温暖地西部向き育成系統の超多収性の検定と栽培特性の解明(86)

課題名 温暖地西部向き育成系統の超多収性の検定と栽培特性の解明(86)
課題番号 1993002685
研究機関名 中国農業試験場(中国農試)
研究分担 作物開発・栽培生理研
研究期間 継H04~H07
年度 1993
摘要 本研究は、各品種の生産機能を最大限に発揮させ得る最適の形、つまり茎葉器官の形と穂の形を最適生育型と規定して、その生育型の解明とその型の形成を実現するための栽培技術を明らかにすることを目的としている。本年は、分げつ数、穂数の制御に関して、分げつの出現パターンを窒素条件を変えて調べ、分げつ数が一次の最終分げつの出現節位と三次分げつの数とで左右されていることを明らかにした。籾数の制御に関して、一次枝梗の数は通常の施肥法の範囲では大きな変動が生じないことを認めた。葉の葉位別生長パターンに関して、施肥法の影響が詳細に解析できることを具体的に示すことができた。
カテゴリ 栽培技術 施肥 多収性 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる