東南アジアにおける農業技術の定着と農民組織に関する調査研究-マレイシア・ムダ地区における農業生産基盤の変化-(1)

課題名 東南アジアにおける農業技術の定着と農民組織に関する調査研究-マレイシア・ムダ地区における農業生産基盤の変化-(1)
課題番号 1993003947
研究機関名 熱帯農業研究センター(熱研)
研究分担 研二〔安延久美〕
研究期間 継H01~H05
年度 1993
摘要 本年度は、昨年度に引続き1973年に行われた調査村6村を対象に農業技術、特に直播栽培の定着に係わる農業構造の変化について全戸悉皆調査を行った。調査は農家331戸、非農家97戸の計428戸であるが、農家数は前回調査時の75%に減少し、逆に非農家数は35戸から97戸に増加していた。これは稲作の機械化が進み、収益性はまだ低いが農業内部での就業機会が減少したこと、ムダ地区の近郊に立地している工場への兼業機会があり、非農業所得が稲作のそれを上回っったことによるためと考えられる。農家1戸当たりの経営耕地面積は約1.8haと変化がなく、経営規模の拡大が土地保有慣行等に規制されていることを教えている。
カテゴリ 亜熱帯 機械化 経営管理 直播栽培 水田

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる