課題名 | 北方系天然林における成長及び更新動態の長期モニタリング(538) |
---|---|
課題番号 | 487 |
研究機関名 |
森林総合研究所 |
研究分担 |
北海道・造林研 |
研究期間 | 継11~12 |
年度 | 2000 |
摘要 | 苫小牧広葉樹試験地(4ha)において行った毎木調査(dbh>5cm)および稚樹(樹高30cm以上かつdbh<5cmで萌芽を含む)の生育状況調査から試験地の構造と更新状況を明らかにした。試験地全体で30種の樹種が出現し、幹密度は857本/ha、胸高断面積合計は32.1平方メートル/haであった。また試験地全体の稚樹密度は15170本/haであった。当試験地における各樹種の生育・更新状況から判断すれば胸高直径の頻度分布がL字型で稚樹が多いイタヤカエデ、シウリザクラ、アズキナシ等は個体群の維持は可能であるが、ベル型で稚樹が無いアサダ、シラカンバ、ウダイカンバ等の個体群の維持は困難であると推察された。 |
カテゴリ | あずき かえで 管理技術 モニタリング |