ダイズ落葉病抵抗性遺伝子源の探索と育種素材の開発

課題名 ダイズ落葉病抵抗性遺伝子源の探索と育種素材の開発
課題番号 1994002455
研究機関名 東北農業試験場(東北農試)
研究分担 地域基盤・病害生態研
研究期間 新H06~H08
年度 1994
摘要 ダイズ落葉病の発生が北海道・東北で問題となっている。本病は輪作年数を長くすることにより被害を軽減できるが完全な防除法は確立されていない。土地利用型作目のダイズでは薬剤による土壌消毒は経済的理由から導入が困難であり、抵抗性品種の育成が求められている。本研究では、抵抗性品種育成のための基礎データを得るために、幼苗接種法の改良と圃場接種法の開発(6~8年)、東北農試保有の遺伝子源についてスクリーニングし(6~8年)、抵抗性の明らかになった遺伝子源をもとに育種素材を開発する(7~8年)。本研究により、抵抗性品種を利用した環境保全型病害管理技術の開発等の成果が期待される。
カテゴリ 病害虫 育種 害虫 管理技術 雑草 大豆 抵抗性 抵抗性遺伝子 抵抗性品種 土壌消毒 防除 薬剤 輪作

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる