企業型野菜作経営の経営戦略(287)

課題名 企業型野菜作経営の経営戦略(287)
課題番号 1997000266
研究機関名 農業研究センター(農研センタ)
研究分担 経営管理・園芸経営研
研究期間 継H07~H09
年度 1997
摘要 8年度は、年間販売金額1億円以上の3戸の企業型施設園芸経営の経営調査を行い、それぞれの経営戦略の特徴を整理したうえで、経営間の比較検討を行い戦略と成長性の関係についても検討した。A経営(農事組合法人2号)は水耕・ガラス室(46,060■)でミツバが主幹品目、B経営(個人経営)は、土耕・ガラス室(10,000■)で大葉が主幹品目、C経営(有限会社)は、雨よけハウス(16,000■)でほうれんそうが主幹品目である。3経営の戦略に共通するのは、製品・市場を市場規模の小さなマーケットに絞るか、製品差別化を行いながら特定チャネルに絞り込むことにより、市場競争力を高めていることである。しかし、今後の発展方向(成長ベクトル)は、それぞれの経営資源と市場環境により異なる。経営戦略と成長性(販売金額の増加率)の間に特定の関係は見いだしがたい。
カテゴリ 経営管理 施設園芸 ほうれんそう みつば

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる