衛星計測を利用した黒潮周辺海域に発生する中小規模の現象のモニタリング手法の開発(15)

課題名 衛星計測を利用した黒潮周辺海域に発生する中小規模の現象のモニタリング手法の開発(15)
課題番号 1992005129
研究機関名 中央水産研究所(中央水研)
研究分担 海洋生産・変動研
研究期間 継H02~H07
年度 1992
摘要 1984年から1991年の間に得られたNOAA熱赤外画像400シ-ンを解析し,黒潮前線に発生する前線擾乱の空間スケ-ル,発生・移動・減衰の統計的特徴を調べた。その結果,黒潮の前線擾乱のスケ-ルは約20マイルで2~4個が連なって発生することが多いこと,隣り合った擾乱間の距離は30~60マイルと90マイルにモ-ドを持つこと,移動速度は1ノット程度で黒潮の流速と同程度であること等が明らかになった。また,数例について擾乱の寿命を見積もることができたが,その結果は数日~1週間程度であった.
カテゴリ 評価法 モニタリング

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる