微細環境が光合成・呼吸特性に与える影響の解明(532)

課題名 微細環境が光合成・呼吸特性に与える影響の解明(532)
課題番号 483
研究機関名 森林総合研究所
研究分担 北海道・樹木生理研
研究期間 継11~14
年度 2000
摘要 ミズナラ,ハルニレ,ヤチダモ,シラカンバの苗を光条件を変えて育て,明るさが光合成に与える影響を調べた。光合成速度は庇陰区が低かったが,ミズナラでは処理間に有意差はなかった。光量子収率の指標となる光カーブの初期勾配は,ミズナラでは庇陰区が大きかったが,シラカンバでは逆に強光区が大きかった。シラカンバは強光区では光合成飽和光強度が著しく高く,光合成速度も最大であったが,庇陰区では逆にいずれも最低で,典型的な陽樹の性質を示した。光合成飽和光強度はシラカンバ,ハルニレ,ヤチダモでは庇陰によって著しく低下し,陰葉の特性を示したが,ミズナラではほとんど違いがなく,他の3樹種と比べ光環境の影響をあまり受けないと考えられる。
カテゴリ 管理技術 光条件

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる