生物的防除技術の確立(647)

課題名 生物的防除技術の確立(647)
課題番号 1997005052
研究機関名 森林総合研究所(森林総研)
研究分担 東北・昆虫研
研究期間 完H04~H08
年度 1997
摘要 天敵微生物付与装置を用いて、キイロコキクイムシの大量放虫を行い、マツノマダラカミキリのボーベリア菌感染率を調査した。ボーベリア菌培養不織布を、マツノマダラカミキリ産卵木に施用処理し、感染率や枯損経過を調査した。さらに本菌施用処理による養蚕への影響を、蚕の生物検定により検討した。その結果、感染率は方位によって有意に差があったが、昨年度と異なり南、西の感染率が高かった。また羽化脱出直前の感染率は、例年調査する11月割材時点での感染率よりもかなり高かった。また不織布試験では、鉈傷を付けたほうが感染率が上がった。本菌施用処理によって固定試験地の枯損量は減少しなかった。養蚕への影響は付近に桑畑がなければ非常に少ないと考えられた。
カテゴリ 病害虫 カイコ 経営管理 生物的防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる