課題名 | 獣害発生情報の収集と解明(556) |
---|---|
課題番号 | 1992004673 |
研究機関名 |
森林総合研究所(森林総研) |
研究分担 |
関西・昆虫研 |
研究期間 | 継H01~H09 |
年度 | 1992 |
摘要 | 森林・緑地・林業苗畑等における獣害の発生動向を全国規模で把握・解析することを目的に、支所管内の営林署、府県の保護担当部から調査票を回収して被害発生状況のデータベース化を行っている。本年度に送付された獣害関係の調査票は17通で全てが島根県からであった。この地域の加害種は4種(ノウサギ、ニホンジカ、ツキノワグマ、野ネズミ)で、ノウサギ8件、野ネズミ5件、ニホンジカ3件、ツキノワグマ1件であった。総計の被害面積としては、ニホンジカによるものが約500ha、ノウサギが260haと大きく、野ネズミの被害は小規模で、複数カ所で発生していた。なお、この課題は鳥獣研究室に引き継がれる。 |
カテゴリ | 経営管理 データベース |