縞葉枯耐病、いもち耐病、萎縮耐病品種及び雑草耐性品種の開発

課題名 縞葉枯耐病、いもち耐病、萎縮耐病品種及び雑草耐性品種の開発
課題番号 1995000036
研究機関名 農業研究センター(農研センタ)
研究分担 作物開発・稲育種研(稲育種班)
研究期間 新H07~H09
年度 1995
摘要 温暖地東部の麦跡地帯には縞葉枯病が多発する環境にある。また場所によっては、いもち病、萎縮病の発生も多い。また、今後の低コスト直播品種の開発と環境保全型農業の観点より雑草耐性品種の開発が望まれている。本試験においては多収・良食味と縞葉枯耐病性、いもち耐病性、萎縮耐病性の個別組合せでなく、これら3つの耐病性を併せもって、かつ多収・良食味の優良品種を育成する。また、主として草型の改良により雑草耐性品種を育成し、直播栽培あるいは除草剤が少なくてすむ環境保全型農業に資する品種を育成する。育成過程では3つの耐病性や雑草耐性の特性検定に力を注ぐ。
カテゴリ 病害虫 萎縮病 いもち病 雑草 直播栽培 縞葉枯病 除草剤 多収良食味 低コスト 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる