高温下生産力簡易検定法の開発-バラ(130)

課題名 高温下生産力簡易検定法の開発-バラ(130)
課題番号 1992001608
研究機関名 野菜・茶業試験場(野菜茶試)
研究分担 花き・緑化植物研
研究期間 完H02~H03
年度 1992
摘要 バラにおいて高温期に問題となる短花茎、ブルヘッド、ベントネックの発生の少ない品種をスクリ-ニングするため、それらの発生程度を指標とする簡易検定法を開発する。短花茎とブルヘッドの発生程度による検定法について検討し、高温期における枝の伸長程度は品種により異なったが、伸長程度と生育速度・開花所要日数との間には関係はみられなかった。しかし、ブルヘッドの発生はなく、生育速度との関係は明らかにできなかった。また、ベントネックの発生には品種間差があり、その発生程度は花の吸水量と関係のあることがうかがわれ、吸水量の測定が検定法として有効であることが示唆された。
カテゴリ 病害虫 育種 遺伝資源 簡易検定法 くり 抵抗性 ばら 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる