課題名 | 種子散布におけるゲッ歯類の役割(661) |
---|---|
課題番号 | 1997005065 |
研究機関名 |
森林総合研究所(森林総研) |
研究分担 |
森林科学園・生物研 |
研究期間 | 継H03~H09 |
年度 | 1997 |
摘要 | ニホンリスによるオニグルミ種子の貯食行動が、リスの性別、年齢など個体ごとにどのような変異があるのかを調べた。しかし、同じ餌場を利用する複数のリスの間で、クルミを貯食する方向や距離に個体差は認められず、個体ごとに異なる貯食場所を持つ傾向はみられなかった。しかし、異なる餌場を利用する個体間では、貯食方向や距離、貯食する割合などが大きく異なった。リスがクルミ種子を貯食する場合、その方向や距離、貯食する割合は餌場の環境に大きく影響を受けるが、同じ環境では個体差は少ないことが明らかになった。(3-2-2) |
カテゴリ | 管理技術 くるみ |