ほ場整備事業実施状況データベースを利用した土地資源の適正利用手法の開発(291)

課題名 ほ場整備事業実施状況データベースを利用した土地資源の適正利用手法の開発(291)
課題番号 1993000274
研究機関名 農業研究センター(農研センタ)
研究分担 プロチーム・プロ5
研究期間 継H04~H06
年度 1993
摘要 昭和38年度から63年度末までに県営ほ場整備事業で採択された全国の2,700地区について、整備内容を分析した。中山間地域の割合が大きい県で整備が遅れており、又、早い年次に整備が進行した地域では区画が小さく整備水準も低いことから、大区画化等への再区画整備や暗渠排水、道水路等の改修を求めている。ほ場整備と各種農業指標との相関分析を行ったところ、全平均では整備済地区において水田流動化率が5%程度高いが、都市的地域では農地の資産的保有志向や野菜作等で土地利用が高度化されており未整備地区と差がないこと、中間農業地域では整備済地区で稲転対応上の組織化から30%上回る市町村があり、整備事業の採択要件が流動化の契機となっていることが判明した。また、耕作放棄や営農組織への参加を誘引し、水稲生産の低コスト化等にも大きな役割を果たしている。
カテゴリ 水田 中山間地域 データベース 低コスト

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる