課題名 | 食品成分と内分泌かく乱物質の相互作用の解明 |
---|---|
課題番号 | 1999004289 |
研究機関名 |
食品総合研究所(食総研) |
研究分担 |
食品工学・流通工学研 |
研究期間 | 新H11~H13 |
年度 | 1999 |
摘要 | 本研究においては、食品の製造・流通・保存・調理過程で食品に混入するおそれがあるプラスチック成分由来の内分泌かく乱物質、ビスフェノールA、ノニルフェノール、フタル酸エステル類等の食品中での消長、物理・化学変化を解明し、食品中での動態を知り、混入防止技術開発に貢献できる情報を得ることを目的とする。11年度は、油脂、タンパク質、糖類等食品成分と接したときにビスフェノールAがどのような物理・化学変化、すなわち吸着、結合、包合、分解反応を起こすのかを、LC-MSやNMR等化学分析によって明らかにする。またそのような変化を生じる環境条件、すなわち温度、湿度、pH、光条件の検討を行う。 |
カテゴリ | 加工 混入防止技術 光条件 |