牧野草のリンの可溶化機構の解明(128)

課題名 牧野草のリンの可溶化機構の解明(128)
課題番号 1995001131
研究機関名 草地試験場(草地試)
研究分担 環境・土肥2研
研究期間 継H03~H09
年度 1995
摘要 不可給化したリン酸に対して利用効率の優れた草種を検索する。6年度は土壌中で不溶化したリン酸のモデルとして、難溶性のリン酸カルシウム、リン酸アルミニウム、リン酸鉄をリン源に用い、リンの合計量が200mgとなるように難溶性リンと水溶性リンを100mgづつ等量添加して、15草種を1/5000aポットで栽培した。15草種による難溶性リン酸の利用状況をみると、リン酸アルミニウムを利用できる草種が多く、ついでリン酸鉄となり、リン酸カルシウムは最も利用されにくかった。リン酸アルミニウムを利用する草種としては、ローズグラス、オーチャードグラス、レッドトップ、シロクローバ、リン酸鉄ではバヒアグラス、レッドトップ、ケンタッキーブルーグラス、リン酸カルシウムではシロクローバ、ライムギ、オーチャードグラスが挙げられた。
カテゴリ 管理技術 さやいんげん 飼料作物 施肥 ばら

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる