課題名 | 暖地向き飼料用トウモロコシの新品種育成(74) |
---|---|
課題番号 | 1995003022 |
研究機関名 |
九州農業試験場(九農試) |
研究分担 |
畑地利用・飼料育種研 |
研究期間 | 継H02~H11 |
年度 | 1995 |
摘要 | 暖地向き飼料用トウモロコシの良質安定多収品種の育成を行うため、1)育種素材の選定と改良、2)自殖系統の育成と組合せ能力の検定、3)育成F1系統の生産力および特性検定試験を進めた。その結果、中生の早の「九交B62号」と中生の晩の「九交B68号」が耐倒伏性とごま葉枯病抵抗性に優れる暖地向き多収系統として有望視された。これらの2つのF1系統の海外での採種テストを行うため、本研究で新たに開発された親自殖系統「Mi19」および「Mi29」の種苗登録を申請した。また、F1親系統としてMi45~Mi52の8自殖系統を育成するとともに、新たに九交B88号~九交B92号までの4F1組合せを選抜・育成した。 |
カテゴリ | 育種 ごま 飼料作物 飼料用作物 新品種育成 抵抗性 とうもろこし 品種 |