湛水直播水田における病害の発生生態の解明と防除法の確立

課題名 湛水直播水田における病害の発生生態の解明と防除法の確立
課題番号 1994002502
研究機関名 東北農業試験場(東北農試)
研究分担 水田利用・水田病害研
研究期間 新H05~H09
年度 1994
摘要 大区画圃場における噴頭回転式広幅散布機を利用した病害防除技術の開発を図るため、5年度は、現地圃場における病害の発生様相を調査した。生育初期~中期を通じてばか苗病の発生は認められず、出芽後水面上に葉が展開せずに腐敗枯死した株は11~13%に達していたものの苗腐敗病菌の関与はないと考えられた。また、葉いもち、穂いもちとも全体的に少発生であり、その他特に問題となるような病害の発生も認められなかった。一方、いもち病罹病株からいもち病菌を分離し、レース検定を行った結果、一般農家の品種ササニシキからはレース003及び033、試験田の品種どまんなかからはレース007が検出された。今後は引き続き湛水直播田における病害の発生消長を調査するとともに、広幅散布機を利用した粒剤による総合的体系防除技術の開発を図る。
カテゴリ 病害虫 いもち病 害虫 管理技術 水田 苗腐敗病 品種 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる