大麦の良質安定多収品種の育成

課題名 大麦の良質安定多収品種の育成
課題番号 1993002939
研究機関名 九州農業試験場(九農試)
研究分担 水田利用・大麦育種研
研究期間 新H04~H13
年度 1993
摘要 九州地域は我が国における二条大麦の主産地の一つであり、二条大麦は水田作の作付体系上重要な作物である。しかし、九州地域は麦作期間を通じて温暖で降雨が多く、特に出穂期以降が高温・多雨で湿害、穂発芽などの雨害、赤かび病や縞萎縮病などの病害、倒伏などが発生しやすい。これらのことに起因して、平均単収は低く、かつ年次変動が大きく、品質が低下しやすい。このため、高品質化と生産性の向上が強く求められている。本研究では、高温・多雨の気象条件に適応した暖地向けの早生で高白度等品質の優れた安定多収の食用品種及び高蛋白、モチ性、超多収等の多用途利用に適した品種を育成する。
カテゴリ 育種 萎縮病 大麦 湿害 水田 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる