サクラ保存林における鳥類の採餌生態(538)

課題名 サクラ保存林における鳥類の採餌生態(538)
課題番号 1995004815
研究機関名 森林総合研究所(森林総研)
研究分担 森林科学園・生物研
研究期間 継H06~H08
年度 1995
摘要 サクラ保存林(約6ha)に31個の巣箱を架設して、食虫性鳥類の繁殖生態とテリトリーとの関連を調査した結果、(1)サクラ保存林内にシジュウカラが10個のテリトリーを持ち、それぞれが繁殖活動を行った。(2)シジュウカラの各つがいの行動圏の面積は約0.4haであった。これは森林に生息している同種よりも小さいので、サクラ保存林は餌となるリンシ目幼虫の生産量が高いと思われる。(3)巣箱内に設置したビデオ記録装置によると、1回目の繁殖では雛に与える餌の90~93%がリンシ目幼虫であり、2回目の繁殖では約80%であった。(4)親が雛に与える餌の大きさは雛の成長に比例して大きくなった。(3-2-2)
カテゴリ 管理技術 さくら 繁殖性改善

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S