課題名 | 米の蛋白質変異育種素材の開発 |
---|---|
課題番号 | 1996002567 |
研究機関名 |
北陸農業試験場(北陸農試) |
研究分担 |
作物開発・稲育種研 |
研究期間 | 新H07~H09 |
年度 | 1996 |
摘要 | 米の貯蔵蛋白質には、溶媒溶解性に基づいて分類するとグルテリン、アルブミン、グロブリン、プロラミンに分類される。近年、これらの成分含量に関する突然変異が報告され、その利用法についても研究が進められている。突然変異系統は不良形質や一般栽培特性が劣る場合が多く、その改良を行い、蛋白質変異育種の素材化を図る。7年は生産力検定試験に5系統を供試し、2系統を選抜した。選抜した系統はプロラミン変異系統とグルテリン変異系統の各1系統であった。他に、交配、F1養成、雑種集団の養成、個体選抜、系統選抜等を行い、蛋白質については電気泳動により変異を調査した。 |
カテゴリ | 育種 加工適性 水稲 低コスト 品種 良食味 |