新導入稲品種の特性評価ならびに利用(25)

課題名 新導入稲品種の特性評価ならびに利用(25)
課題番号 1997002696
研究機関名 北陸農業試験場(北陸農試)
研究分担 地域基盤・遺伝解析研
研究期間 継H05~H12
年度 1997
摘要 農林水産省遺伝資源導入事業により、外国から新たに導入された149のイネ品種ならびに系統および比較品種として日本型品種10品種を供試した。特性評価は植物遺伝資源特性調査マニュアルに基づき、イネ一次特性13項目、二次特性2項目(葉いもち圃場抵抗性、耐耐倒伏性)について行った。発芽不良のため調査個体が得られないものが8品種あったので、配布用の増殖種子が得られたのは141品種であった。また発芽率が低いため調査個体数が5個体未満の品種が14認められた。これらの品種は増殖種子量が充分ではなく、調査個体数不足のためデータの信頼性が低いと考えられるので、再度特性評価を行う必要がある。
カテゴリ 育種 遺伝資源 新品種 水稲 抵抗性 低コスト 発芽不良 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる