課題名 | 黒潮続流域を通した亜熱帯海域への中層水輸送に関する研究(51) |
---|---|
課題番号 | 1999005696 |
研究機関名 |
中央水産研究所(中央水研) |
研究分担 |
海洋生産・変動研 |
研究期間 | 継H09~H11 |
年度 | 1999 |
摘要 | 本州東方の亜寒帯から亜熱帯にかけての広域で、ウッズホール海洋研究所等と共同して、CTD、垂下式超音波流速計等を用いて、10年5月12日から6月18日に蒼鷹丸による詳細な海洋観測を行い、また黒潮続流の蛇行の山と谷の部分で集中観測を行った。等密度面混合を仮定して、亜寒帯起源と亜熱帯起源の海水の量を推定して、その流入流出を定量的に調べた。これにより、親潮として本海域に流入する亜寒帯起源の水は、そのすぐ南側で反流として流出しているものを除くと、そのほとんどが黒潮続流に沿って東に流出していていて、それ以外の所では流入・流出を積分するとそれほど輸送されていないことが示された。11年度は亜寒帯水の亜熱帯への流入、混合過程、貫入機構の解明に向けて物理過程についての検討を行う。 |
カテゴリ | 亜熱帯 輸送 |