鶏の心膜水腫症候群の原因究明

課題名 鶏の心膜水腫症候群の原因究明
課題番号 1999003993
研究機関名 家畜衛生試験場(家衛試)
研究分担 ウイルス病病態・感染病理研発病機構研非感染病研(主研)
研究期間 新H11~H12
年度 1999
摘要 1987年パキスタンにおいてブロイラ-鶏に高い死亡率を示すHydropericardium Syndrome(心膜水腫症候群)と呼ばれる新しい疾病が大流行した。本疾病はその呼び名のとおり、心膜水の顕著な貯留を特徴とする疾病で、その死亡率は60~70%に達した。罹患鶏の肝臓から鶏アデノウイルス(FAV)が分離されているが、その病原性は不明である。 その後、パキスタンのみならず、インド、イラク、ロシア、メキシコ、エクアドルなどで発生がみられた。我が国でも、最近ブロイラ-種鶏およびブロイラーヒナに本病が発生し、その存在が確認された。我が国でもパキスタンのような大流行が懸念されることから、早急に本病の原因究明および予防対策を検討する必要がある。
カテゴリ 病害虫 診断技術 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる