果菜類の画像センサーによる果実認識に適合した整枝法等栽培様式の開発(57)

課題名 果菜類の画像センサーによる果実認識に適合した整枝法等栽培様式の開発(57)
課題番号 1996002873
研究機関名 四国農業試験場(四国農試)
研究分担 作物開発・野菜花き研
研究期間 継H06~H08
年度 1996
摘要 画像処理による果実認識機能を持つ農作業ロボットで行う自動機械収穫作業に適合した整枝法等の栽培様式について検討する。7年度は機械化作業に有効な整枝法としてナス1本仕立てにおける主枝誘引角度の違いによる果実認識の難易性を比較した。通路側へ5°~19°の角度で傾斜させて誘引し、傾斜方向から写真撮影して写真上に認められるナス果実を目視判別した場合、傾斜角度が大きいほど果実認識率は高い傾向が認められた。また、通路側へ10°傾斜させ、更に畦方向の南側へ13°~23°傾斜させ、株元直上から16°~25°に誘引したところ、傾斜角度の違いによる果実認識率の差は認められず、畦方向へ傾斜させる誘引方法による果実認識率向上効果は認められなかった。
カテゴリ 画像処理 機械化 栽培技術 水田 なす ロボット

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる