ウリ類に発生するウイルスの種類と性状

課題名 ウリ類に発生するウイルスの種類と性状
課題番号 1992002883
研究機関名 四国農業試験場(四国農試)
研究分担 生産環境・病害研
研究期間 新H04~H07
年度 1992
摘要 四国地域ではキュウリを始めとして各種のウリ類にキュウリモザイクウイルス(CMV)、カボチャモザイクウイルス(WMV)及びズッキ-ニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)が多発生し、大きな被害を及ぼしている。さらに、最近ではこれら以外にも新しいウイルスが発生していることが判明した。そこで、各種ウリ類に発生するウイルスの種類、系統を同定し、その性状を明かにする。また、発生するウイルスの複合感染に起因するカボチャ台木接ぎ木キュウリの被害機構を解明する。
カテゴリ かぼちゃ きゅうり 台木 接ぎ木

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる