暖地向き資源作物の生理・生態的特性の解明と安定栽培技術の開発(62)

課題名 暖地向き資源作物の生理・生態的特性の解明と安定栽培技術の開発(62)
課題番号 1994003129
研究機関名 九州農業試験場(九農試)
研究分担 作物開発・資源作物研
研究期間 継H04~H13
年度 1994
摘要 暖地における新規導入作物の生理・生態的特性を解明するとともに安定して多収を得られる栽培技術を確立するために、良質油脂資源または新食品素材としてのひまわり及び高栄養価で低アレルゲン食品素材としてのアマランサスの適品種を選定し、栽培特性を解明するために試験を進めている。ひまわりでは、国内外の16品種及び系統の生態的・形態的特性を、標準播区(6月)及び晩播区(8月)について検討した。茎長が1m前後のわい性品種は倒伏程度が強く、密植による増収効果が大きいことが明らかになった。アマランサスではプラグトレイによる育苗移植法を適用できること、移植適期は4葉期であることを明らかにした。
カテゴリ アマランサス 安定栽培技術 育苗 栽培技術 多収栽培技術 ひまわり 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる