稲遺伝資源の特性評価及び増殖(44)

課題名 稲遺伝資源の特性評価及び増殖(44)
課題番号 1994002669
研究機関名 北陸農業試験場(北陸農試)
研究分担 作物開発・稲育種研
研究期間 継H04~H12
年度 1994
摘要 農業生物資源研究所によって収集された稲200系統について早生のレイメイ、中生のコシヒカリ、晩生の日本晴を比較品種にし、全品種系統とも一本植えにして調査・増殖を行った。調査項目は、発芽の良否、出穂期、成熟期の稈長、穂長、穂数、ふ先色、穎色、芒の有無、芒長、籾長、籾幅、玄米長、玄米幅、糯粳の別、倒伏、脱粒性、穂発芽性、玄米品質で、調査結果を農業生物資源研究所に報告した。増殖については、発芽不良と出穂遅延により採種できない系統が61系統あり、十分な採種量が確保できない系統もあったが、採種できた169系統の種子を農業生物資源研究所に送付した。
カテゴリ 遺伝資源 水田 発芽不良 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる