大規模水稲直播栽培における作業計画支援システムの開発

課題名 大規模水稲直播栽培における作業計画支援システムの開発
課題番号 1994002523
研究機関名 東北農業試験場(東北農試)
研究分担 水田利用農村計画・作業シス研情報処理研
研究期間 新H05~H09
年度 1994
摘要 直播水稲の生育不均一性の把握のためのリモートセンシング技術の有効性を検討するために、模型飛行機による空撮システムを開発し、主要生育段階における水田環境と生育情報の収集を行った。直播水稲の栽培管理に必要な情報のうち、苗立ち、田面の高低、生育経過、倒伏、登熟等の状況に関する詳細な情報を空撮写真から得られることが判明した。また、将来の大規模営農の有利性を検討するために、水稲の作付規模別エネルギー収支を生産費データを基に解析したところ、現時点でのエネルギー投入量は全国販売農家では平均11GJ/10aであり、また協業経営体では平均8.6GJ/10a、エネルギー収支は全国販売農家では5から10ha層付近、協業経営体では15ha以上の層で最大値を示す実態が明らかにされた。
カテゴリ 経営管理 栽培技術 直播栽培 水田 水稲 大規模営農 低コスト リモートセンシング

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S