花きの香りの評価(322)

課題名 花きの香りの評価(322)
課題番号 1995001814
研究機関名 野菜・茶業試験場(野菜茶試)
研究分担 花き・流通技術研
研究期間 継H04~H07
年度 1995
摘要 ニオイセンサーを使い、切り花から発散する香りの連続測定法を検討した。センサーの湿度変化で生じるノイズを軽減するために、NaCl飽和溶液を資料室の下に入れ、定湿度環境を作る方法を開発し、シンテッポウユリ、ハゴロモジャスミン、バラ、キンモクセイなどの香りの発散時期や発散期間を測定した。別に、花の香りに対する人の反応を調査した。ユリ(カサブランカ)、ハゴロモジャスミン、ユーチャリス、ラベンダーの中で、ユリやラベンダーは良い香りとする人が70%いたが、ハゴロモジャスミンやユーチャリスの香りを不快と判断する人が1/3おり、嗅覚に対する個人差が多いことが示された。
カテゴリ 加工 ばら 評価法 ぶどう ゆり ラベンダー

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる