落葉果樹遺伝資源の探索導入(77)

課題名 落葉果樹遺伝資源の探索導入(77)
課題番号 1992001226
研究機関名 果樹試験場(果樹試)
研究分担 育種・育種4研
研究期間 継S60~H99
年度 1992
摘要 アメリカ及びトルコからリンゴ21点、中国、アメリカ、カナダ等からナシ20点、アメリカ、カナダ等からオウトウ11点、オーストラリア、アメリカ等からモモ15点、アメリカ、中国等からブドウ16点、トルコ、インド、ソビエト等からザクロ27点等の落葉果樹を導入した。導入した落葉果樹145点の内、穂木による導入は120点であり、残りの25点は種子による導入である。種子及びザクロ、イチジク、サンザシ、カキ等の穂木は輸入時の検疫後、直ちに担当研究室に送付した。また、リンゴ、ナシ等の隔離栽培を要する穂木は横浜植防・大和ほ場及び果樹試験場の隔離栽培施設で接木増殖され、隔離栽培している。
カテゴリ いちじく 遺伝資源 おうとう 台木 品種 ぶどう もも りんご

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S