ナシ・モモ各器官における乾物の蓄積と消費(176)

課題名 ナシ・モモ各器官における乾物の蓄積と消費(176)
課題番号 1998001398
研究機関名 果樹試験場(果樹試)
研究分担 栽培・気象生態研
研究期間 継H08~H12
年度 1998
摘要 ナシ・モモ地上部各器官の乾物蓄積の実態を圃場条件下で明らかにするため、圃場樹を供試し、2週間おきに側枝の太さ、新梢の長さ、基部径、展葉数並びに最大葉の葉長、果実径、さらに主幹と主枝の幹周長を測定した。乾物重は、平成8年度得られた回帰式にこれらの測定値を代入して器官別に推定した。ナシの乾物生産速度は、6月上旬と7月下旬に同程度のピークが認められたが、乾物は6月上旬では主に葉と1年生枝に、7月下旬では主に果実に分配されていた。モモの乾物生長速度のピークは7月下旬に一度だけ見られ、日射量のピークと時期的に一致した。この時期は果実肥大第3期にあたり、乾物は主として果実に分配された。
カテゴリ 環境制御 もも

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる