手法

1995年度   山岳地の立地環境変動の植物群落への影響解明

1995年度   山岳地における植生帯の移動条件に関する研究

1995年度   天然更新を阻害する暗色雪腐病の発生生態と防除

1994年度   GISを利用した地域資源の推移と供給予測システム(支援システム)の開発

1994年度   ランドスケープ概念による流域管理計画の策定

1994年度   トドマツ列状植栽人工林における間伐の効果

1994年度   樹幹流の樹種比較と土壌酸性化への影響

1994年度   ブナアオシャチホコの個体群動態と密度変動要因の解析

1994年度   スギ柱材の低コスト・急速乾燥法の開発

1994年度   伸長成長過程における木部繊維の形態変化

1994年度   素材(製材品)の耐火性能

1994年度   亜寒帯北部のカンバ林の枯損被害のモニタリング

1994年度   機械導入跡地における土壌攪乱

1994年度   ニホンリスの貯食行動によるオニグルミの更新

1994年度   林地土壌の保水・排水特性の斜面位置による違い

1994年度   東北地方におけるクマゲラの生息実態の解明

1994年度   東北地方ブナ林の繁殖鳥類群集の実態と施業の影響

1994年度   水条件で決まる沙漠の植生

1994年度   劣化林の遷移過程

1994年度   九州地方スギ人工林システム収穫表の作成

1994年度   マツ材線虫病の発病とマツの水分生理特性との関係

1994年度   スギ暗色枝枯病による材の変色の被害形態

1994年度   紀伊半島産ヤチネズミの排卵様式

1994年度   タケが森林を駆逐する?

1994年度   竹林・竹材害虫の生態とその防除法の確立

1994年度   サクラ保存林の花の形態

1994年度   ヒバ林施業試験地の択伐方法と成長との関係

1993年度   常緑広葉樹の種子検索法の確立

1993年度   風倒,伐採等の撹乱要因別の更新実態と問題点の解明

1993年度   林道からの距離別にみた森林施業の実態の解析

1993年度   林地の開発が気象環境に及ぼす影響

1993年度   カンバ,ヤナギ類を中心にした広葉樹の地域利用システム化技術

1993年度   嵐山のケヤキに大発生したヤノナミガタチビタマムシ

1993年度   小面積,造林地における殺鼠剤の周辺薬剤散布幅について

1993年度   全天空写真を用いた林内気温の推定

1993年度   林分構造と林内の光環境

1993年度   環太平洋諸国における木材の生産と貿易の動向分析

1993年度   木製擁壁の特性と評価

1993年度   森林地形の簡易把握手法の確立

1993年度   アジア太平洋地域における森林消失モデルの開発

1993年度   森林の水流出調節機能の向上技術の開発

1993年度   竹林生態系の物質収支

1993年度   温暖少雨地帯における林況変化が流出に及ぼす影響

1993年度   ノウサギの採食生態と食害防止法の検討

1993年度   ヒノキ人工林施業における育林投資採算性の評価

1993年度   枝打ちの繰り返しが成長に及ぼす影響

1993年度   SST製造技術の開発

1993年度   木造住宅の床衝撃音遮断性能の向上

1993年度   塩素を用いない製紙用パルプ法の開発

1993年度   RFLP分析を利用したスギ連鎖地図の作製

1993年度   成長制御活用を持つオリゴ糖

1993年度   東シベリアタイガの二酸化炭素貯留量

1993年度   チークの穿孔性害虫チークビーホールボーラーの生命表研究

1992年度   土壌養分を有効化するキノコの役割

1992年度   スギノアカネトラカミキリ被害拡散の実態解析

1992年度   ウダイカンバ林分の樹高成長と本数管理の指針

1992年度   高層湿原の植生及び陸化過程に及ぼす環境変動の影響予測

1992年度   スギノアカネトラカミキリ防除のための成虫誘引物質の利用

1992年度   アカシデ芽生えの生存に有効な外生菌根

1992年度   スギの凍裂について

1992年度   幹線路網の合理的な規格配置

1992年度   林業労働災害要因の評価と予測

1992年度   林内光環境測定方法としてのアントラセン法の検討

1992年度   森林地域における水収支モデルの開発

1992年度   スギカミキリの大量継代飼育法の確立

1992年度   地形・地質・土壌が水源かん養機能に及ぼす影響の解明

1992年度   ヒノキカワモグリガの幼虫密度の推定

1992年度   スギ黒点枝枯病の発生状態

1992年度   広葉樹樹冠の空間形状に関するシミュレーション

1992年度   民有林と整合性のとれた国有林の森林計画作成手法

1992年度   地球温暖化によるブナ林分布の変化

1992年度   斜面の水環境が林床植生型に与える影響の解明

1992年度   誘引剤によるニホンキバチ防除法の開発

1992年度   常緑広葉樹林を構成する主要樹種の更新特性

1992年度   熱帯雨林における二次林の改良

1992年度   第2世代の精英樹選抜による育種効果の予測

1992年度   DNA制限酵素断片長多型(RFLP)によるスギのクローン識別

1992年度   スギ・ヒノキ等の着花抑制技術の開発

1992年度   表面熱可塑化による木材の無接着剤熱圧接合

1992年度   接着剤を利用した木構造用高強度接合法の開発

1992年度   スギ中目材より得た丸太,たいこ材,製材品の曲げ強度性能の比較

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる