トマト黄化えそウイルス(TSWV)遺伝子のナス科野菜への導入と抵抗性検定(144)

課題名 トマト黄化えそウイルス(TSWV)遺伝子のナス科野菜への導入と抵抗性検定(144)
課題番号 1997000165
研究機関名 農業研究センター(農研センタ)
研究分担 病害虫防除・ウイルス研(上席)
研究期間 完H06~H08
年度 1997
摘要 TSWVのヌクレオプロテイン(N蛋白質)遺伝子を植物に導入するためのベクターとして、mRNA及びN蛋白質の発現量がそれぞれ異なることが期待される4種のプラスミドを構築した。これらのプラスミドを用いてタバコの形質転換を行った結果、El2Ωプロモーターを結合したN蛋白質遺伝子を導入したタバコは、TSWVに強い抵抗性を示した。タバコで良好な結果の得られたプラスミドのピーマンへの導入を試みた結果、カナマイシン耐性及びPCR-サザン法により選抜したピーマンの再分化個体から、ゲノミックサザン法で目的遺伝子は検出されなかった。また、ELISA法でN蛋白質は検出されなかった。これらピーマンの自殖後代は、TSWV抵抗性を示さなかった。
カテゴリ 病害虫 害虫 管理技術 たばこ 抵抗性 抵抗性検定 なす ピーマン 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる